【中国経済】反日暴動で外資系脱出し大失速!巨額債務の「時限爆弾」も-それでも日系企業へは嫌がらせ[04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
中国の習近平国家主席体制が始動したばかりだが、屋台骨を支える経済の「安定成長」路線に危険な兆候がみられる。
主要企業の業績は悪化し、過剰投資のツケで債務は拡大、
「反日暴動」をはじめとする外資イジメもエスカレートし、「世界の工場」の座も危うい。ここにきて鳥インフルエンザ感染問題も影を落とす。
中国の存在感拡大のほぼ唯一の源泉だった成長経済が崩壊すれば、習体制も権力の基盤を失いかねない。

1日に発表された、3月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)は4カ月ぶりに改善。
今月発表の1〜3月の国内総生産(GDP)も「8%成長」への回復が予想されるなど、習体制のスタートを祝うかのような“良い数字”が並ぶ。

ただ、個別の状況をみると、かなり様相が異なる。太陽電池最大手の尚徳電力(サンテックパワー)が破綻したことは記憶に新しいが、
世界第5位の携帯電話機メーカー、中興通訊(ZTE)も3月27日に発表した2012年12月期決算が28億4000万元(約431億円)の最終赤字に転落。
自動車・電池メーカーのBYDの最終利益は94%減となった。

山一証券出身の国際エコノミスト、今井澂(きよし)氏は「中国企業は研究開発費が圧倒的に少ない。
自動車メーカーも、海外企業との合弁はうまくいっても、独自技術はほとんどない」と指摘している。

内需関連の企業も厳しい。ラオックスを傘下に入れている家電量販最大手の蘇寧電器は44%減益、2位の国美電器は赤字転落している。
2008年のリーマン・ショック以降、中国は政府主導で内需拡大策として巨額な投資を実行してきたが、ここにきて需要低下に悩まされている。
今井氏は「売上高を伸ばしている企業も、売掛金の増加や押し込み販売、顧客の支払い条件緩和などによるものが多い。
企業は運転資金が必要になり、ヤミ金融にも相当依存している」とみる。

米紙ウォールストリート・ジャーナルは、米系金融機関幹部の見解として、
「2008年以来、中国の公共と民間の債務はGDPの200%以上にまで膨らんでいる。
まだ中国の金融システムや経済成長へのリスクとみなされていないものの、発展途上国では前例のないレベルだ」として、
「中国が抱える債務の爆弾」への懸念を示している。
実態をかさ上げするためにつぎ込まれた資金は、企業の過剰債務、金融機関の不良債権に化けている恐れがある。

中国経済の変調に追い打ちを掛けるのが「チャイナ・リスク」だ。沖縄県・尖閣諸島をめぐる昨年の大規模な反日暴動は、
中国に進出している各国を脅えさせるには十分すぎるほどの事件だった。今年1〜2月の日本からの直接投資実行額は前年同期比6・7%減。
世界からの対中直接投資額も1・4%減と、外資系企業が中国進出を見直す動きは止まらない。

こうした状況にもかかわらず日本企業への嫌がらせが続く。
ソニーとオリンパスの医療機器の合弁会社は中国当局の審査の遅れを理由に設立が計画より3カ月遅れとなった。
JFE系とIHI系の造船事業統合や、大和ハウス工業によるフジタ買収でも同様の事態が起こった。

日本企業以外でも中国の政府系メディアによる米アップルなど外資バッシングが過熱している。

今井氏は「中国経済が抱えていた問題点が噴出している。習主席が信頼する劉源氏(劉少奇元主席の息子)は、
尖閣問題で日本との対立をやめるように提言していると聞く」と語る。領土的野心をむき出しにする中国がそこまで追い詰められているということか。

セキュリティー面でのリスクも深刻だ。在中国の米国商業会議所は3月29日、
「中国で活動する米企業の4社に1社がデータや機密情報の盗難などの被害を受けている」と公表。
ソフトバンクによる米通信大手スプリント・ネクステル買収計画についても、
米政府はZTEや華為技術(ファーウェイ)などの中国製通信機器を事実上使わせないようにするなど神経をとがらせている。

追い打ちをかけるのが鳥インフル問題。2003年には新型肺炎SARSが大流行した。
上海の邦銀社員は「あの時は中国内や中国と海外との行き来が制限された。
人や物の流れが滞れば、日系企業の活動はもちろん、中国や日本の景気にも悪影響が出る」。

人件費の高騰で“世界の工場”の座も東南アジアに奪われつつあるなか、巨額債務の「時限爆弾」が破裂する日が来るのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130404/frn1304041811001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130404/frn1304041811001-n2.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 01:29:46.31 ID:WD5UAcyW
広めよう! 特定アジア3ない運動

・助けない
・教えない
・関わらない
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 01:30:21.40 ID:kf4xZsnU
>>1に環境汚染も追加してやれw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 01:31:53.25 ID:eIQFd2+f
>>1
所詮、土人は土人。w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 01:33:16.38 ID:uadI7fB9
中国は徹底的に忌避すべき
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 01:39:47.72 ID:oGJA3nc7
中国は馬鹿なことしたよな
日本を敵に回してもメリットないのに
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 01:43:29.61 ID:yyIRcg71
こりゃ戦争しても勝てないわけだわ
目先のことに囚われて状況判断できない図体ばかりでかい国
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 01:46:06.46 ID:JKqjO6kv
鶏インフルエンザが致命傷や!
鳩なんかくうからや
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 01:48:37.95 ID:S1Km5b8N
むちゃくちゃな大気汚染に鳥インフルエンザ、会社はいつ焼き討ちされるか分からないし
司法より共産党の意志の方が優先されるという人治国家。リスクだらけのこんな国
もうどうでもいい。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 02:11:52.99 ID:xLYpemZU
日本企業のみなさん
家族を大至急帰国させてください。 環境汚染で子供の将来があぶない。
中共の幹部も、家族はほとんど海外に避難させているではないですか。
水も空気も土壌も危険なほと汚染されているところに、住むのはおかしいでしょ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 02:14:30.33 ID:AE5aiGZD
シナ早く終れ!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 02:29:12.79 ID:ivRQIia3
>>1
成長の原動力だった日本企業を排除すれば、当然失速するわなw
ジェットエンジンが煩いからといって切って捨てたら、その飛行機は墜落するだろ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 02:47:07.75 ID:opminzlr
嫌がらせ、なんてレベルじゃないだろ?
14消費税増税反対:2013/04/05(金) 02:59:40.19 ID:Na+9Z+BN
6.7%減かあ。
1割は減っていると思ったんだがなあ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 03:16:49.31 ID:ePztscT4
>>2
・盗ませない
も大事。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 03:17:42.70 ID:r05/nLGk
いくら馬鹿企業でも、支那から撤退できないなら機械や金型を破壊して逃げるくらいのことはしろよな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 03:18:42.13 ID:ePztscT4
>>14
支那チョンの数字は信じちゃアカンやろ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 03:21:08.08 ID:D2ojaMUw
>>1

現在の中国の経済成長率の大半は、公共投資や不動産売却によるものだ。
中国の公共投資は、GDPの57%(2008年)→67%(2009年)と急激に膨れ上ってきた。

中国のエリート幹部は、中央から地方に派遣され、数年おきに各地の省市を転勤して行く。
彼らが出世しようとする場合、派遣先での実績が問われる。実績は、派遣先の省市のGDPの伸びで評価される。
従い、彼らエリート幹部は、短期間で当地での成果を上げる必要がある。GDPを増やす為、地方開発に邁進する。

先ず税収を上げるべく、地上げをして不動産売却(土地使用権売却)を行う。
その為に、農民の耕地を二束三文で買上げたり、住民を立ち退かせる。
補償を求めて抗議する人々は、打手(金で雇われて暴力を振るう人)を使って殺害する。
__________________________________________________

