【中国BBS】日本に野菜を輸出するのは敵を養うようなもの…中国人「外貨稼がなきゃいけないだろ。売るべき!これは金儲けだ」[3/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφφ ★
◆【中国BBS】野菜の輸出は敵を養うようなもの?中国人が議論

中国大手検索サイト百度の掲示板に「わが国は日本に野菜を輸出する必要があるのか?」
というスレッドが立てられ、中国人ネットユーザーが議論を交わした。

スレ主は、日本に野菜などを輸出することは敵を養うようなものだという主張を耳にしたようで、
「本当にそうなのだろうか」と質問したところ、次のようなコメントが寄せられた。

・「外貨も稼がなきゃいけないだろ!」
・「売るべき! これは金儲けだ!」
・「いつでも貿易はすべきだ。農民だって生きていかなきゃならないし。
 それに今のところ貿易がストップするほど問題は深刻じゃない」

など、政治的な問題はあっても、経済的な理由から野菜の輸出は続けるべきだという意見が
大半を占めた。ほかにも「政治と経済は分けて考えるべきでしょう」「農民が金を稼ぐのは
楽じゃないんだよ」といったコメントがあった。

また、経済以外の理由を挙げるユーザーもいて「日本をわれわれに依存させるのだ。
そうすればオレ達には益こそあれど害はない」という主張や「中国の野菜を売れば
日本人は絶滅します」と中国の農地が農薬や重金属などで汚染されていることを
暗に示すユーザーもいた。

農林水産省によれば、2011年における日本の食料自給率はカロリーベースは39%、
生産額ベースは66%だ。
また、10年における日本の野菜類の輸入量は278万2000トンで、日本は国内需要量の
20%以上を輸入に頼っている。
そのうち中国からの輸入が全体の50%以上を占め、野菜の輸入においても
中国に大きく依存していると言えよう。

ネットユーザーから「日本を中国に依存させるべき」との主張があったが、
中国が野菜の対日輸出を政治的切り札とした場合、レアアース同様に
中国依存からの脱却が進み、痛い目にあうのは中国となるだろう。(編集担当:畠山栄)

サーチナ 2013/03/07(木) 16:30
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0307&f=national_0307_026.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:56:56.24 ID:KP3Rmi/Q
勝手に苦悶する機械
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:57:05.65 ID:3h5ZEhsv
PM2.5が降りかかった野菜なんかいらん。
洗ってもなかなか取れないそうだw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:57:49.66 ID:2Kk7MrXW
在日中国人でも中国産は買いません
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:57:51.67 ID:OltOJmUD
毒食材を輸出して金が入るんだから支那にとっては良いことだらけじゃんww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:57:52.79 ID:mTSTvgJP
いらんし
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:58:03.00 ID:juhJ2kay
日本人はどうせ買わないんだから
内輪で揉めるなよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:58:05.99 ID:a+y42CLp
中国の野菜はお断り
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:58:42.96 ID:/hUr11HQ
中国産は避けてます。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:58:58.79 ID:VVOVbGVx
馬鹿者!!不均等貿易と言う手だな・・・・・・・無駄かコイツ等にwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:59:03.65 ID:WiOMHvrI
もうどこからつっこんでいいかわからないの
12ψ(`∇´)ψ ◆6Jk.mpDQSY :2013/03/07(木) 21:59:04.65 ID:VjawI04r
>>1
不要。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:59:07.00 ID:8+4VN0XW
買ってねーから心配すんな(笑)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:59:20.86 ID:nZXjoskL
お仲間の伊藤忠が困るだけw
売ってくれなくて結構ですよw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:59:22.86 ID:epKdwRmC
毒野菜なんて日本に持ち込むんじゃねぇ!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:59:27.70 ID:FN7stJNR
輸出されるほうがダメージだと気づけ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:59:32.36 ID:avHaRwLR
いろいろ考えてるな、
一応ヒトモドキとは違うようだな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 21:59:35.46 ID:mTSTvgJP
毒菜国家
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:00:05.72 ID:lpgAEZWL
毒野菜って、テロだろ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:00:14.76 ID:J1rf5MZk
支那産の野菜の多くは外食産業行きだろうけど・・・ アレだね偶に外食しようとって事で食べに行った先
で支那産食わされるのかと思うと考えちゃうね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:01:19.33 ID:hgHZyMoS
いらない。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:01:51.42 ID:Gj/eNDW4
以前に比べたらカドミウム汚染された支那野菜見かけなくなった
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:01:56.47 ID:+qNgADRb
中国内消費野菜と日本輸出野菜は全く別物wwwwwwww

毒薬は国内消費のみに入れる仕様です
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:02:47.97 ID:0PJ1fHSt
中国の野菜はほんと怖い
もしかしたら肥料にうんこ使ってるんじゃないかと疑うレベル
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:02:56.67 ID:XTeMB+Jg
近所の大型スーパーや小売店で、たまに支那産野菜を売ってるが、
底辺DQNか情弱お花畑がたまに買う程度で、大抵売れ残ってるわ。
もう殆どの日本人が支那産は毒だって知ってるから買わないだろ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:03:08.26 ID:XFSzHt7r
中国産が国産で売られて迷惑なんだが
日本の華僑や在日や仲買の半島人が偽装をなんとも思わずやるからな

