【中央日報】「1位サムスン26%、2位LG15%で世界のテレビ4割が韓国製…日本勢らライバル企業と差を広げている」[02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/18(月) 23:21:17.15 ID:kDdUb4OC
ちょっと前までは日本が世界一だったなんて、遠い昔話のようだな。

こんだけ引き離されるとか・・
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 00:03:10.76 ID:j/aZJIbU
>>768
現実から目を逸らしても仕方がない。

受け入れがたい現実から逃避すれば、それは「ネトウヨ」でしかない
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 00:23:15.42 ID:2ocyLpov
この先ウォン安ドーピングは二度と無いんですよw
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 00:34:54.28 ID:CIIBpHFs
じゃあ、円安になっても文句言えないね。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 14:37:04.11 ID:UtvXaGOf
増産♪増産♪借金雪だるま
そうよ シェアだけは世界一(自称)w

増産♪増産♪債務は払えるのw
そうね かえさんのも すきなのよw

増産♪増産♪赤字がすきなのねw
そうよ 倒産も すきなのよw
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 15:13:13.93 ID:lfBLw94V
TVの売上がそんなに気になるのかw
家電なんて壊れなくて省エネならどこのでもいいけどね。
ま、壊れないようにそれなりのメーカー品は買うけど。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 15:14:46.30 ID:caWMgDEY
ほ〜、そんなに売れてるのか〜。
ま、オレは日本メーカーのにするけど。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 15:23:44.69 ID:HNU/bZYE
LGディスプレイ、パネル量産ラインに613億円を投入〜第8世代WRGB大型有機LEDの製造拡大

先月2日に韓国で予約販売を始めた、韓国のLG電子の55型有機ELテレビの注文数が100台超になったことを受け、
パネル部位を供給している韓国LG Display(LGD)側の第8世代(8G、基板サイズ2,200×2,500mm)パネルラインは
フル稼働となっている。

LG電子が発表した55型有機ELテレビ"55EM9700"は、リビング用の大型有機ELテレビの市販として世界初。18日
から韓国で発売を開始(定価113万円)、米国をはじめ他国でも3月中旬から順次発売をする予定となっている。

LGDでは今後の大型有機ELテレビ市場の成長に備え、そして同社の次世代WRGB OLEDの製造のため、韓国・京畿道
坡州市(Paju)のP9工場にあるWRGB方式の有機EL蒸着ラインM2に7063億ウォン(613億円)を投じ、2014年初旬には
月産26000シート(ガラス基板投入ベース)で量産を開始することを発表した。先行投資をすることで、有機EL市場の
主導権を握るのが狙いと思われる。26000シートという基盤数は、55EM9700であれば14万6千台分になる。

LGDは、既存のRGB方式に白色(White)ピクセルを加えたWRGB方式を用い、量産化に成功した。同社は元々、LG電子
とフィリップスの共同出資会社で、現在はLG電子がLGディスプレイ株の38%を保有している。LG電子の55EM9700の
製造に注力を注いではいるが、Appleを始め他社からの受注の製造も行っている。

市場調査会社ディスプレイサーチ社によると、OLEDディスプレイ市場は2019には昨年比100倍に当たる440億ドルまで
成長するという。現在のOLED市場ではサムスンが70%と圧倒的なシェアを持つ。2番目からは10%以下で日本企業で
はパイオニアが4.3%、TDKが4%で、ソニーに関しては0.9%となっている。ちなみにAppleでは、次世代iPhone向けの
Retinaディスプレイを超えるパネル技術を見出すために、元LGDにいたイ・ジョンギル博士を採用したことが明らかに
なっている。