【中国】土地売却に3千人抗議・村幹部が雇ったとみられる刃物持つ男達に、車ひっくり返し対抗[03/05]
中国広東省掲西県上浦村で2月下旬、村の農地売却に反対する村民約3千人と、
売却を進めた村幹部に雇われたとみられる男達60人が衝突し、負傷者が出た。

同紙によると、今年1月、村幹部が村の農地を工場用地として投資会社に売却する契約書に署名。
反対する村民らが契約撤回を要求すると、村幹部が雇った打手(金で雇われて暴力を振るう人)ら60人が2月22日、
「刃物など」を持って村にやってきた。

村民3千人は一致団結し、打手が乗った車をひっくり返すなどして燃やし、返り討ちにした。
事件後、県政府は契約を撤回させ、村幹部を拘束した。
(p)http://sankei.jp.msn.com/world/news/130305/chn13030518010008-n1.htm
__________________________________________________

次に公共投資を行う。ダムを造る。マンションを建てる。道路や高速道路を作る。
過剰な公共投資をすれば、地方政府は財政赤字になる。だが財政赤字を気にしていたら、GDPは伸ない。
金庫に金が無い場合、エリート幹部は地方債を発行する。国有銀行も、相手が地方政府ならば、バックに中央政府が控えているので、どんどん貸出する。
これらの公共投資は、エリート幹部の転勤と共に終了する。

しかし別のエリート幹部が赴任して来て、新たな開発に着手する。かくして地方政府の財政赤字は増え続け、国有銀行の債権も増え続ける。

こうした公共投資が繰り返された結果、中国のあちこちに、誰も住んでいないゴーストタウンが出現した。
内モンゴル自治区オルドス市には、600億円を投じて100万人規模の高級住宅地が建設されたが、入居者は3万人にも満たない。
これが中国の世界第二位のGDPの真実の姿なのだ。
尚オルドスや鉄嶺新城のようなゴーストタウンが、これからどれほど現れるかは、まだ未知数である。
http://www.ntdtv.com/xtr/gb/2013/01/19/atext833658.html
______________________________________

米プリンストン大学の経済社会学者・程暁農氏は、不良債権問題は予測よりも遥かに深刻であると言います。
「地方政府の公共投資の費用は(地方債を発行して)銀行から借りてきますが、その借金は返済できません。
中国当局が行っている全国的な都市化には、60兆元の投資が必要です。しかし程氏は、この資金を集める事は出来無いと指摘します。氏は、
「原因は、
★★銀行の資金が(誰も住んでいないゴーストタウンの)建設に使われ続けて、銀行の債権が既に不良債権化してしまっている★★
からです。

1)時事評論家の蘭述氏は、次の様に指摘している。
「最近閉幕した中央経済工作会議で、地方政府は中央政府に4兆元を超える財政赤字を押しつけました。4兆元の財政赤字とは

『★★ 9割の地方政府が破産状態にある ★★』

という事です。この様な状況で、中央政府が地方政府の債務を肩代わりしないと一旦表明すると、多くの三線都市が破産に直面するでしょう。

★★中国共産党が行っていることは、市場経済ではありません★★。

彼らの『投資』の目的は、国家の長期的な発展ではなく、「共産党統治に合法性を持たせるに足るGDP成長率」を維持する事だけです。
幾つかの三線都市は破産する事になるでしょう。しかし三線都市の破産が中国社会全体に与える衝撃は巨大で、ギリシャ危機を超える規模になります」
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 03:21:44.75 ID:Xb8/30YH
暗黒大陸中国の真実
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 03:24:31.45 ID:EJ8kDBdG
>>1
こんな誇らしい中国に帰国しない在日は、最低最悪の嫌韓厨
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 03:38:46.60 ID:n+by3zVw
外堀は埋めてやったぜ! あとは干上がるのを待つだけ
22消費税増税反対:2013/04/05(金) 03:41:54.70 ID:Na+9Z+BN
>>17
日本の投資額はジェトロ辺りが統計をだしているんじゃないのか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 03:58:42.84 ID:6pPmZJl8
ネットに出回っている韓国併呑を決意したという噂はどうなったの?
24反日マスコミ:2013/04/05(金) 03:59:51.55 ID:Ov2RecFu
中国共産党政府が日本に譲歩する頃には経済はもう崩壊を開始していて
政府でもどうしようもないだろう。外資は残ってりる企業も縮小、撤退を
決めるだろう。環境汚染と政府不満が経済の混乱とともに一機に起こるのは
インフルエンザ問題が静まる頃でしかも外交上の行き詰まりと経済縮小が
人民の生活の崩壊の不満が爆発しその引き金が環境汚染問題だろう。
汚染地域からの転居を強制させる方法を取るだろうが一切には追いつかない
結果暴動による死者、逮捕などが住民を怒らせ反政府活動が真剣に起こる
それを待っていれば日本はいい
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:01:16.14 ID:rAbELone
戦争するしかないな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:02:58.05 ID:IusRYU2z
害務省は鳥インフルを理由に、支那人の入国を拒否しろよ。
使えねえなったく。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:05:47.68 ID:n+by3zVw
>>23
併呑というか、中国のお友達は韓国しかいないし、韓国のお友達は中国しかいない。
外交上は2国で孤立、経済も2国間のブロック経済でしかない。

この2国間だけでカネをぐるぐる回していても他の外貨が入ってこないんで、
やがて石油とか買えなくなるんじゃ、、、
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:09:50.82 ID:GsxuEPuN
>>1
嫌がらせを受けている日本企業に対しての同情は一切ない
金に釣られて共産党独裁国家の政治的リスクを無視して合弁だのなんだのをしたんだからね
今はそのリスクについて身をもって学習してる最中だ
経済だけが現実だと思ってた団塊のおバカ経営者さんたち、ちゃんと学ぶんだよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:10:45.79 ID:PCAV6sZZ
日本としては東南アジアにシフトしてくれた方がありがたいだろ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:12:28.08 ID:r+ud90VI
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:15:25.43 ID:0SlQvDUk
中国的には、日本がなくても大丈夫だという証拠だろう。
遠慮無く撤収したらいいし
残りたい企業は、中国政府に土下座するつもりで残りたまえ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:17:57.90 ID:3hTE0w4m
というかさ、冷静に考えるとさ
このまま外資が「人件費高騰」を理由に撤退したら
中国ってどうなっちまうんだろうなw

日本国民の中国嫌いは尖閣での体当たりで決定的になったし
技術のない中国は資源を売るくらいしか能がないんだよなー

というか土地はあるんだから、米国みたいにどでかく農業をやればいいのに
なんで工業を推し進めて土壌をダメにしたんだろうなw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:18:43.25 ID:r+ud90VI
中国がいよいよやばくなったら
国内の左翼マスコミ共はアジア経済がー大事な隣国の危機にーとか言い出して
政府に支援させようとするだろうなぁ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:23:08.29 ID:ivRQIia3
>>32
土壌汚染、水質汚染、大気汚染、食品汚染
これをあの広大な国土全域でやってるんだから、ある意味壮大な実験国家とも言える・・・かなw

現代の中国人の頭の中にあるのは、ただひたすら「金・金・金」でしょ。
「環境問題?それ美味いアルか?」
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:33:16.96 ID:vrY66yG1
支那の砂漠化は、北京も飲み込みそうなんだが・・・
36在LA:2013/04/05(金) 04:38:26.83 ID:kLVjFh56
独フォルクスワーゲンもアップルと同じくCCTVのTV番組で糾弾されて速攻で謝罪してリコールを
出したと中華日報にも記事がある。

