【韓国】大規模コンピューターハッキング被害、特定の管理サーバーからウイルス流出か★3[03/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 14:45:00.65 ID:6rtIc5zI
『3.20大乱マルウェア、北ハッキングコードと同じ』
2013-03-21 11:43
[マネートゥデーソンヨングァン記者]

20日、KBS、MBC、YTNなどの放送局と新韓銀行など金融網の障害を招いた
悪性コードの一部が過去に起きた7.7 DDoS大乱、農協網電算事故、
高麗大メール、悪意のあるコードの主要事件、中央日報ハッキング事故と
今回発見された悪性コードの製作技法等が同じか非常に似ているという
分析が出た。

これらの事故は、すべての捜査当局の調査で「北朝鮮のハッカーの仕業」と
暫定結論が下されている事件だ。
今回の3.20コンピュータネットワーク大乱の背後もやはり北朝鮮の可能性が
高いとされている。

21日、複数のコードアナリストらによると今回被害に遭った機関のPCで
採証された悪性コードを分析した結果、コードの呼び出し方法(Stub)等が
7.7 DDoS大乱以後の北朝鮮発と推定される悪意のあるコードと同じことが
分かった。

セキュリティ専門家は、「世界中の数億個に達する悪性コード製作技法の中で
北朝鮮のハッカーたちが使用している独自の手法があるが、今回発見された
悪性コードも去る2006年以後、北朝鮮ハッカーたちのお気に入り使っていた
方法で製作されている。特に攻撃開発コードの部分は事前に製作される
コードの読み込み方法まで以前の事例と同じだ。」と主張した。

今回の電算網大乱現場で発見された『ディフェイス(ホームページ書換)』の
コードも、昨年6月に中央日報のコンピュータネットワークがハッキングされた
当時のホームページ書き換えに使用された構成ファイルと非常によく似ている
という点で、北朝鮮関連説が有力になっている。
当時、これを捜査していた警察庁サイバーテロ対応センターは、中央日報の
サーバーを攻撃したのが北朝鮮の仕業だと結論を下している。

このような状況に対し、政府当局者は「背後の関連に確認された証拠がなく、
北朝鮮の仕業で断定することは出来ない。」と明らかにした。
しかし、政府は「キーリゾルブ」訓練とかみ合ってサイバーテロ能力を
誇示するための北朝鮮の仕業である可能性を念頭に置いて拠点の追跡に
乗り出したことが分かった。

ひとまず今回のハッキングの過程で、中国の特定のウェブホスティング企業の
サーバーから悪意のあるコードの踏み台として活用されたことが確認された。

軍サイバー脅威の合同対策チームは同日午前、ブリーフィングにて「農協の
システム分析の結果、中国IPを介して悪意のあるコードが被害機関の内部PCに
置かれた事を確認した。しかし、最終的な拠点と見るのは難しく、複数の
ステップによる多段階の踏み台の一つである可能性もなくはない。」と述べた。

ハッキング攻撃の拠点と背後を追跡するためには、約数ヶ月はかかる見通しだ。
中国など経由地として活用されているサーバーを調査するためには、
国際協力が不可欠だからだ。
実際、昨年の中央日報ハッキング事件の当時も国内サーバー2台と10カ国に
分散された海外のサーバー17台がハッキング中継として使用されたことを
把握するのに約7ヶ月の捜査日数を費やしている。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 14:58:57.06 ID:AMzixOEo
>>84
韓国で昼の2時はアメリカの午前0時だとさw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 16:21:41.50 ID:kvDtwgv/
記事を要約すると、
割れアップデートサーバーはマイクロソフトからアップデートファイルを取得出来ないからリストだけ取得し、
割れアップデートファイルをアングラサイトから取得し、イントラネット内のPCに配信する。
この割れアップデートファイルにウイルスが仕込まれていた説が有力。
なので、マイクロソフトがアップデートを開始した時刻にウイルスが配信される。
割れアップデートサーバーを選択してウイルス入りを配信する事も可能らしい。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 16:41:43.33 ID:B1UFvWs1
まあ、韓国軍もMSからサーバの不正使用で、100数十億円、請求されてるしな。

そんなレベルの国でしょ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 16:47:04.26 ID:54Xz01Ok
不正アップデートにウィルス混入されーので結局割れOSが原因か
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 16:47:44.11 ID:ceLQrh+e
【Itpro】片山昌樹氏「韓国の大規模サイバー攻撃は非正規Windowsサーバーのパッチ配布が原因」[03/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363844458/
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 16:53:16.09 ID:eMroLWHH
パッチ
攻撃
ウイルス

