【日中経済】「日本の量的緩和が引き起こす通貨戦争、中国は積極的な対応で東アジアでの通貨協力確立し人民元の国際化を」[01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
香港紙「大公報」は29日付で、「日本が通貨戦争を引き起こす 日本の国債バブルを防止すべき」と題する記事を掲載した。 内容は次の通り。

28日のアジア金融市場は大きく動揺し、韓国ウォンは1.7%急落し、2012年11月以来の低水準。台湾ドルは1%下落し、12年9月並みの低水準だった。円安がその誘因だ。
円の対ドル相場は28日、91円台に突入し、2年半ぶりの最低水準になった。市場ではこのところ通貨戦争の声が絶えない。28日のアジア市場ではその硝煙がはっきりとみえた。

今年の冬期ダボスフォーラムでは、安倍晋三首相が導入した量的金融緩和策や、円安策が政治家や学者の批判を集めた。
それを激しくバッシングしたドイツや英国中央銀行総裁以外、ドイツのメルケル首相も、日本の金融政策に懸念を示し、
「中央銀行は、経済の体制問題や構造問題を解決することはできず、誤った政策や競争力不足の責任を取るべきではない」と指摘した。

複数の学者は、「日本経済がいま直面する悩みは流動性不足ではなく、需要不足である」と指摘する。
従って、量的緩和は経済をてこ入れするどころか、日本や世界経済復活に負の影響を及ぼし、他国の通貨切り上げや国際的なインフレ圧力の増大を誘発しかねないと警告している。

円の対ドル相場は2012年末から下落を続け、その下落幅は1割に達した。対ユーロでは2割超下落した。これは欧州の輸出大国、ドイツを直撃した。
これを抑制できないメルケル首相は日本を非難した。ドイツは2013年に選挙を行う。メルケル首相はドイツ経済の基盤となる輸出の動きに注目している。

今の中国経済は昔とは比にならない水準に達しており、機動力を強めた。またこの数年はGDPの貿易依存度を下げ、経常収支黒字の対GDP比を3%以下にまで引き下げている。
輸出先を分散し、輸出品を多様化させており、当面は円安による打撃を受けないとみられる。だが油断するわけにはいかない。
なぜなら、それは単なる為替問題ではなく、東アジア及び世界金融秩序、金融安全、経済安定などに踏み込む問題だからだ。

責任感のある大国として、中国はこれに積極的に対応する責任がある。
ただ、自国の利益と安全を力ずくで守ると同時に、協力域内の反応を後押し、調整し、各国の独自作戦による失敗を回避する必要がある。

アジア金融危機は、チェンマイ協定など東アジアでの通貨協力の枠組みの確立につながった。
今回もこれを機に、域内諸国に働きかけ、相場変動に狙いを絞り、新金融協力メカニズムを確立するべきだ。そうすれば人民元の国際化にも役立つ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-00000039-xinhua-cn
【中国網】「世界各国の量的緩和策による通貨戦争、日本は単なる追随者で一部国家が騒ぐ程でない。警戒すべきは欧米」[01/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359370808/
【経済】「日本発で各国が通貨安競争、人民元に厳しい挑戦になる」と中国は懸念[01/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359298251/
2闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2013/01/30(水) 00:19:21.04 ID:hc56xGQU
変動相場にいつ移行するのだね、人民元
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:20:07.66 ID:r9SofAzo
ドルベック制のくせに何が国際化だ
変動制に移行してからほざけ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:21:56.81 ID:qkfdnm02
流通量の10%は偽札でしたっけ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:22:38.62 ID:mRehKWZr
じゃあ日本は通貨戦争を引き起こした戦犯と言う訳か?
さんざん好き勝手やっておいて最後は被害者面かよ!ふざけんな!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:23:02.07 ID:oAxtFHWd
通貨の中華思想ですか?
それとも、何から何まで日本のせいにして、世界を味方につける姑息なやり方ですか?

