【韓国】海上展示用‘壬乱亀甲船’が曳航途中に高波で浸水[01/15]
なんだお得意の海洋投棄かと思った
>>9 本物には錨ついてなかったってこと?
変なのw
縛られて引きずりまわされて、穴がぐしょぐしょなわけか。
いまは一杯になった中身が出てきてるところか。
本物も引っ張ってもらわなきゃ移動できないんだろ?
じゃあ先にその引っ張り役の小舟片付けたら船の中の人はどこにも逃げられないで蒸し焼きコースしか無いのでは?
こんなに簡単に攻略できる戦闘艦って存在する意味あんの?
>>1 間抜けな竜がついてるのが先首?
四角いけどちゃんと進むのか?
朝鮮には木材を曲げる技術が無くて樽も水車も作れませんでした。
この亀甲船には当時無かった技術を使った捏造品なんでしょうね。
>>97 地上にとめた戦闘機から、上官が射出されたあれで、
みごと実現いたしました。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 13:28:58.41 ID:Ja9cEjcS
亀甲船なんて有るわけない、日本側の文献にも登場しないから存在しないよ。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 13:32:44.88 ID:8VAGOSDY
戦闘艦なのに何気に重心が高そう、こんなヤル気の無い船は日本軍の
餌食になってたんじゃないの。
日本で拿捕した記録があったよね
速度も旋回性も最悪、波に弱く内海でしか運用できないってさ
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 13:44:58.62 ID:XjDApOWf
__
_,,,<∀´>`ヽ ,.. -=''  ̄ ̄'=- ..,,_ _
`''''''''''フ (_(三三三三三三三三三V´`⌒)
(__l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_i=,_∠、
\工二工二工二工二工二工二工/
\||__________||/
\\
 ̄
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 13:54:57.14 ID:KbV999vy
>>151 だが墜落中の飛行機からはイスだけが射出されてパイロットは置いてけぼりだったよな
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 14:21:18.18 ID:eOSzeGYd
亀甲船の製造された意図とその戦術的効用を教えて下さい?
縄で縛られたから濡れた
>>120 >川舟
俺の田舎に高瀬舟のルートだった船着き場があるんだが
過疎で困ってるから町おこしに譲ってもらいてーわw
外観が面白いしww
民族精気ってよくわからんけど、ナショナリズムのことなの?
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 15:31:50.28 ID:a2cU19Kb
www
竜の頭がしょぼすぎて、なんか泣ける
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 16:17:07.74 ID:Ja9cEjcS
1970年代に、超古代文明とか、超能力とか、オカルト、UFO、UMAがブーム
になり、亀甲船もその流れで創られた与太話で、亀甲船のデザインは1970
年代にされたのです。だいたい、そんな珍しい形の船を朝鮮水軍が使ってたら
、日本側が必ず記録に残していますよ。
こんな物とテロリスト重根にしか民族の誇りがないとは
つくづく惨めな民族だ
本当にチョンは哀れだ
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 16:45:41.01 ID:rbiKYfYU
天罰ですw
昔より技術力落ちてんのか
半島に住んでた古代文明人にエベンキが摩り替わった証拠だな
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 20:42:29.19 ID:WTTroYi7
┌────────┐
│ │
│ ナロ号よりマシ .|
│ │
└─∩-∧_∧-∩─┘
. \<# `Д´> ノ
. Y Y
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 20:50:01.94 ID:bCg9IKAM
浸水なんてケチなこと言わんと沈没しとけばよかったのにな。
笑
重さのバランスが悪そうだもんな、あの船w
ファンタジーの乗り物みたい。
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 21:38:05.37 ID:jERid8j0
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 21:48:11.02 ID:dlg7OXKP
ああ 卍党の連中が乗ってた奴か?
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 22:01:01.42 ID:OLXeNDEy
これアレでしょ?
戦艦とかじゃなくて
潜水艦でしょ?
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 22:13:54.72 ID:bREiwVsN
>>1 いや、そもそも最初建造したとき
自力で動くところか
ひくりかえっただろ、それ。
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 22:26:03.48 ID:TJGtRBEC
亀甲船も、織田信長の「鉄船」も、本当にあったのかどうかわからない。
宣教師は信長の船について、大きさや大砲について書いているらしいが。
安重根みたいなチンピラが英雄だから、そんなものが自慢なんだろう。
強姦大国だから亀甲縛りでも展示しなさい。
>>176 信長のは数年前にNHKでやってたけど
鉄板の厚さがかなり限定されるらしいな
厚すぎてもダメ、薄すぎたら砲烙にやられるとか…
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 22:37:08.13 ID:nUkbtiPM
>>176 この事例みると両方とも瞬間的には使えたけど恒久的には使えたもんじゃなかったかもしれない
亀甲船自体はひょっとしたら全然、戦線に出てなかったのかもしれない
高波で?
ご冗談を。元々海に浮かべられる代物じゃなかったのではないかね
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/17(木) 22:44:02.09 ID:qnUKsTKQ
>>1 (´・ω・`)
韓国伝統素材の発泡スチロールで造ればよかったのに。
碇を通す穴は空けてるのに水抜き穴は無いとはどんだけ間抜けなんだよ('A`)
秀吉は生きている
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/18(金) 00:22:51.22 ID:XEgtvw2P
今でもあんま技術が大して進歩してないだけかもしらんが、昔ならあっさり沈没だろ
まさかオーパーツか亀船
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/18(金) 00:24:09.99 ID:XEgtvw2P
>>1 一方日本の復元帆船サンファンバウティスタ号は津波に耐えた。
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/18(金) 00:25:19.42 ID:wk79BMYp
>>25 元からない兵器に消えるという動詞を使うことがまちがっている
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/18(金) 14:27:06.44 ID:tyJOhXF7
韓国は楽しいなあ
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/18(金) 16:09:18.32 ID:HnEe3Aoc
こんな兵器はありえないと海が教えてくれましたねwwww
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/18(金) 16:11:23.67 ID:HnEe3Aoc
>>110 誇り高き虎ってのはこの足を翼にして逃げる人たちのことですか?
ルイス・フロイス「日本史」
・朝鮮人は頭上に振りかざされる日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された。
・日本軍は極めて計画的に行動し、鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、
朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼のようにして先を争って遁走した。
→→・(朝鮮人の)その他の武器には威力がなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。
>>117 あと…
武者返しの曲線は、このコムドの凄まじさを子々孫々にまで忘れさせまいと、韓国刀の刃先を模して造らせたものである、も追加で
>>9 錨を下ろす穴が無かったって事は、海戦で用いるような設計じゃなかったのかな?
舫い綱で動きを抑制出来る大きさとも考えられるな、「最初から文献どおりに作れ」としか言えんけど