真相はどれなんだお!
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 16:56:00.87 ID:5yiaLful
>>106
もしかしたら全部同時発生だったりして
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 16:56:44.61 ID:du+hbVf1
>>106
パッチに偽装されたウィルスによる攻撃

すべての要素が入ってる。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 16:59:59.57 ID:QC8Ry6IO
完全復旧まで4、5日だって
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:13:06.68 ID:dcTv0PD5
在日の企業、団体でシステムダウンしてるとこないの?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:15:18.11 ID:WXg8HIfy
個人PCも同様の被害でてるよーってあればパッチ確定なんだがないねぇ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:15:26.41 ID:tqKF3NO1
日本なんとかしろよ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:16:05.52 ID:0Bacl3zv
北朝鮮は今が南下のチャンスだ


どう考えても今が攻め時よ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:19:45.93 ID:xki1+sBi
>>113
それが北チョンも同じ被害喰らってるんだわwww

【北朝鮮】「米韓合同軍事演習中の韓国からサイバー攻撃を受けた」[03/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363831652/
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:24:28.12 ID:zxifPlDf
まぁ韓国政府が「割れOSだからでした」なんてことは
恥ずかしすぎて発表するわけないもんなw

何がなんでもハッキング説でしか発表はないだろ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:31:26.08 ID:6rtIc5zI
韓国のネチズンとかヌリクンとかの被害報告が韓国のツイッターやカカオトークとかに全然出ていない
OS説だとすると韓国のネチズンとかヌリクンはみんな正規版を使っている事になる
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:33:19.96 ID:NfeSQW0r
>>116
故障中なんだからツイートできるわけないだろ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:34:55.82 ID:xki1+sBi
ID:6rtIc5zI
↓読んで言い訳聞かせて
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130321/464661/
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:35:01.76 ID:v9/Kmdaf
>>114
これ、日本で民潭と総連が仲良しごっこしてたのが原因だったりしてね

南朝鮮-国を挙げて割れ使用
 ↓
当然、民潭にも支給
 ↓
反日仲間の総連へプレゼント
 ↓
本国へ上納

これで南北仲良く同時発生w


ホロン部とかが一斉に静かになってるのは
民潭サイドも総連サイドも同じ物を使ってるとしか思えんw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:38:25.91 ID:6rtIc5zI
全国の保健所ネットワークに障害が発生
2013-03-21 16:07
(ソウル=連合ニュース)

21日午後、全国の保健所ネットワークで障害発生が確認された。
保健福祉部の関係者は「午後2時頃から40分間、外部ネットワークから
内部ネットワークにつながるネットワーク装置に異常が発生した。
他のデバイスに移して今は回復を終えた状態。」と明らかにした。

この関係者は、「システム回復後のスクリーニング(検査)を介して
新たな問題がないかを確認中。」と付け加えた。

エラーが発生したコンピュータネットワークは、保健福祉部が管理する
地域保健医療情報システムで全国の保健所が、これを使用している。

このシステムは、診療記録や保健事業などを管理してダウンした場合、
患者の診療など保健所の業務に支障が起きる。

地域保健医療情報システムを含む国家情報通信網は、中央行政機関と
17の広域市・道、227の市・郡・区の両方に接続されており、政府は
このうち17つの広域市・道網を直接管理する。

政府統合電算センターの関係者は「中央行政機関と市・道網はすべて
正常に動作している。」と説明した。
保健福祉部電算網は2年前の2011年3月21日にも異常を起こした事がある。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:39:47.07 ID:6rtIc5zI
>>117
スマホには感染してないでしょ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:49:00.57 ID:qvuMdCCw
>>99
止まった、サーバは、Windows7がベースのMicrosoft Windows Server 2008 R2を使っていたんだろ。
SP1は、Window7と同じ物。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:50:21.79 ID:6rtIc5zI
被害を受けた3万2千台のPC、リカバリ難航・・・『フォーマットする必要が』
2013-03-21 16:12
(ソウル=連合ニュース)グォンヒェジン記者

http://imgnews.naver.net/image/001/2013/03/21/PYH2013032100850001300_P2_59_20130321161204.jpg
http://imgnews.naver.net/image/001/2013/03/21/PYH2013032012330001300_P2_59_20130321161204.jpg

