【中国経済】日本など世界各国の「脱中国」が鮮明に…12年のレアアース輸出額は66%減[02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
中国税関統計情報センター(CCS)によると、
2012年の中国のレアアース(希土類)輸出総額が前年比66%減の9億600万ドル(約800億円)にとどまったことが分かった。中国新聞社が報じた。

中国は12年、レアアースの輸出割当量を計3万996トンとしていたが、実際の輸出量は前年比3.5%減の1万6265トンにとどまり、
3年連続で減少となるなど、レアアースの「脱中国」が鮮明となった形だ。

中国政府がレアアース輸出を規制するなかで輸出量の小幅な減少は想定内だったが、価格の暴落はレアアース生産企業にとって深刻な問題だ。
中国のレアアースの価格は11年のピーク時に比べて3〜4割ほどにまで下落しているからだ。

中国税関統計情報センターの報告は、国際的にレアアースが供給過多となっている現状を示すものだ。

10年に起きた中国漁船衝突事故で中国政府が事実上の対日レアアース輸出規制を行ったことで、11年には価格が高騰した。
その結果、日本企業は技術革新を迫られ、中国産レアアースへの依存度を減少させた。

さらに各国がレアアース採掘を始めたことで調達先が多様化し、
中国は世界のレアアース供給の95%を担っているが、この5年以内に70%にまで減少すると見られている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0202&f=business_0202_017.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:00:28.49 ID:0qBpQyKO
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:01:02.25 ID:Kg20Osk4
中国ざまあ!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:04:54.18 ID:0nmGNzic
今更だなw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:05:02.41 ID:kLohUimG
ざまあw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:05:31.25 ID:jBd/W8V8
たった800億円かよ

糞ワロタ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:06:18.88 ID:Bh74mXgU
ざまあみろという言葉しか思い浮かばない。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:06:31.20 ID:POHzIp02
ヽ(゚∀゚)ノ ワー                       ヽ(゚∀゚)ノ ワー
   ヽ(゚∀゚)ノ ワー                ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー
       ヽ(゚∀゚)ノ ワー        ヽ(゚∀゚)ノ ワー        ヽ(゚∀゚)ノ ワー
           ヽ(゚∀゚)ノ ワー ヽ(゚∀゚)ノ ワー               ヽ(゚∀゚)ノ ワー
                ヽ(゚∀゚)ノ ワー
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:07:18.97 ID:glP0+LJk
日本って本当に凄い国だよな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:07:44.68 ID:6zFvdcN7
レアアースのみで脱中国ってどうなのよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:07:54.34 ID:mTNHd9Z8
使えなければ、ただの泥(笑)
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:08:45.31 ID:bkfQxnbp
今度はレア大気を日本に送ってきてる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:08:50.46 ID:XS6htNkz
   
支那と半島は、金輪際相手にするな! どんなに甘いこと言ってきても、必ず下心があると思え!!

凶悪犯罪常習者や重度精神病患者とつきあいたくないだろ、普通は ww

   
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:08:55.99 ID:qMsB4yeG
そのうち中国から輸入することがレアケースになるかもしれん
15Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/02/02(土) 23:09:19.88 ID:gaD0rQMl
インドや南米などと契約した分で残りも消えちゃうんだよね。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:09:22.44 ID:VO8DpdT7
レアアースに限った話じゃないだろう。>脱中国
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:09:50.11 ID:ly5EYMW/
完璧なブーメラン
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:11:02.39 ID:Bh74mXgU
シノフォビア(中国嫌悪症)は、全世界共通の認識。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:11:49.93 ID:0KNw9wHL
日本の輸入量は南鳥島沖のレアアース採掘でさらに減りますので悪しからず
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:11:55.90 ID:D3fIJ1Dk
ただ、この急激な脱中国成功は中国側が予測出来なかったとしても仕方ないような気もする
誰が悪いとか失策だったとか、吊るし上げはしなくてもいいんじゃあないかなあ・・・・w
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:11:56.01 ID:OcEMq27u
日本に刃向うことの意味を知るがいい。 経済効果だけでコレ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:12:14.94 ID:j8/k7ph+
ジンバブエと一緒だ! どこも経済制裁をしてないのに、経済制裁してる状態になってる!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:12:14.96 ID:8/A5iVDG
>中国新聞社が報じた。

とうとう中国でも隠し切れなくなったか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:12:20.01 ID:xDUTuL2+
世界中が嫌ってるからしょうがない
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:12:38.03 ID:OCDoOP83
殿様商売というか脅迫商売していて、相手に代替案ができたら
当然こうなる
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:12:57.88 ID:f773cEqu
>>9
どこぞの半島と組まなければこんなもんよw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:13:21.61 ID:FmXgCtTk
日本に限って言っても、何とかしちゃうからw
そこが技術力と民度の大きな違いだ。
大気汚染にしてもそう。
日本も迷惑被ってるけど、今のムードじゃ何も出来ないね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:14:42.76 ID:etLxZA20
終わりの始まり。
これから加速するよ〜
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:14:50.86 ID:xZaon5/z
日本しか需要がないのに馬鹿支那。
フランスは支那から買って精製して日本に売ってるようだが
世界の流れも知らない相当な商売人だな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:15:26.22 ID:h8RD2/59
中国レアアース産業をぶっ潰せ!
31(`ハ´  )< `д´ >( ´・ω・):2013/02/02(土) 23:16:38.46 ID:QV6U9RlK
日本からレアメタル買う中国
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:21:43.38 ID:j8/k7ph+
おかげ様で日本は、レアアースを代用する技術が、かなり進歩しました。
めでたし、めでたしw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:25:12.33 ID:HvxITFMD
日本のイノベーション力なめんなよ

