【国防】日本政府、北朝鮮ミサイル発射に備え迎撃態勢準備へ[04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
政府がミサイル発射の構えをみせる北朝鮮への警戒態勢を強めている。
安倍晋三首相は国民の安全確保などに万全を期すよう米村敏朗内閣危機管理監に指示。
これを受け、防衛省はミサイル防衛(MD)システムを活用して日本の領土・領海内で迎撃するための準備計画の検討に入る。
国民への情報伝達体制も点検し、不測の事態への備えを早急に進める。

 「相当レベルの高い挑発で、許し難い挑発といってもいい。しっかり対応するようにとの指示は出している」。
首相は5日の衆院予算委員会で、険しい表情で北朝鮮への怒りをあらわにした。

 北朝鮮は今月に入って挑発行為をエスカレートさせている。2日に核施設の再稼働を宣言。
韓国政府は4日、北朝鮮がミサイルを日本海側に移動させたと公表した。
日本政府筋は「北朝鮮の動きは一線を越えている。これからどんな行動に出るか予測できない」と警戒感を示した。

 首相は4日夕、米村危機管理監に(1)情報収集・分析の徹底(2)国民への的確な情報提供(3)国民の安全確保に万全を期す――ことを指示。
同日夜には外務、防衛、警察など関係省庁の局長級を集め、危機管理体制を確認した。
菅義偉官房長官は5日の記者会見で「こうした行為が自らの利益とならないことを理解させ、いかなる挑発行為もしないよう強く求める」と北朝鮮をけん制した。

 防衛体制の柱となるのは、ミサイルやその落下部品を日本の領土・領海内で迎撃するMDシステムの活用だ。
北朝鮮は昨年12月のミサイル発射時には、発射基地や軌道などを事前に予告した。
防衛省はこの情報を踏まえ、首都圏への地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)の配備や、
海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載したイージス艦の沖縄近海への派遣を進めた。

 今回は今のところ事前予告がなく、状況が異なるため「何を根拠に命令を出すか判断が難しい」(防衛省幹部)という。
防衛省は北朝鮮の動向をにらみつつ、ミサイルを迎撃できる態勢を取るため、自衛隊への破壊措置準備命令の発出も視野に対策づくりに着手する見通しだ。

 自衛隊のレーダーや米軍の早期警戒衛星からの情報(SEW)を活用した住民への情報提供のあり方も点検する。

ミサイル発射時に人工衛星を用いて住民に警報を直接伝える全国瞬時警報システム(Jアラート)のチェックが課題だ。
総務省は昨年9月、Jアラートが正常に作動するか確認するための全国一斉の訓練を実施した。
284市区町村で機器の不具合などが発生したのを受け、その後の4回にわたる再訓練で段階的に不具合を解消してきた。
しかし、昨年12月のミサイル発射時には3自治体で住民に情報が行き渡らないミスが起きたため、Jアラートの再点検も急ぐ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0504A_V00C13A4PP8000/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:41:13.04 ID:fc/Zdwje
首相官邸トイレでガクブルの安部ちゃん
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:42:23.54 ID:IWgQiYvs
岩上「沖縄は太平洋戦争で戦場になりました。沖縄の方はそのことを悲しみをもって語る。日本の近代史は朝鮮半島が戦場でした。ところが今度は、米中の覇権ゲームの中で、日本本土が戦場になるということ。かなり深刻な事態」

孫崎氏「ミサイル撃ち落とせないという話について。たしか秒速2キロから8キロ。分かりやすく言えば、ダルビッシュ投手のボールの50倍くらいかな。弾道ミサイルはどこに行くか分からない。それを撃ち落とせるはずがありません」

孫崎氏「北朝鮮を崩壊させるシナリオが固まりつつある。最後、北朝鮮は必死になってノドンを発射するでしょう。戦場になる国と、戦場の外にいる国とは利害関係が全く違うということ。戦場の外の国は儲かるのです」
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:42:41.00 ID:Gf+AsLdU
迎撃なんかしないくせに
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:43:12.69 ID:leDqYYnb
早くこないかなー
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:43:49.91 ID:4GHTQRHO
北朝鮮『10日から安全保障できない』・・・外交官撤退勧告
2013-04-05 23:16
[マネートゥデー キム・シン会記者]

北朝鮮がロシアをはじめとする平壌駐在の外国公館の撤退を
勧告したことが分かった。
5日、ブルームバーグ通信によると、平壌駐在ロシア大使館の
デニスサムソノプスポークスマンはこの日、北朝鮮外務省の
官僚がアレキサンダーティモシーニン大使に撤退を勧告する
メッセージを伝達したと伝えた。

英国外務省も同日の電子メールによる声明で、北朝鮮外務省が
平壌駐在英国大使館に、10日からは外交官の安全を
確保出来ないことを意味を明らかにしてきたと伝えた。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:43:53.40 ID:6W6VdAtL
>>1
防衛省よ、イザ非常事態になったら、頼りになるのはミサイル防衛体制のみと悟れよ。(戦闘機ではない)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:44:21.36 ID:La4vTIlD
Jアラートってなんでそんなにゴミ屑機械なの? ケータイメールの方が確実じゃねーか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:44:31.12 ID:IWgQiYvs
孫崎氏「ではなぜ、日本側が今になって棚上げをやめると言い始めたのか。理由として、ケビン・メアの存在がある。『文藝春秋』に「日本は尖閣で遠慮するな。そのためにF35とイージス艦を買え」と」

孫崎氏「尖閣問題のスタートは、ヘリテージ財団で石原慎太郎氏が購入宣言をしたこと。そのヘリテージ財団のクリングナー研究員が論文を書いている。彼はCIAの朝鮮半島の専門家。この論文の通り安倍政権は政策を進めている」

孫崎氏「岡本さんはいわゆる『日米安保屋』。彼のような存在が、尖閣諸島を問題化しているのです」
10めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 00:44:51.81 ID:mVL4wU4E
先にぶっ壊しちまえ!先取防衛だぁー!
11めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 00:46:20.44 ID:mVL4wU4E
>>3
孫崎ってのは、元々知ってはいたが、やっぱ馬鹿なんだなw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:46:40.71 ID:iLchkATE
しまむら行って肩パット買ってくる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:49:54.23 ID:clmPIdPo
政府は在日朝鮮人及び帰化人を「丁重に隔離」した方がいいんじゃねw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:52:44.48 ID:dC/01s88
また市ヶ谷の防衛省敷地内にPAC3が配置されるのか・・・・

桜咲き乱れる中に佇むパトリオットが何ともカッコイイのですよw
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090329-OYT9I00522.htm
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:57:30.83 ID:uPt1KHrw
まあ、ミサイルの迎撃は難しいってのはその通りだと思う。
燃料注入した時点で、アメリカがトマホーク打って欲しいなり。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:58:56.25 ID:GyrlTpME
防衛費アップしろや!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:59:05.12 ID:uUBgtroU
>>15
使ってないんならAL-1をくれないかなあ・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:59:26.85 ID:FNkpiaix
こういう追撃システムってミサイルを落とせても核ミサイルの場合は汚染は免れないよね?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 00:59:39.58 ID:YN+VC7UY
>自衛隊への破壊措置準備命令の発出も視野

防衛出動待機命令でいいよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:00:34.56 ID:zIdNM/mZ
TBSでカンサンジュが出演してて笑った
日本のメディア、狂っとる
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:01:35.49 ID:dt1P1CNq
>>18
そもそもムスダンだから撃ち落せない可能性が・・・

中距離弾道ミサイルだと迎撃可能な高度よりも高い高度を飛ぶかもしれないからなー
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:01:37.05 ID:o3warL/p
>>18
普通に打ち落とすだけなら汚染はしないんじゃなかったっけ?
23めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:01:44.92 ID:mVL4wU4E
>>18
PAC-3での迎撃だとプルトニウムが降ってくる。吸い取って捨てるべし。

SM-3での迎撃だと、概ね日本列島外の大気圏外での迎撃なので何もない。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:03:14.11 ID:2415/6ot
「金正日の死後2、3年以内に北朝鮮は崩壊するだろう」
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1986.html
25めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:04:45.15 ID:mVL4wU4E
>>21
それでもだいじょーぶ。弾道ミサイルが落下軌道に入ったところを狙うから。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:05:14.56 ID:yd/TW5cq
攻撃などしてこないよ。北に何の得もない。アメリカは中国を攻撃する条件で、体制維持を保証して
やればいい。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:07:47.33 ID:YN+VC7UY
>>18
弾頭に使われる核物質の量が少ない事と、厳重に封印されている核物質が効率よく四散される訳でもないので、そう心配はないんじゃね。
迎撃といってもミサイルの弾頭を粉々に吹き飛ばすというより、ミサイルや弾頭の機能を無力化させる程度の威力じゃないかな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:08:13.30 ID:WBx+YwxY
まぁ、一応はしておくべきだろうな。
TVのコメンテーター()がどう反応するか知らんが。
29めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:09:05.35 ID:mVL4wU4E
>>27
秒速数キロって相対速度で弾頭と迎撃弾がぶつかるんだぞ?確実にぶっ壊れる。

昔の調整破片弾での迎撃なら、弾頭の機能を無力化するって程度になるかもだけど。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:09:34.22 ID:rN5AWUkw
日米や南鮮はもちろん、支那まで戦争事態に準備して、
戦争をやれるものなら、やってみろって、北鮮は囲まれてしまった。
今まで散々散々、戦争やると周囲を恫喝してきた北鮮が、
このまま何もしないで、みんなが忘れる去るのを待つって戦略はない。
自尊心民族なんだよな、鮮人はw

やっぱり、どこかで何かを始めるだろ、限定的を狙ってだけどさ。
何かをやってメンツを保ったにしても、それが限定的になるかどうか。
それとも日本や南鮮でテロでも起こすかな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:10:27.99 ID:DQ0cNIRX
一番厄介なのは、狙い通りに北朝鮮が飛ばせない可能性。
SM−3なんかはアメリカの練習弾つかうから真っ直ぐ目標にいく
しかし北朝鮮のやつは変な機動とるかもしれないから…
防衛省のファンネルってまだ出来上がってないの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:10:43.64 ID:qRQSr6bC
まーた沖縄メディアとプロ市民が顔真っ赤にするのか
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:12:05.44 ID:RM18Fhvq
北朝鮮の幹部連中に、投降すれば第三国で

・身の安全は保障
・今までの罪は問わない
・生活水準も維持する

とメッセージ送ってみたら半島は統一できるのでは?
生活費は韓国政府が出すし、しばらくしたら暗殺すればよい。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:12:49.64 ID:qCejjkhW
史上初めてガチのMDが見れるかも知れないのか
果たしてどれほどのものか、、、
35めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:13:01.68 ID:mVL4wU4E
>>31
弾道ミサイルなんで、基本的に上昇し終わった後の軌道は変わらないので大丈夫っすよ。

変な軌道をとるとしたら上昇段階でぶっ壊れてるってことです。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:13:05.26 ID:Pu3a3goq
>>33
そういうのを信用してしまう奴は北では上の方に上がれないんじゃない?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:13:13.30 ID:AsTkAq6D
だからガンダムが核弾頭を切り落とせばいいんだってば。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:13:45.97 ID:YN+VC7UY
>>29
直撃だけではなく近接での迎撃も期待されているんじゃないかな。
核ミサイルは空中爆発だけではない。
地表面や中には地中爆発をさせる事も想定される。
迎撃ミサイル程度の運動エネルギーで弾頭が四散するとなると、使い物にはならないわな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:14:25.76 ID:qRQSr6bC
>>31
レーダーにすら引っ掛からない弾道は流石に無理
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:14:42.11 ID:WBx+YwxY
>>33
自称幹部が数千万人投降しますよ?
41めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:17:14.57 ID:mVL4wU4E
>>38
PAC-3弾は直撃を前提に開発されたものなんで、もろに直撃狙いですよ。弾頭そのものを
バラバラにしてやらないと残存したまま落ちてくる可能性があるんで。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:17:32.64 ID:78R40lx1
それも良いけど舞鶴に自衛艦隊と陸上自衛隊を少し集めて措けよ

おっぱじまったら上陸部隊乗せて竹島囲みに行けよ

保護目的で武装解除してやれ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:17:39.87 ID:Wbb0RiAN
橋下主義(ハシズム)を許すな!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:17:57.31 ID:QHClKCkI
明日明後日が危ないな
低気圧の襲来で防空網が維持できないかも
向こうは元々命中率悪いし
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:18:42.92 ID:WBx+YwxY
>>38
現状の米国の弾道ミサイル迎撃では直撃弾しかない。
直撃弾の運動エネルギーはものすごく大きいのでそれに耐える信管なんて現実的じゃない。
弾道ミサイルを撃つ側の対策としてはデゴイをばら撒いて迎撃率を下げるのだけど、その技術を北が持ってるかは知らない。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:20:48.57 ID:YN+VC7UY
>>45
元の話は、中の核物質が拡散するかどうかという話。
信管は当然耐えられないだろう。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:21:22.78 ID:5gFy+wWB
>>33
なぜか韓国政府幹部も「同じ待遇を求めるニダ」と抗議するでしょう。
48めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:21:25.55 ID:mVL4wU4E
>>45
撃つ側の対策としては、それ以外にも

・中間誘導域でアポジモーターを吹かせて軌道を変える
・終末誘導域で空力軌道をさせて軌道を変える

なんてのもある。中共の対艦弾道ミサイルってのはこういう高機動弾道ミサイルのテストベッド
じゃないかと考えるのが妥当。何やったって艦船なんぞに当たりっこないからね。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:21:56.48 ID:Wk23CEbn
向こうが打ってきたら迎撃だけじゃなくて日本も打ち返せば良いのにね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:22:32.26 ID:5gFy+wWB
弾道弾迎撃とかトムクランシー思い出すなw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:23:07.42 ID:SCeu87Yf
仮に迎撃に失敗しても日本人の半分が死ぬってワケじゃないし。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:23:17.56 ID:WBx+YwxY
>>46
放射性物質は確実に拡散するでしょ。
再突入体は文字通り粉々になるし。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:23:20.08 ID:O6N64gzU
このスレの人は知ってるかもしれないけどヘッドラインで流れてきたから報告

平壌のロシア大使館員の退避について北朝鮮外務省がロシア側に検討を要請。インタファクス通信。
54めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:23:20.47 ID:mVL4wU4E
>>49
うむ、先取防衛である。
>>50
あの人の作品は時期的にはSDIや戦域ミサイル防衛だったけど、そこら辺で培った技術や
ノウハウは今でも生きておる、というか今の基盤になっているさー。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:24:59.54 ID:Pu3a3goq
>>50
弾道弾歓迎ムードとかクランシー思い出すなw

・・・に見えた。。。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:25:55.01 ID:WBx+YwxY
>>48
二つ目に関してはあんまし現実的じゃないな。
過去にアメリカが断念してるし。当時の目的は高精度爆撃だったけど
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:26:54.85 ID:5gFy+wWB
>>54
だからこそのリアリティーですねえ。読み直そうかなw

