【食】日本の‘ビビンバ’、米国の‘B’が世界のビビンバ市場を奪っていく〜‘宗主国’韓国、世界化の主導権奪われるか憂慮[02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピアノを弾く大酋長φ ★
日‘ビビンバ’米‘B’世界ビビンパ市場取っていく

‘宗主国’韓、世界化主導権奪われるか憂慮

http://image.munhwa.com/gen_news/201302/2013021901070224152002_b.jpg

外食業に対する政策議論が規制一辺倒で流れている間に海外で‘韓国のビビンバ宗主国’の地位が脅威を
受けていることが明らかになった。

19日関連業界によれば日本・米国の外食業界代表チェーン業者はもちろん、有名シェフ(料理人)までビビンバ
事業に続々と参入している。全世界の外食市場が他国の食文化まで‘食うか食われるか’の無限競争に突っ
走っているのだ。

このような状況でビビンバ世界化の初期段階で主導権を奪われれば宗主国の地位まで揺れるほかはなく、対
策準備が至急だと専門家たちは指摘している。

実際に米国、ニューヨークの名所として定着した日系飲食店‘Nobu(ノブ)’は昨年から自社メニューにビビンバと
プルコギを追加して好評を受けると、今年からは25ヶ国に構築した自社レストランチェーン網に大挙拡大する態
勢だ。1994年、ニューヨークに1号レストランをオープンしたNobuは恐ろしい速度で5つの大陸に領土を拡張中だ。

日本ではすでに‘ビビンバ’という商号でビビンバ事業をチェーン化した企業が登場したうえに、代表的な飲み屋
‘甘太郎’とファミリーレストラン‘ロイヤルホスト’等もビビンバを正式メニューとして採用している。

最近では米国レストラン業界の著名シェフがピビンバ店‘B’を作ってチェーン事業に参入し、米国市場進出に努
めてきた国内外食業界をひどく緊張させている。

該当シェフが運営するチェーンレストランは‘美食家の聖書’として知られたフランス雑誌‘ミシュランガイド’から
‘最上位等級’と認定されている場所だ。

これに伴い、外食業界はキムチ、プルコギなどがあたかも日本の食べ物のように糊塗される‘錯視現象’がピビ
ンバをめぐっても再演されるかとみて、きわめて憂慮している。

すでに日本を代表する焼き物専門店チェーン業者の‘牛角’はプルコギを‘日本式バーベキュー’と糊塗している。
この会社は現在、米国全域で店舗を拡大しているうえに中国まで進出している。

初め、米国進出時だけでも‘韓国式バーベキュー’というタイトルを掲げたが、最近になって外してしまい、中国で
は最初から‘日本式バーベキュー’という看板を掲げた。

外食業界関係者は「国内企業らが今まさにビビンバを体系化して世界化に挑戦している状況で、すでに海外有力
企業らがまるで自国の食文化のように吸収していて、今後韓食の世界化に大きな威嚇になるだろう」と指摘した。

イ・グァンボム、チェ・ジュンヨン記者

ソース:文化日報(韓国語) 掲載日時:2013年02月19日(火)
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=2013021901070224152002
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:46:51.55 ID:Wu34OZvp
FutureBrand Country Brand Index(CBI)--国家ブランドランキング

●2009年(世界15位を目標に李明博政権が国家ブランド委員会を設置)
1 United States 2 Canada 3 Australia 4 New Zealand 5 France
6 Italy 7 Japan 8 UK 9 Germany 10 Spain

★39 South Korea

●2010年(韓流大旋風の1年目の結果はいかに?)
1 Canada 2 Australia 3 New Zealand 4 United States 5 Switzerland
6 Japan 7 France 8 Finland 9 UK 10 Sweden

★44 South Korea

●2011年(そろそろ成果の出る頃ニダが?)
1 Canada 2 Switzerland 3 New Zealand 4 Japan 5 Australia
6 United States 7 Sweden 8 Finland 9 France 10 Ital

★42 South Korea

●2012年(投獄秒読みの李☆自演乙☆明博が指示?)
1 Switzerland 2 Canada 3 Japan 4 Sweden 5 New Zealand
6 Australia 7 Germany 8 United States 9 Finland 10 Norway

★49 South Korea ←←←←←←←←←wwwwwww 明博在任中最低を記録
これを受け韓国サムスン経済研究所「韓国の国家ブランド力は世界15位」と謎の発表。

4年間の考察と結論 >> 銭の無駄。永遠にシンガポール、インド、タイ以下の負け組。
力を入れていたFood項目でもベスト15にも入れずランク外ww
ちなみに日本はFood項目で世界第3位www
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:48:13.87 ID:I736ECiN
そんな市場いらんわwww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:49:31.39 ID:vloWJAyC
くっだらね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:49:52.03 ID:SfBQPKdy
料理には知的所有権みたいな利権があって金になる
という勘違いが発端の記事?
6六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/02/20(水) 04:50:28.45 ID:PColR6iv
ビビンバもプルコギも韓国起源だよ。
日本人は魔改造して、美味しいものを作るけどね。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:51:29.50 ID:/c3LPR3Y
いつも盗んでるから、こういう考えになるんだろうな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:52:05.21 ID:VFEBg3gw
韓国ってやたら宗主国って言葉使いたがるよね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:52:11.88 ID:FOqSHw5U
それ在日じゃねーのか?

韓国人って在日を何故か「日本人」としてカウントするよな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:52:43.86 ID:Xeh5O2gM
>>2
ニュージーランドはなんで高いのだろう
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:52:55.60 ID:rLVQg7B+
ビビンバってマジェマジェ食い物のことか。
Web 検索しないとわからなかった。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:53:36.11 ID:l1vHPJUM
ピザ、パスタ、カレー、飲茶、ステーキ、ハンバーガー
13 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/20(水) 04:54:31.47 ID:i6jHC0lY
>>1
お前ら、朝鮮半島でラーメンを食わないのかよ・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:55:10.47 ID:tNg3dVc1
>>6
焼肉は日本起源だけどな。

残念だけど。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:55:55.63 ID:0RSpT69n
○○宗主国
○○強国
○○クラブ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:56:31.40 ID:tNg3dVc1
>>9
お前が在日だろw

海外の日本人を在日韓国人に勝手にすんなよw

そんなに日本人が活躍してるのが嫌なのか?w

気持ち悪いのうw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:56:43.81 ID:i6tsaNKY
フランスだったかの論評ではぐちゃぐちゃに混ぜて食べる意味が解らない
と言われていたけどな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:56:53.83 ID:dVB3s6N5
ヨーロッパや米国でビビンバ食ったことあるけど、あれをビビンバというの無理がるような・・・・。
元はビビンバなんだろうけど、既に別物の料理だろ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:57:05.36 ID:pRSUH7g6
なにこの僕は乗り気じゃないんですが他の人が、みたいなのは
そもそもビビンバなんていうライスボウル系はどこぞの国にもあるような賄い料理
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:57:30.86 ID:NS6AExP2
ペペロの日 みたいな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:58:19.13 ID:8Tx1PQHy
本場のビビンバが糞不味いから、日本人の舌に合うように改良しただけなのにね(´・ω・`)
こんな気持ちの悪い市場はいりません。本場ならもうちっと美味く作ってくれよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:58:29.85 ID:rLVQg7B+
>>9
>韓国人って在日を何故か「日本人」としてカウントする

その証左として、在日韓国人が本国に帰ると、それはもう
口では言えないほどの差別待遇を受けるそうだ。
表面的には朝鮮戦争のとき日本に逃げた、ということで
糾弾されるらしいが、もっと根が深いんだろうと思う。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:59:32.68 ID:tNg3dVc1
>>21
しかし、親からビビンバを日本料理だと教わってたから、

韓国起源だと知ったのは最近。

キムチも日本料理だと思ってたよ。

まぁ、カレーがインド料理なのと同じ感覚だな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:00:05.85 ID:xFjiZZPS
朝鮮血統が絶滅すればこんなこと無いのにな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:00:55.19 ID:lULbKY3j
俺ってシナも朝鮮も同じくらい嫌いなんだが、
何故か中華料理は食えて朝鮮料理は食えないんだよね。
きっと単純に朝鮮料理がマズイからだろう。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:01:00.38 ID:21QuXzwz
韓国人さんが哀れ過ぎる
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:01:17.21 ID:tNg3dVc1
>>22
いや、マジで気持ち悪いからw

勝手に日本人を在日韓国人扱いにしないでwww

何のつもりなの?www
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:02:25.62 ID:ZwjF4AJs
韓国はあのアルミ製のトレー
もうやめろ
まじであれは受けない
日本で土鍋式にしなかったら未来永劫誰も見向きもしなかった
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:02:25.65 ID:44BjwsAq
豊臣秀吉出兵記念「きむち」
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:03:12.79 ID:fvQW+1fM
明博の嫁がなんかやってたけど無駄だったのかw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:04:11.03 ID:ZwjF4AJs
香辛料を大量につかう料理は
インドから東南アジアまで千差万別
韓国料理はその一つだが
そこまで起源説をいいまくる料理か?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:06:16.22 ID:rLVQg7B+
>>22
ヒデヨシ、朝鮮出兵、日韓併合。その頃からの怨念がこり固まっているんだろ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:06:33.52 ID:SfBQPKdy
料理にかかわるボキャブラリーが恐ろしく貧困なひとたちなんだから
察してあげましょう。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:07:07.35 ID:Jwus/kYt
朝鮮人だって、別に
自由に食べたい物食べてていいんだよw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:07:13.37 ID:L5hINzN+
在日に言えよ。
日本人に言うな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:09:32.91 ID:kddLK97B
>>14
日本式だね。

「薄く切った肉を焼く」
「漬け込んで味付け=ヅケ」
これらは日本の調理法

ただ、ヅケを肉でやって、所謂焼肉形式にしたのは在日じゃないかな?
味付けも日本のものじゃないし
だから日本式バーベキューではあるけど起源は在日だね。

韓国では当初、「日式焼肉」って看板が出てたと聞いた。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:10:41.90 ID:obABOhdG
>>6
が正解だな。ごちゃごちゃ起源言うより、
その国の好みにあったようにカスタマイズするのが料理に限らず文化じゃね?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:10:43.78 ID:pRSUH7g6
ビビンバは奴らが言う程は料理としての特徴は無い
基本的にあれこれ材料入れて混ぜれば味的に食える丼物になるってだけ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:11:05.68 ID:s0K9umZI
牛角は台湾・香港には進出しているが、まだ中国本土には行っていない。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:12:22.71 ID:tNg3dVc1
>>32
高句麗と百済を滅亡させたけど、

お前ら、謝罪したの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:12:23.55 ID:rLVQg7B+
>>32
もっと昔から、遣隋使、遣唐使、遣明使はあったけど、
朝鮮はほとんど無視されたようだったもんね。
それを、とっても恨みに思っているのかもしれない。
でもまあ文字や車輪や水車が、ずっと後代まで無かった国・地方だもんね。
重要視されなかったのはそれなりの理由がある。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:12:28.22 ID:21QuXzwz
>>28
金属の細い箸も
なんなのアレは
自画自賛は鮮人みたいで嫌だけど
日本のお箸の種類の多さは凄い
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:12:30.08 ID:dVB3s6N5
仕事がら韓国に結構行ってたけど、韓国の焼肉は骨つき肉がそのまま出てくるタイプだった。
味ついてるので、日本と違ってタレ皿がなかったなぁ・・・・。
今もそうなのかな?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:12:37.89 ID:gA1aGcIj
むしろ韓国料理の世界化がどんどん進んでるってことじゃん。
残念だがネトウヨの自滅だったな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:12:39.77 ID:tdXTmFkz
慰安婦でゴネるよりこれでゴネたほうが実利があるだろうw

宣伝にもなるしなw


あとは味の問題だw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:13:33.91 ID:FOqSHw5U
>>16
俺はしてねーよ
韓国人が在日を「日本人」としてカウントするって言ってるだろ

読解力の無いやつだな....落ち着けよ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:13:45.66 ID:v5c/lfdh
生ゴミの匂いのやつか
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:14:39.20 ID:ano2uM0w
なんちゃって寿司屋でビビンバやキムチ出しといて「主導権奪われる」とか言われてもなあ。
49(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 05:14:51.59 ID:hcSlkOAJ
「ぴびんぱ」じゃないの?
結局どれが正しいんだ・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:14:59.68 ID:dNFmuYHO
今日も捕まる朝鮮人

次は君だよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:15:07.14 ID:dd9tonnw
>>44
いや、そうじゃない。
日本料理や中華料理として紹介されてるのが問題なんだよ。
日本は俺らからまた盗もうとしてるんだぞ。
日本料理として広まったら、後でなんと言っても無駄だよ。
すしなどで今までもそうだったじゃん。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:15:44.18 ID:21QuXzwz
>>43
韓国では偽装カルビにご注意を
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361076036/
>タダみたいなあばら骨だけを輸入し他の肉をくっつけたのもある。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:16:02.59 ID:tNg3dVc1
>>46
いやいやw

だから、勝手に海外の日本人を在日韓国人にするなよって言ってるんだよw

なんで、海外にいる在日韓国人=日本人なんだよw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:16:55.48 ID:8UNXxxXD
偽和食では自分たちの勝手だとかぬかしていたくせに
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:17:06.25 ID:dVB3s6N5
>>52
ちょwwww
韓国人、こういったところだけは頭回るな・・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:17:20.16 ID:feWCIg5X
ビビンバ = 残飯丼
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:17:56.78 ID:8Tx1PQHy
>>32
秀吉はともかく日韓併合なんてただの逆恨みじゃねえかw
向こうの方からお願いですから併合してくださいって土下座してきたのに
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:18:00.33 ID:tNg3dVc1
>>55
やろうと思えば出来るわw

けど、捕まるのが最初から解ってたら、出来ないだけw

頭が悪いんだよw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:18:29.50 ID:biEelv9Q
>>1
ま、これまで、韓国人はキムチの宣伝は出来ても、ビビンバやブルコギの世界展開など考えてもなかったんだろうなw
(逆に、韓国人は寿司店など日本料理店を世界中で経営してるw)

ひとえに、日本人がこれら韓国料理を世界で売り込めるのは、その料理のお客への提供の仕方があるだろう。
韓国人がこれら肉料理を提供する方法は、とにかく「小汚い」につきる。

それに引き換え、日本人は、どこまでも美しく清潔な洗練された方法で客に提供する形を取る。
欧米人は、すでに「韓国人(あるいは中国人)経営の料理店」へは嫌悪感、日本人経営の料理店には安心感を示すのが普通となっている。

(欧米のブログで、その地域に、中韓人の経営する日本料理店しかないっていう不平は良く聞くことだよ)
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:18:35.66 ID:Ny7QIcI7
>>39
>>1の言ってる牛角は中国のパチもん牛角のことだろw
偽牛角を日本の牛角と勘違いしてるわけだ
何時もの事だが調べもせずに書く、こいつらの記事に信頼性はない
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:18:40.70 ID:dd9tonnw
すし、サシミ、おにぎり、全てかんこくはっしょうだったのに
今では日本料理となってる。
イギリス留学中に韓国料理だって伝えたらかわいそうな人を見る目で見られたぞ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:19:04.33 ID:EVO8vg4M
心配するな、日本人はあんな残飯を自国のオリジナルとは主張しない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:19:18.75 ID:tNg3dVc1
>>61
才能ないぞ、お前。

つまらんわ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:19:25.61 ID:FOqSHw5U
>>53
だから知らねーよ
いいから落ち着けって。文章をよく読めよ....海外の話なんて俺はしてないだろ。



韓国人って何故か在日を日本人としてカウントするよな?」と言っただけだろ。

お前は切れるところを間違ってるって。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:19:30.23 ID:ano2uM0w
>>51
何で寿司を「奪われた」と思えるんだw
生魚を切って乗せるだけとか蔑んでるわりに起源は欲しいのなw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:19:37.95 ID:8Tx1PQHy
>>41
334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/16(土) 16:03:47.59 ID:b+/yYE9w
水車を何百年もかけて結局、普及出来なかった国のお話。
農業技術は中国と日本から何度も移入しているのだがいつまでたっても追いつかなかった。

1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告。
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 中国も日本も水車の利を得ているが我が国(朝鮮)にはそれがない。
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述がちらほら。
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる。
1451 文宗元年11月18日 どうやら水車の導入に失敗。
1488 成宗19年6月24年 水車導入の試みがあります(そして音沙汰無し・・・。)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試みが書かれています(そして音沙汰無し・・・。)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試みが書かれています。琉球(沖縄)と中国で教わった福建式の水車の様です。
 ここから100年間水車の記述が有りません。消滅したようです。
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み
 そして30年記述無し。
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。 そして70年記述無し。
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました。『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 また水車を造らせたと記述。一向に普及する様子が有りません。
1764 1763-1764年 の朝鮮通信使の「日東壮遊歌」に(淀城の水汲み水車の感想)「その仕組みの巧妙さ見習っ
て作りたいくらいだ」と記述有り。
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。普及している感じはしない。
1811 純祖11年3月30日 ここの記述でも水車なんか必要なのか?と書かれており全く普及していない事が読み取れる。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:19:46.60 ID:lULbKY3j
ID:tNg3dVc1は工作員か真性のキチガイですのでお触り禁止。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:19:56.10 ID:nouEpVw4
アメリカで成功したヨシダソースのおっさんも在日だったんだろ?
そんでテリヤキソースを日本イメージで広めた
6961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/02/20(水) 05:19:56.76 ID:jeZla4U5
>>42
中国の貴族達が暗殺除けに使っていた銀食器の見た目だけを真似したもの。
因みにアルミというよりはアルマイト。

まさに給食(笑)
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:20:11.69 ID:tNg3dVc1
>>64
えwwww

こいつ、馬鹿かw

というか、おちょくってるだけかw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:21:32.65 ID:kddLK97B
>>1
ところでなんでビビンバなんだろう
記事を書いたのは韓国人じゃないのか?
ビビンパブでしょ

パブというのはマジェマジェするという意味で
韓国人が誇るあの下品な食い方と、以前テレビで見たことがある

誤訳かね
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:21:46.82 ID:dVB3s6N5
>>66
韓国は車輪すら作れなかった国だからな・・・水車は高度すぎたのかも。
インカも車輪なかったけど、普及しなかっただけで車輪自体は存在したしな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:22:03.53 ID:SfBQPKdy
>>51
もしそうなら、こんな論調の記事にならんだろ?
韓国文化を金かけて宣伝しても、ほかのやつに先こされたら
おいしいとこもっていかれて回収できないじゃん!!
って記事だとおもうぞw
74 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/20(水) 05:22:07.58 ID:i6jHC0lY
>>61
>イギリス留学中に韓国料理だって伝えたらかわいそうな人を見る目で見られたぞ。

そらそうよ。お前、朝鮮人だぞ・・
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:22:24.37 ID:ano2uM0w
>>70
お前の読解力が朝鮮人並みなだけ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:23:16.08 ID:FOqSHw5U
>>70
お前がバカで読解力が無いだけだろ
義務教育からやり直すことをオススメする。

これ以上はスレ嵐なんでNGにぶちこんどきます
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:23:37.21 ID:dd9tonnw
>>63
世界に真実を伝えるのに才能なんか必要ないだろ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:24:22.95 ID:ano2uM0w
>>77
かわいそうな人だね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:24:41.24 ID:tNg3dVc1
>>75
日系飲食店を、こいつは在日韓国人だと決め付けたんだよw

だから、僕は言ってやったのさ。

海外の日本人を勝手に在日韓国人扱いするなよってね。

まぁ、おちょくってるだけだろうけど。


9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 04:52:11.88 ID:FOqSHw5U
それ在日じゃねーのか?

韓国人って在日を何故か「日本人」としてカウントするよな
80(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 05:24:56.18 ID:hcSlkOAJ
>>77
日本の刺身も握り飯も昔の韓国人はバカにしてたんだけどね…
刺身にあたる料理はちゃんとあったけど。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:24:57.50 ID:Sv+19gnS
>71
ビビン 混ぜる
パプ ご飯
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:25:05.78 ID:21QuXzwz
>>59
コリアンさんは不潔の概念が無いのですw

【サーチナ】肉を床に叩きつける韓国料理人の焼肉屋、ネットで炎上 [06/01]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243841766/
>「韓国料理人の”本場”焼肉」というタイトルで、肉をおいしくするための
>さまざまな調理法を紹介している。その中で、2名の従業員が牛タンの塊を
>床に数回たたきつけて肉を伸ばす姿を公開。


>>69
へえ。あれも宗主国様の真似だったのか
美的センスゼロ、不味そうな食い物をますます不味く見せるだけなのに
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:25:13.00 ID:KzXAs9ZO
>>70
倭人の分際で偉そうにレスしてんじゃねえよ
一生生魚でも食ってろ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:25:18.63 ID:rLVLkvxa
チョン食なんて三流コーナーの生ゴミみたいじゃんwwww

動物園のエサレベルだよなwwww
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:25:23.60 ID:feWCIg5X
>>28
朝鮮ではしょっちゅう暗殺があったので王族や両班は銀の食器を使っていました。
銀はヒ素と反応して色が変わると信じられていたからです。
庶民がそれを真似て金属食器を使うようになったのです。
銀ですらないのですけどね。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:25:57.54 ID:FOqSHw5U
>>79
決め付け?

「?」って疑問系なのにお前の中では決め付けになるんだ。スゲーわwwww
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:26:40.81 ID:rLVLkvxa
チョン食=口臭wwwwwww
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:26:40.96 ID:tNg3dVc1
>>80
それ、中国人だったんじゃね?

昔って、いつだよw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:26:50.14 ID:Ny7QIcI7
>>71
ピビンバ表記の韓国人の店もあるし韓国人がビビンパって言ってるのも聞いた
呼び名さえまちまちなのは、まだ料理として確立すらしてないからじゃないのかw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:26:56.93 ID:oldDFGJ0
色んなジャンルで散々日本を装った売り方してんのにねこいつらw
自分は許す、他人は許さない
しねks民族
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:27:13.81 ID:dd9tonnw
韓国は古代から日本人に苦しめられてきた。
謝罪すらない日本は野蛮とのそしりをまのがれない。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:27:25.86 ID:s0K9umZI
今、気がついたけど、
日式BBQといえば、日本式の焼肉で、プルコギのことじゃない。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:27:50.30 ID:ano2uM0w
>>79
「じゃねーのか?」って疑問形なのに「決めつけ」と決め付けてんのはお前。
在日を日本人とカウントするのは韓国人と言ってるのに、レス本人が日本人を在日扱いしたと決め付けてんのはお前。
お前はキチガイかさもなくば朝鮮人。気持ち悪い奴だな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:27:53.52 ID:tNg3dVc1
>>89
それ、韓国人のフリした中国人かも。

よく中国人が韓国人のフリしてるのを見たことあるわ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:27:54.72 ID:feWCIg5X
日本はビビンバを日本起源を主張しないし、マジェマジェを強要したりもしないのです。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:29:29.73 ID:dd9tonnw
混ぜると色々な味が混ざり合って芳醇な味覚になるのよ。
日本人はそれを知らない。
97(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 05:29:41.49 ID:hcSlkOAJ
>>88
刺身はほんの数年前にも翻訳掲示板で軽蔑してた韓国人いたよ…
在日や在日役の人がネタで「魚を切っただけ」云々するのはカウントしないとしても。

握り飯は冷え飯だから敬遠されたなんてのは韓国のコンビニ画像見るともう信じられんw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:29:56.83 ID:tNg3dVc1
>>93
お前も、僕の意思とは無関係に決め付けてんじゃねぇか。

確証もないのに、決め付けたとか言うなや。

証拠を持ってこい。
99 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/20(水) 05:29:58.02 ID:i6jHC0lY
>>91
半万年の宗主国、任那様へ言えw
100ピアノを弾く大酋長 ◆itmnqAJRlI :2013/02/20(水) 05:31:43.23 ID:arg7ScYn
>>49
>>71
原文は「비빔밥」でローマ字転写では「Bibimbap」ですから、「ビビムバプ」が
原音に近いと思われますが、翻訳は日本でなじみのある「ビビンバ」にしました。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:31:47.13 ID:dd9tonnw
>>99
新羅の時代、中国の影響はそれ程なかった。
日本は中国の影響がないことをいいことに総計20回以上も首都を包囲殲滅した悪辣な民族。
平和を望む韓民族を面白半分にいたぶってきた。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:31:48.85 ID:2phbbnzg
>>83
日本人1人の価値に対しチョンは4人必要。
これに対し中国人は7人だから、マシじゃない?w
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:31:50.90 ID:ano2uM0w
>>98
いや、もうお前の相手はしない。お前のレスで十分だ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:31:54.28 ID:tNg3dVc1
>>97
翻訳掲示板かよ。

このネット時代で、そんなのアテになるかよw

そのときに、ストレスが溜まってて文句言ったのが掲示板に掲載されただけかもしれんだろ。

僕が書いた内容が掲示板に載せられてたときがあるから解るわ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:32:26.63 ID:8Tx1PQHy
>>83
チョン泣いてんのか?
相手してくれるのは慈悲深い日本人だけだもんな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:32:47.83 ID:09T7I89Y
ある料理が、世界的に普及するって、こういうことなんじゃないの?
日本料理だって、外国人によってアレンジされたり、外国人が店を経営したりしてるよね。
また、アレンジ、改良が積み重ねられて、日本式のカレーやラーメンのように、
新たな分類項が形成されることもある。
韓国人だって、なんちゃって日本料理店をたくさん経営してるし、
日本料理店という看板にも関わらずキムチやビビンバなど韓国料理をメニューに混ぜてることだって
珍しくないやん。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:33:25.96 ID:SfBQPKdy
>>96
世界中の大半のひとびとは、それを咀嚼で楽しんでるだけw
朝鮮人はそれに気づいていない。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:33:55.27 ID:tNg3dVc1
>>101
お前、その頃韓国無かっただろ。

嘘付いてんじゃねぇぞ。

調べたら解ることをペラペラと話すなや。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:34:03.36 ID:dd9tonnw
>>106
日本料理専門店にビビンバやキムチやサシミとかあるのおかしいだろ!!
韓国人はそのような悪辣なことはしない。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:34:07.76 ID:kddLK97B
>>96
マジェマジェを通り越してネリネリなんだよな

結局、いろんな色が一体化して、ねずみ色の塊が出来上がる

あれは受け付けることが出来ない
111(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 05:34:20.00 ID:hcSlkOAJ
>>100
わざわざどうもです。
どうも気になるので注意してるのですが、他にも類似の韓国語表記があるし
語頭が濁らないというのは綴りではなく発音のレベルの話なのかなあ…
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:34:40.16 ID:2phbbnzg
>>96
そもそも料理ってのは広義でそれだから
というか口中調味も知らんのか
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:35:00.38 ID:dd9tonnw
>>108
お前死ねよ!!!!
日本人だろ。
韓民族は新羅の正当血統だぞ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:35:20.73 ID:NX0zofdc
カリフォルニアロールだってあれはあれで美味いし、食文化ってそういうもんだろ好きに食えよ('A`)
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:35:32.56 ID:21QuXzwz
俺は何が美味いか理解できんけど韓国にはほんとキムチしかないな
ビビンバも申し訳ないがそれ程美味くない
米に具を混ぜる料理ならチャーハンの方が香ばしくて美味い
そういう点で中国は料理だけは自慢できる
焼肉は肉を焼くって意味の料理になり、トルコのケバブに味も歴史も負ける
網の上で焼く方式だと日本で発展した焼肉に叶わない
こないだステマしたサムゲタンも、鍋の終わった残り汁に
飯ぶっ込んだだけの雑炊の方が美味い
もうキムチだけで突っ走った方が解りやすいだろ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:35:48.95 ID:tNg3dVc1
>>111
勉強不足だろ。

韓国語なんか誰でも読めるわ。

僕なんか親から教わってたからな。
117ピアノを弾く大酋長 ◆itmnqAJRlI :2013/02/20(水) 05:36:10.70 ID:arg7ScYn
>>100の補足。