中国遠洋運輸公司(COSCO)が千五百億円の負債を抱えて死に体なのは他スレに記したけど
他にも中華日報(China Daily USA,March29-Apr04 2013, Business Briefs pg14)に拠ると
世界を席巻している米ウォルマートのシンセンとWuxiの2店が業績不振で閉鎖の報道がある。
昨年まで一般消費だけは堅調と言われていたのだがそれも明確に崩れ始めている。アフリカでは
中国系の銀行がリテールにも手を出し始めていて希望が持てるとの報道もあるがまだ先は判らない。
残された手は海外からの投資だけだ。そこら辺は手堅くやっていて独ボッシュ社は南京に
アフターマーケット製品の工場の投資に百六十億円を決定の報道がある。天津エアバスSASで製造中の
エアバスA320用のエンジンがどの位の数出るかとかあるが全て微妙だな。w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:38:49.28 ID:Xb8/30YH
工業は終わり、観光も無理、農業も水不足と環境破壊で駄目
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:47:59.07 ID:n+by3zVw
>>36
とうとうドイツバッシングもしちまったかw
ドイツは上手くやると思っていたんだがな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:48:14.37 ID:+ynYMPwF
悪は自らを蝕む、ってドラゴンランス戦記で言ってた
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:48:20.67 ID:br293j4a
いつも実利より面子を優先して滅亡してるよね この国
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 04:53:03.11 ID:9zox7NDs
日経連の米倉が中国に土下座したいならするが良い
けど日本人を巻き込むな
一人だけ土下座してくれ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 07:24:13.86 ID:uzDatApj
経済成長と言う果実を見せることで統治の正統性を示してきたのが限界に来たとき、
共産党や軍が飛びつくのは抗日戦争での勝利という虚像だと思うがね
そして、それを維持するには過去の勝利ではなく現在の勝利が必要になる
結局行き着くところまで行きそうだの
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 08:55:02.09 ID:jVVEdVrj
> 習体制のスタートを祝うかのような“良い数字”が並ぶ
その通りのご祝儀だろう?しかも実態を伴わない数字だろうにw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 08:56:43.03 ID:b8x76RvM
鳥インフルで追い打ち
外資脱出に歯止めはかからないだろう
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 09:00:13.19 ID:XDjGYQjB
経団連にデモしたらええねん
中国への転勤人事は人権侵害とか..
経団連のジジイ以外、社員含めた国民に支持されるでえ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 09:03:53.82 ID:HW7dgspK
反日暴動から約半年か
世界規模の経済の部分崩壊としたら
早い方では有るんだろうな

沈め虫国、忌まわしき記憶と共に!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 09:39:27.43 ID:N46T/oqT
すげーー!
日本再生はじまた!

★5日日経平均始値 545円高 13.180円でスタート★
http://www.nikkei.com/
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 09:44:39.64 ID:IusRYU2z
>>47
だがウリの持ち株は今日も下げ続けてるニダ…






ま、買値からは約4倍くらいには成ってるワケだがw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 09:56:28.36 ID:D2ojaMUw
>>32

1)3月3日のCBS看板報道番組60minutesで、中国の不動産バブル崩壊の報道があった。
ttp://www.cbsnews.com/video/watch/?id=50142079n
資金ショートの工事停止や有名な新華南モール以外のゴーストモールとか報道してるが、最大のニュースは、

中国最大の不動産ディベロパー「万科企業」の王石会長(日系メディアでは大石会長)が、

「中国の不動産バブルは多くの問題を抱えているが、崩壊を始めたら大変な事に成る」

と明言したことだ。(要は崩壊すると言っている。)

2)中国不動産関連で王石会長の名前を知らない者はいない。
三井不動産だろうが住友だろうが、業界人なら全員が知っている。
かつて人民解放軍に所属し、中国共産党と相当に関係の深い男がストレートにそれを言い、更に「バブル後どうなるか?」との質問に

「アラブの春がやって来るでしょう」

と言っている。しかも、60minutesの動画下にコメ欄の反応がおかしい。
この番組報道に賛否コメがつくのは普通にあるが、
何故か否定派は放送禁止用語を使って罵倒したり、のっけからプロパガンダだと絶叫している。
いつもの冷静を装って事実を並べながら反論してくるパターンと全く違う。

3)ラジオ報道番組でもバブル崩壊の詳報をしている。
ttp://johnbatchelorshow.com/podcasts/2013/03/13/second-hour

60minの Anne Stevenson Yang がもう少し突っ込んでいて、
天津市の巨大プロジェクトは資金ショートによる停止が発生しており、労働者も帰郷していなくなっている。
彼女は出張先でタクシーに乗る度に、運転手にアパート物件の所有の有無を尋ねるそうだが、
高い割合で複数所有の答えが返ってくるそうだ。中国バブル崩壊がしたら、彼らは無一文に成る。

4)最近の南カリフォルニアの華人系不動産屋は、★中国からの脱出組★で大忙しだ。
地元不動産新聞(中華地産、中華商報www.chinesebiznews.com、時代週刊)でも取引の活況を報じている。
特に此方のバブル崩壊で激安になったラスベガスの不動産が、新華人街を作る計画と合わせて人気だ。
3月16日の中華地産のトップ記事は「賭城成亜商移民聚居城」と、ラスベガスを第二の故郷とする事を推奨している。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 10:07:00.53 ID:9BVN1TSV
大気汚染と鳥インフルエンザでますますシナ脱出が加速するだろうな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 10:12:29.16 ID:p/BRpZIl
中国産ってだけでもう禁忌製品だろ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 10:20:22.89 ID:K7OZTO5a
中国はまだ事態の深刻さに気が付いていない。
反日暴力デモは大失敗だったことを。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 10:21:24.00 ID:wePzZv2Q
ほとんどの地域を、環境と共存できる農村や漁村に戻さないといけない。

内需用の工場地帯を残すとしても、共産党は排除して、
環境に神経質なEUあたりに集中管理させて、
租借地みたいなのをつくるしかないだろ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 10:24:47.92 ID:NB5Bey2a
>>52
中国で利益を出せる企業は外資との合弁企業だけなので外資が逃げ出すような状況を反日暴動が生み出してしまったから
外資が東南アジア諸国などに工場移転してしまう流れが固定化された訳です
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 10:29:43.55 ID:0hQw4QkN
中国としては、他国の方が中国より更に環境が悪い、という状態にもっていこうとするでしょうね
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 10:30:02.11 ID:i//iZISb
益虫殺して畑ボロボロ、みたいなもんか
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 10:39:02.39 ID:JMcNBH23
日本としたら反日をもっと煽っておくのがいい。
例えば華人紙に尖閣は日本の領土であると広告を定期的にぶち上げて反日感情を
できるだけ安い方法で煽っておく。
日本政府は頃合いを見て靖国参拝する。
これで全くコストを使わずに中国を追い詰めることができる。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 10:44:37.53 ID:sRK0a/qp
国内の借金はチャラにできます。外国からの借金は国が潰れても残ります。
チャラにするには@革命AハイパーインフレB対外戦争で焼け野原 が、あります。
どれでもお好きにどうぞ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 10:51:41.85 ID:ntbRTt43
>中国に進出している各国を脅えさせるには十分すぎるほどの事件だった。

脅える? 呆れたの間違いだろ。

日本だけ相手にしてるつもりで調子に乗って、世界中が見てること
分からないって、相当アホだ。

結局、日本のように愚直にやるのが一番だよ。
60桃太郎:2013/04/05(金) 11:25:44.95 ID:1HeU95AL
「いわばデモのための反日であり、反日のためのデモではなかった。
反日は大義名分となり、今後幾度も悪用される」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121231/chn12123122070002-n1.htm

クリントン国務長官は、「20年後、中国は世界で、最も貧しい国になる」
という根拠について、以下のように示していた。

http://www.youtube.com/watch?v=LdxQK9bCsFo
http://blogos.com/article/49951/
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-07-05/226758431876.html
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 11:27:17.77 ID:82ZzmIv6
>>1
>ほどの事件だった。今年1〜2月の日本からの直接投
>資実行額は前年同期比6・7%減。
>世界からの対中直接投資額も1・4%減と、外資系企
>業が中国進出を見直す動きは止まらない。