絶対輸出はしなくて良いから
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:03:28.06 ID:2SutCnS/
>>1
よほど困っているか、
偽装や加工品で細かい字で表示されて気付かないか
あるいは外食産業でないと購入しないだろ、今は。
ナマポですら購入している気がしないしな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:04:08.87 ID:rOwhJFJ6
焼肉屋で出される野菜や御飯はほとんど中国産だろうと思っています
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:04:14.77 ID:w/vS0n10
中国産の冷凍野菜なんか買ってる主婦を見ると

この人○○だなぁ、、、と思うよ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:04:21.28 ID:NtXmsyoJ
>>1
野菜を作って買って頂いて
養ってもらってる側じゃねーかw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:05:08.58 ID:I8xc9vV9
中共による新手の嫌がらせすか?(笑)

支那製の食品群は、恐ろしくて手をだせない

何より、原因不明の病気になりそうだし
32名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 22:05:26.70 ID:jZEnGTn1
安い弁当とか居酒屋とか中国野菜だからなw
大手スーパーの惣菜弁当も中国野菜ですよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:06:29.71 ID:jUE+x166
おまえら、オマーン産のインゲン豆と中国産のハム太郎だったらどっち買うんだよ?

おれは貧乳でスレンダーな日本人が好き。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:07:54.78 ID:x9wm13DB
地場ものの国産野菜しか買いません。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:08:32.81 ID:PIr7ru3r
買い物したくても近所は中国汚染されたイオンしかないんだよな
イオンが近所の個人小売ストアを駆逐しはじめて
今や地元老舗スーパーも閉店
糞岡田の戦略にやられてしまうz
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:08:34.71 ID:oEQxZmDw
中国産、韓国産は、
腐った水、腐った土地、腐った空気、腐った人間の作った食べ物
命が惜しければ、地場産、県内産、国内産の順番で、
出来ればどうしても避けられない時以外は自炊にしましょう
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:08:39.57 ID:SBBcdlbW
PM2.5まみれの野菜なんだろ?
ちょっと引くわ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:08:40.24 ID:Y4DrRP26
毒や細菌をいれて売れば、どちらも両立できるな。w
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:09:19.61 ID:0TDKGFdW
危なくて食えねえよw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:10:18.19 ID:H5dCOVfn
いらないよ。日本人は食べないから。
41ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/03/07(木) 22:10:19.11 ID:s3DyKGZQ BE:1071819465-2BP(3581)
>>1
いらんからおまえらで消費しろ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:12:42.69 ID:BztGHUIB
煮ると七色の灰汁が・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:12:46.49 ID:yODSPIOc
>「中国の野菜を売れば日本人は絶滅します」と
>中国の農地が農薬や重金属などで汚染されていることを 暗に示すユーザーもいた。
心中でもしたいのかよ、そんな野菜じゃ自分達はどうすんだよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:13:17.46 ID:SoOB21lu




45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:13:46.29 ID:yFH2/gr7
そもそも中国産の食材を並べてるスーパーなんてあるのか?
加工食品にこっそり混ぜる人殺しレストランはたくさんありそうだけど
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:14:00.50 ID:pUwvGDbp
毒野菜はかんべんしてくれ!!!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:14:12.19 ID:Yi7PNH84
早いとこバングラデシュのもやし種輸入本格的にならんかね?雪国まいたけだけじゃなくてさ。
もやしは仕方ないから食ってるけど野菜は国産品しか食わない。
肉はアメリカ豚かな。チキンはブラジルかな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:14:24.68 ID:AXaqCZdB
乾物でも避けてるのに生鮮野菜なんぞ見向きもせんわ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:14:45.06 ID:8khv77sO
中国産の食物なんて買わないから輸出しないでくれ
50222:2013/03/07(木) 22:15:11.65 ID:zdRFlwaY
沢山輸入されています。

みなさん、何も知らずに口に入れています。

外食で加工されて出てくる野菜は、殆どが中国野菜です。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:15:38.61 ID:XjgR2MaX
日持ちのする生姜にんにく、筍、山菜、干ししいたけ
漬物、乾燥薬味、冷凍ホウレンソウ、ブロッコリー
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:15:55.88 ID:ywXbFTBs
スーパーの生鮮売り場で中国野菜を見なくなった気がする。
ニンニクくらいかな、見るのは。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:16:29.36 ID:Ape6FpX0
中国に野菜禁輸されたら困るわー
マジ困るわー
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:16:34.63 ID:aFaOxd0L
知ってたらまず喰わねーよ。
つーかお前ら日本からクソ高い食材買ってんだろうが。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:16:38.86 ID:O8tdbncq
買うわけねーだろw

あほらしい
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:17:16.29 ID:Yi7PNH84
>>50
最近外食したの10日位前にすき家行ったきり。
コンビニ弁当も太るから食わなくなった。おにぎりくらい。
家で野菜炒め食うのが一番安上がりだしヘルシー
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:17:30.96 ID:6NLDdmuO
そもそも農業指導してるの日本の商社じゃんか
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:17:39.23 ID:QyEV2G6t
ソモソモカッテモラエナイカラ・・・

