【国内】「両国市民が交流を深めれば日中は良い関係を築ける」石橋湛山平和賞受賞者決まる-山梨[01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
平和主義を貫いたジャーナリストで政治家、石橋湛山(1884?1973年)を記念し、
平和をテーマにした論文やエッセーを表彰する「石橋湛山平和賞」の初めての受賞者が決まった。
中国人留学生が日中友好に尽力した湛山を論じたもの、女子高生が韓国訪問の体験を基に市民交流の大切さを訴えたものなど力作ぞろい。
隣国との関係がぎくしゃくする中、主催者は「若い世代に希望を感じる」としている。【春増翔太】

湛山は山梨県内で育ち、旧制一中(甲府一高)を卒業。早稲田大を経て東洋経済新報の記者となった。
戦前に「小日本主義」を掲げ、軍事的膨張を続ける軍部を批判し、植民地の放棄を主張。戦後は蔵相や首相を歴任した。

同賞は「山梨平和ミュージアム」(甲府市朝気1)が昨年創設。一般、中高生の部があり、全国から計172作の応募があった。
湛山の国内外の評価を論じ、一般の部・最優秀賞に選ばれた望月詩史(しふみ)さん(30)=大阪商大非常勤講師=の「石橋湛山の2つの問い」など13作が受賞した。

「僕たち市民が交流を深めれば、日中両国は良い関係を築ける。湛山はそれを実践した」。
一般の部で優秀賞に選ばれた中国人留学生、管浩然さん(22)=山梨英和大4年=は昨年12月にあった表彰式のあいさつで訴えた。
受賞作の題名は「飲水思源」。中国の成句で「井戸を掘った人を忘れない」といった意味だ。

南京出身の管さんは母国の反日感情に接し「本当はどんな国なのか」と考えて留学。
湛山が日中国交正常化(72年)の13年前に訪中を実現して周恩来首相と会談し、友好の礎を築いたことを知った。日中関係は国交正常化以来、最悪レベルにある。
しかし、管さんは両国の人々が互いの文化、風習を学び、尊重することが平和への第一歩だと提言。「私も両国の懸け橋になりたい」と話した。

 また、中高生の部・最優秀賞の斎藤公美子さん(山梨英和高2年)の受賞作「未来の担い手として生きる」は、昨年3月に訪れた韓国での体験をつづった。
戦前に朝鮮半島を植民地化した歴史を学び、韓国の人々に対して「臆病になっていた」と言う。
だが、実際に訪れると、すぐに同世代の友人ができた。「平和はこうして築いていくんだと思った」と話した。

この他、中高生の部・優秀賞は矢巻紗那さん(甲府一高1年)の「平和を考える、戦争を考える」が受賞。佳作に9人が選ばれた。
同ミュージアム理事長の浅川保さん(66)は「平和を尊んだ湛山の思想が特に若い人に引き継がれていると希望を感じた」と話した。

http://mainichi.jp/feature/news/20130126ddlk19040296000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 02:37:12.84 ID:M39N1WrY
シナはチョンと一緒
恩を仇で返すクズ民族
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 02:47:57.95 ID:F6MjTGzz
日本の地方都市って危機感まるでないな
痴呆都市
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 02:50:51.09 ID:BMDKtVWX
漢人だけに言え
5 ◆.hAWOSdrCVQd :2013/01/29(火) 02:54:10.64 ID:tfio85ED
フリーチベット
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 02:56:46.61 ID:F6MjTGzz
日本が掘った井戸はもう中国によって埋められて跡形も無いけど
どうすんの馬鹿みたいに又掘るの?
7消費税増税反対:2013/01/29(火) 03:05:47.47 ID:OwBa9QVs
交流が深まれば深まるほど嫌いになっているのが現実。
世論調査を見れば一目瞭然。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 03:31:43.16 ID:RrWr+ZOS
政治的に世界が対立を望んでるから無理 中国は北京と上海じゃまるで違うけど、韓国はもれなく反日のクズ揃いだから、韓国とは戦争して欲しい
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 03:35:45.76 ID:bwvsbzYX
日中は良い関係を築ける←妄想w

福沢翁や漱石は先見の明があったな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 08:42:32.14 ID:HHZt8rd0
両国市民てなんだよw
それをいうなら墨田区民だろw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 08:49:12.99 ID:qvO4wYYr
中国は海洋進出の強化を明確に宣言してるから対立は不可避だよ
中国の政治体制が変わらないかぎり、民間交流をいくらやっても無駄
むしろ外交カードに利用されるリスクでさえある
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 08:53:49.25 ID:q23ewAFh
ねぇよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 08:53:57.90 ID:i7OKC2z0
市民レベルでキライなのに!なにが交流だ
14闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2013/01/29(火) 11:03:57.57 ID:aoeHFvzr
今更石橋持ち上げてどうするのだね
交流深めたら犯罪被害者増えましたが何か
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/01/29(火) 11:08:44.51 ID:WcVpDB4o
支那には人権のない人民奴隷はいても市民なんていませんよw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 11:10:48.72 ID:w25atNh1
侵略行為をやっている連中と平和とは?強盗殺人を目の前で
やっていたものと仲良くできるのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 11:20:41.63 ID:rdNR+CcL
これもお花畑だな。個人的に仲良しが増えても、

経済と領土で双方の利益が衝突したら
一瞬で、お友達関係は吹き飛ぶぞ
18六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/01/29(火) 11:21:15.53 ID:hJy85qKw
こんなもん貰いたがるのは
ルーピーか池犬作ぐらいだろ?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 11:22:21.73 ID:725Td4Hj
>両国市民が交流を深めれば

    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 11:26:19.79 ID:rfWETYHJ
孔子世界平和賞⇔石橋湛山平和賞⇔池田大作世界平和賞
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 11:52:55.15 ID:9NzkhCAc
友達は選べ、悪い友達とは付き合うな。って子供のころ教わらなかった?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
こういうのは中高生にやらせるからあざといんだよ
日教組の悪癖 純粋なティーンエイジャーに
日本が悪い日本が我慢すればいいと教え込みそう発言したら称賛する
往々にしてそう発言するいい子ちゃんは
勉強ができる=先生のいうことをよく聞くがあてはまりやすいから
学歴が高い→公務員に→拡大再生産になりやすい
もちろん突き詰めて考えるタイプは矛盾点に気が付いたりもするが
外部の刺激の少ない環境で育ったボンボンやお嬢様は気が付かない
くりかえしてきたのがここ数十年
むしろゆとり教育がこれを崩壊させたのかもしれないな