【日中韓】中国人「何度でも見たくなるのは日本ドラマ、結末がすぐ分かり早く見終わりたいと思うのが韓国ドラマ」[01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013年1月26日、中国では日本ドラマと韓国ドラマが大人気だが、両者には大きな違いがある。
そこで両者について語っている中国のネットユーザーたちの声を拾い、これをまとめてみた。

日本ドラマはだいたい10話から20話と短く、ストーリーもテンポよく進んで視聴者を絶対に飽きさせない。
しかも内容は人生観や価値観、家族愛、友情、社会や教育問題など多岐にわたっていて奥深い。子役の演技も素晴らしい。

韓国ドラマは30話から50話と長く、100話まで放送されるものも。ストーリーはなかなか進まず、
いざこざや対立、嫉妬、罠、病気や怪我、事故がやたらと多い。敵同士が最後には愛し合うようになる。

私は最初韓国ドラマにハマっていたが、そのうち日本ドラマの方が中身のあることに気づいた。

少なくとも日本ドラマは韓国ドラマのようなアイドル一辺倒ではない。韓国ドラマは第1話を見ただけで最終回が推測できる。

日本ドラマは医者が多く出てくる。社会問題を扱ったものが多く、心の戦いを描く。
社会の底辺で生きる人々をテーマにとりあげ、彼らが前を向いて必死で努力するさまを描くが、
その結末は最後までわからない。問題が発生したら、それを解決していく。

韓国ドラマは病人だらけで涙が多い。異母兄妹や異父兄妹など複雑な血縁関係で、病気や身分などと闘う。
おとぎ話のお姫様と王子様のような人物が出てきて、泣いたりわめいたり、始まってすぐに結末が分かる。
もともと問題なんてないのに問題を故意に作ってしまう。

もう一度見て、もう一度感動したいと思うのが日本ドラマ。早く見終わってしまいたいと思うのが韓国ドラマ。
ちょっとだけ見ても一生覚えているのが日本ドラマ。一生見てもちょっとしか覚えていられないのが韓国ドラマ。

何も考えずに見ていられるのが韓国ドラマ。何かを考えずにいられないのが日本ドラマだ。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=68899
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:29:57.66 ID:2AQKvpEP
日本人の皆さん、チョン猿が地球上で最も下等な生物だと世界中から言われているのを知ってましたか?

1.知っていた
2.今知った
3.猿に失礼
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:30:07.24 ID:KG5jIrrg
2なの?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:31:45.31 ID:hW4oFTgu
昔の日本のドラマは面白かったが…
今のはつまんねーだろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:31:59.60 ID:FNFrfclp
まあ
日本のドラマも大概やけどな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:32:44.07 ID:ICD55WiY
 
 
 
外務省は中国、韓国が反日教育の危険な国として日本国民に注意を喚起しなさい 。

何時も日本が悪役
 
 
 
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:34:40.84 ID:gsZ00O+V
いちいち日本を絡めるのやめて。
お前ら支那朝鮮の思考回路から日本をはずせ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:34:57.81 ID:9Z2VVPO1
中国のはどうなのよ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:35:32.74 ID:2CRopynM
                ゚.ノヽ
               、-'  `;_''
               (,(~ヽ'~
      ∧__∧     _,i`'}
     .(* `ハ´) スリスリ' ,,ノ
     ノ _っ っ、_/    i
  〜と<~_~_-~=、   ,,-,/'
   {~''~>`v-''`ー゙`'~
   レ_ノ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:35:34.84 ID:HlvWs9W7
観るな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:35:38.97 ID:xGoEj16L
>おとぎ話のお姫様と王子様のような人物が出てきて、泣いたりわめいたり、
>始まってすぐに結末が分かる。
>もともと問題なんてないのに問題を故意に作ってしまう。