おおげさな書きっぷりの割りにたいしたことねぇな。
さすがはザクザクだ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 11:48:39.45 ID:C068316A
ドイツさんが何とかしてくれるよ
大丈夫大丈夫w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 11:56:57.98 ID:vbmW/Z3Z
ドイツが欧州の組長になったから
シナはアジアの組長を目指してるたよ。
どちらも暴力団の本性は隠せない
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 11:59:09.78 ID:pI/+aiKb
≫61
マイナスに転じたこと自体がすごいのでは。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 12:11:00.30 ID:weICbrMI
>>62
中国市場はドイツVSアメリカの構図

この二つの大国がぶつかる時、必ず何かが起きる
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 12:11:29.75 ID:vbmW/Z3Z
>>61
桐一葉 散りて天下の 秋を知る
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 12:17:18.89 ID:+2CL5Z1L
>>1
図体がでかい=強いと勘違いしてる国だからな
言い方を変えればそれしか誇ることがない

中国○千年とやらの自慢の歴史の長さも国家としての歴史はたかが数十年。
数千年の間に漢民族が国家として支配した時代なんてたかが知れてる。

それでも民族としての歴史が長いというなら
現存するすべての民族が等しく数万年の歴史を持ってることになるわけで
威張ることでもなんでもない
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 12:34:41.45 ID:b/H2zeFw
資源大国になりそうな日本を戦争で奪うだけだろ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 12:41:50.46 ID:Xgu8vqOw
教育・環境・社会保障・インフラも未熟だし成熟国になる前に貧困国になってしまいそうだ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 12:42:37.22 ID:7W1Gn1VH
日本人には嫌がらせ&暴行
企業だけじゃないよ
CHINAZISMだよ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 12:46:23.45 ID:my4BvKsN
中国共産党、中央政府、人民解放軍
それぞれの立場と目指す方向と力関係
中国で一括りにしていると見えないものがあるね
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 12:47:53.25 ID:NB5Bey2a
>>69
低価格製品作るだけで高付加価値製品作るところまでクラスチェンジできなかったのが中国経済ですから
技術パクってばかりだから技術蓄積が全然できなかったツケですね
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 13:33:30.82 ID:xZaIKiW/
> 「2008年以来、中国の公共と民間の債務はGDPの200%以上にまで膨らんでいる。
> まだ中国の金融システムや経済成長へのリスクとみなされていないものの、

どういうこと?
日本はそれ以下なのに、日本は終わっただの破滅だの言われるんだが。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 13:45:25.96 ID:vm6ZgXxL
バイバイチャイナ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 22:27:15.08 ID:xx9ohmx2
中国と北朝鮮の核ミサイルに対する唯一の有効な方法は、日本が核武装することだ。 米国の核の傘などというものはない。
米国が同盟国のために核保有国に対して核ミサイルで報復攻撃することはありえない。米国民数千万人が犠牲 になるかもしれないからだ。
中国も北朝鮮も日本が憲法によって手足が縛られ、反撃できる体制になっていないことを熟知して挑発をしてきている。
相手が弱ければドンドン攻勢を強めるが、強い相手に対しては引いてしまうのが中国だよ。
憲法に縛られている日本の自衛隊には攻撃能力がない。現在のところ北朝鮮や中国から核で恫喝された場合、日本政府は屈伏して全体主義国家の属国になる道しかない。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/05(金) 23:03:23.76 ID:vl8MGtIX
しょせん成金、潰れチャイナw
77だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2013/04/06(土) 03:52:01.67 ID:iACkTFk6
なんやこれ、いろいろ突っ込みどころが多い記事だなぁ〜

>蘇寧電器は44%減益
 これから需要低下に持っていくのはムリやわ〜
 蘇寧は2012年度、増収減益やんかいさ。売り上げは増えてても利益が減ってるのよ。
 原因は実店舗の収益率の低下(家賃の高騰・人件費の高騰)、そしてネット販売の増加。
  http://finance.sina.com.cn/stock/s/20130329/213015001204.shtml
 
 つーか、2012年の中国の個人消費こと、社会消費品小売総額は実質で12.1%UPで
 落ち込むどころか増えとるよ。
 http://news.163.com/13/0118/11/8LGE7JDJ00014JB6.html

>外資系企業が中国進出を見直す動きは止まらない。
 これも嘘やなぁ〜
 日本からの直投が減ってるのに全体のマイナス幅が小さいって事は、どっかが増えてんのよなコレ。
 http://finance.qq.com/a/20130320/005282.htm
 調べればすぐにわかることで、欧州からの1-2月の直投が前年比34・01%UPしてるから
 全体の落ち幅が小さくなってる。

 ついでに言うなら2月度の海外からの直投は前年比6.32%UPで8か月ぶりにプラスに転じたんだけど
 これと1-2月度の数字は同時に出たわけで…2月にプラスに転じてるのを知ってて
 この記事書いただろヲイww

 ホンマ、結論ありきで数字ぴっぱって来たらイカンわ。おもろない。現実が見えんくなる。
78在LA:2013/04/06(土) 04:58:31.46 ID:YecaNSXF
>>77
おおだーふぇーじー氏、いつも現地からの生情報有難う。と言うことは生活実感として
消費活動退潮の潮目は未だに見えないと。ただカキコから見るにインフレ圧力はあるのですね。
公式では4%だったけど。米CBS報道の天津での巨大開発が資金ショートで停止も嘘だったかな?w 
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 07:51:24.73 ID:rEjVhD/M
消費の伸び率12.1%は、前年に比べ2.8ポイント低下(グーグル翻訳)。
全体的な縮小傾向は否めない気がする。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 13:31:41.91 ID:XO4FmgBK
>>41 日本語すらまともに話せないほど老化しているのに
中国に行ったら蹴り出されたりして
テレビで出ているときもろれつが回ってないし
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 13:54:50.47 ID:jJJdf6Pj
>>31
中国人は世界3位の経済力に落ちた日本が中国に嫉妬してると言うが
正直、世界第2位になった中国のおごりたかぶりが凄いことに成ってる。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 13:56:37.61 ID:WwncS9J9
支那人というのは自分より弱いと思う相手には強圧的な態度で挑み、とことん弱みに付け込んでくるが
自分よりも強いと思う相手に対しては挑発などはせずおとなしくなる性質がある。

1927年3月24日に蒋介石の北伐軍が南京に入城した際に兵士が日本や米、英、仏、伊などの
外国領事館や居留民を襲撃し暴行、凌辱、虐殺を行ったものである。
この事件には支那兵と多くの市民も加わった、彼らによる外国人への暴行、凌辱、虐殺は凄惨を極めた。
外国領事館や居留民への攻撃は国際法上許されるものではなく、米、英、仏は海軍の軍艦を動員し、
南京市内への200発にも及ぶ砲撃を行うとともに陸戦隊を上陸させて居留民の保護を図った。

だが、日本の対応は違った。米国や英、仏などが砲撃を行い毅然とした鎮圧を行ったにも関わらず
日本は無抵抗を貫いたのだ。当時、国際協調、内政不干渉を掲げる幣原喜重郎外相が支那兵への反撃を許さなかった。