ニンニクが束で売ってるが誰も手に取らない

日本政府が買うってことはないか??それは嫌だ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:18:08.18 ID:y2MeNU8Q
買わねえよw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:18:12.82 ID:XwI2VVKX
シナ産にんにくとかアホみたいに安いよな。
それはもう絶対ヤバイと思わせるくらいに。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:18:35.05 ID:oYDwghZD
樹原まいの動画ありませんか?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:19:04.61 ID:wF3O0Ojj
野菜か…ちょっといらないです。日本に送らなくて結構です
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:19:32.95 ID:1lOADvLU
中国産=毒入りくらいのイメージですけど?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:19:35.00 ID:Yi7PNH84
>>52
落花生とかある。イオンに置いてるよ(笑)。
カット野菜も怪しいけどな。
それに気づいたから袋売りのカット野菜買うの止めた。
雪下キャベツともやしと玉ねぎあれば十分よ(笑)
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:20:09.23 ID:ywXbFTBs
中国産ニンニクのおかげで日本のニンニクが美味いと思い知らされた。
中国ありがとうw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:22:09.64 ID:ofi5xgJF
知り合いがグアムにいったんだよ
お土産にチョコ買って来たんだよ

Product of Chinaって書いてあるんだけど?
67680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/03/07(木) 22:22:39.61 ID:pH4FeMHb
さっさと海からエネルギー引き出して野菜工場や養殖工場を造るべき

それだけで日本は豊かな無敵の国になるのに…
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:22:46.78 ID:vUQ5JAMu
確実にみんな買って食べてる。
外食、加工品はかなり多い。
輸入表示の必要のない加工品もあるんだよ\\\\。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:22:59.91 ID:1DTDPEeL
>>65
確かにw  同感です。
中国のニンニクは、ニンニクじゃない。 別物ってくらい風味が弱すぎる。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:23:03.88 ID:5hsU2O+g
ちなみに今、中国の食糧自給率は100%を切り、食糧輸入国になっています。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:23:41.87 ID:7mc1VVd9
要りません。
72璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/03/07(木) 22:25:21.49 ID:C2AXPxCF
>>68
まさに悲劇・・・・・・・・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:26:13.88 ID:tyKNJCC7
買わない それだけ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:26:44.19 ID:gs1mVivO
毒仕込んでるよなw
毒仕込んでるよなw
毒仕込んでるよなw
75名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:27:13.45 ID:+x8xqzHb
在日の同胞が買ってるだけ
普通の日本人は買わない
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:28:06.18 ID:5JtlBSga
不用!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:28:06.71 ID:ejZXc/TT
韓国、中国は日本の敵国。

<日本のすること>
・敵国・中国人や韓国人の入国、在留を禁止。
入国、在住させる権利は、各国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。

・韓国、中国に協力する企業、在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビ、NHKの電波免許を更新しない。電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)
(パチンコを禁止。風営法、第二十三条2に、パチンコを加える)
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:28:28.92 ID:X19SbRy3
いつになったら日本の農業自給率上がるんだよ
補助金漬けのぬるま湯政策やめろよ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:28:45.43 ID:+r7/DaWj
>「中国の野菜を売れば 日本人は絶滅します」
こういう書き込みがあるあたり中国人は侮れんw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:30:30.80 ID:CGatDHnO
避けてる物売りつけられてもこまるから
願ったり叶ったりだよw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:30:33.73 ID:QS7jJ8i3
でも日本のもやしって中国産の豆使ってんだよなあ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:30:35.20 ID:3WAuIrqE
中国の毒野菜を売って外貨を稼ぐなんて
一石二鳥じゃないか!!

これはいい考えアルヨ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:31:10.29 ID:GyfkV4s5
化学兵器で攻撃されてるようなものだから、是非とも輸出止め欲しい。
まだ開戦してないのだから。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:31:54.40 ID:67hxe7c1
毒野菜いらん
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:31:59.82 ID:PrxhsRT/
いいんじゃねえのやれば、冷凍技術も発達している今日
外食産業なんかほとんど冷凍化乾燥でいいだろう
インドとか、東南アジアで
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:32:37.48 ID:QS7jJ8i3
千葉のピーナッツ屋さんでも中国産扱ってるしな
国産のは高い
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:34:23.37 ID:ZrcyfmNg
シナ産お断り。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:39:39.39 ID:Cka+NqKv
洗剤で洗わないと食えないような野菜はいらん
いや、洗っても食いたくない
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:40:08.36 ID:rRhA0/wf
400円以下の弁当は大抵中国の食材がある
俺のオフィスには毎日昼には中国人の姉ちゃんがカートで弁当売りに来る
けっこううまいw

サラリーマンにはどこの国の食材とかは関係ない
おまえらも働けばわかる!
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:42:20.99 ID:jOo+7PJv
中国人はなぜ噂を信じて
真実を調べようと思わないの?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:42:52.21 ID:InszK90Z
どこで売ってるの?
イオン?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:44:08.36 ID:FGp1NDtn
地産地消が基本だ
支那産など要らん
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:46:25.29 ID:9QNZFiXx
>>1
騙して高く売りつけようとする発想なら
危なくて困るから、いらない。

もしも日本になら何やっても良いという朝鮮人レベルに堕ちるなら
環境汚染と相互不信で自滅すればいい。
偽(毒)羊肉や毒ミルクや偽塩とか、中国内で消費してればいい。
94反マスゴミさん:2013/03/07(木) 22:47:18.79 ID:m23LWgR0
輸出をやめろよ

汚染された野菜は日本人も今は買わないようにしている。

水質汚染、空気汚染で野菜が重金属や水銀などに汚染が進むとみているから

すぐに汚染物質が検出されて輸出できなくさるさ

そのために日本はもうすでに海外の別の国からの準備を進めているし

工場での野菜栽培の研究がすすみ、レタス、トマトなど東京でも栽培できるようになる

あと十年したら野菜は純国産でまかなえれるように社会が変化するよ

共産党の嘘を信じず環境を守る政府にかえなさいよ。この政権は嘘ばかりしかいえないじゃあ

ないか。日本とかマスコミで騒ぐとやむ得ず報道しているが空気汚染がひどくて隠せないから

その内に水質汚染で中国のみなさんがびっくりするだろう。、安全な飲み水がすでに無い実態を

知るだろう。河川も沼も湖も地下水も汚染されている現状を

明日には国民が奇病、癌などで周りの人が死んでいく病気をめにするようになる

早く政府に改善を迫らないと
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:48:11.80 ID:NTQQdqG4
もやし食べているやつらはこれに反論できないぞ!
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:50:30.69 ID:+2cv7l+u
こいつら買って貰えると思ってんるのかよw
本当痛いな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:50:45.87 ID:XwI2VVKX
もやしはミャンマー産ブラックマッペのやつしか買わん。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:51:52.51 ID:MVQKtBpN
重金属の染み込んだ水で成長した野菜じゃないだろな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:51:51.76 ID:9iFR0EFv
買いたくないw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:52:36.12 ID:sVv+wYIR
 
放射能汚染が怖くて
日本の野菜は買わないことにしている。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:53:36.25 ID:30VUC7ee
>>1
>レアアース同様に中国依存からの脱却が進み、痛い目にあうのは中国となるだろう

調子に乗るとそうなるわなw
甘栗は大丈夫なんかね?

天津甘栗
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:57:04.94 ID:87uyEU5g
中国産は買わないなようにしてる。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:57:36.10 ID:J495mCH1
いらねえよ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:57:54.12 ID:2IdOZKp6
避けているのだが、加工食品は無理。

輸入するなよ…
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:58:46.36 ID:pms3p34z
毒まみれ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 22:59:15.87 ID:u4vYtrlp
>>97
儂はカナダ産大豆
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:00:12.22 ID:Zth1Qjsx
20%の内の50%ってことは10%でしょ
その程度なら別に中国からの輸入がなくなっても困らないんじゃない?
加工食品や外食での不安が減るなら逆にいい事かも知れんし
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:01:09.60 ID:xBkvbjQJ
安くても中国産は買わないし、安全は金では買えない
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:02:13.55 ID:ixQD01TR
ゴミは自分のところで処分しろ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:03:31.74 ID:I0E9DvGx
中国が野菜を日本に売りたくないのなら別にいいんじゃね?
日本の農家が助かるよ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:05:35.75 ID:OxHz5+s9
中国産を使っているファミレスとか、安ーい外食は行かないわ。
たいていは地産地消、自分で料理をして、たまにちょっと贅沢な外食をする。
中国産は意識して買わない。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:06:39.23 ID:LvpbZX+7
ところで、地下水も川も雨(大気汚染で)も汚染されている中国で、マトモに農作物出来るの?

例えハウス栽培の様に大気や害虫や過度の農薬の害を防げても、マトモな水が無いとマトモな農作物は出来ないよ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:06:43.95 ID:PCaIOp5U
止めたければ止めればいいよ。国内需要も伸びるし
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:07:28.57 ID:W0/DOODY
ファミレスは軒並み中国産の毒野菜だろ、
あと最近コンビニでやたら唐揚げ推ししてないか?
あの鶏肉も怪しいと感じてる。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:08:22.57 ID:cSN5BnGA
>>1
敵を養う?
毒殺の間違いだろ
ココイチです10年以上前に中国ほうれん草を一時やめたのに
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:09:29.93 ID:TbWkmD0m
イオンで買わない。
これでほぼOK!
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:09:59.25 ID:EFhr7O+Z
農薬漬けの野菜なんかいらん。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:10:26.32 ID:kDg/Z4Ca
外食産業が汚染されてるってなると自衛なんて簡単じゃないしなあ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:11:04.06 ID:C81VoNQD
レアアースの輸出制限した結果どうなった?
シナ畜、学習能力無さ杉
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:11:51.74 ID:wfckzLPj
>>115
黒です。
ブラジルかシナ産
ちなみに、ローソン100のパスタはトルコ産とギリシャ産。
トルコ産いつも買ってます。

ミートスースはタイ産。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:12:22.72 ID:9PP8VNlZ
中国産の野菜なんか食わんw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:15:09.24 ID:u4vYtrlp
>>121
大穴でタイ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:17:33.94 ID:VoZMniNj
>>1
むしろ毒殺
つーか中国産野菜とかムリ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:17:36.35 ID:9PP8VNlZ
てか、スーパーで中国産おかないで欲しい。
ばっちぃからさ。

