【韓国経済】韓米FTA発効から1年、成果と課題とは [03/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
【ソウル聯合ニュース】韓国と米国の自由貿易協定(FTA)が15日で発効から1年を迎える。
米国は世界の国・地域の国内・域内総生産(GDP)の23%を占める経済大国で、締結までは7年以上の時間を要した。
期待と懸念の中で発足した韓米FTAの成果と課題を検証した。

 昨年3月15日午前零時から韓国の7218品目(85.6%)、米国の6175品目(87.6%)の関税が撤廃された。
 韓国関税庁によると、昨年3月から今年1月まで韓国の対米輸出額は538億ドル(約5兆1550億円)、輸入額は391億ドルを記録した。
2011年3月〜2012年1月と比較すれば、輸出は2.7%増えたが、輸入は7.3%減少した。貿易収支の黒字規模は同期間に102億ドルから147億ドルと、44%急増した。

 外交通商部の崔京林(チェ・キョンリム)FTA交渉代表は、「対内外の経済環境を踏まえれば、
発効1年間で多くの成果があったとみることができる。特に関税優遇品目の貿易結果をみれば、明らかだ」と強調した。

関税優遇品目の輸出入動向は、統計の集計が遅れ最新の資料が出ていないが、関税庁が昨年9月に発表した資料「韓米FTA発効6カ月」で推定することができる。

昨年3月15日から9月7日までFTA関税優遇品目の輸出増加率は14.2%で、一般品目(マイナス2.4%)を圧倒した。
輸入も関税優遇品目(2.1%)と一般品目(マイナス14.6%)の差が大きかった。
関税優遇対象品目のうち、自動車部品、ゴム製品、繊維および化学機械などの輸出増加率が目立った。
輸入ではオレンジ、クルミ、アーモンドなどが好調だった。

昨年に外国人の投資額が多く増加したこともFTA効果と解釈できる。

ウリィ金融経営研究所によると、2012年の韓国への海外直接投資(FDI)は申請額ベースで前年比18.9%増の162億6000万ドルを記録した。
実行額ベースでも昨年FDIは前年比57.8%増の103億8000万ドルとなり、過去最高を記録した。
米国、欧州連合(EU)、東南アジア諸国連合(ASEAN)の世界3大経済圏とのFTA締結で、
「FTAハブ」としての韓国の魅力が高まり、日本、中華圏の投資が急増したことがFDI増加につながった。

 韓米FTAに対する評価は真っ二つに割れているが、この1年間の結果にこだわる必要はないとの指摘が大勢だ。
世界GDPの23%を占める巨大市場とのFTAを通じ、韓国が貿易強国に飛躍するためにはこれからが重要であるためだ。

 米国主導の環太平洋経済連携協定(TPP)と今年から交渉に入る米・EU間のFTAなどが数年後に現実化すれば、
韓国の魅力が低下するのは避けられない。

 サムスン経済研究所は「通商環境が目まぐるしく変化している。
注目すべきは日本がFTA後進国という汚名を返上するため、TPPに熱意を示し欧州とFTAを推進していることだ。
一部産業では韓国が受けているFTA効果が減少することもあり得る」と指摘した。

 この1年間の商品交易とサービス市場で露出した問題点をチェックし、対応策を講じることも重要だ。
 中小企業がFTAを活用し、輸出を増やすことができるよう、関税庁など政府と大韓貿易投資振興公社(KOTRA)がコンサルティングを強化し、
産業別、業種別に市場攻略戦略を立てることに政府と企業が積極的に協力すべきだ。

 また、韓中FTA、韓日中FTA、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)などは韓米FTAと相乗効果を発揮できるよう通商戦略を立てなければならない。
あわせて韓国消費者がFTAに伴う商品価格引き下げの恩恵を受けられるよう、市場監視システムを強化する必要がある。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/03/10/0200000000AJP20130310000300882.HTML