納得!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:35:42.75 ID:+n1WGKgK
日本のドラマもそんな大したこと無いけど韓国のは酷いな
土台も無い完全ファンタジーで全てが想像。何かしながら片手間でみるとか
しおり無しで適当に見るラノベみたい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:38:19.26 ID:z3B2fcCe
泣くな、はらちゃんだけは面白かった
ビブリオ古書店は次点
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:43:38.95 ID:M+6nAhaa
愚民は抗日ドラマでも見てろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:44:04.61 ID:4x/6ioyM
これから尖閣に飛んでくる中国機撃ち落すから
その後もこんなこと言ってられるか試してやらないとな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:44:23.61 ID:sq/mZI9Z
でも、韓国ドラマって人気なんだろ
なんでだろう?放送される機会が多いから?
>>16
人気の前に安いから
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:49:32.96 ID:XM8Ya7V0
>>16
版権が安いかららしいけど。
どこの国のドラマも面白いやつは面白いし、つまらんのはつまらんだろ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:49:33.29 ID:1elp092Q
最近は日本のドラマもまったくつまらなくなった。昔見たドラマを直してたほうがましだ。
朝鮮人が作るとペラペラになるんだな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:49:53.03 ID:QK9WUSBh
3番
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:50:00.71 ID:DG09qqzD
いやあ、テレビ局が特亜人に占領された今は
日本のドラマもがた落ちにツマラナくなったろ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:50:33.91 ID:EO/GHkd0
売れる限り長く続くってのはアメリカの流儀だよね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:51:26.74 ID:gOCaNuHp
>もともと問題なんてないのに問題を故意に作ってしまう。

おやおや。リアルを映す鏡ですねぇ
>>22
その代わり、転けると打ち切りも早い
人気シリーズでも落ちれば切る
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:53:46.55 ID:3TnAoKq1
中国の歴史ドラマはおもろかった記憶が
側天武后とか笑傲江湖とか
香港のかもしれんけど
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:54:11.96 ID:zQ8bqKJ0
>問題を故意に作る


クソワロタw
いや〜、このブロガー凄いね
韓国を的確に表現してるはw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:55:00.69 ID:3YIoc3zC
敵同士が愛し合うようになる


アッー?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:55:07.83 ID:n/u2+SIg
日本のドラマにもアイドル一辺倒はあるぞ、ま、それはさておき。
一番大きいのは、多様な価値観を容認している国と一つの価値観しか
認めない国の違いだと思う。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:55:14.82 ID:I3xN7INu
この世のはては面白かったなぁ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:55:56.97 ID:pPpS5TS5
著作権無視して見るのが日本のドラマ
著作権無視して見るのが韓国のドラマ

∧__∧     
(* `ハ´)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:57:09.82 ID:rIYzUWH8
長いよね
「イサン」って何やかんやで3年位やってなかった?
テレビの衰退に無縁ではないと思うわ寒流て
>>21
つまらないドラマは殆ど手抜きの作りか、役者と言えないようなガキ・タレント使ってるから
ドラマの要素もいろいろあるけど、まず脚本でヘボ使ってるのは、他にお金掛けても無駄
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:57:29.09 ID:Nk73Giwo
ドラマの数多すぎなんだよ
>>33
アニメに比べれば、全然少ない
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:59:30.18 ID:ABPJLheE
日本のドラマがつまんないと思うのは
日本人だからだよ
子供の頃から見続けてるからなんとなく
流れに察しがつく
色々ネタを一通りやりつくしてるし

でも初めてそういうものに触れる奴でも
糞と思うチョソドラマはよっぽどということだ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:59:44.39 ID:UbtMF4p6
韓国ドラマって日本の二昔前のトレンディードラマをパクっただけじゃないか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 12:59:52.89 ID:OfkFcyuu
自分、いいっすか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:02:00.42 ID:wF8nQp2D
話の流れは一年通してワンパターンだが、戦隊物は面白い
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:03:29.29 ID:b/fXW1Hg
同じドラマを何度も見られてもね
次々に違うのを見てもらうのが韓流ニダヨ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:04:01.35 ID:xOhgLEw2
何も考えずに見れる「あぶデカ」「西部警察」こそ至高
41トーア ◆0WDpdRm4ZE :2013/01/28(月) 13:04:33.08 ID:1dlqX8zk
>>2 3で
>>38
あれはパターンの様式美なのです
様式美で有名な某ドラマは、アイテム出す時間がズレるとクレームの電話が来たとかw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:05:54.51 ID:v3U0bh6R
>>24
ツインピークスの打ち切り方はすごかった。
李氏朝鮮初代から大河みたく作ったら600年くらいかかったりして…
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:06:38.50 ID:TxAahJyr
おれはアメリカのドラマが一番面白いと思うよ。予算が違うし、迫力ある。ただ、たいていのドラマはシリーズ2,3,4と
続くごとに劣化してくる。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:07:06.89 ID:amU+iFfP
いくつか見たことあるけど偽装恋愛、借金踏み倒し、卑屈なお酒の飲み方、
怒りの沸点の低い男同士がどうでもいいことで殴り合っている。
これが韓国ドラマを見た感想です。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:09:02.01 ID:+ZJ3NEC8
>>38 戦隊モノと仮面ライダーも作品毎に脚本の良し悪しがあると思うんだ…
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:09:13.55 ID:sr8BdINp
日本のドラマも最近はつまらんのばかりだけどな。どの局もなんかの
ドラマが受けると右から左へと同じようなのが作られる。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:09:51.60 ID:96nBOlhr
>>45
海外の反応系サイトでも
そういう外国人の意見があった
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:10:36.68 ID:v3U0bh6R
>>38
シャンゼリオンはけっこう異質だったと思うわ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:10:38.42 ID:noO9G24x
> 何も考えずに見ていられるのが韓国ドラマ。何かを考えずにいられないのが日本ドラマだ。

