【中国】「激化する国際競争、中国人とインド人に劣る日本人はどのように生き残るか」[03/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
ソニー、シャープの業績低迷につれ、盤石とされてきた世界的な大企業でさえも「神話の破滅」を避けられなくなってきた。
グローバル競争を背景に日本人はどう生き残ればいいのだろうか。BWCHINESE 中文网が伝えた。

世界人材市場における日本人の存在感が弱まる一方、中国人とインド人が注目を集めている。なぜ日本人は中国人とインド人に勝てないのか。

結局は英語力不足に問題がある。たとえ英語を話せたとしても、海外に立脚地を獲得するにはさまざまな技能を身につける必要がある。
まず、現地の言語が分かることは大前提だが、現地の社会と文化に積極的かつ柔軟的に溶け込むべきだ。
この面で、中国人とインド人に比べ日本人は明らかに劣る。日本の海外駐在員は従来の集団意識が原因なのか、外界との触れあいが少ない。

もちろん日本人に学ぶべきところもある。例えば会社に忠誠心を持ち、組織を重視することなどだ。
「人」の作用は会社の発展に重要な意味があり、全世界で人材争奪戦が起こっている。
だが残念ながら日本企業の人的資源管理(HR)部門の動きはいささか鈍い。

人事部といえば、これまでは必要な人材の発見にまったく関係がない事務部門だと思われてきた。
だが会社に役立てる人材を適した職場に配置し、その潜在力を最大限に掘り起こす役目にあるHR部門は、優秀な人材の獲得に高度の敏感性を保つべきだ。
人材の採用に対し、新卒至上主義の日本は大学を卒業したばかりの優秀な人材を気軽に募集できるが、1つの問題を見逃してしまっている。
新卒は短期間で会社の幹部に成長できないほか、大学教育にもさまざまな欠陥がある。
そのため、日本国内の新卒より豊富な経験を持つ現地の優秀な人材をなるべく採用する必要がある。

海外に進出する日本企業が現地人材の採用に慎重であることは、独特の企業文化に原因がある。
高度に組織性のある指揮システムに恵まれ、非常事態に遭遇しても慌てる必要がないというメリットがある一方、
日進月歩で発展、変化する現在、対応の速さが足りないというデメリットもある。

また、日系企業の等級制度が厳しい。同じ会社でも、外国人の待遇や作業環境は明らかに日本人より悪い。
そして経営陣のなかで外国人は珍しい。これは企業の国際化にマイナスだ。
改革の遅れ、柔軟性不足、組織構造の硬化はソニー、シャープ、パナソニックのような日本の大手が優勢を失う要因だ。

一方、中国企業の運営は非常に柔軟で、意思決定の速さも世界を驚かせる。
現在、中国企業はアフリカ市場に目を向け、ナイジェリア、アンゴラ、ケニア、ガーナなどでインフラ建設を展開し、大口の資金を投下している。
欧州市場での中国企業の存在感も強まる一方だ。特に自動車業界、部品メーカー、二次請負などの分野においていずれも中国企業の姿が見られる。

国際市場での地位を固めるには日本人はさらに視野を広げ、中国人とインド人と競争すべきだ。日本人は自らの競争力をさらに強める必要がある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-00000021-xinhua-cn
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:15:02.24 ID:PM6s5VYm
なんで中国人がそんなこと心配してるの?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:15:52.10 ID:14ep+iK2
こっちは気にするなよぅ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:16:07.70 ID:c3iWSiO+
朝鮮人みたいな事言うなよ
5闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2013/03/10(日) 09:16:36.01 ID:+UchPNNK
出来ないと思い込んでいるからこその傲慢さが滲み出た文章だね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:16:53.91 ID:1f1RstDl
どうにか言いくるめて日本人が競争力がないと思わせたい、まで読んだ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:16:56.93 ID:67PPBgZe
支那の場合は単なる”侵略行為”の一端でしか無いんだが。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:18:13.19 ID:oKXiXIJy
インドはともかく支那よ、お前は何をしたっていうんだ?
お前がしたのはパクリだけだろうが
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:18:15.28 ID:wtwuL7Xk
>>1
誰目線の記事なんだよ???
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:18:21.53 ID:DHQPEOdJ
>>1
悔しかったら、平和賞以外の ノーベル受賞者を一人でもだしてみよ!シナ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:19:18.33 ID:aHCvgxgM
確かに人口は劣ってるなw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:19:27.97 ID:/ygqPLxm
シナの民度の低さだけは1000年かけても敵わない
13名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 09:20:14.51 ID:U9ItqyJV
日本の原発を止めることなんかではなく
中国やインドの出鱈目な開発を止めることが地球のため
小学生でも解かりそうなもんだが。。。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:20:25.52 ID:bLrhauyb
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:21:32.82 ID:rOqe3ME1
こういう記事が自国民にではなく
他国に向けられる所がシナの限界なんだよな
そりゃ環境破壊も起こるわ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:22:57.45 ID:eHxJQeYD
なるほど

中国人は自滅し滅亡する予言ですね^^
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:23:09.64 ID:uHg9tKs9
>現地の社会と文化に積極的かつ柔軟的に溶け込むべきだ

世界中にはびこっているチャイナタウンとは何だったのかw
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/03/10(日) 09:23:45.82 ID:0wZLUm7l
朝鮮企業のヤフーが日本人の心配しなくていいからw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:23:59.28 ID:yeH+yb7r
人の心配せずに自分の心配しろよシナw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:24:07.38 ID:aUUTZBHI
フィリピン人で終了
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:24:27.51 ID:uts0E69A
日本 → 組織構造の硬化 → 失敗
中国 → 柔軟で決定力がある → 成功
って書いてあるけど。

信用は金になるってことをわかってねえ。上海企業単純に節操がないだけでは?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:25:47.02 ID:N8vwX6w0
中国人が人間になるにはもう少し品性を身につけないとね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:26:10.59 ID:4Y426uv9
中国人は、すぐレッテルを貼って他人に同意を求めるんだよ
中国人にもインド人にも日本人にも優秀な人はいる
同じ人間で大差ないということにいつ気づくんだろうか・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:26:14.71 ID:YwhXAcun
日本の技術はわざわざ外にアピールしなくても、勝手に世界が注目してくれるので、
心配しなくていいんだよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:27:31.05 ID:cD774x44
インド人と関わりを持った経験から
インド人も金にはこだわる
金の切れ目が縁の切れ目位に
割り切って付き合った方がいい
ま、チャンころにつべこべ言われる筋合いはないが。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:27:31.96 ID:FjDZMqYi
>>1読んでないが、日本はNEETが多過ぎると思う。働け。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:28:19.59 ID:Zh8eimmj
日本人はもっと勉強しろ
とくに大学生は勉強不足している。

頑張れば日本はかならず勝てる。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:28:27.78 ID:aLT0DkjE
別に中国人に心配してもらわんでもいいんじゃない・
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:28:47.09 ID:eNaBmNej
インドに身分制度は無いと申すかw
虫国人は中華街を作らないと申すかw

妄想で記事書いてないで
虫国国内環境の真実書いて見ろやw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:29:54.70 ID:ImXsV+Ov
>>世界人材市場における日本人の存在感が弱まる一方、中国人とインド人が注目を集めている。なぜ日本人は中国人とインド人に勝てないのか。

ええっと、頭脳流出を誇らしげに自慢してるのか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:30:02.93 ID:AC6awomQ
特あからの誉め言葉ほど屈辱的なことはないからな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:30:27.94 ID:CZWnijng
問題は、日本という資産家に、泥棒にきている連中。
(日本の土地や財産を盗みに来ている中国人、韓国人)