放送・金融機関のハッキングによる被害の復旧作業が進められているが、
実際の影響を受けた3万2千台のコンピュータを元の状態に戻すのは
事実上不可能と見込まれている。

今回のハッキングで被害を受けた個々のPCは、ストレージデバイスとなる
ハードディスクの内容が破壊されたため、再使用するにはフォーマットして
再インストールをしなければならない。

21日、業界によると放送通信委員会とセキュリティ業界関係者たちは
一応ハッキングされた個々のPCのデータ復旧は難しいと見ている。
PCのブート領域が問題があるのではなく、ファイル管理領域まで完全に
破損したためだ。

韓国インターネット振興院(KISA)のある関係者は「このシステムが破壊されると
復帰は難しい。専門家がデータを復旧することもあるだろうがそれでも
1〜2時間で解決出来る問題ではない。」と述べた。

セキュリティ専門企業のハウリ側も「今回の悪性コードに感染すると、
ブート領域(MBR)の損傷とドライブのパーティション情報の破壊症状が現れ
復旧が不可能と判断される。」と話した。

回復がダメなら次の策はハードディスクを消去し、再インストールする方法となる。
しかし、この場合はデータが完全に失われる。
ただし放送局や銀行はビジネスの特性上、バックアップシステムを整えており、
個々のPCに保存した重要データが完全に失われる事はないと業界では分析している。

他のセキュリティベンダー関係者は「放送局や銀行は普段からセキュリティ側に
たくさん投資をするので、バックアップがうまくいっている。個々のPCを
修復しなくても、個人情報の損失のような事態は起こらないだろう。」と述べた。

回復が不可能と見込まれているPCとは異なり、サーバーは回復出来ると見られる。
ただし、これも回復には4-5日かかる見通しだ。

このような回復の問題により、放送局はニュースやラジオなど生放送番組制作にも
支障があることが分かった。
KBS、MBC、YTNなどの被害放送局3社のコンピュータネットワークは殆ど回復したが、
破損した個々のPCの復旧作業が進行中だと業務が完全に正常化するまでには
時間がかかる見通しだ。

銀行はこれより早くコンピュータネットワークを回復して前日ほとんどの業務が
正常化しているが、いくつかの点ではまだ業務に支障が生じている。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:54:01.03 ID:5yiaLful
>>121
誰もがPCとスマホ両方持ってるとは限らないからな
まぁ、会社とか学校のPCが引っかかったwwって話題が出てくるかもしれんけど
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 17:57:18.27 ID:6rtIc5zI
国家情報院サイバーテロ専担組織拡大の推進・・・報復も検討
2013-03-21 16:58

3.20サイバーテロのようなサイバー攻撃に備えて、国家情報院など
国家の主要な情報機関の機能と権限を強化する方案が推進される。

21日、国会情報委員会によると上半期の国の公共施設のほか、
放送局などの主要機関に対するサイバー攻撃に対応するために、
国家情報院の予算と組織を強化する内容を盛り込んだいわゆる
『国家サイバー危機管理法』の立法が今年中に推進されると思われる。

政府は原発と主要な公共機関、金融機関などの国家安全保障と
社会の混乱に多大な影響を与える機関186ヶ所を
『重要な情報通信基盤施設』に指定してセキュリティを監視している。
しかし、放送局は『独立性』を強調して各自独立した
セキュリティシステムを運営している。

サイバーテロに対する監視と対応中心の消極的な守備で、
テロ攻撃を加えた攻撃主体を検知して報復する攻撃型戦略に
転換するとの見通しも出ている。
126 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:9) :2013/03/21(木) 18:16:08.54 ID:xkWz9KC8
>>48
農協なんか古い記録はフィルムだぜ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 18:16:30.46 ID:b02tmHxi
>>125
報復って、まさかマイクロソフトにハッキング仕掛ける気かw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 18:20:40.29 ID:kvDtwgv/
韓国には道徳的なことわざ無いのかな?
盗人猛々しい(ぬすっとたけだけしい)
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 18:27:26.02 ID:nDQ9ttnf
__________■■■■___■____■■■■■■■■■■■___■__■____■_____■__
■■■_■■■■■____■__■__■__■_________■__■___■■■■_■■■■■__■_
_■____■______■_■■■■■■_■_■■■■■■■_■__■__■_■__■__■____■_
_■____■___■■■■___■____■____■____■_■______■_____■____■
_■____■___■______■____■____■____■_■_________■■■_____■
_■____■___■____■■■■■■_■__■■■■■__■_■_____■■■■________■
_■____■___■■■■_■_■__■_■____■__■_■_■________■________■
_■____■______■_■■■■■■_■____■____■_■___■■■■■■■■■■■___■
_■____■______■___■____■_■■■■■■■_■__■______■_■______■_
■■■___■______■___■_■__■_________■__■____■■___■■____■_
___________■■_■■■■■_■_■■■■■■■■■■■___■_■■_______■■_■__
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 18:35:49.95 ID:ycdy+fOc
割れOSにパクリ技術で特許侵害だらけ

