【韓国】海上展示用‘壬乱亀甲船’が曳航途中に高波で浸水[01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★
http://www.newsgn.com/imgdata/newsgn_com/201301/2013011506045060.jpg

巨済市が展示・教育用に作って巨済に曳引した122t級無動力‘亀船’が麗水沖合で
浸水した。

麗水海警は去る14日0時40分頃、麗水市南面ソリ島の東方3マイル海上で巨済市の
海上展示用‘壬乱亀船’が浸水したが、船にいた船員2人は救助したと明らかにした。

この船は忠南舒川港で7億ウォン余りを掛けて作って、木浦を経て巨済に向かうために
動力船が曳引する途中だった。

海警は高い波で船首出入口に水が入って来て浸水中という連絡を受けて現場に出動して
船員たちを救助した。

浸水した海上展示用亀船は麗水ソリ島西方の安全海域に移動させて船に一杯になった
水を抜き取っている。

▲ニュース慶南(2013/01/15 18:04)
거제 오던 ‘거북선’ 여수 앞바다서 침수
巨済来た'亀船'麗水沖合で浸水
http://www.newsgn.com/sub_read.html?uid=35247

▼関連スレッド
【麗水万博】 麗水の変わった姿、世界に広報しよう〜亀甲船に乗った李舜臣将軍像が日帝の絶った民族精気結ぶ[06/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340804915/
【韓国】 巨済護国平和公園に「飛ぶ亀甲船タワー」建てよう〜日本が独島紛争起こせば火炎放射して警鐘鳴らす★2[06/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338634264/
【日韓】 日本アニメ「UN-GO」、亀甲船を日本が発明したと歴史歪曲〜実は日本の右翼、軍国主義を批判する作品[05/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335973804/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:19:03.07 ID:Xtv+izOr
ネトウヨの仕業だ!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:19:38.60 ID:ruKzKQXS
>>1

韓国版ドリフ?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:19:42.77 ID:MjVohekZ
亀甲船と言えばコーエーのゲームではなぜか世界最強の軍艦に取り扱われていたなw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:20:38.32 ID:I/Ps9+Sb
亀甲船って、実在したのかね?

現代の技術を駆使して作っても、こんなにひっくり返りやすい
船なんかで、戦争ができたんだろうか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:21:03.70 ID:Bmvmdk/o
壬乱亀甲船なんて実在しないんだから

作れば沈没するのに決まってる
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:21:03.57 ID:VaBWNAds
ざまぁw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:22:22.12 ID:o1pZ7OFA
現代技術で作っても浸水か
9オマケ@特亜の呼び声φ ★:2013/01/17(木) 09:22:42.32 ID:???
http://news.donga.com/Society/3/03/20130115/52316262/1
http://news.donga.com/IMAGE/2013/01/15/52316250.1.jpg

東亜日報によると
・波の高さ2m
・本物は高波でも浸水しないけどコレは錨を降ろす穴があったから浸水した
らしい
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:23:08.63 ID:XzNtgSUH
>巨済市が展示・教育用に作って巨済に曳引した

ああ、確かにウリナラは先祖代々無能だったって事実の、
良い教材になるわな。
 
 
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:23:38.05 ID:HFcTB6fC
昔から外海の波に弱いのねw
今の韓国海軍舟も弱いのは伝統なのね
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:23:56.89 ID:jPI2vavz
だめだ。
亀甲の文字をみるとどうしても・・
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:24:17.11 ID:ruKzKQXS
>>12

縛っちゃダメニダ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:25:12.60 ID:YG9boEIG
>>9
> 錨を降ろす穴があったから浸水した

…ダメじゃん!!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:25:14.11 ID:L2fj/p7A
>>5
あのスワンボートの事じゃないかな?
日本製ならインドから日本まで航海できましたが
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:25:41.72 ID:OnS5wZVv
>>9
アホだね
朝鮮人は造船技術をマトモに盗んてないな
設計図をコピーしてそのまま作るしか脳が無いらしい
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:26:41.30 ID:I/Ps9+Sb
>>5 を書いた者だけど、べつに「ひっくり返った」わけでは
ないんだね。

カン違いしてしまったよ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:26:50.76 ID:UPhg5pyl
>>3
卵を水中で割ってないから違うw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:26:59.38 ID:Mkct045N
>・本物は高波でも浸水しないけどコレは錨を降ろす穴があったから浸水した
本物の運用記録もほとんど残ってないけどな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:27:23.29 ID:ANhnp2KA
ほんと恥さらしな民族だなぁ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:27:26.71 ID:Uu/3Se28
一つくらい
まともに作れるもの ないんかね?

