【朝鮮半島】J・ボルトン氏「北朝鮮に対し中国が圧力かけぬなら米国が日本・韓国の核武装黙認もやむを得ない」[02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 17:56:04.84 ID:pJfDeRo5
国民感情だってw
国として対外的に主張してきたことを反故できないんだよ
醤油で顔洗っておいで
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/02/26(火) 18:00:26.42 ID:RgulukoX
>>101
被爆国として核廃絶に全力を尽くすってのと
自国防衛の為に核を持つってのは相反する問題じゃないけどねw

核を持つアメリカも同じように削減を廃絶は歌ってるけど?w
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 18:17:43.96 ID:M/KWV1Ls
俺はとりあえず通常弾頭の長距離ミサイル配備でいいと思う。
「いざとなったら核弾頭に載せ換えるよ」って含みを持たせとけば十分。

そしてミサイルにはデカデカと「made inJapan」と書いとけ
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/02/26(火) 18:19:43.35 ID:RgulukoX
>>103
核は核実験だけを行えばいいんだけどね。
内容は伏せて「最新式の核爆弾の実験」って言うだけで
中韓だけじゃなく米まで・・・・・・。

その後にミサイルを置けばいいw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 18:48:24.91 ID:arwSWOib
日本海海戦が終わっても、ロシアは講和に応じなくて、日本が困り果てていたときに、
共和党のセオドア・ルーズベルトが、「樺太を占領すれば、ロシアは講和する」など、
戦争終結のアドバイスをもらっていた。

日露戦争は、日英同盟の下、アメリカの金で戦争し、アメリカのアドバイスで講和している。

樺太作戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E4%BD%9C%E6%88%A6

米英は、満州からロシアを排除するために、日本を援助して、ロシアと戦わせた。
米英は、満州から日本を排除するために、国民党を援助して、日本と戦わせた。
日本は、手のひらで踊ったんだよ。
日米戦争の始まり


第2次世界大戦における対日戦略U
上院議員 HICKENLOOPER 。 質問 No.5 :共産中国を海と空からの封鎖すべしとの
あなたの提案は、アメリカが太平洋で日本人に対する勝利を取得した際と同じ戦略
ではありませんか?

マッカーサー大将。 はい、議員。 太平洋で我々は彼らを迂回しました。 我々は包囲しました。
あなたは日本がおよそ8千万人という膨大な人口があり、4つの島にひしめいていることを理解
しなくてはなりません。およそ半分は農民であり、他の半分は工場労働者でした。
日本が擁する労働力は潜在的に、量と質ともに、私が今までに知っていたことと比べてでも遜色はありません。
ずっと以前に彼らは、怠けているよりも働いて、建設しているときのほうが幸せであるという、
いわば「労働の尊厳」なるものを知っていました。
この巨大労働能力は彼らが働くべき何かを持っていなければならなかったことを意味しました。
彼らは工場を建て、働く場所(または労働力)を持っていました、しかし原材料を持っていませんでした。
ほとんど絹産業以外日本に固有の産物は何もありません。
絹も、羊毛もない、石油も出ない、錫もゴムもない。その他非常に多くのものに欠けています、
しかしそれらはアジアの海域あるのです。
彼らはもしそれらの供給が断絶されたなら、日本で1000〜1200万人の人々が失業するだろうことを恐れました。
彼らが戦争を始めた目的は、従って、主として安全を確保するためでした
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 19:16:38.57 ID:9AgTuoOc
完全無欠な超人はどこを探しても決して見つからない

あらゆる人間は、判断を誤って当然の出来損ないに過ぎないのだよ

所詮は出来損ないの群れに過ぎない国家が従来の考えを撤回して方針を転換するのは当然の現象であり、

容認しない輩の頭が狂ってるだけだ

核武装の必要に気づいたなら、速やかに核武装すれば良いんだよ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 19:25:08.60 ID:9CEcjMJR
>>56
>日本の核は、中国に対しては何の脅しにもならないし、(中国は日本のと核戦争を望んでるだろう。国土の広さから100% 中国の勝ちとなるからな)

