【WSJ社説】「中国はかつて世界の文明の中心だったかもしれないが、今は野蛮なサイバースパイ国家」[02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
最近のサイバースパイ行為に関する限り、米国企業には2種類しかないそうだ。ハッキングされた企業とハッキングされたことに気付いていない企業だという。
そんなわけで、WSJもハッキングされていたという事実を知ってもたいして驚くことはなかった。

具体的には、WSJの編集者、記者、論説委員など20数名の電子メールアカウントが中国政府によって数カ月以上にわたってハッキングされていた。

抗議されることを覚悟であえて言うが、われわれはこうしたハッキング行為を同じ部隊によるものと考えている。
ニューヨーク・タイムズは中国側の動機について、温家宝前首相の一族の莫大な蓄財に関する同紙の調査報道と関係があるとみている。
ブルームバーグは、当時国家副主席で現共産党総書記の習近平氏の親族の膨大な資産に関する暴露記事を出したあとにハッキングされたと確信している。

WSJも特に昨年の薄熙来氏(前重慶市党委員会書記)の失脚に関連して中国政権にばつの悪い思いをさせるような記事をいくつも掲載してきた。
中国政府は自らの腐敗に関する記事や、反体制派、チベット族・ウイグル族などの自由の闘士、政府の抑圧に勇敢にも刃向ってきた人々の著作の掲載に頻繁に異議を唱えたり、
検閲したりしてきた。われわれはWSJの論説委員がハッキング被害を受けたことを、ジャーナリストの勲章と受け止めている。

WSJへのハッキング行為は、サイバースパイ活動が特定の記事にとどまらず、情報源や報道内容に関する一般的な興味にも及んでいることを示している。
米グーグル、2009年に経営破綻したカナダの通信機器メーカー、ノーテル・ネットワークス、英防衛最大手BAEシステムズといった企業も監視、
商業知的財産や国家機密の窃盗を目的としたハッキングが中国流のやり方になっているということに気付いていた。

米下院情報特別委員会が昨秋まとめた超党派の報告書の結論も同じだった。同委員会は、
中国の通信機器大手「華為技術(Huawei)」と「中興通訊(ZTE)」による主張を調査した。自分たちはクリーンな企業であり、
米国での事業展開がサイバースパイ行為のリスクを生じさせたり、重要なインフラへの脅威となったりすることはないというものだ。

そうした主張とは裏腹の事実が浮かび上がった。特に華為技術に関しては、中国軍の情報工学大学の元学長が創設した企業であり、
共産党とのかかわりが深く、その所有権についてもごまかしていたということがわかった。
その報告書は「華為技術や中興通訊の機器を使った米国中の企業がおかしな、あるいは警戒を要する不具合を経験していた」と指摘している。
こうした不具合の具体的な内容は機密の添付書類に記されており、明らかになっていない。両社はいかなる不正行為についても否定している。

中国大使館のある広報担当者はWSJに対し「中国政府はサイバー攻撃を禁止しており、中国の法律にしたがってそうした活動を根絶するためにできることはしてきた」と語った。
こうした声明は旧ソ連のアンドレイ・グロムイコ外相の「ニエット(ノー)」と同じくらい信用できない。
中国の高官たちは中国がそのソビエト流のスパイ活動や窃盗行為でいかに国際的な評判を落としているかを考えるべきである。

昨年のWSJの論説欄で、マイク・マッコーネル元米国家情報長官、マイケル・チャートフ元米国土安全保障省長官、ウィリアム・リン元米国防副長官の3人は
「サイバー空間での経済スパイ活動は中国政府の国策だ」と指摘、そうなった理由を中国政府が国民生活向上のために急激な経済成長を必要としているからだと説明した。
3人は「中国からすると、コストや時間をかけて技術革新や知的財産を自ら生み出すよりも、盗んだ方がずっと効率がいい」とも書いている。

中国がスパイ活動を行う理由としては、開かれた情報交換、国民の個人的な考えにさえ脅威を感じている政権にとってそれはごく自然なことだからというのが大きい。
つまるところ、圧政の最たるものである。

中国が他に何を企んでWSJをハッキングしたのか知らないが、記事の発表が阻止されたことは1度もなかった。
こうなった以上、中国はわれわれへの観光ビザ発給を拒否したり、われわれのジャーナリストに嫌がらせをしたり、中国で展開するわれわれの事業に口出しをしてきたりするかもしれない。

中国はかつて人類文明の中心にあったかもしれない。ところが、デジタル世界における中国は野蛮な来訪者でしかない。
中国がどれほどの情報を得たにせよ、世界は中国についてそれよりもずっと多くのことを学んでしまった。