こいつ等はw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:27:39.86 ID:ocwCjrUz
沈むんかーい
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:28:12.21 ID:Dnf6Ps7A
              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,   うーん…。
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄      .|::::::|
                 ,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
                 "   "
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:28:54.69 ID:L2fj/p7A
【韓国】 朝鮮王朝時代の戦艦「海鶻船」を描いた図画が発見され初公開
1 名前: デパガ(西日本) 投稿日:2007/12/09(日) 15:45:38.06 ID:wcpnYNJw0 ?PLT
朝鮮水軍の戦艦「海鶻船」描いた図画が初公開
豊臣秀吉の朝鮮侵攻で李舜臣(イ・スンシン)
将軍の亀甲船が活躍してから150年後に建造
された朝鮮水軍の戦艦は、ハトのような形を
していた!?

朝鮮王朝後期の戦艦として、「朝鮮王朝実録」に記録されている「海鶻船」の姿を描いた
図画が初めて公開された。「海鶻」とは、「海のハト」や「ハヤブサ」を意味する。
韓国古書協会のコ・チャンソク元会長は、最近出版した『朝鮮水軍と海の遺物の図録』
(チャンボゴ刊)で、自ら所蔵している「海鶻船図」を公開した。
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/4/a418fc50.jpg

亀甲船の150年後に作ったのがコレだw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:29:03.92 ID:+uIU+ThF
日本の鉄甲船と同じで、消えた兵器っていうのは、なんらかの理由があって役に立たない兵器だったことだろ。
韓国で 最古のミサイルと主張する火薬で飛ぶ矢もあったよな。それも同じ。
本当に役に立つ兵器なら、長く使われてる。

この手の消えた兵器っていうのは、見た目ほど実践で役に立たない。生産・維持コストが高い。致命的な欠陥がある。
この辺に当てはまるわけで。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:29:52.42 ID:XRdKBe2N
>>5
戦役の50年後ぐらいに書かれた朝鮮側の本にだけ載っていて
日本側には苦戦したどころか記述が一切存在しない
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:30:22.89 ID:tO6Ga3NV
なんだ、海の生物の棲家を作って沈めにきたのか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:30:55.09 ID:HZM/Rxus
うへへへへへ
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 田んぼ警備員 ◆??? :2013/01/17(木) 09:30:56.59 ID:OE/coEwh BE:1714939968-2BP(1234)
>>1
だが待ってほしい、この中途半端な浮き具合が正常な状態ではないだろうか?

http://www.newsgn.com/imgdata/newsgn_com/201301/2013011506045060.jpg
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:32:11.15 ID:PUGWnTm9
本物は高波でも浸水しない設定
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:32:10.70 ID:cJUh2xVY
亀甲船って朝鮮の船だったのか
特撮会社の社名とか、フィクションとかでしか知らないから、知らなかったな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:32:41.44 ID:vTG4nXJy
よくわからんがひっくり返っているように見えたw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:32:43.60 ID:sQuCppKK
だから、ウリナラファンタジーは史実じゃねーんだよ!

元々文化も技術もない国なんだから
作ったところでこうなって当たり前だ
朝鮮ヒトモドキは身の程を弁えろ!
34ぬるっぱち@超時空冷奴Lv2 ◆NULL48M.1g :2013/01/17(木) 09:33:06.66 ID:SIBx0+Mk
これが本当の進水式
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:33:26.14 ID:FTCk6yta
そのまま海の底でおk
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:34:38.37 ID:o1pZ7OFA
潜水艦の起源はコレニダ!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:34:45.28 ID:uDeZUUS8
>>34
浸水式でしょ!(ビシッ!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:35:02.30 ID:nABIG63o
妄想から作れば
こんなもんだろw
実用性の欠片も無い
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:35:53.51 ID:YC5LWU0L
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/  ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `   /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐       /| ヽ   ブザマね
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |      /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:37:30.82 ID:hbbFBiuB
神風の再現かい。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:37:57.77 ID:Po2P7TTp
構造というより概観の資料はあったのか?
日本に無いものが残ってるとかもう信じられんw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:38:29.64 ID:NXPJGIjK
以前作った亀甲船も浸水するんで陸上で展示してたよね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:40:07.89 ID:IMa4mWZT
見かけ倒しで良いニダ。予算さえもらえればみんな幸せニダ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:40:31.00 ID:Blt+BdJ2
笑いの神様ありがとうw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:40:41.18 ID:Pwg9baLT
>>30
形状からいったら、運河等の波のないところでしか耐えられない。

で、日本海は世界でも高波で有名な地域なので、
その形で日本海にでること自体不可能。
氷山のように、海面下の部分が大きければまだ高波に耐えられますよ。
釣り具のうきのように。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:40:55.34 ID:DZ6ruGz8
木製の沈む船というのも斬新だな・・・
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:43:18.46 ID:ruKzKQXS
>>46

船じゃなくて潜水艦だったんだよ(棒
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:44:34.47 ID:5g6m3CYN
「亀甲縛り」を施した「波平の妻・フネ」さんのことニカ?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:45:33.45 ID:iCTYYNDg
元寇の時に南宋で使用されていた
竜骨を技術移管できなかった船がどうしたって…?
50名無し:2013/01/17(木) 09:45:43.05 ID:l1kF2VVQ
>>1
ウリナラファンタジーの中では当時世界最強を誇った船だよな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:46:59.86 ID:xLmVZ7eB
亀甲船は空母の基礎 キリッ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:48:35.41 ID:42Cfs94R
捏造にも手間暇かけるんだな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:48:57.54 ID:lrWjOiyk
小学生の工作にはよくあること





えっ、違うの?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:49:31.55 ID:UC24SCIv
>>9
うーむ。情けない造船大国やね
55ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/01/17(木) 09:49:33.82 ID:JBidiO3j
>>47

沈んだきり浮かんでこない漁礁にゃ?
乗組員はドザエモン
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:49:54.91 ID:EmKTR6M5
妄想ふんだんにつぎ込んで浮かべてみたら沈んでしまったニダ
日本が正しい亀甲船の資料を残さなかったからニダ
謝罪と賠償を求めるニダ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:50:39.80 ID:c1mKoyho
ゲームの中だけいいのに
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:50:55.24 ID:TIUWmDKS
ここまで淫乱亀甲縛に見えた無し
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:51:07.08 ID:c+Eyk+Tt
内海ですらこんな体たらくの船で外洋航海が可能だったとか言ってるバカがいるんだぜ、あの国は。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:53:44.00 ID:DqyWS5Et
北朝鮮の魚雷で簡単に船を沈められる国だから
まあこんなもんだろ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:54:36.29 ID:UPhg5pyl
完全に再現してないから失敗するんだろ?
水上3階・水中2階の現物を再現しろよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:55:30.09 ID:XRdKBe2N
記述通りに作ったら明らかに浮かばない物が出来上がるだろ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:55:40.27 ID:cqTBcEHI
>>59
しかも臨戦態勢にない撤退舞台を奇襲しての勝利、最終的に反撃にあって負けたんだぜ?反撃にあう前に逃走中に沈んだのかもな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:56:45.19 ID:5w0vYb91
今作っても沈むんだから
チョンの歴史とは何の関係も無さそうだなww
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:56:58.13 ID:XkiUOqfg
元々が二度と浮いてこない潜水艦仕様なんだろ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 09:59:58.59 ID:tfNLvgXd
韓国の行く末を暗示しているようだ・・・。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:02:11.03 ID:yom6NkUf
>>1
捏造と現実は違うなw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:03:33.80 ID:+URaObqF
>>65
潜水艦の起源か…
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:03:54.49 ID:Qn6lt9na
名前が残ってんだから、その存在はまるっきり否定せんけど、
実戦じゃ役に立ちそうにないよね、これ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:04:24.13 ID:Jb4B2qoE
イージス艦の起源は亀甲船
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:04:26.66 ID:rF+4pI5V
>>25
火薬で飛ばす矢はディスカバリーchでやってたけど
100発100外れだったなあ…
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:05:41.72 ID:IMa4mWZT
>>70
どうでもイージス艦?ですねw わかりますよ・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:06:07.93 ID:zp3xRnB4
>>1
船が浸水したけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩     船も満足に作れないのが
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|     バレちゃったけど、
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }             :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  ))            ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:11:38.20 ID:wdtQ779R
朝鮮の文献通りにコンピューターでシミュレーションしてみたら浮かばなかったんじゃなかったっけ?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:12:16.80 ID:c+Eyk+Tt
とりあえず車載フェリーの外装に木の板を貼り付けたものを亀甲船ですと言っておけば良いのではないでしょうか。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:12:49.39 ID:sgJf/CUW
>>1 え、こいつ潜れないの? 役立たずな船だな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:14:33.98 ID:56X51s5l
実際には本物とそっくりに作れたんだろうな

