【中国経済】不動産大手「バブルは事実だが、不動産バブル崩壊は大げさ。それ程の価格でなく相対的には下がってる」[01/29]
1 :
帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:
>「日本のバブル経済の時期となった1970〜80年代、住宅ローンを完済するには家族3代での返済が必要だったが、中国の不動産価格がそれほどに至っていないことは明らかだ」と話した。
はて?
富裕層が売り逃げしようと必死だな
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:13:48.90 ID:khOt8D4I
ああ、認めちゃったんですか。
5 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/01/29(火) 11:14:52.98 ID:WcVpDB4o
つまりバブル崩壊なんですね!
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:16:43.55 ID:Zj7+kGg2
バブル以前に、支那豚の人間性そのものの崩壊をなんとかするべきじゃね?
>>5 バブルは認めて崩壊の可能性は否定って面白いよね
バブルがあるところ
崩壊は必ずある
シャボン玉飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
こわれて消えた
不動産売買って言っても借地権売買みたいなもんなんでしょ?
中共に取り上げられたら終わりじゃないw
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:22:32.15 ID:rdNR+CcL
>1970〜80年代、住宅ローンを完済するには家族3代での返済が必要だったが、
そこまでひどくはないよ。2世代ローンはあっても、3世代ローン等ない。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:22:38.26 ID:/zWHjWWu
>>2 80年代終わりの三世代ローンとか100年ローンとかでしょ。
あれは投機用のローンだよね
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:23:07.80 ID:YkmD1+7l
>「日本のバブル経済の時期となった1970〜80年代、住宅ローンを完済するには家族3代での返済が必要だったが、
>中国の不動産価格がそれほどに至っていないことは明らかだ」と話した。
いやだから、それほどとかゴニョゴニョ言わずに、具体的に数字で言ってくれないか
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:24:12.05 ID:/zWHjWWu
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:28:49.39 ID:krMBzE0h
投資先がないから
不動産バブルが発生するわけで
不良債権を順次拡大再生産中
こんな火消しをしなければならないような状況にまで追い込まれているってことですよね
サッカーのプロクラブを保有している不動産会社がヤバいって話は以前からあるし
そのクラブの監督さん、某国の元代表監督が務めていた人w
(´・ω・`) ってか、なんで自分の所有物にならないただの権利がバブルになんだよ?w
弾け出せば日本より早いんじゃねーのか?
18 :
稗田朝臣無礼:2013/01/29(火) 11:33:13.34 ID:n12pUtSf
>>1 後は株価の下落がきて、食糧難となれば中共王朝の崩壊となる。
実際、食糧でも安全なものはほとんどないだろうが、
毒入りでも食べられさえすれば何でも喰いつないできた民族だがら、
喰えなくなって始めて動くだろう。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:33:24.39 ID:/ekEI8Ix
北京市内の乱立してるゴーストマンションはどう説明するんだ?
誰も買わないのは何故?
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:33:41.09 ID:RYUE6xhI
地方では新築ゴーストマンションの林があっちこっちに立ってるな。
みんな夜逃げして工場団地も空き家になってるな。
金持ち逃げした経営者と小役人がどんどん海外逃亡してるし。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:34:31.63 ID:HNv0BLrW
>>1 アホ!
不動産バブル崩壊は、マズ大手から始まるんだよw
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:36:53.92 ID:d0GPq6yD
バブルって普通は価格だろ?
バブルが弾けても価格が下がるだけで、物理的な建物は残るんだけど
でも中国の不動産バブルの崩壊は、建物も崩壊する危険があるんだよ。
価格とコンクリートのバブル同時崩壊の危険があるんだよ。
バブル崩壊が悪いわけでもない
放置するのが悪い
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:37:32.64 ID:U5O5hwpe
人民たちが投資収益を満足させる家賃を払っているとは思えないよな。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:45:00.36 ID:xRhIGwjI
日本のバブル崩壊は政府やら外資やらが仕掛けた人為的な売り相場だからな
中国で同じくらいの崩壊になるかはわからんよ。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:46:09.73 ID:w25atNh1
歴史上崩壊しなかったバブルはない。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:56:27.31 ID:gEDshNUR
バブルがはじけたら、不動産はその時点から大きく下げる事に変わりはない
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:58:08.19 ID:JNbG6UOQ
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 11:59:53.37 ID:MUrkK76E
>>1 無人の巨大団地が中国のあちこちにあるのに、不動産バブルがはじけないと思うほうがおかしいw
誰が見ても、あれは異常。いつか必ず弾ける。
>>18 民間宗教の蔓延が欠けているアル
文革でズタズタになったからなー
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 12:01:37.50 ID:/zWHjWWu
>>22 当時の大手銀行はどこでもこの手のローンをやってたはず。
さすがに居住用の家でローン100年は正気ではないので、資金力の乏しい一般人を土地転がしに参入させて利ざやを稼ごうという魂胆だろうね。
バブルってのは、弾けた時に初めてバブルだったと気が付くもんなんだよ
弾けなけりゃバブルじゃないんだよ
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 12:10:50.85 ID:d0GPq6yD
>>33 あとバブルの恩恵を受けてない人にとってはバブルじゃない。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 12:12:33.24 ID:w25atNh1
>>34 皮肉な話だけど、バブル崩壊で一番損をしなかったのは、バブル時代
銀行から金を借りたくても貸してくれなかった人だったという。
>>33 いやいや、日本のバブル景気のときは
崩壊する以前から「バブル景気」や「バブル経済」って言葉が出てたぞ。
>>9 / ̄ ̄\
 ̄|田 ..| ̄
 ̄ ̄
/ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄
||! ̄ ̄!l| .