>>55
意味わかりません(´・ω・`)
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:28:53.07 ID:beDjtKBS
実際にできるのかな?
弾道ミサイルの迎撃って、ゴルファーが打ち上げたボールを別のゴルファーがボールで打ち落とす神がかりな所業だよ。


日米合同訓練では成功してるらしいが、何時何分何秒にどっから打ち上げるか解ってての訓練だから意味が無いし。
59灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 01:30:03.01 ID:OSY7qT4B
>>58
発射管制以降は、フルオートだから。
60めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:30:07.73 ID:mVL4wU4E
>>56
核攻撃って、殆ど精度を問わない場合もあるでしょ?主に対都市攻撃の場合なんかは。

パーシングUはレーダー作動させて地形を照合し、それに合わせて空力フィンを操舵して
CEP20mなんてのを実現した訳だけど、今回おらが想定しているのは、ここからならばどう
操舵しても都市のどっかには命中し、大損害が与えられるって状況で、空力フィンをデタラ
メに動かして、予測不可能な動きをさせるっていうもの。やられると実際鬱陶しい。なので、
そういう状況になる前の段階で撃墜しちまいたい。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:30:11.32 ID:xHmEhAFK
迎撃した粉の放射性物質だって、いつも通りアレだよ、逆放射脳が無毒を強弁して有耶無耶になるんじゃないかな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:30:46.42 ID:RmMknsA3
>>49
そうりゅう からハープーンが飛ぶかもな。
63めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:33:22.31 ID:mVL4wU4E
>>58
弾道弾の迎撃は、迎撃対象の軌道を解析して(通常、弾道弾の軌道は上昇段階が終了した
時点で決定されて、その後で変わることはない)、その解析した軌道上の何処かに迎撃弾を
送り込み、ぶつけるっていうもの。線路の上に置き石するイメージを持って欲しい。

なので、弾道弾迎撃はむしろ、迎撃対象を早期に見つけ、軌道を解析、精密に追尾するって
ところが大きかったりするのだ。
>>57
あの頃は、ブリリアントペブルスとかそういう計画もあったのだー。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:35:04.67 ID:WBx+YwxY
>>60
戦略核は基本的には精度を問わない。
それはそれとして、再突入体に溶けない羽を開発するのはかなり困難。
突入してから羽を出すのも時間的余裕が殆ど無い。
アメリカならこなして見せるかも知れんが、採算に合わないだろうな。
>>60
北鮮の技術でミサイルはそこそこに飛ばせても、
落下軌道にある弾頭を適切な高度で起爆できるか疑問
起爆できないまま地面or建造物に激突もありそう
66めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:36:36.39 ID:mVL4wU4E
>>64
パーシングUはマッハ3くらいまで減速してたからこその部分もあるからねー。

減速せずに突っ込む場合に、どれだけ使えるかは正直分からない。ただ、そういう手も技術
的にはあり得るか、と思ったって感じ。
67めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:37:55.05 ID:mVL4wU4E
>>65
実際、弾道ミサイル発射後の追尾や弾頭内部のモニタリングとかできてなさそうだし、案外と
おかしくなったまま落下ってのもあるかもしれない。実際工作精度低いし。
68灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 01:37:57.02 ID:OSY7qT4B
>>65
大気圏で耐熱シールドが破損して、空中分解の可能性も・・・。

まぁ、分解言い出したら、どのタイミングで壊れるかわからないから
ある意味厄介なのかもしれませんがw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:38:10.81 ID:beDjtKBS
>>63
そのシステムさ....


日本にミサイル向けてる中国、北朝鮮は
目と鼻の先じゃん....
早期に見つけて弾道を予測するって本当に間に合うのかよ?
70めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:39:46.12 ID:mVL4wU4E
>>69
15年前のテポドン騒ぎの時も、イージス護衛艦のきりしまが軌道追尾に成功してるぞー。

弾頭は確か高度80キロくらいに上昇した段階で見つけてたかと。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:40:16.69 ID:fewEcE49
気をつけろ。あいつらサリンまた撒くかも。
72めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:40:58.06 ID:mVL4wU4E
あ、きりしまじゃなくてみょうこうだったわ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:41:39.95 ID:+CTAqw10
爆撃でいいよ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:42:01.06 ID:WBx+YwxY
>>66
一応、もう一つ特殊な計画としては弾道ミサイルの弾頭の中に巡航ミサイルを入れるって案もロシアであった。
なにを言ってるのか理解できないかも知れないが、あったのだから仕方が無い。
75めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:42:59.92 ID:mVL4wU4E
>>74
この手の話って、結構どうしてそうなったのかわからないのあるよなw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:44:26.34 ID:5gFy+wWB
>>63
計算ソフトにミスがあると、作中のように「最後の一基」でようやく、となるのですなw


とりあえず、最初の一発目は大気圏で爆発させないのかしらね?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:44:53.37 ID:WBx+YwxY
>>75
さすがにロシアの賢い人が「それ、ただの巡航ミサイルじゃね?」って気が付いたみたいだけど。
アメリカにもよくよく考えたらムダって計画がいくつかあるのだろうな。
78灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 01:47:08.33 ID:OSY7qT4B
>>69
逆に近すぎると、ICBM等の再突入システムだと山なりに打ち込むことになるので
効率悪すぎるから、小型の水平飛翔型の物か、艦船からのミサイルor航空戦力による近接投射になる。
79めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:47:15.07 ID:mVL4wU4E
>>76
大気圏内でぶっ潰すのだと、YAL-1ってのがレーザーで弾道ミサイルに穴開けるってのが
あったけど、あれ今は開発が中断されているのである。KEIっていう計画もあって、これは
秒速5キロくらいまで加速するようなのをぶっ放して、上昇中の弾道弾を撃墜するというもの
だったのだけど、こっちは計画倒れ。
>>77
まあ世の中そんなものだぁなw
80灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 01:49:23.98 ID:OSY7qT4B
>>75
ロマンを純粋に追求したのだと、信じることにしてあげないとw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:49:47.10 ID:/1+jXDdP
9条の会はコメントだせよな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:49:55.48 ID:beDjtKBS
>>70
今市信じられないな....
迎撃システムの成功例って全て訓練だし。


日本は大本営発表、アメリカはアポロ月面着陸と嘘を付くときはつく実績があるからな。
正直に目と鼻の先の中国、北朝鮮からのミサイルを打ち落とす迎撃システムとか嘘だろ....
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:51:35.53 ID:qfJlZKPf
>>62
蒼龍の名は、ヘリ空母に使って欲しかったなぁ。
姉妹艦は、もちろん飛龍で。

ごめん。話反れた。
>>82
訓練じゃないと、結構な規模の戦争なんだけど?ww
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:52:40.25 ID:0+JqoIaK
> アポロ月面着陸
まだ言ってるのがいるのか…
86めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:53:01.00 ID:mVL4wU4E
>>80
俺の浪漫は大威力さ!つまりツァーリボンバ!
>>82
北による弾道ミサイル発射については、レーダーの覆域にすら到達しなかった昨年のを
除いて追尾に成功してるぜー。心配ご無用さw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:54:09.79 ID:beDjtKBS
>>78
それが本当に当たるのかと

中国の弾道ミサイル「東風」は数千発規模で日本に打つことがいつでも可能って言ってるじゃん?

流石に嘘だと思ってるが、それでも打ち落とせるのか?
対面弾道ミサイルとか先に打つ方が絶対有利じゃんか。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:54:30.14 ID:qfJlZKPf
>>86
んじゃ、ウチはグランドスラムで。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:55:41.83 ID:WBx+YwxY
>>82
逆に訓練以外で成功したミサイルなんて今配備されてるのか?
MD用に限らず、全部の対空ミサイルはどう対象が飛ぶのかプログラムされた中でテストしただけのはずなんだが。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:55:52.16 ID:6W6VdAtL
>>58
オマエのアタマは、第二次大戦時から進歩してないようだなw

今のイージス艦にしても、敵が打ち込んできた砲弾やミサイルを100% 叩き落とせるんだぜ。(ま、コンピュータのお陰だがな)
91めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:56:44.50 ID:mVL4wU4E
>>87
千数百発単位で持ってるって言われてるのは射程300kmくらいの短距離弾道弾だべよ。

日本本土を攻撃可能な中距離弾道ミサイルの総数は120〜200くらいで、アメリカ本土攻撃
が可能な大陸間弾道ミサイルは40くらい。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:56:52.98 ID:0a6I0yTX
>>85
スミソニアンの目の前まで行って、相方に捏造説言われて引き返したグループも居るそうですから。w
93めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:57:20.00 ID:mVL4wU4E
>>88
いいね、とってもいいw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:57:31.78 ID:9N1SrPEI
ミサイルの迎撃なんて無理だ、F22戦闘機でやらなきゃ無理だ、
とNHKで発言した軍事評論家はど〜いうわけか急死した。
さらにF22戦闘機は日本に絶対売らないと宣告した米国
なんかやったなアメ公
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:57:38.45 ID:beDjtKBS
>>84
訓練だったらいつでも嘘は可能ってことじゃん。よくそんなに自信持てるな....


>>86
そうそう 日本は北朝鮮が南に向かって撃った弾道ミサイルを見失ったって言ってたよね。

この程度で見失う技術で実践で打ち落とせるのか心配になって当たり前だよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:57:43.10 ID:YRJ/N6I2
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) アポロ捏造・・未だにいってるやつがいるのか。
   ゚し-J゚ 
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:57:44.32 ID:qfJlZKPf
>>89
ドクター中松のミサイルUターンディフェンスシステムとやらは
どうなんだろう。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:57:51.66 ID:0+JqoIaK
>>92
引き返すところが凄いですね。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:57:55.81 ID:2MyEXUWv
日本が一発でも打てばなぜか下朝鮮が賠償を求めてくるのはガチ
100めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 01:59:01.30 ID:mVL4wU4E
>>95
あれは発射されたと思ったらすぐぶっ壊れて爆発したから見失っただけだぞい。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 01:59:28.78 ID:WBx+YwxY
>>97
ジャンピングシューズで飛んでフロッピーを投げた方が合理的。
102灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 01:59:46.80 ID:OSY7qT4B
>>86
レッツ、ニューク!!

>>87
実戦での成功例じゃないと・・って言い出したら
中国のICBMだって、試作以外は訓練でも使用例は全く無いし、北朝鮮の物だって同様。
それならば、訓練でも実際に磨かれてる物のほうを信用するしかない。
それでも・・ってなら、日本から出て中国で暮らすしかないな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:00:08.69 ID:0+JqoIaK
>>96
騎馬民族征服説とか血液型占いとかいろいろ信者はいますから。
>>95
大体、この手のもので100%なんてあり得ない
100%を前提に話してるなら、それが間違い
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:01:00.99 ID:beDjtKBS
>>90
その100%て訓練(笑)だろ

実践ではいつ?どこで?どっから?何時何分何秒に?って計算する必要があるんだ。訓練と同じようにはいきませんよ。
106めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:01:05.61 ID:mVL4wU4E
>>102
おお幸福だね!ニュークは客観的観点から価値があるんだ。

ちなみに客観的観点ってのは物理学さ!
107Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/04/06(土) 02:01:30.80 ID:NXW1kZYl
有田がミサイル迎撃はヘイトクライムだって騒ぎだしたりしてなw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:01:32.69 ID:YRJ/N6I2
>>103
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) レーザー測量用の鏡はだれがおいたのだろう・・
   ゚し-J゚  異星人かな?w
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:01:38.96 ID:cC0o9FaU
原爆を落とすなら東京にして下さい。
大阪都民。
110めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:01:41.26 ID:mVL4wU4E
>>105
計算は15年前からできてるって言ったじゃあないか。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:02:07.22 ID:T0cAZZMh
離島や僻地に着弾する可能性が今回は高いな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:02:32.01 ID:0a6I0yTX
>>98
何でも良いからスミソニアンなら行けば良いのにね。


地球は楕円形の球体で、見通し線以下はレーダーで見えにくいと理解していない人が居ると聞いて‥‥。
113めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:03:20.05 ID:mVL4wU4E
>>112
超水平線レーダーって浪漫あると思わないか?俺は思う!
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:03:43.88 ID:FtO7pAD5
>>110 >>1
ジェイソン・ステイサムの映画
「セイフ」で、
ステイサム演じる元刑事が率いる、
ニューヨーク市警のイカれた、はみ出し略奪狙い刑事団が、
ニューヨークのチャンコロタウンの闇カジノに突入し、銃乱射して、
チャンコロを殺しまくったように、

>>1朝鮮戦争再開と同時に、
俺ら日本人民兵は、三河島で歌舞伎町で大久保で鶴橋で、突入し、
チョンコロとチャンコロをみつけしだい、片っ端から射殺すればいいんだろ!!
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:04:03.22 ID:YRJ/N6I2
>>113
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) スカラー波?
   ゚し-J゚ 
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:04:18.65 ID:qfJlZKPf
>>104
100%を目指せば目指すほど、壁が出てきてそれを乗り越えてこそ
技術の進歩っていうものがあるのにね。
まあ、結果だけ求めるチョンじゃ理解出来ないだろうけど。
>>113
水平線の向こうのラジヲが聞こえるだから、レーダーで見えたって良いじゃないか?!

