【米中経済】米ゴールドマン、約10億ドル相当の中国工商銀<1398.HK>株を売却=関係筋[01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★:2013/01/28(月) 22:55:19.31 ID:???
 [香港 28日 ロイター] 関係筋によると、米金融大手ゴールドマン・サックス(GS.N)は28日、保有している約10億ドル相当の
中国工商銀行(ICBC)(1398.HK)株の売却を開始した。

 ゴールドマンは、ICBCの香港上場株を28日終値(5.95香港ドル)から3%ディスカウントとなる1株5.77香港ドルで売りに
出したという。

 同社はICBC株を2006年から保有しているが、昨年4月にも一部を売却し、25億ドルを調達した。


REUTERS: 2013年 01月 28日 20:27
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK827853020130128
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 22:56:01.98 ID:tnFGpWuA
格付けとかいろいろあったはずなんだがねぇ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 22:56:45.30 ID:tnFGpWuA
こいつか。

【中国経済】ゴールドマン・サックス「2013年は安定成長を実現、株投資に適している」[12/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356453969/
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 22:58:30.92 ID:b2s13aYy
いよいよ戦争になると踏んだか
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:00:11.50 ID:+si4K7Pk
桁が凄いな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:00:30.03 ID:bzX/FU5a
中国株は将来性がないのかもな

ユーロやアメリカ、日本あたりが、強そうだし
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:01:47.09 ID:MZOkbDCB
損切?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:02:34.19 ID:nQ7TA+oE
>>3
昨年四月に今回、チャート見てると、なんかわかりやすい動きだなあ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:03:32.29 ID:zFCGdD84
はじまるねね byミサト
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:04:27.53 ID:pNb8dGdw
脱中国。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:07:59.35 ID:gYPseITP
ついに銀行! こりゃあナイアガラの滝が拝めるでぇ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:23:49.62 ID:hppPnkHN
  
これ、中国人は文句いえんだろ。
なんせ、中国富豪はアメリカ、カナダ、シンガポール、オーストラリアへ
いつでもフライトできる準備ととのえてるんだから。
つまり、中国から金吸い上げるだけ吸い上げたら、後はどうでもいいってことだよ。
中国人自身がそういう行動原理とってんだよ。
  
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:27:39.87 ID:5bmTnCxj
買い手は誰なんだろう。
支那政府系ファンドとかかな?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:33:24.59 ID:irmWs5Kp
買う奴は冒険家だな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:39:30.89 ID:1cqE0UTY
終わりの始まりなのか
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:50:06.89 ID:TYmU4NjE
ポイ
17 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:9) :2013/01/28(月) 23:52:13.31 ID:jP33bFhO
ゴールドマン・サックス・・・

どこぞの格付け会社は、2012年の予想の半分が外れていて、ステマ疑惑までかかったが、
G・サックスは、自社で投資・持ち株をやったいる世界1・2の老舗投資会社だかれね。

多分、米国内で対中政策の情報でも入ったのだろう。
これで、米国の鉄鋼・武器製造関連会社の株価が上昇してきたら決まりだろう。

また、食料の備蓄でも始めるかな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:52:29.76 ID:PS//2ars
ゴールドマンサックスは分かりやすいなw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 23:55:43.70 ID:fiavKDXj
ゴールドマンサックスって、ギリシャの粉飾決算の指南をしていたところかな?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 00:01:36.34 ID:RrWr+ZOS
ゴールドマン・サックスが
金融のルール作ってるから
負けようがない アメリカそのもの
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 00:16:05.45 ID:QcLQZLdq
シナと韓国から、民主主義国は資本を徹退させる。これは規定路線だよね
そして傲慢になりすぎたシナは、外国資本が逃げたし、公害と毒水と毒ミ
ルクと毒食物だけが残る地獄の国へ。全てがシナ共産党の責任といえる。
周辺国を恫喝している金あるなら公害対策とかに使えばよかったのだから
あ¥な
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 00:42:16.58 ID:3TIaq6fk
アメの中国切りが始まったね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 01:01:23.02 ID:yXf60DfK
戦争前の経済封鎖だなw。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 01:06:00.88 ID:U0JL9lA6
日本が見捨てたからね
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 01:09:25.47 ID:u6jOIJse
               _ .. _
             /    \
           /, '⌒ l.r‐-、.`、
          / (   八   ) ヽ
          (   ー-'  `ー-'  ノ
           ー┐ (_八_)┌-'   おしおきだべぇーーーーー
              `ー┐┌┘
          -======' ,=====-
            -====' ,=====-
             -==' ,==-
   ______ ,r-‐┘└-‐、_______
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 01:32:53.66 ID:x4SjhxiJ
GSさんぱねぇw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 01:59:23.90 ID:muw1PvSj
日本株狙っての資金作りじゃないだろうな。
日立も中国にだいぶ買われてるし。
ソニーみたいに外資になったらかなわんわ。
韓国は、まだすじ肉ぐらいありますよ〜。
そっちにどうぞ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 08:14:57.76 ID:3rB1uOcP
金のサックってあなたwwwww
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 08:22:39.96 ID:5whHenBc
いよいよ戦争か
チャンコロざまぁwww
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 08:26:22.45 ID:sZUuEsJN
そういやユダヤさんって、ゴールドマンとかシルバーマンって名前の人多いけど
ブロンズマン、カッパーマンってのは聞かんけどいるのかな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 08:46:23.68 ID:WZ3/GNC9
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/29(火) 08:52:28.67 ID:OfkW/BqP
>>30
アイアンマンはユダヤ人かね?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>3
さすが金男w
行動が分かりやすすぎるww