【尖閣問題】中国「海軍艦艇の海自艦へのレーダー照射、事実関係を確認する」[02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
堀之内秀久駐中国公使は5日、中国海軍艦艇が海上自衛隊艦艇に射撃用の火器管制レーダーを照射していたことについて、
中国外務省の羅照輝アジア局長に申し入れを行い、遺憾の意を伝えた。

羅局長からは「事実関係を確認する」という趣旨の回答があったという。

堀之内公使は「不測の事態を招きかねない危険な行為だ」として、再発防止を求めた。

このほか4日に中国国家海洋局所属の海洋監視船が沖縄県・尖閣諸島領海に侵入したことについても、「厳重な抗議」を行った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013020501003

【尖閣問題】小野寺防衛大臣緊急記者会見 中国船海自護衛艦が先月30日、海上自衛隊の護衛艦にレーダー照射★3[02/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360068626/
【尖閣問題】小野寺防衛相「中国海軍艦の海自艦へのレーダー照射、極めて危険な行為で抗議」-別件で海自ヘリもレーザー照射受ける[02/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360062215/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:50:33.68 ID:9IRYTUYb
照射=攻撃の意思
これって、どこの軍人さんに聞いても共通した認識だと思うんだ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:51:13.66 ID:5XFBhAGz
今回は相当冷や汗書いてるんじゃないか?
おそらく予定外のことだろこれ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:51:45.81 ID:2UDcnDOE
軍部の暴走なのかねぇ
中共の意向なら外交部がお返事用意してないはずないし
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:51:54.37 ID:mqKyhWAZ
公海上でレーダー照査したらアウトでしょ?言い訳不能じゃないの
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:52:24.29 ID:0NYpBFNZ
もしかしてシビリアンが機能してないのかw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:53:07.91 ID:/5nM6QvC
軍をコントロールできていないとか、いよいよ中共崩壊の序曲が聞こえてきたな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:53:09.73 ID:ZfhoWlbE
>>6
山賊国家になもんあるかw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:53:18.59 ID:v7XDynx7
本当に知らなかったっぽいな
これ思った以上にやべえぞ
誰が一番偉いのか分からなくなってるだろ中国
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:53:28.65 ID:I5ZEZTt7
違ーーーう!
「これは開戦の意図と受け取っていいか」
と聞くんだーーー!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:53:48.78 ID:FkgDRJUu
>>1
中国側がこういうコメント出すって事は、
よっぽど言い訳できないほどアフォな行為なんだな。
マジで大丈夫かよ、中国政府・・・
12 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/05(火) 22:53:54.14 ID:JWflMgd7
>>6
利いていると思うか・・・w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:54:00.34 ID:5XFBhAGz
もう日本は世界に発信しちゃったしBBCはトップで扱ってるしどうすんだろね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:54:00.60 ID:lSmI0nFF
今更確認しないといけないなんて、駄目な子丸出しな感じもするし、三味線弾いてるのか、それとも・・・・
15ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/02/05(火) 22:54:19.86 ID:OIu0YRWC BE:687021942-2BP(458)
>>1
通常なら件の艦長の首チョンパして、「遺憾の意」で終息なんだが…キンピラにそれが出来るかな…?
16NO MORE 差別:2013/02/05(火) 22:55:35.97 ID:K/6CZXE9
円安操作で韓国を敵に回したからね。今までは韓国がうまく間をとりもってくれてたんだよ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:55:37.63 ID:UKk+IGks
共産匪賊(暴力団)が国家家権力を握ればこういう国になるw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:55:43.00 ID:XIHQxz/S
シナ共産党お得意の面子

     丸 潰 れ

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:55:53.89 ID:sVNEU/M9
シナ人はビビりだからなあ
20 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/05(火) 22:56:12.89 ID:JWflMgd7
>>16
よぅ、朝鮮人

>円安操作

日本は何もしていないが?wwwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:56:25.17 ID:LKpc04KG
これさあ、
民主党政権だったら事の重大性に気付きさえしなかったと思う(笑)
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:56:25.30 ID:uqaF7lqJ
多分現場の暴走だろう。
アホを前線に出すなよ。
危なっかしい。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:56:27.02 ID:5XFBhAGz
>>16
( ´_ゝ`)プ
24ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/02/05(火) 22:56:45.41 ID:OIu0YRWC BE:6183194898-2BP(458)
>>16

      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | | ⊂二` ̄ \
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    巛ゝ  ヽ    オマエここ大丈夫か?
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  ⊂`ヽヘ/ │
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    `ヽ   イ_  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     丶 ̄:::::::::::\  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       \::::::::::::::ヽ
     |\   ̄二´ /         ゝ ::::::::: \
   _ /:|\   ....,,,,./\ヽ─_へ ノ ヾ\::::::::::::::::::/
 ''":/::::::::|  \__/ ヽ::::::_\::: ヾ゙ ::::::::::::::::::::::::::/
::::::/:::::::::::| /i;;;;;j\ ヽ:::::\:::/ :::::::::::::::::::::::/
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:57:01.38 ID:lLgnLJzs
はあ?飼い犬の躾くらいしろやチャンコロども
まさか飼い主が舐められてるとか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:57:29.29 ID:5XFBhAGz
>>21
握りつぶしてsengokuコースでしょ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:57:55.37 ID:uuTorsoc
ごろつき国家中国、紋碁秘境勝つ国家北朝鮮 ごね得よくボケ国家韓国

アジアはヒンのない国がおおいねえええ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:57:55.79 ID:TeAqZy2M
国内にいるチャンとチョンは返しとけ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:58:07.83 ID:HUkGdYEL
わが優秀なる海軍は中国ジャンク船の公海上で戦闘行為にたして沈着冷静、先制攻撃と勘違いしないでよかったな。
これからも優秀なるわが大和の海軍に栄えあれ!アメリカの占領政策たる弱体化憲法を弄ぶ左翼などこの行為にどう思ってる。
9条が守ってくれると今でも思ってるか?
国防軍で最大の雇用対策。日本人だからニート引きこもりで来たれば最強の軍隊になる。
麻生さん頼むよ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:58:29.42 ID:2UDcnDOE
これってさ、中共の意向に関わらず「本当にいつミサイルが飛んでくるかわからない」ってことだよね
即座に「日本が先にやってきた」って返してきた方がまだ怖くないよ!?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:58:30.81 ID:I5ZEZTt7
次は中国が
「我々もレーダーの照射を受けた」
と言い出すと予想
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:58:46.45 ID:ohf8rEHl
「もう一度あれば宣戦布告とみなす」と言えば、明日にでもやってくるぞ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 22:58:53.97 ID:mqKyhWAZ
軍事クーデター起きそうだよね共産党の危機
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:00:16.83 ID:5mG3q4AZ
>>31
其の上「先にやったのは日本の自衛隊の方アル」と言うよ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:00:16.88 ID:dn5CnKyy
悪い空気吸いすぎて頭がいかれてるんだよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:00:24.78 ID:IrSGDunt
コキントウの知らない間にステルス戦闘機の開発やってた国だぜ。

何を今更w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:00:39.89 ID:MC0CyTZi
>>16
中国の属国韓国がなんだってー??ww

ていうか、事実確認するってへたれてんなあ。
逆切れ無しなのかw

よっぽど権力闘争が複雑化してて大使レベルでも先が読めないのか…。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:00:58.89 ID:v7XDynx7
防衛大臣の記者会見の時間をNHKのニュース7冒頭に被せたのは上手いよな
いきなり緊急ニュースで始まったからかなりの人間が事の重大さに気付いたろう
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:02:16.53 ID:3zdTxlMA
中国って一度も宣戦布告して戦争したこと無いよな。
いつも難癖ふっかけてなし崩し的に始めてる。
40222:2013/02/05(火) 23:02:32.33 ID:DkvJaKk9
人民解放軍と江沢民が、中国国内の幹部の中で支持を失って焦っていると言うことだと

思いますよ。

中国政府のコントロールから離れて、中国海軍が関東軍化しているようです。

もうすぐロコウキョウ事件が始まります。

に自衛隊員には申し訳ないですが、ここは先にあちらが手を出すのを待つべきです。

証拠の収集と確保だけはしっかりとして。

あちらが手を出してくれれば、ケリー国務長官が何を言おうと、米軍は動かざるを

得なくなるでしょうし、米軍そしてその後ろから自衛隊が動けば、YPS体制は完全に

崩壊します。

中国、韓国の政治的優位の根拠もなくなります。

歴史が大きく動くことになります。

今の中国海軍の指揮官連中の頭のレベルなら、ちょっと刺激すれば本当に

動きかねませんから。

大抵歴史を本当に動かすのは、こんな馬鹿な奴らですから。

石原完爾の跡を継いだ、関東軍のバカ司令官どもと同様。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:02:35.47 ID:BuQh0eWu
>>10
そうだよな
それ、いい聞き方
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:03:35.39 ID:N7aykoCq
>>1
>射撃用の火器管制レーダーを照射の ・・・・

これは

射撃用の火器管制レーダーを照射

何ら攻撃しないと思われる相手に、拳銃を向け引き金に指を入れ 引き、撃鉄が

起きた瞬間・・・・と同じ行為である。

今や 電子戦・・数十、数百キロ先から ミサイルを艦艇や航空機に向け「ロックオン」

してミサイルを打てば その相手は敵を知らずに死ぬ。・・・・そういう時代なんだよ!

何時 交戦状態になっても 構わないという中国の姿勢が読み取れる。

中国は 歴史教育で日本を否難しているが 日本については、「戦争行為反対」の

意志は分かってるはず。あの凄まじいWW2を体験しその教えを真に学んだた日本人で誰が、

再度 戦争を起こしますか?

いまの中国は かつての 日本帝国軍と同じである。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:05:23.75 ID:tSUHHu9K
             
中国紙: 艦艇は実弾を装填してレーダー照射
中国軍: これは異例の事だ!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:05:47.88 ID:jzNpva8e
盧溝橋事件
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:06:16.06 ID:pusW2nWv
>>16
これで 円高になるんか?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:06:25.84 ID:BuQh0eWu
>>42
もっともらしいこといってw
いまの中国軍はかつての盧溝橋のときの中国国民党軍にそっくりじゃないか
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:06:36.92 ID:XIHQxz/S
面子お大事野郎 シナ共産党の言い訳が楽しみだwww

アホな事を抜かしたら、それこそ世界中から笑われるな
(朝鮮を除く)
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:07:09.82 ID:ckTsSMH0
これさ、マジで日米安保発動フラグ立ったよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:07:38.95 ID:krFIGbW4
これって攻撃受けたと同義だろ
反撃しろ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:08:01.17 ID:U13ij6VT
どうやらやる気らしいぞ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:08:04.77 ID:TI6MYRU2
ね?もう解放軍のコントロール出来ねえんだ、中共。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:08:10.35 ID:JQUSsmZK
>>48
党中央が軍の統制とれない状況だから戦争にならん方が不思議だわな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:08:17.13 ID:/dpdTbI6
これ羅少将とかの発言を真に受けた現場のバカが面白がってやっちゃった雰囲気だな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:09:17.58 ID:TcXdIJXC
統制が取れてないってのは怖いよなあ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:09:40.32 ID:JQUSsmZK
>>53

現場がこういう火遊び始めるといよいよ開戦の可能性が高くなってくるんだよね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:09:45.86 ID:OfFBwNPN
これ中国の宣戦布告ですね
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:09:47.56 ID:5w0tg8NS
中国外交はもっと強かだと思ってたが、意外と現場のコントロールできてないんだな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:10:03.74 ID:JB5cS3Ck
小野寺大臣泣きそうな面で会見してたぞ
ホントいじめみたいなことを某国はしてんな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:10:11.70 ID:XIHQxz/S
尖閣を日本領と認めた外交文書の暴露に続きキンペー涙目wwwwwwww

何もなくてもオウンゴールで勝手に潰れてくれるシナ共産党wwwwwwwwww
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:10:14.89 ID:krFIGbW4
そもそも統制がとれない軍だったから
日清戦争で負けたことを未だにわかってない
中国人民解放軍ってバカの集まりだな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:10:31.81 ID:3QICKGJg
こんなのが常任理事国なんだぜ
62222:2013/02/05(火) 23:10:43.19 ID:DkvJaKk9
>>46
関東軍の方に似ていると思いますよ。

