【中国【】軍タカ派、強硬発言が目立つ…民族主義は「諸刃の剣」[1/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφφ ★
◆中国軍タカ派、強硬発言が目立つ 民族主義は「諸刃の剣」

2012年10月29日の夜の一幕だ。オーストラリア・メルボルンで開かれたオーストラリア陸軍司令官会議の
晩餐会で、中国人民解放軍軍事科学院の任海泉副院長が他の15カ国の軍高官の前に立ち語った。
「第二次世界大戦の教訓を顧みない人が、戦後の国際構図に挑んでいる」「人は歴史を忘れてはならず、
歴史から教訓を学ぶべきだ」「ファシスト国家が付けた戦火が多くの地域に燃え広がった歴史があり、
オーストラリアのダーウィンも爆弾が落とされたじゃないか」。
任氏のこの発言が終わるや否や、晩餐会に出席していた自衛隊の陸将らは会場を後にしたという。

■タカ派の強硬発言

この一幕を明かしたのはロイター(中国語ウェブ版)17日付の特別報道。
「中国軍タカ派、島の係争問題に強硬姿勢」と題するこの評論は、任氏の論調は決して
単発的なものではなく、中国軍高官の中では代表的なものであると指摘した。

「軍事衝突に備えよ」「短期間の力強い戦いで主権を守ろう」「先んずれば人を制す」など、
軍高官の好戦的な発言がこのほど目立っている。
言論統制の中国でタカ派の主張が広まったことから、中国の政治外交に大きな変化が生じたことが
うかがえるという。

欧米の軍事専門家は、中国の軍事予算はすでに2000億ドルに近付いたとみている。
最新型の軍艦や戦闘機、ミサイルなどを豊富に備え付け、遠距離作戦などにも対応できる軍備拡張を、
この30年間で行ってきた。
「現代中国ははじめて、海岸線から離れた係争地を奪う軍事力を身に付けた」とロイターの記事は強調した。

同時に、貿易大国となった中国は、原材料や商品、エネルギーなどが通過する海運ルートに、
ますますどん欲になっている。
その中でもとりわけ、東シナ海と南シナ海が地理的に重要な意味をもつため、主権争いが絶えない。
軍事力と経済力の両面で高成長を遂げた中国は今度、係争地の領有権を手に入れるため、
「武力行使もいとわないのではないか」との懸念が周辺諸国の中で強まっている。

■民族主義は「諸刃の剣」

軍の高官らの好戦的発言は中国の策略の一部分であるとの見方もある。
過激発言が報じられた高官のほとんどは軍所属の大学やシンクタンクに所属し、
彼らは実際、230万の軍人の多数派意見を代表しているのか、国の外交政策に影響力をもつのか、
さらに、彼らの発言は現職司令官らの声を反映しているのか不透明である、とロイターの記事は指摘。
「憎まれ役」を扮して主権争いで中国に有利な立場をもたらすことが、こういった好戦的発言のねらいだと
みる専門家もいる。

中国の新指導者・習近平総書記は就任早々、「民族復興」を唱えている。
タカ派の論調を、習氏が黙認あるいは奨励しているのか判断できないが、
「必要性を感じた時、指導者はタカ派をいっせいに黙らせるだろう」と英BBC放送は関連記事で分析した。

しかし、こういった過激な発言は国民を好戦ムードに駆り立てる恐れもある。
このムードは一方で、領土権交渉における譲歩や妥協の可能性をなくしかねない。
「民族主義は諸刃の剣。怪我するのは中国政府自身かもしれない」とBBCは苦言を呈した。

写真:尖閣諸島(中国名、釣魚島)(JIJI PRESS/AFP)
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/01/img/m52946.jpg

大紀元 2013/01/18 14:20
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/01/html/d31386.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:37:27.91 ID:AOFkTsg/
天安門!
天安門!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:37:54.75 ID:Zsol8L38
        ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /        
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
      ヽl l !| !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
        ヽ|j l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
        |  ヽ     \             |ヽ
          ヽ     丶      ___,.ゝ \
             Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
              / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
          /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
           /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
            /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
        /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -==- !/

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)
   趣味:コスプレ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:38:10.82 ID:NCyOD18Z
中国がどんどん孤立していく・・・・w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:42:08.89 ID:SGYL8dBs
独裁政権の死に損ないが、自由主義陣営に何を言っているんだ?