と、言ってみる
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:05:26.82 ID:3oDIYAR4
竹島を狙ってやれw
誰かいるんだろ?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:05:32.10 ID:WBx+YwxY
>>115
シャクティーパット?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:06:41.89 ID:beDjtKBS
>>110
そりゃ北朝鮮からアメリカみたいな超遠距離なら可能だろね。計算する時間がたっぷりあるし。
日本の防衛を考えるなら全く参考にならないでしょ。


因みに実践配備中のミサイル迎撃システムがあるイスラエル。
パレスチナから放たれたミサイルをカバーできずに度々に食らって死人が出てますね。
121めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:06:55.83 ID:mVL4wU4E
>>115
電離層に向けて電波を放つ
→電離層に反射した電波が地表に向かう
→地表の目標に反射した電波がまた電離層に向かう
→電離層に反射した電波を拾う

というやつ。これで水平線の向こう側まで見えるんだけど、まあ分かると思うがとんでもなく
強い電波を出さないといけないし、精度もあんま良くない。でも艦船の大まかな座標くらい
は分かったりするかも?という話。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:07:10.27 ID:yeeM/yRq
オカ板予知スレで広島落下説でてたが
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:07:13.96 ID:0a6I0yTX
>>113
ロケットのサイトを回っていらたら、ロシアのサイトでレーダー施設の中に入り込んだマニアの画像を見ましたよ。w
まあ分解能が低いのは問題ですな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:08:26.89 ID:18bVFx8Y
中距離弾道を高角度で打たれると落下速度がMDの対応速度超えて撃墜できないんじゃなかったか
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:08:48.25 ID:WBx+YwxY
>>120
弾道ミサイルって宇宙に飛び出すレベル以上の物に関しては到達時間はそんなに差が無い。
1000km飛ぶのも8000km飛ぶのもどっちも大体30分だ。
126めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:09:27.62 ID:mVL4wU4E
>>117
HAHAHA、そういうのもあるさ!今動いてるのあんまないけどw
>>120
軌道解析は確か1分も掛からないぞ。見つけてからの時間的余裕は10分くらいは確保できる。
その間に警報を発し、最適な位置にあるランチャーからミサイルをぶっ放して、撃墜。

パレスチナから放たれてるのは弾道ミサイルじゃなくて、構造の簡単なロケット弾。これまた
数が多いのが厄介なので、撃ち漏らしが出てる感じ。
127めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:10:19.08 ID:mVL4wU4E
>>123
いいねそれ、俺も見たいw
>>125
1000キロくらいのは、確か15分以内だったよーな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:10:47.32 ID:9N1SrPEI
>>94
軍事評論家 江畑謙介
gensun.org/wid/160500
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:11:15.60 ID:FtO7pAD5
>>116 >>106
めんどくせえ、めんどくせえ、

>>1北チョンのミサイル発射と同時に、
ジェイソン・ステイサムの、映画「セイフ」で
シナ、(チョン)が、
ニューヨーク市警からロシアマフィアから、次々と射殺されまくりのように、

俺ら日本人は、
北チョンが今度、ミサイル発射したら、手当たり次第、
チョンとシナを、
撃ち殺す、刺し殺す、引き殺す、あらゆる手段で殺しまくればいい。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:12:17.79 ID:WBx+YwxY
>>127 下
あれ?そうだっけ?
MRBMの山なり発射と勘違いしてたかな?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:12:17.92 ID:qfJlZKPf
>>120
イスラエルのアイアンドームのことかな?
http://www.youtube.com/watch?v=NCJiOlxF4Dw
132灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 02:12:39.37 ID:OSY7qT4B
>>120
まぁ、アイアンドームだって万能じゃないから、実戦でのデータ取りながら
毎年の様にシステム更新してるよ。
つっても、小型のロケット弾ばかすか撃たれてるのに、あの割合で迎撃できてるのも
結構凄い事なんだけどね。
133めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:12:46.55 ID:mVL4wU4E
>>124
軌道が分かってりゃ高度240キロを秒速8キロですっ飛んでくるものも撃墜できるさw

というか、実際に撃墜できちゃった。うぃきぺ先生に書いてある、SM-3の最大射高160キロ
ってのは結構お笑いな数値w
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:13:27.94 ID:0a6I0yTX
>>122
98年位のウエストパック報告書では、九州の物流拠点やエネルギー拠点が弾道弾の目標とされていました。
弾頭は核と通常を使い分ける事を想定。
日米の防衛産業が纏めた報告書。
135めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:13:51.48 ID:mVL4wU4E
>>130
多分そうだと思うよー。高校物理でも、結構いい加減だが、概ねの発射から弾着までの時間
は計算できたりするのでレッツトライ!
136Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/04/06(土) 02:13:59.44 ID:NXW1kZYl
>>133
関東大震災でバレた、どこぞの戦艦の最大速度(巡航)ですか?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:14:38.72 ID:WBx+YwxY
>>133
250km付近で失敗した人工衛星を叩き落したから160km節は完全に否定できるな。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:15:05.74 ID:beDjtKBS
うちの大学教授が言ってる「ミサイル迎撃システムの嘘」を教えてあげる。


野球で例えると敵バッターが打ち上げたセンターフライを目で見て予測し、落下地点まで走って捕ることは可能。

だが迎撃システムではバッターが打ち上げたボールそのものを高い高度があるうちに、野手がボールを投げてボールを打ち落とすことになる。


低い位置だとダメ。高い高度でやらないといけないから、バッターが打ち上げたと同時に投げないと間に合わないと。


俺はこれを聞いてなるほどなって思ったけどな。
139めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:15:11.19 ID:mVL4wU4E
>>136
というか大気圏出た段階で秒速3キロくらいあるものを、真上に撃ち上げたら、到達高度が
500キロ超えちゃうし。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:17:32.44 ID:WBx+YwxY
>>135
弾道が似てはいるが砲弾の発射ではないのでその計算は無意味。
使用しているロケットの比推力とペイロード搭載量が解れば専門家なら計算できるかもしれんが。
141めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:17:46.20 ID:mVL4wU4E
>>137
いぇs、低く表示しときたかったんじゃろなーと。
>>138
いや、実際ボールでボールを撃ち落としてる訳だし?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:17:47.38 ID:eTpaajsL
また世界に恥を晒すのかwネトウヨwww
143灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 02:17:52.99 ID:OSY7qT4B
>>139
低軌道とはいえ、宇宙空間に出てしまえば、慣性でかなり飛びますからねぇ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:19:17.85 ID:5gFy+wWB
>>141 下
さわらない方がいいのかも?w
145Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/04/06(土) 02:19:30.76 ID:NXW1kZYl
>>138
そら、飛翔体の加速力が同じだと仮定しての話だぬ。

>>139
んだなす。
文系なのに仕事で軌道計算やらされた悪夢を思い出したw
わざわざ、ふざけて逆ポーランド式の関数計算機なんてコレクターズアイテムを渡すなよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:20:16.06 ID:YRJ/N6I2
>>145
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) 計算尺じゃないのか!w
   ゚し-J゚ 
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:20:51.66 ID:beDjtKBS
>>131
>>132
なるほどね

結局はミサイル迎撃システムって敵が数に任せの飽和攻撃されたら対策は不可能ってことなんですね。

なら打たれる前に予測してステルス爆撃機で拠点ごと潰す。これが一番良いじゃんか....迎撃システム無駄かと....
148めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:21:28.96 ID:mVL4wU4E
>>140
んー、弾道弾が加速し終わり、弾頭を分離した後を主に想定してるのさー。
>>143
うむ、結構飛ぶのだぞーw

まあ真上にぶっ放す機会なんて殆どないだろうけど。
>>144
かもしれない。
>>145
うはwwww何か色々やってるんだなーたんくは。
>>147
爆撃して潰して、残ったのが発射されても撃墜されるなら尚良いだろ?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:21:34.37 ID:0a6I0yTX
>>127
ちょっと待って下さいね。これ携帯なので。

行き方は書けると思う。
>>138
その教授が、故意に言わないのか、間抜けなのかは判らないけど、
野手が投げるボールはタダのボールじゃなくて、爆発するボールなんだよね
そして、軽く当たって落下地点が逸れるだけでも、軍事的には意味がある
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:22:28.54 ID:FK6+GmHm
朝鮮戦争が再開される可能性が高まってるんだな
しかも北朝鮮がいつミサイルを発射するのかわからない状況なら一番危険なのは韓国だろうね
北に近いソウルなんて目標の誤差も少なくなるだろうしミサイル数発で終了だな

だとしたら日本政府は韓国にいる在留邦人に避難勧告出して早急に国外に退避させた方がいいんでねえの?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:22:33.22 ID:WBx+YwxY
>>147
弾道ミサイルってかなり高額な兵器になるので飽和攻撃できる数を揃えられる国はかなり限られてる。
153めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:22:39.87 ID:mVL4wU4E
>>149
wktk開始だぁー!
154めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:23:20.82 ID:mVL4wU4E
>>152
俺はロシア軍による弾道弾の飽和攻撃に耐え、かつ報復核を放てるような日本に住みたい!
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:23:35.92 ID:XUztshg3
>>142 お前、臭いよ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:23:46.87 ID:BEfE6t6j
迎撃したことねえじゃん
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:23:47.85 ID:G51eN+xe
>>138
終末段階だと難しい
PAC-3は終末段階、THAADも終末段階
スタンダードは中間コース段階

アイアンドームはまた別のシステムでロケット弾を落とすのに使う
相手の速度も遅いし迎撃する方も遅い(その分双方安い)

MRBMとICBM、要するに距離の違いだけど
ICBMのが早いんで距離分時間が有ってもちょい難しい
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:23:50.41 ID:18bVFx8Y
>>133
中距離弾道を日本に打つと落下速度が秒速10キロくらいになったような
軌道わかっても正面軌道から当てるわけじゃないから
やっぱり落下速度が速すぎると命中率落ちると思うよ
159めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:24:47.26 ID:mVL4wU4E
>>158
秒速10キロって第一宇宙速度超えて軌道に乗っちゃう速度だぞ???
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:26:03.96 ID:WBx+YwxY
>>148 上
加速は全てロケットモーターが行うので弾道の計算は基本的にロケット工学の分野でしょ。
切り離した後だけを考えるなんて初期条件が解らなければ無理だし。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:26:17.37 ID:qfJlZKPf
>>154
取り合えず日本海側に射程3000km超の巡航ミサイルが欲しいねぇ。
ハリネズミの針くらいの密度で。
あとは、アイアンドームの弾道弾Verを装備で。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:26:27.48 ID:BEfE6t6j
PAC3を移動するだけの仕事です
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:27:08.60 ID:qfJlZKPf
>>158
そこで!ドクター中松の(ry
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:27:34.82 ID:beDjtKBS
>>150
それを素早く計算して高い高度がある撃ちに迎撃可能なんですかね?
敵が撃ったのが核ミサイルなら日本から100km離れててもアウトっいってたぞ?


それとうちにの大学教授がもう1ついってた。


「敵が潜水艦で日本本土の近づいてからミサイルを打ったならば、迎撃システムは全て無駄。衛生でも潜水艦の動きは確認できないから100%間に合わない」って言ってましたよ?

そこんとこどーよ?
165めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:27:42.82 ID:mVL4wU4E
>>160
そそ、初期条件が概ね分かったような場合の話をしてたんだべな。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:28:14.76 ID:WBx+YwxY
>>163
灯油ポンプで殴った方がよっぽど(ry
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:29:22.38 ID:2ORaiGlg
>>164
そりゃソウルに向けて砲弾うつのと一緒では
168めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:30:24.24 ID:mVL4wU4E
>>161
射程3000キロなら、敵による攻撃を受けないように太平洋側でいいんじゃない?

アイアンドームの弾道弾Verって、今現在のBMDシステムになるよーな。
>>164
いや、普通に実証してるし>迎撃

潜水艦については、P-3CとSH-60が合計百数十あって、そのうちの何割かは何時も日本
の近海を見張ってるよ。あと潜水艦から発射するようなミサイルは普通に対空火器や対空
ミサイルで撃墜できてしまう代物。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:30:30.80 ID:WBx+YwxY
>>165
初期条件が大雑把にでも簡単に解るならレッツトライもできるかも知れんが、俺には無理。
170灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 02:30:47.13 ID:OSY7qT4B
>>161
12式地対艦誘導弾が、地味にミサイル迎撃能力付与されてたよーな。
更に、今後開発される予定の、中距離地対艦誘導弾は、完全BMD対応っぽい。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:30:57.34 ID:18bVFx8Y
>>159
7キロダッタw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:31:43.07 ID:qfJlZKPf
>>164
大分前に、北朝鮮の核攻撃シミュレーションってのをTVでやっていたけど、
北朝鮮が出来る方法は、他国船籍の貨物船に核を積んで東京湾で爆発させるくらいしか
出来ないと言ってたな。

弾道ミサイルはムスダンを含めて極めてCEPの精度が落ちるとさ。
都心を狙ってグンマーとかチバラキに着弾するレベルとか。
173めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:32:09.46 ID:mVL4wU4E
>>171
秒速7キロになるのは射程1万キロとかあるようなICBMの類だぜえ?
>>170
いや、地対艦誘導弾でBMDって正直何言ってるのかわからないんだが…。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:32:20.93 ID:G51eN+xe
>>138
> 野球で例えると敵バッターが打ち上げたセンターフライを目で見て予測し、落下地点まで走って捕ることは可能。
> だが迎撃システムではバッターが打ち上げたボールそのものを高い高度があるうちに、野手がボールを投げてボールを打ち落とすことになる。
> 低い位置だとダメ。高い高度でやらないといけないから、バッターが打ち上げたと同時に投げないと間に合わないと。

速度が中間コース段階と終末段階では全くちゃうので
速度の速い終末段階のが今の所難しい
中間コース段階での時間差の問題はロケットの速度うpと軽量化で補う
スタンダードはうpと軽量化を軸に(当然射程も伸びる)徐々にVerうpしてる段階
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:32:32.87 ID:2ORaiGlg
そもそも核ミサイルは
一定の高度でまともに爆発させるのが難しいから
実験するのであって

外部からの衝撃は有効だろ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:33:14.42 ID:WBx+YwxY
>>170
03式地対空ミサイルの間違いでね?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:33:36.87 ID:0p+sFpW8
>>175
そんなのジャイロでなんとかなるだろ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:33:50.84 ID:beDjtKBS
日本の一番の難解はこれなんだけどな

伝令「午前1時に中国軍が日本本土に向けて東風ミサイルを発射しました迎撃しますか?」

総理大臣「うーん 日本領空を通過するだけかもしれないし....打ち落としたら国際問題になるしな....どうしよ....」

現実にこれがある。
因みに北朝鮮は過去に福岡上空を通過して大平洋側にミサイルを放ってます。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:34:36.28 ID:WBx+YwxY
>>177
さすがにジャイロでは何ともならないような。
>>164
可能性の問題ならあるじゃない、さっきも言ったけど100%なんてないから
それとアウトじゃ意味不明

対潜水艦は、撃たれてから迎撃じゃなく、潜水艦そのもの叩くのが基本構想でしょ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:34:54.24 ID:G51eN+xe
>>164
撃ってくる距離が近くなれば近くなるほど速度が遅くなる
SRBMとICBMじゃ終末段階3倍以上速度が違う
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:34:57.78 ID:5gFy+wWB
>>154
北がひとつでも本土に落としたりすれば、
直ぐにでもなりそうなw