⌒ヽ ,. -、⌒. | . | ⌒ '´
’'´ ヽ | | '⌒ ゴゴゴゴゴゴゴゴ―!!!!
⌒ヽ-'´⌒ ┘ └-'´
⌒ ⌒ヽ
 ̄|田 ..| ̄
 ̄ ̄
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 12:36:04.52 ID:d0GPq6yD
>>35 普通なら貸してくれない額を銀行が貸してくれたからバブルなんだけどね
>>36 ソフトランディングかハードランディングかってことでしょ。
バブルと言われていてもソフトランディングできれば問題は
長期化しないし大して表面化しない。三重野さんの時に
急激に引き締めをして弾けて今日につながっている。
当時はメディアが三重野さんをもてはやしたが疑問を呈する声も
多かった。今では三重野さんのやったことを高く評価する声は無いだろ。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 12:47:28.67 ID:d0GPq6yD
>>39 あの当時にソフトランディングって言葉はなかったね。
結果論としてあの当時の政策変更は急激過ぎたと言われているけど
政策の変更と思われただけで、あの当時の市場は反転するしかない程
いつ弾けるか?の心理状態が続いていたわけで、それがパブルだったんだよ。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 13:01:59.26 ID:DGx/bs3t
中国は大きすぎて良くわからないよな。バブルが弾けて、不良債権の山にならずに
エベレスト並みの不良債権でバブルは弾けず。地方政府が借金漬けに。
誰も乗らない高速鉄道を作り続けても問題にならず、追加工事。
13億人も居るのにゴーストタウンが出来上がる。
共産主義の上に資本主義を乗っけると世界不思議発見。
我々とは異次元の世界だよ。ホント。
もうすでにバブルははじけてるんじゃないの。規模が大きすぎるから
現時点で各都市で順番に起きてるんだと思う。時計回りに1回づつおこって、
また同じ都市にもどってきてまたはじける。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 13:41:03.20 ID:bBlBulaE
>>1 >国が不動産市場へのマクロコントロールを行っており、不動産価格は一定程度、抑えられている」
ようするに需給関係ではなく、バクチをやった官僚が国外逃亡資金を減らさないように、
強権的に高値を維持しているだけとのホンネがでたなw
借り手がおらず、実質利回りが期待できないなら、実質価値はマイナス状態なんだけどね。
強権価格と実質利回りの差はバブルだ。
バブルがはじけたら、共産党体制が崩壊する。
3月に金融危機が来そうだな
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 13:55:51.23 ID:/L7B8nVN
確かに、平均年収の200年分くらいには下がって来ている
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 13:59:44.61 ID:PTGpjKz0
中国人の土地信仰が意外なまでに強くて、なかなか投げ売りという局面にならないね。
このままジリジリ下がって、担保割れしたときに大騒ぎになるか
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 14:20:06.03 ID:Hv/5m7Mq
「100年ローンの日本モーゲージ」ってCMやってたなw
広告とかに良く出てきてた一家、いまどうしてるんだろう
>>46 中国人の土地信仰?
中国の土地は全て共産党の物で
人民は共産党から土地を借りてるだけじゃ無かったっけ?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 15:04:15.29 ID:PTGpjKz0
>>48 あーそうでした。土地は50年だかの借地権だったね、、、、
中国も昔の日本みたいなもんで、「不動産は下がらない」って神話がある。
けど日本のより信仰が強そうだな
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/29(火) 15:06:07.75 ID:w25atNh1
>>36 問題は、バブルが永遠に続くと勘違いしていることなのだよな。
アネルカとドログバが退団・・・
給料払えよwwwwwwwwwwwww
バブル終了早すぎだろwwwwwwwww