世界を見れば、対米戦争に勝ち目がないことは明らかなのに、アメリカと戦う覚悟もなく

中国戦線をどこまでも広げていった関東軍に。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:11:18.18 ID:y3C6E5wZ
これアメリカからも公表しろって言われてんな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:11:18.58 ID:c1WoCkCJ
脅したつもりだろうが、世界の国と軍とに野蛮と非常識と後進ぶり、恥をさらしただけw
海軍軍人としては破廉恥のキワミで、アメリカやロシアが北鮮なみと嗤っているはず
そして、いまだまともな電子戦が出来ない証拠ww
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:11:19.54 ID:JQUSsmZK
>>57

中国外交が強かなんてのは、周囲全部敵だらけの今の状況みるだけで単なる思い込みだってのが明らかでしょ。
ケ小平死後、強かな中国外交は死んだ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:11:53.07 ID:Ogqx3MtO
>>18
ロックオンされて遺憾の意しか出せない日本のほうが面目丸つぶれだろ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:11:57.24 ID:6Il0g/qW
フリだろ。
全部計算ずく。
中長期的展望で、少しずつ事態をエスカレートさせてる。
相手が民主党とか自民党とか関係無い、ってか長期計画で想定できっこない。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:12:28.99 ID:BuQh0eWu
>>62
そういう見方をすれば確かにそうだね
今回の中国軍も、日本が第一撃を撃った、ぐらいの工作はしてくると思う
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:13:11.75 ID:8K868tlw
お前ら中国を甘く見るな俺らは司馬懿仲達でいかなくちゃいけない

あっちには孔明がいるかもしれない。これはガマン勝負でもある
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:13:30.74 ID:NSzra5B2
ヒラリーから、「火遊びすんな」って、いわれたばっかりだろ?
F35が中国を包囲するようになんだろな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:13:39.55 ID:JQUSsmZK
>>66

おまえバカかよw
中国の軍の無統制ぶりを世界にアピールするとともに、次はないぞとやってんのがわかんねえのか?w
追い詰められてるのは中共中央だよw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:13:57.01 ID:YpzYs2w8
数週間前の島耕作の漫画でレーダー照射をされているシーンがあったが
まさか現実にやってくるとは
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:14:32.12 ID:XIHQxz/S
>>66
電子戦をググって来いよwww

日本の面子なんかとっくに潰れてるし気にしてないからwww
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:15:03.11 ID:NSzra5B2
>>72
で島耕作は今、どうなっちゃってんの?
結婚したんだっけ?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:15:13.36 ID:JQUSsmZK
>>68

今回日本がロックオンを世界に公表したからもうそれは無理だね。
なにかあっても世間じゃ中国が挑発繰り返したからだという風に受け止める。
だからこそこんな事なんのメリットもないと言ってんだよ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:15:31.83 ID:Ai1JmJu1
中国はもう一回敗戦国にならんといかんね
77222:2013/02/05(火) 23:15:54.79 ID:DkvJaKk9
人民解放軍は、共産党の軍隊で、あくまで内戦用に組織されていますから、

これまでも対外戦争では負け続けています。

あのベトナム軍に対してですら。

東南アジアの国の海軍相手ならともかく、米軍や自衛隊と海戦を戦う能力は持って

いません。

米軍も自衛隊も、中国大陸での内戦に引き込まれるような馬鹿な司令官は居ませんから。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:16:13.17 ID:KEltgt28
北京の指示だったら開戦か。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:16:23.29 ID:9IRYTUYb
>>74
今週おやすみ

広兼ってやっぱ予言者?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:16:26.32 ID:yVcr4Bqe
>>1
中国艦船が海自護衛艦にレーダー照射
http://togetter.com/li/450897
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:16:47.23 ID:aiixF9vU
海の戦なら米軍なしでも海自で十分
中国が勝てる要素がないし、過大評価するのは間違いのもとで
徹底的に舐めてかからないと
大事なのは初戦でふるボッコにすること
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:17:25.69 ID:tXGrsp26
これまで自分たちが強気で押し捲ってきたからなぁ。
ここで折れるわけにはいかんよなぁ。
いよいよかなぁ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:17:26.52 ID:XIHQxz/S
これでシナは手段をまた一つ失ったwww

インターネットのおかげでよい事も悪い事も全部世界に筒抜け

毒霧と共に国の崩壊が始まるのか?シナよwwwwwwwwww
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:18:09.82 ID:5wKPdmTA
仮に、逆に日本の艦船が中国の艦船にレーダー照射したら、中国の外務省は直ぐに外交カードにして同時に世界各国に広報活動をするんだろうな

日本政府も同じ事をしなけりゃならんな

いくら世界が、中国の悪どさを知っているとしてもだ
85さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2013/02/05(火) 23:19:02.21 ID:OSud3Dni
>>79
持ち上げ(漫画で話題にする)出すと現実世界では・・・・。
って事もあった記憶が・・・。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:19:34.80 ID:2UDcnDOE
いまの中共は、「前線指揮官が勝手にやりました」とか言えないだろうな
次のステージに進むしか選択肢がない
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:20:22.18 ID:892qOmVZ
今頃公表したということは、日米は準備万端ということですかね
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:21:10.39 ID:XIHQxz/S
ポッポや眉毛爺を呼んで上手くやったつもりが
アホな軍隊のおかげで一気に情勢悪化www

毒霧のせいだけじゃなくキンペーとかヨウケッチーとか
呼吸し難い状態だなwwwwwwwwwwwwwwwww
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:21:16.27 ID:JQUSsmZK
>>87

そうだよ。
もう開戦覚悟してるだろう。
90海鼠羊羹:2013/02/05(火) 23:22:04.84 ID:SOzo11Y3
つーか、コレで中共の今後出せるカードが無くなったよね。
コレ以上の措置なんていったら、実際に攻撃しか無いんだから。

いきなり威嚇射撃以上のコトしちゃったし。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:23:29.90 ID:JQUSsmZK
>>90
もう土下座か開戦かの択一だね。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:23:34.66 ID:GqrssT91
チュウゴクジンが国内に何十万人と居る時点で紛争起きたら負けるぞー

多くの移民を受け入れてきたヨーロッパ諸国のみなさん、最近調子はいかがですか?【海外の反応】
http://10000km.com/2012/12/29/immigration/#comment-8877
移民政策は最悪の政策だ! 海外の反応。
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51810671.html
【海外掲示板】カナダ人「中国人が移民し過ぎて今や私達が少数派になりつつある件」
http://blog.livedoor.jp/imagedirectory/archives/22770350.html

Sweden is being destroyed. A low intensity civil war has already started.
http://www.youtube.com/watch?v=QILt8mnZnMs
崩壊するスウェ-デン 既に低強度の内戦状態に突入
http://www.youtube.com/watch?v=KeLL6hNVrwc

ようこそ現実のスウェーデンへ
http://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw
スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
やがてベルギー人のいなくなる町 ベルギーの首都ブリュッセル
http://www.youtube.com/watch?v=eXKSQ8lxwDU
移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb-7KfKPwA


帰化条件厳しくしなきゃヤバイ
まだ間に合うけどもうホントぎりぎり
日本国籍とられたらもうどうしようも出来ない

構図は全て同じだということを覚えておきましょう。
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:23:59.70 ID:kgVWD9oM
なんかサハリン沖の大韓航空機撃墜事件を思い起こさせる案件だな。
あのときのソ連の対応は敵ながらあっぱれというか、まさに「強いソ連」だった。
それに比べて今回の中国の対応は(今のところ)ヘタレ過ぎる。
今後の中国の対応が見物だ。今の中国に当時のソ連のような度胸があるとは
思えないんだよなー。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:24:00.52 ID:xGWsVxGd
事実関係確認するって…
日米の技術舐めてんな。
証拠データがあるから言ってるんだよ。
捏造とか言い出したら、韓国と変わらない。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:24:00.68 ID:kuPY3AtN
挑発をエスカレートさせて
「第一撃」を誘ってんのか?危険だなあ。
狙ったのが、レーダー照射を認識できる海自の船だった事からして
挑発が目的なんだろうし。

対策としては、防衛省のHPやyoutubeに中国の挑発の様子を記録した
動画を垂れ流す事かなあ。英語字幕と中国語字幕で。
中国内外の中国批判を高める事で対処するのが適切と思う。
海戦やれば日本が勝つ。相手は一人っ子軍隊だし。
スモークとかで視界を遮り電波遮断すればすぐにパニック起こして自滅すると思う。
けど、これ以上タチ悪くなるといけないから開戦は避けるべき。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:24:11.81 ID:xcVufhTm
【毎日新聞】レーダー照射の原因は中国側が友好ムードを演出しているのに、安倍首相が態度を軟化させないから
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360072866/
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:24:11.84 ID:9IRYTUYb
>>85
ははは。
確かにね。

んでもね、
「さすがにこのストーリーは極端すぎるだろwww」
って思ってたのがモーニング8・9号。

ホントに陸自がV22で上陸作戦しそうな気までしてきちゃったお…
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:24:20.23 ID:NSzra5B2
たった一隻のロックオンくらいなら、かわせばいいんじゃね?
レーダー波を解析するいい機会。

こっちは本気のときにしか、ロックしねーから。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:24:36.81 ID:v7XDynx7
>>84
何で馬鹿に付き合わなきゃならないんだよ
真珠湾の時みたいに先に一発殴らせれば勝ちなんだよ
もちろん殴らせる先は沖縄の米軍基地な
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:24:38.27 ID:CNocGROU
海自の中の人は撃ちたくて撃ちたくてウズウズしてるのにな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:24:41.84 ID:j9bl8rAW
文民統制が効いてないないどころか、レーダー担当の兵士を
士官が統制できてないんじゃないのか。
102拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/05(火) 23:24:58.92 ID:HSixVz9y
>>1
中国外務省が言ったのか、これはなかなか面白いですね

北朝鮮や大気汚染で追い詰められてる状況で
対応を間違えると
切れるカードが一気に減る可能性が高くなります>北京政府
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:25:03.07 ID:8K868tlw
いや中国と戦争するのはいいんだけどさ

自衛隊の人にも死んでほしくないし。何よりもあいつら負けそうになったら
キチ外だから負けるよりは日本を破滅させるために自爆のほうがまだいい的な発想で
核をバンバン本土に撃ってきそうなのが怖い
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:25:15.65 ID:p9G2Mw1y
アメリカの商船は尖閣海域に近づかないように
米政府が御達示出してる位だから何時偶発的な
衝突が起こっても不思議でない状況じゃないの?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:25:19.25 ID:FZ9bv+3k
>>6
いわゆる人民解放軍は中華人民共和国の国軍ではない。

中国共産党の私兵だ。

党の軍隊にシビリアンコントロールなどない。

一時期国軍化を夢見た若手将校たちがいたのだが、その後全く話を聞かないところをみると、

全て粛正されたんだと思う。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:25:25.32 ID:55xTXsKB
もうすぐ日中開戦www
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:25:44.41 ID:s1gDKlZ7
海軍幹部 「限定紛争発生すれば予算増えるかもッ!」
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:25:58.68 ID:G9g+s9pg
どうせ無茶苦茶な反論してくるんだろ?