どっちにしても、そういう姿勢こそ摩擦を生むのに煽ってまあ・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:23:44.97 ID:0R3MRohK
朝日・毎日が海外の新聞を炊きつける



で、海外の新聞が日本批判



朝日・毎日がそれを引用して火に油を注ぐ


いつものやり方さ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:24:11.79 ID:QbwNsLVa
馬鹿  国際基準でバランス崩してるのは元だ  
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:24:46.66 ID:usegoyDb
>>4
ATMから出てきたのが偽札だった

【中国】大手銀行のATMから偽札が・・・中国の地方都市[13/01/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359368503/
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:25:56.52 ID:DrZXguXa
変動制でない中国がいうことではない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:29:54.85 ID:mfPMSEFv
円安誘導政策とは、近隣窮乏化政策である。

その理由は、日本を見ればわかる。日本周辺のアジア諸国は、皆、長期にわたって大規模な自国通貨売
り、外貨買い介入を実施し、自国通貨安誘導政策をとり、自国通貨の価値を極端に引き下げて、輸出振
興,、経済成長力の強化を図ってきた。その結果、円だけが突出して高くなり、成長するアジアの中で、日本
だけが唯一、窮乏化する国になってしまった。日本は、アジア周辺の諸国の近隣窮乏化政策の、最大の被
害国であり続けた。自国通貨安誘導政策が、近隣窮乏化政策であることの決定的な証拠である。

中国は、過去、超極端な人民元安誘導政策を行った。しかし、中国の政治家や政府高官は、1ドル=何人
民元が望ましい、とは決して言わない。それでも通貨操作自体は長年続けてきたし、現在も続けている。た
だ、その手法が最近変化したのだが、メルケル首相をも欺き、人民元安誘導を続ける中国は賢すぎる。

円安誘導政策により、こうした構造を絶対に修正する必要がある。しかし、下手に動くと、通貨戦争になる。

円安誘導を続けなければならないが、政治家や政府高官が、そのことを口に出してはいけないのである。
日本も、表に掲げる看板は「デフレ脱却」にしなければならない。口先は、あくまでも世界で唯一、長年デフ
レに苦しんでいる日本経済の、デフレからの脱却を目的とする金融緩和政策でなければならない。

実質実効為替レート 継続する超円高
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見た超円高 アジア諸国の通貨に対して
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

超円高の原因 国家による巨額の介入
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

中国の経済成長と人民元安誘導政策
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:31:44.63 ID:149JeQEH
焦ってるw焦ってるw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:33:26.07 ID:yLlBRuHi
>>4
一説には50%
14680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/30(水) 00:35:01.37 ID:mLg1263t
>>1
中国が困ると世界が助かる
15<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:40:21.94 ID:PeyYAIID
偽札が10%もあるから無理
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:45:18.04 ID:3A9I104z
これまでの日本がいかに世界経済の「安定」に貢献してきたかこれら各国の狼狽ぶりを見てもよく判ろうというものだ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:47:15.09 ID:LmvyOMyN
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:47:26.33 ID:FyCSVm4N
>>1
上下朝鮮と仲良くやんなよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:49:43.13 ID:d5im7hJ/
GDP2位でハードカレンシーになってない
ほうがおかしいんだよ。
そして誰もニセ札には振り向かないwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 00:53:29.54 ID:vbvsuiWa
経団連は最近はアカン。どうも、資本家の良い方ばかりに走っている。
日本の経済の冷え込みは資本家ではなく、一般市=労働者から起こっていることをわかっていない。
もしくは、分かっていても関係ないと考えているか。
自民党>民主党>自民党の政権交代は経団連が行った訳ではない。
いずれは自分に帰る。しかし、その時は日本の経済界は終わる。キーツケナハレヤ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 01:06:53.26 ID:d5im7hJ/
>>20
大丈夫、米倉会長は総スカン喰らってるよw
ざまぁ!って感じだけどwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 01:10:11.62 ID:MsEscL6b
中国の紙幣って安っぽい感じする
日本の昔の聖徳太子の紙幣の方が高級感がある
額面じゃなくて紙質、印刷が
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 01:15:54.90 ID:OwIj4C2e
汚ねーんだよシナ畜の金は
手垢で文字すら解読困難だろ
ケツ拭いた後の便所紙より汚い紙幣を国際化させんな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 01:16:51.01 ID:wpHkWlMh
また妄想を語っているし。

ドルによる信認が無いと、元など世界的に見ても紙屑同然だろ?