<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円
(在日とパチンコを加えると、被害は年間50兆円を超える)

<日本のすること>
・敵国・中国人や韓国人の入国、在留、帰化を禁止。
入国、在住、帰化させる権利は、各国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。

・韓国、中国に協力する企業、在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビ、NHKの電波免許を更新しない。電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)
(パチンコを禁止。風営法、第二十三条2に、パチンコを加える)
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:32:13.19 ID:JAnoNKBP
今の中国共産党は国民なんかどうでもいい 党が国を支配できていれば良いから
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:32:34.54 ID:mCiphweV
大朝鮮のホルホルも南朝鮮に負けないレベルになってきたなw

宗主国が属国に追いつくとは南朝鮮は自慢して良いんじゃないか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:33:58.48 ID:PF17B4yg
多数決?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:34:16.45 ID:nJ4t7Me6
よほどシナの内情が逼迫してきてるんだなぁ
朝鮮人と言う事が変わらなくなってきた
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:35:26.99 ID:/e07m+Ad
日本が進出し、現地工場を立ち上げて現地人を一から人材教育し
使えるようにすれば、中国企業はその人材を引き抜くだけで済むからな。

現状の東南アジアでも欧米韓中企業が後から進出してきて
日系企業から高賃金で引き抜いて行くからコストアップの元凶に
なっている。

中国や韓国が進出しているアフリカ等の地域は逆に日本企業が
彼らのやり方を分析しているのが現状だね。
かなり無理しているようで現地人とのトラブルが絶えないようだけど。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:35:35.64 ID:erub97sT
国民が幸せ感じてたら劣っていようがどうだろうが構わないだろ
元々昔は畑耕して暮らしてたんだし
39反マスコミ:2013/03/10(日) 09:35:45.73 ID:iuUSEz9E
自分の国の国民を巣食うことに専念しろ

汚染水、汚染空気、汚染食品、ゴミを食品にして売る悪党

急激に増える老人の社会保証やることいっぱいだろう?

人の国はいいから自国をなんとかしろ世界の癌だ貴様の国は

共産党員=国民の財を食い潰す寄生虫

あと10年ですべてのシステムが崩壊する中国、足元を見ろ

崩壊を待っています。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:35:57.99 ID:4Ewn+DdE
人口比で語るなよ  経済学者も必ず言うけど
 人口が仇に成る場合が有るだろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:37:46.43 ID:1XQ6MQSm
とりあえず、ちゃんとインドと対峙した方がいいよ
本当のライバルだからね。
後、中国は市場としての魅力を打ち出すのは今のままじゃもう無理だよ。
それでもなんとか今のまま成長したいなら、内需をのばさないといけないが、
人民の質が悪いね。特に悪い田舎の人間を教育したいが、
教育すると中国自体を倒す方向へいってしまうだろうね。
結論としては、今の中共支配を維持すればするほど落ちるだけです。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:37:56.08 ID:LN2eTXS3
自画自賛もいい加減にして、足元を見ろ。
世界中で反中嫌中が吹き出しているだろうが(笑)
中国のは経済進出ではなく、ルール無視の経済侵略だ。
深化する反中嫌中感情は、国内の環境汚染同様、気が付いた時は手遅れだ(笑)。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:38:30.70 ID:F4x35Igr
日本人が何をするか気になって気になって仕方ないw
44つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2013/03/10(日) 09:40:14.49 ID:NPNB9Maz
>>1
そこら辺の中学生が書いたのかこれ。
そのくらい程度が低い。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:41:10.05 ID:L13gYFMe
土人が上から目線かよw下等民族らしいわw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:44:51.70 ID:ShJ3SuVM
中国はまず環境問題何とかしないと、文字どおり滅びるぞ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:45:51.32 ID:WDaNVcxa
悲しい中国人 

誰からも相手にされない 不良中学生と 同じだ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:47:18.52 ID:Cm8rDuY+
>>1

自国の大気汚染の心配した方が良いんじゃないか!?wwwwwwww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:48:47.64 ID:a0dySpON
チュンの場合は国際競争以前の問題・・・後先なしにあれだけ環境潰せば大概の国で
あの程度の富?は手に入る。ただし結末は悲惨♪
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:49:17.32 ID:6XY+VuII
日本の若者の人材の劣化は、理解できないでもない
原因は、受け皿としての日本の教育環境や社会そのものかもしれない
素人として感じるのは、理数系の弱さが一つだ
その弱さの源は、教える側が文化系主力なので、勢い理数系が低下する
もう一つは政財界の上層部が守りに入っていることだ
携帯の世界標準競争で敗れたり、高機能にこだわり過ぎて
最低機能の格安商品の販売戦略において新興国で敗れたりだ
それもこれも上層部が私利私欲で将来的な攻めを怠ったからに他ならない
日本は日本語をアジア共通語とするような勢いで攻めに転じなければならない
IPSやら水産業やら規制など取り払ってガンガン行くべきだ
その中でインドの新幹線が日本仕様で行くことになったというニュースは
まさに明るいものだと思う
中韓ごときとは、民族の資質として日本が劣るなど論外のあり得ないことだ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:49:43.21 ID:DHQPEOdJ
>>42
>国内の環境汚染

ほんとに、この国は 環境汚染で自滅するのじゃないか?

公害病とか 遺伝子破壊とか 考えないのだろうなぁ・・

大気はもとより、水質汚濁、土壌汚染、海洋汚染、地盤沈下・・・

ありとあらゆる公害を野放し手つかずで 超高度経済発展をしてしまった。

既に 過去形で今からその後始末をしなきゃいけない。経済は既に下降曲線なのに。

そんで 軍事費に11兆円もだして、・・・国民はゴミ捨て場でゴミあさり

全人代の代議員の85人が2000億円以上の資産家とか・・・・

もう めちゃくちゃな国になった。
52つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2013/03/10(日) 09:51:27.42 ID:NPNB9Maz
>>51
外にまき散らさなければ自滅しようが問題なし。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:53:28.21 ID:d1q5TK83
人材が枯渇しているのか>日本

iPS細胞でノーベル賞受賞って大したことなかったんですね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:53:31.48 ID:cYiY1QzX
安倍さんは教育とかいうなら中国人や韓国人の留学生ではなく日本のアメリカ留学生に金出せよ
とくに理系で良い大学出てる奴なんかには無条件で出してやればいいのに
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:54:47.57 ID:156zQLtC
自国の大気は心配しなくていいのか?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:56:04.81 ID:M6ilhQVY
平成の道真公出でよ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:56:49.31 ID:Cpn2iVmh
なーんか、マジに受け止められない見方だな。
筆者のなんか意図が感じられる。
まあー、いわゆるバカだね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:58:56.34 ID:salbQ/4s
世界中から愛されてるのは朝鮮民族だと思うぞ
アメリカや南米に移民として多く渡った実績もある

現地社会と溶け込んで朝鮮民族の優秀性を証明している
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:59:41.78 ID:NPdU02Qo
■通州事件…盧溝橋事件発生から3週間後の1937年7月29日、
北平(北京)東方の通州で中国保安隊による大規模な日本人虐殺事件が発生した■
其の五 http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100929/p1
(衝撃的な内容ですので、気の弱い人は読まないでください)

■『通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)−日本人皆殺しの地獄絵−』■
夫を生きたまま腹を切り裂き…「これはおいしいぞ、日本人の腸だ、焼いて食べろ」
…そうして、その妻である妊婦の腹を切り裂き胎児を取り出す

それはこの男の人の頭の皮を学生が青竜刀で剥いでしまったのです。
頭の皮を剥いでしまったら、今度は目玉を抉り取るのです。
このときまではまだ日本の男の人は生きていたようですが、この目玉を抉り取られるとき
微かに手と足が動いたように見えました。