この船を始めてみた日本や中国はなんということだ弓が効かない
と驚いて亀甲船とであった部隊や諜報員からの第一報をそのまま乗せた簡単な資料は残したけど

ちょっと調べればすこしの高波にも弱いし通常の弓が防がれても火矢なら効果あると
脅威にはならないということで調査打ち切りその為詳しい資料は残す必要なしと判断し存在せずってとこだろうな

それが資料がないことをいいことに今ですら作れない妄想スペックにw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:14:36.30 ID:deAntlm2
>>29
奇襲用の手こぎ舟だったろうに、わざわざ外洋航海仕様に帆船にしているのが間違い
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/01/17(木) 10:14:42.74 ID:sJghPLoq
またまた朝鮮人の歴史捏造が証明されましたね!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:15:07.78 ID:NfkLF2po
妄想の世界の物を現実と混同することはいつもの姦国人らしい。
米に正確な設計図を残さなかった日本が悪いと嘆願書を提出しなさい。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:15:51.66 ID:rF+4pI5V
喫水線のすぐ上に穴開いてるんですけど…
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:16:30.61 ID:deAntlm2
>>77
結局、島津軍によって潰滅しているからな、、、。
弱点大杉。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:16:41.43 ID:UPhg5pyl
>>74
アイツらなら、言葉に窮して「当時の海水なら浮いたはず」とか言いそうだなw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:17:29.74 ID:bsofPNtb
こんな馬鹿な舟を史実に合わせず強い設定にするコーエー
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:17:30.00 ID:ndbTpH1p
ウリナラは先祖代々無能だったって
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:22:52.60 ID:HFcTB6fC
大鉄砲とか焙烙火矢で撃破できそうだな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:26:43.06 ID:349KIRa5
http://www.bell.jp/pancho/travel/korea-3/isunsin.htm

ホルホル記事満載です(笑)
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:26:51.68 ID:nPdCItHD
>>76 過度の期待はおやめください。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:29:05.92 ID:iCTYYNDg
>>88

いや、最初に作ったヤツは見事に潜ったよ…w
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:29:09.36 ID:WDOa9ihy
この記事からわかることは

亀甲船は役立たずだった
もしくは
南朝鮮の技術レベルは当時よりも大幅に退化している

どっちかなww
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:30:20.57 ID:W0OKo0Ns
>>1




資料も残ってないのに想像力が働くのに感心する。





チョンはえらい。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:32:28.88 ID:5g6m3CYN
>>91
チャンなんとかって云う女官のドラマと同じニダ!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:35:27.32 ID:I/Ps9+Sb
<丶`∀´> 世界最古の潜水艦ニダ!
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:39:06.50 ID:0g1MtTx8
AOEでチート級に強かった船か
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:42:33.09 ID:Jb4B2qoE
>>84
結局、最後は韓国事務所閉鎖して社長クビになったねw
法則は容赦ないよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:43:57.80 ID:SbcP8Un4
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:48:13.05 ID:gyOwAnuE
>>77
村上水軍じこみの焙烙や、油焙烙がすでに戦国初期にはあったからな。

ところで南朝鮮は亀甲船なんかより「飛車」を再現するべきだと思うんだが。
不逞鮮人は「飛車」を「史実」って言ってるんだから。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:52:38.98 ID:3vtXhyP5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:55:00.35 ID:3vtXhyP5
>>29
沈んでないか?w
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 10:56:23.96 ID:IMa4mWZT
沈んだり潜ったりの亀甲船・・
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:00:27.34 ID:/wbgpNrm
「潜水艇起源は韓国という証拠ニダ!」
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:00:56.48 ID:5g6m3CYN
>>99
喫水線が上なだけニダ!
チョパーリは、そんなこともわからないニカ?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:02:30.01 ID:dJ+A4a77
何時も思うんだが、再現した亀甲船って
船首部分がまんま箱型で
こんな形状じゃスピードは出ないし
そもそも波を乗り越えられるの?
この形で実際に作っていたのなら、
やっぱり文明が遅れてたんだろうな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:06:36.01 ID:H5i+FZcG
亀甲船って要するにタンカーを襲うソマリアの小型海賊船(漁船)みたいなものだろ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:09:10.10 ID:NxEhkXY0
これが日本軍を撃退した技術力か
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:14:02.13 ID:76X8Hzr6
自ら沈む事で敵をびびらせる事を目的に作られた船ですとでも言い訳するか?www
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:14:29.19 ID:5g6m3CYN
>>105
撃退ってw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:14:32.92 ID:EvsG8r4g
当時の韓国人は魔法を使えたんです
109パサラソケサラソ:2013/01/17(木) 11:15:01.87 ID:eVhtCMVh
やはり朝鮮人は、昔も今も海に生きることはムリなんだな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:17:28.72 ID:Xtv+izOr
その日、加藤清正は喜んでいた

朝鮮の地に侵略にやって数ヶ月、一進一退の攻防が続いていた
数で勝る豊臣勢の侵略軍であったが、野戦においては常に劣勢だった
その理由の一つが朝鮮の伝統的剣術のコムドにあった
野戦において多くの日本兵がコムドの犠牲となっていた

今日はそのコムド使いをようやく生きて捕虜として捉えることができたのだ
コムドの秘密を知るべく、清正は直々にその捕虜を尋問することにしたのだ

誇り高きコムド使いへの尋問は難航を極めた
打ち首の脅しにも拷問の脅しにもまったく意に返さずこちらを無言で睨みつけるコムド使い
ようやく実演で一度きりの演舞を見せる交渉が成功するまでに三日間もかかった

清正軍の主だったメンツが集まる中で、コムド使いの手枷が外されて、韓国刀が渡された
その瞬間だった
虎のようにしなやかな動きの中、コムド使いは一目散に清正の元へと斬りかかった
側近の兵によりコムド使いは一刀両断され、暗殺の危機はまぬがれた清正だったが、
以後このような尋問をすることは二度となかったと語り継がれている

誇り高き虎を飼うことは何人にもできないとの言葉を残して
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:18:07.16 ID:hFTp9NqU
高い金はらって沈没船造りかよ スットンキョウな土人たちだな
112名無しのネトウヨ:2013/01/17(木) 11:18:11.62 ID:yNtifT/6
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:20:46.54 ID:IMa4mWZT
×誇り高き虎
○どうしようものないゴキ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:23:47.06 ID:j7Kd5RCD
500年前より劣化してんのかよw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:23:55.76 ID:Blt+BdJ2
さすがカメ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:26:59.70 ID:nUkbtiPM
>>25
消えた兵器の謎

・画期的だったが、実際は実用的でなかった、欠陥だらけだった
・より良い兵器、それを簡単に凌駕するような兵器が作られた
・コストの問題、それよりもコストパフォーマンス、殺傷パフォーマンスが良い兵器が出来た
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:29:09.12 ID:nUkbtiPM
>>110
それはもうちょっとアレンジした方が良い

秀吉は韓国侵略を行ったのだが、韓国にはテコンドーという世界最強の武術と
コムドという世界最強の剣術があったので日本側は大変苦労した、

そこで困った秀吉はテコンドー使いは相撲取りで取り押さえて、コムド使いは忍者が
網で一網打尽にして連れて帰ったのだった、これが日本の相撲と剣道の始まりである
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:29:10.10 ID:lcV7ZpaE
船もチョンに似て泳げないのかよw 救命同衣でもつけろよw   