【経済】韓米FTAで輸入果物が急増 韓国果樹農家に打撃[03/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362626661/
明日から朝鮮戦争
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:16:09.91 ID:+iTBw9IF
日本が日本がうるさいです
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:17:59.59 ID:q87FUt/z
ははは
TPP賛成派、まったく反対派の言ってる通りになってるじゃないですか
日本をお前の実験場にしなくてもいい
お前らマネタリストが日本を出て、韓国なりアメリカなりで勝負してこい
5伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/03/10(日) 13:24:13.89 ID:6UoDxbTR
韓EUとの貿易では、EUからの輸入が増えて赤字だ。
米国も韓国に圧力掛けて買わせたい意向が出てきているし、先行きがどうか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:26:53.44 ID:aRyn9j+j
失業率の変化を見せろよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:27:12.82 ID:12Y6vvl7
>>4
日本という国が彼らにとって必要な理由は正にそこで,
彼等が韓国なり米国なりに勝負しに行ったところで,勝
負に携る地位にはつけない.ただの下っ端.
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:28:17.16 ID:G+XNAsB6
日本はtppで終わりです
日本は農業も保険も何もかもアメリカに都合のいいようにされる
聖域なんてものは実際は存在しない
そういうものを一切取り除くのがTPPというものなのです
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/03/10(日) 13:34:21.19 ID:0wZLUm7l
単年のしかも貿易額だけじゃ意味ねぇ…
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:40:56.31 ID:6ALGg/na
正直円安誘導は大賛成だが、TPPには大反対だ
しかし、日本はTPPを断れない
何故なら、尖閣、沖縄がシナの侵略を受けてるからだ
日本人が良くしてる勘違いの典型に経済と軍事は別物とかいうものがあるが、そんな訳が無い
日本は防衛力を他国に頼る以上、その国に取って都合の良い流れに取り込まれるのは当たり前
国防という国家の根幹たる重大事を切り札として他国に握られているのだから、マトモに交渉など出来る訳が無い
これも日本人の平和ボケのツケだ
ましてや、糞ミンスがシナ畜の為に普天間問題やらその他でアメに喧嘩売りまくった後だ
媚びを売るハメになるのは当然だ
TPPは日本人が平和ボケしてたツケだ
平和ボケを侵略を受け戦争と言う形で払うか
アメに媚びを売り金で解決するか
シナ畜には金は解決にならない
その金で日本侵略の軍備を強化するだけだからだ
そして現政権は金で解決する事を選んだ
それだけだ
日本の経済を本当に大事にしたいのならば、自国の軍事もしっかり確立させなければ話にならない
そして既に侵略を受けているのに、今はまだ何も確立出来ていなかった
だからこんな現代の不平等条約を結ぶ羽目になったんだ
日本がアメと対等の立場に立てない本当の理由は、九条教と糞サヨ共のせいだ
本当のアメポチは糞サヨ共の方だ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:57:02.58 ID:9PK1YO2A
FTA と言えば聞こえが良いが、内需無い小国がやると
奴隷属国の契約結んだのと同じ事

銀行も大企業も全て外資の所有物

アメリカ人が作った曲を英語で唱ってるのに K-POP か?
という、間抜けな状態といっしょw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:59:49.39 ID:rujtORCz
民主党政権が太平洋に放射能を流しちまったから、TTPも断れなかったのかね。
中国と朝鮮が参加さえして来なければ、短期的には軍事的防衛に資するとは思うが。
もっと先を考えると、地道に自衛能力を自前で強化していくしか日本は守りきれまい。
日本は既にスパイがはびこってるから追い出すことから始めなければならんが、アメリカだって三国勢力に乗っ取られないとは限らないからな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 14:06:35.45 ID:HjyCiQY3
日本に寄生している劣等ネトエラから一言どうぞ↓
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 14:35:16.75 ID:E9NF3qE/
.
※※※ 生放送中継中!! ※※※ 生放送中継中!! ※※※ 生放送中継中!! ※※※

『 反原発デモに怒りのカウンター街宣! 』  in 福岡  14:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128650504?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_search_

『 パチンコ抗議デモ! 』  in 平塚  13:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129539304?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_search_

※※※※※※※※※※※※※※ [ 在特会 ] ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
.
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 16:47:48.62 ID:VexI8PNH
【経済】‘韓-EU FTA’ヨーロッパ連合に利益 集中[03/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362270184/
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 21:01:01.27 ID:eLEJE+Fx
>貿易収支の黒字規模は同期間に102億ドルから147億ドルと、44%急増した。

またネタウヨ負けたのか
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/15(金) 03:05:08.20 ID:Mit3OjZv
【貿易】韓米FTA発効から1年 成果と課題とは[03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362886040/

【米韓経済】「通商圧力よりマシ」韓国輸入業界トップ、韓米FTA1周年を控え米国製自動車購入を提唱[03/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363221172/
【韓国経済】関税収入7年ぶりの減少...韓米FTAの影響[03/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363184658/
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/16(土) 00:51:04.00 ID:wYdu7+Hx
【貿易】米韓FTA、対米輸出伸びる 農業影響は限定的…発効1年[13/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363305635/
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/16(土) 01:07:47.17 ID:bWqUXr69
【米韓経済】韓国、対米貿易黒字39%増=FTA発効1年[03/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363257549/
 【ソウル時事】韓国政府は14日、米国との自由貿易協定(FTA)が15日に発効から1年を迎えるに当たり、対米貿易に関する
統計を発表した。2012年3月15日〜13年2月末の対米輸出額は前年同期比1.4%増の約570億ドル、輸入額は9.1%減の
約399億ドル。貿易収支は約172億ドルの黒字となり、黒字幅は39.1%拡大した。
 FTAの対象品目である自動車部品の輸出は10.9%、石油製品の輸出は29.3%それぞれ増加。国内産品への打撃が懸念
された農産物・食品の輸入は予想に反して減少した。異常気象による米国の穀物生産不良と、国内畜産物の供給過剰などが
理由として考えられるという。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/17(日) 18:23:15.49 ID:nGjJ4dt7
【経済】韓国経済研究院、「日中韓FTA 、日韓FTAと同時推進しなければ・・・」[03/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363488150/
高いレベルの東アジアFTAを導き出すためには韓中FTA など2国間FTA、韓中日FTA、
ASEAN+3FTA、領域内包括的経済連携協定(RCEP)および環太平洋経済連携協定(TPP)の
順で、優先順位を決めなければならないという主張が出た。

