【中国大気汚染】関東でも観測 忍び寄る「PM2・5」の脅威[02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130207/dst13020720430023-p1.jpg

 中国で深刻化している微粒子状物質「PM2・5」による大気汚染が、日本各地でも徐々に観測され始めている。北西の季節風が強まり、
中国大陸の大気が日本列島に運ばれる形となった7日、大陸に近い九州や関西だけでなく、関東各地でもPM2・5が観測された。危機感を
強める各自治体は対策を強化。中国に駐在員を置く企業も対応を始めている。

■情報にアクセス集中

 環境省によると、国内では特に先月以降、各地で国の環境基準(1日平均で大気1立方メートル当たり35マイクログラム)を上回るPM2・5が
観測されるようになった。中国大陸に近い九州では各地で高数値を観測している。

 環境基準を上回った日が1月中に3日あった福岡市では、検討委員会が2月7日、PM2・5の濃度が環境基準を上回る可能性がある場合、
市民に注意喚起することを決めた。

 計56地点に測定器を設置している東京都では7日午後5時現在、板橋区で同59マイクログラム、練馬区で同50マイクログラムを観測した。
都は「排ガスなどの影響もあるので、中国の大気汚染が原因とは判断できない」と説明するが、都民の関心は高い。最近は中国の大気汚染に
関する質問が1日平均20件寄せられており、7日から短文投稿サイト「ツイッター」を利用し、初めてPM2・5に関する情報提供を開始した。

 PM2・5を含む全国の大気汚染状況を公開している環境省のホームページは、中国の大気汚染問題が報道で取り上げられるようになった先月
29日からアクセスが集中。7日もつながりにくい状態が続いた。

■「工場移動できない」

 中国に進出している日系企業も、現地駐在員に注意を呼びかけるなど対応に追われている。

 「中国にある米大使館が公表するPM2・5の数値を定期的にチェックして、大気汚染がひどい時は外出を控えるよう呼びかけている」と話すのは、
中国との貿易も手がける商社、共栄商事(東京都)の化学品事業部長、佐藤靖さん(56)。同社では北京や上海の事務所ごとにPM2・5の
数値を確認し、駐在員に情報提供している。

 ただ、「事業所がある以上、日本への帰国や中国国内の空気がきれいな場所に移動させることはできない」(佐藤さん)のが現状だ。

 中国で事業展開する別の日系企業関係者は「中国でもPM2・5の数値公表などで汚染状況が目に見えるようになったことで、大気汚染に対する
意識が芽生えたのでは」と指摘。「尖閣国有化時のデモに比べれば、事業に与える影響は小さい」とも話した。

■冷静な対応を

 徐々に影響が広まってきているPM2・5。普段の生活ではどのような点に注意すればいいのか。

 相模女子大学大学院の安達修一教授(公衆衛生学)によると、PM2・5は肺に沈着したり肺の血管を通じて心臓に運ばれたりすることで心疾患に
つながることから、吸入しないことが大事だという。

 粒子の細かいPM2・5は通常のマスクのフィルターを通過する可能性もあるが、目の細かい高機能マスクの着用などで吸入を抑制することが可能。
空気清浄機の使用や衣服のこまめな洗濯でも、外出時に付着したPM2・5の除去が期待できる。一方、消化器には影響を与えないと考えられており、
「食べ物などへの付着は、あまり気にしなくてもいい」という。

 一方で安達教授は「中国からの大気汚染物質は上空を飛来する間に濃度が薄くなっている上、持続的なものでない」とも指摘。「肺には自浄機能が
あり、一般人や子供が吸い込んだからといってすぐに病気につながる可能性は低い」と冷静な対応を呼びかけている。


msn産経ニュース: 2013.2.7 20:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130207/dst13020720430023-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130207/dst13020720430023-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130207/dst13020720430023-n3.htm

関連スレ
【中国大気汚染】高知・梶ケ森の樹氷から大量のすす 中国の石炭に特徴的な硫黄分も多く「中国から飛来した可能性が非常に高い」[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360158988/
ほか
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 22:44:56.76 ID:7uRO0Pih
2なら、体が黄色くなる
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 22:45:06.76 ID:CE33Wijf
放射能のことなんか誰も気にしなくなったのかw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 22:45:06.78 ID:FinLAi2w
ただちに影響はないやつだね?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 22:45:43.59 ID:HUtJROOp
暴動が 中国難民がやってくる

元高
外資撤退
外国企業撤退
失業増加
領土問題
軍事緊張
軍暴走
大気汚染
水質汚染
公害問題
汚職問題
国民総金権病

一ヶ月以内に崩壊始まる!
6エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2013/02/07(木) 22:46:15.22 ID:hRAfCFVK
千葉にも来るんだろうなあ。
海風が吹いてるし。
いやだいやだ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 22:47:06.06 ID:xoObLzFA
これは国連の議題に挙げて良いレベル(´・ω・`)
つか関東まで到達とかってどんだけ・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 22:48:26.19 ID:zJeJX6SA
国は損害賠償を請求せよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 22:55:43.85 ID:1ac+shtd
もうシナと挑戦はの隣はいや !
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 23:03:28.40 ID:+MNO2lZa
やっぱり 今日はおかしかった ジョギングいかないで正解
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 23:05:13.74 ID:OwHkI9NK
ただちに
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 23:05:40.09 ID:SIQxM+zL
江頭2:50と関係あるのか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 23:30:22.90 ID:u63AQuyi
関東で基準値超えした原因は観測地付近の工場が排出してたとかいってたな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 23:49:59.96 ID:0zvnKZfB
東日本はほとんど汚染されたから危険といわれて久しいが西日本もこれだよ
脱出組は何思う、次はどこ行く?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 23:57:11.59 ID:RGm1GOhE
台風だすかそろそろ、到達しないのだろうけども
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 23:57:21.84 ID:vL9jGrCc
都はSPRINTARS見てないのかね。