>>71
>>81でも指摘されていますが「パプ」はご飯のことです。

비비다(ビビダ)=混ぜる
밥(パプ)=ご飯

비빔밥(ビビムバプ)=混ぜるご飯→ビビンバ
118 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/20(水) 05:36:19.03 ID:i6jHC0lY
>>101
ん?高句麗に滅ぼされただけだろw
11961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/02/20(水) 05:36:26.66 ID:jeZla4U5
>>82
李氏ですら銀食器を揃えるカネが無くて鉄製や銅製を使った。
当然薄くする技術なんて無いから重たい。
アルマイト食器は朝鮮戦争後に入って来た米軍の払い下げからスタート。
自称両班の末裔達が相変わらず銀食器の見た目だけを真似て使ったのが起こり。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:37:04.42 ID:B4UlwcNT
ビビンバ警察を創りたいだけだろ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:37:21.28 ID:tNg3dVc1
>>113
高句麗と百済を侵略したことについて、

韓国は謝罪しろよ。
122(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 05:37:45.48 ID:hcSlkOAJ
>>116
ハングルは覚えやすいとはよく言われるが、発音やヒアリングはそれなりよ?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:38:08.95 ID:dd9tonnw
>>121
先に手を出したのは日本。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:38:16.31 ID:Sv+19gnS
>96
ソウルの特級ホテルには韓国料理のレストランが軒並みなくなりました
まずいからでしょ?
あえて言えば考えなしに何でも混ぜるから朝鮮料理は生ゴミのニオイがするし味も洗練からは遠い
混ぜ混ぜを止めないかぎり料理の第一線に立てないし
混ぜ混ぜを止めれば朝鮮料理ではなくなる
つらいところW
12561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/02/20(水) 05:38:40.13 ID:jeZla4U5
>>85
銀は酸に弱く直ぐに変色する。
毒性の物は酸性の物が多い為、銀が酸化変色を起こしたんだよ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:38:49.67 ID:2phbbnzg
野営じゃないんだからアルミの食器で食うなよと思う
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:38:54.84 ID:tNg3dVc1
>>122
お前、才能ないわ。

親から教わったってところに在日韓国人か?っていう笑いの要素が、

隠されていることに気付けよ。

だから、お前はバカチョンなんだよ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:39:13.32 ID:yM8bcY7g
グチャグチャ混ぜて汚らしい
129(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/02/20(水) 05:39:44.43 ID:WFmwBAHo
>>113
新羅の血はその後の高句麗や唐だか明だかに根絶やしにされてるから無い。
130 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:9) :2013/02/20(水) 05:39:47.25 ID:i6jHC0lY
>>122
幼稚園レベルの絵本は読めるようになったけど、直ぐに忘れたw
13161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/02/20(水) 05:40:02.92 ID:jeZla4U5
>>96
口内調理が出来ないのはお子ちゃまな証拠だよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:40:29.98 ID:tNg3dVc1
>>123
日本関係ないやんけ。

百済と高句麗と新羅(韓国)の問題やろ。

謝罪しろや!
133ピアノを弾く大酋長 ◆itmnqAJRlI :2013/02/20(水) 05:41:11.35 ID:arg7ScYn
>>1
비は正確には「ビ」と「ピ」の中間みたいな発音で、
「韓国語では平音の語頭は濁らない」と書かれている学習書は日本人にはそう聞こえるので便宜的に
書いているだけで、韓国人は区別していないそうです。
134(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 05:41:19.84 ID:hcSlkOAJ
>>127
もうどっちが在日だって言ってるのだかよく判らんのう…w
135(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/02/20(水) 05:41:44.73 ID:WFmwBAHo
>>129訂正、高麗か。

新羅を根絶やしにしたのは。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:42:02.66 ID:dd9tonnw
>>132
百済は日本の植民地だったんだろ。
日本人がそういってる。
倭は新羅の首都を攻めるなどひどいことをした、百済も仕返しされただけ。
137ピアノを弾く大酋長 ◆itmnqAJRlI :2013/02/20(水) 05:42:42.44 ID:arg7ScYn
>>133>>111宛てでした。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:42:46.15 ID:tNg3dVc1
>>135
違うわ。

新羅が高句麗を滅亡させたんや。

新羅は唐と結んで(羅唐同盟)、660年に百済を668年に高句麗を滅ぼした。これによって三国時代は終わり、
統一された新羅の時代がはじまった。滅ぼされた百済の王族は日本にのがれ、
百済王(くだらのこにきし)の姓を賜った。百済王氏からは陸奥国で金を発見した百済王敬福などが出た。
この時代を記述した歴史書に高麗時代の『三国史記』および『三国遺事』がある。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:42:47.68 ID:62dCYuec
詰まらん与太記事(笑)
またもや日本食への便乗商法か?
ビビンバ、トッポギ、プルコギの起源は、日本統治時代。まあ日本起源と言っても、誤りではない(笑)。
140(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 05:42:59.27 ID:hcSlkOAJ
>>130
「記憶から消えるのが早い」という特徴があったりして…w
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:43:56.24 ID:kddLK97B
>>81
>>117

ありがとう。
ひっくり返して覚えてたかw
失礼しました
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:45:05.72 ID:21QuXzwz
「キムチ」
・辛い
・生ごみ臭い
・ヨーグルト(乳製品)が腐った味がする

「焼肉」
・料理ではなく調理法
・彼ら(韓国人)は屋内でBBQをするの
・ソース(付けダレ)の味しかしない

「ビビンバ」
・彩り綺麗なのにかき混ぜるのが気持ち悪い
・温かかったり生温かったり、料理として可笑しい
・これはパエリアだ。


>フランスのTV局「Direct 8」の料理紹介「UneTable dinant Mondiale」が、
>1月に放送した韓国料理回が、韓国料理を的確に評価していると話題になっている。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1332256473/
http://sekaiteki.net/archives/24551660.html

おフランスでの評価は散々だねw
143(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 05:46:15.61 ID:hcSlkOAJ
>>137
ご教示に感謝します。
料理の名前くらいは日本化したものと本国の発音に近いものを区別しようと思っておりましたが
それもけっこう微妙と言うか難しいのですねー。
尻尾の小さいプも書く人と書かない人が以前はいましたね。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:46:23.55 ID:Sv+19gnS
>139
トッポキは確かに日本の機械で作った練り餅の雰囲気が濃いね
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:46:27.62 ID:Bwx2AF6e
仮に日式キムチ(Kimuchi)があるとしても、日式ビビンバなんて皆目ないぞ
それに、バカチョンみたいに起源説を捏造しないから心配するなよw
146(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/02/20(水) 05:46:33.34 ID:WFmwBAHo
>>138
だから、その後に高麗に滅ぼされたんでそ>新羅
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:46:42.80 ID:7/wFmrTp
プロのパクリ屋は誰を見ても自分と同じ考えだと思うらしいね
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:46:50.32 ID:tNg3dVc1
>>142
勝手に焼肉を韓国起源にしないでくれるかな?w

焼肉は日本起源ね。

建国100年も満たない国よりも前に肉を焼いて食べてましたからw
149(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/02/20(水) 05:48:07.13 ID:WFmwBAHo
>>145
石焼きが実は日本式。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:48:28.69 ID:6PrAqRWV
>これに伴い、外食業界はキムチ、プルコギなどがあたかも日本の食べ物のように糊塗される‘錯視現象’がピビ
>ンバをめぐっても再演されるかとみて、きわめて憂慮している。

でも糊塗や錯視現象の起源は、アメリカでキムチ付きの寿司や
天ぷら、牛丼の店を経営してる韓国企業でしょ?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:48:40.10 ID:tNg3dVc1
>>146
だからって何やねん。

お前が最初に高句麗に新羅が滅亡されたって間違えたんやろ。

だから、僕は訂正したんや。

勝手に勘違いしたのは、お前やろ。

自分の間違いを認めろや。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:48:46.65 ID:PD/ioI2R
>>43
そういえば日本でも昔は骨付きカルビあったけど廃れたよね。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:49:35.11 ID:n16Q+X1b
いや、別にノブはビビンバで有名になったわけじゃないし、オーナーはデニーロ(米)だし(笑)
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:50:19.64 ID:MpyEDVAx
だからどうしたいんだよ、お前らは。
世界に広めようとしてるの、お前ら自身だろ?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:50:21.88 ID:21QuXzwz
そういやおフランス人のいうようにビビンバってパエリアとモロ被りじゃん
ガチで犬鍋で勝負すれば世界中から注目されるのに
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:50:25.54 ID:8Tx1PQHy
>>148
まぁ肉焼くだけに起源も糞もないけどなw
あんなもんただの調理法
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:51:17.57 ID:dVB3s6N5
>>152
骨付きカルビはBSEの問題があって廃れたんだよ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:52:27.14 ID:rck33vmB
気のせいだな
159(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/02/20(水) 05:52:28.86 ID:WFmwBAHo
>>151
自分で気付いて自己訂正したやん。
君がレスしている>>135にて。

何か悪いことをしたのか?
俺が。
160 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/20(水) 05:52:53.08 ID:i6jHC0lY
>>152
はさみで切るタイプは少なくなったね・・(´・ω・`)
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:54:14.52 ID:tNg3dVc1
>>159
だからって、いきなり主導権を握って文句言ってきたからや。

それに対して謝罪しろって言ってるわけ。

お前が悪いのは確実や。

謝れ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:54:47.47 ID:kddLK97B
 
http://www.youtube.com/watch?v=OEsexxhFQq8&feature=player_embedded

しかしww
衝撃的映像だよなww

まあ、他国の文化を悪く言っちゃいけないか・・・
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:54:59.85 ID:6PrAqRWV
>>156
焼くのはお客だから調理法ですら無い、頼めば出来上がりまで
全てやってくれるお好み焼き以下のシロモノだよ
注文した全部の肉を焼く所まで店員がやって、はじめてお好み焼きレベル
焼肉なんてただの下味レシピに過ぎない
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:55:27.26 ID:7ZlKPa9C
そもそも寿司をはじめとする日本料理と違って、
ビビンバ→韓国というイメージ付けがなされていない。

タイ料理だよと説明しても欧米では普通に信用されるだろう。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:55:38.94 ID:h8iczMw8
一応BSE問題以降、骨付き肉は危険と提言されたので避けるようになったんじゃないか?
同じ提言でホルモンも危険とされてるけど、こっちは今も流通してるんだよね。
他の理由があるのかも。
16661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/02/20(水) 05:56:24.49 ID:jeZla4U5
>>149
一人用石鍋の転用なんだよね。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:56:57.91 ID:tNg3dVc1
B.A.P - WARRIOR (워리어) M/V
http://www.youtube.com/watch?v=5tLooPlf2Sw

B.A.P(비에이피) - POWER M/V
http://www.youtube.com/watch?v=eBSaX3jvyEc

B.A.P - NO MERCY M/V
http://www.youtube.com/watch?v=MxPb3z76uAY

最新作
B.A.P - ONE SHOT M/V
http://www.youtube.com/watch?v=1zRzl1d5vNU


韓流は、新時代に突入!!!!!

これが、今の韓国の実力だ!!!!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:58:26.11 ID:21QuXzwz
削ったエラを油で揚げると
軟骨の唐揚げみたいになるんじゃ・・・
材料はいくらでもあるんだし
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:58:41.38 ID:PD/ioI2R
ID:dd9tonnw=ID:tNg3dVc1
コンビ打ちで煽るタイプの工作です。
恐らくはID:tNg3dVc1の内容をID:dd9tonnwが果敢に修正を図るといった次第に翻訳して韓国の掲示板に載せ、ソースロンダリングを行うつもりなのでしょう。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 05:58:46.70 ID:ABIpoyVd
宗主国w
171(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/02/20(水) 05:59:20.22 ID:WFmwBAHo
>>161
君は朝から何を言っているの?
主導権?何それ?

もうそろそろ朝の6時だよ?
何時間張り付いて書き込んでいたかは知らないが、今日が休みなら一回寝て、目が覚めてからログを読み直しては?
仕事に就いているなら出勤の支度を整えては?
午後からの出勤なら早く寝たら?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:00:50.81 ID:h8iczMw8
>>168
火病は分子修飾遺伝。
要は糖尿病と同じく発症したら分子修飾による遺伝を示す。
なので、骨や肉を食べる行為によっても遺伝する可能性あるから、
避けたほうがいいよ・・・・。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:01:03.27 ID:Sv+19gnS
昔の韓国の西洋料理はひどいもんだった
なにかをトリュフの代用にした日本の60年代なみ
今は韓国のイタリア料理もフレンチもだいぶマシになったけど
10年は軽く遅れてるなあ
日本だと当たり前のアレンジもできなきゃ基本からも微妙にズレてる
普段があの生ゴミ味じゃ無理ないけどさ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:02:00.86 ID:PD/ioI2R
>>157
そうだったのか…。
骨ついてる意図がよく分からなかったから消えたとばかり。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:02:29.61 ID:tNg3dVc1
>>171
言い訳すんなよ。

過去ログを見ても、お前が悪いのは一目瞭然や。

なんで僕が謝れって言ってるのか解ってないみたいやな。

だから、人に対して偉そうに文句が言えるんや。

お前には誠意が感じられんわ。

謝ろうや。

一回でええから謝れ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:03:16.97 ID:C2cUVHr5
日本式焼き肉と韓国の焼き肉は別物だ
日本式は主にタレを付けて食べる
韓国はタレが付いた肉を焼く
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:03:57.64 ID:h8iczMw8
>>175
        ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  ) すまない♪
    .i /  _ノ   ヽ  i ) 
     i   (-‐)` ´(‐-)i,/ 
    l    (__人_).  |  
    \    i  i   /  
    /    `⌒ (::::)
    |    ̄ ̄⌒) .|
178(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/02/20(水) 06:06:08.01 ID:WFmwBAHo
>>175
心配せずとも主導権とやらは俺は握っていないし、そもそも君のその発言について皆ポカーンとなっとるよ。

あと気にせんでも俺は間もなく職場に到着するから暫く書き込まん。

気が済むまで持論を語ってくれ。
179(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 06:06:30.95 ID:hcSlkOAJ
>>175
人に対して偉そうなのは君も同じですがなw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:07:41.69 ID:rLVQg7B+
食い物の習慣って、子供の頃ついちゃって、そうそう変われない。
他国の人々の食物の習慣をあれこれ言うなんて、最悪っぽい所業だよ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:09:17.45 ID:k2eh7cF5
チョン料理全般の特長として、「さすが元祖は全然違う」ってことが無い。
「匠の技」を必要とせず、最低限のレシピを知ってれば誰でもそこそこ再現できてしまう。

だから亜流に簡単に圧されることになる。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:09:29.61 ID:tNg3dVc1
>>178
そうやって高みの見物を装ってるけど、

内面では自分のした罪に対して、

謝罪しようと思ってるのが伝わってくる。

けど、それを言葉に出来ん以上、

お前がまだ子供だってことが解る。

大人になろうや。

謝れ。
183(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 06:09:52.17 ID:hcSlkOAJ
いや… グラさんの人は別に偉そうじゃねえな。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:10:43.40 ID:kddLK97B
>>182
へたくそw
185(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 06:15:07.80 ID:hcSlkOAJ
>>180
ピビンバの場合は混ぜて食べるのが行儀正しいという判断なので
個人で食べる折はそのスタイルに沿うていきますが、ようは文字通り
世界規模で人口に膾炙するにはそこがネックにならんかという話だな…
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:15:52.17 ID:7ToSCjoZ
寿司だって外国式の寿司は、すでに日本の面影がないものが多いけど、それでいいんじゃね?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:15:53.93 ID:c+WV+vT0
きっと韓国料理って言うと食って貰えないんだろ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:15:54.50 ID:4+dqcH3D
謝罪と賠償を要求するのか、また?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:17:03.36 ID:vD8BAkCx
必死すぎるwwwwwwwwwwwwww
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:17:48.00 ID:dOXzh08a
どうでもいい
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:17:49.46 ID:d7GlUF/k
土鍋でやるものだからそこそこ旨そうに見えるけど
本家ではアルミのトレーの上でぐちゃぐちゃにするのか
マジ汚いなそれw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:18:59.60 ID:URazaj3O
>>176
韓国の場合、肉がまずいからタレに漬けないと食えたもんじゃないからだろ?
日本でも安くてまずい肉を出す在日焼肉屋はタレに漬けたのを出すって聞いた
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:19:06.22 ID:FOqSHw5U
世界のビビンバ市場なんてどこにあるんだよ?w
妄想もたいがいにしろ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:19:24.97 ID:RzoG8T6s
ビビンバとか朝鮮料理みたいな見栄えの悪い食い物は日本人の感性には合わない
日本食と喧伝する事はない
杞憂だよ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:24:57.13 ID:kddLK97B
>>188
それはどんな時でもやるから当然するんだろうけど
でも>>1の記事からは怒りが感じられないんだよねw
あの韓国人特有の逆切れのような癇癪が

なんつうか「ビビンバが朴られようとしているニダ〜w」と
朴る側から朴られる側に変わった誇らしさを堪能している感じがほとばしっている。

普段は自分が朴っているから逆切れして誤魔化しているんだろうけど
今回はうれしいんだと思うよw

 
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:25:44.68 ID:fvQW+1fM
在米韓人がビビンバ屋をやればいいんじゃねーの?w
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:25:45.68 ID:Y18eNSGr
>ビビンバ宗主国

誰がそんなもん欲しがるんだよwww
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:26:13.97 ID:eYSs5ww8
>>192
使い回しが誤魔化せるからだろ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:26:39.53 ID:HNO/PPRw
>>1
日本とアメリカが魔改造したやつのが、ウリナラのビビンバより旨いからだろ?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:27:15.24 ID:a33aT8Zw
ビビンバ キムチよりスンデュブ?のが好きだな

辛いの苦手だけどあれは上手かった
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:28:21.02 ID:RzoG8T6s
ビビンバとかゲロみたいな食い物誰が欲しがるんだよ、チョンコ
正気か?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:33:25.20 ID:h8iczMw8
アメリカで食べたビビンバはおいしかった。
もやしや焼肉や麺などがきれいに盛り付けられてその上にケチャップかけた半熟薄卵焼き。
ちなみに混ぜません。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:33:44.56 ID:5cSFz7BA
>初め、米国進出時だけでも‘韓国式バーベキュー’というタイトルを掲げたが、最近になって外してしまい、中国で
>は最初から‘日本式バーベキュー’という看板を掲げた。


↑要するに米国でも中国でもKoreaだの朝鮮だのといった言葉を使った瞬間に
 「ヤバい」「まずそう」といったネガティブな感情を引き起こすからじゃないの?
 Koreaが信頼のブランドだったらKorean BBQという看板を掲げ続けていたはずだ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:34:47.00 ID:Dfwck7+b
ステマばればれだな、チョン。ビビンバなんかよっぽどの事がないとたべない。日本で展開してるのは在日であって、日本人ではない
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:35:26.32 ID:Kpsnc2J9
ビビンバみたいな最終形態ゲロ料理より
クッパ推した方が良いんでないか

つかビビンバって日本式の石焼でしか美味いと思った事ないわ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:35:35.05 ID:ZIb8Fn7C
>>1

劣等感って厄介だなぁww

世界的に広まってるから良いことじゃないか!?wwwww

何の問題がある??w

日本人やアメリカ人が韓国料理の普及を手伝ってるだけだろ??www
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:35:55.57 ID:LFMEUMlG
こういうのが「世界化」というのだろ?朝鮮人は何でファビョってんのw?

喜べよ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:36:17.57 ID:pnFTFWNV
>>193

朝鮮料理は伝統的にバックパッカーとかの貧乏旅行者に
安い!うまい!といった牛丼的人気があるようです。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:37:40.49 ID:RzoG8T6s
テンポーロとかカレーは日本式が発展したけどビビンバはそうじゃない
残念でしたw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:38:09.76 ID:h8iczMw8
とりあえず、日本人が想像するビビンバとは違うけど、結構普及してるよ。
ビビンババーガとかあったし。
名前はビビンバだけど、混ぜないし材料がビビンバと一緒なだけってぐらいでしかないけど。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:38:12.78 ID:H6Gf0Oyh
まだだ、まだ最強の「B」が残ってるニダ

「便(ウ〇コ的な意味で)」がw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:39:07.43 ID:IN6G+P37
なんでも唐辛子まみれにしてまじぇ
まじぇするのが朝鮮スタンダード
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:39:55.83 ID:PkttGeZ9
宗主国って言葉にこだわるけど、なにも利益ないじゃん。
何故こだわるの?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:42:18.49 ID:SfBQPKdy
>>195
あら、そのとうりかもしんないw・・・一票!
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:44:24.41 ID:blf7I7kG
>>213
腐れ儒者のDNA
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:46:06.35 ID:Qw2o8qOq
韓国人も日本料理や寿司を広めてくれてるだろ(閑古鳥)
料理は味です!(笑)
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:46:31.95 ID:iJu2gy37
>>1
> 日本ではすでに‘ビビンバ’という商号でビビンバ事業をチェーン化した企業が登場したうえに、代表的な飲み屋
> ‘甘太郎’とファミリーレストラン‘ロイヤルホスト’等もビビンバを正式メニューとして採用している。

ファミレスの韓国メニューって、そっちの国家ブランド委員会と電通がグルになって仕掛けてた奴じゃん。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:46:56.24 ID:H6Gf0Oyh
>>213
見栄
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:48:39.37 ID:fZgYo9W0
>>217
全包囲マッチポンプ
ポンプできるもんは矛盾してようとおかまいなし
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:50:49.31 ID:RzoG8T6s
天麩羅やカレーライスの様にビビンバが日本に狙われるニダ

そんな事は一切ないから安心しろやw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:51:06.56 ID:HNO/PPRw
>>213
自分達がほぼ何も生み出してないからだよ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:55:18.40 ID:adwVlyEI
>>1
いや別に主導権なんか狙ってないから、好きにしたらいいがな



でももし好きなアニメとかにまたゴリ押ししたら・・・本気でキレる
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 06:55:45.90 ID:T1CGM3l+
つーか、韓国料理店じゃ売れないから日本料理店と偽装してるのだろ。
偽装日本料理店行くと、メニューに韓国料理や中国料理が載ってるからどちらの系統かすぐに分かる。
韓国料理を日本料理と偽って売ってるのは自分達なのに、何で被害者面してるのだか。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:03:32.82 ID:fZgYo9W0
>>222
「魔王、それはなんだ?」
「ビビンバだ、栄養のバランスがよく炭水化物が豊富に取れる
 私は、これをこの国の国民食にしようと思うんだ」
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:05:10.14 ID:FcKFugbP
甘太郎って北系だよね
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:08:03.38 ID:82rAwmue
「世界化」よかったじゃん日本料理店でビビンバ出してもらえるなんて感謝しなきゃ
もちろん日本人は「起源」なんて主張しないから安心してね
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:08:52.12 ID:ehUENOKl
ナムル載せご飯じゃないのか?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:10:11.02 ID:+6s8UOgQ
いらなすぎワロタ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:13:25.87 ID:zfq1SHYE
>>224
勇者 「それ、混ぜないとダメなのか?」
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:14:54.96 ID:ikKEpQeG
>>1
日本人に擬態してピピンバ売るんだろ、どうせ。。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:17:27.43 ID:T1CGM3l+
いくらNobuのメニューを探してもビビンバもプルコギも載ってないのだが。
http://www.noburestaurants.com/

これって、Nobuがビビンバを採用したって時点から嘘なんじゃねーの?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:19:13.69 ID:gW4k0BVU
韓国人シェフの作るビビンバじゃ不味くて商売にならないということですね
わかります
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:19:47.33 ID:RzoG8T6s
「ビビンバは日本人も真似する代表的な韓食ニダ」

しかし現実にはそんな事実は一切なかった
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:20:05.50 ID:V+nu+5t3
南朝鮮では今でも米軍の残飯を食べてるの?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:21:04.11 ID:EsR9wcXt
韓国料理を世界にひろめるとかで無駄な国家予算を使っていなかったっけ? 普及したら宗主国の地位が奪われるとか言い出すの?
ポッキーとか日本の食文化をはじめ 武道や折り紙とかまで韓国起源とか パクリまくりの癖に!!
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:22:14.93 ID:Yxi8zOjD
本人たちはピビンバと呼んでるのになぜ頑なにBなんだろ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:22:55.42 ID:T1CGM3l+
>>233
NYの代表的な日本料理店Nobuがビビンバを取り入れたニダ。韓国料理は世界一ニダ!
 ↓
Nobuがビビンバの起源を奪おうとしてるニダ!許せないニダ!
 ↓
実はNobuがビビンバを取り入れたと言う話が嘘。

リアルにこの流れ臭い。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:22:57.73 ID:jBe6t+jr
朝鮮料理を一切口にしない俺にはなんの影響もない
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:25:49.28 ID:Kpsnc2J9
そりゃまあ絞めにインスタント麺で満足してる阿呆舌だからなあ

まあそれなりにそこそこ美味いんだろうが
そこにまともな麺入れる料理な概念は無いんだろうな
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:26:32.68 ID:Qw2o8qOq
日本人のふりをしてビビンバ料理を出すのはいつもの裏技だろね(笑)
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:27:24.02 ID:FcKFugbP
>>231
nobuも飛びつくくらい美味しいって意味の捏造じゃないの?
とにかく話題にしたいんじゃないかな
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:30:03.63 ID:RzoG8T6s
>>237
あるあるw

>>239
インスタント麺を何で珍重してるんだろうね
日本でインスタント麺を出す飯屋があったら速攻で潰れるぞ
味覚音痴にも程がある
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:30:48.07 ID:PaCqgZ2+
>>6
石焼きに関しては新宿の在日ババアの発案なんだけどね。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:32:03.91 ID:D3eNRUZ6
>>1
> 外食業界関係者は「国内企業らが今まさにビビンバを体系化して世界化に挑戦している状況で、すでに海外有力
> 企業らがまるで自国の食文化のように吸収していて、今後韓食の世界化に大きな威嚇になるだろう」と指摘した。

馬鹿だなぁ・・・逆にチャンスじゃないか。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:33:52.03 ID:D2LBAzSj
今日の韓国妄想ニュース
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:34:15.08 ID:RzoG8T6s
ビビンバはラーメンにも天麩羅にもカレーライスにもなれない
俺が断言してやるわw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:34:15.54 ID:XuDnXbdP
ビビンバが美味しいのは否定しようが無い。朝鮮みたいな衛生観念皆無のゴミだめで喰いたいとは思わんが日本のまともな店で食う分には十分いける。

ていうか日本人の場合は寿司とかをアメリカ人とかが作って美味しい美味しい言ってたら何故だか嬉しくなるけど朝鮮人は悔しくなっちゃうのか?w理解に苦しむなw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:34:59.36 ID:rZe1YoC1
今まで偽日本食店が韓国メニュー混ぜて客をだましてたんだから自業自得
249バキューム大統領:2013/02/20(水) 07:36:00.14 ID:XA8Liu3j
>>236
朝鮮人は語頭の濁音が発音できない。
ビビンバがピビンパ、ビールはピール、バスはポスになるw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:36:06.80 ID:T1CGM3l+
>>244
実際のところは、韓国料理単体じゃ店を維持できないから日本料理や中華料理店に偽装してるだけなんだよな。
で、日本料理や中華料理のメニューの中にビビンバやキムチなんかを混ぜておくと。
自分で外国料理のように紹介しておきながら、起源を奪われたと被害者面してる。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:36:18.51 ID:Usy8T2nZ
韓国式バーベキューって汚いイメージがあるからね
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:38:51.61 ID:SAxzdKUp
韓国人経営の日本料理店でビビンバを出しているんだろ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:40:04.95 ID:VoK+mXXJ
ビビンバって混ぜて食べるのだったのか。
知らんかった。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:42:55.86 ID:09T7I89Y
>>247

「ビビンバは美味しい。韓国料理は美味しい。韓国料理は韓国人の優秀さの現われ。
韓国人は世界一優秀だ(絶賛)」
ってとこまで望んでるんじゃねーの。
だから、たとえば日本人が作ったビビンバを、アメリカ人が「美味しい」と褒めると、
悔しいニダ→ビビンバは韓国発祥、韓国のものなのに→日本人はビビンバを奪おうとしている
になる。
利益も名誉も、全て韓国人が独占したいんだろう。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:43:53.56 ID:RzoG8T6s
韓国人のやる日本料理店のメニューにビビンバが混ぜられてる
「日本人が盗んだニダ。許せないニダ」

こんなもん
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:44:02.24 ID:Yxi8zOjD
>>249
だから普段はpで発音してるのになんで英語表記はbなの?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:45:08.44 ID:3VP6QaTt
起源主張してろ。永遠にw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:48:19.99 ID:PndT07Pb
>>1
なんでいつも文章が仰々しいのだ
万年属国の臭いがすごい
そもそも、海外に逃げた朝鮮人が韓国系料理を古い時期から広めりゃよかったのに、
似非日本料理の店だしたりしてんのも嘆けよ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:48:23.97 ID:2O9xvsIh
肉をハサミで切ってるの見たときは
マジで閉口した
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:50:08.40 ID:T1CGM3l+
韓国人自ら日本料理として売ってるけどな
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:51:35.60 ID:RzoG8T6s
>>258
だって「韓国系料理」なんか誰も支持しないよ
日本食とか中華料理とは違う
それは歴史が証明してるw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:52:16.90 ID:VYBbvdLu
ビビンバって、ゲロを器に戻して食い直しているようにしか見えない。
牛がモグモグやっている反芻(はんすう)と同じ。
繁華街や深夜の駅で酔っ払いがビビンバをぶちまけているが、気分の悪い事、この上無い。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:53:20.86 ID:fZgYo9W0
>>249
発音できないならそういう言葉つくんなきゃいんじゃねえの?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:54:48.22 ID:hT1fUFP7
起源で飯がくえりゃギリシャ潰れないよな。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:55:25.51 ID:EqLKMjbU
>>231
寿司屋で修行したノブがビビンパをメニューにするとは思えない、ちらし寿司じゃないの
あと向こうで日本料理として鉄板焼は有名だからプルコギも信じられらい。
あと焼肉って日本発だから
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:55:59.02 ID:fZgYo9W0
>>254
実際は韓国人が日本料理として作ったビビンバをアメリカ人が美味しいと褒めて
悔しいニダ→(中略)→日本人はビビンバを奪おうとしている
なのだから日本人にはどうしたらいいかわからない
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:56:38.46 ID:t3PAtP6f
ほんの些細なことにも妄想を膨らませて、結果ますます神経が病んでいくんだな
韓国人ってくだらなすぎるなw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:57:58.13 ID:t43qGZt1
石焼ビビンバは日本の食い物
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:57:59.44 ID:k2eh7cF5
>>213
都合のいいとこだけは儒教だから。
年功序列的に「起源」が一番偉くなる。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 07:57:59.57 ID:M8QuznZZ
ほんとめんどくさいなw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:00:03.19 ID:Hnd6fO84
ご飯まぜまぜ料理って日本に限らず東南アジアや米文化圏では普通じゃないのか?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:01:12.34 ID:NgIJclE2
>>242
サリ麺という袋麺を見かけた。ゾッとするわ。
朝鮮食材きもい。
売り場の浪費。
273地獄博士:2013/02/20(水) 08:01:35.50 ID:eJ5QcoM/
>>271
朝鮮じゃ米あんまり食ってなかっただろ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:03:59.03 ID:RzoG8T6s
>>269
支那「おいおい、サムゲタンって俺らが発祥じゃね?」
南朝鮮「ハビョーン」
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:04:02.57 ID:1CfppD7a
今朝の『お前が言うな!』スレか。
他国の事物をどんだけ自国起源主張してたか…
………覚えてる能力が無いんだっけorz
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:05:10.22 ID:oG43gboC
自分達がさんざんやってきただけあってどんなことなのかは良くわかってるのなw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:06:23.38 ID:fZgYo9W0
>>271
日本じゃ炊き込みくらいじゃねえの?
ちらし寿司は地域によっては混ぜるらしいが
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:06:38.14 ID:iJu2gy37
>>244
味で勝てないから。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:06:42.08 ID:/4TbPb6e
>>1
それが世界化というやつ。
むしろ喜べよ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:07:08.33 ID:np9KEaap
得意のK-PooPで、「ビビンバスタイル」とか作って流行らせたらどうよw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:10:24.95 ID:np9KEaap
>>277
たまごかけごはんはダメかな。
http://www.youtube.com/watch?v=33zki0Auq3A
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:13:24.09 ID:RzoG8T6s
生卵が食える国ってそうそうないぞ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:15:02.29 ID:Y1qcdv96
その地域にあうように改造されるのはよくあることじゃないか。
カリフォルニアロールしかり。日本のカレーしかり。
何を騒いでるんだろう。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:15:42.73 ID:wMptoTFK
>>281
長年の疑問で料理と呼べるのか…( 'A`)

ちなみに韓国でたまごかけごはんはいつものコースです
バカにする、世界的に有名になる、ウリが起源にだ
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:15:46.44 ID:fZgYo9W0
>>281
TKGがあったな
東南アジアじゃどうなんだろ
調理する時に混ぜるのはあるが
基本的に日本と同じようになにか盛ったりかけたりしてるようだが
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:16:38.91 ID:gCHGA0Tb
またわけの分からない心配して……
鮮人は生きるのが楽しそうでいいねw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:17:26.82 ID:scYBlEav
チョン物なんか食いたくないが、料理屋としては売りたいだろうからな
それで日本人の口に合う物に変えただけだろ
聞いた話だと「南朝鮮のキムチは辛いじゃなくて酸っぱい」って話だったし
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:17:29.24 ID:wLIr7i3W
そら今まで偽日本食レストランで出してたからな
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:17:46.83 ID:RzoG8T6s
加熱しないと
良くてポーチドエッグ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:18:14.98 ID:iJu2gy37
>>281
こないだそれ言ったら、あまり混ぜずに色んな食感を楽しみたいって人達に異議出された。
そいから山Pは白身すするのが好きだから、卵直接ご飯に乗っけて上でかき混ぜるってTVで言ってた。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:19:16.24 ID:gCHGA0Tb
同胞が海外で偽物日式レストラン開いて
糞ビビンバやゲロプルコギをメニューに忍び込ませるからこういうことになるんだろハゲが。
こっちはいい迷惑だわ
292大有絶 ◆moSD0iQ3To :2013/02/20(水) 08:20:15.50 ID:0upSLZn+
いや
韓食の世界化って
そういうのを目指していたんじゃないの?

>日本・米国の外食業界代表チェーン業者はもちろん、有名シェフ(料理人)までビビンバ
>事業に続々と参入している。

それが嫌なら一体何がしたいのか
さっぱりわけがわかりません ><
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:20:22.55 ID:FC/vDjNy
支那発祥の蔘鷄湯を普段から韓国料理とか言ってるだろ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:21:45.97 ID:8sS4J8j9
 
焼き肉は料理じゃねえ!

 
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:22:41.20 ID:aWo1yP2B
>>1
「日本が目立つのが気に入らないニダ」って感情がありありと見て取れるな。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:23:03.70 ID:EKcbz8E8
>>1 日本産の石焼ビビンバは美味しいよ、韓国は一捻り足りない
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:23:17.44 ID:k2eh7cF5
正直、子供の頃からビビンバって旨いと感じたことがない。
混ぜるってのもオレンジ一色になって気持ち悪かったし、なにより下品だと思った。

一杯1500円もするのも食べたし400円程度のものも食べたことがある。
だが味の違い、つまり値段相応の差というものがサッパリ分からなかった。
たぶん5000円したとしてもわからないだろう。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:23:18.96 ID:AQ75HrfN
>>260
日本料理としてビビンバを売ってるって?ww
ビビンバがいつから和食になったんだよww起源主張してんじゃねえよww
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:24:11.55 ID:FmItEzq/
>>280
奴らビビンバってちゃんと発音出来ないし…
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:25:00.33 ID:RzoG8T6s
ていうか起源ならモンゴルに帰結するよw
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:25:27.83 ID:VCzNzilF
日本やアメリカがビビンバを世界に広めてるのに
韓国が台無しにするパターンか
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:25:41.82 ID:wMptoTFK
>>299
どんな発音になんの?
コーヒーだとコービィーになると聞いた
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:25:45.06 ID:fZgYo9W0
>>298
半島民らしい論理的じゃない反応をありがとよ
>>260を読み直してみようね
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:26:04.33 ID:rzqlXLBn
下鮮は調味料・素材が悪いし
添えられているキムチが不潔
305(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 08:26:30.43 ID:hcSlkOAJ
ここはいっそ「ちゃんと混ぜるんだ」ってアメリカの新聞に広告を出すといい。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:27:46.03 ID:TxuWX7e2
いい加減ビビンバなのかビビンパなのかはっきりしようぜ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:27:51.72 ID:RzoG8T6s
戻しゲロことビビンバは南朝鮮発祥
世界中で異論はないよ
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:28:14.19 ID:RR2o5TN8
チャーハンの出来損ないだろ?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:28:37.08 ID:Yxi8zOjD
>>298
似非日本食レストランひらいてそこで出してるんだから世話ないわな。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:28:51.48 ID:Y1qcdv96
>>305
ニューヨークタイムスにビビンバの広告載せるってニュースを見たような。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:29:06.67 ID:FmItEzq/
>>302
濁音が言えないからピビンパみたいな感じかな?
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:29:11.85 ID:EWqNOscw
>代表的な飲み屋 ‘甘太郎’とファミリーレストラン‘ロイヤルホスト’等もビビンバを正式メニューとして採用している。

これは日本の国策で、韓国を盛り上げてあげているのだろう。実際の利益になるのかどうか。
コンビニチェーンやスーパーでまわりもちで、韓流フェア、韓国フェアをすることと同根。

ビビンバだけ食べてもおいしくないし、焼き肉とセットでもビビンバがメインならうまくない。
中途半端なメニュー。まだ牛丼のほうが絶対感があり完成されている。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:30:14.34 ID:tiGxnQ44
石焼きビビンバは日本発祥
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:30:57.40 ID:Phz8NhFN
>>306
   _
   /〜ヽ   ぴぴんぱぴぴんぱくるるんぱ?
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:31:23.88 ID:Yxi8zOjD
>>310
出してたけど混ぜる前の写真だったね。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:31:41.21 ID:EWqNOscw
>>292

>>1は、うれしくって書いているんだよ。韓国ってモテモテで困っちゃうの。
日本は大嫌いなのに日本が真似ばかりするので日本をどうにかしてください。
日本に又泥棒されそう。という精神構造だろう?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:31:48.89 ID:TxuWX7e2
>>314
プリンさんおはようございます。
でもそのネタはわかんないです。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:32:22.39 ID:Phz8NhFN
>>317
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)くそうくやしいからねる
   ゚し-J゚ 
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:32:46.46 ID:zNaxeXST
不潔でマイナーな不味い土人の粗末な臭いエサを
清潔に美味しく人の食える料理に作り直しイメージを良くして
広めてやったんだから、朝鮮土人は涙流して日米に感謝しろ。
いいから早くカネくれ。で、二度と出しゃばるんじゃない
朝鮮人は黙って早く絶滅しろ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:32:55.51 ID:TxuWX7e2
>>315
韓国の「混ぜる」をやっちゃったらもうヤバいことに。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:33:36.23 ID:wLIr7i3W
>>299
フィギュアスケートをピギュアスケートっていってるの思い出した
322(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 08:33:39.70 ID:hcSlkOAJ
>>310 検索したらまた綺麗に撮った写真ですな…
他の方もご指摘の通り混ぜる前w
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:33:51.97 ID:FmItEzq/
>>302
ちなみにコーヒーはコピだね
Fがピになるのでフランスはプーランスになるw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:34:28.59 ID:EWqNOscw
>>313

石焼ビビンバもうまくない。
容器にこびりついたのを食べないとダイエットにつながる利点があるぐらいのもの。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:34:30.46 ID:TxuWX7e2
韓国人は偽日本食屋をやめるところから始めようぜ。

中国人、てめえもだ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:34:59.13 ID:fZgYo9W0
http://livedoor.blogimg.jp/mncfpolo1/imgs/6/f/6f012b6b.jpg
これやったらまだ見た目食べてやろうって気にもなるけどさ
http://www.johomarket.com/news/assets_c/2009/11/%E3%83%93%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%90-thumb-500x375-287647154.jpg
こうやって食べるというのが解せん
だったら最初から混ぜてよそったほうが見た目きれいだよなあ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:35:44.36 ID:12aeYP9T
あんな変なもん、日本式と言っちゃダメだろう
そのほうがよほど問題だよ
日本にはもっと美味しいものがたくさんあるからな
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:35:52.61 ID:b+oj6jC+
>>14
北京原人とかジャワ原人じゃないのか?>焼肉期限
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:36:15.09 ID:TxuWX7e2
>>326
さっくり混ぜるとかの加減がないんですよね。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:36:38.85 ID:QhUUzKhz
正しくはビビンパだろ、もう負けてんじゃんね
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:36:51.01 ID:EWqNOscw
>>326

そのうちすぐに、混ぜないで食べるのが韓国流で、混ぜていたのは日本流だって
言い出すよ。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:39:05.69 ID:TxuWX7e2
>>1をよく読みゃピビンバとも言ってやがる。
まずは呼称を統一しろよ。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:42:21.03 ID:DVgLEBFc
混ぜずに具が乗った状態で、ドンブリとして食べるならともかく。
混ぜた状態の見た目が、生理的にどうしても受け付けない。
334大有絶 ◆moSD0iQ3To :2013/02/20(水) 08:42:26.51 ID:0upSLZn+
プリンさんが言いたかったのはこれかな?

魔法少女ものアニメでの魔法の呪文
http://www2s.biglobe.ne.jp/~masato-k/anime/anime02.htm

ミンキーモモですね。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:44:10.86 ID:TxuWX7e2
>>334
ミンキーモモか...わからなかった。
プリンさんすまぬ...
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:45:08.61 ID:np9KEaap
>>334
同級生が高校に持ってきたバンダイ製フィギュアをこっそり逆さにして
ねこさんぱんつを確認したなど知らんな。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:45:46.84 ID:2pZNod0P
まじぇまじぇご飯って名前でビビンバみたいなの出したら、それはビビンバのパクリニダ。ってツッコミくるか?
すごく検証してみたい件
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:46:33.26 ID:wMptoTFK
>>334
私的に魔法呪文はこっちがお勧めだな
リリカル・トカレフ・キルゼムオール
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:46:37.90 ID:zNaxeXST
気まぐれな新し物好き相手のメニューに困った奴らが
時代遅れの韓流に飛びついたんだろ
こんなお粗末な土人の食い物なんかさっさと使い捨てろ
どうせ在日が干し上がるだけだ(笑)

アジアで料理と呼べるものは、日本料理、中国料理以外では
ベトナム料理やタイ料理だろ。朝鮮エサは下品で三流ジャンク
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:46:44.39 ID:EWqNOscw
ビビンバよりはるかに牛丼のほうが完成されているし絶対的なメニュー
そしてその牛丼でも料理にはならない。
高級和牛を使い野菜メニュを添えた牛丼でも
だれも牛丼でディナーしないだろう。
ビビンバを持ち上げるのがどんなにバカバカしいかわかるだろうに。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:48:39.08 ID:8h/Jyfnw
ビビンバは韓国起源で間違いないからwww
そんなに主張しなくても大丈夫!
汚らしく食べ物を混ぜる文化は韓国以外には無いでしょwww
まぁビビンバ美味いけどね
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:48:42.89 ID:2pZNod0P
>>269
今の韓国って日韓併合時代から土地譲っての独立だから・・・。宗主国は日本じゃん。
親の国に対して生意気な。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:48:57.25 ID:EWqNOscw
(高級なんだろうが)卵かけごはんを世界の首脳の食事会でだした韓国ならではの錯覚。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:50:19.38 ID:wMptoTFK
>>337
東亜板、料理板、既婚男性板の連中を集めれば
それはそれは…くだらない審議になると思う
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:51:09.95 ID:TxuWX7e2
>>342
連中は、腐れ儒教による年功序列と、古臭い中華思想で凝り固まってるんです。
なんで、宗主国は中国。で、日本より中国に近いから偉いと思っとるのです。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:52:48.49 ID:AQ75HrfN
>>303
韓国人がビビンバを日本食として提供してる事実が確認できないんだが?ww
仮説が間違ってるならいくら論理的に正しくても帰結は事実と異なる形で現れる。
お前は韓国人が日本食としてビビンバを提供してることを事実だとでも考えてるのかね?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:52:58.61 ID:RzoG8T6s
>>342
北だろと南だろうと朝鮮の宗主国は支那でお願いします
日韓併合は日本史上最大の愚考と言っていい
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:56:36.97 ID:sE6dY0kE
まあ。今の日本じゃ、ビビンバが当たり前の食事の
ひとつになってるってのに、これは素直に韓国人に
感謝すべきだろう。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:57:49.91 ID:EWqNOscw
>>347 で 結論がでましたね。

どこが宗主国とかじゃなくて、日本から切り離して日本とは無関係になるのが一番日本人のためになる。
日韓併合は日本市最大の愚行。

日本と朝鮮半島をまじぇまじぇするのはやめろ。まぜるなきけん。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:58:06.21 ID:RzoG8T6s
日本料理があるから日本人は中華料理にも敬意を払える
中華料理があるから中国人も日本料理には敬意が払える
朝鮮料理しかないから朝鮮人は日本料理にも中国料理にも敬意が払えない
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:58:07.90 ID:TxuWX7e2
>>348
焼肉のお供として一定の地位は築いたけども、当たり前とまではいってないんじゃあなかろうか。
まあ、美味けりゃどうでもいいけど。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:59:39.43 ID:fZgYo9W0
>>346
仮説が間違ってると思うならそういえばいんじゃね?

韓国人自ら日本料理として売ってる
   ↓
いつから和食になったんだ起源主張してんじゃねえよwwww

いろいろ飛んでるよね
とりあえず、飛躍させて草はやしてわめいたこと
ごめんなさいしようか
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:59:41.43 ID:JdT1XpsJ
>>348
焼肉には「白ご飯」
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:59:44.96 ID:nYNpNxK0
ビビパンかと思った
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 08:59:57.40 ID:TvtdJ+XS
>>348
なってねえよw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:00:20.84 ID:EWqNOscw
>>349


>日韓併合は日本市最大の愚行

訂正
日韓併合は日本史上最大の愚策
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:00:24.82 ID:T2XBQsju
アキバの焼肉ビルの5階で喰える鐵釜焼きビビンバは好き。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:00:34.10 ID:RzoG8T6s
>>350は誤爆
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:01:08.72 ID:QhUUzKhz
>>348
石焼きだけは昇華したものと認めよう、しかし他はダメだな乞食めしと大差ない
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:01:10.61 ID:iJu2gy37
>>321
キムヨナの発音
コーヒー→コピ
フィギュア→ピギョ
だった。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:02:29.07 ID:np9KEaap
>>354
女子中学生のおけつ&ぷにぷにアニメなんてけしからん!

と思いつつ、見てるうちについ「かっちょええ…」とか思わされるのは
高村和宏監督の手腕なんだろうなあ。
362 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/20(水) 09:02:35.75 ID:+GoW4TLv
>これに伴い、外食業界はキムチ、プルコギなどがあたかも日本の食べ物のように糊塗される‘錯視現象’が
>ピビンバをめぐっても再演されるかとみて、きわめて憂慮している。

修行経験も無い癖に勝手にザパニーズレストラン経営して
キムチだの唐辛子の味しかしない変な料理を提供してたのは御前らだろ
何被害者ぶってるんだ?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:02:59.85 ID:EWqNOscw
>>360

コーヒーはカピと言っているように聞こえる。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:04:33.07 ID:T8gWDl3t
半万年隷属国の韓国、いつ宗主国だったことがあるの?
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:04:39.80 ID:TxuWX7e2
>>354
なんかもう色々混ざっちゃってるアレね。
なんも考えずに見て笑えるから楽しいねww
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:08:47.43 ID:AQ75HrfN
>>352
仮説が明らかに悪意のあるものだったから、皮肉を込めて批判しただけじゃねえかww
ただの皮肉を言った俺に対して、論理的な主張をしろと言ってきたのはお前だ。
てか、情緒溢れる日本語に通じてるのなら皮肉だってことくらい理解できても良いんじゃね?ww
もしくは、理解してたけど、俺に反論するために無理矢理論理的な話にすり替えたのかもしれんがね。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:10:02.72 ID:nYNpNxK0
>>361
しかしタイトルのどこにもパンツがない
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:10:03.57 ID:yvXh7jfy
>>109
てめぇ、こっそりサシミを韓国料理認定すんなよ。生魚食えねぇくせに。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:12:24.61 ID:np9KEaap
>>367
「パンチラはありません」なアニメのタイトルに「パンツ」が含まれてるからよいのです。
http://girls-und-panzer.jp/
アニメーターは何とかして紛れ込まそうとするんだけどチェックで全部ハネられるらしい。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:12:33.92 ID:TvtdJ+XS
>>367
ストパンのことかー
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:13:46.61 ID:TxuWX7e2
>>367
パンツって書かない当たりは奥ゆかしさが感じられる
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:16:12.06 ID:gCHGA0Tb
朝鮮人の「認めてもらいたい病」は深刻だな

日本で言ったらすし太郎のちらし寿司を世界化する! みたいな話だろ?
ちらし寿司をNYT一面広告出すってありないw

○△人がウリナラのちらし寿司市場を奪っていくーギャアギャアって、アホか。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:17:15.95 ID:Ik2mdmg6
ビビンバを名乗っている時点で韓国料理だと認めているじゃん

日本の巻き寿司やKARAOKEを韓国名に作り変えて
あたかも韓国文化のように宣伝しているのは
朝鮮人のほうだろ
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:18:43.48 ID:JdT1XpsJ
なんか情報が倒錯しているようだが
ビビットの話だろ。

ストパンとガルパンが関係ない。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:19:02.45 ID:fZgYo9W0
>>366
悪意?ないだろ
朝鮮人が日本料理店を開くってのは寿司ポリスの時に話題になってたじゃん
そんで日本料理と称して韓国料理売ってる店も話題になったしな
http://livedoor.blogimg.jp/nico3q3q/imgs/f/e/fe8c9ce9.jpg
ビビンバ売ってるしね
韓国人が日本料理としてビビンバを売っているという仮説は
悪意ではなく、極めで合理的な帰結だね
で、それに対してアタマのなかの思い込みだけで皮肉とか
それはさすがにわけわかんないですぅwwww
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:20:00.39 ID:nYNpNxK0
>>369
それガルパンじゃないですか(´・ω・`)
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:20:26.01 ID:1Nco+C/a
あほくさ
韓国人が経営する寿司店とかいっぱいあるのに
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:23:00.06 ID:JAQkgx2/
お前らは散々アメリカでザパニーズ寿司屋やってんじゃねえかw
南カリの寿司屋の8割以上がザパニーズじゃねえの?
出汁の入ってない味噌汁、干からびたネタとかで顰蹙買って日本食に
汚名を着せてる所もあるからな。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:24:48.85 ID:gCHGA0Tb
>>375
馬鹿同志くだらないことで喧嘩すんなよ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:25:43.33 ID:agSfqjui
>>1

その前にアメリカでやっている

韓国人経営の日本食店や寿司屋をなんとかしろよ

かなりの数があるぞ

自分達は他国の食文化を盗むが他国はダメ? さすが基地外民族だ
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:26:00.89 ID:np9KEaap
>>376
こないだ第11話完成したらしいっすよ。
ぱったり止んでたツイートでいきなり監督から報告があったw
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:28:11.79 ID:AQ75HrfN
>>375
おいおいww
お前が提示した画像からは、この店を韓国人が経営してるのかどうかまでは分からんだろうが。
それに、仮に韓国人が経営していたとしても、この一例だけじゃ何とも言えんわなww
こんな画像だけを根拠に、韓国人が日本料理としてビビンバを売っている事が合理的な帰結だと主張するとか、あまりに論理が飛躍しすぎww
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:32:20.42 ID:nYNpNxK0
>>381
まじっすか!
なんか録画忘れそうでコワイ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:32:24.68 ID:SGTQWhOq
ほんとはもう完結して涙涙の最終回なはずなんですけどね。>ガルパン
欠乏症に陥ったおっさん連中が大洗行ったり戦車プラモ買いまくったりと
関連各所はかえっていい感じになってるみたいですけど。

じゃなくて石焼は日本で開発されたんでしたっけ、たまに食べる程度だけど
おこげが香ばしくなってあれは結構いける。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:33:29.51 ID:1YFhttOP
>>1
>外食業界はキムチ、プルコギなどがあたかも日本の食べ物のように糊塗される

はあぁ?
日本の食べ物を装ってゴミ韓国料理を食べさせようとしてるの間違いだろ
ほんと嘘つきチョン公は死ねよ、反吐が出る
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:34:18.36 ID:np9KEaap
>>383
http://girls-und-panzer.at.webry.info/201302/article_8.html
さあ今からレコーダーに予約するんだ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:34:55.29 ID:6R9Tda0n
アメリカに住むと偽日本料理店の多さに驚くよ
メニュー見てビビンバやカルビがあれば韓国系、中華料理が載ってたら中華系
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:35:08.90 ID:edNMj8U0
なんでこの人たちの思考は
勝つか負けるかしかないんだろう・・・
何事に対してもたいていそうだ

来賓した客を喜ばせるという発想よりも
「どうだ!我らは優秀であろうっ!!」
みたいな自己顕示とふんぞり返る、見下すために
事に望む気質なんだよね
 
で負けると心がボキっといきやすいメンタルがあるから
余裕が感じられん・・・あと勝てば官軍で反則をばれなきゃいい
ばれても誤魔化せ居直れなとこも多いから悲しくなってくる

誰か彼らの中からそういうメンタルを改善しようという人間は出てこないのかね
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:35:46.43 ID:fZgYo9W0
>>382
バカだな
画像は日本料理と称して韓国料理をだしている店があるという根拠で
そのこと自体についてはこの記事自体が指摘してるじゃん
そもそも前提であり証明の必要がないこと、それをいまさら「分からない」とか
どこまでバカなの?

重ねて言うが、朝鮮人が日本料理と称していい加減なものを売っているというのは
何年か前に問題にされてたことだよね
そもそも、立証ではなく
悪意でなく、合理的に仮説がなりたつといってるだけなんだが
バカなの?ガチバカなの?
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:38:53.41 ID:agSfqjui
>>1

>対策準備が至急だと専門家たちは指摘している

その「対策」とは

@ 日本料理店に行って営業妨害をする
A VANKが捏造記事で悪い印象操作を流す
B 店に謝罪と賠償を求めデモを行う

こんなところかな
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:39:47.22 ID:qqRtzrYU
石焼食ってる限りではそう悪くはないが、
ぬるいのを混ぜるのは勘弁。

ま、そういう感覚があるから
石焼が日本で発明されたんだろうね。
まさに日式ビビンバといったところか。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:41:03.04 ID:qRhWWNfG
韓国人中国人のインチキ和食
 ↓
お前ら「他国の文化に払う敬意はないのか拝金主義者! 死ねよ文化泥棒!」

日本式アレンジ版イタリアン、フレンチ、中華、カレー、コリアン、その他諸々のインチキエスニック
 ↓
お前ら「日本人だけはいいんだよw 世界最高の民度を注入して魔改造してやってんだからww」

並べて書けばバカにでもわかると思うけど、これは「ダブルスタンダード」っていって
大人の世界ではすご〜くすご〜く恥ずかしいことなのな。
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。
そんなのがお前ら。そんなのが日本人。これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ嫌われ蔑まれるよな。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:42:45.24 ID:6mWw1/r/
いまさら「ニホンガー/ニホンモー」を叫んで虚しくならないか?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:43:42.98 ID:JP5RIzBu
だから日本ではちゃんとカタカナ表記して外国の物は区別してるって
誰か教えてやってくれ。
日本の店の方が信用あって美味しいのは仕方がないわ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:44:00.90 ID:TxuWX7e2
>>392
日本人がイタリア人やフランス人、中国人、インド人、韓国人や東南アジア諸国の人に成り済ましてやってるなら、そうだな。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:44:24.64 ID:/RqCXT4a
本家より先に世界進出したってだけだろ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:45:12.91 ID:6R9Tda0n
>>392
日本人が日本で日本人向けにやるのと、第三国で全くの別物を日本食として売るのが同じなのか?
前提が全く違うものを並べてダブルスタンダードって、お前馬鹿だろ?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:46:22.53 ID:tV/Y+PAv
>>392
インチキ和食が叩かれるのは、レベルが低いからだよ。

んなこともわからんのか?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:47:07.42 ID:GGuJfJZH
日本人になりすましてお寿司屋とかアメリカでしてるくせにw
自分たちがされて嫌なことをもうすでに自分たちでやっているというオ笑い話w
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:47:38.85 ID:agSfqjui
精神異常者が70%いる韓国人では

味覚、嗅覚、視覚 が異常をきたしまともな料理は作れない

そんな輩の作った料理はハッキリ言って不味い

顧客は美味しい店に来るだけ 

美味しいビビンバ作れば客は来るよ 下チョン まっ無理か〜

「味はどうでも宗主国の韓国店に来るニダ〜!」が精一杯
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:47:57.20 ID:tV/Y+PAv
つーか、店側も「KOREAN BBQ」の看板出すより、「JAPAN BBQ 」か「日式鉄板焼」で看板出したいだろうなあ。

KOREAN なんてつけたらイメージダウン。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:49:54.12 ID:nYNpNxK0
>>386
いや1週間前でないと・・・
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:50:05.75 ID:6mWw1/r/
>>401
イメージダウンになった要素も対策できずに、他所の仮面を被るってかw
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:50:44.78 ID:agSfqjui
不味い韓国式ビビンバを日本風にアレンジして昇華させてあげてるんだ

日本に土下座をしなさい 得意だろ


BBQも料理ではなく調理法だろう 古来より世界で肉を焼いて食べていた
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:52:11.64 ID:UPWArSXw
>>1

韓国人には、オリジナルをリスペクトしつつ昇華する(→後に新ジャンルとして確立してしまった)という考え方はないのかな?