こんな国が常任理事国ってありえなくない?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:26:11.53 ID:0RjKB5QX
【毎日新聞】レーダー照射の原因は中国側が友好ムードを演出しているのに、安倍首相が態度を軟化させないから
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360072866/l50

相変わらず狂ってるなあ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:26:18.40 ID:Pbp3Rk4k
これ歴史的瞬間も近いだろ
ソ連崩壊したときをおもいだすわぁw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:26:28.86 ID:IRr36oeq
公海でこんなことやらかすとはなあ。 

今の世界経済は開かれた海運で成り立ってるってのに。 アホなのか?中国人。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:26:36.00 ID:Rjhcjxi5
現場の判断でロックしたのかな

艦長消されないのか
113222:2013/02/05(火) 23:26:55.34 ID:DkvJaKk9
>>81
戦力の問題ではなく、国際政治上米軍を先に立てて戦う方が、きわめて有利になりますから。

中国とつまらない水掛け論をしなくてもすむと言うことで。

中国海軍を叩き潰して、即停戦という方向で。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:28:00.29 ID:T2trWg9F
できれば小競り合い→内乱→中共崩壊
的なながれでいきたいねえ
消耗するのは好かん
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:28:15.12 ID:IRr36oeq
>>103
庭に、穴ほっときなよ。 
で、穴に潜って、ベニア板で蓋するだけでも、熱と衝撃波はやり過ごせる。

直近の場合、放射線は防げないけど。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:28:55.44 ID:IRr36oeq
>>109
軟化も何も、日本側は何もしてないてーの。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:28:59.09 ID:i/RTfQnH
>>115
放射能は噴霧で防げるぞ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:29:02.51 ID:xGWsVxGd
親中ケリーさんよ、速攻理解してくれよ。
中国と話したって、独断でやる時はやりよるよ…
派閥が絡み合って統制取れてない。
約束なんか簡単に破る。
ハワイも中国領って、ヒラリーに言ったからな。
119拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/05(火) 23:29:17.76 ID:HSixVz9y
>>108
公海上なんで何言っても無理でしょうw

>>109
変態新聞・・・・
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:29:54.58 ID:9IRYTUYb
艦艇に詳しいひとおねがい

航空機だと、航行記録残すブラックボックスあるけど、軍艦にもそんなのあるの?
航海日誌だけ?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:30:11.18 ID:aiixF9vU
米軍が先に立って戦う訳がないだろ。馬鹿じゃないから
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:30:26.62 ID:T2trWg9F
>>109
有効ムード???
どのへんが???
中共の感性はわからんなあ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:30:36.27 ID:JQUSsmZK
>>109
ネタかと思ったらマジだったw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:30:54.63 ID:I5ZEZTt7
レーダー照射を中国が素直に認める気がまったくしない件
125拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/05(火) 23:31:16.08 ID:HSixVz9y
>>120
普通にレーダー、ソナー、交信、GDPの公開記録は
完全に破壊されてなければ回収できますよ>船舶
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:31:47.14 ID:IRr36oeq
>>120
あるでしょ。そりゃ。

航行記録だけでなく、受けたレーダー波なんかも詳細に記録できる。

ECMって言って、相手から受けたレーダー波を分析して、
相手のレーダーを騙すレーダー波を打ち返すような装置が、今時の兵器にはついてる。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:31:55.78 ID:JQUSsmZK
>>124
別に中国が認める必要なんてないだろw
こっちが証拠持ってんだから。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:32:13.60 ID:5gs+pkKw
>>38
でも9時のニュースはダメダメだった。いつもと同じ雰囲気。

7時のは正直びびった。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:32:33.27 ID:NSzra5B2
北京を含む多くの地域での大気汚染が抑えられないんだな。
いくら尖閣を攻め落としたって、オマエラの子供が吸う空気はきれいにならないんだよ。
喘息やアレルギー、長期的には肺ガンで苦しむんだよ。
それがチャイナ。世界一位なんだっけ?何かがね。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:32:39.32 ID:xGWsVxGd
ベトナムは軍も、国民もやる気じゅうぶん!
フィリピンでさえ、抵抗するって言ってる!
ここで日本は引けないわな。

民主党政権でなくて良かった。
131デイダラエルシス ◆MIZUHO2gjU :2013/02/05(火) 23:32:50.91 ID:ySPvMp9O
今北産業

>>102
こんばんはー!

本で

政治学は
集合的決定(政治)に何故人は従うのか?と言う事を考えるもので
いつも人を「従わせる」メカニズムのことばかり考えている

経済学は
交換を研究する学問で
何か有ると、必ず「その反対に何が差し出されているか」を考えていて

社会学は
人はなぜ物事をそう見てしまうのか?て言うもので
いつも「そもそもその見方で良いのか」とそもそも論が多くて

法学は
有るべき一般的規範の追求で
公平を理由にした何もしない人が多い

って知ったー!

これを元に中国を見るとどうなるのかな・・・?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:32:59.18 ID:ATsuKGYG
上層部の指示なら中国悪玉論がより強まるし現場の暴走なら大恥だし
どっちにしろ中国にとって最悪な展開だろ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:33:32.25 ID:umeCMCAv
これで、いつ開戦してもおかしくなくなったのだから
防衛省要求の通りの自衛隊員の増強と予算の大幅増額をすべきだな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:33:51.51 ID:892qOmVZ
それにしても、何の目的で照射したのだろうか
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:34:06.53 ID:MA8pxagJ
中国の宣戦布告だなこれは(笑)
もうチャンコロ殺していいのか?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:35:06.76 ID:IRr36oeq
>>133
そんな段階じゃないだろ?

初撃に備えて、主要兵器を分散させ壕に隠し、
レーダー網と迎撃体制を戦時体制にシフトする段階じゃね?
137拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/05(火) 23:35:27.12 ID:HSixVz9y
>>131
>これを元に中国を見るとどうなるのかな・・・?
難しい質問ですねw

でも歴史社会学では旧ソ連で
自国をビザンチン帝国(東ローマ帝国)例えて
ソ連の体制を批判した人がいましたよw
138焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/05(火) 23:35:28.51 ID:RugtUaTB
>>130
フィリピンに発破かけられたんだっけ。
139デイダラエルシス ◆MIZUHO2gjU :2013/02/05(火) 23:36:35.25 ID:ySPvMp9O
>>137
そうなのかー・・・。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:36:41.52 ID:aiixF9vU
>>134
中国人や朝鮮人には怖いものがないんだよ
で、真っ先に逃げる。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:37:04.99 ID:TalbQEab
日中開戦というか中国クーデターの幕開けにみえる
142拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/05(火) 23:37:22.56 ID:HSixVz9y
>>132
そうですね、北京政府にとって予想外だったら

思った以上の大問題になるかもしれません
>それこそこの前の重慶事件の様に
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:37:36.70 ID:ZXckGeV9
戦争に勝つコツは、初会敵で相手が反撃する気も起きない程度にフルボッコにすること。

いちばん良いのは北京市街中心部を核で焼き払うこと。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:37:42.23 ID:2UDcnDOE
>>132
どちらにせよ国際的ヒールになる方を取るしかないんじゃない?
現場の暴走って公表したら、英雄化して突き上げくらいそうだし
「コントロールしてます」って言いつつコントロールを取り戻す努力をする、と
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:38:18.11 ID:IRr36oeq
開戦は、あと2年ぐらいして、中国の近代兵器の訓練が一通り回って、
錬度が上がってからだと思ったんだけどなあ。

なんで、そんなに開戦を急ぐのだろう。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:38:34.88 ID:TwIup7Dl
この調子じゃ商船破壊まで時間の問題だなおい
147焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/05(火) 23:38:48.17 ID:RugtUaTB
                   |
               \  __  /
               _ (m) _ ピコーン!
                  |ミ|
               /  .`´  \ 余計なことを思いついた。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:39:16.23 ID:IRr36oeq
>>146
原発止まってる日本にとっても、公海の航行の自由が阻害されるのは避けたいんですけどねえ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:40:01.46 ID:PSNHop8l
そろそろ「口撃」でも開始して
チベットあたりと絡めて、中国は仏教国への迫害行為国家と
位置づけてしまえ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:40:42.38 ID:9IRYTUYb
120っす。
教えて下さった
>>125
>>126
さん。感謝です。


つーことは、言い逃れできませんな。
夜食を美味しくいただけそうです。
151 ◆65537KeAAA :2013/02/05(火) 23:41:23.55 ID:iC+pwZKN BE:19570032-PLT(13000)
>>145
新型ミサイルだステルス戦闘機だ空母だと、景気のいいニュースばっか流れるから
国民がその気になっちゃって、それに煽られて軍部やマスコミも……

あれ?これって日本が太平洋戦争に突入した時と似てね?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:41:43.72 ID:vL6ERxbU
>>134
基本的には攻撃目標の捕捉、
つまりは攻撃開始の準備

という事は、理由はどうあれ軍事力による威嚇なんだよ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:42:00.81 ID:umeCMCAv
支那共産党は、もう軍も国民も抑える事が出来なくなっている
支那軍にとっては、日本軍に勝った事がないというのは弱点なんだよなぁ
アホ臭い抗日ドラマを万々作って毎日放映しているのも
日本と戦って勝ったことにしたいからだし

支那共産党は反日と言うカードを使い過ぎた
国民の支持を得るため、切り札として尖閣略奪を思いついたはいいが
武力でも経済力でも日本に及ばず膠着状態に成ってしまった
国内の不満は溜まる一方、国外からの圧力も日に日に増している
今が、支那共産党にとっては一番不味い状態だ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:42:24.26 ID:tSUHHu9K
      __,,,,,,,,,........,,
    ,.r''"::、::、:、:::、::、:::`ミ,,,
   /::`'-、:`'-、`:、;;、;;ノヽ::::ヽ
  i::::/````゙゙゙゙""     ヾ:::|
  |::j    ー | | -‐    i::|  オマエラうるせーんだよ!
  !::{ イ'ニニ=z,,| |,,r=ニニ`ゝ}::|   韓国女抱いた後なら
  i::| `r=e=ュ )-( r=e=ッ' i::|   中国様に、五体投地で
  (`{ `ニニ-´i  i`‐ニニ´ }'´)  謝りに言ってやんよ!
  );},    ,   、    、{ (   又天罰が下っても
  ( |   r`'ーn-''゙ヽ   | )   おまエラの肝臓貰うぞ!
  `'ヽ  〈r='='=ュ〉   /`'   
     \,,,_) ゙''''''''" (_,,,/      文句あんのか!   
   '''''´ノ| \,,,___,,,/ |ヽ`''''''''
       |/ ( ) \|
   日本国元三権の長
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:42:36.36 ID:Zb7lusp0
政府が軍の行動把握してないとか戦前の日本かよw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:42:42.59 ID:rkPwGkWL
レーダー照射は国際的にも言い訳出来ない事態だからなあ。

これは軍部の暴走か。
157拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/05(火) 23:43:05.47 ID:HSixVz9y
>>139
うん、旧ソ連や中国は平等とは程遠い特権階級社会で

特権階級や利権を維持する為にはライバルの密告、裏切り、あるいは同胞を売るのが当然な
疑心暗鬼な人間関係を元に構築されてるのです。

法学にしても、「誰が司法権を持つか」で党と省がずっと争ってきましたし
なんて言うか”ビザンチン帝国的”という表現が確かに良く似合うんですよw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:43:20.80 ID:SpJs5VRg
>>16
ウルトラ級のアホだな
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:43:24.92 ID:MC0CyTZi
>>145
そもそも、尖閣の先鋭化が予定よりも遥かに早すぎた。
本来は経済メインで「位勝ち」目指してたのにw そのための棚上げ論だったので…。
結局あの漁船の船長が中国を滅ぼすのかもw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:43:44.84 ID:krFIGbW4
こんな軍、政府を野放しなんだから
中国国民へたれすぎ
せいぜい支配されていろ
161焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/05(火) 23:43:49.76 ID:RugtUaTB
>>151
同じじゃあないよ、当時は東洋の人間なんて人間扱いされていなかったもの。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:43:57.26 ID:6cbeIJXI
まぁ今週末ぐらいに各国の中華街の在外中国人使って反日デモやれば、メディアと国際世論の方はまた中国よりに戻るだろ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:44:05.98 ID:ZXckGeV9
中国が日本に勝てるワケ無いのにね
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:45:21.93 ID:p9G2Mw1y
>>132
つー事はもう答えは決まってるな。
「こちら側から照射の事実はない。日本側の我が国に
対する挑発行為や事実捏造行為を非難する!」だな。
絶対事実を認めないw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:45:43.47 ID:fGQBvhz9
中国海軍レーダー照射、党の指示か 現場の独走か
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0504Z_V00C13A2EA2000/