>>164
中学生はもう寝なさいw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:35:18.11 ID:2ORaiGlg
>>178
基地先制攻撃よりは難関じゃないね
184灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 02:35:41.15 ID:OSY7qT4B
>>173
いや、俺も当初は地対艦誘導弾なのにBMDって・・って思ってたら
防衛省の資料に、ミサイル迎撃能力の付与ってw
どうやら、防衛省には対艦ミサイル教なる宗教が存在するようです。
185めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:35:49.90 ID:mVL4wU4E
>>178
日本に落下する軌道と分かった段階で撃墜するだけだぞ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:36:36.50 ID:18bVFx8Y
>>173
ロフテッド軌道なら行くんじゃないかな
防衛省の資料だと中距離弾道で4〜7
長距離弾道で7〜8
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:37:04.50 ID:WBx+YwxY
>>184
対艦ミサイルはジェットモーターなんで弾道ミサイルの迎撃はほぼ不可能。
そのミサイル迎撃は巡航ミサイルを指してると思う。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:37:05.11 ID:2ORaiGlg
高校の先生ならあの説明でいいけど
大学教授だと心配だわ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:37:20.82 ID:xn8k3RoQ
>>164
そいつは対潜哨戒のイロハのイもわかってないようだ
190めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:37:32.10 ID:mVL4wU4E
>>182
なんつーかほら、数百発のSM-3(艦載+地上配備、できればブロックU)にTHAAD、PAC-3
およびBMD対応した中SAMなんかが守る日本列島って、お金がいっぱい入ってきそうじゃん?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:37:50.76 ID:beDjtKBS
>>185
普通の国なら上空を通過するだけで大激怒として撃墜すると思うけど....
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:38:45.26 ID:0a6I0yTX
>>153

lana-sator.livejournaI.com
でググる。

これロシア産業遺産と冷戦後の軍事施設の写真サイトなので楽しんで。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:38:46.44 ID:2ORaiGlg
>>191
海に落ちるものをわざわざ落としてどうすんだ
194めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:39:03.98 ID:mVL4wU4E
>>184
え、どれ?ちょっとおせーてw
>>186
いやまあ、速度の速いのを高い角度で撃ち上げたら、そりゃあ落下速度も速いだろうけど。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:39:05.90 ID:cIQGZtGm
まさかこれまで「衛星打ち上げだ」とか言うつもりじゃないだろうな

つーか言ってることとやってることが支離滅裂なんだが、そんなに死にたいのか?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:39:38.87 ID:FtO7pAD5
>>172
おいおい、
流石に、ノドン、ムスダンでも、
東京都心部・国会議事堂や、首相官邸あたりを狙って発射したら、
JR四ッ谷駅に命中するぐらいの精密さはあるw

>>172
おいおい、
流石に、ノドン、ムスダンでも、
東京都心部・国会議事堂や、首相官邸あたりを狙って発射したら、
JR四ッ谷駅に命中するぐらいの精密さはあるw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:40:15.68 ID:cIQGZtGm
>>178
高度とコースを見極めてるぜ
どこかの国みたいに平面モニターにピッコンピッコン点滅してるのとにらめっこしてるわけじゃねえよ
>>188
高校とか大学は関係なく、基礎物理的考察ならOK
でも、それを軍事的評価としちゃったらNG
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:41:08.02 ID:18bVFx8Y
>>194
てかwikiにも書いてあるよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%9D%E3%83%89%E3%83%B32%E5%8F%B7
>最高高度は500kmまで上昇し、再突入の際には毎秒6〜7kmもの速度になると考えられている。

防衛省のはこれ
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/sougou/sankou/02.pdf
2ページ目
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:41:09.24 ID:beDjtKBS
俺の疑問は一件バカに思える人もいるだろうけど、勉強になった人もいるでしょ。
俺の疑問って日本一般市民レベルなら誰でも思てると思うんだ。



それに日本には原子力発電所と在日もいる。いざとなったらここを狙えば良いしな。
201めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:41:14.14 ID:mVL4wU4E
>>191
日本も変な敗北主義を捨てて普通の国になるべきだと思うぜ?

というかアメリカ本土に向かう弾道弾を迎撃するのは集団的自衛権の行使だとか意味不明
なことを言う奴等の脳味噌がこれっぽっちも理解できない。普段は人命第一とか抜かしやが
る癖に、アメリカ人の命より憲法のキチガイ条文の解釈の方が大事らしい。
>>192
うお、何かwktkする画像がいっぱいだ!そして猫がいるwww可愛いwww
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:41:15.59 ID:G51eN+xe
ID:beDjtKB と教授がおかしいのは

弾道ミサイルの違いと迎撃ミサイルの種類がごっちゃになってる
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:41:15.74 ID:cIQGZtGm
>>196
四ッ谷か?
四日市の間違いじゃねえか?
204灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 02:41:31.86 ID:OSY7qT4B
>>173>>176
ごめん、もしかしたら中SAMと間違えてたかもしれない。
205680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/06(土) 02:41:40.23 ID:1sy5iDK8
MDって日本には最も重要なものじゃないのかね
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:41:48.55 ID:wTcW7fsM
憲法改正援護するニダ!

〜北朝鮮〜
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:41:58.29 ID:5gFy+wWB
>>184
日本特産の変態兵器かw

>>188
歴史学の教授かなんかじゃないのかw

>>189
一体、どこの国のどの潜水艦が、どんな航路で、
どこからどんなミサイルをどう発射するのでしょうねw
聞いてみたいw

>>190
あとはニューク!
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:42:15.37 ID:cIQGZtGm
>>200
お前な、早期警戒網を何年前からやってると思ってんだ?
209めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:42:43.96 ID:mVL4wU4E
>>199
いや、これは普通にICBM級でない?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:43:06.57 ID:2ORaiGlg
兵器や備品は高くて貴重
ってのを忘れてはならんな
特に自衛隊においてはw
>>203
最近、行ってないけど、確か四ツ谷って市ヶ谷の近く
212めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:43:22.23 ID:mVL4wU4E
>>204
俺もぶっちゃけそれだと思うw
>>207
いぇs,レッツニューク!
213名無し:2013/04/06(土) 02:43:52.89 ID:4d0V+Gpy
おいおい、じゃーもし今日打ってたら対応できなかったじゃないか
無能安倍政権!とっとと辞めてくれ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:43:55.15 ID:18bVFx8Y
>>209
防衛省のだと中距離は5500キロまでになってるね
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:44:09.80 ID:1xWKw5RW
>>211
首都中枢狙ったら三重に落ちるって言いたいだけなんじゃね?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:44:37.46 ID:2ORaiGlg
>>213
発射準備してないのに撃てるかよ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:45:03.43 ID:18bVFx8Y
>>209
ああ
ICBMだったw
218めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:45:05.21 ID:mVL4wU4E
>>214
確か中距離核戦力全廃条約での定義だったかと>中距離は5500キロまで
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:45:26.03 ID:U1HxdBUr
せっかく標的を打ち上げてくれんだから、喜んで迎撃してあげれば良いじゃん。
やっぱり実戦経験が一番大事だよ。
敵方ミサイル離床〜〜確認〜〜!
撃ち〜〜〜方、はじめ〜〜〜!
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:46:24.74 ID:qfJlZKPf
>>211
市ヶ谷懐かしいなぁ。
航空学生の試験で中に入ったことがある。
221名無し:2013/04/06(土) 02:46:33.18 ID:4d0V+Gpy
>>216
そんなの分からないから
いつでも迎撃準備しとけ
誰が予告してくれんだよ
これだから九条に即された人間は困る
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:46:37.45 ID:EaCASuIV
以前のテポドン騒動であれだけ日本の防空網がザル以下だと分かっているのに
世論が一切盛り上がらない不思議
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:47:15.88 ID:beDjtKBS
>>208
早期警戒網を何年前からやってるのか知らないけど、日本の防衛そのものを見る限りだとお粗末で不安としかいいようがないな。



例え北朝鮮が日本の原子力発電所にミサイル打ち込んでも原子炉はビクともしなく頑丈に作られてるって聞いたから信じてたけど....
実際は原子炉にダメージなくても外部にある冷却装置さえ破壊すればメルトダウン起こせるって大震災でバレちゃったしな。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:47:30.00 ID:BEfE6t6j
今度は正真正銘のミサイル無警告発射されんのに
迎撃しない安倍ちゃん
関係ないけど、「声明文」考える人も大変だよね
ギャク漫画家の苦悩に近いものが有るんじゃない?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:48:39.17 ID:sIlihuVY
テレビで連日報道するも、日本の安全保障の論もしなければ触れもしない 。さすがアカヒヘンタイスタイル
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:48:56.69 ID:FtO7pAD5
>>203
一応、北チョンのミサイルでも、
目標から
一、二キロに着弾する精度はあるw

ノドンのCEPは、
(半数命中半径)は、
190m〜2,500m、
誘導方式は、R-17 (ミサイル)が積載している3基のジャイロスコープが1組になった慣性誘導装置を使用している。

FASによれば最近、
ノドンでCEP 190mと判明したとされており、
"Previously thought to be several thousand meters"と記載されている。
民生用のGPSを悪用してCEPを向上させている可能性があるとされている。
228めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:48:56.85 ID:mVL4wU4E
>>223
冷却機構や外部電源の一切が津波で押し流されるって状況と、弾道ミサイルによる攻撃では、
想定される被害規模が根本的なレベルで異なるのであんまり適当じゃあない。

まあ北みたいなキチガイは恐怖を煽る目的で原発攻撃とかしてきそうなので、フランスの例
に倣って原発にSAMを置こう。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:49:28.77 ID:2ORaiGlg
>>225
手紙での時候の挨拶と同じだろ
230680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/06(土) 02:50:42.66 ID:1sy5iDK8
>>225
もうネタが出ないニダ…
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:51:04.21 ID:5gFy+wWB
無能と言うのは自らを無能と認識していないもんなんだよな。


>>192
おっとこれはw

>>225
テンプレがあるんでないですか?
ああいうのは想像力働かせたら収容所行きのような気がw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:51:16.16 ID:ELQDWhmx
>>223
一般に流布されているのは建屋の話であって炉の話じゃねえぜ?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:51:57.26 ID:mS1mvAKG
無知で知ったかの教授に学ぶなんて不幸の極みだな
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:52:01.56 ID:G51eN+xe
>>222
お脳の具合が余程悪くない限り見通し線による追尾ラグ出るのは解るしね

迎撃の確立と逆にICBMは米で65%程度中露で40%程度が「ちゃんと動く」って言われてるね
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:52:11.90 ID:WBx+YwxY
>>227
まぁ実際は解らんけどね。
以前やったミサイル乱射の結果からそう推定されたのかも知れんけど。
>>229
最近、自分でレベルアップしちゃったから、
去年の「宣戦布告」シリーズはもう使えないの
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:53:04.60 ID:m3zjpW28
>>234
追尾したところで「名古屋に向かってます!」「撃ち落とせ!」「できません!」じゃ意味がねえだろ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:53:11.16 ID:beDjtKBS
>>228
>>232

安心安全を唄ってた原子力発電所の今の現況を見てまだそんなこと言ってるのか....


おめでてーなw
津波で全電源ロストってのは
継続的に数百万トンの水がそこにあり続けたからだよ。
核は威力は高くても数十秒
原子炉の外殻を全部消滅させる程の熱量はない。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:53:51.74 ID:qfJlZKPf
>>234
前にどこかでロシアの弾道ミサイル発射訓練の動画をみたけど、
トラック移動型で、撃った後はトラック周辺が火の海になってたなぁ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:54:04.84 ID:G51eN+xe
>>237
それはどういう意味?
迎撃の確立なのか政治的な問題なのかどっち?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:54:06.81 ID:cMSLjTxX
>>238
福島2や女川が無事だったのを無視する気か?
243めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:54:13.62 ID:mVL4wU4E
>>234
動かないかもしれない!って懸念から冷戦時代は核戦力の数がえらいことにw
てかさー
AWACSと地上レーサーサイトとイージスのリンクで動きがわからないとでも?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:54:52.87 ID:qfJlZKPf
>>236
最近流行っていたのは、今日の無慈悲シリーズだねぇ。
246めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:54:58.69 ID:mVL4wU4E
>>238
お前がおめでたいと思うか思わないかに関係なく、物理的に違うものは違う。そんだけ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:55:09.37 ID:cMSLjTxX
>>241
迎撃システムが日本全土を網羅するどころか、大都市圏すらカバーできてないからな
舞浜のイージスが最初の門番であり最後の砦だ
そもそも福一の原子炉は日本国内稼働原発でも
最古クラスの設計の古さだったしな。
249めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 02:55:35.17 ID:mVL4wU4E
おっと、>>243>>238だ。ゴバーク!
おとなり韓国では
地震も津波も来ないのに原発が異常停止しているようだが。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:56:17.77 ID:rKleMItE
アメリカの空爆によって焦土と化した北朝鮮
ジョンナムが横田めぐみを盾にピストルを向ける!
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:56:29.41 ID:jzQDv7RN
>>248
バックアップ機構が働かなかったということもあったな
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:56:42.32 ID:WBx+YwxY
>>244
AWACSは弾道ミサイルには関係ないかと。
むしろ人工衛星が重要なんだが、残念ながらまだ日本はそれを持ってない。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:56:42.10 ID:BEfE6t6j
人工衛星発射の方が盛り上がってね日本
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:56:44.54 ID:G51eN+xe
>>247
逆、スタンダードの方が先に撃つPAC-3のが後
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:56:55.38 ID:beDjtKBS
迎撃できる確率は何%とあたかも自分で研究したかのように自慢気に話、実際は日米軍の発表を鵜呑みにして言ってるだけの奴が一番嫌いなんだよね。


迎撃システムの成功確率なんて発表する側は良い数字言ってくるに決まってるだろ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:56:55.56 ID:5BGuXBtR
何もしないまま無慈悲なカウントダウンが尽きて、
今度は国内向けに我が軍が勝利したとか日本が火の海だとかありもしない宣伝してそう。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:57:14.81 ID:KEriPta+
>>247
俺の知らない間にTDLにはイージスが配備されてたのか。日本おそるべし。
259680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/06(土) 02:57:18.95 ID:1sy5iDK8
全電源ロストしても冷却するシステムはあったみたいだけどね
>>253
ん?地上監視はこの前の打ち上げで1セット揃ったはずだが?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:57:33.26 ID:jzQDv7RN
>>255
パックマンの数が数個しかない以上、イージスは最後の砦となろう
>>244
某国のスタンドアローン攻撃型イージスが前提なのでは?
>>258
そうそう、シンデレラ城が真ん中からパカっと割れんねん。






って、んなわけあるかぁ!
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:58:20.77 ID:18bVFx8Y
>>239
でも冷却パイプがいかれちまえば終わりさー
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:58:30.46 ID:beDjtKBS
>>259
なら何でメルトダウンしてるんだよw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:58:31.90 ID:5gFy+wWB
要するにあれだ。

もっと自衛隊に予算を!w

つか、一連の騒動、最終的には「アメリカ軍に予算をっ」が背景だったりしてね。

おちますおやすみ。
>>265
人災菅直人。
>>265
総理がアフォだったから
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:59:52.74 ID:WBx+YwxY
>>260
MDでミサイルの追尾をするのは情報収集衛星じゃなくて早期警戒衛星です。
赤外線監視をする衛星。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 02:59:57.58 ID:GgLLsaA/
>>259
バッテリーがなきゃ何ともならん
271680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/06(土) 03:00:06.53 ID:1sy5iDK8
>>256
イスラエルで実戦で落としてるけど
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:00:12.80 ID:18bVFx8Y
>>265
冷却したつもりでも9割の水が途中で漏れてたから
実際はほぼ空焚き状態だった
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:00:23.42 ID:0a6I0yTX
>>235
米国はそのデータ取りに人員と資金をかなり割いてるから。