さすが、中国や韓国は「自称」IT大国だわww
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 18:39:07.39 ID:we5sM7i5
可能性@
・SP1強制アップデートで違法コピー品が使えなくなった
これは無い、だってこれならHDDの中身は無傷なので即復旧可能

可能性A
・違法品専用鯖から違法品対応SP1に偽装されたウィルスが混入
可能性は高い、違法品専用鯖は中国にあるらしいのでハッキングされたか?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 18:44:23.16 ID:IUpcDajH
即復旧したら原因を全世界に公表することになちゃうからなあ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 18:48:57.50 ID:bxrw7Bjw
ソフバンの孫が韓国にデータセンター作ろう!なんて言っていたが、
今考えるとすげー恐ろしい話しだったんだな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 18:53:31.38 ID:dp9S7Uv+
火病ってサーバー放火するんじゃね?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 19:06:15.55 ID:zm1s7+jD
windows serverを「windowsベースのウェブサーバー」と思ってる子が大半だし
説明するのもめんどいから割れOSのせいだといっといたほうが楽
serverにトロイ侵入されてる時点で大差ないだろ
たぶん
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 21:05:08.21 ID:TZg1aN4G
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン<∩ `Д´>  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄

    ; '     ;
        \,,(' ⌒`;;) ボン!
        (;; (´・:;⌒)/
       (;. (´⌒` ,;) ) ’
 < ;`Д´>((´:,(’ ,; ;'),` <正規品をご利用ください
 ( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
     \/___/  
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 22:04:32.19 ID:kvDtwgv/
注目されているから割れOSで復旧させるわけに行かないので大変だね。
ボリュームライセンス買ったらバレるからPC買い替えかな?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 22:51:09.13 ID:IUpcDajH
Windows8へようこそ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 23:24:00.06 ID:L+kdtwt1
チョンイージス艦の鯖も落ちたらしいという話が
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/21(木) 23:26:32.26 ID:P47xVR7o
>>131
いずれにしろ、金払って正規品使ってたら起きなかった、て理解でおk?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 15:38:24.47 ID:I2icLQsC
NiDAX を開発中ニダ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 16:45:15.99 ID:1moM5t8c
日本の在日韓国やくざが流した闇資金がどこかに消えたんだろうなw
でもきっと中国や北朝鮮に流れたんじゃなくアメリカとかヨーロッパとか
中南米あたりのタックスフリーな国に行ったんじゃないかな?w
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 17:47:19.83 ID:Dtcd0/IW
ハッキング不正プログラム 韓国「中国経由は誤り」
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2013/03/22/0800000000AJP20130322003300882.HTML

>さて、今後の展開に期待w
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/22(金) 18:07:33.57 ID:0DpJESzA
>>141
カラオケか?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/23(土) 08:18:32.53 ID:HCL8Zses
ワレ窓使ってたからだろw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/23(土) 08:33:14.53 ID:gdflZgUo
で、MSからライセンスは売ってもらえたの?w
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/25(月) 20:44:06.88 ID:fDRESk9I
.
 つまりは、韓国のWindowsがアクセスするようにされていたアップデート
 サーバーが感染していたわけで、日本に輸入される韓国製のWindowsも
 危険と言うことだね?

 日本のWindowsはいったいどこから、アップデートデータをダウンロードして
 いるんだ?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/29(金) 10:59:24.49 ID:QTp1Xpjn
>>147
もちろん正規のMSの鯖からだろう、たぶん動かなくなった奴等が居ると思う。
だが、それを言ってしまうと自分は割れOS使用してましたとなるから黙っているだけだろうし、
買った奴等も人数は少ないと思うから表に出てこないだけかも。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
今売られている奴は、SP1対策済みの物だろう。
ヤバイのは、SP1が出る前に使われていたLoader。