主婦に人気なのは、ながら見出来るからかね?
>>42
初期黄門には印籠を出さない回もあったのに…
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:12:10.31 ID:Q244UkMH
白夜行サイコー
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:13:23.88 ID:cPw4ZOGB
>>52
名乗るだけの回とかあったよね
つか本人が腰にぶら下げてたりしたw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:13:57.48 ID:6PD4wSy1
20年ほど前にやってた長渕剛主演のrunってドラマ面白かったね
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:14:32.15 ID:GEW4dhQo
>>45
完全同意w
最初はドキドキするのに続けば続くほどつまらなくなるアメドラだねえ
短編物のCSIとかはそうでもないんだけどさ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:15:48.34 ID:EY8A/Jpx
俺にとっての刑事ドラマは特捜最前線でジャンルそのものが完結してる
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:17:54.98 ID:WAvIIvdX
いまでこそウジテレビだが、
昔はよくみたな。

王様のレストランなんて再放送でも楽しめる。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:19:24.26 ID:WAvIIvdX
>>57
噂の刑事トミーとマツや
秘密の刑事ちゃんは認めないのか、、、

あと、熱中時代刑事編
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:20:13.25 ID:slTkU8ej
TBSのふぞろいの林檎は良かったな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:21:07.68 ID:iPH6H0sH
>>31
胃酸って「吐くまで食いまくる」ドラマですか?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:26:48.95 ID:rQQaKjXO
以前NHKで冬のソナタらしきものをたまたま見かけた。
試しに少し見たけど、あまりの大根ぶりに卒倒しそうになった。
以来韓国ドラマは見たことはないが、今もあんな感じなのかな?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:28:25.54 ID:1VUuQEJK
ポスコロ化がすすむ日本のテレビもかなりひどいドラマが多い。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:32:16.82 ID:uNf0amHL
つか、チョンドラなんぞそもそも見ないwww
テレビをつけた時、間違えて映ったら即変える。
一瞬見るだけで分かるんだよね。
あの改造加減がwww
マイキー見てた方がよっぽどおもしろい。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:33:13.89 ID:mXqQtLhz
面白いものつくれる人材がテレビ業界にいない
今は海外ドラマしかみねえもんな

最近面白かったドラマ無いわ、ゲゲゲの女房は面白かったけど
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:36:39.94 ID:xQx4dvbp
24
プリズンブレイク
CSI
これ以外は認めない。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:37:17.58 ID:7VCG6RXO
原作はいいのばっかなんだよ日本ドラマ

あとは作り手が糞じゃなきゃいいのに・・・
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:41:23.04 ID:NmmAEZ0C
>もともと問題なんてないのに問題を故意に作ってしまう。
韓国というものすべてに当てはまるこの一言。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:47:05.68 ID:44XCa/Hh
石原さとみが若い内にパズルの続編作ってくれねーかな
あれ大好きだったんだけど
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:48:12.19 ID:pu+43a58
韓国ドラマって長すぎるせいなのか、単にチョンの脳がいかれてるからなのか
最初の頃と最後の方で設定とか役名が矛盾してたりするらしいな
長いドラマは他にもラテンドラマとかもあるけど、韓国のが一番酷いらしい
俺自身は見たことないが
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:52:06.47 ID:gnjT/wSS
日本のドラマはストーリーが出来てから撮影に入るんだろ?
いろいろ考証とか心理描写をしてストーリーが作られてるって聞いたけど。
今は制作に金が無いから映像的にはチープな内容になりがちらしい。
韓国は視聴率次第で撮影現場でどんどんストーリーが変わっていくんだってね。
これだと細かい心理描写は難しいだろな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:53:42.35 ID:Bt25irwD
相棒はエンタメ分かってる
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:53:56.38 ID:6Do+afZz
韓国ドラマは最終回が支離滅裂・・