  
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:26:04.78 ID:R1hy27H1
とりあえず、ざまぁー(´・ω・`)
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:27:40.16 ID:49NyDABC
中国がレアアースレアアース言うからどんだけ凄い産業なんだよと思ったら1000億くらいの市場規模かよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:34:42.47 ID:GEODNzt4
>>中国は世界のレアアース供給の95%を担っているが、この5年以内に70%にまで減少すると見られている。

すでに66%減なら、1年以内に70%にまで減ると思います。
5年だったら、もう全く買わなくなってるんじゃね?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:38:39.10 ID:blfgZumD
脱中ーの
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:39:07.44 ID:urLYoCHE
中国しょぼ過ぎ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:40:12.98 ID:Rv+HEVCx
別に日本は中国のレアアース輸出規制を予想していたわけじゃないぞ。

10年ぐらい前に未来展望を立てて、今後希土類マグネットの需要は、携帯・プリンタ・車・ロボットなど、
数倍〜数十倍に激増するであろうから、先進的なレアアース使用技術を確立しないと
商売が困難になるんじゃね? という通産省(+産官学)の指導で始まった。
たまたま、偶然に、中国の輸出規制と研究成果が重なっただけだ。

とばっちりを受けたのは
(1)共産中国……これは自業自得
(2)日本以外の需要国……日本に追いつく機会をレアアース高騰で潰された。

結果的に自殺点+日本アシストしたのが共産中国。
40名無しのネトウE:2013/02/02(土) 23:40:22.01 ID:9UXy3vIc
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:41:31.19 ID:Kf1CVI+X
自爆作戦だったわけだ・・・・。

  なるほど、自国産業の破壊に必死なシナ政府という構図がここにある。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:44:25.11 ID:Kh2gxzx8
日本の技術力を舐めすぎだ、チャンコロ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:45:57.03 ID:lRjkv/4X
日本にいたってはタダでさえ少なくなった必要量の
半分以上が中国産以外に切り替わった。さらに中国からの購入量を減らす予定
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:47:14.53 ID:xbsx+1Gs
ざまぁチャンコロwww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:47:53.55 ID:jVyqfesh
とりあえず低民度の国民に向けて対日輸出を止めてアピールしてみたものの、

ケンカ売った相手が手前んとこの国民とは質が違ったわけだ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:47:55.26 ID:iqwv+DS8
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/  ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `   /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐       /| ヽ   ブザマね
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |      /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:51:33.44 ID:cdJrkZbn
中国人は商売を知らないから驚いた
華僑を見ると商売上手とイメージしてたんだが
あれは中国人の中でも商業に長けた民族(日本の大阪民みたいな)が多く華僑として海外に出たせいなのかな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:52:38.68 ID:oX8QlQ3f
自爆しやがったw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:52:55.94 ID:wx378dMI
 
まあ仕入先を分散化させただけなんだけどな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:54:14.11 ID:6OxRJaGM
ぶっちゃけ日本は何もしてない
中国が策に溺れて自滅しただけだ

だから責任は全て中国側にある
51<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:54:14.62 ID:mxM9pErP
一番いいのは支那からの輸入割合を20%くらいにして様々な地域からも輸入することだ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:55:35.65 ID:KDMFDcWF
止まーーらーないーー♪
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:58:23.98 ID:YidM6wA/
レアアースは全世界的に生産されてた。
それを中国が異常に安い値段で輸出したものだから、
他国の企業は成り立たなくなった。

今回の中国の政策で改めて中国リスクがあらわになり、
中国一辺倒のやり方に反省が見られている。

中国も日本をなめきった結果だと反省したほうがいい。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/02(土) 23:58:53.03 ID:W1CbrJ8a
しょっぱい経済制裁なんかするからだろー
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:01:38.66 ID:lU5tRbtN
脱原発なんかもそうだけど、企業ってのはダメとなるとなんとか知恵を絞って
やってくもんなんだ。企業の、あれがなきゃやってけないってのはたいがいウ
ソだな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:02:50.07 ID:FIeqzX6F
原油の上に胡座をかいてる中東産油国を真似て、
レアアースの上に胡座をかこうとしたら
見事にコケた 
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:04:14.44 ID:4gAfq3NB
>>47
客家=元々の漢民族が華僑だからね
今の支那畜とは人種というか、民族が違うらしい

まあ、こういう商売は漢族はしないな
売ってなんぼという基本というか常識弁えているから
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:06:35.26 ID:YomnKyZv
客家が華僑というわけではないぞ

客家はもともと中原にいた人々だ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:13:09.39 ID:N0Rt/2Ct
というか日本が調達先の分散化を進めたと見るや、
中国が大慌てで規制を解除してしまったのが良くなかったね
余計リスクを強調する結果になってしまった
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:14:41.33 ID:DjCuGa9V
客家と架橋は基本関係ない
客家は商人は甚だ見下す文化を持っていた
そして今の中共の指導層こそが漢民族=原住民であって客家の土台は大昔の征服者・渡来者

三国志洗脳なんかでどうしても見切れない人たちがいるね
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:17:23.43 ID:Fw1bBiqX
レアアースに限らず資源全般において
脱中国できるんじゃねーの?この分だと

石油の代替品を日本で発明できたら
より一層中国を涙目にできるんだけどなー
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:19:33.59 ID:rYyybyEt
しかも日本の企業は貯めこみ過ぎて決算の時評価損になってたわ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:19:37.85 ID:T9OwRblk
落ちるの速かったね
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:19:40.96 ID:1SY08uNe
中国しかないならわかるが世界中にあるただ掘らないだけ
お前達が仕掛け自爆したおバカシナ人
日本が使われないと何の意味もない中国
天狗なっていたのか中国の言葉で井の中の蛙
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:21:48.60 ID:hpMUxF1m
>>1
       ∧∧
  ┏    /中\  小日本なんか、
    ミ (#   ) こうしてやるアル!
 ヒョイ!   τ(u ヽo
         u⌒´



       グルッ      グルッ
          二  二
     //          \\  グルッ
    ./. /              '丶丶
       ∧∧             l l
      ./中\
      (#____;) アイヤー!    ノノ
┗   =   =   =  =  =
   ,...''  (u ̄)
        u u
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/03(日) 00:21:52.46 ID:PG9+2AOe
外交カードに使おうとしたバカな土人国家があったなぁ…
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:23:39.06 ID:rq3NCAFm
>>1 中国さまの思惑通りに進んでいる、と仙谷さんは思っているに違いないwww
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:24:36.93 ID:e/rFspNX
政府がというより商社が引き払ったんだろ
ミンスは相変わらずシナベッタリなんだから
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:25:09.34 ID:YomnKyZv
むかし
チルドレンを引き連れ中国詣でした小沢というオッサンがいたなぁ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:26:13.34 ID:mZdR7y2S
馬鹿だろ、中国…
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:29:49.06 ID:Zps9XZuu
>>65
ww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:30:12.64 ID:cydJVvDN
66%減でも値段は何倍にもあげてたろ
問題ないんじゃね
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:30:22.67 ID:xP6yOB6O
岡田屋が泣きながら↓
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:30:34.03 ID:KmEYGpDK
ケ小平も自国民がここまでバカだったとは
思ってなかっただろうwww
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:31:53.08 ID:Zps9XZuu
         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
         "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ/‐-‐'''"    ヽ:;::|
        i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           |ミ| もういいよ、
        ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/           |ミ|    オカラッシュ・・・・
        /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
      /  _Y     ヽ      t 、  /|.  '''"""''   ''"""'' |/
     〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / |  -=・=‐,   =・=-  |
    i'´          ̄  __ ,,.. -`<´| (    "U'''"   | "U'''  |
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,         ヽ    |
   i  !         /    /       ` |       ^-^     |
.    l  i     /     l          |     =-- --=   |:\_
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:34:06.24 ID:4EixxXVK
脱中国&アベノミクス&中国包囲網
すまんのぉw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:35:31.56 ID:DidzK//h
日本の技術革新に報復されたアルよ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:37:42.46 ID:YQ9Voyac
特亜以外のアジアのみんなと仲良くやってこうぜ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:38:20.03 ID:VkEg8CuE
習字なあいつ相当のバカだぜ
ひとつの産業の衰退は周りを連鎖させるってことしらなすぎw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:39:47.63 ID:9EhwaLsj
尖閣で海保の船に突っ込んで、報復?にレアアースの政治カードを切るw
アホですわ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:40:36.71 ID:eeRAMNwJ
全種類じゃ無いだろうが南鳥島沖に大量にあるし
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:43:02.61 ID:QGrtzspr
>>12

この流れで考えると、無料で送ってきてくれたこの大気をなんらかの技術で喜ばしいことに変える、ということも日本にはできるような気がする。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:44:20.95 ID:hpMUxF1m
>>80
民主があれだけ大負けした原因の一つが、尖閣問題での対応だからなー
大敗北の後押しを、中共がやったという事やなw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:48:34.41 ID:R9LNLx0o
ジンバブエ状態だな
あとはシナ土人が自分の馬鹿さ加減に何時気づいて
軌道修正できるかどうか?だろう
中途半端な技術と富ゲットして勘違いしちまった結果やな
もう少し謙虚になって団塊のアホどもからあのゴミが社会から定年で捨てられるまでは
よいしょしておいて、日本の技術ヌイとけば良かったのにねぇ
あんなアホもう日本からは生まれないぞ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:51:10.76 ID:aZlENhBv
>>83
日本と日本国民のために政治を行えば、自然と支持されるのに、
間逆のことをやったからな。
50席以上でも多すぎるくらいだ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:53:04.85 ID:IEDHxuY0
今短期的に売れなくっても、本質的な意味では中国は困らないよ。
レアアースは腐らない。採掘しなければずっとそこにあり続ける。
それがほんとうに必要になるまで、何万年でも待つことができる。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:56:03.22 ID:HnQDgkFu
>>37
あれはレアじゃないだろ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:56:46.69 ID:QGrtzspr
正直なところをいう。
いわゆるプルーム(プレートではない)テクトニクスの観点から、
中国(の地殻の真下)というのは、世界中の地殻がもぐり込んでマントル下へ向かう場所。
逆に南太平洋の、マントルから地殻が生まれてくる(プルームが浮かび上がってくる)場所と同じくらい、レアアースの豊富なところで、採掘のしやすさではアフリカ、オーストラリア、アメリカと比べても群を抜く。
今の状況は自業自得だが、今後もこの問題は後を引く。
おまいらの脳裏のどこかに、ちゃんとこの問題を考えるための余地を残しておいてほしい。
直接に繋がりはしないが、日本の調査船「地球」号の努力を忘れないでくれ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 00:57:28.02 ID:TxXpBqK6
 
何が脱だよw

これこそ即刻、反中でいいよ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:01:43.79 ID:SRfOqVRa
                 ┌───────────┐
                 │.第10回脱中国経済会議.│
                 └───────────┘
                ┏━━┯━━┯━━┯━━┓
                ┃ // │ . //バン バン│ // ┃
                ┃ // │.//.∧∧// │.// ┃
                ┠──┼∩/支\∩┼──┨ <レアアース売るからやめるアル!
                ┃ // │. (;`ハ´;)ノ│ // ┃
                ┃ // │./ i .CHN i. │ // ┃
                ┗━━┷━━┷━━┷━━┛
.                        | ̄ ̄|
.                      _米米米_ <ではこれより会議を始める
               /.ハ.日.ハ   ( ´_⊃`)     (⌒)豪(⌒)
            /三ヽ( ´∀` )    ( USA .)    (´・●・` )\
             (彡印ミ).JPN.}つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\と{.AUS.ハ文莱ハ
            ,へ(. ´_>` ) ⌒/               \⌒ .(.´U_,` .)\
           /_越_\IND.}つ/                 \と{.BRN ハ.尼.ハ
        /(.´・_>・ ) .⌒/                    \⌒ (.´U_,` )\
      ハ.比.ハ VDR.}つ/                     \と{.IDN ハ.緬.ハ
    /ξ´._u` ). ⌒/                         \⌒ ( ´U_,` )\
   ハ.泰.ハ PHL}つ/                                \と{.MMR ハ.新.ハ
../ ( ´,_U`) ⌒/                               \⌒  (.´U_,` )\
i^i (∪THA}つ/                                 \.と{.SGP.∪).i^i
| | (   ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ⌒.   )_| |
| | ̄ ̄ ̄(_i |                                      l_.) ̄ ̄ ̄| |
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:04:40.95 ID:ZAJEeIp9
障害がないと技術革新は生まれないもの。いい機会をもらってラッキーだったな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:10:52.25 ID:XTH/Zeaw
中華は今本当に大変な状況
思えばググルが縁切り宣言出して流れが変わった
ニクソン以来の転換だろ〜
このままだと国家崩壊消滅
それどころかアフリカ状態で大飢饉
人肉売買が始まるかも
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:14:56.17 ID:Rl57yo60
中華猿何連敗中よ?(笑)
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:17:20.87 ID:ELtt+pby
毒冷蔵餃子や毒薬噴霧された大蒜を買わずに済むように中国以外からの購入国を(バ韓国は除く)
95せいしょっ! 【東電 60.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆jPpg5.obl6 :2013/02/03(日) 01:20:42.49 ID:Sgmz0ZhE
>>82
コスモクリーナーの開発とかw
できねぇ…OTL
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:22:20.34 ID:Zps9XZuu
                                    | ̄  ̄  ̄ `ヽ、
                          _ _      |          \
                        (二 ノ \フ     _!       /7   ヽ
    , - ‐ -、               (二/ 、ヽ ', -‐'"´_ 二二ー //
   /     \              (二! ヽ _,..Lr '"´     ̄//\
  ,'       ヽ               /´`n'´    ヽ/ ̄\  .//  ヽ
  ( 、ヾ、     `ー、            //  i∧ _ _  '、   | //    ',
  ヾ、 =ヘ、     '.         /   !i i´  ( (0)_/.//(O)◎  i
    L._, -'ヘヽト、ヽヽノ        /   ,'  ヽ,r'"´  ノヽ_//___/
     ヽ'⌒i,/二 ヽ.      / /   !ェェェェヽー '´   ヽ ェェェェェェェェェェェ!
          |/  '.  ヽ   / /   /|     '、     ノ`ヽ- -       |
        //   ノ   ヽ / /    / T..、 ()ヽ- - '´    '、/      !
三ー、_     ヲニ、ー/     冫 /  ,'  i  |:::::',   \       ノ.      |
≡ー- 二---'  /`ヽ.     ∠ 、  '  /   .!::::::i     \ __ /      |
 ∠ー-、__ __ノ   j   /::::::::::ヽ.  /   [エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ]
ノ ニ=ノ  `ー'    j  ∠_::::::::::::::::::'y'    [エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ]
ニ三ニ !         f /  ヽ;:::::::::::::;'     |:::::::/    __         |
三ニ三!      〈 /      '::::::;.イ     i--'    /  _ \        /
ニ三/       ,'      ノ´ ,'        ', ()  / / \ ',      /
` X           ,'     /   /       ヽ   | !    ! i    /
, ' |        /     ,イ   /         \  ヽ \_/ /   /
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:24:57.97 ID:0wd/DC4F
イスカンダル行くのちょっと早めになりそうだな。
98せいしょっ! 【東電 60.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆jPpg5.obl6 :2013/02/03(日) 01:26:55.17 ID:Sgmz0ZhE
せいぜい、空気清浄機の機能アップくらいだろうなぁ
携帯化は、重量と電池が問題と
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:30:33.94 ID:bpOMoOF4
中国を肥え太らせても迷惑ばっかだって世界中が気付いちゃったから
レアアース以外でも脱中国が進むだろうな
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:31:41.51 ID:ewObauCc
>>39
>別に日本は中国のレアアース輸出規制を予想していたわけじゃないぞ。

してたよ。産官学で対応を検討してた。日本は甘そうにみえて、
それほど甘い国じゃない。
101せいしょっ! 【東電 60.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆jPpg5.obl6 :2013/02/03(日) 01:35:20.53 ID:Sgmz0ZhE
貿易でも契約破棄が横行したようだからな…どうしようもないわ
韓国も、日本の中小企業に対してやったらしいし…
中韓は、大陸と半島に籠ってもらおう
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:36:07.91 ID:J7/zo9TX
今年はどれだけ減るのかねぇ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:40:04.48 ID:2QUKfurP
>>52
それ、レイアース
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:42:15.04 ID:1IbPRvuO
>>57
>客家=元々の漢民族が華僑だからね

それもちがうと思う。かれらは独自の文化を持った少数民族ですよ。
漢字からして、客 って書いているし。
自分たちでは、王族の末裔だの、漢民族の末裔と名乗っているけど
歴史上、移住者なので、原住民達からみて移民として(客家)と呼ばれてるんですよ。
客家という概念はかなり新しく、1930年からだそうです。
「中原起源」などが強調されて、現在のイメージ作りに成功したけど
別名「中国のユダヤ人」。ただし優秀な人を多くだしていて、
シンガポールのリー・クアンユー、台湾の李登輝、孫文、太平天国の洪秀全がいます。
こんな独特の家に住んでいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/福建土楼
福建土楼

華僑に客家が多いのは事実。移民、移住者達ですから。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:46:44.25 ID:td6NdkGy
いろんな意味で世界一汚い国だから
誰もが逃げ出すよ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:46:49.02 ID:ae0k9Som
一回供給を止めると、こうなるわな。

政治的な理由などで、安定供給が保証されないが一番困るんだよ。
多少割高でも、そちらに流れるでしょ。普通は。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:55:06.28 ID:ol2PJKKh
脱中ーの!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 01:58:15.12 ID:YCb+VKb/
>>9
原油も似たような事になればウハウハなのになw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:00:15.29 ID:YCb+VKb/
>>47
優勝劣敗で淘汰された上澄みだからなw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:01:29.00 ID:1IbPRvuO
>>107
そこにおっぱいのAAがあったら
完璧だった。

>>108
原油は過去、オイルショックの時にやったよ。
で、石油の依存率をかなーり下げて、原発を推進しました。
が、原発がこんなことになったからなー

放射性物質のでない、次世代原発の開発に期待したいです。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:03:31.45 ID:YCb+VKb/
>>110
んだんだ
何か創らないとヤバイだ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:03:59.74 ID:YQwExb7V
制裁したつもりがいつの間にか制裁されてたアル
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:05:41.43 ID:1IbPRvuO
>>47
今の中国人は実は農耕民族でもないのよ。
農村の方に住んでる人でも、
日本の農家からみれば、農業を知らなすぎるそうな。

過去から培われたノウハウがないそうです。
商売の基本もろくに知らないし、
農業でも食物連鎖とか、自然科学の知識がないし
文化大革命で愚民化しすぎたのか?
もとより日雇いか泥棒集団の末裔なのか?

エリート層はすごいのかもだけど、
平民が無学すぎなんだわ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:10:21.00 ID:1IbPRvuO
>>111
>んだんだ
>何か創らないとヤバイだ

最有力候補が、次世代原発といわれるトリウム原発です。
プルトニウムを焼却しながらエネルギーを生産するので今までの核廃棄物が
有効利用できて、しかもクリーン
この他、放射性物質をださない安全な原発を研究中です。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:12:12.31 ID:nH5/GCh6
脱中の
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:12:54.61 ID:KipS8eiE
尖閣で海保と衝突事件があった時マスゴミ様はなんと言ったか?
「中国と友好関係を結んでいないとレアアースを輸出してもらえない!」
「携帯電話、テレビが作れないので日本経済がガタガタになる!」
「中国には土下座してでもレアアースを輸出してもらわねば!」
とキチガイのように特番組んでた
その直後に中国はレアアースの輸出規制した

今も同じだよ
「下朝鮮と仲良くしないと経済ガー・・・」
「中国を怒らせるとミサイルガー・・・」
マスゴミは嘘ばっかり
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:29:07.81 ID:c1vKy/8H
>>1
供給過多ではなく、チャイナリスク回避の為だろ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:33:34.23 ID:/SFvll5O
努力、反省、切磋琢磨の必要性を理解できないとChinaは孤立しちゃうよ?

ま、どーでもいいんだけどもwwww
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:36:52.37 ID:cJ/qm1N/
>>113
なるほど勉強になります
中国は支配者も歴史も激動しっぱなしだから、腰を据えて研究するという余裕がなかったのかもしれませんね
社会性も同様に
渦中に巻き込まれなかった辺境の少数族の方が性質がいいかもしれません
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:44:09.65 ID:55SRXgPH
環境破壊が減ってよかったじゃんw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:46:11.27 ID:6R8E0OXt
>>69
ハニトラくらったのいっぱい居るんなだろうな。ほとんど落ちて良かったよ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 02:47:57.92 ID:6R8E0OXt
>>95
支那人のガミラス星人化は進んでそう。
123せいしょっ! 【東電 57.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆jPpg5.obl6 :2013/02/03(日) 02:52:07.94 ID:Sgmz0ZhE
>>122
サーシャに、助言貰いてぇ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 03:08:10.09 ID:ZYVk6UPx
よかった。
良かった。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 03:40:21.19 ID:OfQlNRhv
>>90
ww
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 03:50:27.82 ID:8tpBZCfs
船で突進してきた中国人船長に感謝しないといけないな
強制送還後 中国では英雄扱いみたいだけど これは日本でもある意味で英雄扱いだな
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 03:51:17.28 ID:XV6baDy/
もう誰も未来永劫買わないしwww
チャンコロと同じゴミ(笑)
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 04:07:19.65 ID:pm5sFUnL
>>39
やっぱそういうことは日本すげえよな・・・
民主政権続いてたらこういうのもことごとく潰されて言い値で中国に買わされてただろうし・・・
本当に政権変わってよかったわ・・・
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 04:08:42.60 ID:qNdTezx0
>>128
経団連も
【日・ミャンマー経済】経団連、ミャンマーに大型訪問団=人材育成策を提案へ[02/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359789531/
まぁ中国とすっきりさっぱり手を切ったってわけじゃないと思うけどな
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 04:18:14.17 ID:9PFOA0fl
>>129
そらまぁ、今までの投資が無駄になると考えたらスパッと決断出来る経営者なんて一握りだからな。

そして今は半ば手遅れだしな。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 04:37:33.21 ID:YjCE5E9+
そろそろ中国分割論が出てきてもいいころだよね。
ソ連崩壊とおなじだ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 04:39:37.57 ID:lP1iyJjS
 
 
 
外務省は中国、韓国が反日教育の危険な国として日本国民に注意を喚起しなさい 。
 
 
 
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 04:52:00.80 ID:Bs2UFbHB
レアアースでの日本の対中依存度は今年中に6割以下になるらしいよ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 04:54:44.39 ID:j6v3EALi
もっと減るから、良かったな中国w
自業自得って言葉、よく覚えておけよ中国。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 05:00:19.12 ID:4qGWa+FI
資源守れて万々歳じゃないかw
中国でレアアースが資源になるかわからんがな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 05:32:58.40 ID:6cR6bKPZ
価格が暴落したとはいえ、希土類は安いんだな。
それでも支那を忌避するようになったのは、価格じゃなくて、リスクだな。
ま、あたりまえだが。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 05:45:05.35 ID:PMlGR6Tv
黄砂集めて精製したら大量のレアアース採取できました。 ってなことにならんかノォ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 06:16:30.30 ID:uh9S3r/c
>>9
技術者の方々には本当に頭が下がるわ
無茶ぶりな要求をじゃあいいですと突っぱねられるのも代替技術があってこそ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 06:33:47.68 ID:LjnIl4Xm
大切なレアアース流出しなくてよかったやんw
本望だろw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 06:36:04.16 ID:FYr+orz8
環境保護の視点から、シナからはもう何も買わないという「常識」を作るべきだね
ヤツらに何か発注すれば、結局地球を汚しまくって回復不可能にする
made in china は悪のブランド、環境破壊のマークってなればいい
欧米には効くと思うよ。安いが武器にならなくなる
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:02:03.38 ID:dkIy1Wkl
出展した中で特に目立つのが中国企業で、天然ガスから不純物を取り除く機械メーカーの業者たちがその技術を売り込んでいます。
その会社の代表は、大きな商機は絶対に逃さないと次のように話していました。
「イラクは石油と天然ガスが活況を呈している新しい市場です。私たちの会社は石油や天然ガスを開発するための独自の技術を提供しています」

イラクは世界第3位の石油埋蔵量を持つ国で、・・・・

アフガン復興会議に出席もしない中国がアフガンで商売している。
イランでも商売している。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:08:43.99 ID:EHKITgu0
>>20
誰がも何も中共以外の戦犯は考えられないだろ?
どの観点から悪くないと言えるんだよ?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:13:37.27 ID:reZ9DKk4
>>10
尖閣の一件で、シナが信用に足る国家ではないと再確認できたので、
世界レベルで脱シナが穏やかに進むんじゃね?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:20:48.00 ID:RmQ+2uQg
ざまあみろとしか良い様がない
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:46:45.85 ID:O0Z75OAI
支那の阿Q人民は、政治家を選ぶことはできない
あくまで、共産党から”指導”を受ける無知蒙昧な立場
本土で失脚した共産党幹部は、家族と資産を海外に持ち出し高笑い
支那本土には、汚染された大地と搾取された人民が放置されるだけw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 07:56:50.97 ID:LZ+PPRoJ
ざまぁw
そして希土類採取関連公社と労働者
仕事干されて路頭に迷う姿もざまぁw
確か臭金平の身内が公社のトップだったはずだしな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 08:52:25.77 ID:JGwVry+b
中国て何千年たっても進化しない国、まともなことを教えない

教育システム、偽装歴史ばかり強調してたら中国自体破滅する。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 08:54:10.50 ID:7zp2Tjyr
今年はさらに50%減だな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 08:57:27.41 ID:2sNCxWWv
強大な市場があるんだろ?w
だったら内需でなんとかしてみたらいいじゃない
その前にどうしても民主化が必要なんだけどね
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 09:00:22.76 ID:18zglPIH
>>1
で、誰が自己批判して粛清されるの?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 09:00:25.15 ID:oqSX/uQc
資源的には脱中国はとっとと進んだ…
だが市場的には脱中国はほとんど進んでいないようだ
やはり「中国の巨大市場」の魅力には勝てないのか…
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 09:01:36.34 ID:oqSX/uQc
> 2012年の中国のレアアース(希土類)輸出総額が前年比66%減の9億600万ドル(約800億円)にとどまったことが分かった。中国新聞社が報じた。
>
> 中国は12年、レアアースの輸出割当量を計3万996トンとしていたが、実際の輸出量は前年比3.5%減の1万6265トンにとどまり、

量が3.5%減なのに額は66%減かよ
たしかに暴落だな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 09:09:08.64 ID:9fYJgsGS
>>151
匪諜は最近それしか言わなくなったよね。
つまりは匪区には人間の頭数だけは多いという利点しかないって事だw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 09:24:29.33 ID:lNWlQ57J
精製できなきゃ只の泥
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 11:38:30.60 ID:MMA3UUCd
地球ごと脱中国人で頼む
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 11:39:10.68 ID:JIiNHXwL
下手に中国に進出すると
駐在員はスモッグによる癌のリスクも背負うことになるな。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 11:50:02.19 ID:BBdWQLlm
中国人口は世界一だが、民度のせいで地球でレアな存在になっていると?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 12:34:16.29 ID:krcFDhL1
次は経済全体が脱中国になります
短い繁栄だったねw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 12:49:36.80 ID:3PsDDe6Z
去年に相次いで公表された代替技術が今年から本格的に実用されてくるから楽しみだね
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 13:10:34.63 ID:hpMUxF1m
>>157
その人口も、近い将来インドに抜かれる公算大。
そうなると、インドを含む東南アジア市場のほうが、中国よりも魅力的になる。
特亜のような超反日国家もないし、将来性も上だしな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 13:15:29.51 ID:/4Ves5yE
>>100
いちおうは中国一極集中なんで、カントリーリスクも
考えましょう。とは謳っているけどね。

支那っコロの外交官は、毎日入れ替わりで通産省に技術を
よこせと来るのが日課になっているので、露骨に対中嫌悪を
表明すると色々と面倒らしい。

そこで、将来の製品需要が爆発的に伸びた場合という想定で
レアアース使用量削減プロジェクトを立ち上げた。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 13:18:16.29 ID:gvDvMuWw
>>129
こういうアクションを起こされると、中国も高飛車な態度取れなくなるのよw

「お前の代わりは幾らでも居る」という日本側の意思表示になるし
163せいしょっ! 【東電 63.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆jPpg5.obl6 :2013/02/03(日) 14:34:38.79 ID:Sgmz0ZhE
実際レアアースもカザフスタンから輸入になったしな
企業も東南アジアへと移動しているし、ユニクロもヴェトナムに移転したらどうだ
食品関係も中国・韓国からの輸入っを止めてほしいけどな
韓国製は、今すぐに止めてほしい><
病気になりたくない
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 14:35:32.48 ID:uiv3RYeg
あんまあこぎなことするもんでにげちまった
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 14:39:05.50 ID:ecOcpJ6D
>>50
> ぶっちゃけ日本は何もしてない
> 中国が策に溺れて自滅しただけだ
>
> だから責任は全て中国側にある
策と言える程のものじゃないがなww
166脱亜論支持派・大阪府民:2013/02/03(日) 15:38:03.79 ID:AWoSuICT
支那人はぜひとも「因果応報」という言葉でググってくれ。
ヒントが見つかるかもしれんぞ?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 15:44:17.24 ID:d16ycgpK
>>22
それどころか自分たちは輸出規制で日本に経済制裁したつもりだったんだぜw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 16:23:51.14 ID:0GmyUPUl
これ、日本一国が他に輸入先を振り替えただけで起こった事なら、
結果的に日本が対中経済制裁やったのと同じになるよな。

日本の力を象徴的に炙り出した一件のように思える。教科書に載せるべき。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 16:27:48.57 ID:bNMxLluo
自業自得。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 16:30:14.61 ID:Bp/fQGSm
世界のトレンドは脱中国だっちゅーの!
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 16:48:54.46 ID:HuxRGxsF
さよなら支那畜
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 16:52:36.26 ID:9rbplh6r
日中貿易摩擦ってウクライナと恐ロシアの関係に似てるな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 17:33:54.05 ID:llM4Au9m
>>72
>66%減でも値段は何倍にもあげてたろ
>問題ないんじゃね

10年前は、毎年8万トンだったの。1/8だよ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 19:23:47.10 ID:H7Ud+Z8z
>>90
脱中倶楽部
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 21:09:39.73 ID:5UZkDZ59
>>9
基本技術がしっかりしてるからなぁ。
その中で1番効率がいいのは、当時はレアアースだっただけで、別の手法も既にあった。
シナチョンはパクリだからその辺知らず、唯一だと思って外交カードに使っちまったバカ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 22:43:58.45 ID:mGklUuIv
自業自得でしかないよね。
目先の判断しか出来ない・・・
シミュレーションが出来ないんだと思う。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 22:47:56.18 ID:sw4Z38Sv
>>1
市場経済国認定要求しておきながら
このザマじゃな。
中共がなくなるまで、市場経済国認定はないよ、ばかめ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 22:52:12.87 ID:uWBFfvOa
威圧、嫌がらせ、嘘、思い上がりで物事を解決しようとした結果がコレだよw
しかも自省できない体質は更に悪い方向へ自らを貶めるのに全力を尽くすwww
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/03(日) 23:15:57.84 ID:o7U94See
文化の発信地だった中国は遥か昔だなぁ。
今は単なる絞りカスで出来たチンピラ集団か…
180龍驤 ◆7OOOOOOOOQ :2013/02/03(日) 23:49:18.00 ID:RPrTK0BY BE:1598486483-PLT(16961)
 
  、ヽヾ从/イィ,   真面目に考えると、対外貿易では廉価+豊富な産出で、
 ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡  それなりに市場をコントロールしていれば、かなり中国が潤ったはずなんですよね。
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ それを外交カードにも持って逝っちゃったのが、中国の敗因かと。
 彡〃〃(ノ"ww゙ミ 
  "/〃〃YYヾ゙   その他として、市場を独占した状況を、制覇したと勘違いしたのも要因かも。
    "U"゙U゙    日本の分析が足りないようですね、中国さんw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/04(月) 00:50:25.99 ID:NKBdwD1h
>>180
値段の安さ以上に、安定供給できるかどうかが肝ですからね、取引きは。
そこの信用を完全に潰しちまったから、前のように激安特価にしても
全量は戻らないでしょう。
すでに他国と契約も済ませてるようだしw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/04(月) 00:59:53.25 ID:8K93s/Tk
トヨタの連結売り上げが20兆以上、それに比べて支那アースは800億ww
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/04(月) 01:32:04.21 ID:xrtn9lGe
日本欧米に「大事な資源を安値で買い漁られる悲劇」を訴えまくってたし
思う存分独占できてよかったな、うらやましいよww
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/04(月) 01:47:42.07 ID:mfH5ZG23
>>182
さすがに利益で考えないとダメだろw
185龍驤 ◆7OOOOOOOOQ :2013/02/04(月) 03:50:52.43 ID:QGhNDn6/ BE:599432933-PLT(16961)
>>181
 