日本が反撃せず無抵抗を貫いたため、多くの日本人居留民が支那人によって暴行され、30人を超える婦女が凌辱を受けた。
鎮圧・治安維持のために米国や英国から共同出兵を求められても幣原はそれを拒否したのだった。
幣原としては、反撃をして中国との軋轢を生じさせるよりも「支那を刺激するな」とばかりに無抵抗により事態の鎮静化を
図ろうとしてのであろう。だが、相手の弱みに付け込み、自分より弱いと思う相手にはより横暴傲慢になるのが支那人である。
結果、支那の外国への排斥、挑発の矛先は毅然とした対応をした米国や英国から
無抵抗だった日本へ向けられるようになったのである。支那は弱腰の日本の租借地を襲うことに味をしめたのだ。
南京事件の10日後には日本の租借地であった漢口で日本人居留民や軍人が支那人に襲撃される漢口事件が発生した。
この事件で多くの日本人が虐殺、凌辱されたほか多くの商店や工場も破壊された。
支那人は日本を見下すようになり、これ以降多くの武力挑発や日本人への襲撃、虐殺を起こすようになった。
過激化した日本への排斥や挑発が後の満州事変や支那事変の一因となったことは言うまでもない。
支那への安易な配慮や妥協、友愛、譲歩、宥和主義等は返って支那を図に乗らせることになる。

支那に「話せば分かる」は通用しない。

【日中】杉山晋輔アジア大洋州局長の頭押さえつけ取材対応を妨害 中国公安当局[09/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347542704/
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120912/chn12091223300011-p1.jpg
ウィーン条約の規定では外交官ではなく「外交使節団」と明記されている以上
公用で訪中している局長にもその身分が与えられる。
第二十九条 外交官の身体は、不可侵とする。外交官は、いかなる方法によつても抑留し又は拘禁することができない。
接受国は、相応な敬意をもつて外交官を待遇し、かつ、外交官の身体、自由又は尊厳に対するいかなる侵害をも
防止するためすべての適当な措置を執らなければならない。

125 :名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 07:07:06.53 ID:refyy23s0
中国は本来台湾にすら主権などない宮古島民台湾遭難事件で清朝に厳重に抗議したが、清朝からの返事が
原住民は「化外の民」と、あったかも疑わしき行政主権を放棄したため日本の台湾出兵に至る
中国が尖閣を行政下に置いた証拠はなく、沖縄(琉球)も支配下に置いたこと等ない。
尖閣は1885年から民間で開発が続けられ、10年間、日本の民間人が建物をたて経済活動をしていた実績を認めて、
調査結果と合わせて政府が後追いで承認しました、日清戦争が始まる以前の10年間、清国からは何の苦情も来ていません
「無主の地」を領有の意思をもって占有する「先占」にあたり、国際法で正当と認められている領土取得(先占の法理)
日清戦争の結果下関条約は1895年5月発効しましたが日本が清国から割譲を受けた台湾及び澎湖諸島には含まれません
日清戦争とは何の関係もなく、またポツダム宣言の当事者中華民国は日華平和条約で尖閣の領有権を主張していない
国際法から見ても日本の正当性と正義は明らか一歩たりとも引く必要はありません
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 13:57:23.14 ID:PiD0OO1n
>>58
つ C偽ドルを刷って償還
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 13:57:34.54 ID:WwncS9J9
「平和はいかに失われたか」ジョン・アントワープ・マクナリー原著
《マクマリーの結論》
人権意識がよみがえった中国人は、故意に自国の法的義務を軽蔑し、目的実現のためには向こう見ずに暴力に訴え、
挑発的なやり方をした。そして力に訴えようとして、力で反撃されそうな見込みがあるとおどおどするが、敵対者が、
何か弱みのきざしを見せるとたちまち威張り散らす。そして自分の要求に相手が譲歩すると、
それは弱みがあるせいだと冷笑的に解釈する。中国人を公正に処遇しょうとしていた人たちですら、
中国人から自分の要求をこれ以上かなえてくれない「けち野朗」と罵倒され、彼らの期待に今まで以上に従わざるを
得ないという難しい事態になってしまう。だから米国政府がとってきたような、ヒステリックなまでに高揚した
中国人の民族的自尊心を和らげようとした融和と和解の政策は、ただ幻滅をもたらしただけだった。(180頁)

日中戦争中も、飢饉や戦闘に巻き込まれて傷ついた中国の民間人を、日本軍は多数救済しています。
救済された住民は日本に感謝しました。ところが、周囲の他の中国人は、そのような日本人の行動を理解せず、
弱者にもやさしい日本人を侮り始めたのです。
 これには中国人の特質が関係しています。日本には、「弱きを助け、強きをくじく」という伝統的美徳があります。
ところが中国にはそういった観念はありません。中国では、強者はつねに弱者を虐げる者なのです。
強者は弱者を助ける、という観念はありません。
 中国ではいつも暴君が上に立ち、民衆はそれに支配され、搾取されてきました。民衆は五〇〇〇年間、
抑圧されて生きることしか知りません。ですから中国人は、弱者を助ける日本人や、暴力を受けても
なかなか反撃しない日本人をみたとき、その行動を理解せず、それは日本人に「弱み」があるからだと考えたのです。
 中国の文豪・魯迅(一八八一〜一九三六年)は、
中国人は、相手が弱いとみるや、その弱みにつけこむ民族だと嘆いています。たとえば呉越の戦いの物語に象徴されるように、
相手の弱みをみると、それにつけこまなければ天罰が下るとさえ考える民族が、中国人なのです。

黄文雄氏もこう述べています。
「弱者にまで友好的な態度を取るとなれば、それはよほど無力であり、弱みがあるからだろうと解釈し、つけこんでくるのだ。
これは有史以来、戦乱、飢饉の絶え間ない弱肉強食の世界で生きてきた中国人の生存本能がなせるわざだろう」
 このように中国人は、西洋は強いので逆らっても勝てないが、日本は弱いから逆らえるとみたとき、
西欧に対する排外主義を引っ込め、反日主義にしぼりました。つまり日本人の中国人への同情とやさしさが、
かえって日本人への侮りと、反日運動を増長させる結果となったのです。
 これは、日本人には理解できないことかもしれません。しかし、それほどに中国人と日本人は違うのです。

 中国人のこの性向は、今日も同じです。たとえば中国にとって、アメリカは昔も今も大きな敵です。
しかし中国で反米主義は燃え上がりません。それは、アメリカには逆立ちしても勝てないからです。
 けれども、日本には逆らえます。日本人は自虐的で、おどせば、すぐ謝るからです。
ですから日本人が自虐的になればなるほど、中国は加虐的になってきます。こうして中国は、
政府主導で反日主義を今も燃え上がらせるのです。そして国内の不満を外に向け、民衆の不満のガス抜きをしているわけです。

*会稽の恥から9年たったある日、文種は勾践にこう進言した。
「陛下、最近、呉の警戒心がゆるんでいるようです。そこで、食糧を貸してほしいと頼んでみたらどうでしょう。
もし貸してくれたら、呉が越を警戒していないことになり、今が攻め時かもしれません」
*落井下石:井戸に落ちた者に更に石を投げ、人の窮状や弱みにつけ込んで痛めつける
*軟土深掘:強勢な人が弱い人や反抗できない人にどんどんひどく苛め、より多く、無理な要求とかを与える事
*得寸進尺:寸を得ると直ぐに尺が欲しくなる、だから、こちらが一歩妥協すれば、相手はさらに付け入る
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 13:58:44.08 ID:WwncS9J9
日清戦争に勝って、朝鮮半島に大韓帝国が生まれ、
日本は講和条件として遼東半島と台湾を割譲されることになりました。この当時、
台湾は「化外の土地」と言われ、本国から省みられることのなかった地でした。
遼東半島もまた万里の長城の外にあり清国固有の領土というわけでもありませんでした。つまり、
台湾も遼東半島も清にとっては比較的重要な地ではありませんでした。が、
アジア大陸の南下に野心を持つロシアだけは遼東半島にこだわったのです。
ロシアはドイツとフランスを誘って遼東半島割譲を妨害することにしました。これには以夷制夷
(外国を遣って外国を制す)という伝統的発想を持つ清も、ロシアとドイツ・フランスに日本を抑えてもらえれば、
いかなる報酬を与えても良いと思ったという背景がありました。これが三国干渉です。