日本人は、オリジナルへの敬意を表して「ビビンバ」名前をそのまま使うが、
(※魔改造し過ぎてオリジナルとは程遠くなってしまったモノは除く)
韓国人はどうなんだ?




たいして変わらないくせに、日本から伝わった「海苔巻き」を「ケムパ」とかいったり、日本式のアニメーションなのに「アニメ」ではなく「アニ」って言い張って起源主張。

日本式のカートゥーンのようなものである「漫画」を、日本式の絵柄の書き方からコンセプトも何からなにまで真似て変わらない、昇華されてすらいないくせに「マンファ」と言って起源主張までする。


韓国人は、オリジナルへのリスペクトも無いし、昇華されてもない。その癖新ジャンルを確立しようする。

しかも相手が日本だと、さらに何していいみたいな土人的思考。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:52:19.47 ID:j7H6Ygfl
>>392
これは無様すぎるwww
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:53:38.53 ID:agSfqjui
しかし

その料理は自国料理だと文句タラタラの国って世界で韓国だけだろ

他にそんな国があるのか? 
408ファイアホイール・コリア ◆EqtePewCZE :2013/02/20(水) 09:56:02.79 ID:Sj9HPszq
>>407
( OMO) 韓獣以外にそんな事する連中なんて見た事ないよ、世界中探しても韓獣みたいな恥知らずなんて中々いないだろ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:56:12.54 ID:kddLK97B
>>265
ニューヨークのメニュー見たけど、確かにビビンバ載ってないw

あったのは”Chirashi”

これはチラシ寿司をビビンバ認定してホルホルしている可能性は高いね

 
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:56:45.00 ID:agSfqjui
韓国料理を日本流にアレンジ  昇華

日本料理を韓国流にアレンジ  デスフード
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 09:58:40.29 ID:7Qs0X5mI
> ビビンバ宗主国

わらかすなぁw
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:00:46.56 ID:3c7ycCx7
で、コリアン記者のこんな話題に何の価値があると?
ビビンバの起源なんて日本人の方がいらんだろ、むしろ広めてやってるって感じじゃないの。
ただレストランで一時採用しただけで起源主張なの?くだらない。
じゃ、おまえの国だけで作ってりゃいいじゃん、サムゲタンみたいに日本に売り込むなよ糞民が。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:02:16.03 ID:s7q0QcD1
人気のある市場に多くの人が参入するのは人気者の辛いところ
しかし、粗悪な偽者や、まるで自分が宗主かのように振舞うのは無礼極まりない
日本の恥だ
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:03:56.37 ID:6mWw1/r/
>>413
「宗主国」って発想が、既に「中華思想」w
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:05:05.35 ID:kddLK97B
>>412
いやw
それ以前に>>231
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:05:12.77 ID:3c7ycCx7
>>413
これは恥ずかしい
起源主張まで捏造するのがコリアンクオリティですな
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:05:32.56 ID:7Qs0X5mI
>>409
本当だw
メニューにビビンバとか無いね。
ちらし寿司もChirashiって書いてあるんだから、間違うはずも無い。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:05:43.66 ID:gW4k0BVU
外国人シェフが欧米人の口に合うビビンバを開発してくれたら
韓国はそれをパクればいいじゃんw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:06:13.88 ID:6R9Tda0n
>>409
全てのメニューが載ってるとは限らない。
でも、>>1に有るように多店舗にも拡大するほど人気なら、載ってないのは明らかに不自然。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:06:57.49 ID:edcnEyAD
ビビンバは確かにアメリカ辺りでアピールするには悪くないと思ってた
ご飯+(くず)野菜+肉の切れはし+コチュジャンで甘めの味付け(アメリカ人は甘い味が好き)
石焼にして卵入れて混ぜると衛生面でも好感度アップ
これを3〜4ドルで売れば、マックから貧民層の客を横取り出来た可能性がw
(マックよりは)健康的だしね

10ドルで売ろうとするから売れないんだってーの
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:09:50.04 ID:nBPq7/uT
>>413
日本の恥はお前らが日本の領土に寄生してること
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:16:32.46 ID:wLIr7i3W
>>392
外国人が洋食の牡蠣フライを絶賛したり
トンカツを外国人旅行者美味いって言ったり
カレーがアメリカでウケてたり
ラーメンがイギリスで定番になってたら

別にいいんじゃねーの?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:16:43.68 ID:tUeSfD9n
>>420
>10ドルで売ろうとするから売れないんだってーの
石焼きでは、2ドルは無理。レンジでチンでないとね。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:18:06.63 ID:VjZKLtKR
ビビンバコップ出動!
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:18:19.35 ID:6R9Tda0n
>>420
その系統だとNYにはハラルフード(イスラム系の料理)の屋台が大量にあるんだよな。
米と肉の切れ端を混ぜて、野菜を乗せて独特なソースを付けたような奴。
これがだいたい5ドルくらいで売っていて、屋台によっては行列ができてる。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:21:47.09 ID:bz2m7Dla
クッパもビビンバもキムチも冷麺も好きだが
朝鮮料理といわれるとなんか抵抗がある
チャーハンや餃子食べて中華料理と思わないように
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:22:35.12 ID:fsnIRoyi
<丶`∀´>ビビンバは三国時代、米の生産で有名な全羅北道の全州地方に由来し、全国各地に
伝えられた韓国固有の伝統的な食べ物である。 
高句麗、百済、新羅が雌雄を競った三国時代に、優良な米の生産で名声が持ちきりだった
古代の全羅北道の全州地方では、当時の倭国とは違い下層民に至るまでたらふく米を食うことは
常識であった。
このため、毎日少しでも米を飽きずに食べられるように種々の薬念を米飯にまぜて風味をつけて
食する習慣が発生した。
時代とともに、単純な薬念からナムル類、さらにはユッケや海鮮などの多彩な具材を取り合わせる
ようになり、ビビンバは韓半島全体に広まった。
日本では古来からごく最近まで米を日常的に食する事が出来るのは、一部の特権階層に限定されて
いたので、米飯そのものをめったにない貴重なものとして崇める風習があり、現在でもなにも
混ぜていない味の無い米飯を珍重している。
              民明書房刊 「韓半島の食文化とその歴史」 キム・ウソツク
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:22:56.08 ID:hJJrKXC2
日本で食べられてるビビンバと韓国で発明されたとされるビビンバは本当に同じものなのか?
日式ビビンバを韓国人がパクって、起源主張してるだけじゃないのか?
韓国で発明されたなら、客に出した段階でもっと残飯チックになるはず。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:26:57.40 ID:Y+fDMsBN
え?
別に日本風やアメ風の新参ビビンバに戦々恐々としなくてもいいんじゃねーの?
韓国はビビンバ宗主国として本場の味・老舗の味を提供してけばいいじゃん
韓国ビビンバに自信あるんだろ?
新参の日本風アメ風はすぐに駆逐されて、本場韓国ビビンバが世界を席巻するさー

その国の人たちの口に合えばねw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:26:57.46 ID:OHiXQAq2
>37 焼肉(先にたれ付けて焼くとかジンギスカンとかでもある様に)は日本発祥というか
どんな文化でも自然発生する形式では?
 ステーキも言うなれば焼肉の一種だし
 只、今のような焼肉の形式が認識された時、日本の焼肉屋で他との差異化をだす為
韓国を押し出した
 つまりは何処が発祥かはどうとでもいえるし答えの出ない種の問題だ
料理の国際化=料理の現地化という流れは当たり前の事なのにそれに難癖付けようとか
あまつさえそれに乗っかかって利を得ようとするのは完全に筋違い
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:27:07.84 ID:agSfqjui
>>424

ビビンバコップ登場 (動画中ほどから)

http://www.youtube.com/watch?v=pZiqxc7VVtc
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:28:16.80 ID:zxXrqVnv
ビビンバ宗主国www
さすが万年属国のコンプレックスは半端ないなw
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:29:07.62 ID:rgq3FK2J
プルコギは焼肉じゃないだろ。
すき焼きみたいなもんで、しかも焼いたのを持って来るし。
日本式の焼き肉とは全く違う。
だいたい儒教の国が客に肉焼かせるわけがないな。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:31:28.94 ID:r9Vb5PxO
日本人は猿から進化できないよね
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:32:15.23 ID:yvXh7jfy
>>427
民明書房は韓国人の著作を出版しないよ。「真実の民明」だからなw
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:33:40.88 ID:agSfqjui
>>434

それはお前だけ
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:34:10.02 ID:Zw5kDQ2J
>>428
だいたい今韓国でビビンバに使われてるごま油って韓国じゃ
超高級食材で日本産と中国産がほぼ全てだろ
日本産は韓国人の日本土産の定番。
一斗缶でお持ち帰り

こんなんで韓食とかお笑い。
日本の寿司をお酢が日本産がほとんど無い状態で作るようなものだ。
初めからインチキなんだよ。あえていえばただの有り合わせの混ぜ飯。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:35:53.27 ID:rgq3FK2J
ちなみに石焼ビビンバは日本発祥な。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:36:50.34 ID:Gy1P3Y1r
あのゲロ食い物のことですか?
キムチ悪いです。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:37:40.75 ID:gW4k0BVU
腐りかけの食材で作るのが本場のビビンバですw
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:38:30.64 ID:RlpFWoWU
石焼ビビンバは日本オリジナル
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:39:28.91 ID:58o3X+II
フランス人にパエリアって言われた料理がなんだって?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:39:52.57 ID:z/eb16ed
>>434



お前らは日本人様の奴隷から進化できないよね
444(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2013/02/20(水) 10:40:19.65 ID:31EtWU3g
>>442
やっぱ言われてたんだ…
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:43:36.62 ID:edcnEyAD
>>423
焼かないの3〜4ドル、石焼5ドルってところかと

>>425
もう遅いかw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:44:50.83 ID:n+wGL3mT
ビビンバがB級?
そんなの知ってるわ。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:46:39.82 ID:1sDTI/ML
ビビンバと、ジャパニーズ・ビビンバは似て異なるもの。

ジャパニーズ・ビビンバの方が圧倒的に美味い。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:47:05.70 ID:s7q0QcD1
>>416
ビビンバの起源が日本だと思っていたのか
この極右サイトはネトウヨばかりだな

日本の歴史を調べればいかに薄いものかよくわかる
韓文明がなければ今の日本は存在しなかった
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:51:27.70 ID:F3ohqlM4
             宗 主 国 の  ビ ビ ン バ (笑)


 大阪民国マンセー! *        ∧創∧     *
  ∧総∧     *   常勝白丁! (´∀`)∩>
 < `∀´ ∩ ⊂二 ̄⌒\      (つ  丿
 (つ   ノ    )\   ヽ     ( ヽノ          ∧B∧
  ヽ ( ノ   /__   )     レ〈_〉    ノ)     < `∀´> これ 「b」 や
  〈_〉レ'   ////  /|  ∧民∧      / \   (つ  つ
        / / / //\ \< `∀´ >  _ / /^\)   ) ) )  
    *  / / / (/   ヽ、      ⌒ ̄_/       〈_フ__フ
       ((/       ノ世界制覇/ ̄
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:56:42.57 ID:2pZNod0P
>>347
米ってものを考えた時に全て日本のパクリだと言ってしまいたいが・・・。
実害がないものは全て宗主国は韓国でいいから、日本と半島の関わりを断つってことで賛成しまつ。

こっち見んな。こっちみんな。コッチミンナ。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:57:31.07 ID:Buk47McV
残飯が起源の料理だからなあ

石焼きなんたらの方はまだ出来てせいぜい30年だろ?

例の「壺」が売れなくなったので、その「技術」を転用して
石腕を作ってるとか聞いたのが30年くらい前だったかな。

どっとにしろ伝統もクソもないだろwww
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:57:38.42 ID:OFXVGfrI
NOBUの共同オーナーは在日だしな
453エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2013/02/20(水) 10:57:39.26 ID:Ehy0rPTT
以前もキムチで同じ危惧をいだいた韓国が、日本企業つぶしを図り、成功した話。
http://era-tsushin.at.webry.info/200905/article_27.html
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 10:58:54.57 ID:gW4k0BVU
修行が必要なく素人でも作れるのが韓国料理の特徴なんだから
B級に徹すればそこそこ成功するんじゃないかな
高級化やブランド化を目指せば失敗すると思う
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:00:25.16 ID:OP22VAG+
韓国料理って、オリジナルの方が不味いんだもん。あり得ないよね。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:05:19.79 ID:ew5f7RiZ
ビビンバなんて宗主国様wの正しいお作法の喰い方見せたら一気に消滅するだろ。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:06:33.36 ID:xGtOsrx+
そしてまた下朝鮮は国家予算を浪費するのか・・・


いいぞもっとやれwwwwww
458氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/02/20(水) 11:07:12.91 ID:MAoke5ak
>>448
韓国のはビピンパでしょ?
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:07:15.39 ID:2pZNod0P
>>455
何食っても辛いかもしくは味が薄い(というより味がない)と聞きますが本当?
韓国冷麺は昔食ったとき、水の上に糸こんにゃくが泳いでいて食えませんでした。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:10:38.14 ID:X1bk6pgV
別に拡散していくにはいいとおもうけどw
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:12:44.27 ID:OP22VAG+
>>459
韓国行った人は辛いだけで味がない、肉に旨みがない、
冷麺もゴムみたい、と散々な感想でした…
普通、本場の料理を食べてみたい、って出かけるよね。
日本人向けに味付けされてないから口に合わない、ならともかく、
料理としての基本を成してないというのは…
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:13:14.39 ID:nBPq7/uT
>>434
色々考えた挙句そのチープなレスを書き込むことにしたの?w
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:19:45.16 ID:SrPsnM39
全部混ぜてから石焼で炒めたらどうだろう。
ピビンバ風チャーパンでいいよ
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:21:07.79 ID:8q1F2LXV
インチキ和食を世界中に広めて、何いってんだチョンコ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:21:23.70 ID:F3ohqlM4
      -- ── -- 、
   /          ヽ
  /     Q Q     ヽ
  |     /\      l
  |    /   \    |
  |  /      \    |  誰がビビンバやねん
  |    _/ヽ_     |
  /|    \   /     lヽ
 レ l    //\l     l\)
   |━━━━━━━━ |
 r─ 、 ━━━━━━━ |
 |   `          |
 l              `、
  `ー ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
            (____ノ
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:25:47.97 ID:edcnEyAD
>>465
一瞬名前が思い出せなかったw
ドロンパだね
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:27:11.06 ID:maA5jrA6
たかが混ぜ飯ごときでピーピーうるさいのぅ。
さすが貧相な文化しか持たない国。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:27:13.91 ID:F3ohqlM4
          __     _Ψ_         _ф_
   _ξ_   / QQヽ / QQヽ       /   ヽ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ・ ・ヽ  | っ \/ら | っ 回 ら     |‘@‘ J< >>466そうよ^^
  .|っ \/っ  |   ☆ | |      |     ∠二二ニヽ \________
  ‘し−-J  Eテ〒テ ムヒづヒつ     ‘ ‘
>>463
炒飯は、パラパラなのが命
くっついて固まっていたら、それは焼き飯
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:30:57.08 ID:Xx8JqyeW
ぐちゃぐちゃに混ぜる食べ物は嫌い
何か汚ならしい
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:32:14.16 ID://mtxbMd
韓国のビビンバやプルコギより日本のビビンバやプルコギが遥かにうまい。
韓国人が認めてるよ。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:33:20.82 ID:lkwwr4NW
韓国で何度もビビンバ食べたけどアルマイトのボコボコの器にこげた目玉焼き、肉もないナムルとキムチだけの具とかまずかったわー

日本で食べたビビンバは温泉卵の黄身と生の牛肉、ナムル、コチュジャンが石の焼いた器に入ってて混ぜたらジューッと美味しい匂いが漂うもの。
上記は残飯でこっちは料理って感じだった。
日本人が作ったほうがうまいから韓国政府は日本人雇ってレシピ考えてもらったほうがいい。
はっきりいってクックパッドに載ってる素人レシピのほうが韓国の有名店で食べるよりマシ。
レシピ変えても肉の質をなんとかしないと牛肉料理はアレだけどね
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:35:27.36 ID:lkwwr4NW
アメリカやロシアのなんちゃってチョン寿司屋がスシローの世界侵攻で絶滅しますように
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:35:53.84 ID:iGSqTdcx
素材を厳選して丁寧に調理すれば、本場のものより美味くなるのはどの料理でも当たり前
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:36:14.41 ID:gW4k0BVU
>>465
バケラッタニダ
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:41:50.51 ID:2pZNod0P
メッセンジャーの黒○が昔韓国にロケ行ってうどん食ったとき、TVなのに本音でマズイって言って笑ったわ。
向こうのうどんってどう見ても茹でただけ。何の味もないみたいww
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:46:11.38 ID:F3ohqlM4
          ∂
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |   ・   ・   |
    |          |
    ⊂  ヽ__    __/ ⊃
    ノ     ̄ ̄    (   ばけらった
    (_________________________)

          ∂
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |   \  /  |
    <          >
    ⊂  ヽ__    __/ ⊃ >>475
    ノ     ̄ ̄    (   ばけらったニダ
    (_________________________)
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:46:30.91 ID:Jv73lpjx
>>472
アメリカ産やオーストラリア産の牛肉を使ってるからそこそこの味は出てると思う。
まあ輸入した肉をどう扱ってるのかはしらないけどさ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:49:00.84 ID:mJ/Tv3d1
ビビンバの起源は、韓国なのは確かだけど、あれってもとは、食事のあとのあまりものを下民がよせあつめて盛って食べるだけのものだったかと。
>>479
残飯とは言わないけど、残り野菜・総菜のかき集めだよね
クックパッドにある冷蔵庫の残り物料理と同じ類
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:57:06.02 ID:I52DJjsb
土人が何言っても、日本を含む海外でチョンの言う事は嘘だとわかる人が増えて来たから
日本国内でわざわざたわごとを取り上げる必要ないんじゃないの?
ビビンバなんて一度も食べた事無いし、これからも食べようとは思わんよ。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:59:03.74 ID:apqjm0AX
世界に広がるビビンバ市場wwwwwww
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 11:59:36.45 ID:JdT1XpsJ
>>481
アレは具が気に入れば、おいしいと思うよ。

具を食べてからご飯を食べるって食べ方にしてるけど。
混ぜて食べるのは、最後の二口くらいw
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:01:56.68 ID:7w1MvyB/
>>481
日本人が作ったものなら食べても美味しいんじゃない?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:03:56.39 ID:2scOTuKu
スレタイ見ただけで笑えてくる
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:04:19.46 ID:I52DJjsb
>>484

あのぐちゃぐちゃに混ぜて食うの見て箸をつけなかった。
見た目が気持ち悪くて食べられない。
カレーもそう。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:07:35.52 ID:mJ/Tv3d1
>>486
カレーライスを最初にぐちゃぐちゃと混ぜてから食べるのにちょっとドン引きだったです。
まだ年端のいかない子供が食べるのに親が混ぜてるのは、なんとなく解るんですけど…。

文化の違いって感じでしょうかねぇ。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:07:44.99 ID:iXT1hAjO
>>1
なんでだろう
ホルホルしているように感じるw
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:09:14.62 ID:LDvFcqAt
居酒屋やレストランの有名シェフとか知らんパスタもラザニアもドリアも
唐揚げも春巻きもなんでも出てくる
韓国の臭い辛いキムチやビビンバしかないわけじゃない
日本のレストランチェーンでパスタやピザが出てもイタリア人なんて騒がない
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:10:07.11 ID:25cPD2eH
大阪も30年くらい前までは、生卵落として全部混ぜスタイルが多かったな@カレー
最近では爺さん連中しかやらなくなったけどね…
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:10:09.13 ID:Jv73lpjx
>>487
親子丼ですらぐちゃぐちゃに混ぜて食ってるのをみたことがある
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:10:10.64 ID:7w1MvyB/
>>486
なるほど、俺ぐちゃらずに食ってるだけだったw
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:12:03.95 ID:25cPD2eH
しかし、まあ、ビビンバはピビン(混ぜる)パッ(飯)だから、混ぜて喰うべきなんよね。
いわゆる日本の「混ぜごはん」と同様のものなので、混ぜ合わせて料理が完成する。

とはいえ、じゃあ最初から混ぜて出せよ、と思ったりもするけどそこが文化の差、かね。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:12:24.92 ID:wwkVLhrt
朝鮮人が何処でも日本のほうから来ましたってやるから毒食品が日本起源にされる
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:13:20.26 ID:25cPD2eH
>>491
韓国だとカツ丼(向こうの発音だとカスドン)もカツカレーも、全部混ぜスタイルだったかと。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:13:35.65 ID:epCfLpbc
やたらと‘’を使いたがるのはなぜ?
497ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 12:14:00.18 ID:0FI6x4Lt
>>491

あいつら、パフェやかき氷もまじぇまじぇするからにゃ
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:15:37.23 ID:Jv73lpjx
>>493
それはいつも思う。
日本のちらし寿司のように最初からナムルを細かく切ったものを
入れて混ぜご飯にして飾り付けとしてのナムルを上に乗せればいいと思うんだよな。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:16:07.26 ID:oFyTFN/j
淫売輸出ならダントツ世界一だから淫売宗主国でも名乗ったらいいのに。とうぶん追従者はあらわれんよ。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:16:42.08 ID:xtMtUoy/
おまエラの在外同胞が日本料理店を語り、
キムチやビビンバを出してるのは良いのかい?
>>497
微妙な素材な味や風味、食感を殺す食べ方ですよね
それを日常的にやってれば、舌が肥えることもなく、良い料理人も育たない
それに加えて、激辛と濃い味で、ますます舌を鈍くしている
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:17:16.99 ID:I52DJjsb
>>497

うそでー、そんなの信じられるかよ。だまされないよ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:20:26.20 ID:k2eh7cF5
>>491
なんでも混ぜっこぜるのがあいつらの文化らしいからな。

>>492
たしかにあれなら普通に食えるんだが、旨いのかと言われるとフツー。
どうせ野菜入れてかき混ぜるなら辛モヤシなんぞより高菜や野沢菜ぶちこんだお茶漬けを食ってた方が100倍旨い。
504璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 12:21:16.85 ID:GqPskFfE
>>497
http://hancha-blog.img.jugem.jp/20090317_429115.gif

混ぜるのは良いとして、なんでこんな汚くするのかわかりませんよね。
かき氷の絵面じゃないですよ><
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:22:16.57 ID:mJ/Tv3d1
>>498
あ、でも混ぜるご飯っていうので、食事する人が食べる直前に混ぜるのが前提の料理って思えばいいのかもしれないね。
506ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 12:22:20.52 ID:0FI6x4Lt
>>501

まぁ、食感や味は多分カプサイシン異常摂取で
すでにいかれてると思われ....

許せないのは、まじぇまじぇしたあとの
変わり果てたパフェやかき氷の姿
それと一緒にいるにゃあへの他人の視線.....