目玉を抉り取ると今度は男の人の服を全部剥ぎ取りお腹が上になるように倒しました。
そして又学生が青竜刀でこの日本の男の人のお腹を切り裂いたのです。
縦と横とにお腹を切り裂くと、そのお腹の中から腸を引き出したのです。
ずるずると腸が出てまいりますと、その腸をどんどん引っ張るのです。
人間の腸があんなに長いものとは知りませんでした。十メートル近くあったかと思いますが、
学生が何か喚いておりましたが、もう私の耳には入りません。

そうしているうちに何かワーッという声が聞こえました。ハッと目をあげてみると、
青竜刀を持った学生がその日本の男の人の腸を切ったのです。そしてそれだけではありません。
別の学生に引っ張らせた腸をいくつにもいくつにも切るのです。一尺づつぐらい切り刻んだ
学生は細切れの腸を、さっきからじっと見ていた妊婦のところに投げたのです。

このお腹に赤ちゃんがいるであろう妊婦は、その自分の主人の腸の一切れが頬にあたると
「ヒーッ」と言って気を失ったのです。その姿を見て兵隊や学生達は手を叩いて喜んでいます。
残った腸の細切れを見物していた支那人の方へ二つか三つ投げて来ました。
そしてこれはおいしいぞ、日本人の腸だ、焼いて食べろと申しているのです。
【参考書籍】「天皇さまが泣いてござった」著者:しらべ かんが 教育社発行 

■凌遅刑(りょうちけい)■
▲清の時代まで中国で行われた処刑の方法のひとつ。生身の人間の肉を少しずつ切り落とし、
長時間苦痛を与えたうえで死に至らす刑。
▲また、この刑に処された人間の人肉が★漢方薬として売られることになっていたとされている。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 09:59:57.48 ID:eU2c0SuP
最近、中国人はキチガイの度が過ぎて来てるな
せん滅すべき
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:01:04.94 ID:n/c2e++N
>>53
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  まぁ、数々の受賞歴のひとつでしかないからな。 韓国と違ってw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:02:17.48 ID:n/c2e++N
>>58
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  洗濯屋とマネロンと身分消去ですねわかってます
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:02:18.95 ID:SZ25hdd8
2100の人口
インド 12.4億人→1.55億人
中国 14.4億人→9.4億人
日本 1.3億人→0.91億人

今→2050のGDP
インド 354兆円→7573兆円
中国 964兆円→7049兆円
日本 355兆円→571兆円

やっぱり教育と人口、に力いれないと
GDP1%の軍事予算で軽く日本は捻られる

今はまだ中国よりいい装備持っててワイワイ言ってられるが、そんなん言ってるのは大抵長期的なビジョンを見てないよね
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:02:48.17 ID:4F0e8P0t
シナに心配してもらう必要はない

日本人は日本人であり続ける

砂漠に呑まれ消え去る国に用は無い
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:03:22.62 ID:salbQ/4s
ノーベル賞だって日本人単独の受賞は無い
IPS細胞だって欧米人のおこぼれで受賞しただけ

日本人は他人の功績を盗むことに長けた民族です
66伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/03/10(日) 10:03:36.28 ID:6UoDxbTR
>>58
> 現地社会と溶け込んで朝鮮民族の優秀性を証明している

とけ込めてないから、朝鮮人だけで固まって住んでいる訳で、ついでに暴動で襲撃されたりしてる。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:04:06.22 ID:BWAt4NkU
インドは英領だったこともあるから英語が堪能で当然だけど、
中国人ってそんなに英語得意なの?
聞いたこともないけど。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:05:16.82 ID:EskfHCCS
せめて人身売買を止めてから言えよ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:05:26.41 ID:74h2uFaj
>>58
自国から追いだしたい民族第一位の朝鮮民族がかいwwwwアルゼンチン、メキシコ
みんな嫌ってるぞ!!チョウセンジン
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:05:27.22 ID:salbQ/4s
>>62
金融や娯楽産業で現地社会に貢献してますよ
日本人や中国人はリトル○○を作って溶け込みません

世界中を探さしてもコリアン街は存在しません
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:06:04.42 ID:BWAt4NkU
>>65
盗人民族なのに、おこぼれに預かることもできない
朝鮮民族に生まれるってどんな気分?
ねえどんな気分?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:06:09.11 ID:4F0e8P0t
>>63
シナはこれから膨大なツケを払う

「後進国だからみんな助けて」

で通用するかどうかは、過去の行いできまる

砂漠化と環境汚染で人が住める面積が
どの程度まで残るか見ものだ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:06:35.85 ID:BWAt4NkU
>>70
つ新大久保
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:08:15.82 ID:2qEQxLsr
劣るって、お前、チャンコロはインド人もびっくりして腰抜かすほど、ぶっ太いのかよ、
知らなかったぜ、2ちゃんはためになる。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:08:16.73 ID:salbQ/4s
>>73
職安通りに数件の焼肉店があるだけですよね
日本のマスコミがカンリュウの聖地として作り上げたのです

裏で操っているのは利益優先の日本資本の店ばかりです
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:08:30.21 ID:a0dySpON
>>58
哀ですねww
>>63
環境がいつまで破綻せず保つのでしょうか?
>>65
お国と一緒にされても こまるのですよ♪
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:08:44.19 ID:M1x9iQxh
有毒物質をなんとかしなきゃシナ人は生き残れないよww
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:09:58.68 ID:C0bufaex
>>70
>世界中を探さしてもコリアン街は存在しません

大久保にあるじゃん。あと大阪にいったことはなけど
鶴橋は有名だよ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:10:31.90 ID:salbQ/4s
>>77
福島原発で世界中に放射能ばら撒いたのは誰ですか?
他人のことを言うなら福島の放射能を除去してから言えよ

海には高濃度の放射能が放置されたままなんだぞクズ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:10:41.31 ID:ACBzbzIC
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:10:44.59 ID:SgHD5ZZd
じゃあなんで中印は植民地になって、日本は植民地にならなかったのか
82伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/03/10(日) 10:10:53.92 ID:6UoDxbTR
>>70
日本人街を乗っ取って増殖している朝鮮人は、悪性の寄生虫だ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:11:47.27 ID:a0dySpON
>>70
よそ行っても身内でイザコザ、結果としてチョンスラムか国籍偽装かですね♪
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:12:01.67 ID:n/c2e++N
>>80
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  ぶちこわしてぇ…
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:12:41.34 ID:salbQ/4s
>>80
それって三色旗の団体ですよ
本物のコリアンは黄色を使いません

日本資本による民族利用の典型的な証拠です
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:14:09.04 ID:aJF60fYl
もう

世界で個人が能力で活躍する時代から

世界で国と国がぶつかり合い、戦争をする時代へ移行しているのにな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:14:09.97 ID:4F0e8P0t
>>70
リトル東京はなくなったよ
現地に溶け込んじゃったんで

良いこと教えてやろう

中華街ってのはシナ人が世界中に作ってるリトルシナだが
朝鮮にはそれが無い

世界で嫌われてるシナ人ですら
嫌って作らないのが朝鮮なんだよ

ベストオブ嫌われ者 どうだ?誇らしいだろう?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:15:09.20 ID:salbQ/4s
>>82
合法なM&Aですから問題ありません
円安が続けば日本丸ごと買われますよ