結局、日本は遼東半島を清に返還しましたが、清は三国干渉を契機に欧米列強の餌食になっていきました。
清の以夷制夷が失敗し。また、この情勢を見て朝鮮政府内の親ロシア派が台頭し、
事大主義(近隣の大国に従属して自国の存続を図る)政策を好む朝鮮の人々は、日本を侮るようになっていきました。
この結果、大韓帝国はわずか数年の内にロシアの保護領同然になってしまいました。
何のために日清戦争をやったのか分からないような事態ですね。

しかも、ロシアは「東方を征服せよ」というロシア語に由来するウラジオストクに海軍基地を置いていましたが、
冬には凍結してしまう。そこで韓国領内に拠点を築きだしました。これは日本の防衛にとって大変な脅威です。
とは言っても、ロシアとの開戦は勝ち目がありません。ところが、思わぬ味方が現れました。
大英帝国です。明治35年(1902年)の日英同盟が日本を開戦に踏み切らせました。
この同盟は日本にとっても国際社会にとってもビッグニュースでした。当時の大英帝国は「栄光ある孤立」を誇りにしていて、
ヨーロッパおいてすら他国と同盟を結ばない国でしたから。では、なぜ日英同盟は生まれたのか。

清は日本に圧力をかけることを白人諸国に頼んだために、白人諸国に侵略され悲惨な状態でした。
そこで義和団という宗教集団が白人排斥の乱を起こし清全体に広まりました。各地で白人が殺され、教会が焼かれ、
北京を制圧し公使館地域を包囲する事態に。清国政府は傍観するのみ。
欧米諸国は驚愕し自国に援軍を求めようにも間に合わず、みな日本が援軍を派遣することを望みました。しかし、
日本は正式な要請がなければ決して動きませんでした。白人中心に世界は回っていましたから、
日本政府はあくまで欧米との協調を優先していました。日本は模範生になるしかなく、
全てにおいて涙ぐましい努力の連続の時代でした。
欧州各国の意見を代表する形でイギリス政府から正式な申し入れが来て初めて日本は出兵を承諾したのです。

日本から派遣されたのは山口素臣中将引きいる第五師団。彼らは常に欧米連合軍の先頭に立ち、猛暑の中を奮闘。
天津も北京も落城します。この時の様子をみて、欧米諸国は日本軍の規律正しさに感嘆しました。特に驚いたのは、
日本軍だけが占領地域で略奪行為を行わなかったことです。当時の欧米の兵たちの間では略奪や強姦が常識とされていました。
実際、北京でも上海でも大規模な略奪などが行われました。
中でもロシア軍は最も悪質・・・日本軍が警備していた清朝の離宮に侵入し財物を根こそぎ持ち帰りました。
イギリスのタイムス紙にも「組織的剥奪」と載りました。軍隊そのものが略奪集団となっていたわけです。
そういうイギリス軍兵士も略奪した宝石など公使館内でオークションにかけたそうですが。ともあれ、
日本軍だけは任務終了後直ちに帰国し、各国からの評価が大変良かったのでした。また、
第五師団が到着するまで、北京の公使館区域が持ちこたえたのも日本人の活躍が大きかったのです。
北京にある11カ国の公使館員を中心に作られた義勇軍のうち、日本人義勇兵が最も勇敢で功績がありました。
日本人は受け持ち区域を防御するだけでなく、イギリス公使館が襲撃された時にも救援に駆けつけ撃退しました。
当時日本人とつきあう欧米人はほとんどいなかったのですが、この籠城を通じて、日本人の姿が模範生として、
みんなの目に映るようになったのでした。これが、日英同盟を結ぶに至った理由です。イギリスの外交官も記者も、日本軍を見ていたのですね。

世界を驚かせた日英同盟の実現は、この北清事変での日本軍の活躍が信頼を高め、
イギリスの日本観が変わったということでしょう。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 14:00:46.87 ID:WwncS9J9
1937年(昭和12年)7月7日盧溝橋事件から日中が全面戦争となった「背景」について、
「日中和平を拒否する中国側の意志があった」とし、戦争にいたったのも
「日本軍を疲弊させる道を選んだ蒋介石(国民党指導者)」に責任がある。(『靖国神社 遊就館図録』)

※盧溝橋事件。「日中戦争」の発端となったこの事件は、決して日本軍が仕掛けたものではありません。
日本軍が最初に銃撃を受けた際 ── つまり演習をしていた際、日本軍は「丸腰」
(演習の為、実弾を携行していなかった)だったのです。ですから、橋本群・陸軍中将(駐屯軍参謀長)も
当時の状況を、「実弾を持たずに発砲された為、応戦出来ず、非常に危険な状況に置かれた」と証言しています。
それは、そうでしょう。「丸腰」の所を銃撃 ── しかも、暗闇からの銃撃を受けたのですから、
堪ったものではありませんでした。しかし、支那現政権は日本軍が先制攻撃したと言い、
村山富市・元首相も当地を訪れた際、「盧溝橋で往事を反省してきた」等と寝惚(ねぼ)けた発言をしています。
その様な事は到底あり得ないのです。考えても見て下さい。「丸腰」で演習していた日本軍が「銃撃を受けた」と称して、
自ら好きこのんで「武装」しているであろう国民党軍と事を構えたでしょうか? これこそ「暴論」と言うものです。

共産党軍の兵士向けのパンフレットには、
「盧溝橋事件は我が優秀なる劉少奇同志(後の国家主席)の指示によって行われたものである」
とはっきりと記述されていました。
又、昭和24(1949)年10月1日、「中華人民共和国」成立のその日、周恩来首相も、
「あの時(盧溝橋事件の際)、我々の軍隊(共産党軍)が、日本軍・国民党軍双方に、(夜陰に乗じて)発砲し、
日華両軍の相互不信を煽って停戦協定を妨害し、我々(共産党)に今日の栄光をもたらしたのだ」
と発言しています。共産党自らが「自白」しているのですから、これ以上の証拠はありません。

日中戦争開戦時は中華民国は大日本帝国の10倍近い数の常備軍を有していた
蒋介石は対日戦は十分勝算有りとみていた
中国は初めから全面戦争を意図して上海事変を仕掛けた
上海事変始がまったばかりの頃の日本は長期戦の準備は出来ておらず
日本軍指導部は中国大陸から撤退するか反撃に出るかで大混乱
8月から始まった事変に対応する為にやっとこさ大本営が設置されたのが11月
この事からも日本側から仕掛けた戦争ではない事が解る
もし日本が主導した戦争なら、必ず大本営は開戦直前に設置され、 戦争は日本側の先制奇襲攻撃で開始される

昭和12年7月 7日 支那側からの発砲がきっかけで盧溝橋事件勃発。
昭和12年7月 9日 現地停戦協定により一旦終息。
昭和12年7月10日 200人以上の支那兵が迫撃砲で攻撃再開。
昭和12年7月11日 現地停戦協定により一旦終息。
昭和12年7月13日 北平(北京)大紅門で日本軍トラックが爆破され日本兵4人死亡。
昭和12年7月14日 団河で支那兵の襲撃により日本兵1人死亡。
昭和12年7月20日 盧溝橋城の支那兵より日本兵に対し一斉射撃。
昭和12年7月25日 電線を修理していた通信部隊及びその援護部隊が
             支那軍の包囲攻撃(小銃、軽機関銃、迫撃砲)を受ける。(廊坊事件)
昭和12年7月26日 北平広安門通過中の日本兵が城壁上の支那兵より一斉射撃を受ける。(広安門事件)
昭和12年7月29日 3千人の支那保安隊が220人以上の在留邦人を虐殺する。(通州事件)