RC-135Sやオブザベーションアイランド等を弾道弾発射に合わせて展開させて、いつもデータ取りしてる。
それも冷戦時代から。
大気中での弾道弾の飛行データや空中でのブレ、テレメトリ等で性能を類推するから、下手すると空中でのデータ的には北鮮より豊富。
274めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:00:24.74 ID:mVL4wU4E
ありゃ、何かおかしなことに。
>>247
PAC-3だと概ね四大都市圏の防衛はできてるぞ。

第一高射群:関東、PAC-3弾装備
第二高射群:九州、PAC-3弾装備
第三高射群:北海道、今後PAC-3弾装備予定
第四高射群:中京、関西、PAC-3弾装備
第五高射群:沖縄、今後PAC-3弾装備予定
第六高射群:東北、今後PAC-3弾装備予定
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:00:45.94 ID:iYDbjwSL
>>267>>268
答えになってないぞ
菅直人がいたから電源喪失時でも動く冷却システムが作動しなかったのか?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:01:11.72 ID:KEriPta+
>>267->>268
汝ら、健やかなるときも病めるときも、富めるときも貧しきときも…
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:01:28.75 ID:18bVFx8Y
>>271
イスラエルのはアイアンドームでしょ
弾道ミサイル迎撃システムじゃないよあれ
ロケット砲とか打ち落とすやつだし
278めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:01:43.50 ID:mVL4wU4E
>>269
最近はP-3Cに赤外線センサー積んで、弾道弾の放射熱を探知するって計画もあるんだよな。

これは主にSSBN対策だろうけど。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:01:44.06 ID:zPTOGr/j
>>274
四国は死ねということか
280めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:02:26.94 ID:mVL4wU4E
>>271
イラク戦争でPAC-3がイラク軍のSRBMを撃墜しとるぜえ
281680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/06(土) 03:02:30.76 ID:1sy5iDK8
>>265
どういう操作したか知らんけどスイッチ切ってたとか
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:02:46.01 ID:eaOyuwCO
>>279
四国人は強いから必要ないんだよ。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:03:02.21 ID:beDjtKBS
>>267
>>268

嘘つけw
外部冷却装置が津波で壊れたからと、他の電源装置持ってきたらコンセントそのものの差し込み口が合わなくて大パニックだった事実があるだろ。

コンセントの差し込み口も合わない、コードの長さも合わない。
日頃から訓練してなかった証拠。

これで北朝鮮からミサイル撃たれても大丈夫と良く言えるよなw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:03:35.98 ID:zPTOGr/j
>>282
四国は常に内戦状態だからミサイルが落ちてもあまりかわらんけどな
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:03:41.14 ID:KEriPta+
>>279
四国のどこが狙われると思う?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:03:50.46 ID:WBx+YwxY
>>278
それで24時間監視はかなり手間だし、撃墜される可能性もあるな。
やっぱり日本もDSP衛星が欲しい。
>>279
有り体に言えばそういうこと
撃つ方も、目茶余裕がないと四国までは手が廻らない
288めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:03:56.80 ID:mVL4wU4E
>>279
各県に高射隊1個を!って運動を盛り上げようぜ!

まあ基本的に、人口密集地帯、産業地帯に防衛力が集中するのはある意味しゃーない。
もっと安全にしたければ軍拡だ!軍拡だ!
>>288
県立ミサイル防衛隊!
290めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:05:22.96 ID:mVL4wU4E
>>286
まあアメリカにおんぶに抱っこはよくねえからな!いいと思うぜ!

そういえばアメリカのDSP衛星は、赤外線の放射から大まかながらも弾道弾の軌道を推定
する能力があるとか聞いたような。
291めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:05:51.54 ID:mVL4wU4E
>>289
いい案だろ?俺はそういうのこそ、国民を守ることだと思うんだ!
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:06:06.13 ID:vFdpMC0I
現段階でまだ民主党政権だったら不測の事態に何も対応出来てないだろうな。
考えただけでも恐ろしいわ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:06:21.36 ID:G51eN+xe
>>288
金がぁ
在日米軍が持ち込んでる24基分置き換えだけでもお幾ら万円になるのやら
294Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/04/06(土) 03:06:23.78 ID:NXW1kZYl
>>289
サンチンくん、がんば。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:06:36.09 ID:KEriPta+
>>280
ありゃPAC-2で対航空機用。
撃たれた方はアルフセインてスカッドのパチモン。大気圏再突入の際にバラバラになって、
PAC-2が迎撃に困り、一番でかい的の燃料タンクにロックした。成功例か?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:06:37.05 ID:U1HxdBUr
安倍ちゃん今度は迎撃しちゃえよ。
ボーッと見てるだけじゃ、データ取りにもならん。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:06:42.37 ID:WBx+YwxY
>>285
早明浦ダムかな
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:06:44.06 ID:zPTOGr/j
>>285
徳島を狙え

>>287>>288
四国は在日が少ないからみせらしめにされる可能性があるんだぜ
299めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:07:14.27 ID:mVL4wU4E
>>292
Q. 民主党政権下で防衛を着実に遂行するにはどうしたらいいですか?
A. まず首相官邸と国会議事堂、民主党本部を制圧して下さい
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:07:28.18 ID:qfJlZKPf
>>285
ちと古いけど、こんなサイトもあるよん。
http://nukeometer.com/

その地域がどれだけの弾道ミサイルが照準を付けているか分かるサイト。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:09:17.25 ID:BEfE6t6j
安倍も民主も大して変わらんかったな
日銀はともかく北朝鮮に関しては
302めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:09:21.22 ID:mVL4wU4E
>>293
補正予算でBMDの増強に用いた予算が幾らだったかな?あの辺りから、ある程度は推測
できるんじゃないかと思われるー。
>>295
それ湾岸の例じゃなかったっけ?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:09:26.45 ID:WBx+YwxY
>>290
最近は地上に熱源が多くてミサイル特定がなかなか難しいそうな。
まぁ、ミサイルと検知できたなら弾道はほぼ判明するだろうね。
それより、MDを推進するならDSP衛星もちゃんと議論してほしい。
304680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/06(土) 03:10:36.98 ID:1sy5iDK8
どうせ香川はうどんしかないよ…
さて、寝ます。
306めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:11:29.72 ID:mVL4wU4E
>>298
よし、軍拡を望む国民の声を届けようぜ!
>>303
弾道ミサイルの熱源は結構特徴が分かり易いってー話だったような。

前に自民党案に日本版DSP衛星ってのあった気がするが、あれはどうなったんだろう?
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:11:36.58 ID:BEfE6t6j
おやすみなさい
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:12:37.78 ID:KEriPta+
>>300
面白いものをありがとう。
っつってこれ、どんだけの核弾頭から「射程内」にあるかってことだろ。
東京を狙う核弾頭にイギリス200発とかインド75発とか、おい待てと思ったぞ。
309めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:12:51.29 ID:mVL4wU4E
>>300
ロンドンが…英国のSLBMで狙われてるwwwwww
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:13:11.40 ID:183qmbks
>>304
もはやうどんもない
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:13:54.02 ID:DLXXlD19
>>309
理由知りたい?
ヘルシングのせい
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:14:24.63 ID:KEriPta+
>>302
んだ。てか、ちびブッシュの時もイラクってスカッド撃ってたんだ。しらんかった。
>>311
フランスとかに首都制圧されたときの反撃用かと?
314めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:15:34.01 ID:mVL4wU4E
>>311
げらげらげらげらげらw
>>312
かなり少ないけど撃ってて、それをPAC-3で撃墜してる。最初の実戦テストだな!
315680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/06(土) 03:17:52.79 ID:1sy5iDK8
パトリオットミサイルが話題になったのって湾岸の時だっけ?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:17:58.95 ID:WBx+YwxY
>>306 下
ちょっとググッたがそれっぽい記事が見当たらない。
検討くらいはしてくれてると思いたいが。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:18:08.42 ID:RBBY+e5t
日本を攻略する方法
1.国会議事堂、総理官邸、防衛省にノドンをぶちこむ
2.福島原発を狙う
3.横須賀基地をミグ23で空爆し、アメリカの第7艦隊を壊滅状態にする

日本どうするんですか北朝鮮のノドンが200発も一気に飛んでくるですよ?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:19:05.02 ID:OmtHEkA0
>>313
ナチの残党の吸血鬼集団が飛行船に乗ってロンドンを制圧した時に備えて照準を合わしてる

平野耕太は英国軍参謀
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:19:29.90 ID:WBx+YwxY
>>315
YES
当時はPAC2で弾道ミサイル迎撃能力はなかったのだけど、スカッドは射程が短いのでとりあえず代用が効いた。
320680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/06(土) 03:19:47.38 ID:1sy5iDK8
>>317
飛んでくる前に爆撃したらいいよw
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:19:53.12 ID:0a6I0yTX
>>314
コブラボールのイラク派遣のパッチが存在する。
それ以前に北鮮が7発打ったときのミッションパッチががが‥。w


はい、何ですかこんな夜中に‥?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:22:20.60 ID:RBBY+e5t
北朝鮮はミサイル部隊と原発テロ部隊が主力戦力ですから
陸海軍の戦力とか比較しても意味ないんですう

ミサイルをすべて回避する方法は今の自衛隊にはないのですうう><
323680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/06(土) 03:22:41.23 ID:1sy5iDK8
>>319
あの当時はひどい命中率だったらしいけど、もうかなり昔の話だし性能上がってるんでしょうねえ
324めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:22:59.70 ID:mVL4wU4E
>>316
確か4年前のミサイル発射の際に結構話題になったような…
>>317
小学生が朝青竜に相撲で勝つくらいの可能性はありそうだな。
>>321
おー、今までのデータから弾道ミサイルの概要を推定して、現実のそれと比較するんかな?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:23:58.57 ID:hIq9lfUe
>>324
小学生がガチの朝青龍に勝つ方法はいくつかある
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:24:23.01 ID:RBBY+e5t
761 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/04/06(土) 03:22:10.31 ID:Uz6z0CUl [2/2]
ニコ生で東電会見。
こんな時間にこっそりと。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:24:39.46 ID:WBx+YwxY
>>323
そもそも用途違いのミサイルだし。
MD用に専用設計された現代のミサイルと同列に扱っちゃダメでしょ。
328灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 03:25:25.56 ID:OSY7qT4B
>>309
そのSLBMの発射権限持ってるの女王様だったりしてw

う〜む、自分の間違いを防衛省公開資料読み捲って再確認。
・・うん、もう地対艦誘導弾だろうが中SAMだろうが、超音速空対艦ミサイルだろうが
片っ端からBMD能力付与しようぜ!(狂
329めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:26:54.77 ID:mVL4wU4E
>>328
発射前に地上撃破するのをBMDだと言い張ろうぜw
330680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/06(土) 03:26:56.56 ID:1sy5iDK8
>>327
今のMD兵器の能力に期待


寝ますノシ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:26:58.65 ID:oYyISa8Z
>>317

少しでもずれようもんなら
あの周りに世界中の大使館と米軍施設があるってのは
分かってるんだろうか?

逆に着弾点が正確ならこんなに迎撃し易いものは無いけど
それほどの精度があると?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:27:36.84 ID:RBBY+e5t
《福島第一原発地下貯水槽No?.2水漏れ》【4/6・1:3?0開始】東京電力 臨時記者会?見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133029926?ref=top&zroute=index
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:27:53.12 ID:U/7XrKSw
>>331
横須賀の米軍が最重要視している日本の施設は

秋葉原
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:29:40.24 ID:qfJlZKPf
>>317
爆装状態で日本上空を縦断して横須賀に辿りつけるとでも?
335Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/04/06(土) 03:30:08.98 ID:NXW1kZYl
>>324
マスゴミが反対記事を書く程度には進んでるらしいw
336灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 03:30:13.39 ID:OSY7qT4B
>>329
F-2にLJDAM改修と核運用能力付与して、先制射点爆撃もBMDで!
337めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:30:24.07 ID:mVL4wU4E
というか、ミグ23て…せめて29と言おうぜ、と思うのであったw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:30:31.39 ID:oYyISa8Z
>>333

施設?
店舗じゃなくって?ww
339めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:31:01.23 ID:mVL4wU4E
>>335
あのゴミどもを処分できないものか
>>336
いいねーニュークだねー!
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:32:55.10 ID:0a6I0yTX
>>324
コブラボールは試験発射等の弾道弾データ取りだけでなく、キューイング(迎撃ミサイルの発射タイミング)までコントロールするので、最近は戦場まで出張ってます。

因みにエンデュアリングフリーダムが、初コンバットソーティ。
イラキフリーダムが、初ウォータイムミッションだって。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:34:31.62 ID:FtO7pAD5
>>300
>>313
>>318

>>300を、

日本の東京でやったら、東京は、
なんと、
英連邦のインドと、宗主国イギリスの核ミサイルにまで狙われてるw

6277
nuclear warheads
Are within range of
tokyo, japan


By country

1264 from USA
4568 from Russia
192 from UK
176 from China
75 from India
2 from North Korea

By delivery

2567 from long range ICBMs
0 from short range missiles
939 from bomber aircraft
2771 from nuclear submarines
342Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/04/06(土) 03:35:21.00 ID:NXW1kZYl
>>339
無人偵察機を含む高々度警戒網の方もあれこれやってるし。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:35:22.67 ID:qfJlZKPf
>>332
なんかヤバそうな会見だね。
何が起きたのかはっきり言わないあたり。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:35:26.90 ID:dt1P1CNq
>>337
何気にMiG-23はF-15(イスラエルは認めてないがかなり疑わしい)を撃墜した実績があるが
MiG-29は一方的にやられた実績しかないw
345めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 03:36:27.91 ID:mVL4wU4E
さて俺様もそろそろ寝るぞー!
346ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 03:37:20.55 ID:eVIvFEmO BE:1286183849-2BP(3581)
>>1
日本に攻撃してきたら
米国からB-52でつぶされる罠
素直に韓国つぶしておけと
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:38:12.91 ID:WBx+YwxY
>>343
そもそも、水をこっそり排水してるなんてみんな知ってる秘密だし。
海の放射能汚染は漁師には大きな問題だけど、国民全体からしたら… ねぇ
348灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 03:38:40.70 ID:OSY7qT4B
>>345
自分もそろそろ寝ます。

偉大なるチェレンコフの導きがあらん事を。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:40:52.86 ID:qfJlZKPf
>>347
今のところ凄いブレがあって、漏れた水は7000t〜50000tらしい。
350ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 03:41:52.26 ID:eVIvFEmO BE:214364423-2BP(3581)
>>336
F-16系に核運用能力はなかった記憶が
というか戦闘機にやらせんな
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:47:23.24 ID:dt1P1CNq
>>349
おいおい・・・何やってんだ・・・

