【中国経済/農業】「高標準農地」を2020年までに800万ヘクタール拡大の計画-水利なども改良[03/19]
1 :
帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:
【新華社北京】 中国財政部は16日、同部が提出した「国家農業総合開発高標準農地の建設計画」を国務院が承認したことを明らかにした。
2020年までに中・低収穫農地の改良計画を完了し、「高標準農地」の面積を4億畝(2666万6667ヘクタール)に拡大するとしている。
「計画」によると、4億畝のうち農業総合開発資金の投入によって、3億4000万畝(2266万6667ヘクタール)の改良を進める。
また農業や水利など関係部門の財政資金の調達と統合を通じて、6000万畝(400万ヘクタール)の改良を進める。
1575カ所の重点中型かんがい地区の節水施設改造も完了する。1畝(6.7アール)当たりの食糧生産能力は農業総合開発の実施前に比べ100キロ以上増える。
「計画」が指す「高標準農地」は農地が平らで肥沃、水利施設が整い、
道路が整備され保護林建設が適切、先進的かつ場所に適した技術が導入され、高品質・高効率の生産が実現できる農地を指す。
財政部国家農業総合開発弁公室の王光坤主任は「計画」の実施により、農民の1畝当たりの収入が約200元(約3050円)増え、
毎年3200万人余りの農民が直接恩恵を受けると説明した。
集計によると、03〜12年の中国農業総合開発により、
中国の中・低収穫農地改造面積、高標準農地の建設面積は2億7000万畝(1800万ヘクタール)、食糧生産能力は全国の増産の約25%に相当する4050万トンとなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000043-xinhua-cn
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:44:10.89 ID:MHxMzdOX
>>1 また、わけのわからんインフラに金を入れるのか・・懲りん奴らだなw
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:44:21.75 ID:I1r8Da5y
汚染米をばらまくんじゃねえよ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:44:36.01 ID:K8Rttq6s
出来る訳、ねえだろー。
ふーん
で、畑に撒く予定の七色の汚染水はどうするの?
耕すと重金属が滲み出す土はどうするの?
空から降ってくるどす黒くて酸性の雨はどうするの?
どれ一つとっても2020年までじゃ解決できねえぞ
どーせ農民から「広くなって労力は5倍で収入は1.5倍にしかなってない」と、
不満が爆発するんだろ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:49:17.97 ID:AnCtrvBW
日本企業が匪区で有機農法をやっているのを見てあざ笑っている奴等が
農地の改良だって?
客土するにしたって何処の土を持ってくるんだよw
灌漑 > 工場排水たっぷり
雨 > 大気中の汚染物質たっぷり
土 > 汚染物質が降り積もる
トドメに基準over農薬!
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:51:02.51 ID:oDfO9uoD
書類上は出来たことにするんだろうな
大躍進のころから成長してないんだから
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:51:31.62 ID:r7WKKQuC
乾いた大地でスギナでも栽培しようぜ
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:53:01.02 ID:qyPgC6/4
北朝鮮で失敗してるだろ…
無理な土地は無理… 土地が痩せてかえって損害。
豆やあわ、ひえなんか植えたらいいよ。
出来た時水は無しかも
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:53:51.54 ID:9zj7P43D
ちなみに1hr=10,000平方メートルな。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:53:56.91 ID:vrQOrdp8
黄土高原って砂漠化して退去してたよね
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:54:33.34 ID:Tw4VEJpW
日本の「土地改良事業」みたいなのをするのかね。
土地改良の首領である野中広務氏の出番???