> 【北京=島田学】中国の国営新華社(電子版)は5日夜、日本メディアの速報を紹介する形で事実関係
>のみを伝えた。ただ中国政府は同日夜現在、公式コメントを発表していない。危険な挑発の目的を巡って
>は2つの見方が浮上している。
>
> 1つ目が共産党指導部が軍に指示を出し、尖閣諸島を巡る対立をあおる目的だ。
>
> 習近平総書記が昨年11月に軍の最高決定機関、党中央軍事委員会主席について以降、軍からは強硬
>なメッセージの発信が目立つ。総参謀部は1月、習氏の指示として「軍事闘争の準備をしっかりとし、実戦
>に対応できるよう部隊の訓練を厳しく指導するように」と命令した。
>
> 日本政府は中国の度重なる挑発にもかかわらず「領土問題は存在しない」との立場を崩していない。
>意図的にレーダー照射を仕掛けて対立を激化させ、国際社会が「日中間に領土紛争が存在する」と誤解
>するよう仕向ける狙いだ。
>
> 日中の対立が激化すれば、東アジアの安定を望む国際社会が仲裁に乗り出す可能性がある。その場合
>は「領土を巡る紛争」が各国の共通認識となり、中国の主張が通りやすくなるとの読みだ。
>
> だが米国は日中双方に事態をエスカレートさせないよう強く促し続けている。1月にクリントン国務長官
>(当時)は、尖閣諸島を巡って日本の立場を支持する姿勢を打ち出した。中国から挑発を仕掛ければ、
>米国は態度を硬化しかねない。
>
> もう1つの見方が軍の現場の独走だ。中国外務省筋はあくまでも現場の軍人の判断によるものだとの
>認識を示唆した。尖閣諸島を巡る日中の対立は膠着状態に陥り、米国も日本支持に傾斜する。いら立つ
>軍部が強硬姿勢を強め、事態の打開を狙ったとの見方がある。
>
> だが現場軍人による偶発的な行為だったとしても、中国政府が謝罪する可能性は低い。中国軍関係者
>は「先に挑発してきたのは日本の方だ」との主張を曲げていない。
166デイダラエルシス ◆MIZUHO2gjU :2013/02/05(火) 23:46:04.75 ID:ySPvMp9O
>>157
恐ろしいなぁ・・・。

そろそろノシ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:46:42.77 ID:T2trWg9F
>>163
逆に日本が中国に勝つというのも
勝利条件をなににするか考えておかないと勝ちようがない
めんどくさいなあ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:47:51.47 ID:5XFBhAGz
>>86
言えないよねw
今回はまじで焦ってると思う。ホント安倍ちゃんってシナの天敵なんだな
あいつら安倍に何敗してんだろ前政権の時もコテンパンにされて涙目だったしな
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:48:32.78 ID:umeCMCAv
この戦い

支那は、日本に棚上げ要求を飲ませれば勝ち

日本は、このままの状態を維持してシナの要求を蹴り続ければ勝ち
170拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/05(火) 23:48:59.33 ID:HSixVz9y
>>165
軍部の暴走だった場合、

本質的な問題は中国内部にあるんですがね・・・・

>>166
おつです〜

>>167
主要艦艇一掃して海上封鎖

てか中国は掃海能力が殆ど無いんです
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:49:01.59 ID:JQUSsmZK
>>167
日本の勝利の条件は簡単だ。
尖閣を守り切れば勝利だよ。
反対に中国は尖閣を盗れないと敗北だ。
どう考えても盗れそうにないから、せめて棚上げって事で戦いを先延ばしにしたいけど、その道はもう安倍が塞いだからな。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:49:21.46 ID:6Il0g/qW
>>168
焦ってる訳ねーよ。
すべては10年20年スパンの長期計画で事を進めてる。
安倍も関係無いね。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:49:36.20 ID:Z12Hlpqk
紛争になるなら相手に先に手を出して欲しいと思っているのはお互いだろう
でも自国の艦が沈むとか言うのは勘弁
中国としては尖閣に飛ばしたプロペラ機に何でもいいから死んでもらいたかったはず
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:50:12.48 ID:TcOryX4m
毛沢東によれば何事も銃口から生まれるそうです。しかし目先の効く官僚は
驚くほどの資産を持つの見て解放軍人は妬み自己顕示したいと思いました。
以上 
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:50:28.84 ID:oYzDJpg8
事実関係を確認する→何と!習近兵許可済みだった
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:50:58.20 ID:3h815UN4
>>172
今の汚染も計画どおりかw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:51:10.20 ID:5XFBhAGz
>>118
これいくら親中だっていっても無理ゲでしょ
庇いようがねえよw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:51:28.71 ID:bm3fBNUC
>>2
攻撃の意思 どころか レーダー照射なんて既に軍事行動そのものですから JK
言語道断
世界の常識なら即刻反撃すべきレベル
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:51:31.97 ID:ng3aL+i1
「北京政府の支配下にない人民解放軍・瀋陽軍区」
//www.ishin-okayama.jp/otokojuku/column/detail.php?id=16
シナの最強部隊瀋陽軍区、もはや中央政府の統制が及ばないという。これが北朝鮮
を事実上支配し、核開発をさせている。彼等が北への制裁決議に対し反乱を起こし
軍隊を持たない北京政府は制圧され、中国全土が混乱に陥るというのがアメ軍と
自衛隊の見方らしい。ここ一ヶ月位が山場ではないのか?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:51:50.43 ID:JQUSsmZK
>>172
馬鹿だなお前は。
その長期計画は習が軍を前のめりに出してしまってぶち壊したんだろうが。
軍を出した以上尖閣を軍の力で奪取しないと負けだろ。
しかしその目途が立たないから焦ってんだろうが。
181焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/05(火) 23:52:00.60 ID:RugtUaTB
>>163
中国軍第なに部隊だったかは忘れたけれど、

ある地域で勝手に軍が招聘されてて、

あまりにも大規模な軍だったので正規軍として認めた国ですからね。w
182海鼠羊羹:2013/02/05(火) 23:52:20.82 ID:SOzo11Y3
まあ、ありそうな言い訳としては、プログラムのバグによる誤動作、
またはハッカーの侵入により、ウイルス感染の結果誤動作(艦船であっても)
ってトコかな?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:53:48.24 ID:JH3q7ooC
鳩・缶・野田とアマチュア首相が続いていたからな

ここにきて、いきなりの安倍名人相手じゃ
支那も困惑してるんじゃね

アマチュア首相に対すると同じ対応を繰り返しても
安倍名人の相手にはならんだろ

五日過ぎてからの発表もアメさんとの協議が終わりましたって

アメリカは先日、尖閣海域付近への自国の民間船の航行を止めたしな
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:53:51.93 ID:NhB0LMjU
自衛隊のことだからビデオ録画もしてあるんだろうね
185拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/05(火) 23:53:53.94 ID:HSixVz9y
>>179
流石にそれは鵜呑みに出来ないw

・・・・が、中国の某主要都市での武装蜂起の噂は
昨年末くらいから実しやかに言われてますね・・・・
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:54:05.43 ID:lSmI0nFF
>>177
毎日新聞みたいに頑張れば或いは
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:54:15.07 ID:6Il0g/qW
>>182
言い訳する必要すら無いじゃん。
日本が悪いからレーダー照射した、日本側が何を言おうが受け入れられない。
今まで通り、このスタンスを突き通すだけ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:55:18.74 ID:K42/1QvQ
敵国の艦船が近づけばロックオンするのが普通うじゃあねえか?自衛隊は何していたの?
自衛隊もロックオンするべきじゃあねえか?国民の国防論の活発化を促すためか?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:55:24.33 ID:9IRYTUYb
相手方艦艇の指揮官が独走したってことになると…

小学生程度の、感情を抑えられない士官を育ててるってことですな。
個人の価値観で動くのは構わんが、その行動の後にどのような影響が起きるかも判断できない。
人民解放軍さん、他の軍人さんから軽蔑されてませんか?
190222:2013/02/05(火) 23:55:43.90 ID:DkvJaKk9
海自の装備は全て、元々米第七艦隊の護衛部隊として設計配備されています。

つまり米軍にとって、海自に対して照準したと言うことは、米軍の第七艦隊の所属艦艇に照準した

のと同じなのです。

指令システムも完全に統合されていますから、全て米軍自体が中国艦艇の行動を詳細に

記録しているのです。

それでも一応海自は日本の海軍という建前になっているから、日本政府の尻を叩いて

日本政府名で声明を出させただけなのです。

従ってあの声明は、日本政府ではなく米軍の意志そのものなのです。

だからこそ中共政府も慌てて反応したのです。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:56:01.23 ID:unLqJF8i
とりあえず金平は戦争やりたくないってのは一連の動きで判ったので
軍の指示か現場がヤンチャしたか金平が馬鹿すぎるかの3択だな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:56:43.28 ID:rRe96erk
>>136

対空疎開ですか?
懐かしい……冷戦時代は良くやったw
193拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/05(火) 23:57:28.73 ID:HSixVz9y
>>187
公海上じゃそれは通らないんですよ

だから中国がカードを一気に失う可能性が有ります
194海鼠羊羹:2013/02/05(火) 23:58:20.91 ID:SOzo11Y3
>>187
それで通したら、単なる宣戦布告。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:59:23.13 ID:eYNDxEfa
>>13
と言うことは日本側は外国報道機関にリークしておいてから発表と言うわけか、
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/05(火) 23:59:24.08 ID:ng3aL+i1
>>189
>相手方艦艇の指揮官が独走したってことになると…
シナの軍隊を侮ってばかりもいられんぞ。中央政府のコントロールが利かず、
軍閥化しているという事は、すなわち合理的な判断能力を失っているという事。
海軍どころか、内乱が始まり、唐突に核ミサイルが飛んでくる事だってあり得る
きわめて危険な状況。
197 ◆65537KeAAA :2013/02/05(火) 23:59:25.79 ID:iC+pwZKN BE:264190199-PLT(13000)
>>191
戦闘をしたいわけじゃないと思うな。日本に発砲させたいのさ。
そうすりゃ被害者となって日本を非難できる。
いつものやり方だよ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:00:31.37 ID:TSJ+6A6v
次やったら対艦ミサイルをプレゼントぐらい言ってくれれば良いのに
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:00:32.08 ID:RFAmWXbc
>>172
中共に、そんな時間的余裕は残されていないんじゃないの?
PM25問題、経済格差、独子政策の歪み。漏れ聞こえる以上に、実際の内部崩壊は進んでいると思われるし。反日デモ位じゃガス抜きにならないから、今の状況なんじゃない?
200拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 00:00:58.17 ID:HSixVz9y
>>196
核持ってるのは北京直属のミサイル部隊のみ

ただ実物の核があるのがチベットとタクラマカン沙漠だから
そこを押えられた場合は保証できませんが・・・・
201焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/06(水) 00:01:05.89 ID:RugtUaTB
>>193
今回は宮古島の北北西100キロぐらいでしたっけ、もう国際じょうも言い訳がききませんね。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:01:14.24 ID:K42/1QvQ
日米同盟はどうなっている。ロックオンされたら、米軍が出てくるべきじゃあねえか?なにをいまさら騒いでいる。レーダー照射
は日常茶飯事じゃあねえか?あえてゆうことは国防論の教育か?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:02:18.30 ID:JH3q7ooC
安保理にかける問題だろうに

国連はパン君で脳死状態だし
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:02:47.10 ID:SHskLDmn
ぬぅ…これでも先制攻撃して来ないアルか?
困ったアル困ったアル…(;`ハ´)
205拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 00:02:51.33 ID:Lekk8NtK
>>199
それに加えて北朝鮮、

既にミサイルも核実験も中国に対する脅しが殆どですよ
>中国も核実験後の経済制裁を示唆し始めた
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:03:49.45 ID:sLWRff8O
>>197
盧溝橋事件の時と同じアル
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:04:17.49 ID:K5VrPSoq
北が核実験強行してくれた方が、
日本の核武装のハードルが下がるわ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:05:08.46 ID:1fewb0Y9
>>183
アメリカの注意情報は、「事前に日本から聞いてますよ」ってことだよね
奥が深いわぁ・・・
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:05:20.91 ID:QHmdMzoc
>>197
先に発砲させて批難しようと思ったが日本が挑発に乗らず
逆に中国の予想に反してレーダー照射を世界に向けて発信してしまった
この動きを察知して中国の外務省が挑発を止めろと無駄な声明を突然だした。
こんな感じの流れですかねえ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:08:20.90 ID:yGatZ0nd
尖閣の領海内なら言い訳も出来たが公海上でやったのはまずかったな
中国は調査の結果「そんな事実は確認されなかった」と突っぱね続けるだろ
211焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/02/06(水) 00:08:42.33 ID:wuvQQ2HK
>>209
でもその声明は末端には届かないっと。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:09:02.58 ID:wVtBlfOj
今のシナ軍ははねっかえり兵士の悪ふざけで
艦長すら知らなかったとかマジでありそうで恐いな
213 ◆65537KeAAA :2013/02/06(水) 00:09:24.73 ID:VSZ7xuiC BE:104371384-PLT(13000)
>>210
俺もそれに1票
証拠なんか無いし、レーダーの記録を出しても「捏造だ」で済むしな
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:09:34.18 ID:5TZd02WF
戦争なんて、こんな単純でお遊びな行為で起こる

敗戦後、我慢してきた日本人に
爆発するきっかけを与える
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:10:13.14 ID:muwNAQ/b
>>209

外交戦は常に日本が中国を何歩もリードしてる状態が続いているね。
両国の首脳の力量の差がはっきりしてるって事だろう。
216海鼠羊羹:2013/02/06(水) 00:10:47.27 ID:71BAQiLl
>>208
つーか、コレ米さんが、やりますからこの辺にいるとアメリカ製のミサイルが飛んできますよ、
っつー警告じゃないのかと。
217222:2013/02/06(水) 00:11:24.73 ID:qMmqnuoh
アメリカの注意情報は、何時でも第七艦隊を動かす準備が出来ていますよって

言うことを、中国に知らしめる意図が主だと思いますよ。

もちろんそれでもこんな挑発をやめないなら、実際に軍事行動をためらわないと

思いますが。

第七艦隊が動けば、同時に海自も動きますよ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:11:30.09 ID:kLQEL8ko
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる 産経
http://www.sinseiren.org/news/h24.07/sankei24.07.17_2.pdf
尖閣、400年前は支配外…明王朝公式日誌に 読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130121-OYT1T00687.htm?from=ylist
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:11:45.75 ID:M+KbzZ7k
>>205
話はもっと複雑でその北を支配し、代理で核開発させてるのは軍閥化して中央の
統制が及ばなくなったシナ最強部隊の瀋陽軍区らしい。すなわち北が北京を脅す
=瀋陽軍区が中央政府を脅す、という事。シナ分裂は北の核実験直後、ここ一ヶ月
くらいが山。
220ゲルマン系皇国人 ◆ansuz/D.io :2013/02/06(水) 00:13:09.99 ID:QbosJCfJ
>>208
だとしたら、安倍ちゃんすげーな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:13:33.07 ID:VSnWzrhB
これは、そろそろ日本と支那で協議をもって両国に居る自国民を呼び戻す方向で動くべきじゃないか?
猶予期間は一ヶ月ぐらいもってさ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:14:00.42 ID:PQqnzMcc
潜水艦にガンガン、ピン打たれてるの根に持ってるんじゃね?
潜水艦はあくまで船籍不明の不審物体で、海自艦と分かってるのに
やったら戦争行為だぜ
223ゲルマン系皇国人 ◆ansuz/D.io :2013/02/06(水) 00:15:22.76 ID:QbosJCfJ
記者会見の女記者きもすぎだろ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:17:09.82 ID:RlZsabsG
>>217
ラプターとB2の用意も出来てますよって事でもあるのか?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:17:51.37 ID:M+KbzZ7k
北が核実験→中凶政府対北制裁→北朝鮮及び瀋陽軍区が反発→北京へ攻め上る→シナ全土が一気に騒乱状態に

これがここ一ヶ月で起こりえるシナリオ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:19:16.17 ID:QHmdMzoc
一番不安なのは北京が既に事態のコントロールが
出来なくなってそうな気配が激しくする事なんだよな
ちゃんと弁えた上でプロレスしてるんなら良いんだが
恐らく違うだろう。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:19:18.65 ID:zF+GZ87Q
「事実関係を確認」して、日本の挑発があった事になるんですね
わかります
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:20:02.00 ID:RjqpBKYw
現場にいる勘違いしてる馬鹿が英雄願望でやったんじゃねぇの?

危ないからそういうアホは任務につかせんなよ。
高度な政治的バランスな場所なんだからエリートだけで艦隊を編成しろっての。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:20:48.60 ID:KUidIYmr
軍部の暴走だとか、国内向けに強硬姿勢を見せてるだけ、っていう論調には賛同出来ない。
事実を矮小化しようとしているとしか思えない。
現実に、明確に中国元首が侵略の意志を宣言し、軍艦を尖閣にさしむけ、航空機で領空侵犯を繰り返し、
日本から平和的解決を求める親書を受け取った上で、公海上で自衛隊艦にロックオンした。
これが事実でありそれ以上でも以下でもない。
230222:2013/02/06(水) 00:21:13.60 ID:qMmqnuoh
多分人民解放軍の中の江沢民系の司令官達が、林彪のようにどこかに

政治亡命を図って、搭乗機が撃墜されて終わる気がしますね。

懐かしい林彪事件の二の舞ですよ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:21:15.14 ID:muwNAQ/b
>>228
>高度な政治的バランスな場所なんだからエリートだけで艦隊を編成しろっての。

無人艦隊になっちゃうぞw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:22:45.50 ID:M+KbzZ7k
>>226
そのとおりだ、やつらに髪の毛一筋ほど残っていた合理的思考も自制心も吹っ飛ぶ
という事。ここんとこの大気汚染もそれに拍車をかけるだろう。内乱が起これば
在留邦人の救出は不可能。理性を喪って核ミサイルぶっ放す可能性だってある。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:23:23.42 ID:muwNAQ/b
>>229

軍の統制がとれてる→公海上でこんな事して中国に全く得はない。

軍の統制がとれてない→中国に全く得はない。

どっちでも変わらんよ。
まあ、後者の方が開戦の可能性が飛躍的に上がるとはいえるけど。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:23:32.74 ID:RjqpBKYw
>>231
中国人が載ってるよりマシなんじゃないかな。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:24:11.68 ID:QHmdMzoc
>>228
一応エリートなんじゃ無いんですか?
あくまで中国基準の中では。
ルールを守るって事を知らないのでしょう。
サッカーやバスケなど、スポーツでもしょっちゅう乱闘起すし。
しかも訳判らん理由で
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:24:23.13 ID:9ExddAcx
防衛省「明らかに違う段階」 中国艦、射撃レーダー照射
http://www.asahi.com/politics/update/0205/TKY201302050518.html

> 中国海軍艦が海自の護衛艦とヘリコプターに照射した「火器管制レーダー」は、艦砲やミサイルを発射
>する直前に、目標の位置や速度を正確につかむために使用される。防衛省や軍事専門家の間では
>「これまでとは明らかに違う段階に入った」との見方が大勢だ。
>
> 防衛省は、中国艦からの海自護衛艦とヘリに対する火器管制レーダーの照射は数分間に及んだと分析
>している。ある幹部は「拳銃を向けられているようなもの。現場には相当な緊張感が走ったはずだ」という。
>
> 火器管制レーダーは武器使用に直結するため、海自の護衛艦の場合、目標に向ける際には艦長の
>許可が必要という。中国海軍は事情が違う可能性はあるが、別の幹部は「2回にわたり、数分間という
>分析結果を考えると、現場の暴走とは考えにくい」と言う。

>この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。
237222:2013/02/06(水) 00:24:24.11 ID:qMmqnuoh
>>229
近衛文麿も、群の動きを押さえきれず、あたかも群が自分の指揮下に

あるかのように取り繕って、同じようなことをしていましたよね。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:24:29.75 ID:xq5dvi1f
>>172
中国・北朝鮮・韓国あたりは、ちっさなプライドのために行動してるんだろうな
くっだらねえ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:24:37.66 ID:PQqnzMcc
>>228
南海島でやらかした中国のマーベリックっていう前例があるしね
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:24:45.55 ID:EKpeSjrs
 習近平が、日本に来たら、レーザー照射!!

 習近平が、日本に来たら、レーザー照射!!

 習近平が、日本に来たら、レーザー照射!!
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:25:51.03 ID:M+KbzZ7k
>>229
事実を矮小化? シナ中央政府のコントロールの元整然と行われている挑発で
あるよりはるかにやばいって言ってんだよ。核戦争の危険が迫っている。
キューバ危機よりはるかにやばい状況に陥りかねない。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:26:01.89 ID:OHwUW/Np
言う事を聞かない現場に頭を悩ませる中共の図

         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ中Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧中∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:26:02.52 ID:DU6zdWlk
もう少し冷静になろうぜ!
ここ数ヶ月の揉め事で一番喜んでるのはアメちゃんと自民党なんだぜ
武器は買ってもらえるわ、沖縄問題は吹っ飛ぶわwww
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:26:24.15 ID:RjqpBKYw
>>235
人民解放軍の主流は陸軍なんだよねぇ。
海軍はずっと冷や飯食わされてた。

やっと自分達にスポットライトが当たったのではしゃいでる部分はあるようだ。
245222:2013/02/06(水) 00:26:50.01 ID:qMmqnuoh
>>236
現場ではなく、中国海軍の最高指揮官の動きです。

だからこそ米軍が敏感に反応しているのです。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:27:49.32 ID:MqpM9v1p
>>6
深緑みたいなアレな
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:28:29.74 ID:1fewb0Y9
ああ、ビリジアンコントロールって難しいよね
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:28:56.64 ID:KG3PWrh7
>>233
そろそろ中国政府も、海自が日本政府の「絶対静安を保つ」という命令を、厳密に守っていることに
恐怖し始めるだろう。

そういう軍隊は、政治的にも軍事的にも恐ろしく手強いからだ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:28:56.84 ID:5eZUi70r
>>243
装備は増えるし米軍との協力関係も強くなる。

あれ?
俺らにとってもいいこと?気のせいか?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:29:37.23 ID:PhRrv7Z2
>>239
偵察機とぶつかったんだよね・・・
あのときより、状況は悪くなってるんだろうなぁ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:30:35.16 ID:OHwUW/Np
>>235
海軍がエリート中のエリートは南朝鮮だな。
日本の海自と仲良かったり、規律正しい集団であるが故に、
異常者揃いの韓国ではつまはじき者扱いされてる。
252222:2013/02/06(水) 00:30:41.23 ID:qMmqnuoh
中国にシビリアンなんて最初から居ないと思いますが。

刑務所の中以外には。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:30:49.17 ID:muwNAQ/b
>>248
同じ帝国陸海軍でも、統制のとれてなかった太平洋戦争時と統制のとれてた日清日露じゃ全然強さが違ったからな。
どんなにハード面が強力でも、統制というソフト面がしっかりしてない軍は勝てない。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:31:30.58 ID:NKamCQ2X
>>250
あれも両者顔見知り
で中国側が少し脅かしてやろうとアメリカ機にかぶせたら接触。
それでアメリカ機は中国の空港に緊急着陸しちゃうんだから。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:31:36.08 ID:Xi+Wd9zV
今の人民解放軍は「関東軍」。
最高指揮権は「習近平」が持っているはずなのに、コントロール
できてないっぽい。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:31:46.50 ID:yGatZ0nd
海保の後ろに海自でその後ろに第7艦隊
最前線の中国フリゲート艦の奴らが非常な緊張状態にあってもおかしくは無い
北京政府が喜ぶのは自分たちが死んだときだと知ってるからな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:31:52.61 ID:UD+Eka+Z
これだけの事をされても何もしない自民政権の方が民主政権よりひどいよなぁ
だんだん安部政権の本性が現れてきたな
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:32:57.36 ID:DU6zdWlk
>>249
賞味期限のある使うことのできない装備を買わされていいこととかww
米軍との享禄関係が強くなるとかwwwwwww
どんだけおめでてーんだ
しょせんアメリカの手のひらで踊ってるだけだろ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:33:00.50 ID:M+KbzZ7k
おまいら「シナの野郎!」とか「シナ海軍なんて」みたいな話ばっかりで、あの
凶気のシナ人が統制を喪ってるという事がどれほど危険な状況かまったく理解して
ねぇな。2CHでいったい何見てんだ?このボケぶりには愕然とするしかないね……
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:33:05.21 ID:+GeLFpOz
調査しないと わかんねーのか?
軍隊コントロールできてないって白状してるようなもんだぞ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:33:11.21 ID:SA42rnbd
>>257
民主だったら発表しないもんな!
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:33:27.41 ID:KG3PWrh7
>>253
絶対の信用をおける軍でないかぎり、最前線の緊張関係の中で対峙しつつ得点を上げる外交戦は
戦えないからだ。

勝手にどう動くかわからない軍をつかって、外交戦など夢のまた夢。弱点をどんどん作るだけ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:33:51.02 ID:yGatZ0nd
>>257
レーダー照射を発表したのは日本からと言うより、アメリカからのメッセージだろう
何もしないなら発表をしない
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:34:50.94 ID:5eZUi70r
>>257
民主党政権でなら、なんの裏取りもせずに発表して、中国側に速攻反論させる隙を与えていたと思われ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:35:09.32 ID:u7a2iRdh
人民解放軍の統制が中共が取れていない事を認めるか、党の指示だったと抗弁するか。
今回の発表と抗議はなかなか面白い揺さぶりだな。
安倍政権、外交面では流石と言わざるを得ないぜ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:36:17.38 ID:KG3PWrh7
>>264
まぁ、自民党なら、中国政府に反論されたら、

「じゃ、公開します」っていって、中国海軍のレーダー情報流しちゃうもんな。w
フィリピンとかベトナムは、大喜びだよ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:36:22.70 ID:QHmdMzoc
>>255
なんか端から見ててもギクシャクしてるってのが判るレベルなんだよね。
こう言う時って現場では相当にどうしようも無い状況になってる可能性大。
傲慢な態度は変わらないんだけど今までの中国の反応とかなり違う感じがする
完全に主観だけどね。
金平が馬鹿なのか安倍さんのダイヤモンドに仰天して浮足立ってるのか
国内問題が肥大化し過ぎてパニックになってるのか・・・
268222:2013/02/06(水) 00:36:47.18 ID:qMmqnuoh
人民解放軍の離反を、もっともおそれているのは中国共産党の汚職幹部達ですよ。

彼らに国外に対して攻撃に出る余力はありません。

この時期に、のんきに中国旅行に出かけている日本人は別として。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:38:51.84 ID:W0jTe1Ie
先制攻撃は相手に絶好の口実を与える
真珠湾攻撃が良い例で、結果アメリカンは結束してしまった
中国のアホな挑発に乗らず、その常識はずれの行為を糾弾しよう
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:39:08.25 ID:61Fh2fwK
>>256






こんな感じ?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:39:18.75 ID:KG3PWrh7
>>267
この暴挙が解放軍末端の、「春節に帰らせろ!」ってだけの、上層部に対する示威行為だとしても驚かない。

…いや、ちょっと驚くか、さすがに。w
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:39:53.28 ID:QHmdMzoc
>>265
ホント、中国がどう発表するか注目だね。
突っぱねるのは当然としてどんな表現をするかは一言一句注目に値する。
戦争だなんだって騒いでる人もいるけど、
これぞ正に「外交」の真骨頂だと思う。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:40:29.96 ID:UYlinOKq
でも戦争になったら相当厳しいよ
元々中国の核兵器はソ連の機甲部隊が南下してきた時の為の切り札として
開発した面もあるから国内でぶっ放す気マンマン(当時)だったので
最悪アメリカが中国に上陸してきたら国内に引き込んで核を使うと思う。
ぶっちゃけ”戦争”に発展したら今までにない新しい戦争になるだろうね
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:40:44.33 ID:1Iylcyks
>>267
核ボタン大丈夫だろうね?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:40:57.12 ID:muwNAQ/b
>>267

長篠の戦いの時の武田軍状態なんだよ。
前に進み過ぎたら逃げ口が塞がれてしまった。
待ち構えてる敵に突進するしか手がなくなってる。
そらパニックにもなるだろうし、そうなると現場もイラついて理性的じゃない行動をおこしがち。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:41:08.31 ID:uoS9VnyK
軍の幹部、あるいは軍に影響力のある連中が
習を失脚させようとしてる可能性も少しはあるかも
日本や安倍を試しているとしたら、リスクが大過ぎだし

習は3月に就任できるかね
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:42:10.02 ID:Xi+Wd9zV
「人民解放軍」は中国共産党の軍隊。中共の軍事部門
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:42:17.57 ID:5eZUi70r
>>258
国産でも保有できる期間はあるし、切れそうなら訓練で消費できる。

あとさ、これは実生活から学んだことなんだけどね
レベルの高いコミュに所属すると、自分のレベルも自然と上がったりするんだよね。
当然潰れる例もあるけどさ。

夜明けに雪かきしたいから寝ていい?
279拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 00:42:39.42 ID:Lekk8NtK
>>272
公海上でやらかした失態をどう取り繕うのか、

下手したら中国海軍に第二の漢級事件並の批判が
中国内部から起こりそうですねえ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:42:52.48 ID:PhRrv7Z2
>>276
むしろ、3月に生きているかどうかではなかろうか。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:43:19.06 ID:W0jTe1Ie
戦前の日本軍部の暴走みたいな感じだな
282拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 00:44:28.55 ID:Lekk8NtK
>>278
おつです、雪かきがんがって(他人事じゃないけどw
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:44:57.37 ID:PhRrv7Z2
>>278
その点、自衛隊って凄い有利だよな。世界の軍事の最先端を走っているアメリカと仲が良いんだもん。
284222:2013/02/06(水) 00:44:59.44 ID:qMmqnuoh
>>276
既に江沢民派は、失脚寸前ですよ。

それで江沢民についていた海軍司令官が、こんな危ない手を打ってきて

いるのだと思いますよ。

自分たちが生き残るためなら、中国国民がどうなってもかまわないと思って

いる奴らが。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:45:30.55 ID:QHmdMzoc
このスレで知ったけど公海でやっちゃったって本当に馬鹿だよなあ。
レーダー照射一つとってもアウトなのに公海ってね。
まあごめんなさいする訳も無いから中国の反応に対する次の一手は
安倍さんどうするつもりなんだろうか。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:45:45.46 ID:AUjSmz+P
射撃用レーダーなんて帝国海軍の時代からあるんだが
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:46:16.60 ID:wVtBlfOj
>>273
ほんと核さえなければなぁ
北はキチガイだから核もつとヤバイと思ってたけど
シナが北以上にここまでキチガイだとは数年前まで想像できなかったわ
288拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 00:46:22.28 ID:Lekk8NtK
>>284
江沢民生きてる間は権力安泰だと思ってたんですけどね・・・・
>この前の党大会で江沢民が政治委員をほぼ独占
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:46:22.77 ID:pUQ81gpz
習は軍部はまだ掌握できてないって誰か言ってたな
290222:2013/02/06(水) 00:46:44.35 ID:qMmqnuoh
>>286
機能が全く違います。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:47:44.16 ID:5eZUi70r
皆さんちの屋根が積雪で潰れないよう、夢の中で祈っていますノシ
292222:2013/02/06(水) 00:48:13.07 ID:qMmqnuoh
江沢民の序列が、2位から12位に暴落しましたよね。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:50:11.28 ID:QHmdMzoc
>>289
金平が就任する3月までの数ヶ月間、
実質軍をコントロール出来る人間が居なくなるので非常に危険らしいね。
権力移譲の谷間。
294神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/02/06(水) 00:50:42.17 ID:FnDprdRJ
>>288
拓也氏〜〜〜ノシ
295拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 00:51:47.99 ID:Lekk8NtK
>>292
とは言え、実験を持つ政治委員の6/7が江沢民派、
コキントウ派は一人ですからねえ

>>294
ばんにゃ〜
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:52:23.21 ID:l2FoYUs9
夜が明けたらどうなってる事やら・・・
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:52:36.55 ID:iCCZU6Qq
中国はろくな相手と極地戦争した経験しかないから、
レーダーで捕捉練習のつもりでしたことがこんなに大変だという認識がなかった・・・
というところでしょ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:54:36.99 ID:Yc3T0sxu
1:軍部の末端(現場)の暴走
2:軍部全体の意志による暴走
3:一部の政治家による政治のパワーゲームの一端で軍を巻き込んだチキンレース
4:中国政府全面関与

さぁどれ?
299拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 00:55:26.46 ID:Lekk8NtK
>>297
なんか漢級事件の時のようですね
>中国が潜水艦の運用方法を知らなかった

まあ原潜はディーゼル+電気型と違って
熱とエンジンを完全に止める事は出来ない弱点がありますが・・・・
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:56:16.64 ID:V8LrIQjo
ここまで来たら日本は中国の安保理の常任理事国の剥奪をフィリピンとベトナムとともに提案すべきだ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:56:50.82 ID:iCCZU6Qq
>>298
とりあえず・・・4 はないな・・・
302拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 00:57:18.05 ID:Lekk8NtK
>>298
5:最初は北京政府がやらせたけどやばくなったのでトカゲの尻尾きり

でも3が大きいかなあ可能性として
303神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/02/06(水) 00:57:51.92 ID:FnDprdRJ
>>295
なんかサーバーエンジニアのことをぐぐってたら、

「サーバーエンジニアもソフトのことを知らないといけないから、
 これから両方のことを知ってるエンジニアが増えていく」

って書かれてるサイトがあったお。

JAVAあたりでのソフト作りと、サーバー構築の両方勉強しとけば、
将来けっこう金になるかな?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:58:37.95 ID:mbat5OKF
日本海軍の戦跡 

現在世界一級の技術、装備、人材を保有するわが国の海軍は優れた索敵能力、迎撃、破壊能力を持ち、過去には超大国ロシアの艦隊を打ち破った事もある。中国軍など恐れる事なく、領海侵犯行為は国際法により攻撃権が認められている。堂々と反撃すればよい

通算21勝9分15敗
1894
○豊島沖海戦
○黄海海戦
1895
○威海衛海戦
1904
○仁川沖海戦
○蔚山沖海戦
1905
○日本海海戦
○黄海海戦
1914
△青島沖海戦
1941
○真珠湾攻撃
○マレー沖海戦
1942
○ジャワ沖海戦
○バリ島沖海戦
○スラバヤ沖海戦
○バタビア沖海戦
○インド洋海戦
△珊瑚海海戦
●ミッドウェー海戦
○第一次ソロモン海戦
△第二次ソロモン海戦
●サボ島沖海戦
○南太平洋海戦
●第三次ソロモン海戦
○ルンガ沖海戦
1943
○レンネル島沖海戦
△イサベル島沖海戦
●ビスマルク海海戦
△アッツ島沖海戦
△フロリダ島沖海戦
△クラ湾夜戦
△コロンバガラ島沖海戦
●ベラ湾夜戦
○ベララベラ海戦
●ブーゲンビル島沖海空戦
●セントジョージ岬沖海戦
1944
●トラック島奇襲
●マリアナ沖海戦
●台湾沖航空戦
●シブヤン海海戦
●スリガオ海峡海戦
●エンガノ岬沖海戦
○サマール島沖海戦
△オルモック湾夜戦
○ミンドロ島沖海戦
1945
●坊の岬沖海戦
●ペナン沖海戦
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 00:59:26.30 ID:RWRPeTr9
事実関係を調査したところそんな事実はなかった

⇒日本が悪い

事実関係を調査したがそのような事実はあったが中国の領土なので当然の行為だった

⇒日本が悪い
306拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 01:00:33.16 ID:Lekk8NtK
>>303
そこで言うソフトはLINUXやBSDの事だと思いますw

後は携帯OSのアンドロイドやiフォンのOSとかかな
307 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/06(水) 01:00:39.09 ID:ak5UOsDo
遺憾の意ばっかだな。
308拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 01:01:26.03 ID:Lekk8NtK
>>305
そもそも公海上ですよ、やり直し
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:01:33.54 ID:iCCZU6Qq
>>304
いまの海上自衛隊でも昔の海戦の復習と対策を研究してるっていうが、
おぬし・・・その・・
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:03:01.68 ID:ysFe5b3O
これなに?
中国政府が中国海軍のやったことを調べたところで、どうせすべて日本のせいにするんだろ?