というかチェルノブイリの時は確か地下水への流入を防ぐために地下トンネルを掘った後コンクリを流してフタにする
っていうのを2ヶ月くらいで終わらせたはずだがなんで福島は今に至るまで対処してないんだよ・・・
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:49:20.70 ID:MtAc/ZJJ
>>351
海が近すぎるのと地下水の量がハンパないからできない
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:50:52.29 ID:WBx+YwxY
>>349
まぁ、どうせ被害なんて知れてるし真面目に測定してなかったのだろうな。
褒められたことじゃないが、優先すべきことでもないって所か。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:51:17.95 ID:IO4y3OkD
>>350
おフランスは核攻撃用のミラージュとかラファールもってなかった?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:51:31.23 ID:AQZs1zgB
アメリカ議会はF35とF−15SEを南朝鮮に売ることを許可したよ。

F35はどうしようもねえや。これで、朝鮮と日本が同じ土俵にいつか立つことが
確定したわけで。

それよりも、いくら頑張っても日本のF-15改なんか、はっきいってというか
足下にもおよばねえよ、F-15SEサイレントイーグルは

AWACSといっても、あっちもそれなりの物を持ってる。
もう、負けるぞ、これ。
マジで。練兵度とか、飛行時間なんか、軽くクリアされる。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:51:35.91 ID:dt1P1CNq
>>352
海底トンネルだって掘れるのにできないって事はないだろ・・・
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:52:04.04 ID:aMfrmzdY
とりあえず明日ホームセンターに行って、槍を作る材料買って来るよ。
もちろん対朝鮮人用にね。

北か南かは、俺たち日本人には見分け付かないけど。
まあ、どっちも同じだし。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:52:12.53 ID:TtW4JDhl
ID:beDjtKBS

こいつ、何がなんでも迎撃できないと主張したいみたいだけどさあ。
工作員なの?それとも天然のバカなの?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:52:14.13 ID:WBx+YwxY
>>350
現在の米軍戦闘機はほどんどに核爆弾運用能力があるよ。
一応、名目的には戦術目的だそうな。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:53:48.91 ID:XXY8Maq5
>>356
今の日本で重度被ばく必至な作業に作業員かりたてられると思うのか?
どうして当時のソ連がそれができたかくらい考えろよ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:54:38.28 ID:dt1P1CNq
>>360
何のための自衛隊だよ

イザって時に国民の代わりに死ぬための軍人だろ
あ、兵士じゃないから!公務員だから!って理由はなしね
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:54:45.59 ID:WBx+YwxY
>>356
放射性物質を含んだガレキの除去を福島県が拒否してるので大規模な工事が殆ど出来ない。
水垂れ流しは優先順位を完全に間違えた結果の対処
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:55:42.75 ID:Pu3a3goq
>>361
無駄死にさせるためにいるんじゃないよ
お前、馬鹿?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:55:48.09 ID:iYDbjwSL
日本のみんな、もしもの時は韓日兄弟の力を世界に見せつけよう
アジアの虎が目覚めるときだ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:56:38.07 ID:OEuxS9VY
日本の場合ガンダムが行き来してるとされる東京と静岡に核ミサイル落とすのかw
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:56:59.89 ID:TtW4JDhl
>>364
チョンは勝手に野垂れ死ね
一切助けないし関わる気もないわ。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:58:31.82 ID:FK6+GmHm
>>364
     ???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:59:02.16 ID:yjRnbl9d
>>364
よし、日本からも在日朝鮮人を全員送ろう。

弾よけや地雷除去に使ってね。

なお、返品は受け付けません。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 03:59:06.24 ID:dt1P1CNq
>>363
無駄じゃねーよ
災害対策のために軍人導入して死ぬっていうのは海外じゃ当たり前の事だ
毎年洪水やら山火事やらでそれなりに死んでる

そもそも自衛隊の志願理由1位って災害救助をしたいからだし本望だろ
そんくらいの覚悟もなしに軍隊ごっこしてるんなら戦争になったところで訳にたたんぞ
国軍化うんぬんとか言うくらいなんだからそれくらいの意識もないとは思えんが
>>369
個々の隊員にその覚悟はあったとしても、自衛官って軍人じゃないんだよねww
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:01:00.17 ID:xYWwvkjl
>>364
そう言うやつが>>275みたいな事いってるから
余計菅は馬鹿になってくわけ。

それが狙いならご自由に。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:01:10.14 ID:3NOxGP/4
>>369
ソ連の時は軍人だけ投入したりしてません
ただの作業員や消防も駆り出されましたそして死にましたアーメン
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:01:46.37 ID:dt1P1CNq
>>372
だから日本は自衛隊に作業させりゃ良いじゃんって話なんだけど
374ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 04:02:19.58 ID:eVIvFEmO BE:1429092285-2BP(3581)
>>358
工作員=馬鹿
375氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/04/06(土) 04:02:22.22 ID:buZGV43O
>>372
しかも危険度説明何も無しな。
ホント人命軽い国は羨ましいやねー(棒)
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:02:55.95 ID:OYak73eo
>>373
無意味に殺すわけにはいかんのだ
何しろお前の万倍役に立つ自衛隊員だからな
>>373
育成に目茶、金掛かってる自衛官をそんなことで消耗するのは経済的に勿体ないないです
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:04:19.46 ID:xYWwvkjl
>>369
こんなところで愚痴ってないで、東電でも防衛相でも誰でもいいなはれ。
人の死に値する作業なの?それ。
379ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 04:04:45.59 ID:eVIvFEmO BE:1286182894-2BP(3581)
>>275
鳩山由紀夫がいたから閉鎖するはずだった原発が延長させられた
管がいたから本来はもっと被害が少なくすんだのができなかった
>>373
アホか?
専門知識のない軍人にやらせるとか
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:06:04.61 ID:iYDbjwSL
韓国と日本でケンカしても北朝鮮が喜ぶだけだ
ここは昔の事は忘れて手を取り合って生きるべき
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:06:13.18 ID:yjRnbl9d
>>379
あいつの無茶な温室効果ガス削減目標のせいで福島は・・・・・・。
382めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/04/06(土) 04:06:30.82 ID:mVL4wU4E
軍人、軍隊は自己完結性の高い組織なんで、インフラが崩壊した場合にはほぼ何でも屋を
こなせるが、インフラが復活した後については、それぞれ専門の業者を呼んで、働いてもら
うのが一番良い。アメリカの高速道路を陸軍工兵隊が作ったつー例外もあるけど。

ではおやすみ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:06:49.44 ID:dt1P1CNq
>>375
一応説明がなかったのは最初に駆け付けた消防士達だけで
その後の作業員は一応は説明されてたらしいぞ
柄のすごく長いスコップとか持たされてた

でも全然危険性を理解されなかったらしく
作業しにくいからつって勝手にスコップの柄を折ったり素手で運んだりしてたらしいw
生き残ってた人がドキュメンタリーで話してた

>>379
訓練時間もう2年無駄にしちゃったね
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:07:55.42 ID:yjRnbl9d
>>380
在日朝鮮人を韓国に集めて、手てをつながせて、
非武装地帯の地雷原を突破させるのですね。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:08:47.66 ID:xYWwvkjl
ミサイル迎撃にしても原発事故にしても、
事態が明らかになってから駄目だ駄目だ、ってのは正論でも納得できかねるですよ。
今は自分に出来ることをやるしかないんですね。
で、次に起きた時に繰り返さないようにするには、どう自分が動けば一番それに近づくかかんがえましょうや。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:10:46.58 ID:xYWwvkjl
>>383
それを言って何かの役に立ちますか?
その訓練にも金がかかりますよ?それを過ぎた2年の間にできましたか?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:12:33.83 ID:xYWwvkjl
さて、寝るげ。
388ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 04:14:26.35 ID:eVIvFEmO BE:1286183849-2BP(3581)
>>382
というか米国軍の工兵はそれだけでも例外的な存在では?
確かアレって大規模な土木集団だった記憶が
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:14:30.24 ID:beDjtKBS
>>358
実際にできないんだからしょうがない。

防衛、安全を考えるならば「できる」って自意識過剰になるよりも「できない」と考えて常に研究してる方が良いと思いますがね。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:15:49.03 ID:khvu+WXR
>>361
自衛隊員の命も守るべき国民の命だぞ?

仲間を守るって約束がコミュニティの根本だから、
軍人は死んでも良い人間なんていう奴もコミュニティの約束から外れる敵になる。
コミュニティの中から死んでも良い人間を選別するような考えだと、
マジの非常時に真っ先に潰されるぞ、危険分子でしかないからな。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:17:50.58 ID:qfJlZKPf
>>388
自衛隊はどうなんだろうね。
旧日本軍の工兵はハンパじゃなかったみたいだけど。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:18:46.51 ID:WBx+YwxY
朝鮮半島の文化は知らんが、日本では命を差し出せというなら要求する側がそれ相応の努力をした結果でないといけない。
エゴの押し付け合いの結果を解決するために人の命を取っちゃいかんでしょ。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:25:32.01 ID:Cmxc85Tf
MDシステムって実戦でほんとに役に立つのかね?
前演習で失敗したとか見た記憶あるが
394ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 04:25:59.72 ID:eVIvFEmO BE:964637093-2BP(3581)
>>391
普通の軍隊よりは上だろうけど、米国軍はチート
http://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ陸軍工兵司令部


ダムなど土木工事プロジェクトの計画、設計、施工および運転
アメリカ陸軍とアメリカ空軍の軍事施設の設計と施工監理
他の国防部局など連邦政府の施設の設計と施工監理の支援
放射能汚染地域の管理・除染 (FUSRAP)

工兵隊には34,600名の軍属と650名の軍人が勤めている。通常は工兵隊(the Corps of Engineers)と呼ばれる。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:29:48.03 ID:2s7xQ6jK
東京にミサイルが落ちれば日本は終わり
北に譲歩しよう
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:36:37.83 ID:OUPVg5ev
>>395
まあ、まず宣戦布告しなされ
訳も分からずにミサイルを落とすなんて
そんな通り魔のキチガイみたいなの相手に出来ん
397在LA:2013/04/06(土) 04:37:59.23 ID:YecaNSXF
此方の昼の報道でも平壌のロシア大使館の館員が全員退避を始めたなんてニュースが
流れているね。w
398ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 04:40:08.82 ID:eVIvFEmO BE:2286547788-2BP(3581)
>>397
実際大ニュースですしね。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:42:09.00 ID:wYJsV3Is
もし飛んできたら実際のとこ本当に撃ち落せるの?
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 04:47:50.89 ID:1gxZSIbe
やるなら半島内で消し合ってください
401ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 04:50:10.43 ID:eVIvFEmO BE:857455946-2BP(3581)
>>399
理屈の上では打ち落とせるし
来たが詰めるとしても通常弾頭ぐらいな上に原子爆弾程度だと現在だとたいした威力は出ない(耐震構造自体が威力を低下させるために)
 


とりあえず、核弾頭なしの空砲にしとけよ w

本物を撃ったら、身を守るものがなくなるぞ www


 
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:02:21.50 ID:z2xVgEwD
北朝鮮が恫喝外交を展開する目的で
核ミサイルを発射するとしても
万が一にも1人でも米国人が死亡すればアウトと知っている

【イラクと同じ運命】

だから
米国人がいる韓国や日本の国内をイキナリ標的にする可能性は低い

デモンストレーションの射撃の標的になる可能性が最も高いのは
“韓国の離島”つまり竹島あたり
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:05:28.02 ID:z2xVgEwD
北朝鮮は2010年11月23日に延坪島を砲撃したことがある
島を攻撃したぐらいでは本格的な戦争に移行しないと
たかをくくって考えている可能性がある

核ミサイルを保有していることをアピールするなら
朝鮮半島への放射能の影響が少ない竹島あたりが
最適の攻撃目標と判断される可能性が高い
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:06:16.10 ID:DPvkZJdd
安倍政権でよかったわ
民主党政権が続いてたらと思うとぞっとする
>>403

竹島が一番最適だよな。
日本と韓国に同時に攻撃したことになるし、死人が出ても韓国人だけだから、出来レースだ ww

 
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:09:05.20 ID:z2xVgEwD
万が一上のような理由で
竹島に対して
実験とデモンストレーションを兼ねた核ミサイルの攻撃が行われた場合
発生した放射能が風下の日本に来る可能性がある

予め
マスクとゴーグルとヨウ素剤を国民全員に配布しておく必要がある
「SPEEDI」(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)の準備も
やっておかないと
日本政府は何をやっていた
と国民から叩かれることになる
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:11:14.94 ID:B04YOiMK
>>405
民主党政権には

ミサイル早く撃ってくれと公言するキチガイ官房長官が

いたからなwwwwwwwwwwwww
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:16:28.66 ID:ui0ER8Ai
北朝鮮はアメリカを交渉の席につかせたいだけ
実際北朝鮮トップの豚が就任した時、北朝鮮国内から反発が起きた
「あんな若造に何ができるんだ」と
北朝鮮市民は韓国市民と違ってとにかく気が強い、そして韓国のような洗脳はされていない
マンセーマンセーはそう演じないと罰せられるからやってるだけで意外と冷静

国民から支持されてないそう言った背景から豚は国民の手前、今回は何かしらの爆弾は飛ばすと思う
今の今もアメリカ煽ってるし、北朝鮮の国民も注目してるからね
核はもちろん100%ない
被爆国が近くにあるだけでなく国連がうるさいから
戦争の恐怖を知っていた金正日と違って戦争を知らない豚は引くに引けない状況であります
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:16:42.96 ID:XDe1wntV
>>405
それはマジに終わってたね。
戦車も砲もどんどん削ってたし。

自民党政権時代から削減傾向ではあったけど、状況が悪化しているのに
民主が強行した。

「民主党はやりすぎだ、政権交代したらすぐに見直す!」と自民が言っていて、
現在見直し中w
411在LA:2013/04/06(土) 05:29:25.21 ID:YecaNSXF
>>409
良く此方で報道されるのは正恩は未だに国家機構の全てを掌握していない点で
いろいろ粛清したりとしているがそれでも上手く行っていないのだと。
その辺が関係してるのでは無いかね。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:38:13.42 ID:lbJOS5BI
日本の愚かな挑発行為はやめにしよう
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:39:19.51 ID:XDe1wntV
>>412
皮肉で言ってんだよな?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:39:37.96 ID:ui0ER8Ai
>>411
まさしく
何も上手くいっていない
まずは国民にアピールって感じです
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:41:05.48 ID:z2xVgEwD
>>409
核兵器を最初に使用して戦果をあげた朝鮮民族の歴史的英雄
になれる絶好のチャンスを
あの“若造”が逃すとは思えない

北朝鮮のミサイル技術は予想外の進歩を遂げている
さらに
ミサイル発射の延期を臭わせておいて
裏をかくような発射を行って戦略的手腕をアピールしてきた

一筋縄ではいかない、かなりヤバイ相手だと思う
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:43:16.03 ID:wQc9sKPl
>>3
>日本の近代史は朝鮮半島が戦場でした

えっ?
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:43:59.92 ID:XDe1wntV
>>409
どーかなー北朝鮮的にはラストチャンスだからね。

日本では当分親中朝の政権なんてできない。
これ以降は日本の戦力や防衛体制防諜はどんどん強化される。
日米関係も緊密になる。

韓国は長年の工作で戦力もぐだぐだ。弱体化している。
中国はコントロール不能な北にイライラしはじめている。
北は燃料や弾薬、金が枯渇しかねない。
しかし旧式とはいえ信頼性が高い兵器、質の高い兵員が多数いる。
ここで戦争しておけば、中国も自動的に味方として引きずりだせる。

危険な賭けにでるにはあまりに魅力的な条件だよ。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:44:42.80 ID:lbJOS5BI
>>413
日本は韓国以上に挑発してますよ
モンゴルでは安倍が名指しして批判してますし

日本が戦争に巻き込まれる危険がありますね
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:45:35.86 ID:XDe1wntV
ちなみに北朝鮮兵は旧日本軍の伝統を受け継いだのか、
異様に銃器を大事にする、装備も大事にするので、
北朝鮮の教官は世界各国のゲリラから評価高いそうだ。

練度も高く、そこまでバカにできたものではない。
もちろん米軍や中国と比べると質も量も見劣りするが、
いま防衛体制がぐだぐだの韓国軍を撃破することはできると思うよ。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:46:40.01 ID:XDe1wntV
>>418
あ?そっち側かよカス。
さんざっぱら挑発行動しておいて今更日本が悪いもないもんだ。

巻き込まれてもいいよ。
この際大日本帝国の怖さを思い出させてやろうか。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:48:46.83 ID:z2xVgEwD
新聞記事の解説図を見ると
竹島への核ミサイルの着弾をあえて書かないで避けているように見える

標的の読み合いになっているため
意図して狙いを絞らない報道をしているのか?