んな事はないよw
核兵器って人口密集地域に有効な兵器で
日本とか支那みたいな国に有効な兵器だ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 19:35:04.06 ID:9AgTuoOc
先日ロシアに落ちた隕石の破壊力は広島原爆の30倍らしいが、

過疎地だと被害者もささやかなもんだ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 19:49:03.13 ID:iQrz4hrB
うむ、やむおえんな
平和を愛する日本としては甚だ遺憾であるが、野蛮な国家の平和を乱す行為を見過ごすわけにも行かない
やむにやまれず、核武装しよう。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 19:51:41.98 ID:mDPMqE9h
核武装容認より、完全国産技術の戦闘機開発を許して欲しい
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 19:52:43.99 ID:nI+Z0THJ
ま、アメからシナに対して、「ゴラァ、きっちり北鮮を締めあげんかい!日本か南鮮けしかけるぞ!」というメッセージなんだろうな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 19:56:32.55 ID:06K6s6Yq
現実問題として、日本が核武装するとなるとどういう形態になるんかね。
やっぱり、潜水艦部隊をメインとした配置になるんだろうか。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 20:00:10.04 ID:+qbVlJuU
>>9
核アレルギーなんてもはや神話だよ。
核保有国の中国と戦争寸前なんだぞ?
日本が再び核攻撃を受けないためには避けて通れないことくらい日本人の大半が理解しとるわ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 20:01:12.70 ID:arwSWOib
アメリカが一番被害少ないからな、アメリカの為に戦争したくないわ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 20:03:12.39 ID:9AgTuoOc
アメリカの弾除けに使われるのが嫌なら、サッサと自前で核武装する以外に対策は無いよ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 20:38:22.07 ID:4askk46v
中国の属国になりたくなかったら、日本の核武装は必須だ。
近い将来、核武装し数倍の経済規模で不安定な反日国家を隣に持つことになるからだ。 

強圧と経済成長で政権を維持している中国の場合、経済成長の鈍化は政権の崩壊につながる。
経済が行き詰まった中国政府が、政権の求心力維持のために強硬外交に出る可能性は高い。
その強硬外交の対象は、民衆の憧れる欧米諸国ではなく民衆が反感を向ける日本だろう。

核を持たない日本は中国の恫喝外交に対抗することができないから、要求を呑まざるを得ない。
つまり、中国が不安定化した場合、その安定剤として日本が使われることになる。
尖閣諸島の割譲程度では済まず、日中戦争の民間被害に巨額な補償を求められる可能性もある。

日本には、米国の「核の傘」があるから心配ないと考えるのは軍事的・外交的な白痴だ。
軍事同盟を含めあらゆる国際協定は当事者の都合が悪くなった途端に破棄されるか形骸化する。
経済関係でも中国の比重が増せば米国の中国接近が進むから日米安保条約の形骸化は必然だ。

日米安保を維持できても、米国が数千万の自国民の犠牲を覚悟して日本を防衛するはずがない。
すなわち、米国を攻撃できる核弾頭ミサイルを保有する中国に対し、米国の核の傘は無効だ。
MD(ミサイル防衛)システムも中国の持つ多核弾頭ミサイルの攻撃に対しては無効だ。
核の脅威に対する最も確実な防衛策は、核武装により核攻撃に対する抑止力を備えることだ。

「日本が核武装をしようとすれば、米国を含む多くの国が反対し日本は制裁を受ける」
これが日本核武装反対派の論拠の一つだが馬鹿げた固定観念だ。イランや北朝鮮と異なり、安
定した民主国家である日本の国際的信頼度は高い。殆どの民主国家は日本の核武装を危険
視しない。表面的な非難表明はあるだろうが、本音では中国への抑止力として歓迎する。
米国も日本防衛という肩の荷を降ろせて、ほっとするだろう。 日本への制裁は幻想だ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 20:52:03.96 ID:rA5KtjcY
え〜ヤダよ 核ミサイルなんて本当は持ちたくないよ 面倒じゃんか。あんなもんリスク以外の何ものでもないよ。それに今の時代、核よりもっと凄い技術があるだろうに
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 20:52:25.83 ID:iF54Es2Q
>>105

