【韓国経済】サムスンは「奴隷型」、ヒュンダイは「二等兵・ロボット型」、大企業の社員像分析[03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
「指示通りに定められた時間内にてきぱきこなす奴隷型人材」(サムスン)

「素直な人間。組織にうまく同化することができる平凡な人材」(LG・GS)

「二等兵やロボットのように動く愚直な人材」(現代)

これはインターネット上で昨年末以降に広まった大企業の社員像分析だ。
あるネットユーザーの投稿なのだが、多くの会社員や就職活動中の学生が共感した。

Aグループの次長は「だいたい当たっている。各社の状況をかなり正確に知っている点が興味深い」と感想を語った。

例えば、サムスンの社員像は「1%のエリートが99%の付属品を率いる組織文化」
「平凡な人材が革新的な意見を出すことを好まない」「上からの指示通りに動く従順で平凡な人材を好む」などだ。

LGとGSの社員像は「人の和と団結を重視するあまり、良い物は無条件で良いと考え、批判の余地がない」
「上司が指示した仕事を片付けられなかった場合、忙しくてできなかった。あしたすると言える」
「業績が上がらずにほぼ全ての系列企業が苦戦しているにもかかわらず、皆が定時で帰る」といった表現で形容された。

SKの社員像については「口だけで実行せず、会議では皆が優れていると主張する」
「新事業モデルを開発したり、新規事業に進出したりしても、これも駄目、あれも駄目と騒いだ揚げ句に全て撤退し、
結局は石油精製部門と通信部門が頼み」と手厳しい。

現代の社風については「しきりに気合いを注入して、駄目なことでもできるようにしなければならない文化」
「上司の指示を理解できなくても、質問してはならない雰囲気」「やみくもにして、ミスを犯してから慌てる」
「上司に注意されると『さすがです』と言わなければならない文化」との分析だ。

ロッテや東部は「名門大学を出たものの、もっと良い会社に行くわけにもいかず、辞めそうもない人材が集まっている」
「プライドのせいで中小企業に行くのは嫌だが、もっと良い大企業には行けない社員が多い」のだとか。

この指摘には「東部に勤めているが、まさにそんな感じ」と同感する人もいれば「昔の話をまるで今のことのように誇張している」と反論する人もいた。
一連の社員像分析の投稿者は「就職する上で参考にしてほしいと思い、周囲の会社員に尋ねて作成したものだ」と説明している。

李衛栽(イ・ウィジェ)記者

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/03/26/2013032600441.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 09:27:46.77 ID:nQmFaana
日本と変わらんな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 09:28:57.99 ID:UjMWj3oP
朝鮮人型とか支那人型よりマシだな。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 09:30:22.83 ID:V6k1TmU5
恨が滲み出てるなぁ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 09:33:25.93 ID:mXROFmjK
>>1
>「昔の話をまるで今のことのように誇張している」

永遠の10年は来たニカ?w
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 09:34:22.99 ID:WxVHrMpO
カイタイトキガ カイカエドキー
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 09:38:51.75 ID:kyH+mqtZ
ヘンテコなタキソノミーだな
どっちも使い捨てって共通項があるじゃねーの
分類になってねーわ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 09:44:32.94 ID:IvzbSuO6
ロボットなら三等兵じゃないのか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 09:52:12.07 ID:D+8gIi8q
日本は歯車型

日本は歯車型

日本は歯車型

日本は歯車型

日本は歯車型

日本は歯車型

日本は歯車型

日本は歯車型

日本は歯車型

日本は歯車型
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 09:53:23.42 ID:KbwCk+SJ
どっちもどっちで差がねぇし
何このゴミみたいな分析と称する作文は
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 10:11:14.11 ID:lKJxPa1j
日本のものつくり産業を崩壊させ
パクリと盗人ばかりする。
韓国企業を
躍進させてきた
売国奴日銀白川の罪は重い
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 10:14:58.49 ID:QZ5RzpTi
*********************************************************************
キムチって”加藤清正”が韓国原民に教えてあげたって知ってる?
**********************************

豊臣秀吉の”韓国征伐”の時にはまだ未開の地、韓国原民には唐辛子が伝わっていなかった。
☆ちなみに唐辛子はアメリカ大陸が原産地です。
”朝鮮征伐”の折、加藤清正公が朝鮮原民がただ塩に漬けていた白い白菜の漬物に、
唐辛子を混ぜ込んだ。すると辛さで兵士達の食が進み体も温かくなり士気があがった。
それを見ていた朝鮮原民達が””マネッコ””して自分達も作り始めた。
これがキムチの始まりです。

『 キムチ 加藤清正 』 で、、、検索!!!!

キムチも 教育も 先進設備も "先進国の日本が後進国(属国)の韓国に与えてあげた" のですね、、、。

そのキムチ、日本産ですか???
安全な日本産のキムチを買いましょう!!
虫卵、糞便混入下水問題が心配な韓国の”マネッコキムチ”を買いますか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 11:31:38.18 ID:c8BKlUJ9
よく秀吉の朝鮮征伐で日本は負けたって言っているけど朝鮮通信使なんか送っ
ているところを見ると日本が勝っているだろ これも歴史の捏造なのか
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 11:52:12.81 ID:KcadluoQ
>>9
歯車ってのは1つ1つ役割が違うし、
1つ壊れても機械は動かなくなるんだぜ

そんなこと言ってるから韓国はエンジン1つ自作出来ないんだな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 12:25:34.63 ID:Q8ngkJHl
日本も平凡な人材を求めるが、その平凡に求められるレベルがケタ違いに高い
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 14:54:53.40 ID:zwyc2HSG
朝鮮の陶工は奴婢(賎民)扱い、その伝統は現在も変わらない
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 14:56:52.10 ID:oomwOI90
日本ほどブラック企業が多い国も無いんじゃないか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 15:05:08.16 ID:AbJX8M8i
さすが韓国だ、属国根性丸出し
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 15:40:00.15 ID:xmBx1TKF
日本も全く同じ
特にSKは日本企業かと思った
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 15:40:57.16 ID:VVsUJ4Am
>>1
まるで、李氏朝鮮そのまんまw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 15:43:04.65 ID:XfOuI+5R
>>1
全体では簡単に言い表せるでしょ。
「両班-白丁型」
22第二きみがよ丸 片道三円:2013/03/26(火) 15:44:44.47 ID:CYM/GzJf
>>17
帰って南朝鮮で働いて来いよwwwww
現状が分かるぞwwww帰れゴミ屑
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 16:08:45.12 ID:kwRTum+y
>>22
日本人的感性の中でブラックだのなんだのと揶揄されている企業もあるが
それでも総体としていかに日本の企業が家族的で温情的かというのが、一度外資で働いてみればわかるよな
なんだかんだいって日本は住みよい国だ

まして朝鮮系企業なんて日本人的ブラックなんてレベルじゃないからな
まさに奴隷だよww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/26(火) 16:10:00.53 ID:euSe2Qln
>>1

まだ、奴隷意識抜けないのか・・・600年は長いね
25(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/03/26(火) 16:10:59.17 ID:1hjOMrZI
良かった確認して
>>8で言われてたw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>「上司に注意されると『さすがです』と言わなければならない文化」との分析だ。

これは流行る予感。
相手を小馬鹿にしてるような絶妙な言葉だ。