  、ヽヾ从/イィ,   見事に墓穴を掘りましたよねw
 ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡 
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ 多少不安があっても、取引で信用が有れば、
 彡〃〃(ノ"ww゙ミ  ある程度は契約が成り立つものですが、
  "/〃〃YYヾ゙   レアアースに関しては、ちゃぶ台返しをやって、自分の食うものも無くなったというw
    "U"゙U゙    
            日本の対応が、中国の思惑を上回ってしまったのが、なんともw

↓のAAが使えなくなるジャマイカwww


 
   ∧∧ .。oO(墓穴掘るのだけは得意アルね)
   / 中\
  ( `ハ´)     ∧_∧ ザック
  (  ))) )     <丶`∀´>  ザック
  | | |   /(つD―○|>゚。°  
  (__)_)   \ |  ̄ | 彡/    ∧_∧  
           ⌒⌒⌒⌒   /<丶`∀´>\゙ 
                    \(つD―彡/  
                      ⌒⌒⌒⌒  
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/04(月) 16:20:20.23 ID:7n/0COwg
>>168
輸出先のほとんどは日本だったからね、
他の国は使う技術持ってないし。

中国は歴史に残るほどの大失態をした、
恫喝外交をした国の末路を教訓として永遠に残しておくべきだな。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 10:21:03.56 ID:h1BuVqCA
流石日本、脅されても対応できる
朝鮮とは違うな
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 10:23:10.45 ID:lFxBgOTL
共産主義独裁シナ帝国と呼ぼう 行く末は想像つくよねw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 11:33:53.52 ID:OlVuIzM7
>>19
そうなると南鳥島は中国領と言い出すのは必至
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 11:36:35.34 ID:IOx+ncCd
まだそんなに買ってたのかよ。限りなくゼロまで減らせ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 12:41:17.22 ID:m4uPyZ9G
今さらなこの話題を中国国内向けに報道した理由はなんだろう・・・

国内向けの過激な論調を収めようという方向にもっていきつつあるのだろうか?
192:2013/02/07(木) 15:15:11.56 ID:EFfqJe/B
南鳥島沖で見つかったレアアースは中国のものだっていいがかり
をつけられないかな。沖縄は中国のものだって言ってたけど、南鳥島は
ちょっと離れすぎだろう
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 16:29:44.33 ID:G1KUaP4O
なんで日本が脱中国始めたら
世界各国が追従して来るんだよ?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 17:27:28.66 ID:0MO3eTb6
日本だけで66%輸入していたのかもしれないよ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 17:32:39.58 ID:CAiIlhn7
>>193
日本人は世界の人からお人よしで我慢強いと思われているからだろね
日本人が我慢できない=俺達も無理
なんだと思う
196せいしょっ! 【東電 85.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) ◆jPpg5.obl6 :2013/02/07(木) 17:35:41.45 ID:+15CNTao
日本が悪いと言いたいだけだろwいい加減にせんかい!ダボが!
197駿河の黒羊:2013/02/07(木) 17:40:13.38 ID:AyJKASMe
>>193
脱中国については、欧州が先に逃げだし、その穴を日本が埋めてたと記憶している
一連の騒ぎで、目先の利かないのも逃げ出してるとは思うけど

日本の穴を埋めるのに適切な国がすぐそばに、スワップも絶賛利用中のようだしねぇ
http://japanese.joins.com/article/453/167453.html?servcode=A00&sectcode=A30
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 17:46:44.67 ID:m5ziaNY9
>>193
旅行業界で日本人は妖精さんだそうですw
文句も無く行儀良くお金も使ってくれる大変良いお客さんだけど、
でも一回機嫌を損ねるとサーッと居なく成って、
二度と現れないw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 17:52:04.20 ID:aiZaCFX8
脱中国なんてあたりまえ。
日本の経済会もいい加減現実逃避をやめろ。
もうこれ以上支那に近づくべからず!
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 17:54:01.53 ID:hvEo9YTf
>>198
oh fairy...
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 17:54:41.77 ID:495N4/va
>>198
マトモにやってれば概ねそんなオチにはなりにくそうだけど
マトモにやらないのであれば、アテにするにはリスキーな客だなと
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/07(木) 18:13:30.23 ID:qapyMxGx
 >この5年以内に70%にまで減少すると見られている

 これって、大甘の希望的観測じゃない?
 限りなく0%に近づいてほしい。
203せいしょっ! 【東電 87.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆jPpg5.obl6 :2013/02/07(木) 18:25:58.27 ID:+15CNTao
>>198
日本人観光客をボッた件で、イタリア観光協会が謝罪に来たのは有名な話w
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/12(火) 10:02:02.09 ID:7Hm8v1mT
日本人観光客はミシュランの調査員とまで言われるしなあ。
不満があっても黙ってるか、せめてやんわりと言うくらい。
で、日本に戻ってきて旅行会社やブログ、2chでめっちゃ批判すると。
しかも、踏み込んで言ってる割には、どれもまっとうで当たってるから向こうは文句言えない。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/12(火) 10:06:53.88 ID:rNYWy9mn
>>12
>今度はレア大気を日本に送ってきてる

現在只ですが、金寄こせと言ってますw 環境省のアホ役人も乗り気です。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/12(火) 10:19:51.34 ID:KrS5lrXC
韓中露で連携して日本を叩きのめすの息巻いてたキムチモンキーが
ここ最近の中国のダメっぷりにへたれて急速に日本に擦り寄ってるな

キムチモンキーは中国と仲良くやってろよ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
世界の投資が逃げていた所に日本も逃げたが正しい言い方だよな