ほんと何やらしても間抜けな民族だなw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:33:38.91 ID:4bGCmAAN
本当だったら嵐でもないのに浸水などありえないよなw

うそつきw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:35:05.37 ID:jRzXtmdm
船体がどんな形状か気になって調べてみたんだが…
舳先にシアが無いばかりか、真っ直ぐに切り落としたような形状で船楼前部にでっかい開口部…
そりゃ浸水するわな。
川舟ならともかく、海でこんな形はありえんな。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:37:48.73 ID:jRzXtmdm
>>5
外見上トップヘビーに見えるのは、同時代の日本の安宅船も同じだから、そこは大した問題
じゃないと思うんだよね。
たぶん、問題なのは全く波を切り分けてくれそうにない形の船首だよ。
これが現代人が勝手にアレンジした結果ではなく、当時の絵図の忠実な再現と考えると、
やはり、あのような船は存在せず、絵図も空想の物と判断せざるを得ないね。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:39:31.06 ID:uSZJNvJr
哀れなスレタイに
ワロタ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:40:43.29 ID:H+8z8V50
韓国のどっかに陸上展示用の亀甲船があるけど
野外展示で傷んで新しく作るたびに形とサイズが変わるという
阿呆らしいものだった。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:43:26.20 ID:JECyag6E
要するに、この船は、実用的ではないってことの実証実験ですね(笑)

造る前に解らないのは、如何にも朝鮮人らしいが
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:44:01.77 ID:YG9yoO5+
>>110
文章だけはかっこいいなw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:44:30.67 ID:W+k5tJsT
韓国ほのぼの便り
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:45:22.85 ID:8XcvK2TP
>>1
これではとても実戦に耐えまい。
所詮は捏造の産物か。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:46:44.02 ID:0tc7h3jd
底が平板なら海は無理だろ!
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:47:38.47 ID:TIGNvu/s
やっぱり韓国が誇る歴史はファンタジーだったと証明されたなw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:51:12.62 ID:sb8tfPXi
>>103
朝鮮の船は基本的に外航用じゃない。 中国との交易は中国の船でやってた。

世宗の親の太宗の時代に日本の船大工を招聘して外航船の技術を研究して
試作船を川で競争させたりしてた。 それで自信付けたのか応永の外冦で
対馬に攻めてきた。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 11:59:49.67 ID:4pDG6Dbd
潜水艦
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:09:37.31 ID:J1ezfqQH
だっさwwwwwwww
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:13:35.64 ID:NXPJGIjK
てか、この船どうやって攻撃するんだ?

敵船にも追いつけず、甲板に出れば弓の餌食、ひたすら引きこもるしか出来ねえじゃん
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:21:52.59 ID:DoD3GF75
>122t級

他にもあるんかい
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:22:29.21 ID:WbmNhqDY
ああ、これは日本が悪い。
秀吉と日帝が木造船技術の全てを日本に強制連行し証拠を焼き尽くした。
同じ日本人として謝罪したい気持ちでいっぱいです。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:26:37.13 ID:6RNyuD/6
船員に北朝鮮の工作員が紛れ込んでたんだろ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:29:19.66 ID:sb8tfPXi
>>133
時間稼ぎの囮には使える。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:31:00.63 ID:8eTv+nLN
亀甲と言えば、映画・逆噴射家族で、工藤夕貴(当時13歳)を狂った爺様(演:植木等)が亀甲縛りにしてたな。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:34:53.10 ID:IMa4mWZT
強制連行し>高給で奴隷的身分から解放され追随し
証拠を焼き尽くした>悔しくて火病を起こして放火しまくった
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:36:05.92 ID:5AB9fODz
>122t級無動力‘亀船’
この時点で笑いが止まらん。
この記事ネタだよね!
そうだと言ってよバニー。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:47:07.33 ID:y7dYtboz
そもそも李舜臣以外は海戦でボロボロに負けてる

つまり船の性能じゃないんだよ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:49:03.90 ID:F0un9tdf
李舜臣なんて和平後に追い打ちかけて島津海軍に返り討ちにあって死んだ屑。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 12:49:59.36 ID:iCTYYNDg
>>141

