【対北朝鮮】政府発令の破壊措置命令、なぜ非公表? 手の内明かさず、過度の刺激回避 より実戦的対応迫られる[04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
 政府は7日、北朝鮮の弾道ミサイル発射に備える破壊措置命令を過去3回のケースとは
異なり、秘密裏に発令し、国民への公表を見送った。同命令は自衛隊の作戦行動に
他ならず、北朝鮮側に「手の内を明かすことになる」(防衛省幹部)ためで、法律上も非公表
とされるケースだった。ただ、北朝鮮への過度の刺激を避け、国民に不安感を抱かせない
ための配慮もあったとみられる。

 自衛隊法などの規定によると、破壊措置命令は防衛相が首相の承認を得て閣議決定
するのが原則。例外的な規定として、ミサイルの発射目的や能力が不明で日本に飛来する
「おそれがあるとまでは認められない」場合、事態急変に備え、防衛相の判断で発令できる。

 この場合は文民統制(シビリアンコントロール)の観点などから、発令期間を具体的に
決めておくことが義務づけられている。

 逆に言えば「発令していない期間」を明かすことになるため非公表が原則。今回はこの
ケースに該当した。

 過去3回は北朝鮮が発射期間や飛行コースを予告していたため、破壊措置命令は原則に
近い形で発出、公表された。今回は万一に備えた発令で、事態の切迫を意味しないが、
裏返せば、より“実戦的”な対応を迫られているとも言える。

 現時点ではイージス艦の展開にとどまっているが、今後、動向を秘匿しにくい地対空誘導弾
パトリオット(PAC3)の配備が決まれば、公表に切り替えられる可能性もあるという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130408/plc13040808030003-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 08:36:55.48 ID:vHmCMiDa
アノニマスも公開しろよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 08:39:30.07 ID:lUl+EleA
非公表にした、と報道してる時点で公表したも同然
政府もメディアもバカ丸出しだ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 08:40:54.96 ID:q3/JMrgw
公開すると、北朝鮮のミサイルに当たりたい変人が、ミサイル防衛を妨害するからじゃね?

ミサイルが落ちてこないようにする防衛なのにね。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 08:43:38.66 ID:UnVHiW+E
発令期間を不明瞭にしておくのがミソ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 08:48:14.02 ID:cPAIzHXS
スパイだらけなんだからしょうがない
内容を逆に公開したら「何で機密情報公開してるんだよw情報の価値すらわかってねーのか」となる

可能な範囲で情報が出されてるんだから
スパイであるマスゴミに乗せられてお前らも情報開示しろとか言ってんじゃねーぞ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 08:51:06.01 ID:/15lSKbC
自衛隊は戦力でも軍隊でもない、と言ってるのと同じだな。過度の刺激回避ですかw
自前の憲法も作れない国だからしょうがないか。
必ず撃ち落とせるものではないし、必ず国を守れるものでもない事実がミソだろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 08:52:02.07 ID:CwHg3YRc
  
 
 
 
 
 
【動画】「日本は日本人だけのものじゃない」と主張する在日外国人女性記者
 
         http://www.youtube.com/watch?v=IGF2yr4LfnM
 
 
 
 
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 08:52:36.80 ID:9fHXu+uK
公表を求めて来る連中の名前をきちんとノートに書いておけよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 08:53:46.82 ID:MmdhifZt
「非公表にしたと公表しました」か。ヤン・ウェンリーばりの策士がいるな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 08:54:32.99 ID:xjhqLFNb
撃ち落とそうが見送ろうが、ありとあらゆる攻撃がありうるから、
具体的に公表できないでしょう。どうせ米軍がお見通し。

ただ、韓国のイージスもどきは米軍情報とリンクしていないんでしょ。
木製飛行機や、潜水艇、艦対艦ミサイル、不審船からの砲撃やRPG、
みたいなのでヤラれちゃうかもw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 09:12:27.12 ID:rn8pjhAR
世の中には北が暴れてくれないと困る人もいる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 09:36:37.93 ID:JChINKB9
>>2
期間を公表しないってことなのでは
いつからいつまでっていう
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 10:30:38.70 ID:fdOSZPlM
>>7
こういうバカってなかなかいなくならないね
知識だけじゃなく恥もない
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 10:34:47.26 ID:qxLpB8Cb
>>3
ぶっちゃけどうでもいい話だからなぁ。
日本以外の諸外国なら、そもそも特別な許可を必要としないレベルの話だし。
365日24時間ずっと措置命令発令状態で構わん。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 10:52:54.77 ID:Nul441Zn
北朝鮮のミサイル発射の事前通知がないのだから、破壊処置命令の公表も不要だろう。
ただ、自民内のスパイによって、北朝鮮にはその情報が行くと思う。
国内のスパイによる水道、電力、交通網、原発、放送局にたいするテロや、
万が一、核ミサイルが日本に着弾した場合のシナリオは、十分準備していると思う。
 自民党政府だからね。
国民がやれることは、公明、民主、維新、共産などの反日党、総連、民団、マスコミなどの
反日組織が日本を混乱させるのを監視し、ネットや実際の行動で事前に、阻止しなければいけないと思う。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/08(月) 11:52:41.26 ID:Xs/EtD+S
まあ、普通に実戦という事で良いじゃない。「弾頭は通常にあらず」の可能性もあるのだからね。見事撃ち落としたら

ロシアとシナの対応が変わると思うぞ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
「日本、も、例外ではない」
で象徴されるように、米韓と比べると
今回、北は日本にえらく配慮してる
お決まりフレーズ、東京日の海もなし
 
高校無償化、朝鮮総連への配慮かね