それ以降リアル本国人と喫茶店は行っていない(と言うか絶対行かない><)
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:22:59.95 ID:hJJrKXC2
韓国人のまぜまぜは、本当に異常。
料理を映すと、グロ画像になる。
あれを世界に広めたいのか。
>>504
日本にもマゼェマゼェした下品な食べ物がありますよね
特に、東京の下町で有名なのが・・・
509ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 12:24:19.18 ID:0FI6x4Lt
>>502

なら、本国人のリアルを知るといい
コレを普通の日本にある喫茶店でやったんだぞあいつ!
510ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 12:25:08.37 ID:0FI6x4Lt
>>509

ごめん、URLが抜けてた!

ttp://www.youtube.com/watch?v=Nx8ykgXkoN8
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:26:11.13 ID:25cPD2eH
>>505
ピビンパは、まあ、そういう料理ですね。混ぜる行為そのものも含んだ「料理」ってことで。
混ぜたくない場合はナムル中心の定食をオーダーする、というのが向こうのスタイルな訳で。

てか向こうの米は本気で不味いから、糠臭さやパサパサ感を減らすという意味でも
色んなものと和えたり混ぜたりするのは、まあ、理にかなった行為だったりする。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:26:22.11 ID:mJ/Tv3d1
>>581
幼いころから辛い物を食べさせる文化ですし、唐辛子の消費量も恐ろしいことになってますし、もう手遅れなんじゃないかと。
513璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 12:26:58.20 ID:GqPskFfE
>>508
アレですね・・・・・嫌いじゃないんですけど、あの見た目はどうにかならないものかと。
でも、アレは作り始めから初めからああなので、そういう物として認識できますが、
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/2118/320x320_rect_2118109.jpg
 ↓
http://hancha-blog.img.jugem.jp/20090317_429115.gif

はないと思います><
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:27:29.92 ID:25cPD2eH
>>508
もんじゃは最初からあの見た目でPRしてるべさ。
ピビンパPRの写真みたいに「実態との差」がないべ?
515ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/02/20(水) 12:28:19.08 ID:S/qXPp9x
>>513
紅はるか届きました!
今日のおやつに蒸かして食べてみます。
516ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 12:29:58.08 ID:0FI6x4Lt
>>508

もんじゃは仕方ないのでは?
にゃあは本場で食べたことがないので
まがい物かもしれませんがwww

こげこげが美味しいのは最近まで知らなかったにゃ(関西人なので)
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:30:20.41 ID:TqBd7TGe
>>492
混ぜないと味がしなくないか?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:30:25.44 ID:k2eh7cF5
>>501
まぁ、チョンの発酵食文化って半分腐ったのを少しでも日持ちさせたり辛みで腐った臭いや味を誤魔化す方から進化してるからね。
食うのが主目的であって、味を引き立てて旨く食べようってのとは思想が違うから無縁だわな。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:30:53.97 ID:Db+e5+LC
ビビンバ市場()
520ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/02/20(水) 12:30:57.73 ID:S/qXPp9x
>>517
混ぜると味が濁るw
521璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 12:31:46.44 ID:GqPskFfE
>>515
凄く甘くて美味しいですよ。
楽しんでくださいねw

私は追加注文しちゃいましたww
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:33:07.69 ID:F9H0lqGY
>>480
>残飯とは言わないけど、残り野菜・総菜のかき集めだよね
>クックパッドにある冷蔵庫の残り物料理と同じ類
日本のは
クックパッドにある冷蔵庫の残り物

韓国のは正統、伝統の残飯料理ですよ。まず、残飯という概念がない。
飲食店でも、お店の中の人達が、自分たちの食い残しのごはんを、
ご飯釜に戻してそれをお客に出しています。

そういうものを、衛生的もまずいという発想がないんだよ。
あと残飯という概念がないので、日韓併合時代に、
日本人が(残飯)と呼んでいた物を、
そうゆう名前の料理だと思ってたそうです。
523璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 12:33:43.29 ID:GqPskFfE
>>520
均質な味では飽きます><
一口ごとに変わる味を楽しむのも大事ですよね。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:33:49.20 ID:mJ/Tv3d1
>>517
味がしない食材はないとおもうが?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:34:10.62 ID:yd84M5Nz
焼肉チェーン店のほとんどが在日だし騒ぐ事ないだろと言いたい
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:34:25.73 ID:i7TXRobR
ビビンバが世界に広まって行くことは、喜ばしいことではないか?
NOBUは、韓国みたいに、ビビンバは日本起源、と言うつもりはサラサラないわけだし。
>>516
個人的な場でマゼェマゼェするのは良いと思うのです
そして、もんじゃもお家で食べるか、お店は殆ど専門店なのでOK
あれを普通のお店で出したらOUTだと思いますよ
それと、気心しれた友達同士で行くのは良いけど、
大人数の飲み会にセッティングするのは、NG、切腹もの
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:35:28.05 ID:K7Z6kpm5
世界に出て行っているのが和風キムチに石焼きビビンバと言うオチだろうね
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:36:37.33 ID:mJ/Tv3d1
>>522
韓国の正統、伝統というのが、最初に上のものが食べて、かならず食べ残す。
食べ残したものを下の者が頂く。という風習だったので、上のものが食べ残すのが礼儀いうか習わしというか、そういう話だったんですよね。

何年か前に一度だしたものを手をつけてなければ3度まではOkだとかそういう記事があったですね。w
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:36:50.07 ID:F9H0lqGY
>>520
>混ぜると味が濁るw

日本人だと、そのおかずおかずの味を楽しむために、間に白いごはんを食べるのが基本。
いまどきだれも守らないけど、和食には、食べる順序があって

最初は吸い椀 で、かるくお箸を示して、次に
ご飯、おかず、ごはん、おかず
で、おかずとおかずを続けて食べるのは、口の中でおかずの味が混ざり
せっかくのおかずの味がごっちゃになるので、タブー

でも韓国人は白いごはんをおいしいと思ってないと思います。
だから、ごはんにおかずの味を混ぜたいのではないかと。
531璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 12:37:29.94 ID:GqPskFfE
>>527
>大人数の飲み会にセッティングするのは

飲み会ってwww冗談ですよね・・・・・・?
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:38:26.50 ID:25cPD2eH
>>528
ビビンバに関してはステンレスボウルのビビンバも多いみたいっすよ。
キムチは日本式の即席キムチがほとんどのようですが…

って、本場のヤツは癖が強いから食べにくいんだよねぇ。
丁度いい漬かり具合の時はアミエビやイカの内臓などが発酵した
濃厚な旨味と乳酸発酵の爽やかな酸味が相まって絶妙だけど、
ちょっとでもタイミングを外すと生臭かったり腐敗臭に近づいたり…
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:39:01.38 ID:pp1DSjyz
Nobuのシェフ
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:39:02.75 ID:k2eh7cF5
>>517
辛みで味が濁って元の食材の旨味が消え失せて、歯で噛んだときの食感が変わるだけで全部同じ味になる。
あれ、食材だけ小皿に分ければフツーにオカズになるくらいの個別の味はある。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:39:34.05 ID:25cPD2eH
>>529
それは中国の王侯貴族の風習では?
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:39:56.21 ID:Djfe3u4R
>>1
「奪っていく」と言うが、一度たりとも「世界のビビンバ市場」や
「世界化の主導権」とやらを南朝鮮が掌握したことなどないから。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:40:49.77 ID:mJ/Tv3d1
>>534
たぶん、上にのせてる食材はおいておいて、白ごはんの味がしない。っていってるんじゃないかと想像してます。

日本の場合は、白ごはんは白ごはんだけでも美味しくいただけるのに。
538エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2013/02/20(水) 12:40:59.10 ID:Ehy0rPTT
>>531
あ、璃さんだ、おひさ。
やっとDIONの一ヶ月規制解除です。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:41:11.52 ID:F9H0lqGY
>>529
>韓国の正統、伝統というのが、最初に上のものが食べて、かならず食べ残す。
>食べ残したものを下の者が頂く。という風習だったので、上のものが食べ残すのが礼儀いうか習わし>というか、そういう話だったんですよね。

家族の中の序列をはっきりと出すところが、食事で最後は奴隷、最後は家畜なので、
残す事がやさしさ。 で、格式の高いおうち=上の者がいばってるそうです。
でも、家畜なんてウンコしかもらってないので(犬も豚も)
奴隷なんてまともに食事にありつけてないと思うわ(20歳になるまで生きられないのがほとんどだったそうで)

あと李朝時代は、食中毒と伝染病がものすごかったそうですけど。
残飯文化+糞尿まみれの町だったから、さぞかし流行っただろうと思うわ
>>530
口内調味というものですね
でも、それは世界的には普通ではないらしく、
日本でも躾などで手抜きの親が増えてきて、出来ない子供が多いそうです
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:42:17.66 ID:mJ/Tv3d1
>>535
ですよ。
もともと朝鮮の食事は中国は大陸風ですから。
日本の料理の起源をどんなに唱えても叶わないのです。
542ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 12:42:39.43 ID:0FI6x4Lt
>>527

いや、本場じゃもんじゃって飲み会できるの?
こっち(関西)じゃお好み焼き屋で宴会は無いにゃ
てか、あれだけだと寂しくないにゃ?(食べ物がww)

広島ではあったけど徳川(爆)でwww
543璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 12:43:32.41 ID:GqPskFfE
>>538
お久しぶりです。
規制とか、必要が無くなるといいですね。悪さする人がいなくなればいいのに。
544ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 12:43:50.08 ID:0FI6x4Lt
>>538

こんにちは、最近見ないと思ってたら
DION寄生かかってたのですかにゃ?
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:43:51.89 ID:F9H0lqGY
>>537
日本人で韓国に観光にいった人達の話だと、
韓国の飯はまずい。
特に白いごはんがまずい。お肉の味そのものがまずい。 だそうです。

日本とはお米のおいしさが違うんだから、あの国は混ぜてごまかして
食べるしかないんじゃない? 素材自体が不味いんだから、調味料で食べてるんですよ
しかも とうがらし どんなに不味い米でも、素材でもごまかせます。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:43:57.31 ID:0C5AJIL7
ビビンバ嫌いだからお断りします。
あのぐちゃぐちゃにかき混ぜる野蛮さはいかにも鮮人らしい料理だと思う
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:44:11.90 ID:mJ/Tv3d1
>>542
失礼、横やりですが…。

飲み会の場にお好み焼き&もんじゃ屋ってありだったりしますw
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:44:57.91 ID:F9H0lqGY
>>535
いいえ、韓国の儒教文化のほうが、
上の者の食べ残しを妻や子供に食べさせて、その次にけらい
と、中国よりももっとはっきりしてたそうです。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:44:59.37 ID:55KyhHxG
>>1
○○宗主国って好きだよなあ
ほんと気持ち悪い
550ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 12:45:42.25 ID:0FI6x4Lt
>>547

えっ、ありなんすか....

関西では基本無いような
大きなお店は行ったこと無いのでわかりませんがwww
お好み焼きは自分で焼いてビールぐらいかと....
>>531
前に、あったのです
勿論、大ひんしゅく
ウリは、初めてのものは原則食べてみる派なのですが、
味よりも、食べるのがメンドイという印象
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:47:59.09 ID:Qw2o8qOq
日本はどこかの国みたいに広報活動してないのになぜ日本流ビビンバ大人気なんだ?
553エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2013/02/20(水) 12:48:01.73 ID:Ehy0rPTT
>>543
うーん・・・・・あれは運営のカネ稼ぎなきがします。
>>544
です。 まあ、民主党政権がおわって、書き込まなければならない(資料提示など)も減ってたから、
いいリハビリではありました。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:48:35.10 ID:25cPD2eH
>>541
しかし朝鮮の場合は両班こそ居れど、中国のような暮らしぶりは出来てなさそうだけど…
王族は糞マズイ薬膳を中心に食べてて、両班はとりあえず喰えてる、という程度の暮らしぶりじゃ?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:49:49.75 ID:AmxYGaTy
>>513
撮影してうpした本人は「これで良い」と思ってやってるんですよね?
何か特殊な性癖とか持ってる訳じゃないんですよね?
556璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 12:50:00.08 ID:GqPskFfE
>>551
あったんですか・・・・・・・・・・・

>味よりも、食べるのがメンドイという印象

もんじゃが飲み会に向いてないのはそれが理由です。普通に食べるのにも面倒ですもん><
自分で食べる分を作りながら飲むなら、ジンギスカンや焼き肉までだと思います。
それより手間がかかるのは具合が悪いです。

私的には、もんじゃやお好み焼きは二次会のシメかな、と。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:50:09.65 ID:F9H0lqGY
>>540
世界的に躾の手抜き ではなく、
家庭の伝統的な食事が、核家族化でとだえてしまい、
あとどんどん躾がゆるくなり、

自分が親から受けてない躾は、自分のこどもには当然しない。
です。私が子供の頃は、夕食は一家全員がそろってからで、
まず、みんなでいただきます。後、正座で食事が終わってから
正座を解除。
食事中はテレビを消す。 でした。 よそ見禁止なので。
その他、肘をつくな! 食べながらしゃべるな!
でしたが、いつの間にか、
学校でも、テレビを見ながら家族団らんの食事が望ましい。に変わってしまい、
うるさかった父も他界し、今ではテレビを見ながら夕食のありさまです。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:50:26.43 ID:mJ/Tv3d1
>>560
ほかは知らないですが、うちは意外とアリだったりするです。
ほかの人のレスをみると、もしかしてうちだけ特殊?とか思ったりしますがw

ただ、こちらでいくお店の大半が、お好み焼き、もんじゃ以外のやきものもそろってたりするんで…焼き肉の変化形のところかと。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:50:39.27 ID:25cPD2eH
>>545
そういうことです。
米の品質そのものが悪いうえに保管も酷いので、糠臭さが残りパサついた食感です@韓国の白米
肉については、きちんとした店のは旨いけど観光客向けや安物の飯屋のは酷いですね。
560ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 12:50:56.91 ID:0FI6x4Lt
>>555

コレが朝鮮人のデフォですにゃ。
目の前でやられましたから.....orz

もう、店から出たかった......
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:51:57.50 ID:mJ/Tv3d1
>>554
ですねぇ。朝鮮って国は貢物が多くて貧しい国だったですし(属国ですしねぇ。)
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:52:20.30 ID:dSi6f6hh
まあビビンバやプルコギは「韓国発祥だぎゃ」と自慢してもいいけど
実際に食べられるのは日本の店なんだよね。キムチも日本製ばかりだし。

結局味、衛生、サービスあらゆる面でダメだから何も通用しない。
起源の主張をしたところで何の役にも立たないんだよ。
ビビンバも50年もすれば日本の食文化になっているかも知れない。
これは日本が未完成な外国文化を昇華させ完成させて自国文化に
取り入れてきたのと全く同じで。それが出来たからこそ先進国になったのだ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:52:39.46 ID:Qw2o8qOq
王族や両班は宮廷に入らなければものごい(こじき)状態で唯一の職は売春宿に奴隷売りでした!
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:52:55.12 ID:5mA4DXj0
腹減ったな、ビビンバ食うか






ネトウヨこっち見んな
565ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 12:53:34.98 ID:0FI6x4Lt
>>551

確かに、もんじゃ食べてると
忙しくて話してる暇無いようなきがするにゃん

にゃあはあれおやつ程度に考えてたけど
本場じゃちがうのにゃ?ご飯の変わりとか?
566璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 12:54:33.05 ID:GqPskFfE
>>555
「パッピンス(韓国式かき氷)美味しい!サイコー!!」って書いてありました。


>いつかは食べて見たいと、前々から気になっていた韓国式カキ氷パッピンス!カフェ「流れる千年」さんにて、ついに食してまいりました!

>知らなけりゃこのままスッカラで食べ始めてしまうところですが、最初にこれでもかと混ぜるのが韓国流!混ぜてくれたのは、あんそらさん。周りからは「まだ足りないんとちゃう??」との声。
>とことん混ぜるんです^^

>食べごろに混ぜ合わされたパッピンス。まだ混ぜ具合足りない??
>小豆とアイスの甘さとラズベリーの甘酸っぱさが絶妙で病みつきになりそうな美味しさでした。


ですって。


>>553
●を売ろうとしてるとか?
みんなが使うようになったら意味ないですよね・・・・・・・
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:55:09.41 ID:F9H0lqGY
>>554
暮らしぶりができているか?ではなく、
朝鮮人の方が、中国人以上に序列をつけるのが好きだということです。
あと、日本の儒学と大きくちがうのは、

日本では、目上をたてて、尊敬しましょう。 ですが、

朝鮮では、俺を目上としてたてろ!俺の言う事を聞け! であり、戦いです。
年齢を初め、背が高い方が序列上、美人の方が序列上、勉強できる方が序列上、
女は結婚してる方が上、男の子を産んでいる方が上

で、基本平等、対等の概念がなく、そのかわり割り勘もなく、
目上の方がおごるのが当たり前 という世界です。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 12:56:47.07 ID:edcnEyAD
>>554
日本人がその当時にあちらへ行った記録が残ってたような
おもてなしされたんだけど、山盛りに盛られた食べ物は腐ってるものもあった、とか言う内容の
569璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 12:57:14.46 ID:GqPskFfE
>>559
>肉については、きちんとした店のは旨いけど観光客向けや安物の飯屋のは酷いですね。

他人(観光客)にはとことん冷淡な国民性ですね・・・・・・・・
普通、どこの国も観光客向けだけはちゃんとしているはずなのに。
>>565
ウリには本来のものが、どういうものかは判りませんが、
都会の場で店構えて維持してくのには、
相応に客単価も上げなきゃならないし、大変だとは思うのです
571璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 12:58:28.62 ID:GqPskFfE
>>568
8人被弾して1人死亡しました><
572ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 13:00:34.64 ID:0FI6x4Lt
>>570

そうだった>都会は店舗代が桁違い

そりゃ、お好み焼き屋みたいに営業できないですよね?
まぁ、客単価を上げるのにお酒は飲食店の王道ですにゃ。
573璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:00:46.72 ID:GqPskFfE
>>565
確か東京の下町ではもんじゃはおやつというより駄菓子感覚だったと記憶してます。
なんか、高級感を出す店が台頭してきて感覚が変わってるとも聞きますが。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:01:22.13 ID:HmT1AZRE
日本は敗戦国
身の程をわきまえろ
575璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:02:12.01 ID:GqPskFfE
>>574
韓国がメシマズ宗主国なのは日本のせいじゃありません。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:02:18.23 ID:Zg57Kgha
>>570
もんじゃ焼きは確か、駄菓子屋で出したのが始まりだったかと、
小麦粉を水で溶いただけの生地で鉄板に文字を書いてから食べる、文字焼きがなまってもんじゃ焼きになったと聞いてます。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:02:20.73 ID:F9H0lqGY
>>562
>まあビビンバやプルコギは「韓国発祥だぎゃ」と自慢してもいいけど
>実際に食べられるのは日本の店なんだよね。キムチも日本製ばかりだし。

レシピがうまいかどうかは、関係ないのです。
料理人の腕が悪いと、どんな料理でもまずくできます。
嘘だと思ったら、別板の(嫁のごはんが不味い)を一度覗くといいです。
あと、素材の善し悪しも大きいです。
水の味と米の味なんかまずかった時には、どうしょうもないです。
唐辛子を入れて、味覚を麻痺させるしかない。

>>559
韓国のおいしいお肉は、アメリカ産、オージー産なんだそうです。
アメリカは日本と韓国には高いけど、上等の肉しか輸入してません。
(本場では、もっと安くてもっと固い肉がでまわってます。アメリカで働いていた兄いわく
通りすがりのドライブインでステーキを食べたら、靴底の堅さで歯が立たなかったそうです)

それで、本当の韓国産のお肉は松坂牛並みの値段で(土地と人件費と餌が高いから)
アメリカのよりも不味くて臭いんだそうです。
578ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 13:02:41.82 ID:0FI6x4Lt
>>573

そうなんですにゃ?
関東出身の子がすきでよく食べに行ってました>もんじゃ焼き
昔駄菓子屋で食べてたとか何とか...

最近は大きなお店もアルのですね
今度出張で行った時、食べに連れて行ってもらいますにゃ。

しかし、高級なもんじゃとは一体???
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:03:10.71 ID:F9H0lqGY
>>576
こちかめで、そんなネタあったな。子供のおやつで
駄菓子屋で文字を焼いていた
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:03:13.12 ID:25cPD2eH
>>569
日本でも京都や奈良・伊勢など観光地の観光客向けの店は、ぼったくり価格&低品質ですよ…

日本の場合、地元で人気の店が有名になって観光素材化したというのが増えてるので
結果として「おいしい」けど、リピートする可能性の限りなく低い観光客向けの店だと
不味くったって影響ないし、日本でも大概な代物だったりしますよ…(泣
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:03:40.64 ID:1Og1pri5
お好み焼きで宴会はちょっと辛いですね
なにせ、うどん・そばと同じで食べるのに忙しない
メニューだと思うのです。
鉄板の上で暖めたままにしていても味が落ちていきますから。

一人呑みとか2〜3人ならアリでしょうが、大人数の宴会向きでは
無いと思いますよ。

もっとも粉もんメニューばかりで酒呑むと太りそうですけど。
582ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 13:05:52.67 ID:0FI6x4Lt
>>575

私たちのこともたまには思い出してください

つユナイテッド・キングダム

最近ではデリバリーの中華が美味しいそうです(爆)
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:06:04.44 ID:25cPD2eH
お好み焼き屋で少人数の宴会、というのはあるけどね。

宴会中は肉や魚介の鉄板焼きメニューを肴として焼いて、
シメ的な感じでお好み焼き食べる、とかで。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:06:58.13 ID:25cPD2eH
>>582
鰻のぶつ切り塩煮を、一度でいいから食べてみたい…

想像するだけで限りなくマズそうだからなぁ…
585璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:06:59.04 ID:GqPskFfE
>>581
実際には焼き物の盛り合わせとか、お酒のつまみメニューで宴会をして、最後のシメにお好み焼きが出るんだと思いますけどね。
寿司屋で宴会するときも、刺身や煮物がメインで、お寿司はシメでしたしw
586ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 13:07:42.83 ID:0FI6x4Lt
>>584

あと、ステーキのようなものと

とても激まずな朝食を頂きたいにゃあ
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:08:17.13 ID:uIIgtjpo
日本の’B’のほうが怖いだろ
588璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:08:49.79 ID:GqPskFfE
>>582
韓国を知って、なおメシマズを名乗れると思うてか!!


イギリスには美味しい物がいっぱいあるでしょ。
朝食とおやつとローストビーフが不味いなんて話は聞いたことがありませんよ。
589ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 13:08:50.47 ID:0FI6x4Lt
>>583

そいいうパターンもありですにゃ
そういえば鉄板焼きもやってますにゃ>お好み焼き屋
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:09:30.56 ID://mtxbMd
大体の韓国料理は一部の宮廷料理で日本が占領したころの朝鮮人は米なんか食っていなかった。
朝鮮人の主食は菜っ葉、ひえ、あわ、とうきび。
今の北朝鮮は当時と同じようなもの。
だから、狗肉を食べてるでしょ。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:09:43.64 ID:46a289dZ
昔ランチで食べてたのは美味しい三色ご飯
その後本場ものと銘打たれたものを食べたらご飯は生温く具材が冷たい

それからビビンバは全く食べなくなった
日本人の魔改造だったのね

ラーメンと似たような構図なのね
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:09:56.72 ID:xI3cD/ue
日本人は他国の料理をもっと美味しくして世に広める。
韓国はビビンバは美味しい料理として認知されて喜べば良いのに。

逆に日本料理をまずく出す韓国・中国人経営のレストラン
ものすごーーーーっく迷惑!!!!
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:10:15.99 ID:F9H0lqGY
しかし原点に戻りますけど、

料理を世界化するってことは、各国が自国民の好みに合わせて
アレンジしていくことであり、
けして起源国が尊敬される事ではないというのに、
世界化されて文句をいうって、どこのバカなんでしょう?

日本はお寿司を世界化されるのがむしろ嫌で、認定制度まで作ろうとしてたのに。
タイやフランスでも、勝手によその国に世界化されたくないからこそ
認定制度を作っているのに
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:10:40.79 ID:JIkbyTqq
明治時代の家庭料理の本には既に薄切り肉の醤油漬け焼肉が載ってた
日本で肉食が普及する過程で在日が一定に役割を果たしたことは認めるけど
それを持って焼肉が韓国料理かというと違うんだよな
だって韓国にはなかった料理だから
595ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 13:11:07.34 ID:0FI6x4Lt
>>588

らずりんはあの素敵な朝食を食べたのにゃ

にゃあ、ワクワクでイギリス朝食の再現シタもの
たべたにゃ

あの綺麗に出てくるパンや、ウインナー目玉焼きが
どうやったらあんなにマズく調理できるのか
シェフに聞いてみたいにゃ....
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:11:15.16 ID:ew5f7RiZ
>>545
最近まで米がまともに食えなかった国に米飯文化なんかあるわけがない。
日本人は下地の飯が不味いとおかずの味もまずく感じるのでそんなごまかしは無理です。

だいたいまともな水源がないのに飯がうまいはずがない。
597璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:11:18.64 ID:GqPskFfE
>>592
出すのは不味い料理だけじゃありません。
食中毒も出します。
まじめに何人死んでるか、知りたくもないです。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:11:20.17 ID:2ZoKgueo
>>545
アメリカに住んでる友人がいってたが
中国産のお米は安くて糞不味い、韓国産は高くて不味い、
アメリカ産が一番美味いってさ。
品種は同じはずなのに恐ろしいほど味に違いがあるってさ。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:11:45.91 ID:25cPD2eH
>>588
韓国でも旨いメシはいっぱいありますけどね。
全てが残飯ビビンバ&獣臭いカルビな訳じゃないし。

>>589
鉄板が汚れるから嫌がる店もありますけどね@つまみ系の鉄板焼き

でも、お好み焼き屋でエビやイカ焼いてもらいながらビール呑むのは
時々無性にやりたくなるんすよねぇ…
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:11:54.00 ID:XuDnXbdP
普通に考えれば作った人間にとっては他の人が美味しいといってくれるだけで嬉しいと思うのだがなぁ・・・
最初に考案した人間はなんか言ってるのか?朝鮮料理だから朝鮮人以外作るな!!とか。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:12:07.45 ID:ew5f7RiZ
>>559
あの国にきちんとした店ってあるの?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:13:05.78 ID:+NcGmL7n
ていうか何これwwwww
【グルメ】韓国で食用接着剤で肉と骨をくっつけた「偽カルビ」が横行! 大量に市場に出回り大問題
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361327755/
603璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:13:09.20 ID:GqPskFfE
>>595
イギリスには行ったことないですけど、海外の反応サイトでいろんな国の人が「イギリスは朝食だけは美味しい」って言ってたんですが・・・・・・
まさか、皮肉だった・・・・・・・・・・・?
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:13:37.16 ID:ew5f7RiZ
>>562
キムチがラーメンみたいになるの?
胸熱くないな。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:13:42.72 ID:F9H0lqGY
>>591
>それからビビンバは全く食べなくなった
>日本人の魔改造だったのね

ちょっと違う。あれは在日の魔改造。
石焼ビビンパから、人気が出たんですよ。そしたら韓国の方で、
ちゃっちゃと(石焼ビビンパ)はうちが元祖 と名乗ったようですが。

盛岡冷麺も、在日朝鮮人1世が、北朝鮮の郷土料理のお店を出して
最初は盛岡市民に受け入れられずに、改造を繰り返して灰色のゴムのような面を、
白い小麦粉+ジャガイモ素材に変えて、市民達に人気が出たのよ
606璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:14:07.13 ID:GqPskFfE
>>598
日本のお米を食べさせてみたい・・・・・・・・・・・
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:14:12.68 ID:gW4k0BVU
<#`Д´> ビビンバポリス制度を作ってやるニダ!
608ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 13:14:21.03 ID:0FI6x4Lt
>>599

自分で焼く店は、基本的に向こうで焼いて
ホイルにのって出てきますにゃ
にゃあはたまに注文します。>ホルモンとか野菜炒めなどあっさりもの
あれでビールも美味しいにゃ

けど王道は熱々のお好み食べながらビール
あぁやっぱり関西人だわwww
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:15:15.48 ID:edcnEyAD
>>578
こちら地方なのでもんじゃは後から入ってきたけど、一人前(?)1000〜1500円が普通です
具が高級(めんたいこ一腹など)になると高くなる
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:15:52.43 ID:XvoYtawf
ビビンバってあれだろ?
キン肉マンの奥さんだろ?
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:16:12.84 ID:ew5f7RiZ
>>598
それってどこの美味しんぼ?

それに中国や韓国では品種管理の概念がないよ。
平気で自家採種するから数年後には別物だ。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:17:14.39 ID:7dWYkDjt
>>605
ビビンバって名前自体奴らは発音出来ないんだし日本発っぽいよね?
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:17:31.13 ID:Zg57Kgha
>>605
ヒトモドキですら日本では魔改造出来るのなら、イギリス人に日本でイギリス料理作ってもらえば、新たな美味いものが出来上がるのか…?
614璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:18:33.71 ID:GqPskFfE
>>612
正しくはpibinpabと発音するらしいです。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:18:49.42 ID:7dWYkDjt
>>613
サンドウィッチ「・・・」
616ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 13:19:15.58 ID:0FI6x4Lt
>>603

うん多分、よくあるブラックジョークにゃ

見た目はすごいんですパンも綺麗に専用の台に乗って出てくるし
ウインナーやたまごも見た目普通で綺麗に盛りつけてるのですにゃ
しかし、食べると味がしないのです.....
あとパンはカピカピでしっとりしてなくてこれスコーンじゃないのって....