いや、亀甲船自体も船としての性能は酷いんだけどね…
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:02:00.58 ID:tCFCw9x2
なんだお得意の海洋投棄かと思った
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:05:29.44 ID:l2KD80ze
>>9
本物には錨ついてなかったってこと?
変なのw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:09:11.27 ID:JHzQMqLU
縛られて引きずりまわされて、穴がぐしょぐしょなわけか。
いまは一杯になった中身が出てきてるところか。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:13:30.55 ID:f9r/+ovy
>>141
大多数は泳げない軍人だしなw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:22:28.12 ID:l2KD80ze
本物も引っ張ってもらわなきゃ移動できないんだろ?
じゃあ先にその引っ張り役の小舟片付けたら船の中の人はどこにも逃げられないで蒸し焼きコースしか無いのでは?

こんなに簡単に攻略できる戦闘艦って存在する意味あんの?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:22:54.91 ID:fE+uRJhL
>>1
間抜けな竜がついてるのが先首?
四角いけどちゃんと進むのか?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:26:06.50 ID:KVh/WRoz
朝鮮には木材を曲げる技術が無くて樽も水車も作れませんでした。
この亀甲船には当時無かった技術を使った捏造品なんでしょうね。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:27:59.56 ID:deAntlm2
>>97
地上にとめた戦闘機から、上官が射出されたあれで、
みごと実現いたしました。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:28:58.41 ID:Ja9cEjcS
亀甲船なんて有るわけない、日本側の文献にも登場しないから存在しないよ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:32:44.88 ID:8VAGOSDY
戦闘艦なのに何気に重心が高そう、こんなヤル気の無い船は日本軍の
餌食になってたんじゃないの。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:36:08.22 ID:n8qQMfRW
日本で拿捕した記録があったよね
速度も旋回性も最悪、波に弱く内海でしか運用できないってさ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:44:58.62 ID:XjDApOWf
         __
     _,,,<∀´>`ヽ ,.. -=''  ̄ ̄'=- ..,,_  _
     `''''''''''フ  (_(三三三三三三三三三V´`⌒)
        (__l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_i=,_∠、
         \工二工二工二工二工二工二工/
           \||__________||/
                           \\
                              ̄
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 13:54:57.14 ID:KbV999vy
>>151
だが墜落中の飛行機からはイスだけが射出されてパイロットは置いてけぼりだったよな
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 14:21:18.18 ID:eOSzeGYd
亀甲船の製造された意図とその戦術的効用を教えて下さい?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 14:38:29.26 ID:V1OJznHt
縄で縛られたから濡れた
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 14:50:55.05 ID:UPhg5pyl
>>120
>川舟

