【中国環境汚染】華北地域、地下水汚染が深刻=飲用可能は2割程度[03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013年3月27日、中国国土資源省の研究機関がこのほど発表した水質調査結果によると、
北京市など中国北部の華北地域(華北平原)で地下水汚染が深刻化しており、
地下の浅い部分にある水で直接飲用できるのは全体の22.2%にとどまることが分かった。中国新聞社(電子版)が伝えた。

調査は6年かけて行われ、このほど初期研究結果がまとまった。華北地域の地下水の56.55%以上がろ過処理して初めて利用できる状態。
水を採取した地点の35.47%がいずれも同程度に汚染されていた。華北平原は北京市、天津市、河北省、山東省など黄河北部一帯。
人口約1億3000万人で、中国の重要な食糧、工業拠点となっている。

同省関係者の1人は「華北平原の生活用水は75%が地下水に頼っている。詳細な調査と早急な対策が必要だ」と話している。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=70742&type=0

【中国】人口の40%しか満たせない北京の水資源、不足を補うため地下水などを過度に採取[03/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363787833/
【中国】コークス工場が“黄色い水”を河川に垂れ流し魚全滅で野菜も枯れる、村民は発病率上昇-邯鄲[03/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364150197/
【中国環境汚染】「北京では3年後に淡水化処理された渤海の水が飲める、水道料金には影響しない」[03/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363656867/
【レコードチャイナ】汚れひどい北京の水、もはや「飲用に適さず」=全地域で水質汚染深刻―中国紙[03/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363099009/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 09:25:40.73 ID:tCApyPdW
『人間が』飲用可能な水と『中国人が』飲用可能な水
では基準が違うから大丈夫。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 09:27:49.28 ID:qLkQX1OE
汚職撲滅だけでなく、水資源確保も急務だね。こりゃ忙しいね習ちゃん
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 09:28:21.25 ID:0A21+DjV
人減らし政策
5(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/03/28(木) 09:29:00.13 ID:6fRRJ0er
水源地買収もただの飲料水ビジネスだったりしてなぁ…。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 09:29:29.44 ID:J7vNei2U
大丈夫
飲料水もダンボール肉まんみたいに偽造すればいいよww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 09:33:32.54 ID:IlrXkD7s
中国人は常に進化を続ける動物です
汚染された水を飲み、汚染された食物を食べることで悪環境に耐える身体を手に入れました

それは私達人類とは同じではありません
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 09:43:49.76 ID:eJlvLTP2
>>5
むしろうがった見方をせずに判断をすれば、水ビジネスだよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 09:45:21.70 ID:NXcCQDLw
「異常気象・・・食糧危機・・・エネルギー危機・・・
21世紀初頭、世界は汎ヨーロッパ連合(PEU)、アメリカ自由貿易協定(AFTA)、アジア太平洋共同体(APC)、アフリカ統一機構(OAU)の四極に分裂していた。
政治経済の対立。そして、世界各地に頻発する局地紛争。
豊かな緑の大地は、今はもうない・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 10:04:14.10 ID:vJ1hoACq
こういう話を聞くたびに、支那人てよく生きながらえられるなと思う。
人間て思ったよりも丈夫にできてるのかもしれない。

それとも、ある日突然発症して人口が激減したりするんだろうか。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 10:08:33.90 ID:3lhZGgT7
中国人って学校で水の流れとか習わないの?
水がどういう仕組みを経由して水道水?又は地下水となるとか習わないの?
学校が無いの?抗日ドラマ作ってないで環境番組を毎日やればいいのに
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 10:11:36.30 ID:sQg2y/Kd
この水を使って育てられた野菜が、日本に輸入されて、
外食産業で消費されているのではないかな。

何も思い当たることがないのに、
突然、下痢や吐き気に襲われたら……
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 10:37:43.16 ID:o6Z73zBL
諦めろ虫国
お前はそこで渇いてゆけ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 10:42:29.74 ID:zH52cQLt
中国の土地を元に戻すことは出来るんだろうか?
そのうち人が住めなくなるかも。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 10:45:24.94 ID:MFDDXWfH
なんで自分達で自分達の首絞めてる事に気づかないのか不思議すぎるわ
日本の水源買われんなよ!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 10:51:40.12 ID:dTuOJJAp
>>5
でも、水の場合、輸送費が高くつきすぎるんじゃね?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 10:57:04.65 ID:Umef/iQh
ああ、原発事故の後さっさと逃げ帰った中国人は元気にしているだろうか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 11:00:12.60 ID:/ORKUydy
60%が死滅して、生き延びた40%は重篤な病で瀕死、子供は奇形
みたいな国になりたくなかったらさっさとブレーキかけろよ
今でももう手遅れなのに
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 11:04:49.72 ID:XmEl57DY
膨大な国土を与えられているのに、これほど環境破壊した国も珍しいよね。
ロシアやカナダは、衛星写真で20年前も今も緑がたくさん残っている。
シナは衛星写真レベルでも環境破壊がわかる。数年前まで汚染した白い空気
を、シナ共産党は霧だと反論していたんだぜ。これがシナという国
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 11:12:35.05 ID:/3gQDdnW
空気吸って肺がんになり、水を飲んでも病気、食い物食えばネズミなら即死レベル
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 11:24:55.00 ID:Fd1Pvsbn
大丈夫大丈夫。どうもないって。大げさなんだよ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 11:27:25.56 ID:xJEtMG+l
やがて中国人は腐界の生き物に進化します。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 11:30:26.78 ID:7XV+ZBZl
>>14
ちょっと長期的になるが大陸移動で何とか入れ替えるとか…?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 11:32:14.66 ID:bmlUXtv1
中国産のミネラルウォーターイッキ飲みという罰ゲーム
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 12:36:22.28 ID:h+XwT1Xx
「軍事力を高めるために、経済成長する。そのためであれば、人民は犠牲になっても構わない」
国内は共産官僚、太子党、さらにグローバル資本の植民地になっている。
人民元安、賃金安、環境や安全への配慮なしという、「企業」が純利益を膨らませるには最適化されたモデルで、
経済成長を続けて来たわけです。
三橋貴明氏より
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 13:39:01.99 ID:sjzVafLQ
>>1
北京には 渤海から日本の淡水化技術を横取りして出来た設備から毎時4.2万トン

の上水が送られるから大丈夫って言っていたが!

 渤海の下水から上水を作り出す すごいぜぁ・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 17:33:51.21 ID:Pq2zIruo
海水飲めばいいんじゃないか?
いくらでもあるだろがしかも無機塩類も取り放題
ついでに重金属やら化学物質も取り放題だが気にするな
シナ人なら問題ない
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 17:53:44.57 ID:17PP2Vhu
すっげえ!まだ2割も残ってたんだw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 19:05:14.79 ID:/nhjujQc
浅い部分が飲めなければ深い部分を掘ればいいじゃない
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 19:10:47.83 ID:RM0S4RXY
これでシェールガスでも掘ってくれたら面白いことになりそうだな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 19:14:57.17 ID:WgB0/q0f
なあに、かえって免疫がつくよ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 19:25:39.43 ID:9DA61wHU
シナー「儲けたらカナダに移住するアル。後のことは知らないアル」
ケ小平が生きてたら何て言うかな?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 19:27:41.86 ID:Ql2B+Fy0
>>29
工業汚染水を地下水の地層より深く圧力かけて排水。
結果、地下水も汚染。
挙句土壌も汚染。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/28(木) 19:49:37.58 ID:83vArpiZ
>>18
そのうち逆に汚染されてない環境下では生きられない怪人みたいなのが突然変異で現れてニュータイプを自称しだすと思う
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/29(金) 20:08:06.70 ID:BY/mh1GC
今ドラクエVをリメイクしたら
中国はすべてどくぬまのち
36680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/03/29(金) 20:19:37.64 ID:gQHZRD3g
汚染にブレーキがかからないな

もう少しかな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/29(金) 21:05:54.60 ID:QOMDDTvm
中国人って水飲まないの?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>35
>中国はすべてどくぬまのち
お店では
・マスク(高性能) 
・しゃーぷな空気清浄機
・ぎゃくしんとうまく
なんかが、高い値段で売っているのですね。