まぁ食べてみればわかりますフッフッフッ
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:19:28.64 ID:5cYtdYfm
韓国面に落ちたくないが、これは譲れない。

プルコギ→日本のジンギスカン鍋が戦後に渡来して普及←朝鮮にはタレの文化すらなかった。
                          もちろん焼肉の風習もなかった。
                          (直火の網焼きも日本から渡来したが流行らなかった)

ビビンパ→日帝残滓のどんぶり飯←朝鮮には米を常食する習慣も、どんぶりもなかった。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:20:24.50 ID:5cYtdYfm
>>617の追加
ビビンパの上に乗っている惣菜は、すべて日本起源のもの。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:20:24.95 ID:25cPD2eH
>>590
宮廷料理というのも、かなり怪しいみたいで…
クジョルパン(八角形の器にシンプルな炒め物を盛り付けたもの)や神仙炉(鍋物)は
宮廷料理みたいだけど、他のは大抵怪しい「後付け宮廷料理」みたいで…

今の韓国料理は、日本統治の日本食流入と朝鮮戦争後の駐留米軍の食料放出が
渾然一体となって出来上がったもののようですよ。
テンジャンチゲとかソルロンタンとかは昔からの庶民料理のようですが。
620璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:20:49.90 ID:GqPskFfE
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:21:00.18 ID:F9H0lqGY
>>603
>イギリスには行ったことないですけど、海外の反応サイトでいろんな国の人が「イギリスは朝食だけは美味しい」って言ってたんですが・・・・・・
>まさか、皮肉だった・・・・・・・・・・

イギリスに8年間留学してた同僚の話ですが、イギリス人の飯が不味いというのは本当で、
その理由は、イギリス人自体が、おいしい物を食べたがる事を恥ずかしいと思っている風潮があるからだそうで、
日常はとにかく、質素。食べる事に時間もお金もかけず、毎日同じ物を食べて、
しかも外国の食べ物を口にしたがらないので、
イギリス人自体は決して自分たちの食べ物をまずいと思ってないけど、
海外からイギリスに来た人達にとっては、食事のまずい国となる。っていってました。

イギリス人の友達が日本に遊びに来たとき、正月からピザ、スパゲティを食べたいといい、
またそれ以外の食べ物を食べようともせず、「焼き魚?魚なんか焼いたら臭いだろ?」と
和食全てを全否定で、滞在中自分も同じものを食べていてとても辛かった!
っていてました。

つまりイギリス料理がまずいのではなく、イギリス人の食習慣にはとても付き合いきれない。って
お話です。
イギリスには外国人向けにはおいしいお店もあるそうですが、
一般のイギリス人は高い金だしてまで、おいしいお店にはいかないそうです。
622璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:21:44.93 ID:GqPskFfE
>>616
「自分に作らせろー!!」って暴れたくなったり・・・・・・・・・
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:22:18.58 ID:7dWYkDjt
>>614
ピビンバが日本にきてビビンバになるとは思いにくいなぁ…
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:22:45.76 ID:25cPD2eH
>>601
日本の基準でいう「きちんとした」店はないけどねw

まあ、衛生観念&接客への考え方は絶対的に異なるので、そこはともかくとして、
食材選びや味付けに気を遣っている店の料理は(見た目はともかく)旨いよん。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:23:58.83 ID:ew5f7RiZ
>>619
古文書読めないんだから再現のしようが無いと思う。
626璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:24:56.17 ID:GqPskFfE
>>621
>その理由は、イギリス人自体が、おいしい物を食べたがる事を恥ずかしいと思っている風潮があるからだそうで、

あー。
それじゃ、食事が不味いのも無理ないですね。

でも、わざわざ不味くするのはどうかと思います><
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:25:47.33 ID:ew5f7RiZ
>>624
日本レベルの衛生管理とはいわないけど、使い回しが当たり前の国では外食しないだろうな。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:25:56.41 ID:F9H0lqGY
>>624
ぺよんじゅんの店は酷かったね。
店構えのみ、きちんとしてて
メニューはぼったくり価格。
料理は素人のよりひどい。
何しろ料理を載せてる白いお皿すら、正円ではなくゆがんでいたわ

素材を厳選した とあるけど、食べた人の感想だと、
にんにくが中国産の安いものとしか思えない味だったそうな
629エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2013/02/20(水) 13:26:05.31 ID:Ehy0rPTT
らずりんが名古屋で韓国料理のお店に入ったらボッタクリ店で、
あわてて愛車に乗り込み逃げ出すものの、キムチ警察呼ばれて追走されているところ。

http://www.youtube.com/watch?v=px6Gx_6U6QU
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:26:21.41 ID:ew5f7RiZ
>>626
イギリス人の才能。
631ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 13:26:27.77 ID:0FI6x4Lt
>>622

あとね、おマメ(ベイクドビーンズって書いてあった)不味いの
ホテルなのにコレは絶対ジョークで作ってるってレベル....

高級な紅茶とスコーンとケーキが美味しかったにゃ
てかそれしか食べる気にならない

ソーセージがゴムなのにはビビった
どうやったらかみ切れないぐらい固くできるのか
知りたかったにゃ。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:26:32.90 ID:Lb8AKjGO
こういうことに敵対心見せてたら食の国際化なんて無理だろ
いろんな国が韓国料理をメニュー化することを喜ばないとな
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:28:17.93 ID:ew5f7RiZ
>>631
ティーブレークは食事じゃないからおいしく作るぜ!

by エゲレス人
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:28:41.89 ID:+NcGmL7n
>>621
海賊の末裔だからな・・・
635璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:28:49.48 ID:GqPskFfE
>>629
なぜにボトムズ・・・・・・www
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:30:02.85 ID:5cYtdYfm
>>619
さあ、どうかな?
少なくとも、庶民料理ではないだろ?

まずもって、併合前の庶民に、肉や魚介類を食う資力があったとでも……。

◎テクノロジーが日本の古代にも劣っていた朝鮮は、農業、漁業ともに激しく
稚拙であり、その食生活は我々の想像の範囲外だった←コウリャンの粥と生にんにく、唐辛子が「定食」

清による塩の専売制と、なきに等しいほどの稚拙な製塩術により、大多数の庶民は塩と無縁の生活をしていた。
塩や味噌は特権階級のもの。あのキムチすら、日清戦争後に生まれた新しい食品。
637璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:30:03.73 ID:GqPskFfE
>>631
イギリスには行けない・・・・・・・・・・・・・・><
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:30:06.86 ID:ew5f7RiZ
>>629
そこはターンピックで・・・
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:30:08.95 ID:l5JmrH9y
自分のことの民族料理を他の国の人間が作ったら癇癪を起こす
こんな恥さらしな民族は朝鮮族だけだな
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:30:13.84 ID:Zg57Kgha
>>633
食事はエネルギー補給で、アフタヌーンティーは娯楽、
って完全に分けてるのか、器用なんだか不器用なんだか…
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:30:30.12 ID:F9H0lqGY
>>626
イギリス人は別に不味いものを食べてる気がないのだそうです。
昼食は、学校にかちかちになったパン一切れとリンゴ一個を持って来て、
家では毎日、おんなじパスタ。
で、日本人の同僚が恋人が、ミートソーススパゲティが食べたいというので
作ってやったら、「これはちがう!ミートソースが肉団子になってない!ママのと違う!!」
と、いうので、別れよう…かと、一時悩んだそうです。

そのくらい、ママの味に拘って(でもそれは缶詰だったりする)それと同じじゃないと
食べようもしないほど、食べ物に保守的なんだそうです。
642ぬこアルク ◆vMmfzZ7ndI :2013/02/20(水) 13:33:27.97 ID:hilNyton
>>620流石璃さん、俺達が出来ニャい事を平然とやってのける!そこに痺れる憧れる〜!!
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:33:51.32 ID:eXKJe9tU
>>622
魯山人登場!?
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:34:28.70 ID:dSi6f6hh
大事なのは起源ではなく「どこで食べるのが1番美味しいか」なのです。
イタリア料理やフランス料理が世界で認められるのは、それぞれの国で
食べるのが間違いなく1番美味しいからです。日本料理もそうです。
では韓国はどうか?韓国料理を習いに世界の料理人が弟子入りしますか?
そんな話は聞いたこともありません。すなわち同じような料理にしても
韓国で習う調理技法はない、と言う事です。それでは到底世界の料理序列に
加わることなど100年早い。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:34:31.28 ID:25cPD2eH
>>636
だから…
今の韓国料理は日本統治時代と米軍駐留を経て出来たもんだって書いてるっしょ。
元の韓国料理なんてアザミ粥とかだったりするからね…
646エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2013/02/20(水) 13:34:35.24 ID:Ehy0rPTT
>>635
重装備なのに、なんか気弱なんですよ。
この名古屋ボトムズwww
後ろから乗用車にこづかれたり、進路を邪魔されて、
思い切りバックしたりwww
http://www.youtube.com/watch?v=SrxysOUD-2I
http://www.youtube.com/watch?v=3_DAYTGnglw
これってもろに璃さんですよね(`・ω・´)
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:34:38.10 ID:8/4yJ0cb
>>1 日系飲食店‘Nobu(ノブ)’はビビンバとプルコギを追加して好評

日系・・・日系・・・日系ねぇ。
ニューヨークで、ゴーゴーカレー食いに行こうぜ。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:34:43.65 ID:WF6x17w3
モンゴルの料理にタレにつけた肉を焼くのがあったと思う
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:34:52.45 ID:ew5f7RiZ
>>640
本当にそう言ったのがいたんだが。
(飯が不味い国って言ったら全員がそいつを指さした後。)

日本でもおやつは体にいいとかよりおいしい方がいいだろ?
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:35:04.56 ID:Zg57Kgha
>>622
国を一から作り直すとは豪快な…
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:36:32.51 ID:ew5f7RiZ
>>622
ここのコテハンなら「これを作ったのは誰だぁ〜、ドスドスドス」だと思う。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:37:24.64 ID:edcnEyAD
ジェイミー?ジェレミー?の給食改革みたいなの思い出した
変なネジネジしたウインナーみたいな加工品を子供たちが毎日のように食べてて何コレ?と思った
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:37:29.92 ID:F9H0lqGY
>>637
でも、今ではイギリスの味覚はだいぶ改良されつつあるそうです。
ジェイミーという名物コックがいて、

イギリス人は飯がまずい。の汚名返上のために、大統領にかけあって、
小学校の給食をおいしくする。を、勝ち取ったそうです。

とにかくそれまでのイギリス人の小学校の給食がひどくて、
作家の深沢祐介も書いてたけど、イギリス人はレストランには夫婦だけでいき
子供達はお留守番で、こどもに美味しい物を食べさせない国なので、
ある日、可哀想に思って、お留守番中の隣の子供達をうちの夕食に呼んだら、
しょっちゅう、飯をねだられて困った。なんて話がありました。
654エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2013/02/20(水) 13:37:44.95 ID:Ehy0rPTT
>>640

女と食事に満足すると、向上心がにぶる、という国策。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:39:26.63 ID:eXKJe9tU
>>654
上手い飯を求めて世界に出て行ったせいで、
太陽の沈まぬ帝国になったというジョークもありますねw
656ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 13:39:41.96 ID:0FI6x4Lt
>>637

大丈夫、以前イギリス渡航したことあるアメリカ人から
アドバイスもらったにゃ”友達を現地にもて必ずだ”
で、食べるとき一緒に行ってもらえとのこと
美味しい店知ってるはずだからと

絶対に一人でたべにはいくなってwww

それか素直にイギリス以外の料理をチョイスしろってwww
それじゃイギリス行く意味ね〜www
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:40:53.61 ID:aeaCpQOT
NY近辺にいたけど、日本人レ経営のストランで、
「ビビンバ」っていうメニューはなかったよ。
この記事でいう「日式ビビンバ」って「ドンブリ」のこと?
「ドンブリ」なら日本通だけでなく人気あったけど。
>>655
不味い粗食でOKだから、世界のどこででも活動できた、という話も
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:41:18.00 ID:F9H0lqGY
>>644
結局はその土地の水と素材にあった料理法ですからね。

イタリアは硬水なので、麺をゆでてもその固さは維持されるそうですが、
日本の軟水で茹でると、お湯からあげても、どんどん柔らかくなるので、
どうやっても本場の味とは同じにできないそうです。
お水の違いはいかんともしがたいらしい。

一方、日本のお豆腐は硬水で作ると不味くなります。
660エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2013/02/20(水) 13:42:15.75 ID:Ehy0rPTT
>>656
日本で売ってるイギリスパン(ホテルブレッド)の日本国内でのイギリス人の評判は上々です。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:42:47.08 ID:DGrpq/dX
(´・ω・`) 米国の有名な料理著作者「B」って・・・アンソニーかしら?「アンソニー・ボーデン世界を食らう!」の人。
662璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:42:53.61 ID:GqPskFfE
>>641
面倒な国民性ですねぇ・・・・・・・><

>>646
うーん・・・・・確かに私は気が弱いです><

>>651
だって作り直させてもろくな改善見込めないに決まってますもん><
663ぬこアルク ◆vMmfzZ7ndI :2013/02/20(水) 13:43:16.49 ID:hilNyton
>>653子供の時に何を食べたかで味覚の鋭さとか好む物が決まるのに……イギリスの子供カワイソス。
そう言えば、子供が自分の学校の給食の酷さに嘆いてフェイスブックに投稿して話題にニャったのってイギリスだっけ?
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:43:36.69 ID:ew5f7RiZ
>>658
日本人なら少しでもうまい粗食を作ろうとするだろうな。
>>659
今、世界の各地で、日式拉麺の店が流行ってるのも、
浄水器があっての事だと思うのです
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:44:17.33 ID:F9H0lqGY
>>656
その友人がイギリス人であり、
「魚なんかどれでも同じ味でそ?」っていうような人でしたらだめですね。

その人のおいしいと思うお店に連れていかれますよ。

それと、そもそもイギリス人いわく
「その土地の食べ物を食べる事が、旅行の主目的な旅行はおかしい!」ですよ?
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:45:01.81 ID:5cYtdYfm
>>644
>大事なのは起源ではなく「どこで食べるのが1番美味しいか」なのです。

わかります
「どこですると一番気持ちいいか」に通じますね。
ちなみに私は、芝生の上とか河原が好みです。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:45:21.84 ID:ew5f7RiZ
>>662
これを作ったのはお前か!
お前はクビだぁ!
とシェフを交代させるのがここのコテハンだと思う。
669璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:46:08.61 ID:GqPskFfE
>>654
なんか間違ってますね><

>>653
それは酷いです><
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:46:31.71 ID:ew5f7RiZ
>>663
主菜のない給食ならそうだと思う。
贅沢言うなでアフリカに寄付していたやつだろ。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:47:14.97 ID:DGrpq/dX
(´・ω・`) 「お刺身」をバカにしてるようでは程度がしてるわね。ハイテク流通技術の結晶が安全・新鮮・美味しい「お刺身」の提供を可能にしてるのよ。
672ぬこアルク ◆vMmfzZ7ndI :2013/02/20(水) 13:47:21.08 ID:hilNyton
>>656イギリスで一番美味い料理屋はインド料理屋とイタリア料理屋というジョークがあってだニャ……
673璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 13:47:37.71 ID:GqPskFfE
>>666
>「その土地の食べ物を食べる事が、旅行の主目的な旅行はおかしい!」ですよ?

イギリス人は何しに旅行するんでしょう??
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:49:29.24 ID:JVtJLbyy
昔は韓国に旅行すると、日本人観光客には料理を作るときに唾をはいて
作っていたそうだ、それを聞いてから現地ではお店で食べません。

馬鹿な日本人観光客や芸能人などぺっぺっと唾をはいて作る料理を
うまい、うまいと食べている。

日本に輸出するキムチはつばを吐いて発酵させると聞いたが
まさかそれはないと思うが今回の様子を見ているとひょっとする

どちらにしても吐き気がくる
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:49:36.36 ID:dSi6f6hh
>>659
でも日本の料理人は日本流にアレンジして本場に負けない評価を受けていますね。
これはベースとして本場で修行してきた技術があればこそ、で韓国人は奇跡的な
天災の出現でもない限りは、他国料理の修業を積み、そのうえで韓国料理を構築すべき。
なのにまともな技術もない者が文献などから「これが韓国料理だ」とやるから
碌な物が作れない。日本のきちんとした料理人が同じ料理を作れば当然その方が美味い。
更にそれをヒントに発展させたものは日本の料理として世界に認知される。
天ぷらやカレーはまさにその典型ですね。
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 80.3 %】 :2013/02/20(水) 13:49:49.81 ID:gg0MwGc8
>>1
石焼ビビンバは日本でできたものだし
朝鮮人は併合まで米食ってなかっただろ・・・
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:49:52.59 ID:F9H0lqGY
>>663
こどもの時に、きちんとした物を食べないと味覚音痴に育つ
から、味の刺激的な食べ物やお菓子はあまり食べさせず、
素材の良い、肉、野菜、魚、穀物を小さい事から与えましょう。
ですよね。
でも、一方で粗食は体にいいのも事実。
世界一食い意地の張った国、中国人は平均寿命が短く、

韓国料理は健康にいい!と、思い込んでいる、韓国人の
平均寿命はアメリカと同じで、世界的に見れば真ん中。
そして味覚音痴といわれてるイギリスの方が、実は韓国やアメリカよりもやや上なのです。

もちろんトップに君臨するのは、日本ですが
食はうまいかまずいか?よりも、衛生的かどうかの方が、平均寿命への影響力が高いのよ
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:53:37.31 ID:ew5f7RiZ
>>677
粗食って言うよりも食べ過ぎないのとバランスだと。
料理に彩りを考えないところはバランス悪いんだよね。

食べるってのは異物を体内に取り込むんだから衛生的でないとね。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:54:16.74 ID:ew5f7RiZ
>>673
食べ物以外の見聞。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:55:47.91 ID:F9H0lqGY
>>675
>でも日本の料理人は日本流にアレンジして本場に負けない評価を受けていますね。

正直、イタリアに旅行にいって、パスタに関しては
日本のカプリチョーザのほうがずっとおいしい!と思いました。

あのねぇイタリア人てものすごく雑なのよ! 10人の団体でいったのに、
ひとめで皿の量がめちゃくちゃ! 小食のうちの母の皿はとなりの若い男の2倍の量だし
私のボンゴレは、貝殻だけで身が全く入ってないし
おまけに作り立てではないのでゆるかったし。
塩は均等じゃないので、やたらしょっぱかったり、かかってなかったり

レシピじゃなく、うまいか不味いかはそこのお店の料理人次第。でも
いった店の全部が雑なので、あれはイタリア人の国民性だと思うわ。
いがいに雑なの。
681ぬこアルク ◆vMmfzZ7ndI :2013/02/20(水) 13:55:49.76 ID:hilNyton
>>673観光地を見に行くんだろ?小生みたいニャ食い意地張ったデブは常時花より団子だけどイギリス人は教養が高いから観光地見て感動するのさ。www
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:57:04.86 ID:F9H0lqGY
>>673
普通に観光でしょ?

日本人のは食い物旅行だよ。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:58:24.21 ID:LQRMuteS
チョン公は被害妄想が激しくて糞すぎるな。
考えが偏狭でイノカワキモオタ
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:58:30.95 ID:eXKJe9tU
>>673
世界的には何でも食べてみたがる日本人のほうが珍しいのかも・・・。

宗教上の規制で食事に制限のある人も多いでしょうし、
中国人のように何処に行っても中華料理店に行く人たちや、
韓国人みたいにキムチを持ち歩く人たちまで・・・。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 13:58:55.12 ID:F9H0lqGY
>>667
下の人の背中が後でひどいことになってませんか?

特に河原
686ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 13:58:56.17 ID:0FI6x4Lt
>>666

普段あんまり食べないが
イギリス人はとっておきのお店を持ってる(らしい)
自分たちで料理しない(できない)から
1ヶ月数回はそういう店で食べるのだと言っていた。
何も不味い料理ばかりじゃないが
異邦人に美味しいところを知るすべはないとのこと

で実際の食べかたもそいつから聞けとのこと
何か自分で調味料?をかけて食べるのも
イギリスではデフォだとか?

だからにゃあの朝食は味がなかったのにゃ?
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:00:41.08 ID:CaJRyoTM
日本のファミレスなんてカレー パスタ グラタン ハンバーグ何でもあるけど
韓国のファミレスには韓国料理しかなくて韓国の料理人はインド料理のカレーや
イタリア料理のパスタやフランス料理のグラタンは作らないのね
韓国人の口にはくっさい香りのにんにくと唐辛子の刺激物による味付けしか合わないもんね
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:00:55.79 ID:F9H0lqGY
>>673
特にイギリス人は、中国や日本や韓国や東南アジアにいっても、

現地の物を食べたがらないことで有名ですよ。

たぶん大航海時代に、食あたりをいっぱいいっぱい経験して、
大後悔したので、現地の食べ物=体を壊す!=伝染病をイギリスに持ち込む!!
って、思ってるんじゃね?
689璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:01:20.97 ID:GqPskFfE
>>679,681,682
観光は普通にしますけど、逆にイギリス人は何を食べるつもりなのかな、と。
馴染みのあるものしか食べないなんて、観光に来た意味ないって思うんですが。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:02:11.17 ID:AmxYGaTy
>>684
普通の人
食う>やべえ>食うの禁止!

変態
食う>やべえ>なんと食えないか>出来た>うめえ
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:02:54.98 ID:xu8CCsB7
>>678
腹八分が体には良いね。
食事って、エネルギー摂取じゃないから、視覚とか場の雰囲気なんかも重要だね。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:03:13.07 ID:F9H0lqGY
>>686
つか、イギリスは料理ではなく

調理=加熱 のみで、
味付けは客が自分の好みでおこなえ!
で、テーブルの調味料を使うのが基本でしょ?

でもそれって、どんなに不味くても、客の責任になるので、
料理人が味付けをするのが前提でない限りは、おいしい料理の店になりっこないんですよ。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:03:33.50 ID:5cYtdYfm
>>685
石井スポーツに行って、携帯用のマットなど装備を整えています。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:04:53.13 ID:F9H0lqGY
>>689
イギリスの友人が日本に来て、毎日
ピザ、パスタ、パンこれだけしか食べたがらなかった。

すっごい偏食!! 野菜が全然ない。って、いってたわ
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:05:46.44 ID:esZUMSAg
えっビビンバって韓国料理だったん?
中華料理か台湾料理だと思ってたわ
どうせルーツは中華→朝鮮じゃねえの?
696璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:06:05.81 ID:GqPskFfE
>>694
うわぁ・・・・・・・・食に対して保守的って聞きましたけど、それはすごいですね><
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:07:07.36 ID:F9H0lqGY
>>689
あとイギリスの小学校も、日本人の目から見て
いまだにかなり偏食です。
これちゃんと栄養士がいるの?って聞いたら、

栄養士はちゃんといて、毎日野菜スープがでて、それで栄養を補給してるんだそうな
698ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 14:08:08.33 ID:0FI6x4Lt
>>692

おそらくそう言いたかったんだと思うにゃ。

最初アドバイスもらったときは
何を行ってるのか全く理解できなかった。
3回いって2回酷い目にあったそうにゃ
3回め現地の同僚に教えてもらってやっとまともな
イギリス料理が食べられたと....

でも肉とか硬さは別として
言われたように食べると美味しいそうにゃ
あとおじゃが料理がいろいろあって美味しいとも逝ってたにゃ。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:08:22.80 ID:m/3oced+
どこの国に持って行っても最初は「日本の○○」と宣伝するのはチョンのほうだろうが。
ある程度定着してから「実は韓国ものニダ」と言って「なんだ韓国か、キモチワルイ」ということになる。
700ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 14:09:44.88 ID:0FI6x4Lt
>>695

実はルーツは在日→韓国なのにゃ
だから焼き物の丼なの
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:10:14.60 ID:Zg57Kgha
>>690
日本人は全員変態か?W
702ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 14:11:31.56 ID:0FI6x4Lt
>>701

食に関しては、世界一なのは間違いないと思うにゃ。

毎日毎食違うもの食ってる国民は
おそらく日本人だけだと思うにゃ
703璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:12:50.44 ID:GqPskFfE
>>702
日本に長く住む外国人が帰国して一番困るのが食事だそうです。
毎食同じ物が出るのに耐えられなくなってるんですって><
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:12:55.36 ID:rKmN1lGh
石焼きビビンバは在日考案だってな

海外日本料理の多くは在日か成り済ましで、当地に帰化すると日系を僭称するようです。
ビビンバあげをしてるのもザパニーズ料理屋でしょう。
日本は関係ない、パンチョッパリとグックの戦いだよ。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:13:41.08 ID:gW4k0BVU
韓国にはプロの料理人がいないからどうしようもないだろ
修行経験のないなんちゃって料理人ならいるらしいけど
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:14:43.49 ID:F9H0lqGY
>>696
でもイギリス人はフランス料理とイタリア料理は好きなんですよ。

アジアの食べ物は、食べようとする人はかなり少数で、試しに口にするのも嫌がるそうです。

別の友人のまた友人の話ですが、
イギリスの大学に留学して、ある日、韓国人の女の子が、自家製キムチを
大学教授に持って来たそうです。
「あなたのために作ってわざわざ韓国から持ってきました。どうしても食べてみてほしい」と
でも、大学教授
「だが、断る!」
韓国人の女性留学生
「かんしゃく起きる!絶対に絶対に食べて欲しい!!!!」
大学教授は折れてしかたがなく瓶詰めキムチを受けとり、
自宅に戻ってダストシュートにそのままぶちこんだそうです(一口も食べずに)
で、集合住宅で、ダストシュートが全室に繋がっていて、そこでキムチが発酵し、
アパートメント中にものすごい異臭騒ぎが起こって、管理人から
大学教授は大変に怒られたそうで。
「だからキムチは嫌だといったのに!!あの子は聞かないから!!」と、
日本人留学生達の前で愚痴をいってたそうです。

と、いうくらいイギリス人はアジアの食べ物を嫌うんですよ。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:16:09.19 ID:X1bk6pgV
>>682
イギリスにはミシュラン必要ないねw
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:16:57.53 ID:Nxx5jTmF
>>700
焼き物の丼?初耳
709璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:17:07.30 ID:GqPskFfE
>>706
捨て方が悪いと誰も突っ込まなかったんでしょうか・・・・・・><
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:17:35.45 ID:F9H0lqGY
>>693
>石井スポーツに行って、携帯用のマットなど装備を整えています。
それでも河原は痛いと思うから、せめてもの土の上か
草むらで
711ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 14:17:35.93 ID:0FI6x4Lt
>>703

それ、前記のアメリカ人が逝ってますにゃ
もう一度ココのカレーが食いたい(爆)ってwww
あっちじゃカレーはあるけど違うそうですにゃ。
日本は食に関して最高だったとも。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:18:43.98 ID:Zg57Kgha
>>702
確かに否定は出来ませんね…

>>703
それで料理人目指す人とか出てきたりしてW
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:18:54.59 ID:F9H0lqGY
>>709
発酵することを知らなかったんでしょ?
それと、あなたがもしも、瓶いっぱいのキムチをもらったとして
それを捨てる場合、どうしますか?
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:19:05.70 ID:z/eb16ed
ビビンバと日本を絡めないでくれよ

ビビンバでバ韓国と日本を同一と思われる方が悲しい
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:20:00.41 ID:Tuqyri4B
日本式のビビンバだったら
釜で出てくる奴なら美味しいな
鎌倉で食べたけど、おこげがいい感じで
あれは混ぜてもよし
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:20:44.41 ID:X1bk6pgV
>>702
カレーを3日食べ続けるの嫌w
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:20:50.63 ID:22G/sC4Y
韓国発祥だとしても
うんこ入りの本場のものは

衛生上真似出来ない

日本は、衛生管理にうるさいからな
支那の下水油入りも真似できない

日本の方が安全で旨いものを作るのは仕方がない

アメは馬鹿舌が多くて話にさえならん
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:20:55.37 ID:eXKJe9tU
前の日曜日、NHKの『美の壺』で、『韓国家庭料理』をやってた。

番組自体はNHKらしい韓国に対する配慮に満ちたものなのですが
ホームページにあるスタッフ制作日記が最高に面白い。
特に後半ナレーションの礒野佑子さんがパッピンス
(生クリームやフルーツを盛り付けたカキ氷。
当然、ビビンバみたいにグチャグチャに混ぜて食べる)を
体験するモノなのですがw


え!?あのまま一つ一つ食べても美味しいですよね

何で韓国のお料理は、最後混ぜるんでしょうね。
面白いなぁ
絶対日本なら、そのまま綺麗に・・・

このスッカラ(匙)の一口の中にアンコの甘さやフルーツのすっぱさが
全部凝縮されていてまさに融合ですね。混沌としつつも融合してます。


動画がありますので礒野佑子アナの表情を見てその本心を感じ取ってあげてくださいw
http://www.nhk.or.jp/tsubo/diary/130213.html
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:21:13.17 ID:4qEdq4YH
「バイキンたっぷりの朝鮮どんぶりw」
「きちゃないww」
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:21:27.41 ID:z/eb16ed
ここ数年で韓国を連想させる食べ物は食べる気になれなくなったよ

いくら日本式に改良したとしてもね
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:22:40.12 ID:gW4k0BVU
ビビンバは新鮮な食材を使っちゃだめなんだよ
ほのかに腐敗臭が漂ってくるのが本物!
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:22:53.09 ID:eXKJe9tU
>>716
カツカレー、カレーうどんとかしないの?
723璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:22:59.51 ID:GqPskFfE
>>711
日本のカレーチェーンがアメリカ進出して、喜びのあまり1人でお祭り騒ぎしたアメリカ人もいました><
でも、やっぱり味覚の好みが違うので、○○国料理をその国の人が食べると「なんか違う」って思うらしいですね。
当然でしょうけど。
「自国みたいなマイナーな国の料理店があるなんて」って感激する人も多いそうですがww
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:23:23.60 ID:Zg57Kgha
>>715
そこまでするなら釜飯で良くね?
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:24:06.79 ID:F9H0lqGY
>>702
まず前提が、食べ物にどれだけお金をかけるか?なんですよ。

イギリス人だけじゃなく、アメリカ人も基本的に
日常の食べ物にはお金をかけないのだそうです。
だから、おいしい料理店が流行らないんですよ。
儲からないんだから。

それには宗教と思想があって、イギリスとアメリカは、
贅沢な食事を好むものはよくない事。なのだそうです。質素で満足しろと。
特にクエーカー教徒は、おいしい食事やきれいな服を好む者は、
貧しい食事や汚い身なりの者を見下す。これは奢りであるから、お金があっても
衣服や食事にお金をかけるべきではない。 だそうです。