誰が元など欲しいと思うんだ?

偽札含めて、いったいどれだけ刷っているんだろ・・・
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 01:29:44.40 ID:yU9dyNqC
仮に変動相場制になったらどうなるんだろうな
普通だったら円みたいに爆上げなんだろうけど
偽札があるからトントンレベルに落ち着いたりしてw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 01:36:36.31 ID:iF3moMW6
>>10
ハイ論破wwww
27 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:9) :2013/01/30(水) 01:36:39.50 ID:VtjMa7AN
 



ある有名な経済学者が言っていたぞ、どんどんやれば良いとな。

今、中国の貨幣価値が市場価値とは合っていないんだって、だから安価な製品の輸出で無理やり経済成長できるんだって。

でも輸出をどんどんして経済成長をしたい中国は、狡い事に絶対貨幣価値の切り上げをしないんだって、だってやれば中国製品の値段が高くなり輸出が減るから。

昔の日本だったら、アメリカが強引に日本に円の切り上げを迫って360円が75円と言う変動相場制なのにな、幅を決めた固定相場制で、GDP世界2位の国が日本の様に変動相場制でないってアメリカはなぜ中国には弱腰なの?

だからそれを中国の我侭に関係無く先進国ができる対抗策で、今の世界の金融緩和は正解なんだってさ。

先進国は皆、中国のせいで不況だものな。


 
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 01:55:24.30 ID:aR0I1a4z
>>4
パチモン大国でたったの10%とは意外だ。w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 02:41:58.96 ID:3dKuvSQv
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
知らない者は…後で恥をかく!!!拡散推薦!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

安倍政権批判のために【毎日新聞】ノーベル賞受賞者の言葉さえもねつ造 ←【New】
http://ameblo.jp/lanju187/entry-11450101796.html

【日本人ならみるべき動画】渡邉哲也が解説!ISO26000とアベノミクス ←【New】
http://www.youtube.com/watch?v=OkUWehLlr0A#t=61m55s

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ポール・クルーグマン教授(Paul Robin Krugman )へ毎日新聞の捏造報道(名誉毀損)に関する御意見メール連絡先

Paul Krugman
E-mail: [email protected]
http://www.krugmanonline.com/contact.php

ポール・クルーグマン教授は「安倍総理のいろいろな事を周囲から吹き込まれた」と発言しています
毎日新聞の捏造報道に対して、「日本国民は捏造報道を許さない」「毎日新聞は世界の恥」等、意見を伝えることは大切なことです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 02:50:18.37 ID:H9TTYW9Z
具体的にどうしようというのかね
変動相場に移行するのか?
それが出来なきゃ責任ある大国なんて無理だろう
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 03:03:25.35 ID:GZV2cWZe
存在しなくなるのが、人類に対する最大の貢献
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 03:12:59.40 ID:Z+77AiLB
元の通貨信任などありえない
脳みそ腐っとる
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 04:34:43.02 ID:gjMIEcaH
日本が何をやっても周りを傷つけるようになってきた
まるで1930年代のように
34 ◆UMAAgzjryk :2013/01/30(水) 04:35:15.69 ID:V4xqqsPE
バブルが凄いらしいけど
大丈夫なん>中華
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 04:52:50.95 ID:vZhJHoeW
>>33
日本の方がはるかに被害を受けてるんだけど?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 05:15:16.53 ID:lY1FZ5nk
左チャイナ人取り除いて

その分の雇用を全世界でシェア
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 05:28:24.65 ID:Te2vpcSk
> 相場変動に狙いを絞り、

これ、「人民元のレート変動化」に狙いを絞るのかと思ったw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 06:02:27.67 ID:eQ3SJVdX
バスケットに入ってる人民元が国際化、アホカ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 06:08:30.47 ID:p90ZvqDg
人民元は南鮮ウォンとだけ国際化しているようだな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 06:12:20.23 ID:JlMBZGDz
日本は、ヨーロッパ、支那、アメリカの例に倣っているだけである。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 06:13:57.11 ID:ExeGqCMr
ドル、円、ユーロ
国際決済の基軸通貨の話だ。シナの出る幕ではない。
身の程をわきまえろ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 06:15:16.99 ID:JlMBZGDz
支那は、輪転機をフル回転して人民元を刷りに刷って、インフレを輸出している。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 06:25:10.60 ID:JZ3xw8DH
>>28
中国自身も自国通貨の発行量を正確には把握してないらしいし、ホントに10%なのかは謎。
一説には20-25%との話もあるな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 06:38:50.28 ID:lY1FZ5nk
「変動相場のすすめ」

