【韓国経済】現実となった円安の恐怖、徐々に失速するMade in Korea[03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU/XEczQ @甘味処「冷奴」φφ ★
インドネシアの大手パイプメーカーのスピンドではこのところ逆転した韓国と日本の価格表が話題だ。
先月末に契約した東京製鉄の熱延コイル契約価格は1トン当たり660ドル。
韓国製はこれより高い1トン当たり680〜690ドルで契約した。この契約分は4〜5月に供給される。
鉄鋼供給を仲介する韓国系商社の支店長は、「インドネシア進出20年で初めて体験すること」と話した。
これまで日本製品は韓国製より少なくても1〜2%高く売れた。
彼は「日本企業が在庫がないと言うので韓国のものを買っているのが実情」とし、
「このまま行けば韓国企業は5〜6月の船積み分はやむを得ず損して売らなければならないだろう」と予想した。

円安の恐怖が現実になった。海外市場では価格逆転現象が起きる品目が現れた。
韓国の100大輸出品のうち日本と競合関係にある製品は約半分の49品目に達する。
このうち電子・IT業種を除いた相当数は相対的に安い価格が韓国製品の支えとなっていた。

苦しい状況になったのは自動車業界だ。
ソウルの起亜自動車本社19階の財経本部に入ると為替相場を示す大きな電光掲示板が最初に目に入る。
最近の円安で為替モニタリングチームは24時間稼動している。
財経本部関係者は、「時々刻々と変動する為替状況をチェックしながら損益変化を計算している」と話した。
現代・起亜自動車の海外営業本部役員は昨年10月から
毎朝A4用紙3〜5枚の為替報告書を検討することで1日の業務を始める。
ある役員は、
「最近では日本企業のプロモーション情報がしばしば上がってくる。
 日本企業のマーケティングが積極的に変わったという意味だ」と話した。

トヨタなど日本車は米国で名目上価格は下がってはいないが、ディーラーの取り分とマーケティング費用を拡大した。
ホンダは米国ディーラーと共同マーケティングファンドの設立を推進中で、
三菱自動車も2005年以後で初めて米国でのテレビ広告を再開する計画だ。
米フロリダ州ニューポートリッチーの現代自動車代理店ディーラーは、
「今年の販売は例年と比較すると速度が遅い。現代自動車は“次世代トヨタ”と呼ばれるほど成長したが、
 過去の成功は未来の成功を保障しはしない」と話した。
円に対するウォンの価値が10%上がれば自動車輸出額は12%減る。
2011年の輸出額を基準とすれば54億ドルが飛んで行く。
大きめの中小企業38社の売り上げが為替相場の動きひとつで消えるわけだ。
現代・起亜自動車協力企業の漢拏空調のキム・ギョンナム常務は、
「最近の円安は日本政府が政策的に作っているものではないのか。
 韓国政府がウォンの価値変動を5%前後で管理することができなければ状況はかなり厳しくなるだろう」と話した。

ソース 中央日報 2013年03月06日13時18分
http://japanese.joins.com/article/057/169057.html?servcode=300&sectcode=300&cloc=jp|main|top_news

続きます
2 ◆TOFU/XEczQ @甘味処「冷奴」φφ ★:2013/03/06(水) 15:13:21.47 ID:???
>>1の続き

他の業種も暗雲が立ちこめている。
先月28日に知識経済部会議室では自動車と造船、鉄鋼、石油化学など主要製造業の業界団体本部長10人余りが集まった。
産業研究院の研究委員も緊急呼び出しされた。円安の産業別影響を議論するために設けられた非公開会議だった。
機械業種では現在2億8000万ドルの輸出減少が起きていると報告された。
1ドル当たり100円まで円安が進めば輸出減少は11億1200万ドルに達すると予想された。

すでに韓日間で悲喜が交錯する品目も複数に上る。
韓国貿易協会によると韓国の輸出1位品目である灯油など石油製品は昨年12月の輸出が前年同月比9.2%減った。
しかし日本はむしろ3.3%増えた。電気回路関連製品輸出もやはり韓国は12.6%減少したが日本は8.4%増加した。
新たに実った果実、これから実る果実を先に取って食べるのも円安で財布が厚くなった日本企業だ。
「タンドラ」「タコマ」など軽トラック部門が強いトヨタは
米国の住宅新築や補修が増えるとすぐ軽トラック販売が今年に入り20%増えた。新興市場でも日本の攻勢が強化された。
トヨタはオマーンで自動車価格を最大18%引き下げ、日産はクウェートで最大3500ドルの価格割引をしている。
日本車ビッグスリーの昨年の中東での販売は88万台余で前年同期比30%増えた。
特に昨年の中東地域での自動車販売増加の70%はトヨタによるものだった。
アフリカやオーストラリアなどでも日本車の割引マーケティングが続いている。

単純に製品販売だけではない。KOTRAジャカルタ貿易館のユン・ヨピル次長は「最も懸念されるのが『円キャリー』」と話した。
日本企業が安い円を大量に持ち込んで現地投資を増やせば数年後には日本企業が市場を独り占めするだろうという懸念だ。
彼は「日本がインドネシアの新港湾・新空港プロジェクトをすべて独占しかねないという懸念も出ている」と話した。

一方、韓国企業は足かせをかけられた。
自動車に使われるゴム製品を納品する釜山(プサン)のある企業は最近日本の自動車メーカーとの納品交渉が決裂した。
企業関係者は
「契約が成立しそうだったが円安によって状況が変わった。
 昨年は自社製品に30%程度の価格競争力があったがいまではない」と話した。
韓国機械産業振興会政策調査チームのソン・シジュン課長は、
「韓国が年平均15%以上成長し日本の機械産業を追撃する状況で円安に足を引っ張られている」と話した。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/06(水) 15:14:08.06 ID:s8aqgnzd
日本の女性の韓国男性との結婚願望が
増加しているね
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/06(水) 15:14:22.21 ID:WEkkMxSM
マスコミは全力でアベノミクスを叩くべき!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/06(水) 15:14:31.21 ID:7tO/mCJA
円高で散々いい思いしたんだから満足だろ。

日本への感謝を忘れるなよ!!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/06(水) 15:14:50.20 ID:tVbd+l2l
目の付け所がシャープでしょ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/06(水) 15:15:11.68 ID:Gn6mVZsW
競争社会  ん〜〜〜〜〜〜素晴らしい 民主党\(^o^)/(棒)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/06(水) 15:15:16.88 ID:wwjLzwQR
冥土 in korea
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/06(水) 15:15:35.44 ID:haqfgDar
NHK「韓流総起源」あなたの国のMade in Korea
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/06(水) 15:15:41.37 ID:f1SXlWpr
ケンチャナーヨー♪