一方、日本人は、本当においしいものを食べたとき、
「日本人に産まれてよかった」
「生きててよかった」と、幸せをかみしめて神様に感謝します。
もう、宗教観が異なっていますから
726璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:24:32.26 ID:GqPskFfE
>>713
深く穴を掘って埋めます。もちろん、瓶とキムチは分別します。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:25:04.09 ID:eXKJe9tU
>>723
ニューヨークでしたっけ?
ラーメンの一風堂なんかも出店してたみたいだし、
あの都市は国際色豊かなのかな?
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:25:19.80 ID:I52DJjsb
だれもビビンバの話してなくてエゲレスの食い物の話になっててワロタ。
そう食い物に関しては熱い国なんだよ、日本。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:27:27.79 ID:JdT1XpsJ
>>716
ドライカレー、カレーパスタ、カレーラーメンとかできるけど。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:27:32.35 ID:Zg57Kgha
>>726
貴女が掘った穴にキムチ捨てたら、ブラジル人から苦情が来そうだ…
731璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:27:43.66 ID:GqPskFfE
>>716
三食カレーってまだ3日しかしたことないですけど、飽きなかったです。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:27:45.25 ID:+m1TM6qr
>>723
ゴーゴーカレーの話か....
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:27:52.91 ID:X1bk6pgV
>>725
アメリカ人ただの栄養素ってみててパンの耳はまずいから食べない。
足りない栄養素はサプリでいいってとこがある。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:28:13.56 ID:F9H0lqGY
>>726
アパート住まいだと、埋める穴にも不自由しますよ。
それとその大学教授も、瓶とキムチは分別して、
キムチだけダストシュートに投げ込んだので大惨事。

まぁキムチが臭いってことを知らなかったのでしょうけど。
日本人なら少なくても、匂いくらい知ってますし
735璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:28:42.83 ID:GqPskFfE
>>730
そんなに深く掘らないし><
ていうか、あまり深く掘りすぎると逆に土に還りにくくなるんですよ><
736璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:30:04.48 ID:GqPskFfE
>>734
キムチだけって・・・・・・・
ダストシュートの使い方が想像外で・・・・・・・・・・・><
737ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 14:30:15.39 ID:0FI6x4Lt
>>723

そうらしいです。
もう会社がなくなったので
日本に来ることは旅行しか無いのですが
それでも2年に1回は必ず来て
なぜか一緒にココイチへ(爆)
なんかあのチキンカツカレーがわすれられないそうでwww

あと、ローカルなんですが関西風のきつねうどん
もう彼は日本で暮らしたほうがいいと思いますにゃwww
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:30:41.85 ID:F9H0lqGY
>>733
サプリも体には良くないのよ。どうしてもちゃんとした食事がとれない時に
補助としてとるにはいいけど、あれを日常的に頼るな!
過剰摂取になりやすく、内蔵を悪くする。
+内蔵がだんだん食べ物から栄養をとらなくなる。だそうで

お医者さんにいわれて、母親が私に余ったサプリをみんなもってきました。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:31:38.02 ID:eXKJe9tU
>>735
地球のコアで溶かしてしまう積りじゃなかったのか ><
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:32:36.46 ID:F9H0lqGY
>>735
辞めて欲しい。浅く掘ったら余計発酵が早く進みそうなので、
地面に埋めるなら、二度と日の目をみないくらい
深く深く埋めてくださいよ。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:32:45.52 ID:yvXh7jfy
イギリスとアメリカの食の貧しさはどうしようもないが、「メシのまずい国ほど喧嘩が強い」という俗説がありましてな。
粥とチーズだけ食ってたローマ帝国が美食を好むようになって衰退したとか、なんとなく一理ある。
742璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:33:15.98 ID:GqPskFfE
>>738
体の調子が悪いときは嫌いな食べ物を食べると良いですよ。
足りない栄養素が摂れますからww
>>723
東京で、マンションの賃貸とかじゃなくて、
大使館構えてる国なら、その国の専門料理店が東京にあるでしょうね
744ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 14:34:48.63 ID:0FI6x4Lt
>>738

それがね、アメリカ人って
体が悪くなって医者から
あなたはこのままだとあと数年で死にますって
余命宣告受けないと(実際には死なないけど)
本気で解消しないの

肥満や薬物依存などがそう
だからジャンクフード規制法がある洲さえある現実
ちなみにマックなんか日本よりずっとヘルシーなメニューだし

それでも、いい加減な食生活に運動不足
それにサプリメントだから体はガタガタ
745璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:35:22.43 ID:GqPskFfE
>>739
災害が起きます><

>>740
早く発酵させて土に返した方が安全です><
迂闊に発酵を止めたら、逆に変なバイオハザードが起きそうで嫌です><
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:35:23.46 ID:JdT1XpsJ
>>735
土壌汚染は感心しませんね。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:36:05.23 ID:tyoFRrkz
>>6
プルコギはモンゴルじゃなかった?
748璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:36:49.21 ID:GqPskFfE
>>746
大丈夫。土に住む菌類の力は偉大です。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:36:58.88 ID:F9H0lqGY
>>731
>三食カレーってまだ3日しかしたことないですけど、飽きなかったです。

でも、子供の頃から食べている物は、どこの国の人だって飽きない物よ。
日本大好きなドイツ人のエッセイだけど、
日本料理は好きだけど、日本の旅館の朝食だけは辛かった。って書いてあった。
それをおいしい とは思うけど、どこの場所に移動しても
旅館の朝食は全く同じものしかでてこない。

ごはんとたまごやき(または生卵)と海苔、鮭の焼いたのとみそ汁と漬け物。
ああ、パンとコーヒーだけの朝食が食べたくてしょうがなかった!
って。
750璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:38:01.58 ID:GqPskFfE
>>749
それは確かにw
人間、食べ慣れた物が一番食べたいものですからね。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:38:36.64 ID:Nxx5jTmF
日本のカレー店をアメリカでオープンしたらどうなる? 【海外の反応】
ttp://chouyakuc.blog134.fc2.com/blog-entry-118.html

>● 男性 カリフォルニア州  評価:★★★
>
>正直に言って、良いとも悪いとも言えない。僕はこの店のことを事前に調べて、相当に期待した上で、友だちと
>食べに出かけた。ただ、カレーの味には少しガッカリさせられたと言わなきゃならない。辛さは三段階あって、
>僕が頼んだのは一番辛いホットだったのに、まるでスパイシーさを感じなかったからだ。
>
>同行した友だちは丼もののメニューを頼んだのだけど、こちらは美味しかったそうだ。そして、僕らに共通した
>意見としては「キムチも置いてくれれば良かったのにね。」ということ。
>
>家の近所にあればもう一度行ってもいいけど、10ブロック歩いてまで通う価値のある店じゃない。それが僕の
>感想だ。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:38:53.08 ID:F9H0lqGY
>>741
>イギリスとアメリカの食の貧しさはどうしようもないが、「メシのまずい国ほど喧嘩が強い」という俗説がありましてな。

うそだあ。韓国弱いぞ
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:40:58.20 ID:MZFLYJS2
ドンブリの起源はビビンバスミダ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:41:34.89 ID:Zg57Kgha
>>752
美味く出来るけどしない国と、美味くできない国の違いだと思う
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:41:51.40 ID:JdT1XpsJ
>>751
そいつ、なぜか写真も撮らずにコメントだけだなwww
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:42:18.54 ID:F9H0lqGY
>>744
そしてそのアメリカ人と韓国人の平均寿命が同レベルなのが現状なのに

どの口が韓国料理は健康的というのでしょうね?
わが日本の平均寿命には遠く及ばない現実を無視してさ
757璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:42:23.47 ID:GqPskFfE
>>751
キムチはないですよね・・・・・・・・
多分、甘口カレーをキムチの付け合わせで食べる習慣のある人なんでしょうけど、日本ではしない食べ方ですから。
758璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:43:35.79 ID:GqPskFfE
>>756
それでも併合前と較べれば劇的な伸びを示してます><
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:44:19.31 ID:F9H0lqGY
>>754
つまり金はあるけど、食い物に金を回さない国は強いけど、

最初から貧しい国といっしょにするな。と

確かに国力=軍事力=経済力だしねぇ
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:45:40.81 ID:F9H0lqGY
>>758
じゃ、日本のおかげじゃないぞ。中国なんて
いまだに世界的にみても平均寿命は低いぞ。一応美食で有名なのに。
もっとも不潔、不衛生でも世界有数だけど。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:46:09.65 ID:ySReCh74
奪ってないから。
お前らチョンが勝手に信用失ってるだけだから。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:46:16.26 ID:eXKJe9tU
>>756
これですねw

【韓国BBS】韓国料理は健康に良い?「家庭料理ならね、生魚を切っただけの料理と他国の料理の偽物ばかりを作る日本とは違う」★4[2/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361334565/l50
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:46:30.40 ID:F9H0lqGY
>>760
まちがえた!日本のおかげじゃないか!
(韓国が健康的になったのは)でした。
764璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:47:10.73 ID:GqPskFfE
>>760
日本のおかげですよ?
だって併合から130年間、「どくりつ」してからもずっと日本のおんぶに抱っこだったでしょ。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:48:06.90 ID:ytHoxynq
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:48:42.57 ID:F9H0lqGY
>>762
それ昨日書き込もうとして、途中で昼食にたってたら、
もう1000超えて書き込めなくなってたんですよ。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:50:43.88 ID:wwkVLhrt
>>765
皆カツカレー好きだな
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:50:57.11 ID:ytHoxynq
>>760
不潔不衛生な美食で有名とか

そんな評価されたくないなw
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:52:00.53 ID:ytHoxynq
>>767
なんだかカツ好きだよね。
このあいだカツ丼が好評だとかいうニュースを見た気もする
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:52:32.50 ID:JdT1XpsJ
>>767
ボリューム有りますからね。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:52:41.32 ID:eXKJe9tU
>>766
流石、調理ネタは人気スレですねw
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:53:06.09 ID:F9H0lqGY
>>768
中国人がよく口にする言葉

「…だっておいしいよ」
いやいやいや食べ物は、おいしいかどうかよりも

おいしい <<< 食の安全
でしょうに。うまいかどうかが最優先なんだもん。中国人は。
773ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 14:53:11.43 ID:0FI6x4Lt
>>757

書いた人が、その国の出身なんですよきっとwww
ちなみに下朝鮮にもカレーはありますが
なんとその色が昔懐かしい黄色いカレーなんですにゃ。
で、キムチはもちろんついてくるそうですにゃ。
今はココイチとか進出してますが
リアル本国人がこっちで仕事してる時は
ココイチで食べるといつも色が違うだの
キムチがないだの文句ばっか逝ってましたにゃ(1辛笑)
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:54:23.78 ID:X1bk6pgV
まんまカツカレー表記なんだなw
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:54:43.44 ID:Zg57Kgha
>>767
以前この板で見たが、衣に滲みた油と厚めの肉がアメリカ人の本能に満足感を与えるらしい…
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:54:53.66 ID:ytHoxynq
>>772
そういや「危ない食べ物を食うのは自己責任」とかいうんだっけ

「あの店の餃子は白すぎてヤバイ」みたいなこと言うとか何とか
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:54:55.40 ID:k589s60b
>>767
アベがやらかして微妙な食べ物になったけどな
778璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:55:49.30 ID:GqPskFfE
>>777
カツカレー人気に火が付きましたよねww
しばらくの間カレー屋の株価まで上がったそうですからwww
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:56:00.21 ID:X1bk6pgV
>>777
庶民食になにいってんだ?
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:56:18.96 ID:F9H0lqGY
>>767
あと欧米人で、日本食は痩せない。かえって太った。
という人も少なくないんだけど。
結局、欧米人が好きな和食はみんな高カロリーなんだよね。

すき焼きもしゃぶしゃぶもカツ丼もオムライスもだ。
せいぜい焼き鳥と枝豆くらいだよ。低カロリーなのは。お肉である時点でカロリーは高いし
バターをいっぱい使ったのが大好きなんだよ!

普通に日本人の一般家庭料理の野菜の煮物や焼き魚、酢の物なら太らないんだよ。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:56:54.67 ID:ytHoxynq
>>777
「あべがやらかした!」って報道した新聞社の社s区のカレーのほうが高かった
ってのが面白かったねあれ
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:57:11.43 ID:JdT1XpsJ
おまいら、カツカレーはスプーンだけで食べる?

フォーク欲しくならない?
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:57:39.89 ID:ytHoxynq
>>780
あっちの人はダイエット食品で太るくらいに食うのが問題だと思う・・・
784璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:57:49.26 ID:GqPskFfE
>>780
そもそも欧米人の食に対する考え方がおかしいです><
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:58:33.78 ID:JdT1XpsJ
>>780
食べる量も多いからなあ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:58:35.50 ID:F9H0lqGY
>>777
ホテルで夕食食べてる時点で、何をいってるんだか?です。
夕食を一流ホテルで食べたら、5000円以上が普通。
8000円以上で贅沢。

3500円だと、もっとも低価格の方に属しますよ。
場所代が高いんですよ。
787璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 14:59:09.44 ID:GqPskFfE
>>781
そうそうwwwカツも入っていない、ノーマルのビーフカレーがカツカレーより高かったというwww
さすが、と言うべきオチのつき方でしたwww
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 14:59:39.53 ID:X1bk6pgV
>>782
普通切ってあるからスプーンで充分
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:00:14.46 ID:eXKJe9tU
>>777
安倍のおかげで『験を担ぎ』に最高の食べ物になったのでは?
790璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:01:20.61 ID:GqPskFfE
>>788
そういえば、昔の話ですが、私の家ではなぜかカレーはフォークで食べるものでした。
思い出すと不思議です。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:01:39.19 ID:X1bk6pgV
>>787
どんだけ高い社食毎日食ってるんだw
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:02:23.30 ID:F9H0lqGY
>>782
スプーンで十分
そんなに肉のでっかいお店にいった事ないもん。

>>785
初めてアメリカに旅行した時、ガイド(日本人)に絶対に無理して食べるな!
残せ。といわれたんですが。まだ若かったので、みんなが食べきれない中、
無理してステーキを完食しました。で、最後に
デザートです。って、日本のショートケーキの3倍はあるチョコレートケーキ登場!!
食事の後でこんな量が
食えるかぁーーーーー!! ええ、一口だけ食べて挫折しましたよ。
すっごく甘いし
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:03:33.09 ID:JdT1XpsJ
>>788
そうかぁ。

ウリは、カツをかじった後にかみ切れなかった時
スプーンからこぼれそうになるのが
なんか嫌なんだよね。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:04:00.08 ID:ytHoxynq
>>787
昔一回だけ読売新聞本社の社食で寿司食ったことありますけど
「え?こんな値段なの?」って値段だった記憶があるんですよ。
マグロの握り1人前500円だったはず。
「さすがこういうところは食事もすごいんだな」と思ったりしたんですが。

あのニュース聞いたとき「朝日新聞の社食はなんか変」と思った
795璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:04:03.12 ID:GqPskFfE
>>791
普通、社食のカレーって一番安いメニューですもんね。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:04:42.09 ID:F9H0lqGY
>>793
あ、カツカレーはいるよ。フォーク
ビーフカレーと勘違いしてた。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:05:20.86 ID:ytHoxynq
>>793
カツが大きくて口に入らなそうなときは
スプーンで無理矢理切って食うw
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:06:02.50 ID:rKmN1lGh
前夜にボールに塩コショウ・しょうがニンニク(チューブでも可)した鶏肉(安い胸肉でも充分美味しいし固くもない)を好みの大きさで切っておく。
クミンシード(粉の方が安い)・カレー粉(ハチ食品78円)・レモン汁を加え良く混ぜる。
そしてプレーンヨーグルトに浸して混ぜておいておく(半日漬けでも可)。

フライパンにクミンシード(粉で可)・しょうが・にんにくをバター(こってりが嫌いならサラダ油。オリーブ油もなかなか良い)で炒める(チューブでも可)。
たくさんの玉ねぎみじん切り(ミキサー・カッターが楽)を投入しアメ色になるまで炒める(こがしちゃダメ)。
たくさんのニンジンみじん切りも投入、カレー粉くわえて少し炒める。
鍋に移して、肉を漬けておいたヨーグルトも投入、混ぜたら水とコンソメの元で弱火で煮込む。

ヨーグルトに漬けておいた鶏肉を炒める。
オーブンが本格的だがフライパンでも可(皮付きで大切りにした肉は、タンドリーチキンにしても美味いぞ)。
焼けたものから鍋に投入。
カレー粉と塩とガラムマサラ(ハチ食品78円)で味を調えて完成(高いスパイスは必要ないが、オールスパイスを加えるだけで本格派になる)。

美味いぞ。
喰いたいけど、風で寝込んでいるので無理……orz
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:06:07.10 ID:JdT1XpsJ
>>792
そう?切ってあっても
そこそこ大きいカツ乗ってるけど。

高くないよ。近所だとカツカレー900円(サラダ、スープ付き)だし。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:07:11.05 ID:F9H0lqGY
>>799
え?ココイチより安そう。

カツカレー900円(サラダ、スープ付き)なら食べたいな
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:07:33.69 ID:JdT1XpsJ
>>797
それはマナー違反じゃ無いが
カツがルーに沈んで、湿っちゃうよな。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:07:59.65 ID:edcnEyAD
>>783
カロリーハーフだと二倍食べられるな!と思うとかなんとかw

>>792
( ´・ω・` )モーア? を思い出したw
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:08:49.26 ID:JdT1XpsJ
>>800
たぶん安い。
辛さ選べないけどね。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:09:02.66 ID:ytHoxynq
>>801
よくわからんけど、ルーに浸ったカツが好き。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:09:12.80 ID:Zg57Kgha
>>798
炎帝フレイムタイラント
大地の誠アディリス
大湖の主水竜
夜食に美味しいタンドリーチキン
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:11:27.41 ID:JdT1XpsJ
>>804
口に運ぶ直前まで、ルーに浸らないのが好きなんだよん。

衣のサクサク感とルーのとろみが口の中で ああーん。エッチ
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:11:51.50 ID:k589s60b
ネトウヨはピザだからココイチの1キロとか食ってそう
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:12:39.46 ID:gLrZJtDh
>>807
??
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:12:58.22 ID:ytHoxynq
>>807
ココイチにいけないくらい貧乏だからって妬むなよ
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:13:26.24 ID:k589s60b
>>809
ぶりぶりでぶちゃんおつw
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:13:50.48 ID:gLrZJtDh
>>810
??
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:13:52.25 ID:F9H0lqGY
>>802
その後、ホテルで食後にカクテルを飲みまして。
一杯800円程度。ふむふむ、日本の一流ホテルと値段は変わりませんね。と、
マンハッタンを注文。
(カリフォルニアのボナベンチャーホテルで)
写真ではわからなかったけど、そのカクテルグラスのでかいこと!でかいこと!

日本のカクテルグラスの3倍はお得でしたが、ウリにはその一杯のグラスでも
飲みきれません! いやカクテルはおいしかったよ。けど、量がなんでも大杉
その次の日のお昼はアメリカのマックで食べたけど、バーガーがでかい事は想定ないだったけど、
馬や牛のサイズかと思うようなジュースの量でした。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:14:32.86 ID:ytHoxynq
>>810
「ココイチにいけないくらい貧乏」は否定しないのかw
そうかそうかw
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:14:38.50 ID:JdT1XpsJ
>>810
何?
815璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:18:01.59 ID:GqPskFfE
>>810
で、安倍総理のカツカレーの話はもういいんですか?
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:19:16.35 ID:k589s60b
アベの眉毛ってカツみたいにもじゃもじゃだよね
キモスw
817璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:19:37.44 ID:GqPskFfE
>>812
アメリカ人ってそういうの普通に食べるんですよね・・・・・・・・すごいですよね。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:19:46.50 ID:0qKymiqK
>>810
ID:k589s60b

コイツ基地外なのか?
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:20:10.58 ID:ytHoxynq
>>816
人の容姿について論うのは差別ニダ
ってお前の仲間が騒いでたぞ。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:20:21.30 ID:JdT1XpsJ
>>818
「普通」の在日でしょ。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:20:23.24 ID:6mWw1/r/
>>816
外見批判しかできなくなったw
終わってるじゃん、キミw
822璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:20:48.32 ID:GqPskFfE
>>816
何だ、小学生でしたか。
もう授業は終わったんですか?
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:20:54.42 ID:edcnEyAD
>>812
あのジュースのがぶ飲みを冷たい緑茶か麦茶に変えるだけで結構アメリカ人はダイエット出来そうw
お茶にも砂糖入れそうな気もするが
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:20:59.57 ID:yvXh7jfy
>>816
お前の髪の毛、安倍総理の眉毛くらいしか無いもんな。羨ましいのは分かるが、もう難癖になってるぞ。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:21:18.43 ID:wwkVLhrt
>>818
そうだぞ?
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:21:20.70 ID:0qKymiqK
>>820
でもさっきから無根拠な事しか書いてないぞコイツ
どう見ても基地外なんだけど?
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:21:53.08 ID:edcnEyAD
カツがもじゃもじゃって変のカツ食ってるなー
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:22:05.82 ID:Zg57Kgha
>>817
アメリカの太った人が日本に来て、
カツ丼を大量に食べたら痩せたと喜ぶのも分かる気がします…
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:22:29.40 ID:6mWw1/r/
>>827
構ってもらえて楽しそうね。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:22:36.40 ID:ytHoxynq
>>826
普通の在日にとってそんなのは普通
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:22:42.39 ID:wwkVLhrt
>>826
そういう意味だと普通の在日だともいえるな
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:23:26.72 ID:edcnEyAD
>>829
えーと?
833ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 15:23:48.02 ID:0FI6x4Lt
>>817

普通に食べます、特に肉に関しては
絶対癌になるってぐらい(爆)
でも、野菜食べない
で飲み物もガブガブ飲む飲むwww

こりゃ病気にならないほうがおかしいってぐらいwww
で、友人からもらうケーキは青いクリームが....
しかもと〜っても甘いにゃあ
834璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:24:11.02 ID:GqPskFfE
>>828
アメリカ人の何がすごいって、体重が300kgとかになっても生きてるところです><
日本人だったら自重で潰れそう><
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:24:41.66 ID:ytHoxynq
>>833
>でも、野菜食べない

食べてるyo!
マクドナルドのフライドポテトは野菜だze!

って言うのは聞いたことある
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:24:47.10 ID:k589s60b
>>831
ジャヤッピングどすけど何か?
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:25:00.65 ID:0qKymiqK
>>830-831

ワロタw
838璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:25:46.88 ID:GqPskFfE
>>833
えーと。アメリカ人的には米とかイモとか小麦が野菜なんでしたっけ・・・・・・?
日本人基準じゃ全然野菜を食べてないけど、アメリカ人的にはちゃんと食べていると。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:26:34.73 ID:0qKymiqK
>>836
よう基地外www

>>838
トマトケチャップも野菜なんだそうでw
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:26:59.81 ID:eXKJe9tU
>>824
髪の毛の長さが!?
まさか髪の毛の生えてる面積が!?
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:27:02.27 ID:edcnEyAD
>>834
日本人(というかアジア人)だとそこまで太る前に内臓疾患が出て食べられなくなるんですよね
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:27:37.26 ID:k589s60b
>>822
小学校?
美青年ですよ
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:27:40.00 ID:ytHoxynq
>>838
麦は知らないけど、米と芋や野菜。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:27:44.97 ID:JdT1XpsJ
>>836
ほら、在日じゃんwww

ボタン穴みたいな目の糞喰い在日。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:28:30.87 ID:ytHoxynq
>>842
で、もうカツカレーの話はいいのか?
846ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 15:28:56.04 ID:0FI6x4Lt
>>834

お医者様から余命宣告を受けて
ダイエットに励む頃だそうです>300kg超
847璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:28:58.99 ID:GqPskFfE
>>836
坊や、ダメですよ、変な人の真似なんかしちゃ。
そんなことをここで言ってる人は、ダメ過ぎて人類とは言えないくらい変なナマモノ扱いなんですから。
あなたもその変なナマモノの仲闢りしちゃいますよ。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:29:01.46 ID:rKmN1lGh
西欧人はパンが主食と言うけど、実はポテトが主食。
パンは少量(高い)でマッシュポテトとかをたらふく食う。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:29:16.78 ID:k589s60b
>>839
キチガイは周りがキチガイに見えるんだってさ
残念だな

>>845
あべのおかげでカツカレーが食えなくなった
みんなからひそひそ話される
850ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 15:29:51.32 ID:0FI6x4Lt
>>835

あと、ダイエットコーラでイコールは
マジで信じてる奴がいるらしいとのこと
にゃあの友人はジョークって笑ってたけどwww
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:29:58.95 ID:JdT1XpsJ
>>842
ブ男って、知ってるよ。
犬も食うだろwww
852ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/02/20(水) 15:30:18.80 ID:KVhZESWC
>>838
 ウェーハハハ♪
   ∧_∧ 
   < "`Д´> 米国産の白菜もあるニダw
   (    )
   し-ωJ
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:30:47.21 ID:JdT1XpsJ
>>849
在日って、ほんとキチガイだよな。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:30:50.84 ID:0qKymiqK
>>849
聞いた頃も無いぞ基地外w
基地外のお前は自覚ないだろうけどwww
855ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/02/20(水) 15:30:54.67 ID:KVhZESWC
>>848
 ウェーハハハ♪
   ∧_∧ 
   < "`Д´> ハギスにはマッシュポテトニダねw
   (    )
   し-ωJ
856ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 15:30:58.08 ID:0FI6x4Lt
>>849

ハゲ北京かにゃ?
基地外日本語変にゃ?
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:32:46.82 ID:ytHoxynq
>>849
「お前らは頭がおかしい!俺はおかしくない!」
って言うやつは漏れなくきちがい
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:33:02.91 ID:eXKJe9tU
>>839
バーナンキの「日銀はケチャップ買え!」は日本人の健康を考えての事だったんだよ!
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:33:15.18 ID:k589s60b
>>850
ダイエットコーラは太らないぞ
今も飲んでる
860ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 15:34:45.32 ID:0FI6x4Lt
>>859

違うわ基地外

たらふく食ってその食べたぶんがちゃらになると信じてる>アメリカ人の一部
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:34:51.78 ID:ytHoxynq
>>850
ダイエット食品食べると痩せる
って思い込みは何から生まれたんでしょうかね・・・
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:34:53.45 ID:Zg57Kgha
ジャガイモは皮と本体の間にビタミン類の栄養が貯まってる部分があると聞いた事はあるが、それをもって野菜だと考えた事は無いな…
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:35:02.65 ID:0qKymiqK
>>859
流石だよ味覚異常者www
864璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:38:14.49 ID:GqPskFfE
865璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:39:59.83 ID:GqPskFfE
>>860
えっ
そんな超常現象が起きるですって・・・・・・・・?
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:41:31.59 ID:ytHoxynq
>>865
璃さんはもしかしたらダイエット食品の食べすぎで・・・
867璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:42:41.02 ID:GqPskFfE
>>866
ダイエット食品なんて食べたことないです><
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:43:15.34 ID:k589s60b
ハゲスヨにコーラかけて溶かしたろかい
869ぬこアルク ◆vMmfzZ7ndI :2013/02/20(水) 15:43:25.75 ID:hilNyton
アメリカ人がポテトを野菜というのは理由があって、アメリカじゃ五大栄養素とか学校で習わニャい。だから日本人の野菜=ビタミン群を摂取する物という考え方が存在しニャい。
ソースは映画『スーパーサイズミー』
870ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 15:43:59.60 ID:0FI6x4Lt
>>865

いあ、冗談じゃないと信じてるのは
本当にいるらしい

絶対にいつか訴訟起きるって逝ってたwww

あと、日本のマヨネーズはミラクルとも逝ってた
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:44:28.95 ID:Zg57Kgha
>>866
重力を自在に操るお嬢は、体型は気にしても体重は気にしませんぜ
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:44:54.11 ID:ytHoxynq
>>868
お前の歯が溶けてるのはコーラのせいじゃないと思うぞ
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:45:46.91 ID:ytHoxynq
>>867
ダイエット食品食べてないのにそんな・・・
874ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 15:45:56.39 ID:0FI6x4Lt
>>869

あぁ、あの日本人は笑えるけど
アメリカじゃ笑えない映画にゃあ.....