ご主人様は誰か教えて欲しいですか?犬の子さん
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:16:07.89 ID:a0dySpON
>>77
ソウルの放射性物質バラマキ、勝手に止まる野放し原発、空き缶♪
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:16:43.61 ID:7MQzNuUk
>>63
100年経たずにどんだけインド人淘汰されてるんだ…
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:16:56.65 ID:BWAt4NkU
>>87
中国人に嫌われてるっつーか、
中国人が激しい差別で追い出されたっつーか。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:17:55.96 ID:BWAt4NkU
>>88
…………誰?
少なくともちょっとの円安でわたわたして、市場操作だと騒いでる
韓国じゃないのだけは確かだけど。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:18:05.72 ID:a0dySpON
>>88
宗主様に絶賛買いたたかれているんですねww
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:18:52.68 ID:JvORYQFG
>>1
余計なお世話というか
もはや、貶めることしかできないほど
余裕が失せたというわけだ。
いつもながら、自国の惨状を知らず知らずに
吐露するアホ国家だわ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:20:52.74 ID:a0dySpON
>>88
外貨準備の真水が1/5,サムチョンの資産と負債、ヒュンダイの話題落ち、対外債務
どの口からそんなんいえるの?♪
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:21:28.18 ID:p2zKydzu
要は日本企業が中国から撤退するのが怖いのだよ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:21:38.78 ID:kOZDc9yF
aa
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:24:09.25 ID:m+m5B3nU
インド人と共闘してチベットを開放するよ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:24:54.22 ID:Dc9hRTbG
インドはともかく、
中国って人口の多さと賃金の安さだけじゃん。
で、勘違いして賃金が上がったから、諸外国が手を引き始めてる。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:26:32.06 ID:salbQ/4s
>>95
ウオン高が続けば対外債務は紙屑当然
企業のM&Aはこれから加速することですから

日本はアベノミク失敗で円暴落と金利暴騰の危機ですが何か?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:28:01.67 ID:lahZA10Z
日本は社会主義国だから公務員など定年まで働くことが前提デス
ガラパゴスだから国内の弱者を食い物にするだけで生きていけマス
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:29:02.31 ID:MpCmIbR3
まあ、中国人の商売熱心さには感心するよ。とにかく売る執念は物凄いものがあるよ。

嘘でもなんでも売るためなら躊躇わない。こんな商売が評価されることは無いだろうがな
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:29:30.30 ID:6XY+VuII
日本人の弱点を一つ
国際競争において、日本人は人が良すぎる
IPSも特許もとらず、「どうぞお使いください」だし
ジャングル大帝もライオンキングにどうぞどうぞ
そんなのばっかりだ
くれてやったり盗まれ放題なのは、どうにも癪に障る
国の生き残りもかかってんだから、代償はしっかりもらうべきだ。
個人の業績だと仮に主張しようが、日本の国で育ち教育を受けた結果の業績だろ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:29:48.62 ID:BWAt4NkU
>>100
円暴落?まだ96円じゃん。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:30:38.15 ID:2XoGXIfu
中国とインドに負けてるのは人口だけどそんなの負けてて良かったわい
中国とインドこそが良いライバルじゃないか?
こっち見なくていいから仲良く喧嘩しな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:31:38.49 ID:3LvbkfKU
新華社がこんな記事を海外に発信する段階で中国はもうだめだな
107伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/03/10(日) 10:32:06.97 ID:6UoDxbTR
>>100
> 日本はアベノミク失敗で円暴落と金利暴騰の危機ですが何か?

この間も金利が下がったばかり、まだ円高で100円/$になっていない。
朝鮮学校では、そう教えているのか?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2013/03/10(日) 10:32:37.64 ID:jS314Fdc
>>99
日本国籍企業は、ごねれば賃金を上げてくれる、ただ切れ始めると撤退は早い。
外国籍企業は、ごねた時点でいらないと撤退し始める。

で、民度が低いクズ民族がだれに優れているって?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:32:49.13 ID:BWAt4NkU
>>103
別に手塚プロは、どうぞどうぞなんて言ってないはずだぞ。
手塚治虫が今の手法を作る際、ディズニーの技術を参考にした
面が多々あり、つまり恩義があるので不問にするという形。

手塚プロにも、アトランティス(ディズニー)の
パクり騒動に合わせてナディアのDVDボックス出したガイナックスほどの
したたかさを持ち合わせてほしいw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:33:03.49 ID:a0dySpON
>>100
もう壁打ちですか?まだ午前中だよ♪
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:34:40.53 ID:zPoNsk0V
        │\
        │  \ (゚д゚ )
        │   \// )
        │    」」」≡
 ______.│___________
        │
 〜〜〜〜〜.|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        │
        │
        │
        │
        J
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:35:42.45 ID:tN3D95/Z
低賃金競争に加われと?w
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:35:56.47 ID:1OLnBFWO
あー、うんよかったねー
離れて見てるからがんばって〜
という記事が多いのが中国と南北朝鮮の共通点ですね
なんでこんなそっくりな発想なのにおまえら嫌いあってるの?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:36:55.67 ID:6XY+VuII
>>109
そうでしたか 情報ありがとう
何にしても日本人は優し過ぎるよね、イライラするぐらい
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:38:32.49 ID:6QWMSnHY
>100
ID:salbQ/4sさん、面白いのでもっと続けて下さい。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:40:17.40 ID:2XoGXIfu
>>113
ウリはウリが嫌いニダ ってところかな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:43:09.53 ID:wDxu/d4f
それにしても、ヤホーに禿が介入してから支那系メディアの記事が増えたな
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:47:18.09 ID:Po8C/ASn
インド、日本の新幹線採用…首脳会談で合意へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130310-00000174-yom-bus_all
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:50:16.21 ID:IwWfNKE4
ODA辞退してから言う言葉じゃないのか
中華人もどきの異常さをあらわしてるわな
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:50:16.53 ID:JvORYQFG
>>118
おぉ。
中共や韓国の似非高速鉄道を弾いたか。
JR東海だといいんだが。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:50:25.53 ID:HM3VCIpW
>>118
よっしゃ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:52:27.89 ID:2XoGXIfu
>>120
JR東日本と川崎重工じゃなかったっけ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:52:45.58 ID:MNR2sS+Z
ハイハイ 好きに言っててかまわないから 日本に関わらないでほしい
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:54:18.37 ID:JvORYQFG
>>122
あー、そうなのか。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:55:00.02 ID:a0dySpON
>>118
単に初期費用と維持費用を国内・海外展開分の実績から算出しただけでしょうww
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:55:28.97 ID:MYKoFVZm
いちいちこっちに絡んでくるなよ
他人のところ心配しないで
自分のところを心配しろよ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 10:56:13.06 ID:ED0DbgVC
>>1
ヒント:為替
128伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/03/10(日) 11:03:43.84 ID:6UoDxbTR
>>118
> インド、日本の新幹線採用…首脳会談で合意へ

まあ、良かったよ。
中国が施工したら色々と仕掛けられそうだし、韓国のでは品質に問題有り
フランスやドイツの技術でも良かったが、日本重視で新幹線を選んだ訳だ。
ODAがらみになるなあ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:13:06.13 ID:JYV67v1Q
インド人は認める

中華人は認めない
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:19:43.61 ID:fLy37aF4
国民一人が稼ぐGDPって

日本人1人=中国人10人ぐらいだろ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:27:51.64 ID:cIdDkhl6
支那人より劣ってるとか全く興味ない
日本人は他の国と仲良く平和に暮らすから
優秀な中国人とやらは関わらないでくれ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:28:21.23 ID:gl+uMHcH
中国人に「安い」以外の取り柄ないじゃん
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:28:51.23 ID:0P/vZwuG
支那は、南朝鮮方式に、資金力をプラスしたものなんだよな。
確かに日本は動きは鈍いが、南朝鮮が必ずしも
いいとは限らないことは、南が証明している。
日本は、日本のやり方で、ちょっぴり外界風を
取り入れるのが丁度いい。
そもそも米国風が100%いいなら、とっくに全社かわってる。