>>65
国産にんにくうまいよね。香りもぜんぜん違う。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:18:46.72 ID:Q/srIvli
いらないから
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:19:34.80 ID:8mU6MhP4
中国産はもちろん農薬関係心配だから買わねえけど、外食とか加工品で知らねえ
あいだに食わされてる可能性はある。

また、国産でも都道府県が明確でないといろいろと心配だな。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:20:25.51 ID:htenD73R
生野菜なんかは絶対に国産を買うようにしてるけど
加工品や外食は殆どが輸入品が原料だろうなあ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:20:32.46 ID:+nGGt1yT
基本的な認識違うな。
今スーパーで中国産の野菜買ってる中心は貧民層だぞ。
危なくて買えない。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:21:47.11 ID:K8qEy1Nu
>>121
ブラジルの鶏肉は普通に旨いぞ
焼肉料理の本場だし
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:21:48.42 ID:epmo5dS/
もし中国人に自国の情報が少しでも入ってたら
「輸出を増やせ!敵国を毒殺しろ!」って叫んでるよね
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:22:00.78 ID:UE40MHk5
明確に中国産だと判るのであれば、買わないよ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:23:37.72 ID:Zth1Qjsx
スーパーでは椎茸とニンニク、あと筍の水煮くらいしか見かけないしね
100円ローソンでたまに人参が積んであるけど
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:25:08.73 ID:Bukh+XEB
中国人も食わない薬づけ野菜ですか?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:25:11.94 ID:rkKBJigi
高かったら野菜は食わない。
支那産は安くても食わない。
それでなんの問題も無いw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:26:11.55 ID:Evv+95UO
でもにんにくとか安いんだよな
つい買ってしまう
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:28:01.18 ID:249QRlGt
中国野菜は農薬∞
発がん物質満載。
猛10年も不買。
韓国は犬HKがPRしているパプリカは
絶対買わない。
ノロ満載。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:29:04.43 ID:rTnKile9
>中国の野菜を売れば日本人は絶滅します

あり得るな。
PM2.5でもかなり絶滅しそうになるかも。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:31:53.16 ID:OV1nbDR/
中国産の汚野菜なんて要らない
冷凍食品も工場や産地が中国生産のものは絶対に買わない
国内工場製品でも中国産の素材入ってたら絶対に買わないから
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:32:51.17 ID:yNNMOHhX
冷凍枝豆かな
ほぼ、居酒屋・ファミレスの枝豆は支那産だろ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:32:53.99 ID:f7gz8D5Z
>>1
いやメタミド野菜はちょっと・・・・
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:33:49.94 ID:p3VFDVg7
中国の汚野菜避けたいけど
レトルトとか加工食品は原産地表記されないからなぁ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:34:16.51 ID:f7gz8D5Z
ああ、外食産業はガンガンつかってんだろうなぁ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:34:50.04 ID:XDUslmPZ
いらねーよ。
加工品でもパッケージの裏の「国産」以外買わないから。
地産地消で、払った金の分だけ腕上がってるわ。
シェフへのクラスチェンジも、そう遠くはないはず!
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:39:20.83 ID:N2Yr5MIn
確かに最近新鮮野菜としては見なくなりつつあるし、
加工品でも買わなくしているけれど、
実際データとして大量に輸入していると出ているのだから
外食産業などで多量に利用されているんだろうねぇ・・・。
是非とも、中国には輸出規制をすると日本が土下座したくなるほど困るらしい
と信じ込ませて、規制してもらいたいところなんだけれども、
さて、どうしたものか・・・。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:44:02.19 ID:TK92t7hO
>>146
問答無用で中国産食材を避ける人がこれだけ増えても五割だからなあ…
少なくとも加工食品の産地及び加工地両方の明示義務の法制化は進めるべきだね
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:44:43.72 ID:cSN5BnGA
>>137
にんにくはおおよそ支那産3玉100円が青森産は1玉100円だしな
ちょっとした贅沢の時は青森産使うが
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:46:18.74 ID:yNNMOHhX
ピーナッツも支那産だな

スーパーの冷凍枝豆もほぼ支那産
うちの近所のスーパーには国産の冷凍枝豆は売ってないかも
同じ量で国産なら、倍以上の値段になるだろ

晩酌に枝豆なんて、庶民のささやかな贅沢だしな
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:50:10.51 ID:0PJ1fHSt
>>148
ニンニクはちょっと日中間で値段の差がありすぎるな
毎日でもラーメンにニンニク入れたいから日本産は高すぎて使えない
青森で作れるなら北海道の広大な農地で安く作れないものかねえ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:51:27.43 ID:SqPPtwuL
TPPで本当に困るのは中国
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:52:25.72 ID:Id2BlT7y
>>「中国の野菜を売れば 日本人は絶滅します」

コイツとは友人になれそうだw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:53:22.63 ID:N2Yr5MIn
>148
秋口には道産にんにく大量に売る野菜屋さんが出てくるねぇ・・・。
ただ、漬物用として大きさが小ぶりだったり割れてるやつね。
こうなると結構お手軽金額なので袋一杯買い込んで
一シーズン吊るして保存してある。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:54:12.25 ID:0+rA3AMZ
中国産の野菜って立派な兵器だろ・・・
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:54:13.80 ID:yNNMOHhX
ニンニクは肥料食いだから、コスト掛かるんじゃね