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324261304578285152629425338.html?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:22:51.52 ID:3zdTxlMA
サイバースパイ国家ではなく服を着た未開人が治める国
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:23:29.24 ID:XIHQxz/S
ただの勘違い国家その2ですwww
4 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/05(火) 23:23:51.71 ID:JWflMgd7
>>1
WSJもネトウヨになったか・・・w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:24:21.22 ID:ONUpN5iB
(`ハ´)→スーパーハッカー
<丶`∀´>→F5
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:24:26.61 ID:2UDcnDOE
逆向き金盾を作ろう
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:38:10.37 ID:+oMkvu1G
かつての漢民族は
現代漢族と遺伝子的に繋がってないからw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:38:59.45 ID:m3hKaU9g
支那向け海底ケーブル切っちゃおうよ。
いろんな問題が解決するぞ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:39:08.06 ID:5FIC9MEd
>>1
>中国はかつて人類文明の中心にあったかもしれない。

”中国”と呼ぶ事自体が、最初の間違い。
世界の常識は、シナ、チャイナ。
中国と呼ばせたがる理由は、時代遅れの排外主義である中華思想を認めさせたいため。

2番めの間違い。
Republic of Chinaのことを指しているつもりなら、まだ建国後半世紀くらいであり、
かつて世界の文明の中心だったものとは民族からして別物。
ほぼ1世紀ごとに民族浄化を繰り返して、地域・民族・国家が何度も入れ替わっている。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:41:06.40 ID:Vu3cT1Z4
妙に中国寄りの論調も多い西側メディアも中国に対する幻想はそろそろ消えるかな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:44:51.52 ID:8TKMcqQS
中国と世界をつなぐ回線は800ボー位でいいだろ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:47:44.98 ID:CKXgqyG0
シナが世界の中心だった時代は1度もない。
モンゴルならあったかもしれないが。
シナは東アジアの中心だっただけ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:52:53.79 ID:KOf4mM0/
化石燃料をほとんど消費しない牧歌的な農耕時代で、
人口一億人くらいならば、やっていけるが、

一人当たりに化石燃料を大量消費する時代で、しかも、人口13億人だと
国の隅々まで発展させるのが難しいだな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:57:30.30 ID:7zSEamas
かつてって建国60年そこそこじゃなったっけ?www
しかも清国含めても文明の中心だったころなかったけどね〜
15せいしょっ! 【東電 66.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆jPpg5.obl6 :2013/02/06(水) 00:05:13.74 ID:51zVVp5T
清国の頃から、西欧諸国の圧政下だったのにな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:25:52.91 ID:mQ/jvXSs
先進国ではあったが世界文明の中心だったことなんてあったのだろうか
というか世界文明の中進国ってアメリカが史上初にして唯一じゃないかね?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:33:43.85 ID:cFTLEYni
>>11
それでもまだ速すぎる
50ボーのダイヤル回線で十分だろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:39:54.03 ID:qeocfOoM
西洋人の表現にしちゃ相当謙譲した表現だと思うぞ
こりゃ中華思想が主体のシナの歴史上では、
っていう主語だろうよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:41:00.88 ID:2HJ29+lE
アメリカのマスコミを敵に回したかw
大規模なネガティブキャンペーンに発展しそうだな
ますます世界から孤立する中国www
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:41:47.46 ID:QGITO16S
1000年以上前な。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:50:25.35 ID:2R/N9Eeu
ほら朝日、毎日よ。こういうのもお前ら書けよな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:54:37.24 ID:1fewb0Y9
諸子百家の時代って、2500年くらい前の話ですよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:55:23.91 ID:wqLfSery
祝 シナは今や毒霧国家
24せいしょっ! 【東電 65.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆jPpg5.obl6 :2013/02/06(水) 00:56:10.82 ID:51zVVp5T
<#`Д´>スポンサーでもある宗主国様のことを悪くなんて書けないニダ!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:59:25.59 ID:+/utH+lO
日本から中国や南北朝鮮にサイバー攻撃はしている人はいないの?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:31:42.63 ID:BEQK3zMs
× 中国はかつて人類文明の中心にあったかもしれない。
○ 中国は昔から人類文明の中心にあったつもりだ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:32:53.11 ID:hmSgStf0
中国、エジプト、イラク、パキスタン、ギリシャ

古代文明の中心地って今じゃ不安定な国家ばっか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:04:20.56 ID:/h1hRZJT
>中国の通信機器大手「華為技術(Huawei)」と「中興通訊(ZTE)」による主張を調査した。

>自分たちはクリーンな企業であり、米国での事業展開がサイバースパイ行為のリスクを生じさせたり、
>重要なインフラへの脅威となったりすることはないというものだ。

>そうした主張とは裏腹の事実が浮かび上がった。
>特に華為技術に関しては、中国軍の情報工学大学の元学長が創設した企業であり、
>共産党とのかかわりが深く、その所有権についてもごまかしていたということがわかった。

>その報告書は

>「華為技術や中興通訊の機器を使った米国中の企業がおかしな、あるいは警戒を要する不具合を経験していた」

>と指摘している。

>中国大使館のある広報担当者はWSJに対し
>「中国政府はサイバー攻撃を禁止しており、中国の法律にしたがってそうした活動を根絶するためにできることはしてきた」
>と語った。