放射性物質を含んだ雨に絶対に濡れてはならない
万が一雨の中を移動する状況になったときのことを考えれば
合羽も準備しておいたほうがいい
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:50:29.96 ID:lbJOS5BI
>>420
国としての権利を行使しただけですよ
国連はインドやパキスタンにも制裁を課すべきです

日本の反省が足りないと核の業火で焼き尽くされますよ
423ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 05:50:31.27 ID:eVIvFEmO BE:643092629-2BP(3581)
>>410
ひとまる式だけでもいいから最低でも400両はほしい
424ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 05:51:54.68 ID:eVIvFEmO BE:857455283-2BP(3581)
>>422
朝鮮人共を反省させればいいのか?
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:52:45.60 ID:XDe1wntV
>>421
北はできれば米国には参戦してほしくないはず。
あいつら以外に姑息だけど冷静だから、米国への第一撃はおそらくない。
厭戦気分を高めるために核での恫喝はするかもしれない。

そのため戦術的な効果を優先して韓国内への攻撃か、
せめて日本を戦線離脱させるために何か重要施設への着弾を考えるはず。
竹島はないんじゃないかな。
着弾させても軍事的にも意味がないし、
政治的には第三者である北が竹島攻撃しても北にとって+の効果があるとは思えんなぁ。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:54:17.17 ID:XDe1wntV
>>422
一歩でも譲ったら調子にのる民族に対し、
今後いかなる恫喝をしようとも一切譲る必要も恫喝に屈する必要もない。
核撃てるものなら撃ってご覧。

最悪日本も血を流せば世論は激昂しスパイも何もかも一掃できる。
その次は本気の核武装だよ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:55:59.73 ID:pjL8Au3M
>>422
日本は無関係だから勝手に韓国とアメリカと戦争しなさい。
どうぞどうぞ。とめませんよ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 05:56:52.66 ID:z2xVgEwD
>>417
ラストチャンスと考えている可能性は高いね

そうでなければ
ああまで北朝鮮国内の人員を動かして
少ない物資を浪費するような命令は出さないと思う
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:00:35.75 ID:EdVB+itZ
朝鮮総連に強制捜査とか在日の身柄を全員拘束とかしたほうがいいんじゃないの
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:01:46.95 ID:lbJOS5BI
>>424
>>426
>>427
テメー等な
在特会と同じような恫喝してんじゃねーぞコラ

戦争するのも国としての権利じゃボケ〜
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:02:11.13 ID:XDe1wntV
>>429
すでに左翼団体へのガサ入れ再開されてるw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:03:21.62 ID:XDe1wntV
>>430
恫喝しているのは貴様だ。
「日本の反省が足りないと核の業火で焼き尽くされますよ 」とか「反省しろ」
とかほざいておいて何いってんだキムチ。
もう一度いうが、お前らのおかげで大日本帝国復活できそうだぞ。良かったな。
家の片隅で震えて怯えてろ。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:05:22.79 ID:XDe1wntV
>>428
確か特殊作戦能力を持った兵団を朝韓国境に移動させたのが3年くらい前。
で、最近はハッキングして韓国から何千万ドルか盗んでたよね。

この時期に金集めをしていたり、
韓国のサーバーに攻撃を加えたりしているのは臭い。
どんなにやってもマイナスは膨らむだけだから、
俺はラストチャンスにかけた韓国侵攻作戦はありうると思うよ。
434ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/04/06(土) 06:05:32.20 ID:/bPgrZ/+
>>430
日本にも戦争する権利があると認めましたね?w
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:07:11.07 ID:ui0ER8Ai
>>430
日本にいて糞の役にも立たないキムチが
テメーも前線で参加してこいや
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:08:13.75 ID:UW0svvLB
>>96
お前みたいな低脳がな
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:08:44.10 ID:dKPssFz7
でもきっとミサイル迎撃の準備なんて相手を刺激するだけだとかいうわけわからんのがでてくるよな。
キチガイに銃をつきつけられてこっちは非武装アピールすれば大丈夫と思ってるやつらは頭おかしい。
438六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/04/06(土) 06:13:29.48 ID:ZDcdJFG0
>>430
まあせいぜい頑張れ。
世界に冠たる九条を擁する日本国に
核の矛先を向けた時点で北朝鮮は『不名誉な国家』であり
まして、撃てばどうなるか。

忠告しとくよ。
何かコトが起きた時、最後まで冷静なのはハン板か東亜と予告されてる。
439ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 06:17:20.34 ID:eVIvFEmO BE:1250455875-2BP(3581)
>>430
日本が自衛するのもその権利の一つな
>>438
冷静に殲滅する法案をとおとしかねないけどにゃー
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:18:13.61 ID:z2xVgEwD
>>425
本当に韓国・日本・米国の本土国内にミサイルを撃ち込んだら
全面戦争になって北朝鮮が終わることは当事者なら誰もが理解している

竹島核ミサイル攻撃案は
北朝鮮が核ミサイルを本当に躊躇なく撃てることをアピールして
綱渡りの恫喝外交を有利に展開できる状況を作る
という
戦略的に重要な切り札的なメリットがある

放射能被害の恐怖を日本人に味あわせ
日本人は皆人質も同然と思わせるプレッシャーを与えて
多額の身代金を毟り取る交渉材料になりかねない

と判断して作戦を実行されるとかなりきついから要注意
441ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 06:19:05.02 ID:eVIvFEmO BE:714546645-2BP(3581)
>>440
ミサイル恫喝をおこなうと周辺各国からぼこられる可能性があるけどにゃー
442222:2013/04/06(土) 06:21:35.61 ID:DRvanAWT
中国沿岸配備のミサイル群に対する迎撃システムの配備を、アメリカから要請

されていますから。

今なら中国も反発できない。

かつて東欧に迎撃ミサイル配備したとき、イランからのミサイル攻撃を理由に

していましたよね。

アメリカは。

それでもロシアは反発していましたが。

でも今度は、第一書記様の迫真の演技がありますから、左図画の中国も・・
443ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 06:25:23.84 ID:eVIvFEmO BE:893183055-2BP(3581)
確かロシアも極東方面
具体的に言うと北朝鮮向けに配備してなかったけ?
444六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/04/06(土) 06:26:31.25 ID:ZDcdJFG0
>>439
法を公布(この場合即日施行だろうね)が正しい。法案だけでは未定と同じ。
まあ、法を用意しようとするだけの『冷静さ』はあるとは言えるけど。
【自衛権の行使】のもとに正当防衛・緊急避難の『法解釈』適用も
あり得ない話ではないからなぁ。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:26:51.05 ID:XDe1wntV
>>440
それならあえて竹島じゃなくても
別の場所でもいいんでないかい?
446ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 06:28:34.63 ID:eVIvFEmO BE:1500547267-2BP(3581)
>>445
つーかやるなら対馬に向けてやる。
対馬も韓国領土だと言い張ればいいんだし。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:30:52.67 ID:oZA2EhTM
総理官邸や国会議事堂ならミサイルを何発撃ち込んでも許す
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:31:20.42 ID:XDe1wntV
>>447
民主党本部ならな。
いまの総理官邸や国会議事堂だと?冗談じゃない。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:31:27.02 ID:z2xVgEwD
【竹島核ミサイル攻撃案】を跳ね退けるには

もしも今度核?ミサイルが発射されたら
上昇していく段階で日米韓の迎撃ミサイルが発射されて
簡単に撃ち落とせるよ

と技術力をアピールするのが一番効果的だと思う

戦意さえ失墜させれば“若造”の影響力は低下し
北朝鮮の崩壊も早まるだろう
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:33:38.64 ID:XDe1wntV
日米の迎撃ミサイルはともかく、
韓国に迎撃能力なんてあったっけ?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:34:20.85 ID:ZGcx/PsL
>>450
ない、というか間に合わない。
452六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/04/06(土) 06:34:28.54 ID:ZDcdJFG0
北朝鮮東岸からミサイルを射つとして
竹島を標的にするなら間は海で迎撃される可能性が低い。
対馬を標的にすると韓国をまるまる縦断することになる。
453ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/04/06(土) 06:34:31.25 ID:eVIvFEmO BE:1143274548-2BP(3581)
>>450
ない
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:36:21.06 ID:PShs1V6x
>>403 >>404 >>406 >>407
竹島はミサイルの精度からいってあり得ない
外す可能性が高く
外したらとんだピエロだ
やるならソウル、太田。日本なら本州のどこか(めくら撃ち)

>>423
ゼロを一つ追加で

>>438
ハン板、東亜の古参多数な
若い衆は滅韓だし、古参も一部殺韓がいるし
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:37:15.12 ID:pjL8Au3M
>>430
だから、どうぞどうぞ韓国とアメリカ相手に戦争しなさい。
もうすぐどちらかの国が消滅するので楽しみだなぁ。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:38:16.76 ID:cBlUPbvP
>>446
対馬だと、韓国は政府レベルだと日本領土と認めてるんじゃなかったっけ?
竹島のほうが、日韓両政府の行動を封じやすいぶん得策に思えるんだが。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:39:00.69 ID:jmftOkoK
朝鮮戦争なのになぜか北も南も日本攻めてきたらそれはそれで面白いな
大変だけど
458六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/04/06(土) 06:40:31.54 ID:ZDcdJFG0
>>454
百式を400か、10式を四千両か…
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:41:06.56 ID:adeT2xeU
心配しなくても何も起きないよ
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:41:52.10 ID:z2xVgEwD
韓国の場合は
北朝鮮がミサイルを動かしている段階をキャッチして
『発射される直前で破壊する』
しかないね

最前線は彼等なのだし
停戦協定を白紙にするようなことを北朝鮮が言っているのだから
韓国が北のミサイル発射を阻止する先制攻撃を加えても
国際社会から非難されることはまずないと思う
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:43:20.20 ID:eaOyuwCO
どちらにしても朝鮮人が減るのは世界の慶事だな。
462六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/04/06(土) 06:46:49.44 ID:ZDcdJFG0
>>457
韓国軍が日本に侵攻してきて日本が戦場になるのに
なぜか韓国から『自称難民』が押し寄せてくる。

…なぜか韓国ならあり得る。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:49:53.67 ID:PShs1V6x
>>447 >>448 >>449
弾道ミサイルにそんな精度があったら核の必要性が半減するわ

というか…巡航ミサイルの存在価値が無くなる
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:53:28.41 ID:dzYdybEx
>457 米韓と、限定的に日本、のみを相手にするつもりだったのに、戦端を開いたら、
中ロが続々と北に攻め込み始める、なんて展開もありえるなw。
表向きは「北の人民を支援する為」とか言ってな。
「金一族郎党を支援する」とは、一言も言って貰えず慌てふためく若大将。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 06:58:14.97 ID:z2xVgEwD
>>454
“核弾頭”っていうのは、
“着弾”して潰れて壊れてから作動するようなシロモノじゃないよね?
標的の上空数百メートル程度の高度でドカンだよね?

