【米中朝軍事】ヘーゲル次期国防長官「中国の東・南シナ海での軍拡に警戒、必要なら北朝鮮の侵略を打ち砕く」[02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
オバマ米大統領から次期国防長官に指名されたヘーゲル元上院議員(66)の就任の是非を判断する公聴会が31日、上院軍事委員会で始まった。

ヘーゲル氏は準備書面で、中国に関し「東・南シナ海で領有権の主張を一段と強めている」と述べ、不透明な軍備拡張に警戒を高める方針を表明。
公聴会では、「太平洋国家」としてアジア太平洋重視戦略を進め、地域の秩序維持に向け関与を強めていく考えを示した。

ヘーゲル氏は書面で、中国との関係を「協力と競争の要素を併せ持つ、最も複雑で重要な2国間関係」と規定。
中国の意図の不透明さは「地域の不安と懸念の種になり得る」と指摘し、米軍再編を通じ、米軍の展開を阻止する中国側の戦略に対抗する必要があると強調した。

核・弾道ミサイル開発を続ける北朝鮮に対しては、「北朝鮮の侵略を抑止し、必要なら侵略を打ち砕くことができるよう同盟国との連携を高める」と強く警告。
ミサイル防衛(MD)や情報共有をめぐる日米韓の協力を強化するなどし、圧力を増していく姿勢を示した。
公聴会でも「北朝鮮のような国家の挑発行為の抑止に向け、地域全域で防衛態勢の近代化を進めている」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000006-jij-n_ame
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:22:43.96 ID:HH4R8Md9
ヘーゲルという名前に反応するヤツは、高学歴w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:23:45.45 ID:CVx8cL6Z
ケーゲルじゃないのか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:24:18.28 ID:rNI0LZs4
問題はケリーのほう
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:24:56.65 ID:R7sDTWyQ
この人応援します
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:25:42.60 ID:qXEcb/3K
>>2
まあ古いけどね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:25:53.50 ID:SeXf579c
立命館 拉致でググれ

立命館は北朝鮮の工作拠点
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:26:52.56 ID:v/fXN/YQ
韓国は中国の属国だよ
仲間じゃない
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:29:11.25 ID:xQLWrdv0
国務長官と違ってマトモだな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:31:15.58 ID:oQfjYJ2k
中共の臓器狩り 国連人権理事会で暴露

http://www.youtube.com/watch?v=w9X1gfsIexU
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:32:09.65 ID:G5VBxlQH
中国の主張は南・東シナ海じゃない
西太平洋全部だ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:32:16.12 ID:lTJj5FId
>>9
国務長官は国の利益のため
国防長官は国の安全のため
だからな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:32:45.18 ID:swtYdSTs
頼もしいな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:32:57.39 ID:F5Pvscix
共産主義に立ち向かうヘーゲルか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:33:01.92 ID:WGvcPGpo
弁証法だな!!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:34:13.85 ID:zoCHFFz+
ヘーゲルとグレイテル
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:35:19.03 ID:kSZBVVPk
ミネルバの鳥
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:46:47.65 ID:XJHep0Ay
なるほど。双方の軍事力を高めて紛争へと止揚していくのだな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:48:45.35 ID:QVIc38/D
>>1

>協力と競争の要素を併せ持つ、最も複雑で重要な2国間関係
訳:「めんどくせぇけど、アメ製品を買える間は客として扱ってやんよ」

>ミサイル防衛(MD)や情報共有をめぐる日米韓の協力を強化するなど
韓はいらんだろ、韓はw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 01:55:08.52 ID:eWpV61oO
>>9

ケリーはやはりダメかい?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 02:03:18.39 ID:Io38EYG4
反日親中はヘーゲルではなくグレーゲルの方だっけ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 02:06:09.30 ID:ro4R8+Yy
無駄に高学歴なニートが集まってると聞いて
そろそろ自覚したほうがいい
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 02:09:10.66 ID:9SJwJCUx
これは3年以内に日本に対して武装するよう求めてくるな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 02:13:24.10 ID:Qk8qciWb
F35魔改造させろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 02:19:11.71 ID:DeqJyga2
韓は要らん
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 03:00:35.44 ID:bUphkMjK
米国の白人にドイツ系は多い
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 03:05:08.54 ID:JV05JMdV
中国から賄賂をもらってるケリーのキチガイじみた公聴会に比べたらずいぶんまともだな。
反戦穏健派のヘーゲルでさえ中国は危険と写っているんだな。当たり前か。