だったら、先に日本は国際社会に訴えるべき。世界だって、日本人以上に日中戦争をを危惧してる。
どう考えても中国が悪いって印象を作るべきだ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:03:07.89 ID:SHskLDmn
事実関係を調査したら、そのような事実があり、中国側の明確なルール違反であり違法行為とわかった。

→日本が悪い。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:04:42.83 ID:DBgi1DXK
中国共産党は解放軍を統制できていない。今がある意味チャンス。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:05:33.96 ID:p4+UKs3C
>>1

申し入れってなんで謙譲語?
さすが時事だな。
314神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/02/06(水) 01:05:56.99 ID:FnDprdRJ
>>306
アンドロイドってJAVAで作られてるんだっけ?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:06:25.45 ID:x/2/6/EP
即効否定するかと思ったら
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:07:11.66 ID:mbat5OKF
通算21勝9分15敗
1894
○豊島沖海戦
○黄海海戦
1895
○威海衛海戦
1904
○仁川沖海戦
○蔚山沖海戦
1905
○日本海海戦
○黄海海戦
1914
△青島沖海戦
1941
○真珠湾攻撃
○マレー沖海戦
1942
○ジャワ沖海戦
○バリ島沖海戦
○スラバヤ沖海戦
○バタビア沖海戦
○インド洋海戦
△珊瑚海海戦
●ミッドウェー海戦
○第一次ソロモン海戦
△第二次ソロモン海戦
●サボ島沖海戦
○南太平洋海戦
●第三次ソロモン海戦
○ルンガ沖海戦
1943
○レンネル島沖海戦
△イサベル島沖海戦
●ビスマルク海海戦
△アッツ島沖海戦
△フロリダ島沖海戦
△クラ湾夜戦
△コロンバガラ島沖海戦
●ベラ湾夜戦
○ベララベラ海戦
●ブーゲンビル島沖海空戦
●セントジョージ岬沖海戦
1944
●トラック島奇襲
●マリアナ沖海戦
●台湾沖航空戦
●シブヤン海海戦
●スリガオ海峡海戦
●エンガノ岬沖海戦
○サマール島沖海戦
△オルモック湾夜戦
○ミンドロ島沖海戦
1945
●坊の岬沖海戦
●ペナン沖海戦
NEW 2013
◎尖閣沖防衛海戦 中国軍の潜水艦3隻、駆逐艦を20隻撃沈、航空機100機を撃墜。中国軍損害2兆円。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:07:45.76 ID:+GeLFpOz
〜一部抜粋〜
防衛省は先月30日の時点でレーダー照射について首相官邸に報告。首相は「国民と国際社会に隠す話ではない」と判断し公表を指示した。
公表にあたり詳細なデータ分析・検証で事実関係を固めたのは、「中国側が『ぬれぎぬ』と言いがかりをつけてくる」(政府高官)ことを念頭に反論の余地を残さないためだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130206/plc13020600210001-n1.htm

>濡れ衣カードに備え、きちんと裏を取ってから公表してんだけどな〜w
>事実関係を今から確認するのかい?「事実でした」しか出てこんだろうに
318拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 01:08:29.52 ID:Lekk8NtK
>>314
いやBSDとLINUXの中間くらいの言語だったはず
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:08:42.72 ID:LXgYKe+c
>事実関係を確認する

この時点で充分赤っ恥な訳だが

更に
マヌケな応えが出そうな予感w
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:10:42.24 ID:iCCZU6Qq
ようつべで「X特工」で、検索してみろ!
これをゴールデンタイムで毎日放送してるんだぜ?
日本人は 凶悪 残酷 色基地外 変態サド のオンパレード
番組だ、 日本に攻撃しないのがおかしいと思い込む奴もいるだろう・・・
321拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 01:11:15.69 ID:Lekk8NtK
>>319
習近平がNHKニュースで事件を知って
激怒してたらかなり面白いんですけどねw
>軍の情報が自分に上がってこない
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:11:59.33 ID:jUSpeDlm
ARMの的になるレーダー情報ゴチになりましたー。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:13:23.78 ID:4OoH2r1u
レーダー照射された段階で反撃したらそれは自衛権の範囲内なのかね?
それとも撃沈されてからじゃないと反撃できないのかね?
324耳糞は卑怯者〜! ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/02/06(水) 01:13:55.87 ID:PiTNrUTY
>>318
BSDもLINUXもOSで、そのソースはC++とかC##とかのCの流れで書かれているのです。
ただし一部だけプラットフォーム依存のアセンブラじゃないかなー。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:14:20.64 ID:Qw8HmuHu
毎日新聞は中国様から相当追いつめられている。
国内世論を少しでも中国有利に導けないと社内親中派は粛正かな。
無理筋の中国擁護論は低脳サヨ以外見向きもしないから
あせる中国に呼び出されたり言わされたりするのをしばらく眺められそう。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:14:34.40 ID:mbat5OKF
レーダー照射=ロックオン 打つ一歩手前です
327拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 01:14:58.11 ID:Lekk8NtK
>>323
いや普通にチャフ・フレアとECMでミサイルの誘導を無効化するのが第一段階

それでも
撃ってきたら自衛権の行使でGO
328神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/02/06(水) 01:15:12.56 ID:FnDprdRJ
>>318
そなんすか;

サーバー系で突き詰めていったら最終的にはこういうのが↓できるように
なるんですかね?
こういうのとは違う?

http://www.youtube.com/watch?v=g0eyLjyYxrc
329拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 01:17:05.81 ID:Lekk8NtK
>>324
にゃるほど、

私はLINUXをLATEX用で使ったくらいで
カーネル弄ったり開発ツール弄ったりは経験が無いのです・・・・w
330耳糞は卑怯者〜! ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/02/06(水) 01:17:40.22 ID:PiTNrUTY
>>329
OSは言語ではありません、なのですw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:18:03.77 ID:m6PUdPBa
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:18:37.13 ID:Al9ZcWRf
>>323
正当防衛の要件たる「急迫不正の侵害」をググるとわかる。
正当防衛の場合しか、反撃できない。
正当防衛出来るような状況をイメージすると、
貴殿の問いの通りになってしまう。
反撃する前に海に沈む…。
相手は、交戦規定がこちらになく、FCSレーダーで照射しても
反撃が無いことを見越しての対応でしょう。
アメリカなら実弾が飛び出してもおかしくない。
333拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 01:19:41.20 ID:Lekk8NtK
>>328
基本的にOSだけじゃなくネットワーク言語やエミュレーター、TTSSHなんかの知識も要るようになりますが
クラッキングも確かに延長線上にあるりますけどねw
334拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 01:21:03.09 ID:Lekk8NtK
>>330
ああ、それはそうですねw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:23:15.99 ID:mbat5OKF
http://www.youtube.com/watch?v=KGJ2OrTDIzA

現代の艦隊戦

中国軍ミサイル発射→自衛隊ECM(電子的妨害装置)が捕られ妨害電波でミサイルをかく乱→防空ミサイルにより迎撃→20キロ圏内に接近→5インチ砲→CIWS(20mm機関銃)
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:23:25.15 ID:RWY8un31
>>321中国軍のステルス戦闘機開発の時にコキントウがそれやらかしたな。
訪米中にアメリカから指摘されて初めて知ったという…w
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:23:57.03 ID:AUjSmz+P
>>290

当時のレーダーいわゆる電探は航空機の位置を推し量るのがメインだったらしい
けど、それを射撃用に使ったのはアメリカ海軍だった。
敵の位置を計るには弾道計算といって複雑な処理を必要とし、それが世界初の
コンピュータ「ENIAC」の開発に繋がった。当時の日本は実用レベルには達しな
かったわけだけどレーダーを用いた射撃技術はすでにこの時代から思考錯誤され
ていたわけだ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:24:12.58 ID:RjqpBKYw
イージス艦持ってって、相手の電子装置焼ききっちゃえよ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:24:43.16 ID:R9kd9mKB
はじめて見た方へ

毎日新聞がなぜ「 変 態 新 聞」と呼ばれるのかご存知でしょうか?


実は数年前まで毎日新聞は9年以上(一説には11年間以上)も
日本を不当に侮辱する下ネタ記事を、自社の対外向け英語版サイトで発信し続けていたのです

「日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」…。
「エクアドルでは、日本人はジャングルに放たれた子供たちをライフルでハンティングする。」
「福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている」
「南京大虐殺の後継者の日本政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている」
「六本木のあるレストランでは、日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する」
というような、『実話ナックルズ』からの真偽不明なエロ記事や、
「日本軍は南京大虐殺の集団から、小児性愛家の軍隊に変貌した」
というような反日記事が、毎日新聞のサイトから毎日毎日大量に配信され、それを反日外人や
中国人・韓国人が世界中のフォーラムに転載し、日本人に対する人種的偏見を増幅するための
手助けとなっています。

毎日新聞は発覚後、変態記事の発信を停めましたが、
現在に到るまで、日本国民に対して紙面での正式な謝罪および、損害賠償もおこなっていません。
公務員に対して「身内に甘い」などと糾弾するくせに
マスメディアもこの毎日新聞の反日活動を一切批判していません

詳しくはこちら ttp://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/

嘘にまみれた反日主義者を駆逐するためにも
今後、毎日新聞スレが立った際は上記のコピペと拡散をお願いいたします。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:26:41.42 ID:E9e2topX
今の政権だから公表したものの
民主政権だったら黙殺したかもな 特に仙石が官房だったらな ゾッとするわ

米軍に照射してみろ、即臨戦態勢になってドンパチ始まるわ
この件、人民解放軍の暴走ならキンペイの統制力が弱いって事だな
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:27:37.44 ID:Al9ZcWRf
>>335
3,000mだから、砲に照準データを送り込んでたんでしょうね。
外す訳のない距離です。
本当に撃つかもしれないと向うのCICメンバーも気が気ではなかったでしょう。
意味が分かっているから。
それとも、上気して、「撃て!撃て!」「本番なら撃沈だ!!」とか言っていたんでしょうかね?
CICのメンバーは?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:28:16.73 ID:3Uh8w4i7
中国にいる日本人はもう引き上げればいいのに!!
いつ戦争になるかわからないのによく怖くないね。
せめて家族だけでも帰国を!!
343神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/02/06(水) 01:28:59.26 ID:FnDprdRJ
通りすがりの人、ありがとん。


>>333
そうでつか。
じゃあエリートになったら政府に工作員として雇われる可能性も出てくるわけでつね
そのうち自民がNSAもCIAも作ってくれるだろうし。

職の幅が広がるのはいいことでつね。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:29:34.07 ID:iCCZU6Qq
金平の中国語読みは ジンピン ところで・・・サンジンビン(神経病)という中国語黄泉の意味は・・・基地外
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:30:12.55 ID:mbat5OKF
一発でも撃たれれば日本は反撃できる。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:32:13.67 ID:VcCpzU4R
>>16
小国韓国風情の出る幕ではないわ(怒)

三跪九叩頭して、中国様のケツの穴でも舐めていろ蝙蝠野郎(笑)
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:33:35.72 ID:Al9ZcWRf
>>345
その1発で200人弱の自衛官がフカヒレの素になるんだ!
見過ごせるか?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:34:36.98 ID:VcCpzU4R
>>16
属国風情が!
すっこんでろ(怒)
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:35:08.96 ID:uoS9VnyK
>>323
西部劇なら、相手が腰の銃に触れた時点で正当防衛
銃口を向けられてからじゃ、遅いわな

日本の時代劇なら、相手が腰の刀を抜いて切り掛かってきたら正当防衛
日本の警察は現行でも時代劇式正当防衛

アメリカの警官なら、「フリーズ!」の一言の後、動いたら撃つんじゃね
もちろんアメリカが世界標準で、日本が特別
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:37:06.40 ID:vo1G0Bdb
「事実関係を確認する」って中国としては珍しい反応じゃね?
ヤバイかもww
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:37:41.43 ID:iCCZU6Qq
>>349
同意 >日本が特別
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:37:48.74 ID:0RILPuXa
これは集金平もマジで知らなかったフラグだな
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:40:49.03 ID:iCCZU6Qq
あっしは中国にいるんですが・・・中国の水、土、空気汚染は半端じゃないので、政府責任を何とか
あっちにむけたいという気持ちも・・・あるのかなと
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 01:45:56.66 ID:G7poSKjO
>>1
ちょww
これは予想外
海軍の暴走か?