(山下香欧)
http://www.pronews.jp/news/1302191700.html
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 18:46:17.83 ID:nuGBtBnq
何年間もずっと赤字垂れ流してアメリカやヨーロッパでテレビ売ってる
ソニーや船井電機とか赤字垂れ流して誰の為にテレビ売ってるのか疑問しかないし
アナログからデジタルになって儲けもなくなったテレビは韓国が世界で売ればいい
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 18:53:18.68 ID:ccJy+yqT
このご時世、サムスンやLG以外の家電を使ってる情弱がいるのか?
俺も周りの同胞も典型的な日本人だが、みんなサムスンやLGばっかだぞ
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 19:01:34.74 ID:VwV+8nw6
サムスンやLGなんてパソコン組み立てショップに怪しく陳列してるだけだろw
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 19:03:12.58 ID:jyl0IJ7y
サムスンやLGの出す数字が、本当に正しいかどうかは不明。
日本の家電販売店を見たら、日本製が圧倒的。
それが減ることはない。
捨て間の中だけしか盛り上がらないメーカーとは違う。
一見して凄いように見えても、実体はわからない物だ。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 19:03:29.12 ID:4xapXITf
サムスンは世の中に何ら革新を起こしたことがない
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 19:05:48.76 ID:KnkgqWr4
>>777
日本人は同胞なんて言葉は使わないぞバカチョンw
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 19:06:57.54 ID:M2lgfS9b
サムスンもLGも箱には
Made in Chinaって書いてアル。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 19:07:01.91 ID:9i86dtFq
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) シャープから30型の4k2kが出たが45万・・・たっけえよw
   ゚し-J゚ 
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 19:08:54.94 ID:C9itMgfS
パクリ技術でよく誇れるもんだ チョン
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/21(木) 22:29:58.78 ID:6Sn0isqB
パクリだのというのは負け惜しみでしかないだろ。
786在LA:2013/02/22(金) 04:47:00.62 ID:04iFjzB9
>>763
>先進国向けの高付加価値は、たとえばアメリカならビジオが持っていくか、
>あるいはグーグル、アップル、まさかのネットフリックス(原状未参入)でしょう。

ビジオは安売りだけ。又ネットフリックスがハードウェア出すなんて聞いた事が無い。
ソースある?w グーグルが痛い思いして学んだ様にハードを出すのは敷居が高い。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/22(金) 09:21:50.98 ID:6c9HW5Kk
これ世界市場から日本除いたらもっとシェア高いだろ
788名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 09:43:54.69 ID:m7RwCMq8
世界の公共施設&一流ホテルにはAV全般寄贈してるらしいねw
それもカウントなんだろうけど実際は大赤字らしいじゃん
プライドかけてAV家電生き残りと聞いた
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/22(金) 16:14:02.94 ID:qPJcWOfT
テレビは、アメリカでは50インチで5万ぐらいだろ、利幅低すぎだよ
アップルのテレビの話も出なくなったし

重電持ってないメーカーの撤退はあり得ない話だとは思うけど、利益率改善させるぐらいで
他の独占的な利益が望める分野に資源を集中すべきだと思う
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/22(金) 16:17:24.47 ID:DO7tOYc/
サムスンもLGも今がピークのような気がする。
もともと嫌われているのにウォン高で販売価格が上がってくれば消費者は買わない。。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/22(金) 17:29:47.73 ID:uDBatW39
日本製品を買うのは慰安婦を肯定することになると世界が気付き始めたからね
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/24(日) 16:02:14.64 ID:Dh2pLn9+
>>790
その手の希望的観測は、2ちゃんでは何年も前から延々と繰り返し言われてるw

あくまで「こうなってほしい」という願望を吐いているだけ。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/24(日) 16:22:31.65 ID:Y7BLFqzV
>>763
テレビって今の所、日本が新製品開発しないと新しいもの出てこないなぁ
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/24(日) 18:19:27.24 ID:j/OohC6e
【韓国経済】「サムスン・ヒュンダイ自動車・LG系列など161社が発がん性のある猛毒汚水を垂れ流している」[02/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361533104/
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/24(日) 19:15:43.30 ID:FWcsKJxH
世界経済の脈を測りたい時に私がチェックするのは、ロンドンでも、フランクフルトでも、
東京でも、ムンバイですらない。ソウルだ。韓国は、経済データを最初に発表する国の
一つで、しかもその数値は正確で信頼できる。さらに、韓国の産業は、自動車から化学に
至るまで幅広いセクターで主要企業を抱え、部外者にも極めて開放的だ。実際のところ、
韓国企業の外国人持ち株比率は、三分の一を超えて世界で最も高い。その結果、韓国の
S&P500指数に当たる韓国総合株価指数(KOSPI)は、世界のビジネス・トレンドをかなり
正確に映し出す鏡となってる。2000年にはシリコンバレーやITが世界の話題を独占し、
その後は中国をはじめとする新興国市場がマスコミのトップを飾るなど、この10年で
主役が変遷する中にあって、韓国はつねにその中心部にいた。その先見性ゆえ、
一部の金融サークルの間では、ソウルの株式指数に「ドクター・コスピ(KOSPI)」というあだ名が
付いているのも、それほど不思議ではない。

今や韓国は、めまぐるしく変化する産業界の最先端にとどまり続けるという希有な能力を
発揮し、他の国々とは別格の扱いとなってる。韓国と台湾は、世界の経済レースにおける
金メダリストだ。なにしろ、経済成長率が過去50年連続して5%を上回っているのは、この
二カ国だけなのだ。