ハリマン事件で全てがひっくり返ったんだよ。
小村寿太郎というたった一人の外交官の愚かな決断が、日本および日本国民に100年間以上にわたる不幸をもたらしたのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
渡部昇一氏は「ハリマン事件」について次のように述べている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日露戦争が終わった1905年10月、アメリカの鉄道王エドワード・ハリマンが来日し、南満州鉄道の経営に参加したいという申し出をした。
このとき、ハリマンと会ったのは首相・桂太郎、元老・井上馨、同じく伊藤博文、財界の渋沢栄一らであったが、彼らはみな『ハリマン構想』に賛成し、合意の覚え書まで作られた。
日本側が『ハリマン構想』に同意したのは、今日から見ても正しい判断であった。
・・・
また、日米外交という面から見ても、『ハリマン構想』は意義あるものだった。
当時、シナ大陸に進出していたのは、英、仏、独、日本といった国々であり、シナに利権を有していなかった米国は切歯扼腕していたのである。
ここで日本が南満州鉄道の利権を半分譲れば、米国も満足を覚え、日本との友好関係を重視するであろう。
こうした点を踏まえて、日本のトップ・リーダーたちは挙げて『ハリマン構想』に賛成したのであった。

ところが、そこにただ一人の、そして頑強なる反対者が現われた。
それはポーツマス講和条約を無事締結し、意気揚々と帰国した外務大臣・小村寿太郎である。
小村は『わが国の将兵が血を以て獲得した南満州利権をアメリカに譲り渡すとは何事か』と唱え、ついにハリマンとの覚え書を破棄させるに至った。

もし、『ハリマン構想』がそのまま実現していたら、その後の日本の運命は大きく変わっていたであろう。
戦前の世界において日米間に緊張が高まり、ついに大東亜戦争に至ったのは、結局はシナ利権問題であった。

西部地方の大開拓時代が終わり、その膨張欲を満たす対象を失った米にとって、広大なシナ大陸の利権はひじょうに魅力的に映った。
だが、そのシナ大陸の主要な利権は、他の国々に握られ、米国が新たに獲得できる可能性はない。
そこで彼らは『ハリマン構想』を日本に持ちかけ、シナ大陸進出の橋頭堡にしようとしたのである。

だが、その『ハリマン構想』は土壇場で覆された。

この事件は、その後の日米関係に決定的な亀裂をもたらすことになった。

彼らは米国がシナ大陸に進出できないのは、すべて日本人のせいだと考えるようになった。
戦前のアメリカ人が抱いていた日本に対する憎悪は、いま考えてもぞっとするほどである。
まず標的にされたのは在米の日本人移民であった。
日本人移民を徹底的に迫害する法律が諸州で作られたばかりか、『絶対的排日移民法』と呼ばれる連邦法までが成立し、日本人が米国の市民権を得ることはできなくなったのである。〈中略〉

歴史に『イフ』を持ち出すのは慎重でなければならないが、『ハリマン構想』が実現していれば、米国は日本移民をあれほどまでに敵視することはなかったろうし、それどころか満州国建国をも米国は支持したと考えられるのである。」
(渡部昇一著『まさしく歴史は繰りかえす〜今こそ「歴史の鉄則」に学ぶとき』クレスト社より)
119ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/02/26(火) 21:03:25.60 ID:+yiaGeVL
>>1