昔福島原発から放射性物質が風でどう移動するかの動画が
あったけど、それと同じのが中国の汚染大気で見れる
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

それだと2月7日に汚染大気が関東に来るってわかってた。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/08(金) 00:05:54.74 ID:fcYfL78T
随分と壮大な嫌がらせだな…

人民大量死と引き換えにしてまで日本を困らせたいのか
つか、その前に朝鮮半島が死滅するぞw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/08(金) 00:06:40.58 ID:SzS2G2wY
そらまめ君で時間によって赤くなるのが怖い。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/08(金) 00:06:47.70 ID:pnrbXK3T
そういえばコレ韓国は騒がないね。すでに属国だから?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/08(金) 00:08:45.97 ID:orgHN/NR
>>19
経済的にかなり支那に偏重してるから、国民を犠牲にしてでもご機嫌を損なう事を避けたいのでしょ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/08(金) 00:40:47.62 ID:Nmc0w4Ky
国内の原発には反対でも中国の大気汚染にはだんまりなエセ平和人権環境団体
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/08(金) 01:12:10.70 ID:RgLYs6L0
>>19
韓国を覆ったスモッグ、重金属は黄砂の最大26倍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1358329321/l50
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/08(金) 02:39:14.04 ID:WmKWJGci
>>1

アウディは、部品や高効率パワートレインなどに関わる先端技術を開発する。
センターはアウディ中国の傘下に置き、中国事業の合弁会社、一汽大衆汽車有限公司と連携する。
北京でのセンター開設により、アウディはアジアでのイノベーション能力を強化し、一汽大衆と複数分野での連携を深める。南方日報が7日付で伝えた。

センターはアウディ中国のデザイン部門を含み、車体や内装のデザイン、開発を担当する。

同センターが発足すれば、アウディの北京での研究開発チームのスタッフは40人から300人超に拡大。
エンジン、ボディー、電子システム、バッテリー技術の開発機能を持つだけでなく、原型モデル作業場、テストプラットホーム、設計関連と最新の3D技術の開発環境も整える。
実験室、原型作業場、研究開発作業場の敷地面積は8000平方メートルを超える。
−−−−−−−−−−−−−
中国人の身体は、汚染水や汚染食品で鍛え上げられており、大気汚染など屁でも無いらしい。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/08(金) 12:41:50.27 ID:Z4y8Ri/I
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/09(土) 21:52:34.13 ID:UPKnrdSe
>【朝日新聞】「中国大気汚染、日韓への拡散を避ける為にも、環境技術で日本が日中協力を」

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 11:58:14.27 ID:JnAtw2SM
環境技術は財産。
そこまで行き着くのに、どれだけの費用がつぎ込まれているのか分かってるの?
「自分の財産を中国と共有しよう」とかアホ丸出しの意見だな。
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 11:59:31.49 ID:hxopR2c8
やっぱりな! 絶対、「日本の環境技術を渡せ」って言ってくると思った。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 12:30:13.81 ID:aj+bK3x/
唐突に「中国の大気汚染報道」が出始めたから、最初からこうなるのは読めてた。
相変わらずの、技術泥棒の手口だわ。
409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 13:53:31.08 ID:gOmVXTUe
さっそく、中国政府の意向を朝日新聞が代弁し始めたか。
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 12:05:34.85 ID:6syFUuFH
中国人が環境汚染で全員氏ねば、解決するだろ? バーカ!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/09(土) 22:15:26.05 ID:pMRZUKBH
きったねぇ国だよなー。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/09(土) 23:55:29.48 ID:+E6yS15G
>>21
俺は反原発だが、手が回らないんだ。だから頼む、代わりにやってきてくれ。
けっしてだんまり決め込む積りはない。普段から中国不買はやっている。
けどそれが限界なんだ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/10(日) 00:02:40.95 ID:z0bXB0l9
>>27
中国不買なんて偉そうに言うことかよ。安全を考えれば誰でも自然にやってるぞ。
シナチョンの原発には何も言わないくせしやがって。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/10(日) 00:06:44.89 ID:DJWZ6V4x
結局なんて読むの?
「ピーエムニーテンゴ」でいいの?
そもそも2.5なの?2・5なの?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/10(日) 00:12:01.61 ID:CP7X1zS8
九州在住でバイク通勤してたんだけど、
初めて重度の気管支炎になったよ。
大気汚染と関係あるのかな?苦ちい。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/10(日) 00:13:12.98 ID:kXqkFEI6
ブサヨはなんで沈黙してるの?
一人も死なない放射脳に散々ギャーギャー騒いでるくせに
年間30万人死んでいるというPM2.5が大量に日本に飛来してる
のは無視か。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
国内外問わず、支那のデタラメを見て見ぬふりしてホイホイ工場移転し、
結果として人件費暴落させて市場経済を破壊したも同然の経営者どもは毒を吸ってタヒね