>こうした声明は旧ソ連のグロムイコ外相の「ニエット(ノー)」と同じくらい信用できない。

中国共産党は、旧日本軍が国民党を撃破して進軍して行った後に付いて来て、
土地の中国民間人を虐殺して、自分達の勢力圏を拡大して行った、ただの馬賊の集団に過ぎない。

当時から既に、中国に礼節や道徳などと言ったものは、消滅していたのだ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:05:32.97 ID:2HJ29+lE
かつては文明の中心だったかも知れんが
今住んでるのは別の連中だしなw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:22:27.14 ID:+XQX8xsu
唐の時代の中国とか好きなんだけどなー
シルクロードとか歴史のロマンを感じるが
今のこの国はホント目も当てられない
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:31:22.85 ID:pj2Rj9Kl
でかくなりすぎて制御不能なんだろうね
それこそ20位に分裂したら案外まともになるかもよ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:41:14.45 ID:DmjZUDic
>>中国はかつて人類文明の中心にあったかもしれない。

それはないです。いつだってヨーロッパの方が上です。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:41:55.26 ID:+N8gg25g
>>30
おいらはウイグル、楼蘭、天山あたりにロマンを感じる。


くそお……(;_;#)
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:49:25.29 ID:z1V+5O41
>>31
中国こそ、小国乱立して互いに牽制し合わないと、精神の中世を脱却できない地域だもんな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:49:46.62 ID:1qIkDLtc
>>30
シルクロード(実際は網の目場に広がった経路だが)は、チャイナが核実験を繰り返したので、立入禁止。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 03:20:09.16 ID:i4alKwSr
こんなに危険なのに中国メーカーのサーバーつかってるNTTドコモっていったい
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 05:13:32.39 ID:O44m9DzH
中国はかつてアジアの文化の中心だったかもしれないが
今はアジアの文化の中心は大韓民国
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 07:53:07.94 ID:nAOFu+su
>>12
世界も何も
当時の西洋人は裸で木をのぼったり草を喰ったり
猿以下の生活を送っている
モンゴル(蒙古)文明の中心… 文明の破壊者なら合ってる
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 07:57:25.67 ID:G0AfCRph
WSJは親中だと思っていたが
とうとう反中意識が出てしまったか
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 07:58:59.08 ID:N+12woAs
古代中国と今の中国を同一視するからおかしくなる
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 08:06:39.82 ID:G0AfCRph
>>12
モンゴルも中国の内とか言われる
宋・唐の時代も最先端のように言われている
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 08:11:40.14 ID:jEUMRfuU
てか中国人蠅でしょ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:34:39.16 ID:y1b4LcU4
WSJはNYTよりはるかにまともな記事を書くな。

NYTや朝日新聞はもはや新聞の体をなしていないといっても良いくらいだ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:57:34.43 ID:OkZV1a49
>>1
サイバーだけじゃねーじゃん
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:55:54.64 ID:Rw5Qrb7c
むしろ中心になったことがあるのかと
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 11:26:33.54 ID:NxuYc2Tp
まともな中国人は文革で頃された
今は野蛮人だけしかいない
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 11:37:54.95 ID:nEFrXeaN
>>中国はかつて人類文明の中心にあったかもしれない。

ナイナイ、イスラムから文明教わったキリスト教徒が、自分たちの知識の
由来はチャイナだと歴史捏造しただけ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 11:44:41.19 ID:0gT/FSqk
>>1 シナがいつ世界文明の中心だったんだ?

 漢字と紙・火薬・儒教以外の何を作った?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 11:47:42.95 ID:HBiJA0gD
 >今は野蛮なサイバースパイ国家

 今に始まったことではない。
 自分の力が相手よりも勝っていると思えば
 いつでも実力行使をする、道徳心などこれっぽっちもないゴロツキ国家。
 1886年、日本で起こった『長崎事件』を見よ。
 チベット、ウイグル、モンゴル、満州を見よ。
 そして、尖閣諸島を見よ。

 
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 11:53:40.67 ID:TzhM9uRk
>>7
0.00000001%くらいは残ってる奴もいるよw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 11:54:44.77 ID:TzhM9uRk
>>48
虐殺、虐待、拷問を忘れてもらっては困るアル!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 12:42:08.89 ID:q4eXLMzB
リアル野蛮国家でもある
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 12:44:38.86 ID:SHskLDmn
むしろ、昔から野蛮国家の代名詞が支那でしょw
礼儀正しい国とか面子を大切にするとか、かっこつけているけどさw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 13:07:02.35 ID:1qIkDLtc
>>53
孔子の「矛盾」は、当時の人治主義を批判するものだったけど、未だに法治国家ですら無いもんな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 13:07:33.03 ID:2nursYuU
文革以後は土人しか残ってませんがな。
アメリカにはまともな東洋学者が居ないのか?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 13:14:02.82 ID:rS35p11X
>>53
面子も、要は「俺はわがままだから、そこんとこヨロシク」だからな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 16:35:11.25 ID:o+PaRKOr
昔から良く言われる「盆にまいた砂」のようにバラバラ自分勝手で我が儘極まりないのが
中国人、しかも今は猛毒の砂だ(苦笑)
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
シルクロード通しただけが功績で文化の源流は中国の周縁だったりして