現在、日本が最初に取り組むべきは、
特亜に妙な幻想を抱かず、
自国に自信をもち、親日の国々と信頼関係を深める事。
反日国の人材に頼らずに済む、人材育成だ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:42:48.06 ID:sXMjH8bn
劣っている日本人の税金で経済支援を受ける恥ずかしい中国
インドとは友好でいけると思う
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:44:53.45 ID:zfJXhOlc
>>1

>一方、中国企業の運営は非常に柔軟で、意思決定の速さも世界を驚かせる

そりゃあなた、殆どの中国企業がまだ若いからよ、(昔からある国営企業は当てはまらない)
創業者(オーナー)が独断即決出来る、成長途上の会社だからよね、
このまま永遠に上手く行くかは分からないよ〜ん

創業者一族で経営を続け、何代にも渡り繁栄を続けた企業は歴史上数少ない
また、一族経営を止めれば何れ日本企業のように所謂大企業病にかかるよ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:46:52.94 ID:uK7ZZ7oF
やはり支那も韓国人と同じ土人思考だな
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:48:35.79 ID:MKFq97HK
日本には他民族と比べる習慣はないからなあ。
日本人か外国人かの区別しかないから。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:49:18.52 ID:ruipTeC2
>>1
日本人より「優れて」るなら、「大きな途上国」とか妄言吐くな。
ODAも即停止、廃止するべきだろ。それすら出来ない乞食の集り国家。
魯迅や林語堂も「中国人は人間の屑」なんて言ってるが?
「反省・進歩」一切無いな。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:49:42.20 ID:fBLiDG7E
>>1
心配しなくていいからw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:49:46.47 ID:5HEHTzIG
>>1
20年前あたりのバブル直後あたりの、
好景気に浮かれていた頃の日本は確かにそうかもな

今となっては過剰な生産力と人件費の上昇、
そしてそれを整理・調整出来ない企業、
暴力的・非協力な労働者を抱える中国が
日本よりも深刻な”日本病”を患っている
とさえ言われている始末だというのにな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:54:30.27 ID:A9GwdSvD
中国の朝鮮化が止まらない
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2013/03/10(日) 11:54:47.02 ID:y8c4JH/2
>>1
おまえシナちょんは何のんきにそんなこと心配してんじゃ
頼むから日本にかかわらんでくれ
2015年は盛大においわいせにゃならんのぅーー
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:55:57.98 ID:7OBhLBa6
日本は二極化する世界でどちらにつくべきだとおもいますか?

ちなみに八年前にVIPにスレたてたときは圧倒的多数(7割)がアメリカにつくとこたえ、
また「現状維持がベストでは」という意見が多かったです。

当方の不手際でログが現存しておらず、有用なソースが示せないのですが、よかったらもう一度みなさんの意見を聞かせてくださいアルよ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:56:12.12 ID:Vgs9Z7FW
日本が中国→インドにシフトしつつあることに危機感を持っているのですね、分かります
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:57:24.53 ID:7OBhLBa6
どちらか というのは、アメリカか中国か という意味アルよ

相変わらず日本語むずいあるよ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 11:58:16.50 ID:5HEHTzIG
>>135
ワンマン経営の企業はワンミスで一気に崩れかねないからなぁ

というか、経営者が自分の成功体験というか
”伝説”に変に拘って損失の隠蔽とかやらかし出しても
誰も止められない上に
たとえ経営から追放出来たにしても権力の空白を埋めるのは
難しいからねぇ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:00:06.73 ID:7OBhLBa6
>>144
インド仕事でいったことありますんでぶっちゃけるけど、
あそこはここしばらく世界を引っ張るようなグレートパワーにはなれないと思います
個人的にインドは宗教が最大のネックですね
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:00:38.84 ID:QFiJNQlV
中国の半島化がって

日本に対してのむき出しの劣等感とか
なんか余裕無いんだろうね 図体だけ大きいだけで無様だな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:02:55.24 ID:7OBhLBa6
>>148
8年前は日米中の三カ国の話題を出しても、韓国の話は今ほど出てきませんでした

客観的に見て、余裕をなくして韓国を敵視するようになった、あるいはそのように世論を操作しているのは日本のみなさんだと思いますwww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:03:56.29 ID:fBLiDG7E
インド、日本の新幹線採用…首脳会談で合意へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130310-00000174-yom-bus_all
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:12:11.21 ID:zfJXhOlc
>>147

同感ですね、過度にインド人を信用するのはいかがなものかと思いますが
インド人相手のビジネスほど厄介なものはありませんよ、
「敵の敵は見方」くらいの感覚でよろしいかと
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:14:58.78 ID:1yx6eLOK
欧州に支配されてたインドと中国がなんですって?
153有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/10(日) 12:16:02.54 ID:sc7OhQFT
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
154レイシストシバキ隊:2013/03/10(日) 12:17:26.36 ID:1bxhRh/j
日本が中国韓国から経済面で負けてるのは欧米では常識なんだ。ここを理解できないから
日本は排外主義に走るのだろう。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:19:48.58 ID:cisoDKRa
>>1
中国人でも、日本語勉強しけとば
日本で使ってやってるだろw

欧米史上主義というか事大というか、あきれるわ
小を以って大に事(つか)えてろw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:20:55.50 ID:zfJXhOlc
>>149

日・中・印の話だから、アンタ達には関係ないから、ゴメンネ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:22:43.46 ID:cisoDKRa
>>156
いやむしろ、ソースが日本入れないで韓国入れて
後進国の話をしてりゃまだ分かるんだよw
とばっちりで、インドには悪いが
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:23:00.53 ID:ZVQv4tPv
>世界人材市場における日本人の存在感が弱まる一方、中国人とインド人が注目を集めている。

何年前の話だよ。情報制限され過ぎだろ
159早く立直れ中共:2013/03/10(日) 12:26:03.59 ID:+QeUidg9
関係ない
今は 中共蛮人を日本領海から締め出すことが先だ
日本へ嫌がらせをしていることをゴマカスための寝言だ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:30:29.65 ID:kFz28C1r
インド人は英語が上手いけど
中国人は微妙だろw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:34:47.96 ID:a0dySpON
>>154
ではなぜチュンから欧米企業離脱してるの?♪
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:35:21.33 ID:oi4X/Pim
>>1の分析は概ね当たっている。
目新しい分析ではないけど。

戦後遺産の「新卒一括採用+終身雇用制」は、既存社員の身分を
保証するための制度でもある。
外部から優秀な人間を引抜いてきて、社内の重要なポストに就ける
欧米流のやり方は、日本人の気質に激しく合わない。

が、この制度に固執していれば、競争力が落ちていくのも明らか。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:36:38.06 ID:qXVe/vqR
日本の技術がほしいから人材交流を盛んにして盗み出したいとまで読んだ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:38:54.79 ID:5c/iq30/
人を騙す才能の自慢されてもなあ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:40:04.27 ID:2P8LVkTC
劣っててもいいので関わらないでください
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:45:11.38 ID:8RyHAX/C
まあでも、たしかに英語は酷い。
中学高校と勉強したが英語のコミュニケーションなんていっさいできない。
トータルで何時間授業があったのかわからんけど、
けっこうな時間を費やして得られたものはほぼゼロに近い。
たぶんほとんどの人がそう。
学校の授業で英語をマスターした人なんて皆無に等しい。
これは学校の英語の就学システムに間違いなく欠陥があるってことだろう。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:49:28.25 ID:sGjURD3I
優秀なのに、いまだにホンダやアップルみたいな創業者がでてこない
168伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/03/10(日) 12:57:04.96 ID:6UoDxbTR
>>166
> 中学高校と勉強したが英語のコミュニケーションなんていっさいできない。