今ままでのストーリーは何だったんだ?ってのが多い。

結局ようまとめ切れない、低能どもってことらしい。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:56:20.68 ID:zLl9/u8s
>>16
既に出てるが安いから
ローカル局で韓ドラが多いのはこのため
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 13:58:06.18 ID:rbdKayQt
韓国ドラマは30話から50話と長く。ストーリーはなかなか進まず、
いざこざや対立、嫉妬、罠、病気や怪我、事故がやたらと多い。
敵同士が最後には愛し合うようになる??


まさに韓国人の生活そのものだからな?

「いざこざや対立、嫉妬、罠、病気や怪我、事故」がやたらと多い・・実態そのもの。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:03:29.30 ID:DTQdBPXV
韓国ドラマって萌えアニメっぽいのか
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:11:05.68 ID:FKClb/+0
最近の日本のドラマで面白かったのは「勇者ヨシヒコシリーズ」くらいかな

チョンドラマは見たことないし見たくもない
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:11:28.69 ID:lVcAT39p
演者とストーリーに深みがあり世界を虜にするのが韓国ドラマ

流行りのアイドル出しとけば良いと驕り高ぶりストーリーはスカスカ、世界から嘲笑されるのが日本ドラマ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:12:37.16 ID:3YIoc3zC
100話って多すぎだろw
向こうはドラマは周1?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:20:41.54 ID:Z+le0kHh
>>79
週2(一週間のうち2日連続)とか、日本じゃ考えられないタイムテーブルらしい。
その上放映時間が中途半端に長いとか聞いた(日本のドラマの1.5話分)とか。
そんなんで昼ドラの刺激的な部分だけを水増ししたような現代ドラマとか、
主人公と実在(?)の人物の名前以外全て考証0のファンタジーな時代劇とか、
よーやるなって思うわ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:21:22.21 ID:3B9yV+7P
>>77
ウリは「孤独のグルメ」も好きだがドラマという意味だとアレはヨシヒコよりさらに人選びそう

ところで特撮って「ドラマの分類のひとつ」でいいんですかね?
ケータイ刑事7も一応特撮かなぁ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:22:23.97 ID:noO9G24x
>>79
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E
> 韓国放送公社 (KBS)、文化放送 (MBC)、SBSの3大テレビ局により、ほとんどのドラマが制作されている。
> 60〜70分のドラマを週1回だけではなく、週2回放送する放送枠もあり、製作ペースは非常に早い。

あっちの役者は大変そうだな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:24:17.23 ID:1zFrpXEI
最近の(日本の)テレビドラマは、なかなかよい。
テレビ局側もいろいろ反省したのかも。

ただ、ジャニーズなどのろくに演技もできないタ
レントを使ってぶちこわしてるのもあるが、これ
までにタイプのストーリーや設定のものがあって、
日本のテレビドラマを見直した。

韓国ドラマをみることはない。例えよくできてい
たとしても、もうみることはない。糞ドラマなら
なおさらだ。

韓国ドラマは見るな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:25:27.80 ID:1zFrpXEI
>>83
・・・これ
までにタイプの


これまでにないタイプの
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:26:12.02 ID:Z+le0kHh
何の余計な脚色も無い、時代考証のカッチリした李朝の宮廷ものの時代劇が見たいなあ…(ボソッ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:28:11.10 ID:Q76hBEJY
>>85
それちょっと電波には乗せ難い
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:28:22.00 ID:7QANYxkc
>韓国ドラマは病人だらけ

はい、ある意味そのとおりです
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:29:59.72 ID:ADgNYm1s
ドラマとか滅多に見ないが、ちょい前のJINがオモロかった。
セブンイレブンで「あんどうなつ」なるものも食っちまった。
和服姿の綾瀬はるかに萌えー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:30:33.36 ID:iNh2QLeC
放送されると、原作既読派と未読派の対立で荒れるのが日本ドラマ
放送されると、放送した局とゴリ押し止めろという一般人との対立で荒れるのが韓国ドラマ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:31:53.32 ID:Q76hBEJY
文学というジャンルが存在しなかった国のドラマじゃ自ずと限界がある
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:34:16.93 ID:FKClb/+0
韓国ドラマ見たことある奴の話をまとめると、
韓国ドラマとは