支那側に最大限譲歩した和平案を用意し、上海において支那側との和平交渉に望む予定だった
8月9日当日、支那保安隊による大山勇夫海軍中尉と斎藤一等水兵虐殺事件が起こった。
続いて、支那政府は、英米仏伊四ヶ国の斡旋で締結された上海停戦協定に違反して軍を上海に投入、
8月13日に日本海軍陸戦隊(国際条約により駐留)を包囲攻撃し、支那空軍も日本海軍の「出雲」や総領事館を爆撃し、
上海南京戦区の張治中司令官は総攻撃を命じた。
 支那空軍は日本海軍や総領事館だけでなく支那市民や他の外国租界の建物まで空襲して爆弾を投下し、
多くの犠牲者(数千人)を出し、8月15日の張治中司令官の記者会見で日本海軍航空隊が上海を空襲し陸戦隊が砲撃
していると嘘を発表した。その結果一気に反日感情が高まった。これで日本軍の侵略の報が世界を駆けめぐった。
完全に支那の謀略である。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 14:39:13.76 ID:L62XxiRV
>今井氏は「中国経済が抱えていた問題点が噴出している。習主席が信頼する劉源氏(劉少奇元主席の息子)は、
>尖閣問題で日本との対立をやめるように提言していると聞く」と語る。領土的野心をむき出しにする中国がそこまで追い詰められているということか
この劉備の末裔は別に親日派ではなく常識派なのだろうが、こんな常識よりも日本憎しが勝つ国ってキチガイでしかないなw
俺が中国の政治家だったら実利を優先するな
ま、国内で暴動を起こすキチガイ対策のために実利より仮想敵国が必要なんだろうけどなw

つまりキチガイな国民だらけだから政治もキチガイにならざるを得ないといったキチガイのスパイラルなのだが
88桃太郎:2013/04/06(土) 15:11:06.20 ID:0fFWcu7X
「いわばデモのための反日であり、反日のためのデモではなかった。
反日は大義名分となり、今後幾度も悪用される」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121231/chn12123122070002-n1.htm

クリントン国務長官は、「20年後、中国は世界で、最も貧しい国になる」
という根拠について、以下のように示していた。

http://www.youtube.com/watch?v=LdxQK9bCsFo
http://blogos.com/article/49951/
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-07-05/226758431876.html
89だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2013/04/06(土) 15:12:56.22 ID:iACkTFk6
>>78
まいど。
先に>>36の方から。
フォルクスワーゲンがリコールさせられたのは7速乾式DSGトランスミッション。
ググればわかる話ですが、日本でもゴソゴソと問題があったらしいシステムで
これに対して多くの苦情が寄せられたにも関わらず、VWが何の対策も取らないと
いう事で公開血祭ショーとなった模様です。引き合いにトヨタならすぐにリコールするのに
VWはイカンとか言われててワロタ。

>ウォルマート
http://news.10jqka.com.cn/field/20130404/533838591.shtml
4月4日の記事ですが、ウォルマートは今後3年以内に中国に100店をニューオープンさせる
計画でして…。今年は30店がニューオープン。さらに5億元をぶちこんで全国の
50店舗をレベルアップさせると息巻いておりますハイ。

これをどう見るか?っと言いますと、わたしは旧来の都会の一等地にデカいショッピングモールさえ
作ってしまえば客が来る時代の終焉。高騰した賃貸料と人件費を考えれば
都会の一等地よりも郊外へ、そして2、3線級都市への移転を加速して行った方が
利益が高いから動いていると見ています。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 15:18:29.38 ID:I5qaBb3z
韓国系企業が助けてくれるよ習さんの計画通りだろ
多国籍企業かな?
中国は韓国に潰される
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 15:27:06.03 ID:mIg6BjaI
 1886年、当時のシナ「清」がなにをしたか、
 『長崎事件』を検索。
92だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2013/04/06(土) 15:32:47.74 ID:iACkTFk6
>>78
んでと、インフレ圧力っすかぁ〜
今日ね、親戚の誕生日で近所のイオン行ったんすよ、イオン。
そしたら人がいっぱいでレストラン街なんてどの店も行列ですよ。
予約してたから良かったようなモンですが、30分〜1時間待ちなんてザラ。
この状況はイオンが特別って訳じゃなくて、天津の多くのレストランで
起きてる現象ですね。週末にファミリーでメシ食いに行くのが
珍しいことじゃない。それも一人当たり100元超えていく店で。
中国では都市によってかなり景気に差がありますが、天津では消費が旺盛。
余暇や外食に回す金がある状態だと思いますよ。

>>79
東亜でソースを機械翻訳してでも裏を取る人がいるのは嬉しいですなぁ。
おっしゃる通り2012年の個人消費は名目で14.3%UP、実質で12.1%UP
総額で207,167億元。

http://intl.ce.cn/specials/zxxx/201201/18/t20120118_23009778.shtml
2011年の個人消費は名目で17.1%、実質で11.6%。総額で181,226億元
となっておりますので、
「名目」で比較すると2.8%の伸び率ダウン。
「実質」で比較すると0.5%の伸び率UPとなりますね。
さて、個人消費は縮小傾向と言い切れるでしょうか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 15:34:13.91 ID:ir6AXfAx
 
 
 
危険なのは自然災害だけではありません
 
外務省とNHKは中国、韓国が反日教育の危険な国として日本国民に注意を喚起しなさい !
 
 
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 15:40:01.36 ID:hQfCqhGE
フジタの社員人質に日本国脅してたよね?
アメリカの破綻し税金投入で復活したGMは中国奴隷に安くつくらせ
中国奴隷に高額なアメ車を300万台とか売り儲けてるけど
日本はアニメのフィギュアなんかを中国奴隷に安くつくらせ世界で稼げばいい
中国は猛毒食品や人質脅迫そして襲撃リンチをする異常国家だし
日本企業や日本人従業員は行くべきじゃない中国は異常国家
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 15:53:44.26 ID:uPt1KHrw
数字は南朝鮮と同じ捏造…
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 16:50:34.93 ID:0McWCJhH
>>81
世界第2位とか言ってるが中国の統計なんて朝日新聞ぐらいしか信用しないってのにねw
97だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2013/04/06(土) 17:03:14.45 ID:iACkTFk6
なんやろなぁ〜
中国叩きするならするで、もうちょっとネタを絞った方がええわな。

今でいうなら、広州の新築不動産の価格が3月で34.9%UP。南昌の中古不動産交易が
3月度に暴騰し新記録を樹立。上海の3月度の中古不動産の取引量が6万戸に達し価格も上昇。
とかオモロイニュースが並んどるでよ。

これを新国五条の適用前の駆け込み需要と考えれば4月度からは確実に落ち込むんだから
これをきっかけにバブルがはじけるのだ〜とかでどうかのぅ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 17:04:07.51 ID:V7e8i9Jw
黒田砲の日本とは対照的だな
日本は自前で復活できるが
中国は外資が生命線だろうに
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 17:12:02.81 ID:0McWCJhH
>>98
中国は改革開放路線以降全部外資の資本と技術で経済成長してきた訳だから
外資が逃げたらそれでオシマイだしね
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 17:31:27.48 ID:FXDnk4qr
ODAの象徴は新日本製鉄(現・新日鉄住金)の
全面協力で造られた上海の宝山製鉄所(1985年に1号炉の火入れ)
当時の新日鉄社長・斎藤英四郎(のちの経団連会長)は
「あえて最新の技術を持っていく。これが戦中の罪滅ぼしであり、
この誠意がなければ日中友好は軌道にのらない」とホザいた。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 17:40:25.12 ID:0w1MlBd2
>>82
何故日本は歴史に学ばないんだろうと腹が立つ

というか正しい歴史を語ることが出来なくなってるのがいけないんだろうが
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 17:46:08.60 ID:0McWCJhH
>>101
戦前の社会が本当はどうだったかを知ってる世代がきちんと後世に伝えないまま亡くなっていったからだろうね。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 18:00:58.78 ID:0MfPI7Lv
諸々の日本の支援に憎しみで返す支那
孔子も易経も所詮は現代中国に不通也
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/06(土) 18:11:10.68 ID:mOJiY5tk
反日やることが、自殺行為であることに
まだ気付かないのか?
105在LA:2013/04/07(日) 04:13:33.15 ID:Hy/Dfkr0
だーふぇーじー氏レストン。上で中華日報とカキコしたけど中国日報の間違いでした。スマソ