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:55:18.70 ID:U5gnixDM
日本の農家が中国へ行って米作りを指導してたな
その技術は中国の物なんですね
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:55:25.85 ID:hBpCWPya
>>1 ちょい待て、安全な水など確保出来んだろうがwww
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 00:56:12.23 ID:N1WP4Wh+
中国は山を平地にならして広大な土地を確保する計画を実行中だ。
これに関しては興味がある。
それが有効であれば、山間部の限られた平地の多い日本も行うべきと思う。
東京だって徳川家康が山を削ってならしたりしてた訳だし。
トンネル作って維持費を払い続けるより、山ごと平地にした方が
コストのかからないポイントが多々ある。
願わくばそれによって人里と獣との完全な棲み分けを図れればと思う。
19 :
反マスコミ:2013/03/19(火) 00:58:50.15 ID:xSIkENRe
まずは水利ですね。
綺麗な水を安定して補充できる条件が無ければ基本的に無駄
そのためには基本的に植林が重要なのにそこには金にならないから
予算は咲かない国、従って金をかけて途中で失敗するに決まっている。
日本人の国府津はそんなに表面的なことしか学ばない奴らには無理
知力と探求力そして忍耐力の差がモノを言う。
高低差の無い大陸の川に何求めてるんだ
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 01:07:01.51 ID:XaPHhWCH
高地ならウイルス豚をどんどん流せるしなwww
まず黄河や揚子江の川底をコンクリートで固める所からだな
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 01:14:47.49 ID:qyPgC6/4
まずは、日本に計画の検討を依頼したら?
めちゃくちゃにするだけじゃないか?
きれいな水をどこから持ってくるつもりなのかーーー
あいかわらずなのかー 中国よ
南水北調ってうまくいってるの?
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 01:18:11.77 ID:dnkRUXsv
いま、中国のどこだか忘れたけど旱魃なんだってな。
水もないのに農地かよ?おめでてぇな
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 01:19:13.65 ID:/d8dQnlB
気づいたら塩害で日本にも影響出てそう
>>24 川の水を引いてきて青色の塗料を大量にぶち込むアル。
青く綺麗な水を心ゆくまで飲むアルよ。
>>24 赤かったり、青かったり、白かったりする綺麗な水すら足りません ><
地下水くみ上げまくって地盤沈下起きそうw
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 01:26:26.77 ID:BIdJ47Ph
で、その土地を作るために変な肥料や農薬ばらまいて汚染させて終了〜
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 01:33:58.40 ID:2oPUpY8E
まず綺麗な水と肥沃な土はどこから出てくるんだ?
33 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/03/19(火) 01:38:06.39 ID:iZuKPtAt
七色の水で育てた毒霧のたっぷり染み込んだ農作物を増産するのか…
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 01:39:34.31 ID:jC4vBHX8
まずは水だろう。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 01:43:04.85 ID:5W1fGdbz
まあ無理だろ
水利を改良って、どうする気なんだ?
雨乞いでもするのか?
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 01:51:06.81 ID:dBKwxRI0
河川にしろ地下水にしろ水資源はすでに限界、これ以上の耕作地拡大は厳しかろうに
それより内陸部の急速な砂漠化を止めないと、遠からず北京が砂漠に飲み込まれるぞ
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 01:53:22.32 ID:oe/Vt1Bk
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 02:04:17.57 ID:KAMeqmPb
砂漠化を食い止めないとヤバいレベルなのに
なに呑気なこと言ってんだろうね
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 02:25:55.74 ID:TCJiK+cZ
中国の農産物は食べたくない。
大気、土壌、水質の3大汚染を
どうにかしないと…
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 04:54:15.26 ID:Xidyq06w
中国共産党が言ったところで・・・・・?