@1つのパターンが流行るとそれ一辺倒になる
(例えば主人公が記憶喪失になるのが当たるとそればかりになる)
Aストーリーに意外性がなく「こういうストーリーなんだろうな」と思った通りに進行する
B早い話が「愛欲まみれ」

なんだとな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:36:18.56 ID:3YIoc3zC
>>80
周2でやるとして大雑把に考えても1年もやるのかよwながすぎだろw
ドラゴンボールZみたいににらみ合いだけで30分とかやらないともたないだろ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:37:34.23 ID:keYjobUQ
>>53
あのしょうもない最終回以外はな…
まあ、雪穂役をおっぱいバレーにやらせた時点で(ry
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:38:24.87 ID:y1kkOcbh
>>91
1クールが長いし、週に2回放送されてんじゃなかったっけ
理由は、週一の放送だと次の放送日までにファンが飽きて忘れてしまうとかなんとか
民放3局しかないのにドラマ占有率が異常に多いからコンスタントに流さないと
いくらでも代わりがいるってきいた
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:38:26.09 ID:xjb5gTed
ゴーイングマイホームは散々だたな
好きだったのに(´・ω・`)
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:38:45.09 ID:qSTBErk8
>>92

一回間違って見たけど
15分くらい酒場のシーンで男と女が喋ってるだけ
カット割りは二つだけってのがあって

ああなるほど、と
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:41:01.45 ID:xjb5gTed
>>66
シャーロックは?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:42:00.21 ID:3YIoc3zC
>>96
まあ、それだけドラマ作るのはムコは苦労しているってことなんだな。
パクリも多くなるわけだ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:43:22.77 ID:xGoEj16L
>>65
>最近面白かったドラマ無いわ、ゲゲゲの女房は面白かったけど

お金かけなくてもいいんだよね。原作がおもしろいなら
その通りにやればいいだけ。
原作はドラマよりおもしろかったよ。
鬼太郎グッズが売れるも、当時は版権なんかないから、お金ははいってこない。
かわりに、そのグッズをくれたそうで、娘達がいやがるのを
もったいないから、鬼太郎ブリーフ(男の子用でおちんちんの穴が開いてる奴)
を無理矢理にかはせていた。とかね。
あと水木の母親はもっと自分勝手でとんでもない人で周囲からは嫌われていた。
夫人はできるだけ悪口はかかないようにしてたけど、
トンでもエピソードがおもしろく、水木さん一家はあのドラマ以上にすごくおもしろい存在
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:47:41.12 ID:HbgFWs0f
>>98
韓国人はストーリーが作れないようだね。
よそのをパクらないと、意味不明な粗筋になるみたいで。
ま、パクっても設定がそれっぽいだけで、筋はやっぱり時系列、整合性無視の昼メロになっちゃうようだが。
>>81
孤独のグルメはファンが多いですよ
あれも良いですけど、ウリは、深夜食堂の方がすき
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:51:52.67 ID:6QiKEjg6
面白かったけど、2度と見たくない日本ドラマ『新耳袋』
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:52:18.38 ID:FKClb/+0
>>100
韓国じゃ小説はおろかマンガやライトノベルも日本作品が人気で
韓国人の書いた作品は人気ないからね

創作自体向いてないんだろうね
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:56:58.39 ID:jGmuHrlS
まあでもドラマって普通と違うことが起きるって所に期待するわけで
王道でも波乱万丈の韓国のは結構面白いと思うけどなあ
日本のは最近あっさりしてる
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:57:19.49 ID:mk1+NLlY
>>4