ニューヨーク州じゃドリンクのスーパーサイズが
消えて久しいとか何とか....
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:46:01.64 ID:rKmN1lGh
野菜や果物だって地下茎や種子には、たん白質や炭水化物が豊富だったりするんだよね。

イモ類だけでなくバナナは炭水化物が多く、主食にする民族も多いみたい。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:47:39.84 ID:0qKymiqK
>>868
おまえきっとコーラの飲み過ぎで頭おかしいんだよきっとw
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:48:53.87 ID:+m1TM6qr
>>868
同志安藤の総括は終わったのか北京60歳児。
878璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:49:07.08 ID:GqPskFfE
>>870
欧米人ってなんであんなに人の話に耳を貸さないんでしょうね><
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:50:19.67 ID:X1bk6pgV
>>875
パパイヤは野菜
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:51:13.43 ID:ytHoxynq
>>875
スイカは野菜
トマトは果物
881璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:51:17.81 ID:GqPskFfE
>>879
沖縄県民乙w
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:52:31.54 ID:iGSqTdcx
トンキン乙
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:52:57.80 ID:k589s60b
ネトウヨ「うわーーコーラはやめろおおジョワジョワブリブリ」

かくしてネトウヨは地球上から消滅したのであった
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:53:38.05 ID:ytHoxynq
>>883
お前ってコーラで人間が溶けるとかそういうファンタジーな世界に生きてるの?
885ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/02/20(水) 15:54:06.82 ID:KVhZESWC
 ウェーハハハ♪
   ∧_∧ 
   < "`Д´> ダイエットコークの飲みすぎは鬱になるとの
   (    ) 調査結果もあるニダw
   し-ωJ
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:54:12.32 ID:+m1TM6qr
>>883
それが同志安藤の指導なんだwww
887ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 15:54:19.03 ID:0FI6x4Lt
>>878

侘び寂びを感じるんじゃなくて
とりあえずいっぱい食べてのんびりしたいだそうです。
だから太る、通勤通学もドアツウドアなので

でもそんなアメリカ人も日本に来ると
変身する人が多いのは謎
888璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:55:19.89 ID:GqPskFfE
>>875
バナナは未熟なものを団子にして蒸し焼きにするんだそうです。
成熟してから収穫しようとしても、虫や鳥に食べられてしまうので、未熟なバナナを取らざるを得ないんだとか><

そしてバナナを食べられるように品種改良したのが古代ニューギニア人です。
心からの感謝を捧げましょう。
889ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/02/20(水) 15:55:35.23 ID:KVhZESWC
>>887
 ウェーハハハ♪
   ∧_∧ 
   < "`Д´> アメは繊維質を摂取しなさ杉ニダw
   (    ) フィンランドなんかは固い黒パンのお陰でウンコもりもりニダw
   し-ωJ
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:55:52.15 ID:QwMe7oPk
>>869
だからサプリメントが大発展したとも言えるんだよねぇ。
何か間違ってるわけだが。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:56:39.70 ID:CjLfYCGh
>>869
>アメリカじゃ五大栄養素とか学校で習わニャい。

中国人を笑えんね。日本では、一頃「中国人がスマートなのはウーロン茶を飲んでるから」と
考えられていたが、栄養無視の実態を知られてからは、中国茶人気も衰えた。
892璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:56:45.68 ID:GqPskFfE
>>887
日本に来たらみるみるうちに痩せたって話が良くありますよね。














・・・・・・・・・・・・・・妬ましい。
893ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 15:57:25.91 ID:0FI6x4Lt
>>889

硬いパンはさいこうにゃあ
フィンランドのは食べたことないにゃ
ドイツの岩みたいなのが良いにゃ
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:57:58.14 ID:ytHoxynq
>>892
日本に来るだけで痩せるなら、日本で流行ってるダイエットサプリとか
飲んだら死んじゃうのかな・・・
895璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:58:36.02 ID:GqPskFfE
>>891
緑茶の方がダイエット効果が優秀だという事実が知られましたしね。

だからってカテキン強化した飲み物を飲むのは命取りです。
ヘルシアとか肝臓が死にます><
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 15:59:06.49 ID:Zg57Kgha
>>892
何かドス黒いオーラが…
897ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/02/20(水) 15:59:18.78 ID:KVhZESWC
>>893
 ウェーハハハ♪
   ∧_∧ 
   < "`Д´> ドイツとかと似たようなもんだそうです
   (    ) ちなみにどこかの資料でウンコの平均量では、
   し-ωJ  フィンランドとかドイツが上位で、アメと英国が最下位のほうだったかとw
898璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 15:59:47.52 ID:GqPskFfE
>>894
普通に摂取カロリーと消費カロリーの問題だと思います。
899ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 15:59:53.22 ID:0FI6x4Lt
>>892

それは、実話ですwww

元同僚は来日時100Kg超えてましたが
最近は79Kg迄減りました(帰国後すこしずつ増えて入るようですが)

毎日食事内容を変えることで
いっぱい食べなくても大丈夫になったそうです。
900ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/02/20(水) 16:00:11.69 ID:KVhZESWC
>>892
 ウェーハハハ♪
   ∧_∧ 
   < "`Д´> 米を一升食べなければいいニダw
   (    )
   し-ωJ
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:00:55.62 ID:CjLfYCGh
>>888  ↓この話を思い出した。

南方を転戦していた帝国陸軍のある大隊が大休止を取った近くに、原住民の村のバナナ畑があった。
こりゃちょうどいいや、と手持ちの布製品などとバナナを交換してもらう事に。
巨大な房で運ばれてきたバナナを皆が
「美味ぇ、美味ぇ、本場もんは違うな!」
と食べ始めるのを見た原住民はびっくり。

「あんたらが食うつもりだったのか、そりゃ家畜の餌用だよ」

「(゚Д゚)ハァ?」

「ちょっと待っててくれ、人間様用のをもってくる」

持って来てくれるのは良いが、それがなかなか現れない。
(うまかったけど)家畜用の餌を食わされて苛々してた某士官、腹立ち紛れに近くのバナナの木を軍刀で一刀両断!
そこに人間用のバナナといっしょに村長が来ちゃったどうしよう。

村長はバナナの木の切り口を見ると血相変えてまくし立てる、通訳も追いつけない。
やっべー、マジギレさせたぞどうすんべ、と大隊長以下冷や汗たらたら。
・・・が、何だか様子がおかしい。
どうやら怒ってないっぽいぞ?

ようやく勢いに追い付いた通訳を通して語られた村長の言葉とは・・・

「実はバナナは老木になると実を付けなくなる、だから何年かごとに切り倒す必要がある。
 だが我々の手持ちの斧(石斧だったかも)では、
 繊維質でやわらかいバナナの木はなかなか切れず、大変な重労働で困っている」

「しかしこの切り口の鮮やかさよ!こんなすごい切れ味の刃物があれば我々は大助かりだ!
 隣の村と抗争が起きた時も役立つに違いない!ぜひ譲ってくれ!
 もちろんタダとは言わん、太った豚を5頭付けよう、
 それでも駄目だってんなら、村の娘から好きなのを連れてっても良いぞ!」
だったw

「ば、バッキャロー!武士の魂を豚だの娘だのと交換できるかーッ!」

と件の某士官。
だが原住民に「ブシノタマシイ」なんて概念通じるわけもなく、あーだこーだすったもんだの押し問答が収まる気配は全くない。
村長の出すレートは軍刀一本に対して娘が二人から三人に上がろうとしているw

こりゃ埒が明かんと困り果てた大隊長、ここで妙案が閃いた。

「軍刀を譲る訳にはいかんが、代わりに切るのを手伝ってあげようじゃないか」

「軍刀所持者は全員集合!バナナ畑に向かって整列!
 バナナのお代がわりのご奉公だ!それ、斬って斬って斬りまくれーッ!」

ジャングルに響く気合い声、前代未聞のバナナの据え物斬り大会の開幕だ。
軍刀が煌めくたびに斬り倒されるバナナの木、見物の兵や原住民はやんやの大喝采。

存分に斬り倒したところで村長から最高級の人間用バナナが振る舞われた。
親指ほどの大きさのいわゆるモンキーバナナだったそうだが、
それこそ「この世のものとも思えぬ」美味さだったそうな。

騒動の元になった某士官曰く
「確かにこれと比べりゃ、最初に喰ったのは豚の餌だ」
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:00:59.50 ID:k589s60b
>>884
は?歯が溶けるのは有名だが
903璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 16:01:46.31 ID:GqPskFfE
>>900
      イモは別腹!!          /        (__ /⌒l_
                           |          /   ´  ). _
          ___          l::.         ‘ー(_//   〉
      ,  ´. : : : : : : : : :`>、        ヽ:::.             (__//
      /. : : : : : : : :!: : : : |: : : : \       \:::.              `ヽ
    /: : : : : /ヽ: : : |ヽ: : /: : : \: :\     (⌒\::::..              |
   /: : :l: : /  l: : :/ l/ ヽ : : :!: : :1    \_)、:::::.........         |
   / : : :|: : |   |//  /   | : : : |: : : :|       /   ` <._::::::::::..........  /
  ,: :ヽ: :|\|\ 、/  /  |: : : !: : : :!    /        `ア¬…一'
  |: : : :N        ̄ ̄ | : : : レ‐ 、:.\_ /           /
  |: : : :| \    /\ (:::| : : : |/´ }: : : /'         /
  |: : : :| /  ト-‐'  ヽ. | : : : |__,ノ: / /       /
  |: : : :K (:::::ノ |      ',|: : : !:: :/ /       /
  |: : : :| l\   、 r'⌒l l | : : : |イ   /     /
  |: : : :ヽ\_\ \ \ノ |/ : : ://  /     /
  /: : : : /: : : : : :`≧\__,ノ{: : : : \      /
904ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 16:02:15.43 ID:0FI6x4Lt
>>897

そうなんですにゃ?
あの硬いライ麦パン
そのままゴリゴリ食べてたら

ドイツ人が真剣な顔で歯がかけるから(・∀・)モウヤメレ!!と

スッペに付けずに食べちゃいけないとwww
でもにゃあはそのまま食べました(爆)
硬いパンはやめられない
905璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 16:04:10.34 ID:GqPskFfE
>>902
うん、有名な都市伝説ですね。
まさか信じたりしてないですよね?
906ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/02/20(水) 16:04:13.33 ID:KVhZESWC
>>901
 ウェーハハハ♪
   ∧_∧ 
   < "`Д´> バナナは実った状態で熟したものは美味いニダ
   (    ) 一般的なのは採った後に熟させるからね
   し-ωJ
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:04:47.49 ID:iGSqTdcx
>>901
娘がどうなったのか気になる。
908ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/02/20(水) 16:05:13.29 ID:KVhZESWC
>>904
 ウェーハハハ♪
   ∧_∧ 
   < "`Д´> 同じことをした者としては・・・
   (    ) わかりますw
   し-ωJ
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:05:19.54 ID:Zg57Kgha
>>904
ぬこと言うよりハムス…ゲフンゲフン
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:05:21.69 ID:k589s60b
>>905
いや俺の友達溶けてるし
ほんまやねん
911ぬこアルク ◆vMmfzZ7ndI :2013/02/20(水) 16:05:36.80 ID:hilNyton
>>874あの映画を見て一つだけ納得した事があって、アメリカでヴェジタリアンという人達がニャぜ存在するのか理解出来て目から鱗でした。www
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:06:11.93 ID:+m1TM6qr
>>910
お前の同志もお前もシャブで落ちたんだろwww
913璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/02/20(水) 16:06:16.08 ID:GqPskFfE
>>910
それ、歯を磨かないから虫歯になっただけでしょ。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:06:42.54 ID:vVL6oOAC
兎に角ナムルが不味い
ビビンバで食えるのは石焼カルビビビンバだけじゃん
肉が入ってないと食えない石焼で熱々おこげ無いと無理
これって日本で手を加えた和風ビビンバ
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:07:18.08 ID:YOcbucZg
> ビビンバ宗主国

こんなどうしようもない所で「宗主国」気取りかよw
さっさと頑張って宗主国になれよww
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:07:49.10 ID:CjLfYCGh
>>907
『冒険ダン吉』のモデルになった陸軍軍人は実在しますが、「土人の酋長だったからと、
偉くなったと勘違いすんなよ」とクサされていたといいますからね。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:09:18.23 ID:ytHoxynq
>>901
人間が食っても美味しいと思うバナナを餌に育った豚の味が気になる

と思ったときに星新一のショートショートを思い出してしまったわけだが・・・
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:10:08.69 ID:ytHoxynq
>>910
それたぶん違う何かで溶けてるぞ
工業用の何かで
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:11:32.02 ID:CjLfYCGh
>>905
コーラだの炭酸だの常飲しているヤツが「歯磨きイラズ」という話は聞いたようなw
920焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 16:11:56.92 ID:RLTktHXC
1000ならぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘さんに彼女が出来ますように
921ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/02/20(水) 16:12:32.66 ID:KVhZESWC
>>920
まだ、1000まで遠いっすよ ( - ""-)
922焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 16:12:58.12 ID:RLTktHXC
>>920

アチャーやlちまった
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:15:26.09 ID:Rr2NmtME
>>901
面白かったですぜ!
924焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 16:15:41.75 ID:RLTktHXC
>>921
1000仕込んでいたらつい手が滑ってね
925ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 16:15:53.62 ID:0FI6x4Lt
>>909

今度、ハム太郎にコテ変えようかにゃ?
うそうそ

でも、固いけどく海があって美味しいにゃ
ライ麦パン

でも、あいつら(ドイツ人)に言わせると
美味しくないそうにゃ
あいつら的にはバターたっぷりの
ふわふわなやつとか.....
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:16:47.81 ID:ytHoxynq
>>925
白パンをおじいさんに持っていこうとしたハイジ・・・
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:18:15.76 ID:6mWw1/r/
>>926
(ペーターの)おばあさんじゃなかったっけ?
928ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/02/20(水) 16:18:17.88 ID:KVhZESWC
>>924
仕込みなら仕方ないですねw ( - ""-)
929焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 16:18:46.68 ID:RLTktHXC
>>925
日本のライ麦パンとは別物らしいですし。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:20:04.43 ID:rKmN1lGh
中国家庭の「始末」料理である「焼き餃子」を日本に伝えたのも在日満州朝鮮人。

網と炭で焼く「焼肉」スタイルを確立したのも在日朝鮮人。

ホルモンも「放る物」を在日朝鮮人が焼いて食べたもの、そもそも日本保護以前の朝鮮に食用牛などいなかった。

「石焼き」ビビンバを考案したのも在日朝鮮人。

半島にはなんにもなくて糞と小便と狗だけ喰ってた、ってことだね。
931ぬこアルク ◆vMmfzZ7ndI :2013/02/20(水) 16:21:59.54 ID:hilNyton
>>901こうしてまた新たな日本刀伝説が誕生したのであった。CVトリビアの種
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:22:19.08 ID:ytHoxynq
>>927
そっちだったかも
933焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 16:22:18.89 ID:RLTktHXC
残念、1000狙っていたのに仕事の呼び出し・・・orz
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:26:07.07 ID:Jew+n6fU
>>930
戦後の小麦粉不足で、皮厚くできなかった。
皮が薄いので、蒸し餃子、水餃子より、焼き餃子になったんだよ。
935ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/02/20(水) 16:26:50.44 ID:0FI6x4Lt
>>929

全然違います、キッパリ
日本のは柔らかいし
何かふすまが好きなすぎる感じにゃ

ドイツのはそれしか入ってないの?
ってぐらい一杯入ってる
あとかたいぶん食べた気がするにゃん。
936ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/02/20(水) 16:28:20.71 ID:KVhZESWC
>>935
レーションで缶詰にするほどですから… ( - ""-)
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:29:36.25 ID:6mWw1/r/
>>934
え?
小麦粉余り気味だったから、関西じゃ一銭洋食→お好み焼きが流行したんだけど?
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:32:09.02 ID:Y+1OuJ7r
韓国って「宗主国」って言い方が好きだね。
歴史上、宗主国の中国に朝貢し続けたてきたコンプレックスからなんだろうねぇ…
いと哀れw
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:32:32.59 ID:Jew+n6fU
>>937
それはアメ公の余り物を日本が押し付けられてからな。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:33:31.68 ID:6mWw1/r/
>>939
で最初に語ってた「小麦粉不足」にどう関連が?
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:34:44.10 ID:Rr2NmtME
学校給食でもうまくもない食パンを押し付けられましたっす
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:40:03.35 ID:QwMe7oPk
小学校ン時に左系の教師がいたからか、給食で「ナムル」やロシアの「黒パン」が出た。
ナムルはみんな何これ???と不評だったが、黒パンは美味かったなー。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:42:52.05 ID:iGSqTdcx
パンって、小麦粉と水と塩で作るんだっけ?

ちくわぶとおんなじじゃん。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:43:16.65 ID:Jew+n6fU
>>940
東京で焼き餃子の店はじめた店主が、小麦粉をたくさん仕入れなかったので(この頃は物不足)、
皮を薄くし焼き餃子にしたって話。関西じゃ東京より遅れて餃子作っているから、
小麦粉おしつけられて以降なので皮が厚いでしょ。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:47:13.80 ID:6mWw1/r/
>>944
ブツが供給され始めても、元に戻さなかったのはナジェ?
薄いのは、物資不足対策なんでしょ?
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:48:05.20 ID:/KnNRURb
B I B I M B Aって言ってるけど
ほんとうはPIPINPAとかなん?
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:48:08.69 ID:W0njk5G/
ビビンバって残飯だろ。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:53:14.14 ID:Jew+n6fU
>>945
もうそのやり方で商売していたからだろうね。
この店は特定されていて、伊丹由宇さんの本に出てくるから、
興味持ったなら、そっちの本読んで。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 16:54:52.77 ID:6mWw1/r/
>>948
なんかよくわからんけど、この話は終わる。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:03:07.07 ID:9Ab5iw5u
外国「キムチにビビンバ。日本料理はエクセレント」
日本「それは韓国料理ですよ(笑)」

外国「お好み焼きは上手い。韓国料理はエクセレント」
韓国「どうもニダ(チヂミに似てるニダしおそらく・・)」

こんな感じと勝手に想像
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:07:19.00 ID:uIAz1AZI
石焼きならうまいが普通のは不味いだろ。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:15:43.45 ID:FUgueeY7
それぞれその国に合わせた料理にしただけじゃん
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:16:44.40 ID:4mFqdJ7L
【テコンドー】 文化に宗主国はない〜腹中の自負心を外に誇示するのは愚かなことだ[01/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326598332/
宗主国?自分のものであることを強調するために作り出された言葉だ。テコンドーで使われ始め
たこの表現は、テコンドーが過去、日本の空手を変えたものと言われることを心配して必ず付ける
修飾語だ。長い間、中国文化圏で事大したという自激之心、そして日帝植民支配から出た文化的
警戒心の発露なのだろう。

どれほど宗主の扱いを一度、受けてみたかったのだろうか。単一民族、白衣民族、血統主義、純
潔主義、潔癖主義ももしかしたら植民支配による文化的劣等感から出た反発でもあるのだろう。

テコンドーが世界の人々が楽しむスポーツとして、オリンピックの核心種目として残ろうとするなら
ば、一日も早くこのナショナリズムの匂いがする‘宗主国’と言う表現を消すべきだ。加えてこのご
ろ使われる‘韓流’‘K-pop’と言う用語もよほど心配になる表現だ。個々の商品名で推し進めて勝
負すれば長続きする。商品や作品を愛国心で包んで国家主義を全面に立てるのはあまり粹では
ないという話だ。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:17:18.83 ID:ztA/tiTH
>>948

皮の薄い焼き餃子は、水餃子よりよりごちそうとして日本人に好まれたからだろう?
小麦粉の分厚いのはまずいだろう?お好み焼きでも広島焼きなら皮を薄くする
関西風なら小麦粉の塊ではなく卵やヤマイモをいれてふんわりさせるというふうに
工夫している。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:19:20.78 ID:rKmN1lGh
中国のお店では水餃子・蒸し餃子しか出しません。
焼き餃子は、残り物の固くなった餃子を翌日焼いて食べた、中国家庭料理です。

そういう風習を持った満州帰りの人が戦後に焼き餃子のお店を出したのです。
当初は食材不足も深刻だったので小麦粉節約の意味もあったのかもしれません。

焼き餃子は満州だけでなく、普通に北支家庭でもやるそうです。
朝鮮人みたいに起源を主張するようなことは止めたほうがいいでしょう。
焼き餃子は戦後に満州から日本に伝わった料理です。
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:23:59.36 ID:0Uubjtz7
>>943
…酵母とか発酵って言葉知ってるかい?
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:26:23.56 ID:vZ0+y2GT
保守スレだけで議論していても前に進みません。
嫌韓情報を拡散しましょう。

私の拡散実績

【朝日新聞】3
【サムスン】3
【NHK】3
【花王】3

に嫌韓情報・動画を貼り付けました。
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:30:49.48 ID:Jew+n6fU
>>954
ご飯に合うからだって話もあるね。
ちなみに件の店主は上海帰りだった。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:31:43.95 ID:6mWw1/r/
>>958
リル?
960焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 17:32:15.58 ID:RLTktHXC
仕事から帰ってきた。LANケーブルくらい確認しろ。

おかげで5000円儲かったけれど。w
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:36:48.32 ID:Rr2NmtME
俺たちにさんざん旨くもない食パンを押し付けやがってアメリカめ!
どうだ日本が世界に誇る江戸前寿司は旨いだろうが!!
てめーちきしょうそれだけじゃすまねーからな
これから日本の旨いものを全世界に紹介しちゃうからなwwwwwww
覚悟しとけよこのっアメリカめっwwwwwww
962焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 17:41:24.08 ID:RLTktHXC
>>961
いや紹介したらまずいだろ。

ただでさえ魚は高騰気味なんだしこれ以上うまいものを教えたらメザシさえ食べられなくなるぞ?
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:45:43.88 ID:Rr2NmtME
よーしっこうなったらすき焼きだの牛丼、しゃぶしゃぶで攻撃だ!
てめーの国の不味い肉を日本流の旨い物にして喰らいやがれww
どーだ恐れ入ったかアメリカめっwwwww
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:48:48.89 ID:uCXyIhjU
むー、この鈍重な味はなんだ。
すき焼きは牛肉を最もまずく食う方法だ
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:48:49.79 ID:PV40VTIA
>>963
雄山「」ガタッ
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:53:10.14 ID:0Uubjtz7
>>963
牛丼はすでにヘルシー食品()としてアメに好評なんだぜw
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:57:04.76 ID:ytHoxynq
>>962
カリフォルニアロールとサーモンの握りさえあれば大丈夫
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 17:57:58.62 ID:Rr2NmtME
どうだ牛肉料理で日本に敵う国はねーんだよ!
てめーちきしょーつぎはカキフライだのエビフライだのをくらわしてやろうか!!
日本の洋食をなめてんじゃねーぞこのアメリカめっ!wwwwwwwホホホホホホ
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:04:39.43 ID:6mWw1/r/
そういや、アメさんちの西海岸で、「オニオコゼ」が大繁殖して困ってるそうなw
(CNNで流してた)
背ビレに毒が有るんで毛嫌いしているらしくw
ウリはその企画報道観ながら「美味いのになぁー」と呟いてたw
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:05:54.20 ID:ytHoxynq
>>969
調理方法おしえたったらいいんじゃね?
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:06:51.82 ID:rKmN1lGh
関東風牛鍋スキヤキだったら、
里芋入れて芋煮にしちゃって下さい。

基本は牛肉、里芋、こんにゃく、ネギだけ。
たっぷり日本酒、みりん、砂糖でいやってほど下品な味付けにしてください。
エリンギ・舞茸・シメジも合いますよ、ネギもたっぷりとね。
もちろん焼き豆腐も合いますよ。
もし下仁田ネギがあったら大ごちそうです。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:09:11.51 ID:6mWw1/r/
>>970
その番組では、刺身、寿司、バターソテー、丸揚げなんかで食べてたけどw
流石に「煮付け」は無かった。…ウリは好物w
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:10:33.34 ID:VjZKLtKR
オニオコゼなんて、魚屋でも滅多にお目にかかれない高級魚やろ。
メチャクチャ美味いぞオニオコゼ。
974焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 18:12:17.98 ID:RLTktHXC
>>973
その調理法を教えるとほかの魚もえらいことになる。w
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:12:23.12 ID:Zg57Kgha
>>973
どんな高級食材も調理方法を知らなければ意味が無いのです…
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:13:16.60 ID:ytHoxynq
>>974
すでにマグロは大変なことに
他の魚に分散したほうがマグロが食える・・・かも
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:13:26.22 ID:Rr2NmtME
オコゼってフグに匹敵するほどの旨さだそうっね。
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:15:25.06 ID:kddLK97B
>>961
つべにでてたカナダ人に言わせると「日本の食パンはケーキのようにおいしい」
979焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 18:16:20.44 ID:RLTktHXC
>>976
マグロは既にツナサンドやツナサラダになっているから手遅れ。

これ以上おいしい食べ方を教えたらえらいことになる。
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:17:32.38 ID:ytHoxynq
>>978
たぶん、油脂分が入ってるせいだね。
向こうは小麦粉、塩、水だけをこねて発酵させたりするから。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:20:07.38 ID:Rr2NmtME
>>978
よーしっ!パサパサの食パンを6年間食わされた腹いせに全世界に日本が魔改造した旨い食パンをひろめちゃおうぜ!
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:20:59.39 ID:G3OL0oK8
ビビンバじゃなくて「ピ」ビンバだ
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:22:12.05 ID:0Uubjtz7
>>980
主食として考えれば古くからの硬いパンの方が
料理に合うし美味しいんだけどね
どっちも食べようと思えば食べられる日本バンザイって所かなw
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:22:55.95 ID:HOqopTpV
>>966
どの辺がヘルシーなのかマジで教えてほしいwww
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:24:26.10 ID:ytHoxynq
>>983
ふと思ったんだけど、北米ってホームベーカリーあったりするんだろうか・・・
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:24:52.25 ID:Zg57Kgha
>>984
アメリカの一般的な料理に比べてカロリーが低いとか?
987焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 18:26:28.65 ID:RLTktHXC
>>984
アメの主食は肉ですから。

ライスと一緒に食べるって発想がそもそもなかったとか。
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:26:44.06 ID:0Uubjtz7
>>984
アメちゃんにとっては米=ヘルシーらしいw
なので「かつ丼ヘルシー!」というとんでもない事を言い出す奴すらいる始末w
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:27:16.80 ID:ytHoxynq
>>984
お米は野菜だよっ
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:27:46.86 ID:xmmU7OTV
>>984
欧米で米は野菜。
つまりたっぷり野菜とってる!って事らしい
991焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 18:28:12.50 ID:RLTktHXC
>>988
それでも痩せるのがアメリカクォリティ。w
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:28:12.82 ID:0Uubjtz7
>>985
でっかいオーブンが一般に普及してるから
パンはそっちで焼くのが普通
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:29:01.86 ID:QqkOaaV0
お前らの言うプルコギと焼き肉は別物だろうがw言いがかりつけてんじゃねえよw
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:29:25.92 ID:6mWw1/r/
>>985
有るようですよ。
どう云うわけか、パナソニック製が良いんだとかw
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:30:09.55 ID:QwMe7oPk
昔ケント・デリカットが「確かに日本の方がパンは美味しいよ!でもピザはアメリカの方が美味しいよ!」
とTVで言ってたが数年経たずに追い抜いてしまった事実。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:30:59.88 ID:Zg57Kgha
>>994
日本より欧米で売れたという話は聞いた事が有ります。
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:31:05.47 ID:rKmN1lGh
だれもトランスファットに言及しない
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:31:35.88 ID:YF6kIYV4
本場のビビンバは不味くて食えたモンじゃないぞ!m9('A`)
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/20(水) 18:31:56.65 ID:ytHoxynq
>>997
トランス脂肪酸がどうしたの?
1000焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/20(水) 18:31:58.50 ID:RLTktHXC
1000ならぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 さんに彼女が出来ますように
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/