確かに、短時間で穴を掘る技術は鉄道事故で世界的に有名だが?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 05:16:37.36 ID:KAMeqmPb
>>41 陸海空の人民解放軍はそっちに総動員しないとね(´・ω・`)
日本と戦争ごっこしてるヒマなんてないと思うわ
>>18 それ日本でやっちゃったら綺麗な水がなくなっちゃうよ
沿岸の平野部が少し平野面積を広げる事くらいは出来るかもしれないけど
山林の面積を減らして高低差をなくすと、メリットよりデメリットの方が大きいと思う
一般に、水田では畑地よりも多くの窒素が固定されている。小麦畑の窒素固定速度は一年間に5
-10[s/q]とされるが、水田のそれは30[s/q]にもなる。これは、湛水した土壌中に、窒
素固定菌が多く生息するためである。
図3-7aには小麦の単収を1[t/q]とした場合の窒素収支を示すが、小麦を収穫すると、
小麦に含まれる窒素も畑から持ち出されることになる。小麦1tには!10sのタンパク質が含ま
れているが、タンパク質は約16パーセントの窒素を含んでいるから、小麦1tを収穫すると17・6
[s/q]の窒素が畑から持ち出されることになる。この量は、畑地において固定されるものより
多い。
このような事情があるために、小麦を栽培する以前に窒素が蓄えられていたとしても、耕作を続
けると畑地から窒素がなくなってしまう。新たに窒素を補給しない限り、小麦を毎年収穫すること
はできない。そのために、化学肥料がない時代に、小麦を作り続けることが難しかった。
この間題に対処するために、中世ヨiロッパで行われたのが三圃式農業である。これは、農地を
3分割し、3分の1に小麦を、3分のーに飼料用穀物を植え、残りの3分の1を休閑地にするとい
うものである。このようにすると、休閑してい
る間に窒素固定菌の働きにより、農地に窒素を
蓄えることができる。また、飼料穀物を食べた
家畜の糞尿を農地に戻すことにより、窒素の持
ち出し量を少なくすることもできる。ヨーロッ
パは三圃式農業を始めたことにより農業生産が
安定したとされる。
一方、水田において1.5[t/q]の収穫
があったとしても、コメ1tに含まれるタンパ
ク質の量は61s程度であるから、収穫に伴い持
ち出される窒素は15[s/q]に留まる。これ
は水田で固定される窒素量を下回っている一図
3-7b参照一。これが、化学肥料のない時代
にコメを連作することができた理由である。
川島博之
韓国の歴史教科書に水田の説明が延々と続くのは、
自分が元祖としたいのだ。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 07:27:56.51 ID:AJQT1yXY
まずちゃんと植林しようぜ。
保水力を上げて水源にするのと同時に落ち葉を餌に土壌内のバクテリアを増やして土に養分を蓄えるところから始めないと。
山を削って土を入れ替えたって植物なんか生えないぞー。
全国段々畑政策って隣の国がやって大失敗しているのだが。
また餓死者出したいの?
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 07:50:09.52 ID:N03vmQHt
中国の植林や保水、土地改良に日本人が何十年も協力してんだけどねえ。
片っ端から無駄にしやがって、中国人に農地改良なんて無理なんだよ。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/19(火) 08:16:49.97 ID:N1WP4Wh+
>>46 だな。
ブナとかの保水力のある木の森とかで水源をつくらないとな。
あと季節風で流れてきた雲を捉える山はある程度残しとくべき。
見えます。塩害で何も育たないカチカチの荒野になった中国大陸が。
51 :
ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/03/19(火) 08:40:16.19 ID:SL1leAYu
>>49 植林した先から、苗木を引っこ抜いて
売りに行くから無駄にゃwww
オマエラ真面目だなw 今のままでランクを付け替えるだけさ
昔 毛沢東が 土工ナントカで田舎に溶鉱炉か何か作らせて鉄を増産
現場ではノルマを達成するために 鍋や鍬を放り込んで・・・・・
そして農業指導や水利改善の資金がどこかに雲散霧消し
その状況から定められた生産目標を達成するために農薬や添加物を使いまくった上に隠蔽し
結果、より大地と人が汚染されるのは目に見えてる
>>53 ますます汚染された大地が広がるわけですね
愚かだな
>>52 土法(高)炉ね
田舎ってか、数家族単位で屑鉄を作って石炭も木材も無駄にしまくりますます禿山に…
誰も住まない都市開発をするより、食い物作ってアフリカに輸出する方が賢明だろうね。