つうかこれはマジでヤバいな・・・
日本は修羅場になるかもしれないな
今までイロイロ言ったけど、今回は冗談抜きでヤバい

在日はマジで帰ったほうがいいぞ?
安全な韓国に帰れ

ほら
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:01:38.76 ID:G57ujIlI
>事実関係を確認する・・・

確認した後・・・事実だと発表すれば、世界中の非難を浴びる。

確認した後・・・事実ではないと発表すれば、中国指導部と軍部に亀裂が生じる。

どちらにしても、将棋で言えば中国は悪手をさした。

見逃さず、発表を指示した安倍総理の手は最善手。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:02:28.95 ID:k8M9BOyM
>>2
いや違う
照射=攻撃
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:03:35.61 ID:iCCZU6Qq
>>355
ちょっと練習してみただけだも〜ん!
本気じゃないよーん  だ!
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:03:38.39 ID:Dllg459z
以前の潜水艦が領海内潜行したのは、結局謝罪したんか

解放軍も下っ端が暴走するんだろうな

その勢いを内戦に向けて欲しいわ
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:07:35.48 ID:qxsHc9Z1
めんどくさいやつらだな。文句言えるような窓口を全て閉鎖してしまえよ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:07:40.30 ID:G57ujIlI
これで

アメリカも

ステージを

ワンランク上げた。

世界中には、日本がこんなにも自制しているとの印象を与えた。


武力衝突が起こる前に、中国の負けが確定した。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:10:31.82 ID:GcM96Btn
日本の遺憾砲はまだぁー?
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:10:59.95 ID:iCCZU6Qq
>>360
なるほど! そうか、いい読みだな!
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:17:32.90 ID:iCCZU6Qq
>中国海軍の無軌道なレーダー補足で 武力衝突が起こる前に、中国の負けが確定した。
U1速報 みたいだなw
364sage:2013/02/06(水) 02:20:31.64 ID:DTfi7wm1
ロックオンってことだよな。
レーダー照射とか
騙し報道だな
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:21:28.44 ID:WmWRbqBU
こんな盗賊国家にいつまで常任理事国やらせるんだよ
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:22:02.01 ID:iCCZU6Qq
>>363
補足>【捕捉】  でした
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:22:45.13 ID:pHBJCII6
>「事実関係を確認する」

知ってるくせに。
あれだけ情報を操作してて知らないってことある?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:29:57.80 ID:l2FoYUs9
>>357
それされない為の6日間の情報精査じゃないか?
アメリカとの協議もしただろうし
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:32:37.49 ID:iCCZU6Qq
>>368
実戦経験が少ない奴らには常識が通用しない
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:35:04.38 ID:iCCZU6Qq
金を出して機関銃を打ちたいから前線に・・・という政府高官のバカ息子もいる
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:41:45.53 ID:3auZdjbE
で…

アメリカ様はどの程度頼りになるのよ?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:46:06.50 ID:iCCZU6Qq
>>371
もうちょっとおおごとになればいいと思ってるのが 美国 だから
すぐに日本が期待できる対応はしないと思われ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 02:51:49.58 ID:S3UuVcAz
中国共産党てのは軍部の火遊び馬鹿と
そいつら管理できねー無能で出来てる証左だな。早く滅びちまえ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 03:00:37.35 ID:nG0pEUXk
>>6
陸軍空軍は「日本と戦争?冗談じゃない」って感じらしいんだが、
海軍がやる気満々なんだってさ。なんでも、予算が欲しいらしい
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 03:12:20.83 ID:l2FoYUs9
>>374
空軍はようやくSu-35の話がまとまったのにこれで水の泡になるかも知れないからな
376伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/02/06(水) 03:52:55.58 ID:au2zcjGR
>>6
> もしかしてシビリアンが機能してないのかw

政権は銃口から生まれるなんてほざいている連中に文民統制とか無いわ。
台湾侵攻の演習をケ小平に知らせず企図し、それを知らされたケ小平が
軍服で軍を鼓舞するような事をしなければならなかったのは、そうやって軍の支持を得ないといけなかったから。

昔と何も変わっていない。
377在LA:2013/02/06(水) 04:12:05.43 ID:2/lvaTi8
案の定先に手出して来たな。いい訳不能だ。w
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 04:17:12.20 ID:RfLq0Xew
何か色々と残念だな
対朝鮮で冴えたことするから、もっと賢いのだと勘違いした
まさか南朝鮮並みにしょうもない連中だったとは・・・w
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 06:29:00.19 ID:b9aH9Fb8
>1 、遺憾の意を伝えた。

おい またかよw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 08:16:11.39 ID:jog29k4K
支那豚賊どもを壊滅させ九泉の下に蹴落とせ。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 08:18:06.09 ID:ZeuRBOrk
あっさり認めたな
知らぬ存ぜぬ、日本のでっち上げで通してくるのかと思っていたのだが
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 08:24:29.38 ID:nORXJr/7
>>381
まだ朝日新聞で世論操作出来ると高を括ってるんだろ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 08:38:24.56 ID:JzIaJMUQ
どんな言い訳するのか楽しみだなw
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 08:41:28.33 ID:mXGxT0Br
確認も何も証拠あるからw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 08:46:02.18 ID:s/p+UpzR
尖閣に日本人の上陸さえ認めないという日本政府もお人よしすぎるんだよ
さっさと人を置くなり日本人の上陸を許可しろよ
尖閣に日本人がいることが一番はっきりするじゃないか
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 08:49:59.62 ID:E6heNpoq
俺の予想だが

生意気な日本鬼子が近づいてくるアル
ちょいと脅してやるアルか

レーダー照射

尻尾を向けて逃げ回ってるアルよw日本鬼子たいしたことないアルねw

なんかこのレベルな気がしてる
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 08:52:16.03 ID:NbK0Iw6n
「我慢比べ」で日本に勝てるわきゃあない。
日本人の忍耐力は世界一だからな。
あとは「文民統制が出来てない国は安保理常任理事国に相応しくない」
とか言ってやれば良い。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:01:57.33 ID:hZeM+Ii1
北朝鮮「あ、あの・・・・今、核実験してももしかして注目されないニダ?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:06:28.34 ID:PhVj08nC
Z旗揚げ!
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:10:44.80 ID:SPFu2swN
>>381
中国がなにか反応した?
見当たらないけど。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:12:12.91 ID:vSUaqRXU
撃沈しても良かったんじゃね?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:15:18.80 ID:E6heNpoq
日本人は我慢の民族だがある一線を超えるとキレる
アベノミクス見てても日本人は何も変わらないと思ったわw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:32:26.43 ID:XQERQFFa
よぉシナ人、試しに日本と同調してる米軍艦船にも照射してみなよ
ちょっとは事の重大さが分かるんじゃないかな
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:32:47.22 ID:2ZfqDZKc
おーい支那、まだ確認中か?
支那オナニー日報も支那オナニー網も記事無いぞ?
はやく確認しろw
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:35:53.98 ID:b9aH9Fb8
>>392
今度は勝てばいいんだよw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:39:03.71 ID:muwNAQ/b
>>391
もうちょっと引っ張った方がいいw
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:45:22.96 ID:bxvx475S
予想される中国側の言い分

1.日本側が先に照準レーダーを当てて来た。

2.照準レーダーのテスト中に偶然にも日本の艦艇がいただけだ。

3.訓練中の見習い担当官が操作を誤った。

+しかし、我々には他国の艦艇を正確に捕らえて放さない優秀な照準レーダーがある。

謝罪もせず面子も潰さず現状維持に持ち込むならこんな感じかな?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 09:47:59.70 ID:t0hGk9QH
今頃、中国は汚染酒にて祝杯中
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:23:23.71 ID:jKmxIG4T
現場の暴走なら習近平にはとんでもない大打撃だね

一月くらいかけて日本を懐柔しようと日本の売国政治家を招いてやったりしていたことが全部無駄になった
しかし軍からは離れられない。どう対応するか見ものだね
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:31:37.54 ID:FjVsb9/1
>>399
どっちにしても習近平にとってとんでもない打撃だよ。

・レーダー照射が習の指示ないし了解で行われたとする→習は国際法遵守の重要性も理解出来ないバカと国際的に認知される。
・レーダー照射が軍ないし現場の独走で行われたとする→習は軍を統制できない無能な指導者と国際的に認知される。

中国にとってダメージしかなく、日本にとっては大いなるメリット。
日本の場合自衛隊の統制力への信頼度も高まっていいことずくめ。
憲法改正、国防軍化、集団的自衛権行使へのハードルもグッと下がったし、グズグズ言ってたアメリカとの関係も日米会談寸前に日本ペースになることが確定したし。
敵国の指導者が無能だと美味しいわw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:50:32.12 ID:if7blptb
米国に突っ込まれて慌てて確認wwww
てか撃沈されててもおかしくない事をカスカスな頭にしっかり入れとけよシナ猿wwwwwwwwwwww
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:54:00.04 ID:Rw5Qrb7c
7・8年くらいまえにもなかったか?自衛隊機がロックオンされたとかしないとか。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:55:07.12 ID:YtM9csip
 テヘペロ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:55:18.54 ID:wSg7BgvO
少なくとも 「大気汚染 日本なんとかするアルヨ!!」はどっか飛んじゃったね♪
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:57:17.15 ID:pmz9ONBv
>>404
こんなのはいるけどな。

【沖縄タイムス】「日中民間交流促進の為、日本政府は中国人へビザなし渡航を認めるべきと求められている」[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360115141/
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:58:00.66 ID:t0yVS4Ke
米軍が確認してオーケーでたら攻撃開始www
チャンコロやっちまったな(笑)
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:58:51.50 ID:BtXnDHSU
日中戦争前夜の御先祖さまの気持ちが分かるな
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:59:29.82 ID:sRT5TOiZ
>>6
統制しようにも、指揮系統が不明瞭。
そもそもアレは国の軍隊ではなく党の軍隊だし。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 10:59:45.58 ID:mJxX52L8
沈静化したらつまらん
さっさとやれよ
東京に核の2〜3発落としてやれ
都会人死ね
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/06(水) 11:00:08.10 ID:WVSajtjs
>>399
陛下の訪中か訪日の上、陛下に謁見。

このような手を言い出すかと。w
無理だけどね。w
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 11:03:00.26 ID:F+b85OWz
>>408
一党独裁なんだから、国軍とほぼ同義だろjk。
匪諜の見苦しい言い訳だな。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 11:04:23.72 ID:wSg7BgvO
>>405
それって 涙誘うじゃんww
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 11:04:23.92 ID:G0d81A4e
>>402
無人哨戒機がロックオンされたんじゃ無かったっけ?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 11:14:58.63 ID:vg5zYRij
>>405
大気汚染の対策を放棄して日本に移住?カンベンしてくれ。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 11:19:27.43 ID:vg5zYRij
支那によるFCSロックオンは以前からチラホラあった。
きっと民主党が握り潰してたんだろ。
今回は国連に提訴するだけの証拠が揃ってると思う。
支那共は崖っぷちだ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 12:53:27.72 ID:BgiA5EgA
>>405
沖縄の左翼だけ、チベットと同じ運命にしてやりてえ
417拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/02/06(水) 13:21:48.73 ID:Lekk8NtK
一晩経っても北京政府の事実確認は大幅に遅れてるようですね
中国の報道各誌もトーンを上げないよう慎重に扱ってますし、

政府が軍への統制を失ってると見られても終わり
国民から弱腰と見られても終わり
日本から経済と環境への協力が無くても終わり

さて習近平が傷を最小限で抑えられるか見ものですねー
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/06(水) 16:10:07.60 ID:YHzOAz8w
>>411
人民解放軍って、共産党の私設軍隊であって、国軍じゃないのよ。傭兵と変わらないの。
どういうことかというと、人民解放軍は国民のために戦う義務とか、
自国民を害してはいけない規則とかが存在しない。
というか元々自国民弾圧用の軍隊なわけ。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 14:05:20.76 ID:raDiIcVh
まだ確認中なのか?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 14:18:21.78 ID:m4uPyZ9G
>>417
中国の報道をみていると、
「これは現場では良くあること。現場レベルの通常の行動であり、中央政府がコメントするほど大げさなものでもなんでもない」
って方向で反応なしのまま行くかも知れないね。

国内向けにはこれくらいしか納得出来る説明ないだろう。今内部で誰に責任をかぶせるかのスケープゴーと探しをやられていると思う。
日本となんかしようとしていた交渉の目がこれで完全に潰えたからね。
しばらくはどんなチャンネルで日中友好って働きかけてもどうにもならないレベル。

むしろ軍は今暴走しかけているみたいだし、軍のコントロールを取り戻そうと壮絶な内部抗争中かもね
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/09(土) 00:18:01.25 ID:YHQtfZT4
はやくクーデターで共産党抹殺しろよ。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/14(木) 12:58:35.29 ID:HaCAkov2
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/14(木) 13:12:40.10 ID:0mSXrV9q
>>1
軍の統制も出来ない無能自慢か大朝鮮?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/14(木) 13:19:27.71 ID:eDyK5VkL
日本は民主党政下の時みたく騒いでこないと思って、中国は大胆な行動で出たものの、まさかの騒がれて、大胆な行動な故に言い訳もできなく中国はアタフタしてる。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
チャンコロ土人チンタラすんなカス