“命中”とか“直撃”という言葉は、考えなくてもいいよね?
466六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/04/06(土) 07:00:01.93 ID:ZDcdJFG0
>>464
「米韓中露…四面楚歌ニダ!」といって
なぜか日本に支援を要求するとか。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:00:24.23 ID:XDe1wntV
>>465
最近の核弾頭は、地面にめり込んでから地中で爆発するタイプのものもあるよ。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:02:14.61 ID:yH5szNUl
>>460
ソウルは砲撃で廃墟に出来るからなぁ、
ミサイルにしても砲撃にしても、先制されたら迎撃不能でソウルは火の海確定。
韓国がそれを回避するには先制するしかない。

チキンレース始めたらあんな馬鹿な場所に首都置いてる韓国がものすごく不利なんだし
韓国に手を出させる為の挑発って感じはしてる。

ミサイル撃つとしたら日本向けに使うと思うんだよね、米軍基地と原発は狙いそうな気がする。
外国人多いし大使館も沢山あるから初撃東京を狙う事は無いと思うけど、
滅亡最後の嫌がらせで東京に原爆落とすくらいの狂気は持ってるんじゃないかな。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:03:10.58 ID:PShs1V6x
>>458
百式100機の方が戦力的に上なのだろうが
百式は開発が終わってないことでもあるし
10式を量産した方が良いのだろうか?
10式を早急に四千両量産する為のラインにかかる費用よりも百式を開発した方が安いのだろうか?
それとも既に百式の開発は終わっているのだろうか?
(冒険猊下風に)
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:04:56.03 ID:XDe1wntV
>>468
米軍基地を狙うのと、米国本土を狙うのはイコールだからなぁ……。
あれは牽制目的で発射はしないんじゃないかと思うですよ。
精度とか能力がばれてしまうし。

本当に滅亡寸前の暴走だったらともかく、
ラストチャンスに賭けてるように見えるんですよね。
案外上層部は冷静なんじゃないかと。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:05:41.49 ID:XDe1wntV
>>469
懐かしすぎてこんな時間に噴いたわw
いま猊下どこにいるんだろう。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:07:15.92 ID:PShs1V6x
>>465
北の弾道ミサイルの精度で日本海の中の竹島(あんな小島)周辺に落とすのが至難の技じゃん
せめて佐渡島なり隠岐なりじゃないと
(それでも外すんじゃない)
473六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/04/06(土) 07:08:13.40 ID:ZDcdJFG0
>>467
それはそれで脅威ですが、北朝鮮の場合は
「とにかく日本のどこかに向けて核を射つ実績」
だけ出来れば十分で、但し報復攻撃を恐れる為に
あくまでも威嚇、被害は最小限という形にしておきたい。

竹島を標的にして多少外れても目的達成は可能といえる。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:09:44.34 ID:XDe1wntV
北朝鮮の弾道ミサイルのCEPがどの程度かわからんけど、
竹島みたいな小島に狙って当てるのはちょっと無理なんじゃないかな。
CEP1.5km程度としてもまず竹島みたいな小さな島にはあたらんし。
対馬なら可能かも。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:10:56.03 ID:z2xVgEwD
>>467
今回問題にしているのは
米国製のバンカーバスター(地下要塞施設破壊用)ではなく
北朝鮮製の都市殲滅用のブースト型核分裂弾ではないの?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:12:36.90 ID:XDe1wntV
>>475
あぁ、そりゃそうだな。
一般論として答えちゃったわ。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:14:07.16 ID:Dh5SPqyk
つーかミサイル有るのかなあ、あっても液体燃料式だから打つのに時間かかるし。
日本に弾着したら日本は確実に報復攻撃能力の整備に着手するだろうし。
結局チョンは南北共にドンズマリだな。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:19:59.54 ID:gGW5v8gn
日本は早くタチコマを開発して配備すべき。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:23:45.96 ID:z2xVgEwD
>>454
竹島に正確にブースト型核分裂弾を“着弾”させる必要はない

いつでもミサイルが撃てる事実
ミサイルがまともに飛んで
都市を丸ごとひとつ破壊できる核兵器として機能する事実

この二つを「発射実験を行った」と称してアピールできれば
恫喝外交上のプラスの“戦果”になってしまう

ただし
「海に向かってただ撃ちました」ではお話にならないから
「竹島に向かって撃ちました」
「“放射能の被害”を敵国に与えました」(ちょっとだけ)
「我々は勝利しました」
という“姑息な戦果”を作る必要がある
まさに綱渡り
480六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/04/06(土) 07:34:37.30 ID:ZDcdJFG0
>>479
命中精度を上げる為に敢えて『核を搭載しない』やり方も出来ると。
とりあえずミサイルのガワなり欠片なりが敵国日本で見つかることが必要。
核を搭載すれば東京を狙って神奈川に落ちても被害だからね。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:41:00.28 ID:cBlUPbvP
>>480
核搭載したのが、ウッカリ米軍基地やその家族用住宅、他国の大使館なんかに被害出したらもう…ねえ?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:46:54.19 ID:T0cAZZMh
【在日朝鮮人】「文科省」を訪れ無償化適用を要求!!『祖国に頼むのが本当だろ!「工作員育成学校」www』

http://aucma.info/a/3615/
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 09:05:43.17 ID:vH6SeqiO
戦になれば民間人と戦闘員の区別など着けられないから。
後で誤射とか民間人とか言われんように知っててもらえよ。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 09:16:36.65 ID:3IA1AHmL
四国の空は誰が守ってくれるの?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 09:19:06.06 ID:XF2dGSk4
>>121
長波帯中波帯は地表面にそって進むので、電離層はあまり関係ない。
ただ波長より小さいものはレーダーで見えにくいので、大型艦が目標となる。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 09:26:23.54 ID:XF2dGSk4
>>145
>逆ポ

123Enter456+
579

う〜ん 気が狂いそーだ。
てか、うちの製造部長の机のうえに、HPの電卓が転がってんのを思い出したわ。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 09:33:43.01 ID:GQyY/ER7
日本にTHAADが導入されるのはいつなのか
カバー範囲広いし早く入れて欲しいんだけどな
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 09:45:06.77 ID:YqIjisTW
北の後ろに中国いるだろ。 中国の大陸間弾道ミサイルなら、米国本土まで余裕だもんな。北もだが、むしろ中国に気をつけないといかんのでは?
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 09:54:53.48 ID:IFMdYaO4
北の標的は米。日本にある米軍基地もターゲット。
出来損ないのミサイルはどこに落ちるか分からないし、撃墜しても
核を積んでいれば放射能が降り注ぐ。
日本としては、出来るだけ日本列島をターゲットから外したいから、
沖縄に米軍基地を集中させるのは国を守る意味で譲れない。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 09:58:16.50 ID:vUhZvwuT
>>484
確か四国には仙谷を配備してあった筈
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 10:00:54.26 ID:MEqkzIMz
>>484
うどん・みかんバリアがあるじゃん
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 10:05:03.62 ID:b/2gBE+r
>>490
ついこの間ニュースになってたけど
民主党が独自の議員外交とか言って
仙谷とか落選した閣僚経験者の元議員を海外に派遣する気らしいぞ


民主 閣僚経験の元議員ら海外派遣へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130401/k10013577491000.html
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 10:07:02.40 ID:vUhZvwuT
>>492
つか元国会議員の規正法は必要だよなw

死刑までアリの売国禁止法を作るべきw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 10:15:57.01 ID:b/2gBE+r
>>485
OTHレーダー(超水平線レーダー)は短波だよ
旧ソ連時代のOTHレーダーなんかアマチュア無線、短波ラジオ受信の敵
ずーっと、コッコッコッコッ・・・・とか強力な電波送り出してて迷惑したわ

>>493
以前は、ただの野党議員だったけど
一度政権取っちゃったものだから
生意気に身分不相応の肩書き手に入れちゃったからねぇ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 10:19:35.58 ID:i7zArmRW
何ここww
バカが持ってる知識全部引き出して
バカを証明するスレ?www
軍事に詳しく無いやつは書き込まないでねwww
間違った情報大杉www
496680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/06(土) 10:32:42.06 ID:1sy5iDK8
>>495
バカ乙
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 10:39:08.18 ID:ZHQIZrrL
1.戦争で核兵器を使用した最初の国・・・アメリカ
2.戦争で核兵器を使用した唯一の国・・・アメリカ
3.戦争で核兵器を使用した最後の国・・・アメリカ

北が発射すれば2.3.はアメリカではなくなるから
撃たせるってシナリオは考えすぎ?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 10:41:56.12 ID:SF5rsH6w
開戦はよw

>>495
なに便所の落書きに期待しちゃってんの?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 10:51:46.68 ID:YqIjisTW
>>492
え〜 海外に派遣て どこだよ 何するつもりなんだ 危ないな〜。特亜が不安定な時に、チョロチョロ動かないでくれよ
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 11:14:04.50 ID:EpxIQCQz
日本にミサイル落としたら北朝鮮はアメリカとの戦争を覚悟しないといけないでしょ
今の段階ではないんじゃないかな
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 11:20:38.26 ID:wP90gdDs
計画?
明日打ったら、どうするの?
502氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/04/06(土) 11:27:11.36 ID:buZGV43O
>>495
御マラかメンチか
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 11:31:22.23 ID:rGtdDcsy
日本が世界に誇る、タミヤ模型で北朝鮮あたりと十分戦えそうなんだが・・・。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 11:44:05.76 ID:74lkZLOX
>>9

> 孫崎氏「岡本さんはいわゆる『日米安保屋』。彼のような存在が、尖閣諸島を問題化しているのです」

あほか中国に言え
ほんとこいつ中国に住みゃあいいのに
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 11:55:55.01 ID:YLGboc+m
自民党がガンダム完成させてましたって展開にならないかなw

なるわけないかw
>>503
準備命令が下ると、整備員が倉庫から持ってきて、組み立て始めるのですね?
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 13:15:35.58 ID:dc1KWBaA
迎撃防衛するのは当然だけど、そうやって一発目を発射されたら
2発目以降を被らないように出撃して猛攻撃しろ
それが最良の手段
508六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/04/06(土) 13:21:31.35 ID:ZDcdJFG0
>>506
真田さんなら「そんなこともあろうかと小惑星イカロスに」
ヤマトの隠し場所、今なら小惑星イトカワだっただろうなあ。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 15:58:27.01 ID:77Gl12Rg
金豚に直メールできんかな 

「はよやれや、へたれ豚」って
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 16:50:38.10 ID:fLAKn6/J
イラクみたいに嵌められる。 核兵器疑惑だったっけ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 16:57:00.51 ID:5GRVlLPf
迎撃失敗→まあ次もあるから頑張ろう
迎撃成功→ロシア中国が真っ青 北朝鮮も外貨獲得の先がなくなり終了
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 17:31:45.79 ID:T57j7202
海外のロータリーで私だけアジア人のミーティングに出て

B2のデモンストレーションビデオみたが

マジであれ五機あれば

オワル小型核ミサイル搭載可能

通常ミサイルでもデパートくらいの建物が次から次へと

ポチっとするだけで破壊されていくおw
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 17:34:29.96 ID:yQhglRvU
19号 ピーンチ!!

【国際】 “暴走”金正恩氏に「暗殺計画」浮上! 海軍特殊部隊シールズや、陸軍特殊部隊デルタフォースが出動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365234801/
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 17:38:27.30 ID:PShs1V6x
>>499
海外は嫌だよな
川外なら良いんだけど

三途の川な
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 17:41:52.36 ID:vOXwGAfZ
オーストラリア人8000人が既に韓国から脱出したそうだ。@twitter
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 18:30:57.18 ID:v6Zn3h/T
今日は在特会 桜井誠氏 の生放送ありますよー
たのしみですね

2013/04/06(土) 開場:18:57 開演:19:00

(。・д・)ノ★⌒☆ 【Makoトーク/仕置き編】 ☆⌒★ヾ(・д・。)?(番組ID:lv132931887)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv132931887
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 18:32:07.13 ID:Qs2p2p9C
北は済州島ぐらいに撃ったらなら、多少は認めてやるけどね。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 18:42:25.27 ID:FsXM31hq
北朝鮮の次のミサイル発射は、4月14日(日)じゃねえか?

4+1+4=9

【ソウルからヨボセヨ カブの験担ぎも世襲】
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130221/kor13022103150003-n1.htm

上記の記事を参考に、4月10日から4月16日までの間に、
オイチョカブの9になる日を探してみた。

みなさんも予想をドゾー。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 18:48:50.80 ID:SRAGtAB0
  
 
 
 
 
 
【動画】「日本は日本人だけのものじゃない」と主張する在日外国人女性記者
 
        http://www.youtube.com/watch?v=IGF2yr4LfnM
 
 
 
 
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 19:20:07.94 ID:T57j7202
予想

15日のブタ誕生日に

100ジンバブエドル!
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 19:21:23.92 ID:qhczb2Dy
しかしこの事態を自民はなぜ利用しないんだろう?
クラスター爆弾の廃棄は凍結するチャンスだし
バンカーバスターの輸入もこの機にしておかないとF−2宝の持ち腐れになるよ
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 20:34:07.14 ID:inTIihoa
撃ち落せ。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 20:43:49.93 ID:wC+QA2I4
この警戒で国民の血税が数千億消えましたw
北朝鮮恐るべしww
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 20:44:12.89 ID:qylz+RD4
>>521
北はミサイル防衛整備できないだろうから、安価な中距離弾道弾でも作ればいいんじゃない?

F-2で北を爆撃するなら、
事前のELINT、AWACS、給油機、制空機、エスコートジャマー、F-2、バンカーバスター、
って結構大掛かりになると思う。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 20:45:05.20 ID:qylz+RD4
>>523
消えないよ? 

国費の消費は、GDPになるし、公務員に給与やって貯金されるより、効果は大きい。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 21:16:50.90 ID:5zEurlMc
イージスシステム未搭載のキムチイージス艦は役にたたないから、南朝鮮はどうすんだろ。
金がなくミサイル防衛システムにも入れてないし。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 21:24:54.74 ID:etjvvhMq
>>525
自国の中で研究できるなら、な。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 21:28:51.32 ID:qhczb2Dy
>>524
それでもいいから今回の件でなんらかの対抗策やっとかないと
本当の事態に発展した時湾岸の時のイスラエルみたいにマジで被害被りそうだよ
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 21:44:56.91 ID:Hn4tNXuy
>>528
先ずは在チョンを纏めて板門店に送り出す。
530灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/06(土) 21:45:01.69 ID:OSY7qT4B
>>524
半島向けとしての戦力なら、頭と尻以外は、何気にそろってない?
最悪、空対艦ミサイルに、対地目標攻撃能力持たせるとか
マーベリック搭載するとかできるわけだし。
ミサイルキャリアーと電子戦機は、そこそこあるわけだし。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 23:52:03.84 ID:nz6SDn2Z
実際こんな感じでミサイル着弾するんだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=OihVaSj-wHU&sns=em
532灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/04/07(日) 02:23:45.62 ID:dvupRC21
亀レスですが・・。
>>350
F-2に核運用能力付与は、ちょっとした冗談ですが
ググル先生に聞くと、各所で、F-16にはB61やB83戦術核が、4〜5発搭載可能とは表現されてますね。
http://docs.nrdc.org/nuclear/files/nuc_84000001e_01.pdf

PDFの中身鵜呑みにすると、米軍は何考えてるんだろう?ってぐらい
運用・輸送能力を何機種にもわたって付与してる事になりますが・・w。

もしかして、B61やB83って安全装置や運用時の機動以外は
通常爆弾と同じシステムで、運用されるのかなぁ。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/07(日) 05:41:26.78 ID:y+TY6TjJ
>>11  孫崎は馬鹿ではない 中国の優秀なスパイとして日本を売った
売国奴。 今でも世論誘導のために売国メディアに多数出演している
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/07(日) 05:44:31.78 ID:y+TY6TjJ
グローバルフォークでミサイル位置を特定して、F2で、防衛的先制攻撃

ついでに、原子炉と核貯蔵庫、ミサイル発射台、核研修施設、遠心分離器も
破壊する。これで北朝鮮の核による瀬戸際外交は不可能になる

核兵器に対する先制攻撃はイスラエルが何度も実行している
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/07(日) 18:01:27.11 ID:SMifJ59h
中国人民解放軍は新潟など日本の主要都市に巨大な領事館を作り、そこに日本に居住する多数のスパイ要員と大量の武器弾薬を密かに保管させ、
ある日各地で武装蜂起して日本を占領する計画を立てている。
中国も北朝鮮も日本が憲法によって手足が縛られ、反撃できる体制になっていないことを熟知して挑発をしてきている。
相手が弱ければドンドン攻勢を強めるが、強い相手に対しては引いてしまうのが中国だよ。
憲法に縛られている日本の自衛隊には攻撃能力がない。
現在のところ北朝鮮や中国から核で恫喝された場合、日本政府は屈伏して全体主義国家の属国になる道しかない
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
民主党連中は今か今かと待ちわびていそうだ