人気俳優出演の鳴り物入りで大きな宣伝をされてるのが面白く無いだけで、面白いドラマ自体は結構ある。
ゴールデンじゃないから話題にはあまりならないが。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:58:09.36 ID:L4u9kj1k
知的能力が劣ってる奴が観て面白いのが韓国ドラマだと思うけど
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 14:59:22.54 ID:cujazLbv
韓国ドラマの撮影キャラバン組むとスタッフや女優が強姦されると
聞いたよ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:06:05.97 ID:r7zvIWYL
話が破たんしていて、結末を見ても理解できないのが中華ドラマ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:06:08.28 ID:chl1tsUx
韓ドラは、かわいそうだね、不幸だね、私が助けるよ、と同情を買わせる事に重きを置いてる印象。
慰安婦問題と似た感覚。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:11:41.57 ID:Te97MX/n
韓ドラは口論の時に魂絞り出す勢いで声張り上げるから嫌い
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:13:33.67 ID:SW+rwCAg
日本のドラマは、再放送で見ると、なぜか面白い。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:13:36.65 ID:6HTJiIVF
孤独のグルメ3期をくれ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:20:13.50 ID:2c6PQ96e
>>103
ウリナラマンセーの妄想力は凄いのにな。
いっそ素晴らしい半島に嫉妬したヒデヨシが時空間を超えて、酷い破壊を行った記録や
起源説シリーズを作れば本当の大人気になるかも試練w
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:35:32.58 ID:ZTEkjcZO
>>113
妄想力に言語と演出が追い付けば一流のエンターテイナーになる素質はあるかもしれんのに、なんか残念なんだよな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:35:41.67 ID:cvserLZM
>>53
白夜行、Mother、太陽の仔当たりを最近みた
ハマったわ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:41:13.82 ID:00qUY7us
台湾ドラマは波乱万丈。
ラブストームとか最後ワケわかんないw

山田太郎物語や戦神MARSなどの原作が日本漫画は面白い。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:41:44.38 ID:hAMF7Md0
韓国はみなテレビをよく見ます
そしてドラマが面白くなければテレビ局に電話して3時間でも苦情を言います

ドラマに対する情熱が日本人は少ないのです
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:43:17.42 ID:nplrUFRl
韓国で人気番組は未だに視聴率40%とかあるんだろ。
余程娯楽がないんだろうな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:45:56.12 ID:00qUY7us
>>115
motherは切なくて良かったわ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:48:26.34 ID:hAMF7Md0
日本も紅白が50%ですね
つまらない音楽で国民半分テレビを見るのは異常ですよ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:55:31.54 ID:Jxl1KDWL
最近の日本ドラマは面白くないとかあり得ないな。キチンと見もしないで言ってるんだろ。

家政婦のミタ、仁、妖怪人間、信長のシェフとか大ヒット出してるじゃん
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:57:38.43 ID:0NxDwS+F
>>120
大晦日に惰性で見てるからな。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 15:59:51.49 ID:fExAPJ+w
>>91
妬み 謀略 の連鎖が永遠に続く
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 16:00:47.26 ID:HHOXuXSs
>>120
その紅白に出場できなくて、
文句を言ってる、つまらないミンジョクがいるんだけどw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 16:01:24.99 ID:mOvFlc0Y
中国の武侠ドラマは面白いと思う
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 16:05:03.19 ID:bkhp2R7V
>>125
『笑傲江湖』観たい ><
127ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/01/28(月) 16:08:31.02 ID:YHLQ3lkH
>>125
共産党に目をつけられない為には抗日か武侠しかないらしいしな。
128カカオ:2013/01/28(月) 16:12:05.09 ID:oQC7u8Wg
土人が知ったかして語ってるのが笑える
理解してなくても自己満できるとはおそれいります
129チョン←汚物民族:2013/01/28(月) 16:12:30.24 ID:UGPO9ei5
>>1
汚物民族哀れwwwwwwwwww
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 16:30:35.53 ID:zPJpNPeg
>>94
放送しなきゃ飽きられて忘れられるってのは、つまり、そのドラマ自体、中身がない。面白くない。といってるようなものでは?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 16:36:37.48 ID:GEW4dhQo
夏目雅子の西遊記、再放送してくれないかに
香取のリメイクはつまらんかった
てか再放送そのものが無くなってる気がする
タレントが飽和状態で仕事与えなきゃならなくなってんのかな
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 16:49:58.14 ID:bkhp2R7V
>>130
日本を核攻撃する「ムクゲの花が咲きました」や、
日韓併合直前?仮面の男が日本人右翼結社を叩きのめす「カクシタル」なんて
見てなくても覚えてますものねぇw
>>131
現状、地上波の再放送は原則ない
あるのは、DVD/BDの販促や、映画、新シリーズの宣伝用に使う場合ぐらい
見たいのなら、CSの専門チャネルに期待するか、レンタル借りる方が良い
・・・タダなのには、訳があると言うこと
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 17:20:13.93 ID:LoJhqIpF
>>韓国ドラマは病人だらけで涙が多い。異母兄妹や異父兄妹など複雑な血縁関係で、病気や身分などと闘う。