さっさとくたばれ!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:42:38.13 ID:qXgP+ns7
日本が勝てば済む話やん 
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:43:25.68 ID:w26IaYzr
戦争したいのならやればいいのに
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:44:21.70 ID:zLIYrPXp
空気が読めないんだな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:44:25.84 ID:k5TEL5yq
中国の属国になりたくなかったら、日本の核武装は必須だ。

核を持たない日本は中国の恫喝外交に対抗することができないから、要求を呑まざるを得ない。
つまり、中国が不安定化した場合、その安定剤として日本が使われることになる。

日本には、米国の「核の傘」があるから心配ないと考えるのは軍事的・外交的な白痴だ。
軍事同盟を含めあらゆる国際協定は当事者の都合が悪くなった途端に破棄されるか形骸化する。
経済関係で中国の比重が増せば米国の中国接近が進むから日米安保条約の形骸化は必然だ。

日米安保を維持できても、米国が数千万の自国民の犠牲を覚悟して日本を防衛するはずがない。
MD(ミサイル防衛)システムも中国の持つ多核弾頭ミサイルの攻撃に対しては無効だ。
核の脅威に対する最も確実な防衛策は、核武装により核攻撃に対する抑止力を備えることだ。

「日本が核武装をしようとすれば、米国を含む多くの国が反対し日本は制裁を受ける」
これが日本核武装反対派の論拠の一つだが馬鹿げた固定観念だ。イランや北朝鮮と異なり、安
定した民主国家である日本の国際的信頼度は高い。殆どの民主国家は日本の核武装を危険
視しない。表面的な非難表明はあるだろうが、本音では中国への抑止力として歓迎する。
米国も日本防衛という肩の荷を降ろせて、ほっとするだろう。 日本への制裁は幻想だ。

補足 核保有の可否をめぐる政府見解 (78年3月、参院予算委員会での内閣法制局長官)
「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである限り、核兵器であると通常兵器で
あるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところではない」

参考 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html
Common Sense: 「核の傘」は幻想か?
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:44:37.23 ID:mY2Ldgic
文革するような奴らに言われてもなw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:45:54.41 ID:uuHNqKnL
独裁国家は国交断絶してくれ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:46:58.60 ID:TdlMsgVx
こういう風に歴史を押し付けるようなな国と、誰が付き合えるだろうか。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:48:34.95 ID:NkKmGohP
中国軍タカ派をドンドンのさばれさせて

中国共産党独裁国家を滅亡させろ!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:48:51.52 ID:e+Ab+Pfd
普通はエスカレートして自滅するのが定石w
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:51:04.43 ID:rkZSgC1w
中国の伝統の崩壊パターン入ってるやんww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/21(月) 23:59:52.36 ID:ODkjm218
70年前の戦争の勝敗が、2013年における中国の政策の正当性を保証する理屈に使えるとは全く思えないが。
どういう理屈なんだよw 中国に都合の良い後付けの理屈でしかないだろ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:00:19.75 ID:L4iMUe6l
>>9
核で防げる争いがあるなら持つべきだな
とはいえ現在の世界情勢から鑑みて核開発はできない
核不拡散条約があるから米から譲ってもらうわけにもいかない
通常兵器による一定の軍事力維持しかないんでしょうね
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:00:31.74 ID:TiUlfgF6
そこまで出来上がってるのになぜ攻撃開始できないの
先手必勝が報復でどん底が怖いんでしょ
はやくかかってこいや コシヌケ
こっちはソレ待ってるんだよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:01:41.45 ID:JpYnZq+J
牛丼の話じゃないのか
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:02:11.28 ID:ZXE0BWB5
小金持ちになったら中華思想とかいうマヌケなオナニー思想を抱いて増長し、
海洋進出を目論んで自滅するのは、いつもの支那のパターン。

少しは自慢の歴史とやらに学んで謙虚になれよwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:02:12.21 ID:Xs6QtcDV
中国が攻撃に出たら、サヨどもの立場は完全に終わる
はよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:03:59.00 ID:k1lbe6Dg
口だけ番長
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:04:34.99 ID:p7mugr7W
よほどのことがない限り戦争はお互いにしないって思ってるから強気な発言が出来るんだよ
高官の憎まれ役はほんとだな
他国から反発があって緊迫したとしても政府の発言ではないとかわせるしな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:05:28.47 ID:jUBXi/1a
昔から中国は張子の虎だしな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:05:51.72 ID:B3QCK7dw
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:05:54.88 ID:2gBXVmHm
何かやらかしたら
速攻米軍が山峡ダムにミサイル打ち込むにゃ〜
シナ人ヲワタ
27ragaraja ◆NedRnaHutoe9 :2013/01/22(火) 00:07:08.68 ID:7pd4uuvG
>>1
戦後の非武装・反戦という現行憲法の枠組みが破綻していることはますます
明らかに成ってくるだろう。

冷戦時に平和憲法はもてはやされたが、冷戦終了後は平和どころか地域紛争
の多発で日本の立場は悪化する一方であることが明らかになった。

ユートピアは現実世界に存在しないからユートピアと呼ばれる。
(ウィキペディア)
ギリシア語の οὐ (ou, 無い), τόπος (topos, 場所) を組み合わせ
「どこにも無い場所」を意図とした地名と説明されることが多いが、記述の中
では Eutopia としている部分もあることから、eu- (良い)と言う接頭語も
かけて「素晴らしく良い場所であるがどこにもない場所」を意味するものであ
ったとみられている。
(引用終わり)

夢は美しいし大事だが、平和の夢だけでは国際政治の現実は生き抜けない。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:20:34.45 ID:T0M8jWGR
  