ブレイクアウト・ネーションズ、第10章:金メダリスト−韓国と台湾、より抜粋
ルチル シャルマ (著), 鈴木 立哉 (翻訳)
出版社: 早川書房 (2013/2/22)
ISBN-13: 978-4152093585
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4152093587/ref=oh_details_o05_s01_i00?ie=UTF8&psc=1
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/28(木) 11:06:23.71 ID:iY60Ner8
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/28(木) 11:13:41.29 ID:k1dGogTS
シェアてwライバルも糞もなくサムチョンのテレビは赤字だろw安く売るかタダで配ったりしてこういった記事を書いてもらうための宣伝商品だよw
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/28(木) 11:14:15.94 ID:o82aExdg
日本の時代は終わった。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/03(日) 00:40:40.18 ID:bBTWN9nN
日本のTV番組が終わっているから
日本製TV要らない・・・・売れない・・・日本製YV生産しない・・・・TV衰退の危機
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/03(日) 08:21:41.22 ID:kzhTmUss
日本企業晒しage
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/03(日) 08:25:35.77 ID:Uo7vQoDC
そのうち大爆発で大爆笑だろう。
しっかり稼げ、外国人に貢ぐ為に。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/03(日) 08:36:54.40 ID:1sh+YoQv
よくわからないけど
売上高とか売上台数より企業の純利益が大事なんじゃないの?
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/03(日) 09:23:23.25 ID:JypSfDX9
今どきTVってもな。
27インチモニタ2万以下ならどこがお薦め?
HDMIとDVIは欲しい
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/06(水) 22:12:48.14 ID:eajOBnan
日本勢が世界中を席巻していた時代が遠い昔のようだな。

どうしてここまで差がついたんだ? 周回遅れどころの話じゃねぇだろ。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/06(水) 22:24:50.80 ID:3SWT4WDm
>>804
 06〜07年頃は韓国液晶終了のお知らせとか言ってホルホル
してたのが沢山いたけどな。円高が致命傷 そのせいで07〜0
8年頃の1ドル 120円前後の時のパナ、シャープの数千億の
大規模投資が製品出荷する段になって1ドル80円で赤字の山

この頃まではまあ拮抗してたといっても良い。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 00:41:03.26 ID:kZQ8uUoi
為替も実力のうち
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:02:32.01 ID:oz364Fu6
>>805
重工業では差が開いたけどなwww
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:40:05.32 ID:1OTVvm+P
>>804
今更か
テレビは新興国の外貨獲得手段だぞ
それを先進国の企業が社運をかけて本気でやってりゃこうなるだろ
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 23:34:01.66 ID:eYsuUnWh
>>808
先進国を代表する電器企業にとっても、テレビは極めて重要な製品だったわけで。

韓国に負けてから「TVなんて重要じゃないやい」なんて強がっても負け惜しみ同然で。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 23:37:41.01 ID:R3j80nVZ
>>809ブラウン管TV生産世界一(中国)
になっても自慢にならんだろ。
既に液晶TVもそうなってる。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 23:44:11.36 ID:ww8fdY0W
>>810
,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i'
  (,, ゚д゚) <なってないw なってないw
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 23:44:34.61 ID:ADgujYWe
海外旅行先のホテルでSAMSUNGだと萎えるな
殆どそうだろうけど
反応鈍くて本気で萎える
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 23:48:52.43 ID:ww8fdY0W
>>812
,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i'
  (,, ゚д゚) <そういう負け惜しみは良くない
  (|<W>j)   残念ながらサムスンやLGは性能面でも日本製より上だ(同価格帯比較で)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 23:51:29.70 ID:a/jUhF34
テレビ市場はもうダメだ。国家ぐるみにダンピングに荒らされた。
次の焼畑におびえるわ
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 23:51:36.61 ID:R3j80nVZ
>>813そりゃ開発費掛かってないからなw
日本じゃ情弱ご用達メーカーだから、持ってるだけで物笑いの種になる。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/14(木) 08:05:21.08 ID:KtOLbNtx
>>813
だったら何でLGは日本でハードディスクやらキャッシュバックやらずっとオマケ付きやってんの?
ただでさえ安いのにw
高級路線で行くニダ!と張りきってたのにやっぱり安物メーカーに定着w
LGのライバルは日本の低価格メーカーオリオン。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本では売れてないからでしょ。

でも世界では大人気だから、日本での状況なんてさして問題では無いんだよ。