そう言えば、蜂蜜もヤバイな
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/07(木) 23:57:43.26 ID:WQ76gh/r
>>148
香川産のが夏に大袋30個以上で1000円とかで出回るから
それを買って一年使ってる
知り合いの園芸趣味人はニンニクは簡単に山のようにできるっていうから
ベランダがあれば自作も検討するのも手かも

>>149
そこで台湾産ですよ
15761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/03/08(金) 00:00:11.83 ID:pMIxPk3S
>>150
サツマイモとニンニクは大地の栄養をかなり奪う。
んな事をしたら北海道が砂漠化するぞ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 00:04:09.55 ID:3oN8FBTj
シナの食品は添加物が日本の基準を超えるものがよくあるからできるだけ避けたほうがいい
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 00:04:11.23 ID:crXKMuqi
この記事読んで思ったんだけど、そろそろ日本も本気になってくれねぇかなぁ・・・
最低限、エネルギーと食料は自給率100%以上にしてくれ。
それも国防の一つじゃねぇの?
ほんとこれからの公共事業は、国産エネルギーの確保(石油燃料と代替燃料)農作物事業、軍事産業に思いっきり力入れて欲しいわ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 00:06:42.02 ID:WfMVfldE
毒野菜の輸出で金を稼いで
日本鬼子の健康も害せるので
一石二鳥アル
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 00:12:06.81 ID:iHKd0M93
3.11が無ければ、日本は高級食材の輸出国として
TPPに入れたと思うけどな

日本政府・専門家がいくら安全だと言っても、風評被害は変わらん
東電の責任の大きさよ、旧経営陣は国民の目の前で腹で切れ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 00:15:45.13 ID:TYFJnjbn
要らねえよ。毒菜輸出すんなカス
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 00:19:01.14 ID:BYqTO2M7
日本の農家にダメージを与えつつ、食べたものにも蓄積ダメージ

オソロシナ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 00:20:59.81 ID:uKAH6Hw3
心配しなくても、もう中国野菜なんて怖くて手出せねえよ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 00:33:46.99 ID:mDGCj11p
アメリカ、カナダ、オーストラリア辺りに切り替えるべき
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 00:35:38.39 ID:uJX4BOkR
外食はしてないよん…
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 00:42:18.95 ID:pLI+aKL8
豚の餌にもならない毒菜なんていりません
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 00:45:07.44 ID:GarGUGVj
今時シナ産なんか買わねーよ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 01:05:30.26 ID:UteRwYeb
水銀汚染された毒野菜を輸出しないでください!
全部自分たちで食え!
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 01:22:57.18 ID:aU97N4wh
中国産を買わないようにしてるけど、外食が危ない
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 01:27:31.96 ID:ImHP69ad
野菜の国産比率は8割以上ですが
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 01:55:38.66 ID:80XMZO6G
「中国の野菜を売れば日本人は絶滅します」
ナイスジョーク
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 02:09:05.18 ID:E3725SoO
汚染水 汚染土壌 汚染された空気

この類を見ない環境が、世にも貴重なミュータントの餌を産み出しますw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 02:09:43.70 ID:EVxgtgm7
中国産の野菜ってそこら辺では見たことないけどどんなものが入ってきてて
どんなとこに流れてるんだ?
175中国対日本:2013/03/08(金) 02:21:23.61 ID:U/lCmDha
>>174
普通にスパーで売ってるよ。
重金属、科学物質汚染か、放射能汚染。究極の選択。
176外食産業 支那野菜入れるな!!:2013/03/08(金) 02:33:38.66 ID:pxnjG4Ns
アベノミクスに賛同してお金をなるべく貯めずに使ってるんだが 支那野菜の輸入が減ってないおかげで外食が出来ない アフォな飲食店はくたばってくれ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 03:43:16.16 ID:oISIij53
円高だから外食が輸入しまくってるだけですから、
円安になれば当然それは減っていきます。
輸出増やしたいなら利益削って安くするしかないよ。
安さがなければ中国に価値などない。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 04:04:27.43 ID:GX1wGnVV
毒入り野菜を買って喜ぶ日本人を奇異に感じるにだ。
キムチの白菜は大便で作るにだ。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 04:08:56.42 ID:qTCUIK+I
結構外食も冷凍や加工品も中国産じゃなくてタイ産になってきてるようだ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 04:12:16.38 ID:1Hldsk5H
>>172
大売り出し、中
国産野菜!
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 04:19:40.76 ID:hE6McWZ7
いらない。たべたくない。信用できないものは口にいれたくない。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 04:43:22.39 ID:EFzws8eo
売らなくていいよ。シナの野菜は、安くても買わない。毒野菜食いたい
馬鹿がいるかよ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 04:51:50.52 ID:12A1CEmy
.







こんなシナ製毒入り野菜は、加工食品に利用されてるんだよ


恐ろしい…

加工食品も原料は産地をきさいせるべきだな




.
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 04:52:44.56 ID:xiwLw12T
きのう夕方のラジオで青山さんが、
「これから世界の工場になるのは南米。中国は回復できない」と言っていた。
欧米にとってはそうかも知れないけど、
日本に南米は遠すぎる。
だから時代がそうなっても、中国との付き合いはある程度残ると思うんだ。
早くマトモな国になって欲しいがな(´・ω・`)
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 05:03:18.11 ID:W2r3Dpln
>>184
まぁ今回の件がトラウマになってる経営者や中核世代が引退するまでは無理やな、中国とは
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 05:10:50.94 ID:ZiI0j6WB
>>3
油分があるから支那人が洗剤で洗うのは有りですな。
日本人はそんなものは食べたくありません。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 06:05:06.94 ID:1rWgOW3S
…マジ勘弁してくれ
健康戦争仕掛けてくんなよ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 06:19:48.03 ID:0MxUXdwE
今、2013年の時点で中国から輸入されてる主な野菜って何?
スーパーで見かけるのはにんにくくらいだが
あと乾燥唐辛子
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 07:07:27.22 ID:GW1ALx0u
どのみち、つい最近あった汚染肉騒動や、悪化の一途の環境汚染なんかの影響で、
中国産の食材・食品の輸入量は自ずと減っていくんじゃね。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 07:08:16.13 ID:pUaGKQgx
敵を養う?
毒攻撃じゃん。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 07:25:45.50 ID:bKdndvJD
毒野菜はイラン
192伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/03/08(金) 07:27:08.70 ID:LTFtLcI7
中国からの食品輸入は、無しにして貰いたい。
毒入り餃子のように即死しかねない毒だけでなく、重金属汚染とかされているって週刊文春か新潮に記事が出ていた。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 07:35:39.33 ID:uZsFJ/vj
>>1
頼む早く輸出中止してくれ!
汚染水で生産された野菜で死ぬのは本土中国人だけにしてくれ!
日本は中国じゃないちゃんとモラルがある国に
農業生産を上げる教育と設備を設けてやって行くから。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 08:04:33.90 ID:peNCGphJ
重金属たっぷりの水で育った野菜は中国国内で消費してもらってかまわないよ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 08:07:35.29 ID:pZOfXRZp
いらないいらない中国の分かり野菜なんかいらない
むしろ中国産の食品自体危ないだろうからいらない
ライチ食えなくなるのはちょっと残念だけど
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 12:34:46.41 ID:T5D4FLII
近所の業務スーパーの多くが中国製。
特に、冷凍食品やキムチなどの漬物類はほとんどが中国製。
生産国を書かないのも多いがほとんどが中国製だ。

神戸物産自体のブランド品は完全に中国依存だ。
中国や韓国の留学生が多い。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 12:35:12.75 ID:MuAEjx4S
日本人なら日本の野菜食えよ、貧乏人共が。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 12:37:49.61 ID:yPtbmkRC
>>197 偽装されてるかも知れんから怖い
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 12:38:17.99 ID:HTqxRLj1
毒野菜の漬け物とか、絶対買わないしな。
もちろん支那製の加工食品など最初から近寄らない。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 13:24:34.84 ID:ag1ts+jd
野菜は中国しか作ってないと思ってるのが中国人w

中国が野菜で脅しをかけてくるなら他の国から買うだけです。

中国の農家は日本に野菜を売らないで暮らしていけるのか?w
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 13:47:30.28 ID:rMWTvlSJ
野菜ジュースはシナ製使っているところがあるよ
加工されていると分かりにくいね
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 18:19:37.59 ID:abyVUEJP
中国の野菜はいりません。
外食もおちおち出来ない。
安いコンビニ弁当なんか絶対
中国の野菜使ってるよね。
円安で入ってこなくなればいい。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 18:26:08.16 ID:9ul+GfHR
相変わらず「売らない」はブーメランだとわかってないのが居るのか・・

店VS客では客が強いに決まっている・・
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 18:31:30.76 ID:42q8W+9l
是非食品制裁してほしい。
毒物が入らなくなる
というかこちらから制裁したいくらい
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 18:40:13.92 ID:7Y5E/94v
生鮮食品を売るって事は、実は真水を輸出してるって事に気づいてないんだろうなw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 18:43:46.01 ID:PHfUqI2m
>>1
13億の人口抱えてるんだ。地産地消しろよ。

(意訳:汚染野菜なんぞ要るかカス)
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 18:46:14.67 ID:F9j77UCO
日高屋なんか中国産ばかりだからな。
安い外食は気をつけろよ。たまならいいが毎日たべてたら確実にアウト!
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 19:03:27.84 ID:fW57W1zb
本当に禁輸されたらまず追いこまれるのは
ユ二クロとコンビニ弁当に頼って生存してるお前らだろうな
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 19:15:29.14 ID:dz5fYhl3
冷食の会社で働いてるけど中国産野菜離れ進んでるよ
おまけに研修生も中国からベトナムに切り替える事に決定
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 19:20:12.65 ID:Jj/OX3aX
>>1
結構輸入されているんだな。最近、チェーン店が中国産の食い物を使用しているんじゃないかなと疑っていたんだけど、
俺、外食止めようかな。スーパーに行けば、産地表示があるから、
日本産選択できる。外食行くと何産か分からない。極力スーパーにした方が良い。by2ch情報
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 19:27:44.73 ID:qtKYkXOz
>>208
あぁwwwそれなら帰ればよくない?つーか、出て行って。お前臭ぃしW
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 19:30:08.71 ID:CKwsorKu
>中国の野菜を売れば 日本人は絶滅します
バイオテロすぎる
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 19:43:51.52 ID:0qzZCOfP
日本に毒野菜を売るアル
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 19:59:07.39 ID:7r9lJrho
飲食店も産地を明記して欲しい

たとえ値段が倍以上違ったとしても、特亜産だけは食いたくない
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/08(金) 20:04:54.70 ID:jZY4hkd+
>>1
 要らねえよ、毒入り野菜なんか。てめえらで食えよ、ボケ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 03:02:23.72 ID:UvAXQE9T
正直 禁止してほしい

まあ、スーパーでは餃子事件以降見かけなくなったが
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:53:43.79 ID:3qdpaPBm
>「中国の野菜を売れば日本人は絶滅します」と中国の農地が農薬や重金属などで汚染されていることを
>暗に示すユーザーもいた。

毒野菜なんか買わねえよw
しかし、外食産業の守銭奴どもは喜んで買ってるんだろうな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 09:56:35.88 ID:sLCLVKVP
どうやらキチガイ共は、売ってやってると思ってるらしいw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 10:14:07.90 ID:U4Ouk0fp
レアアース・・・


そう言えばそんなのあったなw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 10:17:09.74 ID:Tl/K9vcS
特に国に入れるものは支那産を買わないようにしている
命にかかわるからな
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 10:31:03.62 ID:b/asHlOJ
安い外食はしません。
金のない者は命を切り売りするしかないかな?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 10:35:19.66 ID:aE6XH+MP
支那チョン産は地球から消えてほしい
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 10:36:12.55 ID:7YRDB4a2
中国・韓国産は危険。
在日チョンもチャンも買わない。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 10:56:57.04 ID:+7nmlFXE
中国野災なんて買わないすけど?
生活苦しくても節約すればどうとでもなるし。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:29:15.92 ID:uyRDMhlj
東北震災福島の原発事故、放射性物質による汚染のとき、中国は日本への食品の輸出を
絞って、値段をつりあげて日本を苦しめようとした、ところが瞬時に、「日本は中国に
食品を依存していない」ということがわかり温家宝首相が落胆した。

つまり、日本が中国に依存すればすぐにそれを切り札に使ってきて売り惜しみをするという
ことはデフォ。当然やることだ。それは韓国も同じだ。日本が中国韓国に依存していないことが
わかったら、日本に輸出してきた。日本政府はいらないのに、韓国から水や食料を買ってやった。
韓国から輸出していただいたといりもしないものを有難がった。国民は韓国食品を拒否した。

今では、プライベートブランドなどに使われたり、韓国から輸入されたものを日本の会社が
袋入れして売ったりしている。これは日本の生産者を圧迫して日本での農水畜産の生産を
減少させようとする試みだ。日本の政府が主導して農家に指導して生産量を調整させ、
日韓漁業協定で韓国の漁業者に日本の海で操業させて日本が輸入してやって日本の漁業を
衰退させている。これを日本政府が日本人の税金を使ってやっている。税金をおさめることが
日本の衰退につながっている。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:35:41.55 ID:DhZChRYg
いや、マジでこわいから利用店リスト作って欲しい
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:40:06.80 ID:6l0SeGlS
敵を養うようだ云々をいうのなら、日本は製造機械とハイテク部品を
中国に売らなくなると思うんだがな。

世界の工場()はあっという間に操業停止に追い込まれかねんぞ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:47:33.45 ID:nn9YFF43
pm2.5 だらけの中国野菜なんていらね
食品の原材料表示を厳しくして中国野菜を使えなくして欲しい
今のままでは知らないうちに pm2.5 の経口摂取させられるてるぞ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 18:57:44.59 ID:B4zBT+Y+
前から思うんだが、商売になると中国人て冷静かつ的確、合理的だよな…
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2013/03/10(日) 19:00:18.48 ID:jS314Fdc
>>1
>日本をわれわれに依存させるのだ。
>そうすればオレ達には益こそあれど害はない
値を釣り上げたり、政治問題の引き合いに出すとレアメタルの二の舞になるってわかってるんですねwww
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 19:54:01.93 ID:Ud3Xeoaq
シナ人にとっては何事も政治なんだろ、アホな奴らだ。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 20:09:31.66 ID:i16is4kv
>>35
米国人も安いけど質もなぁ、なウォルマートで仕方なく買い物している。
昔ながらの店はもうつぶれてしまったから。

ジャスコはたしかに安いけど、しかたなく利用してんだよね。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 20:43:50.92 ID:Nfu+OSWy
毒ガス野菜いんねえ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 20:49:18.33 ID:2Kkv+1tj
中国が野菜輸出しなくなるなら助かるわ
冷凍食品やら加工食品やら外食やら 知らずに危険な物食わされてるんだろうし
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 20:52:09.18 ID:7CPGWKii
買わねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/10(日) 20:54:38.39 ID:qFQbwaAR
反日国家なのに感情捨てて損得勘定で動く中国人は尊敬に値するw
日本人も韓国人も中国を見習うべきw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
毒餃子の謝罪はどうした?中国