         ∧∧  時間に厳しい人だ♪
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 21:08:21.92 ID:irWeXH+C
現状既にそれなくして安定が保てない以上
現実的な提案である事は確かだね。
真剣に予算執行の議論始めた方が良い。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 21:10:25.23 ID:irWeXH+C
ネコちん東亜にも来るのねw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 21:21:09.93 ID:9AgTuoOc
戦場での勝敗を左右する技術というのは、資源をエネルギーに変換する効率を高める技術なのだよ

僅か数グラムの資源をエネルギーに変換するだけで大都市を瞬時に吹き飛ばせる核兵器を上回る効率で資源をエネルギーに変える技術など今のところ実在しない
つまり、核武装が一番安上がりなのだよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 22:30:09.11 ID:Xk1KD/nn
おいおいボルトンさんよ、チョソと同レベルにしないでくれる?w
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 22:34:16.63 ID:Cw3JrM62
アメリカが核攻撃すると矛先がアメリカ本土に来るからな
日本がいくら攻撃されようが核落とされようがアメリカは核を使わない

そして日本に核もたせりゃ中国も北朝鮮も日本を狙うからアメリカにとってもっとも都合が良い
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 22:50:43.33 ID:NcY9uw2v
>>124
単純に中国.北朝鮮.韓国は扱い易い国をターゲットにしているから、日本が標的になってんじゃないのか?

だから例えばモンゴルが金持っていたとして、特亜が恫喝すればモンゴル国内から恫喝先に呼応して金等を払おうとする売国奴が日本より多ければ、標的は日本じゃなくてモンゴルだろう

変な話、平和を訴えて日本を非武装化しようとしている人間こそが、日本を戦争に追い込んでいるといえる

日本は強力な兵器を持った方がいい

その方が地域の安定に繋がる
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 22:55:15.77 ID:8JxLP3ds
最低限、核武装は必須だろう。
核武装しながら、次世代兵器を開発したらいいじゃない。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/26(火) 22:58:07.25 ID:alz20jA+
日本に核はいらん
北チョンが持つのもかまわん
だが、あの国にだけは持たせちゃいかん!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 00:15:15.42 ID:qmMql+UI
>>102
おまえ本当にアホやな
核拡散防止条約で締結しないと言う米を日本が中心で数年がかりで条約締結させた
更に国連に核拡散防止条約を上申している
民間で少なくとも2回日本で平和会議
世界で少なくとも1回 世界核被害者大会が開催している
いいか、日本は核開発しようとした国に特使を送り開発中止を要求してきた
また保有国には規模の縮小を要求してきた
その日本が核を開発または第3国から核供与を受けることができるか?
核会議クラスでも議員も出席しており
日本はそこらかしこで核を否定しているんだ
米は日本の核武装は了承するだろう
ここで核拡散防止条約を反故にして世界中の国からどう思われるよ?
同じように核拡散防止条約から脱退し核保有した、または保有と思われる国はある
それらの国に日本は様々な制裁を下してきた
その日本が核をもつなんてありえないんだよ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 09:01:25.98 ID:/r5IJyhG
日本核武装の話が米国で出てるなら、それに乗ったら良いだけだ。
マスゴミや労組員、三国人に気兼ねする必要はない。
こいつらはいつも反日で日本に集っているクズだからさ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 09:13:30.01 ID:qyVzR6E8
>>5

うん、まあ、日本に核兵器落としたからって、アメリカが中国に核兵器を
撃ってくれるはずはないよな。
アメリカ政府にとってはアメリカに核が落ちないことが何より優先されるだろうし。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 09:14:40.72 ID:/r5IJyhG
核武装はコストが安いし作りやすい。
北朝鮮レベルの国で簡単にできるんだから。
日本はこれから少子高齢化でカネを節約しなきゃいけない。
そういう時には核武装だよ。
英国だって核武装しているよな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 09:20:55.24 ID:k6uPHr6d
イギリスは原潜に核積んであって 本土が壊滅しても報復できる作戦書まであるんだよなw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 09:48:37.19 ID:dEG/wIlT
日本が唯一の被爆国なのは、日本が唯一原爆投下に値するクズ民族だったからです。
ナチスドイツの盟友で、「黄色い災い」と世界中から忌み嫌われた戦犯国の日本は核武装なんて人類の平和と安定に背きます。タフガイに刃物です。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 10:07:44.80 ID:XS++VoR0
>>128
過ちて改めざる、これを過ちという
核武装だけが唯一の正解である事が既に明白である以上、