最近の中国メディアやるなー
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 06:52:34.87 ID:H04I6O5l
ああん? 子供銀行券がなんだって?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 07:10:45.06 ID:rJtIhczl
<日本のすること>

・関税のアップ、輸入の禁止。
内需国家で景気が悪いときは、関税のアップを一番先にやる。
敵国・中国、韓国からの輸入は禁止する。

・政府債を400兆円発行(10年掛けて)。
これで、政府の借金をゼロにする。
国債が無くなれば、民間銀行の資金が企業や投資に回る。
(政府の借金は実質400兆円)
(政府負債は1千兆円だが、政府の金融資産が488兆円と政府不動産がある)
(日本の不動産価値2500兆円のうち、30%は政府が保有)
(売れる金融資産と売れる不動産などが600兆円ある)

・敵国・中国人や韓国人の入国を禁止。
日本での犯罪が激減する。

・在日韓国人、在日中国人を強制送還する。

・在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を取り消す)
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 07:26:29.06 ID:44CYyoe0
そんなバナナに、損なレアメタルの国の信用度。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 07:39:34.60 ID:eE/mkb4h
ODA恵んで貰ってる途上国が強気だなwww
毒霧毒ミルク毒水でラリリか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 07:49:53.21 ID:sGH1+S7p
アホなの中共?
中共が勝手に決められる通貨基準に国際社会が本気で乗るわけないだろ。
馬鹿なの?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 07:54:29.72 ID:dT5e1YAN
とりあえず中国は、韓国と北朝鮮だけを対象に元を国際通貨すれば良いと思うよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 08:24:55.25 ID:4mdlPDR6
>>1

いやその前にてめえの国の環境破壊を何とかしろや、史上最悪の駄目民族
今年は何十万人死ぬんだよ、銭ゲバ環境テロ野郎
てめえの親族と財産だけ外国に逃がして世迷い言を言ってる場合じゃねえぞ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 08:28:01.60 ID:CqmxE3cW
為替操作2大国ですね
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 08:33:53.25 ID:rC4zN4Wu
>>1
>>2012年末から下落を続け…
まだ何もしてないがなw
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:9) :2013/01/30(水) 08:50:55.17 ID:6ZGszQaM
固定相場で国際化?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 09:01:06.61 ID:15hqS5FM
>>1
為替操作国の癖によく言うよ

恥知らずでない支那人など居ない
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 09:33:54.18 ID:pke+XU0W
アジア通貨危機でもリーマンショックでもユーロー危機でも日本が巨額の出資を
した恩を忘れたわけでは無いだろうな、メルケル日本は自分で危機を乗り越えているんだぜ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 10:31:10.19 ID:Aqn8Xb3Y
ドル固定相場でハードカレンシーでもない元が国際化?
何を言っているんだ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 10:38:43.63 ID:gFP6Uyv2
為替操作国でしょ、中国は
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 10:56:08.49 ID:xivNA/L+
そうだ為替操作は日本のせいにすればいいアル
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 12:31:12.88 ID:0juJWLPn
人民元は1980年台に大幅に切り下げられたよね、
その後中国経済の大躍進がありまたアジア経済危機があったけど。
そのアジア経済危機と80年台の元の大幅切り下げは関係ないの?
ttp://ecodb.net/exchange/cny_jpy.html
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:04:39.28 ID:btdDfriF
そもそも人民元自体が通貨戦争の元凶
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 21:10:41.02 ID:QdWGwvtx
「元を国際化しないでくれ」って
国際社会に泣いて頼んでなかったけ???
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/30(水) 22:49:52.97 ID:pObZZczz
責任感のある大国(笑)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
要約すると
「日本は身を削ってでも人民元の国際化を実現しろ」?