韓国の立場から経済的、政治的利害得失を検討して見た場合、短期的にRCEPに重心を
置いて東アジア経済統合議論に参加するのが望ましいが、RCEP交渉過程の中で韓中日
FTAが先に妥結された場合、韓中日FTAを土台に再びASEAN+3FTAが浮上する可能性が
高いため、これを好む韓国と中国が勢いを確保できるというのだ。

韓国経済研究院(院長=チェ・ビョンイル)は17日、「東アジア広域FTA形成観点から見た
韓国のFTA 推進戦略(チェ・ビョンイル院長、イ・ギョンヒ専任研究員)」という政策研究報告書
を通じてこのように主張した。

特に東アジアでレベルの高い韓中日FTAを果たすなら、進行中の中国とのFTA 交渉で対中
FTA 交渉力の向上が必要で、これのためには韓日FTAを同時に推進する戦略的必要性が
あると語った。

しかし現在日本の政治状況を考慮した場合、実現の可能性は高くないため、その代案として
TPPを戦略的に活用しなければならないと付け加えた。

報告書では、商品貿易自由化にだけ焦点を合わせたFTA モデルでは韓日FTA、韓中FTA
および韓中日FTAで利益のバランスを取りにくく、交渉の勢いを喪失する可能性があるとし、
最初からサービスおよび投資自由化を含む包括的なFTAを推進しなければならない明らか
にした。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【米韓経済】米USTR代表補「韓国も韓米FTAの延長上でTPP交渉に参加は当然」[03/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363761578/
米通商代表部(USTR)のカトラー代表補は19日、ニューヨークの民間団体コリア・ソサエティーが主催した講演会で、
「環太平洋連携協定(TPP)交渉に、韓国がメンバー国として当然参加できるものと考えている」と述べた。

米国はTPPで、韓米自由貿易協定(FTA)のような高レベルの包括的交渉を行う計画という。
FTA交渉で扱われなかった各種規制の統合や国営・中小企業などの問題を取り上げる予定だとしながら、
「こうした問題は、米国と韓国の両国にとって重要」と話した。

さらに「TPP交渉は21世紀の新たな貿易問題を取り扱うことになるため、
韓国も韓米FTAの延長という点で、TPP交渉の当事者になることが論理的だと思う」と、韓国の参加を促した。


 カトラー代表補は韓米FTA発効1年を振り返り、米国は交通・電子装備、化学、製薬分野で対韓輸出が拡大し、サービス輸出も2011年に比べ9%増加したと話した。
自動車分野では2012年に米完成車大手3社の韓国販売が18%増加、自動車関連品目の対韓輸出も48%増加したという。

 農業分野にも言及した。米国産の農産物輸出が増加しただけでなく、韓国産農産物の対米輸出も10%以上増えたとしながら、
米国の農業競争力が強いからといって、FTA締結により米国で農産物が売れなくなると考えるのは誤りだと主張した。


【韓国経済】東南アジア・中国などの新興国ら韓国製品への輸入規制を強化[03/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363762208/
新興国を中心に、韓国製品に対する輸出規制が広がっている。

 韓国貿易協会や鉄鋼業界などによると、2月末時点で韓国に対し輸入規制の措置を取っている国は18カ国・地域、計127件に上る。
2011年末の111件から昨年末は120件に増え、さらに2カ月で7件増加した。
昨年は新たに23件の提訴があり、前年の18件を上回った。逆に輸入規制が終了したのは16件で、前年の20件より少ない。
現在は輸入規制が98件、反ダンピング調査が29件行われている。

 輸入規制をみると、東南アジア諸国連合(ASEAN)に属する7カ国が全体の件数の51%を占め、インドと中国、米国で42%となっている。
品目別では鉄鋼と石油化学製品が全体の73%に上る。

輸入規制強化の背景には、リーマン・ショックと世界経済の減速を受け、保護貿易主義の傾向が強まっていることがある。
一般的に規制の標的になるのは大企業だが、これら企業の協力会社である中小・中堅企業の打撃も大きい。大企業のような備えができていないためだ。