だが、大学のゼミでは英語の論文を訳していた。
つまりな、そういう文献を読むための勉強をしていて、会話については考えていない教育だったの。
それでも英語圏から知識を取り入れるのが、出来ていた。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 12:58:27.26 ID:wRLdTUfp
中国がまだまだ自分達への利益と目に見える貢献しか評価できない体制なだけ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:01:04.22 ID:WKMGNFEu
このようにして昔、インドや支那は植民地になったのだろうな。
自国語だけで成り立つ経済圏を整えないと・・・。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:02:45.89 ID:5jxeqyMY
>>1

中国人は、
大気汚染と食物汚染から、
生物的に生き残ることが先決だ。
 
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:04:25.64 ID:bFCATGeB
つまり汚染に順応したものが優れていると?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:08:02.82 ID:l0J8lTSp
歴史上、アジアで一番進んでいた国は中国とインドだからな。
日本なんてほとんどの期間、辺境の後進国だし本来の歴史の流れに戻るだけでしょ。
174ミヤビの死対頭:2013/03/10(日) 13:10:58.80 ID:5AGOCDCb
新華社記者の偏差値がどうかはよく知らないが、ワシントン・ポスト紙に掲載
された「安倍首相 - 愛国主義に染まる中国」をまともに英文解釈できず、誤訳
だらけの転載記事を書いた中国環球時報の記者は、世界中の笑い者。
たとえ日本の大学 A-Fランクをすべて受験しても、軒並み不合格だろうwww
ただし、理科系については、日本も中国も同程度に優秀。
したがって、>>1記事は無意味。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:14:57.22 ID:a0dySpON
>>173
すでに1000年前に終わったチャンですけどねww
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:27:56.72 ID:pWv8v0ul
実際これは死活問題だよ
特に翻訳の精度が上がってるからいずれネット翻訳で仕様書を簡単に書けるようになると
知識階級の職も中国とインドのダンピングで重力にさらされることになる
脅すばかりで決定的な解決策って一つもないんだよなぁ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:29:21.56 ID:S2hWW6kQ
>1
なんで勝手に煽るタイトル付けてるんだよ?
自分のブログでやれ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:32:21.92 ID:vLfuxKca
 
猿は素直に聞け!
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:41:41.58 ID:v+5s+9UA
>>173
日本にボロ負けしかしていない支那がなんだって?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 13:45:23.48 ID:a0dySpON
猿>特亜ヒトモドキ・・ 178さん猿に失礼でしょ♪
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん::2013/03/10(日) 13:50:12.96 ID:7Gh5n+Jg
高村が意欲的に行きます
日本涙目
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 14:00:01.60 ID:jGBr7lG5
>>欧州市場での中国企業の存在感も強まる一方だ。特に自動車業界、部品メーカー、二次請負などの分野においていずれも中国企業の姿が見られる。

・・・へえ、そうなんだぁ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 14:46:00.32 ID:xCbD2UfD
ま、栄枯盛衰という言葉の如く、先に裕福な生活を味わった日本が後塵を拝してきた
インドなどに抜かれるのはしかたのないこと。また抜く努力をするだけ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 15:13:06.41 ID:21ROIvS4
一体その自信がどこから来るのか
汚染空気吸いすぎて脳味噌イカれたとしか
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 15:15:55.59 ID:5eprnSEl
こっち見なくていいから。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 15:28:55.66 ID:21ROIvS4
自惚れも結構だが、法の遵守や公害対策をまずはしっかりやろうね
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 16:07:13.65 ID:RTFXrmCX
>>1

この主張は正しい。
オレは例えばアメリカの大学の博士課程で
いわゆる中国系・インド系がウジャウジャいて
日本人がいない状況に危機感を覚える。

10億人ずついる連中に挟まれて
はじき飛ばされるぞ!!!

チョンコロみたいのを相手にせず
主役クラス(アメリカ・中国・インド)相手に
競争すべき。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 16:10:53.21 ID:gw3lOHJD
日本人は、基本引きこもりだからな。
静かにしてるなら、そのうちとんでもない代物を作り出してるよ。



世界の反応

(゜o゜;)
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2013/03/10(日) 16:16:28.47 ID:kNMUB7Ly
>>187
半分だな、俺は仕事でたまにアメに行くが、インド人は一生懸命学んで
知識と実力を付け、国に凱旋して国の為に役立ちたいってのが多いが
チノは一生懸命学んで知識と実力を付け自分と家族が裕福で幸せに
成りたいってのが殆ど。
将来の脅威はインドだよ、ただチノと違い戦争は仕掛けてこないと思うが。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 16:21:12.52 ID:7SB6KIA3
アフリカに大金を投資してることが自慢とか
どうしてこんなにバカなの?
ww
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 16:52:13.06 ID:ebWzIYAe
中国メディアが「うしじまいい肉」を日本叩きの政治利用材料に
http://www.tanteifile.com/diary/2013/03/10_01/
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 16:53:31.66 ID:MdjLgQ15
「支那の子分になるアルか?インドの子分になるアルか?(`ハ´)」って言いたいだけだろ?

その2つしか選択肢無いなら、迷わずインドだけどw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 16:56:13.07 ID:0c1ifOXF
こりゃ・・・インド人もビックリ(゚o゚;;
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 16:58:31.00 ID:0P/vZwuG
支那に比べたらインドは謙虚だねぇ。
年がら年中自慢話してるのは、特亜の特徴w
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 16:59:23.15 ID:384gRt5S
日本人より優れている支那畜

【中国】犯罪グループ5つを摘発、子どもの人身売買で368人逮捕{03/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362875993/
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:07:58.94 ID:HK/HQsSl
既にG7の一員の国を
これから国際化を狙う国と比べられてもな
197名無しのネトウE:2013/03/10(日) 18:17:26.61 ID:TtirSpW4
(翻訳 孫義/編集翻訳 伊藤亜美)

腐れチョンコに心配される覚えはねーな。

キムチでも食ってろ、ゴミが。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:33:16.35 ID:GNrOFaAe
まあ、日本人が国際感覚に欠けるのは同意する。
詰まるところ、国内市場が大きいので海外と競争しなくてもなんとかやって行ける業界が多い。
だから、英語がいつ迄経ってもダメ。
でも、TPP参加で構造改革を余儀なくされるから、TPPは俺は良い事だと思ってる。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:37:39.14 ID:pWv8v0ul
それでも英語使うような職業はほとんどがエリートだろうよ
エリートが今までどおり日系企業に雇用されるとは限らんってことだろ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:37:49.66 ID:GNrOFaAe
日本の大学生はもっと積極的に欧米に留学した方が良い。
日本にいると井の中の蛙になる。
世界はすごいスピードで変化してる。
中国人やインド人とも交わって、競争を肌で感じた方が良い。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:41:45.88 ID:GNrOFaAe
俺は長いことアメリカで仕事してきたけど、欧米と日本とはやり方が違う。
アメリカにいる中国人やインド人は感覚がアメリカに近い。
どっちが良いとは簡単には言えないけれど、思考回路が違うことを知っていないと日本のビジネスは成功しない。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:43:12.55 ID:GNrOFaAe
>>201
訂正: 日本のビジネスは「グローバルに」成功しない。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:47:58.70 ID:S2hWW6kQ
>200
エイズ1000万人(国連エイズ会議による)の中国と交わるのはおまえだけにしとけ
結核(実際は5.5億人が保菌者)といい、狂犬病といい、誤魔化し放題じゃねーか。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:53:10.30 ID:oAj1MDtV
中国人とインド人が日本人より優れているのなら、
彼らからその優れた特徴を学ぼう!
中国からは、中華思想。
インド人からはカースト制度。
これらを導入して彼らに勝利しよう!
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:53:39.22 ID:pWv8v0ul
>>201
アメリカに行ったってなんも見えてこんだろうな
発展途上国に行けよそこらじゅうに日本発の小売、サービス業が溢れてるから
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 19:02:15.28 ID:AexegD7B
刑事コロンボさんは検察上層部から捜査妨害受けると消滅するとさ。
汚職の追放なんて無理な話し。
十分な捜査ができない。