↑↑↑
これ中国の属国だった名残だよ(涙目)
中国が半島の美人を献上させ続けたから、美人や女が少なくなり親近相姦が行われた

その名残が奇形みたいな病弱で、精神異常者を多数生むような国になった
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 17:25:17.82 ID:DkeSmx+q
>>9

や・め・ろwwwwwww










   
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 17:33:29.35 ID:iPH6H0sH
>>133
ドラマの再放送は、俳優の組合と揉めて俳優にもカネを払わないといけなくなったとか、
で、放送費用がやたら高くなったためコストで韓流に勝てなくなったんだってね
自業自得といえばそれまでだが、見るものがなくなった視聴者が一番の被害者だよ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 17:37:11.40 ID:XKo/YSOK
>>114
あの妄想は全部本当の事だと信じ込んでるからわざわざドラマにするという
感覚がないのだよw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 17:42:23.43 ID:Ru9Fdh6t
>>131
みんなCSで再放送してるよ。

ウリ、21世紀に入ってから、地上波を全く見ていないわw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 17:46:25.04 ID:gQfXKGmQ
>もともと問題なんて無いのに問題を故意に作ってしまう

>もともと問題なんて無いのに問題を故意に作ってしまう

>もともと問題なんて無いのに問題を故意に作ってしまう


歴史問題もいっしょだな
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 17:47:56.98 ID:w6CrF7T5
正直、三国志や金庸とか題材豊富な中国の歴史系ドラマのほうが好き
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 17:50:07.86 ID:0SND2VEV
>>1
なるほど、納得
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 17:53:01.73 ID:Yoyf5sz8
>>139
まぁこれが国民性なんだろう、でかい声出すしか能がない
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 17:57:43.80 ID:7sJG0jv5
>ストーリーはなかなか進まず、いざこざや対立、嫉妬、罠、病気や怪我、事故がやたらと多い。
>敵同士が最後には愛し合うようになる。

うへぇ・・・。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 18:31:35.61 ID:oNKD8rqo
schutzstaffel ◆awufadNXLOCa :2012/08/25(土) 06:16:34.09 ID:??? □
趣味で尿道に小型カメラ挿れたことあるけど
太くてサオの根本付近までしか入らなかった
もっと小さいのないかな

schutzstaffel ◆awufadNXLOCa:2012/08/30(木) 19:05:50.75 ID:??? □
全然違う人だけど自作尿道バイブを使ってるよ
自作と言っても太さ7mm長さ20cm前後の鉄の棒にローターを取り付けているだけだけどねw

鉄の棒はこんな奴でホームセンターに行けば色々ある。
/image.rakuten.co.jp/fudasho0ban/cabinet/1001/061713.jpg
先端部分は尖ってるからヤスリ等で削った方がいいよ
後は好きなローターをビニールテープで取り付ければOK

使用感は最高ですよ

尿道オナニーをするschutzstaffel シュッツ シュタッフェルとはドイツ語で親衛隊です
だけど本人は読めませんw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 19:11:54.13 ID:nplrUFRl
>>143
韓国ドラマって、渡る世間は〜ってドラマに似てるなと思ってた。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 19:16:30.40 ID:Ru9Fdh6t
>>145
つか、どんなシチュエーションを取っても、実態は「ホームドラマ」になっちゃうし。チョンドラw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 19:32:53.95 ID:jbNraCXD
>>101
「深夜食堂」の原作者、妙に韓国びいきなんですよね。東北大震災のネタでは
ラーメンを買い占める日本人を、韓国人のオモニがたしなめる・・・みたいな
ストーリーがよくあります。出版社には逆らえないのかもしれないけど。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/28(月) 20:39:04.54 ID:jNVtc/zE
>社会の底辺で生きる人々をテーマにとりあげ、彼らが前を向いて必死で努力するさまを描くが、
>その結末は最後までわからない。問題が発生したら、それを解決していく。

いつお銀が風呂に入るか、いつ弥七が風車を投げるか、いつ八兵衛が
「うっかりだ」というか、いつ印籠が出てくるか、俺もよくわからない。
素晴らしいドラマだ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>101
でもあれ外国の人に「外国から来た人よ。これがドラマだ」って見せたら「うんうん…うん?」という反応になると思うわ
ちなみにウリは久住氏が舞台になった店で酒を飲むコーナーのgdgd感が大好きです