フォルクスワーゲン(VW):そうだったのですか、VWも結構悪だのう。善人ズラしてた分
悪者のイメージが世界に拡散したかもね。vw
ウォルマート:その三年で100店舗オープンに関しては此方の記事にもあるよ。ただ中国日報側が
問題視しているのは元々年50店舗オープンを目標にずっと邁進して来たのでその過去と
比べると減速だと。でもこれは中国にとって良いニュースでしょう。だってウォルマートは
基本貧困ビジネスだから。米国でも不況に成れば成る程流行る。w

天津市内のレストランが大繁盛してるそうで段々現地の人達の生活レベルが
上がって来ているのは何よりですね。此方の華人街では大不況下でモールの中も至る所歯抜け
しているのですが同じ様に週末のレストランは列作って大繁盛です。w
この辺の文化はどこ行っても変わらない中国人のDNAですな。

気になったのは今まで中国日報(Chinadailyusa.com)は全面ホルホル記事で埋め尽くされて
いたものだが最近突如経済の悪い記事を掲載する様になった。例えば鉄鋼業の悪い業績もずっと
隠してたんだけどついに鞍山鋼鉄集団の損失、過去数年続いてたが昨年だけで650億円等を
報道するはアルミ大手最大の中國鋁業公司の昨年の損失が千二百億円とかバンバン出てきている。
最近だが近平ちゃんが国内の否定的な話題を報道してはいけないと言い出したのも
この辺が理由だと思ってる。何しろ湖温コンビで十年経済引っ張って来ているから高々数ヶ月で
面子を全てひっくり返すのは不可能だものね。

あと天津市内の巨大開発は止まったままでFA?w
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/07(日) 04:20:50.16 ID:sPWaI6mi
>>99
ハードは出来たが課題はソフトだな
融通の利かない共産党政権には無理だと思う
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/07(日) 04:21:42.10 ID:sPWaI6mi
>>104
中国は日本と一緒に死ねば良いんじゃないの
108だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2013/04/07(日) 16:42:04.38 ID:2YVspFXu
>>105
アメリカでの報道がどの程度面白いのかは知らないんですが、基本的には
2012年度の年報こと、2012年度の本決算報告書が続々発表になったのに
合わせてその内容がニュースになってると思うんですがねぇ。
挙げておられる会社のニュースは年報発表後にこちらでもニュースになってましたんで。

ちなみに天津の大規模開発中止ってのはわたしにも何処の開発が中止になってんのか
よくワカランです。せめてドコの開発なのかだけでもわかれば調べようもあるんですが…。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/09(火) 08:14:37.54 ID:QOXnMZAc
>>107
死ぬのは中国だけだから
道連れは北朝鮮と韓国にしたら?
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/04/09(火) 08:22:44.71 ID:5y5x0p+m
所詮支那は負け犬…
伊達に列強の支配を受けたわけじゃないw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/09(火) 08:45:02.64 ID:62gelLmx
今時中国で新規事情しようって基地外がいるんだなw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/09(火) 12:43:12.61 ID:6JXPGXvx
>>109
禿同

ついでに107も氏ねばいいね
113在LA:2013/04/10(水) 03:24:26.07 ID:Xa1G+LQO
>>108
レストン。場所は天津浜海新区(Yujiapu financial district)のTEDAと言われる開発計画です。
此方では第二のマンハッタンを作る計画として知られています。
三月の米CBSのドキュメンタリー番組で資金ショートによる工事停止を指摘されていたんだけど
数日前に現地の人がつべに動画を上げてくれた。(イカリン) 自分にはスカスカであんまり工事
やって無いように見えるんだけどその業界にいる訳では無いので良く判りません。
当板でも崩壊家屋スレでいろんなレスついてるじゃないの。と言うことでおーい皆レスくれんか〜。w
この開発事業は止まっている様に見えるかい? その意味でageますよっと。w

これが数日前につべに上がったこの開発事業地域を撮り捲くった動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=WkkFidVJRMI

( 元々のCBSドキュメンタリー番組:60minutes )
( ttp://www.cbsnews.com/video/watch/?id=50142079n )
114日本に迷惑を掛け捲るキチガイ国家:2013/04/10(水) 21:32:18.04 ID:z1+ObAI/
      /.|   /.|   ./.|   :(;゙゚'ω゚'): .((;゙゚'ω゚')): ←ザ・毒     反日教育↓
    /核/  ./核/   /核/   :/ つとl:   :/ つとl : __
  _/ / _ ./ / _../ /    :しー-J : ..:しー-J (__()、;.o:。 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
. \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ      ↓犠牲者インフレ       || 極悪鬼畜 。    /教 \
   ◎ 丶i  ◎丶i  ◎丶i      |\_______/|     ||   小日本 \ (`ハ´  )
             ↑軍備増強    _|   3000000   |_    .||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ       _ \ ._______ /_         ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /暁 \資源 i       \ ._南京大虐殺記念館_ /          (   ,,) |      |
 (`ハ´  )  ⊂二 ̄⌒\      | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |         〜(___ノ   ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ )\   ヽ   | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|        llコ
   /⌒__)  /__   )   ∧∧        ノ)        , ‐-ll、  ↓領海侵犯
   レ' ゝ(  ////  /|   / 支 \     / \ 〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜
         / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)      ,! . ̄ l  「l
 ↑盗掘   / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/    /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
       ( ( (/      ノ 愚 民 / ̄       (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
       ↓nisemono   /     /              `ー―――――一'´
..∵∵:(・)∴∴.(・)∵∴∵           |\                   ↓光化学スモッグ・黄砂
.∵∵∴/ ○\∵∴∵∴  / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (:::::::::(:::::::::::::(::::::::::::):::::::)
. ∵∵/三 | 三ヽ∵∴∵ | 日本には申し訳ないという気持ちが |  (::::::::::)∧_∧:::::::)::::::)
∵∴| __|__  |∵∴∵  | 足りないのではないか         | (:::::::::::(´*д*`):::::::):::::)
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 21:43:12.76 ID:HjabfBfF
まあ、あの反日暴動は893の脅しと同じだからな!
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/11(木) 11:49:01.24 ID:faFNU8Vr
中国共産党「日本支部」であるNHKは、
こういう都合の悪い部分を決して、報じないからな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/16(火) 20:06:12.54 ID:K/jb4xan
【中国経済】人民日報「10年後も『世界の工場』であり続ける、質量ともに代わりの労働力はいない」[02/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361371493/

【日印経済】「やっと中国から解放された」…インドが「世界の工場」に[01/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357278245/
【レコードチャイナ】世界の工場・中国が競争力失い、衰退していく=海外企業は自国回帰へ―米誌[12/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355406700/
【アジア経済】日本の中堅・中小企業、工場設立の中国離れ加速-代替地の一番人気はカンボジア[03/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364391646/

【中国大気汚染】北京在住の外国人、有害濃霧に耐え切れず続々と離れる[04/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365000487/
【新華網】 英フィナンシャル・タイムズの1日付の報道によると、
外交官や企業の高級管理職、外国人向けサービス業の関係者らの証言で、
深刻な大気汚染への懸念から外国人が続々と北京を離れている。国際人材の確保が難しくなったという。

中国在住の外国人60万人のうち、約20万人は北京に居住している。
在中国米国商工会議所の会長は、「1月の未曾有の汚染がきっかけとなり、多くの人々が北京を離れる準備をしている」と話した。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【米中経済】「機密漏えい・盗難被害」26%「国有企業有利な政策」3分の1以上…中国進出の米国企業の投資減速鮮明[04/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365172054/