上層部が汚職をすれば現場の人間だって買収されてしまうね。

議論の焦点をずらすのは良くないね。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 19:19:03.30 ID:KSN8p8HD
シナ人とインド人が本当に日本人より優れているのなら、何故日本より遥かに優れた国を作る事が出来ない?
人口比だけで言うのならインドとシナの両国は、日本より15倍もの国力を持つ大国を作り上げいなければならない。
そこからして矛盾している。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 19:48:04.43 ID:oi4X/Pim
>>200
それは正論なんだけど
国内就職に限っていえば、海外での高学歴は、必ずしも有利じゃないのよ。

そもそも新卒一括採用・終身雇用制というのは
社内の先輩が先輩として定年まで安泰で居られるための制度だから。
先輩社員の最上位学歴を越える新人なんて、組織に入れたくないのよ。

まあ、そのおかげで、海外企業には珍しい「忠誠心」というのが
日本企業には根付いていたりするわけなんだけど。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 22:11:37.86 ID:BKYptM9f
ネズミが猫より減る事は無い
そういう事だ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 22:24:15.82 ID:5N80X0XM
>中国人とインド人に比べ日本人は明らかに劣る

んじゃ何で日本より遅れてんの?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 22:33:17.00 ID:zgrnGcob
日本人は世界的にも珍しい非原理民族だからな。
自然体で生きているため原理を生み出すのは苦手だが、裏を返せば原理に囚われない分吸収消化発展能力はずば抜けている。
 原理はそれを上回る原理が出現すればあっという間に廃れる。
 しかし原理音痴の日本人に関してはその心配はない。
ある欧州人も分析していたが、無限の可能性を秘めているのが日本人なんだよ。
( ̄ー ̄) ニヤリ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 22:36:20.34 ID:gZ4cbSXh
インドも民度はアレだが能力的には支那よりはかに上言ってるが?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 23:04:00.02 ID:2fHhdEY7
乞食に金持たせるとろくな事ない
土人は自転車に乗ってれば良かったんだよな
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 17:09:18.94 ID:DjzwLruo
【インタビュー】日本人はインド人、中国人になぜ勝てない? 有名ヘッドハンター、ロルフ・ヘープ氏に聞く [13/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359760309/
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 17:12:48.52 ID:Xq+X3NhB
【インタビュー】IT革命で潤うのは「トップ1%」だけ 『機械との競争』著者のアンドリュー・マカフィー氏に聞く [13/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362859296/
 すでに無人自動車や文書作成コンピュータも誕生している。どれも10年前にはなかった
ものだ。あと何年か経てば、米国の会社に日本語で電話をかけると、自動応答機が日本語で
答えてくれるようになるだろう。今はまだクオリティが完璧ではないが、もはやサイエンス
フィクションの世界の話ではない。その結果、通訳の仕事が減るかどうかは、まだ分析して
いないが、テクノロジーの進化で労働へのニーズが減る場合があるのは、これまで話した
とおりだ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 17:16:52.76 ID:cvn8rdB7
日本のゆとり世代は心配
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 17:21:51.37 ID:YmMvKxjW
>>1
インドはともかく
支那みたいに悪い意味で目立ってどうするw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 17:24:13.79 ID:q7bXyiAh
日本人は全体的な平均レベルは高いけど飛び抜けた人材は少ないね
まあみんなで協力して国を盛り上げて行こうって気概のある人は多いけど
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 17:45:23.10 ID:I1udp0y6
一億三千万足らずの人間の事を気にするな
小さく見えるぞ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 17:46:12.95 ID:NGgtcoiW
前提からしておかしい
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 18:00:57.69 ID:1b4hOhF8
あ すみません こっちのことは気にしなくていいですから シナのことはシナの中だけでお願いしますね
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 19:12:23.62 ID:/b35JpNQ
むしろ中印のアキレス腱では?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 20:09:17.16 ID:4owu7bb6
自分の国が危ないと周りの国もそう見えてしまう投影だね。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 20:36:20.61 ID:s3hwNUYJ
東洋にほんー〜なー〜アキレスー〜堅ーーくー〜てー〜切れちゃったー〜わー〜こくじんー〜文化連盟のー〜象徴ーねー〜ンー〜
こくじんー〜はー〜公文式ーー〜にー〜入部ー〜しちゃったのでー〜、、もおー〜韓国ナンですよおーこおー〜かー〜〜
女性おーおーおー〜よーこおー〜もーおー〜みなこおー〜もおー〜みんなー〜黒人ー〜にー〜おしゃぶりー〜にー〜あずかりたくー〜
、、またー〜みなこおー〜などおー〜結婚してもおー〜餓鬼ー〜くずー〜二人ー〜合唱ー〜こかせているー〜くずー〜ふーらー^だーとー〜いうのに〜〜
ロリコンにー〜見えるらしー〜ンですよおこおー〜かー〜。。こくじんがー〜息子自慢かいーでー〜やっちまえー〜かー〜いー〜韓国かもよー〜
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 20:38:41.08 ID:s3hwNUYJ
事件ー〜なー〜花かしこおー〜?淫乱のー〜さー〜ださーいー〜のーのー〜子がー〜いたらー〜いーのーー?ぶすはー〜。。なーー?かんこくーー?
異常なー〜じけーんー〜とおーさーんーとしてー〜幹事長ー〜がー^浮かびー〜あがってしまうのですたー〜
かっこおー〜よかったー〜幹事長はー〜右翼のー〜れーじー〜にー〜されてたんですかーいーのーー?かー〜
右翼かー〜おわー〜〜韓国?すぐー〜これねー〜悪党ー〜日昔ー〜かー〜おー〜もりさんーよー〜いとー〜じゃないよー〜がーー?アメリカー〜贔屓?なんでーー?逗子からきたのにーー?馬鹿?おめこおお?かー〜
おーもりー〜おわー〜、、かー〜
いじめっこおー〜事件ー〜にんじんー〜だからよー〜かー〜
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 20:42:20.59 ID:s3hwNUYJ
にほんのー〜礼儀のー〜幹事長ー〜だったはずよー〜くみこおーー〜おーもりー〜掲げー〜出ていったー〜くずー〜がきー〜じんこおー〜攻めー〜してたー〜べーん〜なー〜こどもおー〜おわー〜
黒人からー〜、、みればー〜女性ー〜がー〜ロリコンー〜なのでー〜敵ーなー〜がきですよおこおー〜かー〜
おー〜淫乱ー〜にぶちょおー〜おわりますかー〜
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 20:45:31.21 ID:s3hwNUYJ
国際ー〜てきー〜。。かーー?なーーー?かーなーーー?見る目ー〜あるー〜からかいー〜慣れー〜しないー〜こおー〜はー〜だめーー?
よおこおお?おわ
あぶないー〜あぶない〜馬鹿あー〜あー〜ださーいー〜からー〜言うンだー〜そこそこのー〜おとこのこー〜おーおーおー〜だったー〜よーこーがーー?言うーー?いわないーー?かー〜
千原ー〜ジュニアなー〜エター〜畜生ー〜がー〜むちゃー〜くちゃー〜くそー〜餓鬼ー〜卸したンだってー〜。。もおー〜しんどーるー〜かー〜
関東学院ー〜しばきやー〜なー〜こどもー〜芝居・・・。。くー〜中国ー〜劇団しきー〜もっとおよおー〜かなーー?まんまー〜みーあー〜かー〜おわ子ー〜ぬーるーいー〜あかー〜びーかー〜?かー〜
ぼおー〜敷きー〜しばいー〜劇団ー〜四季はー〜がー〜エター〜ごおー〜なんだけどおー〜、、千原ー〜はー〜二腹ー〜ころしー〜
ひもじー〜かーー?なー〜くず
こおー〜かー〜異常者部落ー〜のー〜くずー〜かねー〜
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 20:45:57.17 ID:eQ+At35l
インドとシナのどこが
日本より優れているというのだ〜!