間違った方針に基づいた今までの迷走の軌跡なんてどーでも良いんだよ
日本が核武装に踏み切った時に今まで日本の非核政策に翻弄されてきた国々がどう思うかなんて決まり切ってる

要するに、「ようやく日本人が子供じみた寝言を言わなくなったか」

そんだけだよ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 10:10:09.21 ID:8XhRDd+k
>>133 タフガイに刃物WWWWW
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 10:32:25.29 ID:3YpVttuw
今ごろこんなことを言っても遅いんだよ。
アメリカが20年前にこれを言っていれば中国が必死になって北朝鮮の核開発を
止めたのに、今さらこんなことを言ってももう手遅れ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 12:52:11.04 ID:/r5IJyhG
核武装はコストが安い。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 13:22:32.13 ID:1nniiepA
核なんて持っても、北と中国の標的にしかされねえし、
中国の水爆や100発の核に比べたら、何の抑止力にもなんねえよ
ようするにアメリカは自国が標的にされるのをかわそうとしてるだけだろw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 15:46:33.25 ID:G21sZwlv
>>138 今も標的にされてるんだから持ってもなんの問題もないだろ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 16:28:44.02 ID:RuwPfX30
>>1
いやいや、日本国内の米軍基地にあるやつを貸してもらえればいいですよ。
代金は後払いでね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 19:12:35.36 ID:pXTyfpei
日本の核武装は抑止力になるだろうね。
だってそれを一番に嫌がっているのが支那人と鮮人だもの、みつを。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 19:36:06.95 ID:7UPS5B0b
>>95
俺は悪魔になるべきだと思うよ。
世界中が悪魔でひしめいているんだよ、坊や。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 20:35:40.48 ID:f/iZRuZL
>>95
小学3年生のようなこと言ってんじゃないよw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 20:58:08.17 ID:CqQsnNB5
問題はアメリカも一枚岩じゃないし、こういう意見も一部でしかないということだな。
そして時代によって狙いも代わってる。

個人的には国家保有じゃなくてもシェアでなんとかなる気がするが、
するなら時節を見て一気呵成にせねば。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 21:05:24.26 ID:co7fjVzA
日本は非核3原則があるから核兵器を持てない
韓国は大手を振って持てる
そして日本は南北朝鮮に脅されて皆殺しになる
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 21:15:47.39 ID:f/iZRuZL
>>145
という夢を見たニダ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 21:19:35.77 ID:bwu0pwMy
>>144
ただ、日本の核武装は左右問わずわりと広く心配されているのは事実。

現に韓国で核武装論が広がっていま政治学者が大騒ぎしている。
利用しない手はない。議論は自由だから。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 23:11:58.86 ID:XS++VoR0
今の日本には核武装に要する技術も資金も資源も充分に揃っている

単に有権者の大多数が核武装を熱望するだけの事で日本の核武装を阻止できる外国など一切消え失せる

その事実から目を背けて核武装は非現実的だの核武装は不要だのと意味不明なミスリードを試みている輩こそが一番悪質な反日勢力という事だ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/27(水) 23:20:01.09 ID:DyhiXxX4
懐かしい名前だな。
ブッシュさんの時の側近じゃないか。
こっちじゃあまり馴染みない人物だが、本国じゃガチガチの保守らしいな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
懐かしいな、非核三原則ってwww
とっくの昔から持ち込まれてるよww
そんなおとぎ話みたいな事言ってるから朝鮮人にまでナメられるんだわ