いまの中国共産党・軍の幹部は戦争を知らない「エリート」集団が多い。
なのに、中華思想に基づく誇大妄想がすぎるな。
要するに頭でっかちで、大言壮語ばかり。

どんなに強力・高度な兵器でも、それを維持するのは地道で根気のいる作業だし、
緻密な戦術や長期的な戦略も必要だ。

持久戦・神経戦は昔の中共が得意とするものだったが、
今の中共、現代戦では通用するかな?w
   
29ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/01/22(火) 00:22:08.55 ID:5eOt4X0X
北朝鮮と同じにヤルヤル詐欺は止めろよな。 
 
早く一戦まじえましょう。 
中国様ご自慢の空母とやらの実力も見てみたいしね(笑)
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:24:55.46 ID:elAzc/Dx
日清戦争の屈辱を120年後に繰り返す。
李鵬の予言が自国に返ってくる。

そう予想してたんだけど、1年早まりそうだな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:25:47.09 ID:bVJKDr3c
21世紀にもなって未だに大国が戦争などと言ってる

人類はどうしようもないくらいキチガイじみてるな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:30:47.60 ID:XI0Vd0Hy
>>31
おっしゃるとおり
この騒動が紛争になったとして、日本が負けるとは思いませんが
仮に自衛官5名、人民軍50名がぎせいになったとして
家族、友人、職場の方、ご近所はどの様にその死を受け止めるのか
たとえ2chであっても軽々しく戦争を望む様な発言は控えて欲しいですね
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:38:15.89 ID:8PKdtZNB
中国て戦争で勝った事がないからな!!
34せいしょっ! 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) 【東電 68.9 %】 ◆jPpg5.obl6 :2013/01/22(火) 00:43:33.60 ID:Qk4rZkX/
日華戦争は、米軍に支援された国民党軍との戦争だしなぁ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:52:31.43 ID:V6gNpNOc
>>33
韓国は日本に勝ったらしいけどなwww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:53:03.84 ID:DGNsBcT7
戦争なんか日本人は望まない。
仕掛けられたらお返しするだけだが、エスカレートした場合は・・・・。
中国は核で恫喝するだろうね。
米軍が相手であってもさ(怖い
37せいしょっ! 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 68.9 %】 ◆jPpg5.obl6 :2013/01/22(火) 00:58:52.16 ID:Qk4rZkX/
911以降の国際社会は、”テロには屈さない”だからな
やった瞬間、退きどころを失うよ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 00:59:54.96 ID:h3PrhfJJ
汚職摘発で首もと寒し
敵を作って存在価値アピール
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 01:05:38.99 ID:2Y3mBsSo
友好的な台湾はさておき,足下を見てスネを蹴る中共でも金になる国と国交をもつ日本
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 01:06:50.26 ID:vYMhhmmh
>しかし、こういった過激な発言は国民を好戦ムードに駆り立てる恐れもある。
>このムードは一方で、領土権交渉における譲歩や妥協の可能性をなくしかねない。
>「民族主義は諸刃の剣。怪我するのは中国政府自身かもしれない」とBBCは苦言を呈した。



もう背中に刃物あてて、突っ走ってる状態だからな
振り向いたらバッサリ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 01:11:20.98 ID:I0+VNSEU
>>3

おばさんがそのコスプレはチト痛いな・・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 01:12:43.09 ID:XI0Vd0Hy
現代の軍隊は敵戦力の戦力を奪うとなってますよね
だから、散弾とか火炎放射機とか使えないし
歩兵の自動小銃もフルメタルジャケットの弾薬で貫通しやすかったり
で、ここからお話なんですが極限状態で指揮官、前線兵にモラルを持たせうるか
自衛隊はすごくモラル高いと思います
中国は国内の民族紛争で考えられない残虐な弾圧(はっきり言って虐殺)してます
韓国なんかはベトナム戦争で人道に劣る行為をやりつくしていますよね
こんな国家、民族を相手にしなければいけない日本人、自衛官は災難としか言いようが無い
争いや暴力、戦争を喜んでする様な国と日本は紛争中
仮に止むを得ない戦争となっても日本はいまのままの自衛官のスタイルで闘って欲しいと思います
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 01:23:55.38 ID:iFtd3+wH
物語だと死亡フラグが何本も立ってるような状態な気がww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 01:42:36.47 ID:ZvirJ+Dy
>>43
既にいくつもの誤算があるにも関わらず
当初のタカ派姿勢をヒートアップさせる中共

対話の姿勢を見せ余裕の日本

今開戦したら自衛隊の人的損害だけ心配だけど負けることはないわな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 02:16:41.27 ID:g3KInmll
>>1
こうやって日清戦争も負けたんだろうな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 07:10:39.19 ID:iWrRNSrM
正直言うと、これ以上の打つ手は・・・・、
中国にとって回復が難しいモノしか残ってないよな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/22(火) 07:37:36.16 ID:SjCSGti4
このまま100年くらい中共に飼育されながら這いずり回っててほしい
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
アジアの勘違い番長、中国共産党をつぶそうぜ

自由な中国のために支援してやろう
もちろん、チベット、ウィグルは独立!