口から出まかせを言うな
日本より高度に文明が発達してる国はないだろう
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 20:48:36.67 ID:s3hwNUYJ
東あじあー〜ンー〜被害者ー〜報告かーいー〜なー〜〜かーなーー?かなーー?かなーー?ネ・
ださいー〜黒魔術ー〜なー〜韓国なー〜こおー〜だけー〜終わるー〜いきしめー〜〜とかーー?いうー〜かー〜〜
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 20:52:37.09 ID:N1H0ayAz
>>214,
>インタビュー】日本人はインド人、中国人になぜ勝てない? 有名ヘッドハンター、ロルフ・ヘープ氏に聞く

 日本人がインド人、中国人に劣っているのだったら、
なぜ、日本がインドや中国よりも先に早く近代化したのだ?
なせ、日本のノーベル賞受賞者がインド、中国に比べて桁違いに多いのだ?

結論:
 >1では、何をくだらないことを言っているのだ!
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 20:53:09.28 ID:s3hwNUYJ
おーさかー〜、、がー〜幹事長ー〜ころしたーー?
いー〜野菜ー〜時代かごめー〜〜かー〜〜〜、、オキニー〜欄ー〜委棄ー〜じがいー〜とかーー?でしょー〜?かなーー?こおーー?さまーー?かー〜おわ子ー〜はちまんぐうー〜
いー〜いー〜おとといー〜どおわー〜だー〜ちはらーー?おかねーもおお?ままー〜?かーー?とー〜ひにんー〜会?かー〜かー〜さーまー〜おわー〜子ー〜かー〜
おわ子ー〜かなこおー〜かー〜はくしゃくーー?ぶっちーー?八金ー〜むくいーのー〜息子ー〜金?金玉ー〜刈り取るー〜金玉ー〜社会ー〜あげー〜チンだってー〜
殺すッこおー〜かー〜
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 20:54:06.20 ID:uLlKGYQN
ハイハイ。アジアの中で一番下の弟ですよ。
ハイハイ。日本人はアジアで孤立孤立
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 20:58:38.76 ID:s3hwNUYJ
おーさかー〜、、がー〜幹事長ー〜ころしたーー?おとというのー〜千原じゅにあー〜ちゅーごくかいなーー?まんまー〜みーあーー?中国四季ーー?げきだんのー〜あほー〜ぞくおー〜?
だってーー?まーまー〜かいーカー〜〜ンー〜のー〜ことあるたぶー〜、、?なー〜臨床なー〜馬鹿こめー〜げきだーんー〜四季ーー?かーー?かーー?かーー?かーー?かー〜
さいてー〜、、なー〜豆ー〜はこびー〜してー〜死骸ー〜とりー〜したんだー〜千原じゅにあー〜ってー〜てー〜毎日ー〜新聞のー〜ゆー〜がー〜いってたーー?
きちがいー〜ゆー〜がー〜言うくらいーー?
正義おーおーおー〜ねっとおーじゃー〜見せられないでそーー?なーー?あくーもんー〜、、なのーー?エター〜こどもー〜がきー〜ちはらー〜〜のー〜ひとお?だれー?いうのー〜?みっきー〜いしいー〜ってー〜ばかー〜女ー〜。。かー〜
ばーさんかー〜かー〜女ー〜80−〜までー〜餓鬼ー〜じもーんー〜なーー?海外はーー?ばかーえだーー?
虐めー〜さぎかー〜これもー〜うるさー〜かー〜
日暮里ー〜げきじょおお?、、こおー〜、、でしょー〜、、かー〜みっきー〜いしー〜馬鹿ー〜かー〜
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 21:01:34.22 ID:s3hwNUYJ
事件起こすー〜わけだー〜こどもたちー〜かー〜かー〜、、−−おーー韓国ーー?かーー?
おめこおー〜合衆国ー〜〜
あめりかー〜贔屓ー〜。。海にー〜いてー〜見てー〜もー〜枯れてもおー〜のがわなんかー〜ぜったいー〜見ないー〜みっきー〜いしー〜でーしょおー〜かーー?みたいなーー?
マンマー〜びーんー〜びんぼー〜ぼー〜おー〜りきー〜観光部員ー〜ひー〜なー〜にほーんーー?
マンマみーあー〜かー〜〜
横須賀ー〜落としー〜劇団ー〜ちゅうごくー〜四季ー〜さーんー〜かんべーんー〜かー〜〜
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 21:02:11.99 ID:8caL+1l8
>>1
インド人に謝れ!

支那人と同列にされたんじゃインド人が気の毒だわ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 21:08:20.05 ID:s3hwNUYJ
、、陰ー〜惨ー〜かー〜いー〜じょおおーー?こおー〜務ー〜ひめー〜かたきーー?かーー?かーー?かーー?かー〜
おとといなー〜原理主義ー〜おとといー〜日本がー〜掲げたのー〜いつーー?かーなーー?こおーー?かーー?かーー?かーー?かーー?かー〜
おー〜疎いー〜門ー〜原理主義ーー?
いつまでもおー〜無限ー〜知恵ー〜送れー〜なー〜にほんー〜とかー〜千原ー〜じゃないーのーーー?、、かなーー?かなーー?かなーー?おしー〜かなこおー〜でー〜すー〜かー〜
右翼のー〜くずー〜だんけーんー〜だってー〜かー〜
無限ー〜のー〜可能性ー〜、、なにもー〜気がー〜つかないーのがー〜気がー〜くるうー〜かー〜〜
テレビ日誌ー〜、、やねー〜最高かーー?かー〜
おーさーかー〜日和見ー〜ナンもー〜めー〜へー〜ンー〜なーー?なーー?なーー?おかしーのはー関西ー〜ちょーーんー〜ちゃうのおお。。ンー〜なーー?関西ー〜げいこーーおーおーおー〜韓国?
何処のー〜ひとおおお?まきーー?いのー〜はらーー?、、テレビのー〜にんきー〜ばかー〜しかいしゃーー?
事件のー〜やまもりー〜自問ー〜ちょー〜?おかしー〜すーっとー〜死ぬー〜やねー〜いのはらー〜かー〜
いー〜韓国なー〜わけーー?かー〜
おわー〜かー〜かー〜
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 21:11:03.34 ID:WvPjVrgg
>>結局は英語力不足に問題がある。たとえ英語を話せたとしても、海外に立脚地を獲得するにはさまざまな技能を身につける必要がある。

・・・日本人は英語や西欧語の読解力がシナよりあったから近代用語をシナに逆輸出してやったのだ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 21:15:41.25 ID:8JI5Fa6Y
現地に行ったら、わかると思うが、トイレすらマトモにない国に負けるってほんと?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/11(月) 22:15:58.64 ID:F1vdCGm6
日本人が劣化してるのは見た目で分かるくせに
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
大きなお世話