俺の田舎に高瀬舟のルートだった船着き場があるんだが
過疎で困ってるから町おこしに譲ってもらいてーわw
外観が面白いしww
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 15:15:43.74 ID:ZEq7VMof
民族精気ってよくわからんけど、ナショナリズムのことなの?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 15:31:50.28 ID:a2cU19Kb
www
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 15:41:52.19 ID:msb31agA
竜の頭がしょぼすぎて、なんか泣ける
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 16:17:07.74 ID:Ja9cEjcS
1970年代に、超古代文明とか、超能力とか、オカルト、UFO、UMAがブーム
になり、亀甲船もその流れで創られた与太話で、亀甲船のデザインは1970
年代にされたのです。だいたい、そんな珍しい形の船を朝鮮水軍が使ってたら
、日本側が必ず記録に残していますよ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 16:19:10.38 ID:349KIRa5
こんな物とテロリスト重根にしか民族の誇りがないとは
つくづく惨めな民族だ
本当にチョンは哀れだ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 16:45:41.01 ID:rbiKYfYU
天罰ですw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 18:33:58.74 ID:M7EaPavM
昔より技術力落ちてんのか
半島に住んでた古代文明人にエベンキが摩り替わった証拠だな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 20:42:29.19 ID:WTTroYi7
┌────────┐
│                │
│  ナロ号よりマシ  .|
│                │
└─∩-∧_∧-∩─┘
 .  \<# `Д´> ノ
 .     Y     Y
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 20:50:01.94 ID:bCg9IKAM
浸水なんてケチなこと言わんと沈没しとけばよかったのにな。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 20:59:21.51 ID:E7Sfh7VT
重さのバランスが悪そうだもんな、あの船w
ファンタジーの乗り物みたい。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 21:04:19.86 ID:v3Rn0dUm
>>121
没案いつまでも取っとくから…
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 21:30:28.46 ID:kue7xOmQ
>>47
キテレツじゃねーんだから
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 21:38:05.37 ID:jERid8j0
>>167
君は客観的に見れるんだな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 21:48:11.02 ID:dlg7OXKP
ああ 卍党の連中が乗ってた奴か?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 22:01:01.42 ID:OLXeNDEy
これアレでしょ?
戦艦とかじゃなくて
潜水艦でしょ?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 22:13:54.72 ID:bREiwVsN
>>1
いや、そもそも最初建造したとき
自力で動くところか
ひくりかえっただろ、それ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 22:26:03.48 ID:TJGtRBEC
亀甲船も、織田信長の「鉄船」も、本当にあったのかどうかわからない。
宣教師は信長の船について、大きさや大砲について書いているらしいが。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 22:30:52.03 ID:6KLKYFNK
安重根みたいなチンピラが英雄だから、そんなものが自慢なんだろう。
強姦大国だから亀甲縛りでも展示しなさい。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 22:31:03.24 ID:UPhg5pyl
>>176
信長のは数年前にNHKでやってたけど
鉄板の厚さがかなり限定されるらしいな
厚すぎてもダメ、薄すぎたら砲烙にやられるとか…
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 22:37:08.13 ID:nUkbtiPM
>>176
この事例みると両方とも瞬間的には使えたけど恒久的には使えたもんじゃなかったかもしれない

亀甲船自体はひょっとしたら全然、戦線に出てなかったのかもしれない
180闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2013/01/17(木) 22:38:46.46 ID:+ybzPgwA
高波で?
ご冗談を。元々海に浮かべられる代物じゃなかったのではないかね
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 22:44:02.09 ID:qnUKsTKQ
>>1
(´・ω・`)
韓国伝統素材の発泡スチロールで造ればよかったのに。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 22:46:01.37 ID:QG8Dt31t
碇を通す穴は空けてるのに水抜き穴は無いとはどんだけ間抜けなんだよ('A`)
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 22:54:48.90 ID:tCn1yR/n
秀吉は生きている
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/17(木) 23:21:10.59 ID:5g6m3CYN
>>173
赤影さーん!
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 00:22:51.22 ID:XEgtvw2P
今でもあんま技術が大して進歩してないだけかもしらんが、昔ならあっさり沈没だろ

まさかオーパーツか亀船
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 00:24:09.99 ID:XEgtvw2P
>>173
そんなカッチョイイものでは断じてない
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 00:24:53.48 ID:Z+dUS4Bo
>>1
一方日本の復元帆船サンファンバウティスタ号は津波に耐えた。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 00:25:19.42 ID:wk79BMYp
>>25

元からない兵器に消えるという動詞を使うことがまちがっている
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 14:27:06.44 ID:tyJOhXF7
韓国は楽しいなあ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 16:09:18.32 ID:HnEe3Aoc
こんな兵器はありえないと海が教えてくれましたねwwww
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 16:11:23.67 ID:HnEe3Aoc
>>110
誇り高き虎ってのはこの足を翼にして逃げる人たちのことですか?


ルイス・フロイス「日本史」  
  ・朝鮮人は頭上に振りかざされる日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された。  
   
  ・日本軍は極めて計画的に行動し、鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、  
  朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼のようにして先を争って遁走した。  
   
  →→・(朝鮮人の)その他の武器には威力がなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。  
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 16:24:04.39 ID:U7e7BtD/
>>117
あと…
武者返しの曲線は、このコムドの凄まじさを子々孫々にまで忘れさせまいと、韓国刀の刃先を模して造らせたものである、も追加で
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>9
錨を下ろす穴が無かったって事は、海戦で用いるような設計じゃなかったのかな?
舫い綱で動きを抑制出来る大きさとも考えられるな、「最初から文献どおりに作れ」としか言えんけど