日本としたらありがたいことですな〜
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 03:13:24.72 ID:bUphkMjK
情報共有をめぐる日米韓の協力を強化
>>>
韓抜きにしてくれ!情報が支那に漏れる!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 03:27:50.93 ID:Z4/t1fwC
ケリーと見方がここまで違うと、この人ちゃんとなれるのか心配になる
バランス的にも是非この人になってほしい
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 03:56:23.11 ID:xO8hg90j
どうも、39歳の職歴なしひきこもりがきましたよ?
一応大卒ですが、いまや日雇いアルバイトですら受かりませんよっとw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 04:20:54.87 ID:87qi7I33
>>20
ケリーを選んだのがオバマだということを忘れるな
オバマを信用してはいけない
あいつはアメリカそのものの敵
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 04:41:15.71 ID:ACOQdwD6
国務長官がケリーの馬鹿だからなort
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 04:44:40.90 ID:ACOQdwD6
アウフヘーベン!まずい!
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 05:07:41.49 ID:bUphkMjK
中国がインド洋を支配している(インド洋各地に海洋拠点)  
恐ろしい現実/中国真珠数珠繋ぎ戦略
www.youtube.com/watch?v=hYj-NYeQE48

インド、反中包囲網を画策 日本、ヴェトナムがその起点となる
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 05:16:26.14 ID:bUphkMjK
インド、反中包囲網を画策 日本、ヴェトナムがその起点となる
www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=hdx1lDdEZL0&NR=1
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 05:20:37.72 ID:M/c8G+nU
IQ150の智将である
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 06:50:50.08 ID:ESbgO5qG
北も南も、ほっておけば中国に合併されておわる。
今回の核実験も裏で中国が動いてると考えたほうが自然だから、
北を攻撃して高価な武器を浪費する必要はないと思う。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 07:44:00.95 ID:2JiHZYMn
>>2
ヘーゲルとグレーテルだろ。小学生でも知っとるわボケw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 07:48:52.58 ID:kH1E2hgv
正+反⇒合
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 07:58:51.90 ID:JV05JMdV
>>31
ブッシュのネオコン路線に対抗したのがオバマケリーヘーゲルらしいね。
ただ、同じ国際協調主義でも、オバマとケリーは違う気がするな。

オバマはハワイ生まれ、インドネシア育ちで太平洋、アジア地区に親しみを感じてる。
だからアジア重視→シナを警戒→同盟国の日本を重視。

ケリーは、欧州の王族だか貴族の血と、ユダヤ人の血を引いてて、フォーブス財団の母をもち、
ハインツの嫁をもつ。典型的な東海岸のリベラル支配者層。
したがって、ヨーロッパと中東情勢に興味があり詳しい。
が、アジアなんて、イエロー土人の住むとこなんて興味もないし、オレ等の仲間でもない。
奴らが殺されようと侵略されようと、知っちゃこっちゃない、ただ、アメにとって金になりゃいいんじゃね?
金になるのは中国だろ、アメに儲けさせてくれてオレに多額の献金をくれる中国と仲良くすればいいんじゃね?

こんな感じだろ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 08:14:35.98 ID:ljuE5m/v
ヘーゲルって親中でヤバイって言われてたけど?
本丸はケリーか
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 08:26:31.59 ID:Ex6A0FOe
ケリーは中國ヨイショ、日本無視無視野郎。
なんかこれから日米でいろいろあるだろうな。安倍ちゃんは
尖閣では一歩も引く気はないから、ケリーは中國寄りスタンスで
日本に圧力掛けてくるだろう。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 08:39:40.88 ID:pMd6elyc
ヘーゲルさんというとシンクタンクのお一人の方?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 09:33:08.74 ID:z1IqiGt5
>>31
カスゴミが恣意的に選んで持ち込む情報にしか触れてないやつらって
オバマ&民主党のことってもとんど何もしらないよね。

日本にとってありがたい動きとかも、基本的に、議会がねじれてるから
民主党のやりたいように好き勝手にできずそういう動きが出てるわけで
オバマ政権が日本寄りとかないからね。イスラエルすら軽視する姿勢だし。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 09:41:42.74 ID:z1IqiGt5
>>40
>オバマとケリーは違う気がするな
まあこれはそうかな。
でも、上にも書いたけど
>アジア地区に親しみを感じてる
>同盟国の日本を重視
はあなたの気のせいでしょう。
ギリギリ再選、ねじれで、共和党の意向を無視できないだけですよ。
やりたいことを一つやると、バーターでやる気がないものもやらざるえを得ないだけ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 10:42:32.72 ID:l9lh1/UA
北朝鮮は夜中まで待っても一向にミネルバのフクロウが飛び立たない国だからな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 13:34:13.26 ID:isTyZ288
>>26
そういや今のハーヴァードの学長はファウスト博士だったな
48丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 18:27:45.13 ID:THeT7Ybv
ヘーゲルの弁償法
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/01(金) 18:59:27.34 ID:Q1mDPZjU
敵ながら北朝鮮はあっぱれだよな
六カ国協議で中国とも揉めてて
「全世界どの都市にも着弾させる準備がある」
と言った後急に中国側が迎合しはじめた。
プロレスかもしれんが最近の中国の政治手腕を見る限りそこまではないだろう
日本政府もこれくらいの強かさが欲しいぜ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん