【外交】東南アジア、安倍外交を歓迎 「米の戦略補完、対中バランサー的役割担う」[01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【マニラ=青木伸行】安倍政権の東南アジア・オーストラリア重視の姿勢について、フィリピンなど東南アジアの多くの国々は
米国のアジア太平洋重視戦略を補完し、中国に対するバランサー的役割を担うものとして評価、期待している。

 麻生太郎副総理のミャンマー訪問、岸田文雄外相のフィリピンなど4カ国歴訪、さらには16日からの安倍晋三首相の
ベトナムなど3カ国歴訪は、域内で驚きをもって受け止められた。

 ある東南アジア外交筋は「訪米日程の遅れという事情があったにせよ、アジアの雄である日本の首相が最初の外遊先に
東南アジアを選んだのは予想外だった。日本の東南アジア重視、ひいては中国への対抗姿勢を肌身で感じる」と漏らす。

 同時に「安倍政権の波状的な東南アジア外交は、オバマ米政権のそれをほうふつさせ、米国と足並みをそろえ中国に
対処する意思の表れだ」とも指摘する。

 「ほうふつさせる」とは、オバマ大統領が昨年11月、カンボジアでの東アジアサミットに際し、クリントン国務、パネッタ国防
両長官と手分けし、東南アジア諸国とオーストラリアを訪問し、対中包囲網の形成に動いたことを指す。

 こうした日本の動きに最も強い期待を寄せているのはフィリピンである。岸田外相との会談後、ロサリオ外相は「(対中)
均衡勢力としての『より強い日本』は、地域の安定を促進する一助になる」と明言した。

 南シナ海の警戒・監視能力を強化するフィリピンは、円借款で巡視船10隻を供与するよう日本に要請もした。日本の
憲法上の制約を承知の上で「海上自衛隊との、より踏み込んだ直接的な協力と連携」(比政府筋)を求める声すらある。

 こうした期待にどう応えていくのか、安倍政権の真価が今後、問われる。


msn産経ニュース: 2013.1.13 22:07
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130113/asi13011322080005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130113/asi13011322080005-n2.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:29:29.94 ID:C71McIZP
<丶`∀´> 見たか中国! これこそ日韓主導の「自由と繁栄の弧」ニダ!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:29:54.31 ID:95KIMXSX
まさに米穀の犬。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:30:19.71 ID:a1u7iy81
「バランサー」なんて言うとどこかの国のアホ大統領を思い出すので
やめてくれ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:30:59.91 ID:JUweLGQf
    ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:
   :ム__)__)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:31:31.23 ID:s1k6gxeP
(また)始まったな…
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:31:46.13 ID:h+7U3zFY
国力が強大な日本が防衛力を強化すると東南アジア諸国が安心
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:34:03.57 ID:46gcRwKG
でも、日本が代理で事を起こしませんよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:35:29.24 ID:8WUtvqur
マスゴミは、東南アジアを「世界」や「アジア」と認めてないから、こういうの報道しないだろうね
酷い差別主義者どもだよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:35:43.56 ID:sC7jF+IK
ぷっw『バランサー』ってまた韓国様のパクリかよwネトウヨwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:35:55.36 ID:rCKYJHnw
同盟国】
 アメリカ …安倍電17日、岸田電8日、小野寺電8日、岸田外遊予定18日、安倍外遊予定、
【自由と繁栄の弧】
 フィリピン …岸田外遊10日
 ベトナム …安倍電28日、安倍外遊予定16日
 カンボジア …
 ラオス …
 タイ …安倍外遊予定17日
 マレーシア …
 シンガポール …安倍電28日、岸田外遊11日
 ブルネイ …岸田外遊12日
 インドネシア …岸田電28日、安倍電28日、安倍外遊予定18日19日
 ミャンマー …麻生外遊済3,4日
 オーストラリア …安倍電28日、岸田外遊13日
 インド …岸田電27日、安倍電28日
【遠方の仲間】
 イギリス …安倍電28日、岸田電8日
 ドイツ …岸田電28日
 フランス …安倍電9日
 NATO事務総長 …河合(外務委員長)16日外遊予定
【特亜+1】
 ロスケ …安倍電28日、森元総理派遣予定、安倍外遊予定?
 シナー …高村自民副総裁派遣予定
 チョン …岸田電27日、額賀議員派遣済4日、安倍外遊予定?
【その他】
 国連事務総長 …安倍電9日
 IAEA事務局長 …岸田、安倍、管会談9〜10日、
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:36:03.13 ID:iWIpY74h
日本「フィリピンに円借款で供与した巡視船10隻はあくまで海洋巡視船です」
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:36:12.72 ID:zS7d4ofb
ウリがバランサーのはずなのに!!
14<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:37:07.26 ID:R9axzF8d
自分さえよければいい自国さえ繁栄すればいいという
偏狭で精神的幼く貧しいナショナリズムを世界とアジアが笑っている。
韓国は永久に世界から尊敬されない国にしていいのか?とホロン君たちに問いたい
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:39:11.59 ID:rCKYJHnw
次の麻生の訪問先が気になる。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:39:40.47 ID:DVZQ4CZr
フィリピン・ベトナム: 中国と特に対立を深めている。安保面でもっと踏み込んだ話をしてもいいはず。

インドネシア・シンガポール: 多極外交。今後さらに関係強化する必要あり。

マレーシア: 中国との関係が徐々に深まっている一方で、日本とは最近ホットな話題が無い。巻き返しの必要性あり。

タイ: 古くから日本との関係は非常に良好で、貿易規模も突出している。隣国が中国寄りになってきているので注意が必要。

ラオス: 政治、軍事面で中国の影響力が目覚ましい。日本が入り込む難易度は高い。

カンボジア: 明らかに中国の影響力が増している。日本は、過去のインフラや教育での独自の援助外交をどう生かすかがカギ。

ミャンマー: 戦時中から深い関係を築いていることは意外と知られていない親日国。民主化して今後もさらなる関係深化が期待できるが、中国の影が完全に消えたわけではない。

ASEAN全体:基本的に中国の膨張政策を警戒し、強い日本には肯定的。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:39:42.85 ID:sC7jF+IK
     ______
     \::::::::::::::  /
       │:::::::  │
../⌒ヽ__/     \__/⌒\.    あっもしもし、おたくの戦闘機が
( ◯ /::::::::::::::::   \ ○ )          うちんとこ入ってきてるんですが・・・
..\/::::::::::::::::     || ̄|/    
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _ え!日本の領空じゃない  
  \::::::::::::::::       | ー ノ    ああそうですか、はい。すみませんでした
   |______| i j  ̄ ̄ ̄|え!だから、すみませんって言ってるじゃないか!
.  〉=========== ゝ__/____i
  / パンパース   ヽ       /
 (, ,        , ,,)⌒⌒⌒ヽ
   >─ヽ──< ヽ    /
  /  ,_/  ___ノ   /
  `ー'  `ー'      /
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:40:59.25 ID:6yxQSSp9
逆に独裁国家に何を気を使ってたのか謎過ぎる
中韓に嫌われてる岡田除いて民主の面々は物的、状況的に共産党の傀儡だった事がハッキリ分かる
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:41:24.69 ID:BKYgSwhk
鮮人はみなごろしにしておけ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:41:35.15 ID:EcrJ3PdG
日本がアジアから孤立してしまうな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:42:14.47 ID:DVZQ4CZr
>>20
あなたのおっしゃるアジアってどこかしら?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:42:36.51 ID:sC7jF+IK
     __ -──‐-、,.._
     i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::ヽ
    |::::::::|  -─‐-   |::::::::l
    ヽ;;/ ,-‐ Ll ‐-、 ヽ;;;;/
    (( | ,fエ:エ   fエ:エ、 | ))
     ヽ(   ./ \   )i_/
      \ ノ(、__,ノヽ //
     /::::i`=ニ=- '"'|:::::\
   _/((┃)) "□\,. |:::_i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __ -──‐-、,.._
     i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
    /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ +
    |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
    ヽ;;/ ,fエ:エ   fエ:エ、ヽ;;/  +
    (((   . / \    )))
     ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/ +
      \ < ー=‐ >ノ /     +
      /::|`─-─´.|::\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) バランサーの   (,,)_
.. /. |..  起源は俺様   |  \
/   .|_________|   \
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:43:23.00 ID:N6aK//pb
海洋巡視船じゃなくて護衛艦に変更しろ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:44:26.47 ID:QQoWFlIP
バランサーだけはやめとけ
韓国じゃあるまいし、日本がそんな国になるなんてみっともない
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:44:31.12 ID:2H5lGvp7
アジアからの懸念の声マダー?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:44:34.51 ID:82NmZwNT
>>8

日本が屈したら、ASEANは中国に抵抗できない。

我々が、先頭に立たなければならんのよ。


どちらにしても南シナ海を中国に押さえられたら、日本は戦わずして敗北しかねん。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:45:19.29 ID:BggNVRlT
左翼よ、これが外交だ。
28:.∴<`д´┗┐(´・ω・`)三○) `ハ´)∴;:2013/01/13(日) 22:45:22.54 ID:yZn4YjDP
>>22
いい加減、成仏して下さいデス・・・

まあ、死んでも死にきれない最期だったデスけど
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:47:07.74 ID:2MGxnCfw
>>26
60年前にも似たような事があったような…
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:47:09.02 ID:46gcRwKG
>>26
矢面に立って
またも日本人を死なせるの?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:47:13.78 ID:krHXkZTF
日本が頑張らないと東南アジアに迷惑かけることになるからね
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:47:18.16 ID:h+7U3zFY
>>26
石油を輸入するにしても工業製品を輸出するにしても
南シナ海は生命線だからね。
先の大戦の教訓を生かそう。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:47:39.06 ID:etZMQT8S
>>24
米国の軍事力も無限ではない。これからのアジアにおける発言力は低下していくだろう。
そうなればアジアを牽引していく存在が必要だ。俺は日本がその役割を担えると信じているよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:48:20.23 ID:3fEt6RDs
>>26
東南アジアを取られたら、沖縄・台湾・フィリピンのラインで中国を抑えこんでる意味が無くなるばかりか、
こちらがシーレンを締め上げられる事になりますからな。
台湾海峡の問題は中国と台湾の問題ではなく、日本の安全保障の問題であるのと同じように、南シナ海の
問題も、日本の問題。その事を、我々はしっかりと自覚しないといけない。
35ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 22:48:24.64 ID:dh1und39
あれ?自称アジアのバランサーには期待しないの?w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:48:56.93 ID:KvoT+ILI
世界から孤立するニダアル
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:49:12.49 ID:d6qdbP3g
しかし安倍政権の外交スピードは想像以上に速かった。
過去の外交が生きていたからだとしても、これほどとは。
あっという間に関が原みたく戦う前に勝ちをおさめそうだ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:49:17.78 ID:82NmZwNT
>>24

バランサー?
トンでもない。

天秤を、こちら側に傾けてる。
日本は、重石だよ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:49:33.44 ID:DVZQ4CZr
>>35
バランスは向こう側に傾いたから
http://uploda.cc/img/img50f16d6406274.gif
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:50:06.22 ID:3fEt6RDs
>>35
中国とアメリカの間を自分の都合でフラフラと行ったり来たりする「バランサー」なんだし。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:50:22.99 ID:RDVlaDmF
>>2

(=@∀@) いや、韓国が麻生・安倍の外交戦略に取り込まれるのは困る…
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:50:48.26 ID:J9DBZjnJ
>>17
プラスからわざわざ出張ご苦労様

日本人がみんな創価に見えちゃう病気を持った在日さん
43エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2013/01/13(日) 22:51:00.13 ID:H/UQQvQM
>>16
インドネシアは中国かなり付き合い深い。
ミャンマーも今作ってる海軍艦艇なんてのはたいがい中国製。
戦車も買ったし。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:51:08.37 ID:nlmPYTeZ
バランサー韓国は何処行った?www
45ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 22:51:41.86 ID:dh1und39
>39
おやおやw

>>40
アメリカに見捨てられてFTAによる草刈り場扱い。
中国では黄海の岩礁でもめて敵国扱い。

どっちからも毛嫌いされてるんだよねぇw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:52:04.00 ID:0SDg0Vrl
あれ日本と支那の万年属国さんは?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:52:14.47 ID:BV9SXaJr
バランサーじゃなくて鉄砲玉に近い切込み隊長だな、早くアジア版のNATOを作って
アメの核の補完としてインドの核を入れよう
48ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 22:52:29.51 ID:dh1und39
>44
アジアのアンバランサー、世界経済のアンバランサーとして、世界中で毛嫌いされてますw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:52:51.45 ID:XmX+u/sv
>>37
ミンス政権の三年間の間も必死に準備と交渉を重ねてたんじゃねーかと。
野党議員でしかない立場で、軽く見られることもあったろうけど、
それでも、また政権を担わなければならないという意志で頑張ってたんじゃねーかと。
50大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 22:53:00.53 ID:sKbEphyF
>>45
韓国はもう中国に擦り寄るしか道がありまへんねぇ・・・・
51ちぱうよ ◆OozKOjixKw :2013/01/13(日) 22:54:05.34 ID:rCrht+Gm
>>50
つい最近擦り寄ってなかった?条約無視までして
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:54:14.99 ID:XmX+u/sv
>>48
バランサーじゃなくてコウモリだからなぁ。

まあ、本当のコウモリは夜間飛翔能力と知覚能力に優れた
優秀な生物種なんだが。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:54:17.69 ID:AsvzKmmf
>>46
ああ、あそこは加わりませんよ?
単なる戦場です。
54エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 22:54:35.42 ID:BQFDk7wQ
なぜか報道されない安倍総理のセキュリティダイアモンド構想
ttp://kennkenngakugaku.blogspot.jp/2013/01/blog-post_10.html?spref=tw&m=1


(略)
>東シナ海および南シナ海で継続中の紛争は、国家の戦略的地平を拡大することを以て日本外交の戦略的優先課題としなければならないことを意味する。
>日本は成熟した海洋民主国家であり、その親密なパートナーもこの事実を反映すべきである。
>私が描く戦略は、オーストラリア、インド、日本、米国ハワイによって、インド洋地域から西太平洋に広がる海洋権益を保護するダイアモンドを形成することにある。
(略)
>私はアジアのセキュリティを強化するため、イギリスやフランスにもまた舞台にカムバックするよう招待したい。
>海洋民主国家たる日本の世界における役割は、英仏の新たなプレゼンスとともにあることが賢明である。
>英国は今でもマレーシア、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドとの五カ国防衛取極めに価値を見いだしている。
>私は日本をこのグループに参加させ、毎年そのメンバーと会談し、小規模な軍事演習にも加わらせたい。
>タヒチのフランス太平洋海軍は極めて少ない予算で動いているが、いずれ重要性を大いに増してくるであろう。

> とはいえ、日本にとって米国との同盟再構築以上に重要なことはない。
>米国のアジア太平洋地域における戦略的再編期にあっても、日本が米国を必要とするのと同じぐらいに、米国もまた日本を必要としているのである。
>2011年に発生した日本の地震、津波、原子力災害後、ただちに行なわれた米軍の類例を見ないほど巨大な平時の人道支援作戦は、
>60年かけて成長した日米同盟が本物であることの力強い証拠である。
(略)

やっぱり日本は海洋国家だなってわかるね・・・。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:54:49.72 ID:o42f0It5
安倍政権は世界を飛び回ってるな
仕事も早いし的確だ
自民党政権になって本当によかった
56 【九電 72.2 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/13(日) 22:54:53.08 ID:syGXwn/b
>>50
( `ハ´)「絞り尽くすだけアル」
57Korean, Go Home ◆ISO26k/Y0o :2013/01/13(日) 22:54:55.79 ID:nTWPUnib
>>29
まあ60年前の欧米とシナじゃ国力違いすぎるし
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:55:10.44 ID:QCEiM5uA
>>2&nbsp; これこそ日韓主導の「自由と繁栄の弧」ニダ!

日韓主導?

日本主導だろ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:55:11.52 ID:W+qEEfc3
>>50
んで手下としてこき使われだしたら日米に擦り寄るわけですな。
んで日米に少し優しくしてもらってら歴史問題で日本に噛みつきだし中国に擦り寄るわけですな。
んで中国に手下として…
60Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 22:55:22.45 ID:svu6b7Gv
>>54
きっちり韓国を外してるのがミソやねw
61豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2013/01/13(日) 22:55:23.46 ID:7Tk98neH
>>48
>>50
恐らく・・・・かつての「日韓併合」と同じ事をやらかすでしょうなw
併合相手の国にとっては、たまったモノではありませんがww
62ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 22:55:23.02 ID:3Ev1bQJv BE:2061065164-2BP(458)
>>50
本来の冊封体制に戻るだけだね。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:55:24.99 ID:7Ew5L1z3
ミンスにゃ出来ない芸当だなw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:55:28.45 ID:XmX+u/sv
>>50
つーか、米韓FTAを考えると、米国との貿易自体致命的だしな。


>>51
放火魔の取り扱いだね。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:55:40.66 ID:mn1+NwMW
>>1
安倍ちゃんGJ!
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:55:49.00 ID:BV9SXaJr
しかしどの国も最前線のはずの38度線を、話題にしなくなったな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:55:51.48 ID:75crYpJ1
戦略補完、別名パシリと言います。
忠犬で結構です。自負?そんなものはありません。
アメリカと中国という2大超大国の仲を取り持つ重要なバランサーですから。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:56:05.82 ID:sC7jF+IK
               三晋晋晋晋晋ミ
               晋三 晋晋晋晋三          
              晋晋   三晋晋晋  *      
            。.I晋 ◆/・ ・\◆晋    °.* 
            .丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ    。. 
             I│  . ││´  .│I 俺が第二の北東アジアのバランサーだ!!  
               |   ノ(__)ヽ  .|  *   。  
              I    │  I   .I  素晴らしい  ホルホルホル♪ 
               i   .├─┤ ./  +   。    
           +.   \ /  ̄ ヽ,ノ.        + 
               /       . ̄ ̄ ̄ )            *
             / /      | ̄ ̄ ̄       -    *       
            (__/ |      |   *      
                ヽ、 ヽ  /   
                l´ |  |´            ´
  (⌒Y⌒)(⌒Y⌒) (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)  
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__
69ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 22:56:32.82 ID:dh1und39
>>50
いえ、無理ですよ。

中国は一切、韓国を信用してません。
実際にサムスンの中国工場も、一部をベトナムに移そうとして契約上の問題で大問題に。
契約期間を無視して移転って、そりゃ中国も韓国なんて相手にしてるの馬鹿らしいになるしw

>>52
事大に即した生き方です!w
70ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 22:56:37.23 ID:3Ev1bQJv BE:515266823-2BP(458)
ID:sC7jF+IKの貼るAAはセンスの欠片も無いな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:56:46.82 ID:bePW1VsM
韓国はとっくにシナ奴隷だからww
より奴隷に近くなるよう朝鮮戦争再開近いしw
2015年米軍撤退だからw

日本はあきらめて倒しやすい韓国ちゅうことw
「ババさま怖い」「こうなったらもうだれも止められないんじゃよ」
「さだめじゃ!」
72Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 22:56:56.67 ID:svu6b7Gv
>>68
センスがないな
お前らの素性が分かりやすくていいけどなw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:56:57.68 ID:BQ5L0sqd
アジアに国産の武器売ればいいじゃん 
それだけで景気対策にもなる
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:56:59.23 ID:eCrmVxYY
>>39
後ろから撃たれそうなのも交じってる…
75エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 22:57:16.27 ID:BQFDk7wQ
>>60
ですねーwww

それがあの重要なポジションに着いていない議員の派遣ですねw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:57:16.31 ID:XmX+u/sv
>>66
北が無慈悲と言うしかなくなった。
南も風船とばすことすらしない。

もうあれで安定しちまったからねぇ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:57:27.73 ID:G3tzLMWL
>>54
日本はシーパワーの国家だが意外とみんな気がついてないのがアメリカも大陸国家に見えて
実はシーパワーの国なんだよね
中国とロシアは典型的なランドパワーの国家だが、過去の歴史を見ていると
ランドパワー・シーパワーを両方持とうとしたした国は必ず失敗してます。
78ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 22:57:43.24 ID:3Ev1bQJv BE:2576331656-2BP(458)
>>73
日本の武器?正直言って売れるかは微妙だと思うな…
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:58:30.64 ID:XmX+u/sv
>>69
つーか、その件に関してはさ、ベトナムさん逃げてー

って感じだと思うんだけどなぁ。
きっとベトナムでもろくでもないことしでかしそーな気がする。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:58:46.39 ID:h+7U3zFY
>>71
米国(美國)も半島の法則に気が付き始めたのか。
内部では銃乱射をやらかす奴等がいるけど、外交政策は
マトモなんだね。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:59:03.62 ID:3fEt6RDs
>>66
あそこが戦場になる場合、戦うのは米軍、後方支援は日本。
なんかよく分からん国モドキがどういう態度を取っていようと、全く関係のない話。
82ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 22:59:12.17 ID:dh1und39
>>61
元とのスワップも、実態は有名無実の代物ですしねぇw
なんせ、韓国で払底してる外貨は本来ドルですが、元はドルに直接換えられません。

香港ドルにしてからドルに変換ですが、それも中国共産党の指示と許可がないと・・・・w
でも、韓国は必死に日本とのスワップが無くなっても、元があるから大丈夫ニダ!と
やってますから、安倍総理には是非ともウォンとのスワップ完全撤廃を宣言して欲しいw
83Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 22:59:15.18 ID:svu6b7Gv
>>75
安倍は親韓ニダ!って叫ぶ連中も減ったよねw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:59:26.56 ID:XmX+u/sv
>>73
船あたりかねぇ。フィリピンとそのへんの話があったよーな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:59:45.32 ID:sC7jF+IK
       三晋晋晋晋晋ミ
      晋三 晋晋晋晋三
       晋晋   三晋晋晋 韓国様は最も重要な隣国だ!!
       I晋 ◆/)||(\◆晋   パー─── ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\
.      丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ                  /               \
.        I│  . ││´  .│I               (__i|__i|__リ     ;       i
        |  ノ(__)ヽ  .|                (   ;;    ∪     i きっちり韓国を
.        `I   │  I   .I                   ,◎─ 〃⌒)         i 外してるのがミソやね・・・
        i   .├─┤ ./     _'そ,.      (o,;(´  ´_'ノ      ,; ′;| ´  ;  '
.       ,.\ /  ̄ ヽ,ノ 〔ニ二【@】 三       ゝ   u.  ゞ    ,●";`‘,`・    ;
       /⌒ ̄ ̄〃 ̄ ̄〆⌒'ニ)ソ  ̄ Y `       `i       ーーーーrーゝ
        ヾ  、__゙__il、_,ジ,イ              ヾ、__  ____-‐ー‐\
       |       o| = |_ノ               /´ ̄ ̄     ネ   ヽ
.        |       |    |               /    ゙ヽ      ト    ;i
.      |    .    o|   |               /     |      ○    . |
.       |   ===  | ==|              /      |      ヨ     |
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 22:59:46.56 ID:Vah2DFNW
>>3

おまえが犬なら、
アメリカのペットになるのと
シナの狗肉料理になるのと、
どっちがましだと思う?
87長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/01/13(日) 22:59:47.68 ID:A+M0AjCY
>>78
お値段的に?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:00:35.16 ID:XmX+u/sv
>>82
中国の外貨準備高、ぶっちゃけドルから借りてくるってのは?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:00:37.95 ID:82NmZwNT
>>29

いかにも。
我々は我が国の生存を脅かす敵とは、戦わずして服従はしない。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:00:38.46 ID:oyLJ8pRA
今日の安倍さん、自信に溢れていたなあ
実にさわやかだった

これから益々女性の支持者が増えること間違いなし
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:00:39.94 ID:HbtK8RgO
韓国はバランサーと言うよりお荷物だからな
近いうちに北か支那に併合されるだろ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:00:42.33 ID:W+qEEfc3
>>85
ならなんで円安ウォン高放置なんだよw
93Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 23:00:46.58 ID:svu6b7Gv
>>85
つうか、もう少しマシなAAのストックないの?
スレが汚れるんだけど
94大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:01:08.11 ID:sKbEphyF
>>51
軍事協定とかねぇw

>>56
韓国が選んだ方針やし・・・・

>>59
そんな事しとったら滅ぼされますのにねぇ・・・・

>>61
日本は辞退します。
お祝いとして在日を送り届けましょう!w

>>62
うん。その方が韓国は幸せやと思いますわ。

>>64
絞り粕が中国に・・・・・
95エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2013/01/13(日) 23:01:09.05 ID:H/UQQvQM
http://bmpd.livejournal.com/427291.html
ミャンマーが作ってる艦艇、フリゲートとミサイル艇だけども両方とも中国の技術協力で開発されたもんだとされている。
96エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:01:12.01 ID:BQFDk7wQ
>>77
アメリカもシーパワーの国?
確かに大西洋と太平洋にいけるからなぁ・・・。

四行目

日本は大陸に攻めないで東南アジア諸国とアメリカと南アジアと中東とでで仲良くしていた方が良いのか・・・。
97ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:01:20.27 ID:3Ev1bQJv BE:3005720257-2BP(458)
>>87
後、運用実績がね…私は軍事には疎いから話半分で聞いておいてw
98ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 23:01:26.19 ID:dh1und39
>>79
ベトナム側はライハンタイだっけ?とベトナム戦争での虐殺があるから、
韓国には便宜図ってないんすよ。

現代工業がベトナムで大々的な工業団地を造成したんだけど、それも
ハニートラップと買収でなされたもので、それが切れると多分、追い出される。

実際に日本にベトナムが支援依頼したとき、韓国なんて・・・と言っちゃったしw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:01:29.24 ID:JhSYZtG5
>>70
下手糞で更にセンスが無いと来てるからなぁw
100豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2013/01/13(日) 23:01:38.05 ID:7Tk98neH
>>82
まぁ、元スワップ拡充を提携した時点で「西側諸国からの別離」と解釈しましたので・・・・・w
101Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 23:02:04.15 ID:svu6b7Gv
>>96
なんだかんだで宗主国が元祖・海洋国家だかんね
102大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:02:12.02 ID:sKbEphyF
>>69
適度に利用してポイ・・・・どすね・・・・
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:02:35.01 ID:ilBprrSg
ベトナムやフィリピンが中国に対して懲罰戦争を仕掛けるのは反対しないぞ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:02:38.16 ID:eCrmVxYY
東亜はいじるためにNG登録しない流れみたいだけど
ID:sC7jF+IKはいらんな、臭いだけだ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:02:58.55 ID:iG4ibctF
 矢継ぎ早というか、行動速いけどこれじゃ寝てる暇ないんじゃないか?健康が心配になってきたが。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:03:08.39 ID:XmX+u/sv
>>94
そうなるねぇ。米韓FTAがある限りもう韓国経済は疲弊するしかない。
ということはアメリカの制裁覚悟で破棄するしかない。
でも、それだけの制裁くらったら、もう普通のとことは取引できない。
残るは宗主国さまだけだからなぁ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:03:09.58 ID:sC7jF+IK
    三晋晋晋晋晋ミ
    晋三 晋晋晋晋三             ノ´⌒`ヽ
   晋晋   三晋晋晋  *       /´    ノj` \、
 。.I晋 ◆/・ ・\◆晋    °.*  /      /ノ \ ) 
 .丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ    。.  |     ノ    ―ヽ )  
  I│  . ││´  .│I あきえ.  ヽ  (  \ ` ´ / i,/ 
    |   ノ(__)ヽ  .|  *   。    ヽ |   (__人_)  |   *  。   + 
   I    │  I   .I 北東アジアの   \   `ー'  /それって死亡フラグじゃないの?
    i   .├─┤ ./バランサーに  +  ツ))  (((し      
+.   \ /  ̄ ヽ,ノ.  なったお!     / \/ ヽ       。   + 
    /       . ̄ ̄ ̄ )       /       . ̄ ̄ ̄ )         *
  / /      | ̄ ̄ ̄      / /      | ̄ ̄ ̄  -    *       
 (__/ |      |   *      (__/  |      |   *       。   _
     ヽ、 ヽ  /      。         ヽ、 ヽ  /      。   + 
     l´ |  |´                l´ |  |´
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)    |___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)(⌒Y⌒)
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__
108長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/01/13(日) 23:03:10.36 ID:A+M0AjCY
>>97
はーい'(゚д゚)/
109豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2013/01/13(日) 23:03:33.61 ID:7Tk98neH
>>94
「在日帰還」か・・・・胸厚ですねw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:03:33.62 ID:CgUi8PFZ
安倍内閣総理大臣
 外遊 …ベトナム〜タイ〜インドネシア、(米)
 電話 …米、英、印、豪、露、仏、ベトナム、インドネシア

岸田外務大臣
 外遊 …フィリピン〜シンガポール〜ブルネイ〜豪、(米)
 電話 …韓、豪、独、インドネシア、インド、英

麻生副総理大臣兼財務金融相
 外遊 …ミャンマー

小野寺防衛大臣
 電話 …米

河合外務委員長
 外遊 …NATO事務総長

額賀特使 …韓国
高村特使 …中国予定
森元特使 …ロシア予定
111エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:03:36.40 ID:BQFDk7wQ
>>83
だからなのかーwww
ようやく理解したとw

>>95
どうにかしてミャンマーあたりと仲を取り持てたらなぁ・・・。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:04:28.48 ID:iG4ibctF
 このバランサーってのは産経が主張しているんじゃなく、東南アジア各国がそう期待しているってことであって
日本政府が目指しているわけでもないってのを理解してないアホがいるようだな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:04:38.67 ID:XmX+u/sv
>>98
まあ、ベトナム人労働者とかがすごいことされて大騒ぎになる……
とかありそうだねぇ。
114ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 23:04:38.93 ID:dh1und39
>>100
アメリカはそう思ってるみたいですねw

>>102
利用する価値すら、既に無いらしいw
115エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:04:40.82 ID:BQFDk7wQ
>>101
宗主国?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:04:51.77 ID:vaitYeBK
>>107
何で今すぐ自殺しないの?
117十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/13(日) 23:04:55.05 ID:Ok0svEXf
暴れん坊将軍おもしれぇ・・・
118ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 23:05:16.56 ID:dh1und39
>>113
東南アジアで既にやらかしてますw
蹴ったり殴ったり。
119Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 23:05:20.34 ID:svu6b7Gv
>>115
イギリスじゃん
120ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:05:28.82 ID:3Ev1bQJv BE:6183195089-2BP(458)
>>115
米帝の宗主国→ジョンブル
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:05:53.32 ID:XmX+u/sv
>>111
ミャンマーはもう副総理がすでに行って、医療支援とか進めてたんじゃなかったかな。
122ちぱうよ ◆OozKOjixKw :2013/01/13(日) 23:05:57.11 ID:rCrht+Gm
>>96
大陸に進出するなら、
相手が自滅してどうにも鳴らなくなった時に
じわじわと経済的に侵略すればいいでげそ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:06:42.16 ID:XmX+u/sv
>>118
うん。タイかどっかであったからねぇ。ベトナムでもやらかすんじゃないかと。
124大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:06:56.03 ID:sKbEphyF
>>106
半島もやっと統一出来ますねぇ。
在日が帰国出来ますわww

>>109
ええ事づくめどすよねぇw
125 【九電 70.6 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/13(日) 23:07:02.10 ID:syGXwn/b
>>117
やぁ、古狸。
明日に響かないようにしなよ。
126エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2013/01/13(日) 23:07:04.34 ID:H/UQQvQM
http://mil.news.sina.com.cn/2012-03-08/0900684565.html
これはミャンマー軍が中国から中古で購入したフリゲート艦で
http://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_342_14556.html#p=1
こっちは戦車。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:07:06.33 ID:CgUi8PFZ
ミャンマーは既に切り崩したでしょw

次は、カンボジア

ここ終わればASEANは攻略完了。
最終的にはパキスタン。インドとの関係あるからここはかなり難しい。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:07:14.59 ID:d6qdbP3g
まあこれから面白い情勢になりそうだよ。
TPP含め「環太平洋」で戦略構造がこれで構築されそうだし。
バランサーって、グローバルではこういう形で各国を巻き込まなきゃ成功しない。
明博は多分、朝鮮半島だけで米中の均衡を維持できると本気で思ってたのかも知らんが
米ソの対立もNATOやワルシャワって多国籍構造だったのマジで知らなかったなら
想像力のかけらも無い耳学問の両班と同じだったな。
129大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:07:46.13 ID:sKbEphyF
>>114
北に面倒見させる気でしょうねぇ・・・・
130エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:08:04.47 ID:BQFDk7wQ
>>119
>>120
ああ、スペインに対して海賊雇って海で撃退した!
131ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 23:09:14.03 ID:dh1und39
>>129
どちらにせよ、地政学的に北も南も価値が無くなってきてるからなぁ。
ロシアは日本寄りになってるし、中華とは決定的になってるし。

精々、主戦場にしかならんわけで。
132十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/13(日) 23:09:40.86 ID:Ok0svEXf
>>125
ご安心を、宵っ引いたってへっちゃらでさぁw
明日もやすみなんですからw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:09:48.62 ID:X9arInyp
>>127
カンボジアは対タイ戦略で自分からも中国と仲良くしたいと思ってるとか思ってないとか・・・
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:10:48.28 ID:0lhRZ0Qs
産経だけじゃ変なバイアスかかってるような気がするからせめて読売も
調べてきて何か書けよ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:10:50.29 ID:XmX+u/sv
>>124
まあ、そいつはタイミング次第だけどねぇ。
136大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:11:03.87 ID:sKbEphyF
>>131
日本は難民はお断りしたいどすわ・・・・
これ以上在日は面倒見きれまへん。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:11:07.06 ID:iG4ibctF
 そういやすっかり忘れてたが自衛隊の海上給油活動ってどうするんだろ。もう重要性はなくなっちゃったんかな。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:11:07.30 ID:2nQtmBNJ
朝日新聞「東南アジアより中国を重視せよ。」
139エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:11:09.72 ID:BQFDk7wQ
>>121
なるほどー!

>>122
経済の侵略、そういうのもあるのか。
もう文化の侵略?も出来てるみたいだし。
中国共産党に不都合な動画に中国語subつけたら楽しいだろうねw

>>127
バングラデシュは?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:11:18.86 ID:XJAVb7xK
>>110
これが抜けてるな

安倍総理 …韓国様は最も重要な隣国だと発言
      …韓国様に配慮して竹島の日の公式行事取りやめ
      …韓国様に配慮して単独提訴を取りやめ
      …韓国様に配慮して靖国神社の公式参拝を取りやめ
      …韓国様に配慮して村山談話をふしゅうするw
      …韓国様に配慮して河野談話の見直しを取りやめ

額賀特使 …韓国
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:11:21.03 ID:nlmPYTeZ
>>48
韓国は ”K.Y” だからなw
142 【九電 70.6 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/13(日) 23:11:27.16 ID:syGXwn/b
>>132
なるほど。
羨ましいとか言ったら、どの口が言うとか言われるんだろうなぁw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:11:40.07 ID:vRzB+3LT
>>107
なんかもうめちゃくちゃだなぁ…
安倍が憎いのはわかるが、発狂してどうするんだよ

「バランサー」って別に安倍が自称してるわけじゃないぞ
お前んとこの二つ前のトップは「自称」してたなw
144大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:11:53.43 ID:sKbEphyF
>>135
早う来ないかしら〜・・・・・タイミング〜♪
145ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 23:12:04.72 ID:dh1und39
>>136
北分は確実に強制送還でしょう。

南分もついでで。同じ朝鮮籍ですしね。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:12:08.81 ID:XmX+u/sv
>>131
ぶっちゃけ、地政学的価値があるとしても、住んでるのがあいつらじゃ
それを確保するのに必要なコストは∞ってことになって、
無意味な話でしかないからなぁ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:12:10.51 ID:CgUi8PFZ
ラオス、カンボジア、マレーシア


今回の訪問劇から外されたメッセージみたいなのは受け取っただろうな。
早急に日本にコンタクト取るべきだと思うよ。そうすればかなり日本は飴を与える。
なんのコンタクトなければ、日本側から再度アプローチするだろうけど、飴はかなり減るだろうね。
148大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:12:40.07 ID:sKbEphyF
>>145
わ〜い!
149 【九電 69.6 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/13(日) 23:12:43.26 ID:syGXwn/b
>>127
インドとパキスタンはまた関係悪化の出来事あったしねぇ。
150Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 23:12:49.77 ID:svu6b7Gv
>>130
細かいとこ突いてくるねw
アメリカってのは元々イギリスの植民地が独立して出来た国だし
言語・思想も根っこの部分で英国流
だから海洋国家(=海軍重視国家)になったのでは
151ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 23:13:01.37 ID:dh1und39
>>146
だから主戦場ってとこでw
152長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/01/13(日) 23:13:08.77 ID:A+M0AjCY
>>131
アメリカがその気になれば戦場にすらならないんじゃないですかね?
あそこはマイナス要因が強すぎるような・・・・
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:13:26.99 ID:Xt7r79Xc
>>141
Korean yelled?
154ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:13:42.34 ID:3Ev1bQJv BE:3864496695-2BP(458)
>>147
この三国で芽があるのはマレーシアかな。他は支那の手垢がベッタリついているな…
155不動 明rechter Flugel ◆b0ymXqaSvU :2013/01/13(日) 23:14:09.04 ID:K1d8HfYj
支那包囲網

かつてABCD包囲網があった

既に作成は実行されている
もう待った無し
ブサヨの出番は既に無し
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:14:23.13 ID:CgUi8PFZ
正直、韓国については、もうどうでもいい。って感じなんだよ。
おまえら、こっち側つかないの?あっそう。って具合に。
既にボールは韓国側に投げられてる。
彼らもそれわかってると思うよ。
157ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/13(日) 23:14:37.27 ID:dh1und39
>>152
どっちにせよ、消える国っすからw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:15:01.66 ID:XmX+u/sv
>>144
第一のタイミングは韓国の疲弊。
これで財産目当てに帰国命令が出るかどうかの話になる。

でも、中国にとりこまれたら、いったん、韓国としては楽になる。
つまり第一のタイミングはそこで終わる。

で、続いて中国そのものが疲弊したら、
それで帰国命令が出るかって話になる。
これが第二のタイミングだね。
159エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:15:21.04 ID:BQFDk7wQ
>>150
なるほどー・・・。
だから海兵隊とか有るのか・・・。
160ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:15:36.23 ID:3Ev1bQJv BE:1803432637-2BP(458)
>>150
国力がキチガイレベルだから、両洋艦隊なんぞ編成できる訳で…w
161大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:15:55.20 ID:sKbEphyF
>>158
肝は帰国命令かぁ・・・・・
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:16:15.01 ID:RDVlaDmF
>>152

チベットを支援している英国と手を結んで、
半島をやるからチベットを開放せよってことで・
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:16:16.75 ID:7rFILab9
インドネシアは十数年前に華僑を追い出すような暴動があった国。
やるときはやるよ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:16:25.47 ID:XmX+u/sv
>>151
ま、北と合体は韓国としては避けたいだろうしなぁ。
でも、アメリカも空爆しかやらんだろうし。
165長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/01/13(日) 23:16:35.64 ID:A+M0AjCY
>>157
あの半島は世界から見放されて孤立した半島だけの世界になりそうな予感がw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:17:07.87 ID:XmX+u/sv
>>152
アメリカは空爆だけはすると思うよ。
167東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/01/13(日) 23:17:16.45 ID:E2y2MChU
>>1


(;@Д@)<アジアから孤立してしまうっっっっ!!!!!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:17:27.94 ID:CgUi8PFZ
>>154
マレーシアは最近疎遠だからね。
でも、今でも十分日本側だよ。
ラオスは金次第でどうにもなるし、
問題はカンボジアかな。
まぁでもここも金とあとは周辺との仲介してやれれば、問題ない。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:17:51.40 ID:iG4ibctF
 日米東南アジア VS 中韓アフリカ とかの構図になりそう。
170エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:17:55.31 ID:BQFDk7wQ
>>162
英国はちょっと油断ならん・・・。
171擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/13(日) 23:18:05.82 ID:p7w3xgit
>>159
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <海兵隊はもともと海外侵攻専門だからね
  (|<W>j)   (合衆国軍の中では海兵隊のみ他国侵略のために存在する軍隊)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
172伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/01/13(日) 23:18:28.03 ID:SfoWvTH9
>>159
> なるほどー・・・。
> だから海兵隊とか有るのか・・・。

といっても、海兵隊は何度も無くなりかけて、完全にその目が無くなったのは日本軍との苛烈な上陸戦闘をやってからのこと。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:18:47.03 ID:XmX+u/sv
>>161
うん。それが一番てっとりばやく、なおかつ経済情勢から考えると可能性が高いと思う。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:19:27.10 ID:RDVlaDmF
>>170

まぁ、米国は潜在的に反英だからね…
175白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/13(日) 23:19:39.83 ID:I5cI/twv
>>167
アジアから孤立していたのは…特亜でしたァーッ!

>>170
まあ、今でも黒いところはねえ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:19:42.67 ID:46gcRwKG
>>170
日本が見習いたい政治力
177ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:20:12.86 ID:3Ev1bQJv BE:1030533034-2BP(458)
>>172
ペリリューと硫黄島で戦力擂り潰したけど、それがあるから今日の海兵隊があるからなぁ…
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:20:16.13 ID:d6qdbP3g
>>169
そのアフリカでも最近反中暴動が起きてたりとかもうねぇw
179大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:20:17.10 ID:sKbEphyF
>>173
日本村への帰還事業が失敗してますもんねぇ・・・・
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:20:29.28 ID:BgAwkDz+
東南アジア諸国の安倍上げが連日結構凄いことになってる
当初は就任始めの外交辞令リップサービスかとも思っていたが
何か本気で「強い日本」待望論があったみたいね
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:20:36.97 ID:nlmPYTeZ
>>176
格差社会の代表格のイギリスとか見習ったらアカンよ
182Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 23:20:41.82 ID:svu6b7Gv
>>159
海兵隊は基本、島しょ部の戦闘が任務だね
海軍とはまた別の軍事力と考えたほうがいい
>>160
今のところ、どの国もアメリカのアドバンテージには追い付いてないっすな。
軍事費で言えば当たり前だけど。
183エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:21:14.61 ID:BQFDk7wQ
>>167
ほんと朝日ってw

>>168
インフラ整備とか(ネット含む)すれば勝手にネットで国民が日本のことを宣伝するのではw?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:21:32.90 ID:CgUi8PFZ
リリースから読み取れるのが岸田が盛んに
ASEANの一体化と言う発言。

ASEAN内での乱れを危惧してる。つまりカンボジアの事だろう。
ここを懐柔するための、会談の要素もかなり強いと思う。
カンボジアと周辺国とを仲良くさせ、1つのASEANとしてシナに対応させること。
これが今とってる戦略だろうね。

ASEANが一体で、シナ批判しだしたら、シナにとってもかなりの脅威であり、
日本としてはかなり心強い、共同体なわけだ。

日本、ASEAN、インド、オーストラリア、アメリカによる包囲網。
185大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:22:05.46 ID:sKbEphyF
せやけど安倍はようやったわ。
鳩山訪中前にNATOに中国の危険性を訴えて食い止めた。
186長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/01/13(日) 23:22:05.69 ID:A+M0AjCY
>>166
北の将軍の施設に空爆だけはするだろうね
韓国がたてつけば韓国にも
でもそんな度胸無いでしょうし
187ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:22:35.11 ID:3Ev1bQJv BE:3005719875-2BP(458)
>>184
外交面でハラハラしながら見なくて良いなんて、3年半ぶりか…w
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:23:11.57 ID:46gcRwKG
>>181
外交力のこと
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:23:38.01 ID:+NO2rg39
>>77
EUは「アメリカは島国」と言ってる。
近隣諸国が皆、移民国でEUみたいに足の下には流血の歴史が埋蔵されてる訳じゃない。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:23:57.48 ID:6J5l3JTz
ほんと、ブサヨのAAって気持ちの悪いパクリしかないのな
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:23:58.72 ID:0VmYtLPh
>>187
ミンスの時は、ひどすぎましたからねぇ…
192エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:24:00.89 ID:BQFDk7wQ
>>174
ヘタリアでの

イギリスがアメリカの意見に反対でフランスがアメリカとイギリスの意見に反対って言うのは初めは何でなのか分からなかったけど
ここにいると何となく分かる様になってきた・・・。

>>175
うーん・・・

>>176
日本は正直者で英国は舌が沢山有るのに良く同盟できたなって思う・・・。
193ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:24:04.43 ID:3Ev1bQJv BE:343511322-2BP(458)
>>188
「三枚舌の外交」だけどな>ジョンブル外交
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:24:13.09 ID:+zqe0b/Z
>>185
> 鳩山訪中前にNATOに中国の危険性を訴えて食い止めた。
kwsk
195豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2013/01/13(日) 23:24:15.33 ID:7Tk98neH
>>185
>>187
ホント・・・心臓に悪い三年間でしたワw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:24:18.36 ID:B/BPrXCy
親日国が得をして、
反日は大損する
ということを世界(特にアジア)に
教えなければならない
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:24:28.49 ID:vRzB+3LT
>>131
ロシアは日本より …?
198無限奈落 朝鮮/Korean , Go Home:2013/01/13(日) 23:24:53.98 ID:bxmkL4XT
<*‘∀‘ > < ・・・
199ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:24:55.29 ID:3Ev1bQJv BE:4122129986-2BP(458)
>>191>>195
特にコイツの時はね…

         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   < あっ 余計なこと閃いた! 
   \    `ー'  /
    /       |
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:24:59.26 ID:hga8rd2l
安倍を高く評価しちゃいけない。危険な男だ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:25:06.78 ID:l8R7B23S
東南アジア外交については貿易ルートにおける海賊問題が有る。
一時期は減少していた物が、現在進行形で脅威拡大中。
脅威の拡大時期と傾向は、奇しくも日本で政権交代が為されて尖閣問題などで騒がしくなるのと一致してる。
海賊の背景にいるのは東南アジアの中華系移民とぶっちゃけ中国共産党。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pirate/asia.html
1.概況
 東南アジア海域における海賊の発生件数は,2003年より2009年まで,6年連続で減少していましたが,
2010年には70件,2011年には80件と,2年連続で増加しました。ただし,ソマリア沖海賊事件のような
身代金目当てに乗組員を長期拘留する乗っ取り事件はなく,ほとんどが物品等の盗取を目的としています。
 発生場所としては,2011年はインドネシアが46件と5割以上を占め,次いでマレーシア16件,
マラッカ・シンガポール海峡12件,フィリピン5件となっています。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:25:11.44 ID:+7KgiIXC
>>82
第二次CMIはうまいことやって韓国抜きでやりたいですねぇ。
203 【九電 69.4 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/13(日) 23:25:13.96 ID:syGXwn/b
>>192

状況が状況だったし。
204エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:25:16.83 ID:BQFDk7wQ
>>171
えっ、そうだったのか!

>>172
そんな経緯があったのか・・・。

>>182
別物なのか・・・。
205擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/13(日) 23:25:41.08 ID:p7w3xgit
>>192
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <日英同盟は英国の利害と日本の利害が一致したからね
  (|<W>j)   (この日英同盟は「栄光ある孤立」を貫いてきた超大国英国が
  ,i=@=i     始めて選択した同盟国が局長のちっぽけな島国ときいて世界中が仰天した)
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
206長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/01/13(日) 23:25:45.87 ID:A+M0AjCY
>>193
性格悪いもん(*´・ω・)(・ω・`*)ネーw
あの国の外交はw
207白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/13(日) 23:25:51.20 ID:I5cI/twv
>>181
格差社会は遠くから見てる分には勉強になるがなー。

>>193
かなりリスクがあるという。>三枚舌外交
208エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:25:55.16 ID:BQFDk7wQ
>>203
まぁ欧州情勢複雑怪奇だしなぁ・・・。
209何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/13(日) 23:25:55.04 ID:0VmYtLPh
>>192
英国といえば、これ思い出しました

つ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1062202.html
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:26:02.64 ID:B/BPrXCy
>>200
反日にとっては危険な男だな
211大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:26:07.53 ID:sKbEphyF
>>194
昨日やったかそんなニュースが・・・・

>>195
最近の閣僚はよう現場に足を運んでますよねぇ・・・・
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:26:20.35 ID:nPrIQHvl
しかし民主は外国人地方参政権・人権擁護法・女性宮家など
ホントつまらんことを心配やら腹立たさせられたな
安倍ちゃんになってホント安心したよ
213無限奈落 朝鮮/Korean , Go Home:2013/01/13(日) 23:26:50.00 ID:bxmkL4XT
>>199
また、中国で余計なことしそうだしなあ・・
214何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/13(日) 23:26:54.88 ID:0VmYtLPh
>>199
鳩ぽっぽは、ほんと宇宙人でしたからねぇ…
215ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:26:56.85 ID:3Ev1bQJv BE:2061065164-2BP(458)
>>206
>>207
パレスチナの問題がややこしいのは、ジョンブルとカエル喰い(仏)が…
216豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2013/01/13(日) 23:26:59.51 ID:7Tk98neH
>>199
こやつは、議員をやめた今ですら、ロクでもないことやらかしているじゃないですか・・・・
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:27:12.86 ID:XmX+u/sv
>>180
もちろん自民は準備してた。がんばってたとは思う。
でも、日本の外交力がすごいとかじゃないんだよ、きっと。


中国が周辺諸国にとんでもねーことをしまくって
みーんなむかついてた。

これだけの話だと思う。
218擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/13(日) 23:27:13.68 ID:p7w3xgit
>>204
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <そうだよ、海兵隊の役目は他国へ行く時の一番槍
  (|<W>j)   即ち海外侵攻の最初を担う軍隊
  ,i=@=i    だから海兵隊は合衆国国内で使うことは想定されてない
  /ノ;;|;;i'     つまり海外侵攻専門の軍隊
  V∪∪
219エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:27:45.50 ID:BQFDk7wQ
>>205
世界中が仰天?

確か当時の世界地図の風刺で日本とイギリスだけロシアに武器を向けていたような・・・。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:27:53.69 ID:vRzB+3LT
>>180
それだけ中国が怖いんだよ
日本だってあんだけ凶悪な暴動起こされてるし
弱小の東南アジアは恐ろしくてしょうがないだろう

少なくとも、日本に領土拡大や侵略される心配はないから
そりゃ頼ってくるわな
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:28:07.94 ID:+zqe0b/Z
>>211
調べてみます。
鳩は存在するだけでも心臓に悪いんだよなぁ…
222 ◆65537KeAAA :2013/01/13(日) 23:28:11.82 ID:qviN00jk BE:104371384-PLT(13000)
コレでも中韓は「日本は世界から孤立している」とか言うんだろうなぁ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:28:46.98 ID:RDVlaDmF
>>222

中華だからね…
224 【九電 69.4 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/13(日) 23:28:51.56 ID:syGXwn/b
>>207

結果がイスラエルだっけ。

>>208
だねぇ。
225豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2013/01/13(日) 23:29:09.81 ID:7Tk98neH
>>211
それだけ、ミンスの残した傷は深いということでしょうねぇ・・・・
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:29:14.08 ID:XmX+u/sv
>>184
おそらくこれのことかね。


【日・ブルネイ】岸田外相、中国にらみASEAN議長国支援 ブルネイに表明 [01/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357987038/


カンボジアが議長国としてシナよりになったことが原因で乱れが生じたみたいな〜
227大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:29:29.21 ID:sKbEphyF
>>221
ソース持ってなくてごめんなさい。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:29:52.63 ID:Hs02b8eV
>>201
海賊問題は、たとえ海賊が消え失せたとしても持続する恐れがある
というのも、最近海賊の頭領の一人が各国の海賊討伐作戦で活動不能になり、
海賊卒業宣言をした。で、海賊稼業で稼いだ金で政界進出を狙っていると

>>204
エルにゃ(^ω^)ペロペロ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:29:53.46 ID:+zqe0b/Z
>>217
その周辺国にすぐ適切なアクセスができるって言うのは有能だからだと思うよ。
230エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:29:56.13 ID:BQFDk7wQ
>>207
格差社会は間接的に書籍とかニュースとか講義で学んだ方が良いような気がしてきた・・・。
231大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:30:18.75 ID:sKbEphyF
>>225
東北なんてほったらかしでしたもんねぇ・・・・
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:30:39.19 ID:ZfX9Mh28
海上保安官もこのようになるぞ。
原爆を落とすなら東京にしてね。
大阪都民。

http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
233 ◆65537KeAAA :2013/01/13(日) 23:30:43.26 ID:qviN00jk BE:208742988-PLT(13000)
>>220
前からASEANは「もっと日本が中国に対抗スべき」つってたもんな
234擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/13(日) 23:30:43.76 ID:p7w3xgit
>>219
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <そりゃそうさ、英国は当時世界の半分を支配した超大国
  (|<W>j)   対して我が国はようやく近代化が終わったばっかりのちっぽけな島国
  ,i=@=i     同盟相手として選択するのは冒険にすぎるからね
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:30:54.96 ID:iwnZ1tSk
>>220
「外国に対して侵略欲がない」ってのは日本の武器でもあり短所でもあると思う
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:31:00.51 ID:XmX+u/sv
>>186
うん。北に対する攻撃の口実であって、韓国を守りたいわけじゃないからね。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:31:01.50 ID:CgUi8PFZ
河合外務委員長のNATO訪問は面白い。
現状況をNATOがどう考えているかの探りだろう。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:31:01.62 ID:DVZQ4CZr
技術の日本・軍事の米国・資源の豪州・可能性のインド の四大国を軸に、東南アジアから中国の影響力を弾き出し、
自由と繁栄の弧で、中国と海洋紛争が起きそうな地域を覆う。
ここまですれば、ロシアはどっち側に味方した方が得か一目瞭然だし、パキスタンも無茶な動きはできないだろう。

http://uploda.cc/img/img50f2c2fa5c040.gif
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:31:14.89 ID:EekvWJ4b
巡視船なんてケチなこと言わずに戦闘艦を支援したい所だけどな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:31:36.34 ID:h+7U3zFY
>>226
カンボジアが中国に接近するのを見てポルポトが毛沢東に接近
した過去を思い出したよ。。
トンデモ独裁者同志は親和性が強いのかも。
241白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/13(日) 23:31:54.31 ID:I5cI/twv
>>230
んだんだ。

>>215
あー…
242 ◆65537KeAAA :2013/01/13(日) 23:32:02.86 ID:qviN00jk BE:97848656-PLT(13000)
>>235
何やっても「軍事的な報復は無い」って判ってりゃ、竹島みたいな無茶をやらかす奴は出てくるもんな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:32:04.42 ID:2MGxnCfw
力と己の欲のみで、いつまでも人の心を惑わせると思うな!
固く握り合った手は暴力では離れない…
人、それを…『絆』と呼ぶ!
244十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/13(日) 23:32:11.22 ID:Ok0svEXf
>>231
♪たちまち並んだバラックに・・・

ってバラックしかならばねぇじゃねぇか!
店やらなんやらはどうしたんだよぉ!

ってな調子で見てやしたぜ・・・全く・・・
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:32:42.44 ID:Hs02b8eV
>>277
ああっ、急に睡魔が!(膝の上で安眠

>>234
新鋭国として結構名を売って人気あったが、それとこれは別ですもんね
246エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2013/01/13(日) 23:32:44.87 ID:BQFDk7wQ
>>224
欧州は利害の一致で同盟組んだりするからこわい・・・。

>>218
なるほどー・・・。

>>209
おーwww


>>228
う〜・・・><

そろそろ寝る・・・。
247長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/01/13(日) 23:32:49.09 ID:A+M0AjCY
>>231
ほったらかしにしたんじゃなくて
何かする能力が無かったってだけの話
みたいだけどねー
(国を危機に落とす能力しかない・・・)
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:33:06.92 ID:CgUi8PFZ
5大包囲網

日本
ASEAN
オーストラリア
インド
アメリカ

日本が今してるのはASEANの一体化支援。
烏合の衆のASEANではなく1つのASEANとしての強力な対中政策を願っている。
249エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2013/01/13(日) 23:33:09.21 ID:H/UQQvQM
http://3.bp.blogspot.com/_3wZSwFvZzqM/SuUtg_YoffI/AAAAAAAADfg/xEfAQbuG2R4/s1600-h/610x2222.jpg
カンボジア軍兵士。
持っているのは中国製の56-2式小銃。
250ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:33:09.52 ID:3Ev1bQJv BE:1374043182-2BP(458)
>>246
おつかれ〜ノシ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:33:31.31 ID:l8R7B23S
>>201 続き
んで、前安倍政権のときにも海賊取り締まりのために
自衛隊や海上保安庁の退役艦艇を東南アジアに払い下げる協定結ぼうとして、
それが途中で挫折した経緯がある。
(国会を通す法的問題もあるが、主にメディアがいきなり騒ぎだした結果)

その後、自民党の政権不在時に、
韓国が東南アジアに退役警察艦艇払い下げを行い、影響力を強めようとしていた。
なお、武器輸出の規制緩和については民主党政権末期に成立している。
政権交代見越した動きなのか、外交成果を焦っていたのか?は定かではない。
252白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/13(日) 23:33:54.60 ID:I5cI/twv
>>246
ノシ
253Korean, Go Home ◆ISO26k/Y0o :2013/01/13(日) 23:33:58.68 ID:nTWPUnib
>>238
その地図塗り分けの基準がよく分からないけど
台湾が青ならチベットも青じゃない?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:34:04.59 ID:Hs02b8eV
>>244
♪オバマとノッチは〜別人
♪あたりモフ体操〜

>>246
おやすみいいこいいこ
255大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:34:12.98 ID:sKbEphyF
>>244
うん、2年もよう耐えてくれたと思う・・・・
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:34:29.87 ID:EekvWJ4b
>>240
カンボジアはタイ・ベトナムが仮想敵国、というかモロに敵国なんで支那寄りになるのは仕方ないかと。
そこは日本が口を挟んでも解決が難しいし、そういうものって割り切った方がいい
257擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/13(日) 23:34:31.42 ID:p7w3xgit
>>246
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <それに合衆国海兵隊は大統領直轄だからね
  (|<W>j)   (陸海空三軍は議会の承認がいるが、海兵隊だけは名目上大統領の権限で動かせる)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
>>234
今だに 英連邦 所属国は多いデスからねぇ。

英連邦加盟国

・欧州
イギリス キプロス マルタ

・アジア
インド シンガポール スリランカ パキスタン バングラデシュ ブルネイ マレーシア モルディブ

・オセアニア
オーストラリア キリバス サモア ソロモン諸島 ツバル トンガ ナウル ニュージーランド バヌアツ パプアニューギニア

・北アメリカ
カナダ アンティグア・バーブーダ グレナダ ジャマイカ セントクリストファー・ネイビス セントビンセント・グレナディーン セントルシア ドミニカ トリニダード・トバゴ バハマ バルバドス ベリーズ

・南アメリカ
ガイアナ

・アフリカ
ウガンダ ガーナ カメルーン ガンビア ケニア ザンビア シエラレオネ スワジランド セーシェル タンザニア ナイジェリア ナミビア ボツワナ マラウイ モーリシャス モザンビーク ルワンダ レソト 南アフリカ共和国
259 【九電 68.7 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/13(日) 23:34:58.46 ID:syGXwn/b
>>245

誰の膝かな誰の膝かな♪

>>246

ある意味すごいよねぇ。

おやすみ。

僕もゲームしてからねるかなぁ。
皆様お疲れ様でした。
260エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2013/01/13(日) 23:35:04.98 ID:H/UQQvQM
デコードエラーか。
249の画像をご覧になるときはURL欄に直接入力して頂きたい。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:35:35.35 ID:DVZQ4CZr
>>253
中国による被侵略地域もそのままにしてた。 訂正して貼りなおすわ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:36:00.13 ID:XmX+u/sv
>>229
ああ、それはたしかにそうだね。本当にがんばってるとは思う。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:36:13.66 ID:iG4ibctF
>>258
 よくもまぁこんだけ侵略したもんだ。
264大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:36:22.65 ID:sKbEphyF
>>247
支援物資があれだけ集まったのに全く動かさないとか
震災募金の行方が未だに不明瞭とか・・・・・・
何処の国の政府やと・・・・・
265エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2013/01/13(日) 23:37:11.64 ID:H/UQQvQM
>>258
フィジーは除名になったんだっけか。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:37:13.45 ID:EekvWJ4b
>>263
日本の政治家はその手法を良く学んだ方が良いかも。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:37:20.24 ID:Hs02b8eV
>>251
今は武器供与おkになって某震災国に重機をプレゼントしたんだっけ
次こそはフネあげて、しっかり海を守る仲間になってほしいね
268擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/13(日) 23:37:21.36 ID:p7w3xgit
>>264
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <上からの支持がないという理由だけで物資を止めたのは
  (|<W>j)   共産系組織の特徴だなと思った
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
269 ◆65537KeAAA :2013/01/13(日) 23:38:01.72 ID:qviN00jk BE:32616825-PLT(13000)
>>263
伊達に「日の沈まない帝国」と言われたわけではないんだよな
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:38:03.98 ID:ai1tanM8
横暴な中国本音は嫌われてて笑える
271十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/13(日) 23:38:05.33 ID:Ok0svEXf
>>255
正直、復興のフレーズが今言われてるのは
「今更」というのが冠につかなきゃおかしいレベルなんですよな・・・
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:38:04.88 ID:l8R7B23S
一つ言えるのは、民主党政権時に
東南アジア−台湾−尖閣−沖縄の海洋エリアで
中国の影響力が異常なまでに拡大していたこと。

一つ間違うと、東南アジアを介した交易が中国の都合で左右されかねない状況にあった。

アメリカが尖閣を防衛対象と明言したのもコレが背景にある。
(日本政府の要請抜きで守ると言ってるのも同然なので、これはこれで問題なんだけど、
 民主政権時のマイナスがそれだけ大きかったワケであまり強く言える立場でもない。)
273Korean, Go Home ◆ISO26k/Y0o :2013/01/13(日) 23:39:22.60 ID:nTWPUnib
>>261
それもあったか
国境線の形って意外と覚えてないもんだね
274大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:39:24.60 ID:sKbEphyF
>>268
現場の自治体にもっと権限を移譲すればこんな事にならなかったのに・・・・
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:39:37.43 ID:Hs02b8eV
>>257
という事は、大統領の一存で外国に攻撃しかけちゃったら、三軍も付き合わざるを得なくなるのでは。
軍を動かす動かさないに関して、議会は無力に近いのだろうか?
276何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/13(日) 23:39:55.43 ID:0VmYtLPh
>>246
おやすみなさいませノシ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:40:06.86 ID:Sl3Re6VK
                 ◯                  _______
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:40:35.71 ID:DVZQ4CZr
>>272
まるで、チェンバレン政権時のナチスだな。
279擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/13(日) 23:40:44.63 ID:p7w3xgit
>>274
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <上からの支持がないとなにもできないというのは
  (|<W>j)   共産系組織に見られる指揮系統の硬直の典型例だよ
  ,i=@=i    あ、やっぱ左系なんだァと思ったもんだ
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
280長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/01/13(日) 23:40:55.68 ID:A+M0AjCY
>>271
復興どころか復旧も出来てないからなー;
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:41:01.57 ID:iG4ibctF
>>266
 最初は民間人を送り込んでたばこの独占販売権や鉱山開発権を認めさせて法人保護名目に軍の駐留認めさせて、
経済から軍事、政治、そして教育・文化の順に侵略していきます。
282大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:41:29.10 ID:sKbEphyF
>>271
そして今年から復興税徴収ですやろ?
今までの予算は何に使うとったんや!?・・・・と・・・・
283白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/13(日) 23:41:29.75 ID:I5cI/twv
>>268
>>279
あー、アカなのは分かってたんですがそんな特徴は知りませんでした。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:41:51.40 ID:Hs02b8eV
>>259
「ライオンのごきげんよう」が思い浮かんだw
285ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:41:51.61 ID:3Ev1bQJv BE:687022324-2BP(458)
>>274
権力欲で頂点に昇った者は、権限を移譲する事を嫌がるなぁ…
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:41:56.74 ID:k20PQMy7
パククネは最初の外遊先として迷わずシナを選べよ

こっちくんな
287何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/13(日) 23:42:16.66 ID:0VmYtLPh
>>259
おやすみなさいませノシ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:42:27.02 ID:uC3F2hXa
アジア諸国が反対してるって書いた新聞はどこだっけ?ウソッパチだったんだな。
ウソ報道することはジャーナリストとして恥ずかしくないか。
289大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:42:53.12 ID:sKbEphyF
>>279
あれが政治主導とは・・・・情けなさ過ぎどすわ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:42:59.37 ID:iG4ibctF
 いや、いちおう真っ先に韓国に仲良くしようよ、って働きかけたんだよ?でもそれを韓国が蹴っちゃうもんだからさ。
291Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 23:43:07.06 ID:svu6b7Gv
>>279
ネジ化するよねぇ
なんでだろう

それはそうと、>>245は旭日旗に抱かれて眠ったようだなw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:43:13.08 ID:Hs02b8eV
>>277
旭日旗を枕に眠るか。胸熱だな
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:43:45.87 ID:EekvWJ4b
>>281
まぁ、それは真っ当に支配する場合の手法だな。
部族対立を利用したり"エリート"を本国に留学させて間接支配したり、地域の指導者にデマカセ言ってみたり
色々やったそうで
294大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:43:57.51 ID:sKbEphyF
>>285
そんな奴は人の上に立つ資格なんぞ無いのに・・・・
295十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/13(日) 23:44:03.84 ID:Ok0svEXf
>>280
ほとんど更地ですぜ・・・
瓦礫かき集めて、「また波がきたらあれだし・・・」なんて
なーんいも造らせちゃないんだから。
296擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/13(日) 23:44:31.50 ID:p7w3xgit
>>275
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <あくまで名目上であって、実際はいろいろなな縛りがあったりするのだ
  (|<W>j)   だれだって簡単に戦争をおっぱじめられても困る
  ,i=@=i    (例えば議会の報告後60日以内しか戦闘が認められていない、その上30日以内の撤兵が義務付けられているなど)
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:44:55.07 ID:aK59/Hml
そうだよな、いままでミリタリーバランスを崩していたのは日本だしな。
日本が国力にみあった軍事力を持ち、特亜3国を牽制していればアジア
は平和だったのに。
日本はもう自分勝手は許されないと思う。特亜3国以外のアジア諸国地域は強い日本を望んでいる。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:44:58.26 ID:l8R7B23S
>>288
露骨に中国の都合で記事書いてたからな。
299何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/13(日) 23:45:09.31 ID:0VmYtLPh
>>295
ほんと、ミンスはひどいですよなぁ…
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:45:28.44 ID:+zqe0b/Z
>>288
朝日について言えば、昔から大嘘が多いけど。
嘘というか、記者の脳内にある夢がそのまま記事になる。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:45:56.37 ID:DVZQ4CZr
>>297
こないだ、大体その通りの文面で官邸にメール送ったわ。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:45:58.61 ID:+7KgiIXC
>>180
60年前→アジアの植民地からの解放
現在→支那帝国の侵略の野望を打ち砕く

こんな役割を期待されています。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:46:11.38 ID:Hs02b8eV
>>291
多分、てっちゃんにセクハラしようとして殉職w

>>296
そうか。大統領になったからって好き勝手できる訳じゃないんだなぁ
テレビではよく独裁的な権力を〜というが、それだったらレームダックにならんしね
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:46:16.98 ID:nlmPYTeZ
>>288
ペンが札束に負けたんだろw
305長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/01/13(日) 23:46:18.69 ID:A+M0AjCY
>>289>>294
無能で強欲だからこそ権力に固執し
威張る事しか頭にないんですよ・・・
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:46:32.13 ID:kmv0UiQE
>>282
たしか、東北以外の各地にバラ撒かれたハズ。
沖縄の護岸工事とか、物流の研究とか.....
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:47:22.46 ID:Hs02b8eV
>>302
半ば封印された伝説のドラゴンか何かと勘違いされてんじゃないだろうかw >>我が国
308擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/13(日) 23:48:26.21 ID:p7w3xgit
>>283
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <有名な話は朝鮮戦争におけるソ連がなぜ拒否権を発動しなかったかの話だな
  (|<W>j)   答えは単純、スターリンが欠席するよう支持してたから
  ,i=@=i    (当時スターリンがまともな思考ができないのは側近たちは承知してたが
  /ノ;;|;;i'     違反すれば即座に粛清されることを理解してたので違反できなかった)
  V∪∪
309ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:48:42.41 ID:3Ev1bQJv BE:1202287872-2BP(458)
スレがゆったり流れ始めたので…

【政治】元毎日新聞記者・板垣英憲「本気で日中関係を改善しようとするならば、小沢一郎元代表の力添えを得なければならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358068560/


ゲンダイスレ余裕…じゃないだと…!
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:48:53.94 ID:+7KgiIXC
>>206
パレスチナ問題の元凶ですねー。
311長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/01/13(日) 23:49:33.70 ID:A+M0AjCY
>>295
高台に住めみたいなプランしか出せてなかったなぁ・・・・
無理にそういうとこに大量に建物建てるのは
崩れる危険性、単純に不便ということも考えてなかったんだろうな・・・・
312Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 23:49:39.72 ID:svu6b7Gv
>>303
男子の本懐である!(`・ω・´)ゞ
>>308
なるほど粛清を恐れて、ということか…
313十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/13(日) 23:49:42.11 ID:Ok0svEXf
>>299
こないだねぇ、ケンミンショーの岩手の特集を飯食いながら見てたんですよ。
そいつが、回るとこ、なーんにもないところなんですから。
ここが前の商店街、ここは崩れてるけどこういうとこだった。

・・・おかしいやなこんなん
314白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/13(日) 23:50:29.84 ID:I5cI/twv
>>308
うへー。スターリンもうその時点で耄碌しまくってたんですか…。
あれ?どっかのちょび髭おじさんとなんか似ているな…。
315大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:50:46.83 ID:sKbEphyF
>>305
民主はダメやけど自民はそれよりちょっとだけマシ。
あとはいつまで続けられるかどすわ・・・・・・・

>>306
金に群がるアホ役人共め・・・・・!><
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:51:36.36 ID:2MGxnCfw
>>314
"In the Soviet army it takes more courage to retreat than advance." - Joseph Stalin
ソビエト軍では、前進よりも撤退に勇気を要する。 ―― ヨシフ・スターリン
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:51:53.71 ID:Fh5lRTcG
>>314
個人に権力を集中させるとこうなる。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:52:17.48 ID:DVZQ4CZr
>>315
田中角栄のDNAを引き継いだ自民の老害は、ほとんどくたばったから、それなりに期待できる。
319Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/13(日) 23:52:29.78 ID:svu6b7Gv
>>315
自民の政治力を60〜70点とすると、民主は5〜6点だよ?w
文字通り桁が違う。
320何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/13(日) 23:52:36.43 ID:0VmYtLPh
>>313
おかしいですなぁ…
321白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/13(日) 23:52:41.79 ID:I5cI/twv
>>316
撤退したらシベリア送りですね分かります。
あ、死刑が先か。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:52:48.14 ID:vRzB+3LT
>>302
昔は中国が「眠れる獅子」とか言われててたけど
獅子は寝たまま欧米に切り刻まれて、ダークホースの日本が
すさまじい勢いで勢力を伸ばしたからなぁ

今は、死んだ獅子が醜く腐って肥大して、アジア各国に溢れ出しそう
日本は牙を抜かれて政治もガタガタだけど
「なんとかしてくれるんじゃないか」みたいな期待があるんだろうね
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:52:56.47 ID:+7KgiIXC
>>234
珍獣でも見るかのような生温かい眼差しを感じます。
324大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:53:21.52 ID:sKbEphyF
>>318
小沢も居らんしねぇ・・・・・
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:53:41.19 ID:RXrJOb99
>>309


誰かと思えば東北大医学部に被ばくした原発作業員が運び込まれていると吹聴しているやつじゃんかよ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:53:55.52 ID:Qa5KXfqM
ココは元祖バランサーの韓国と組み、Wバランサー体制でだな、
327白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/13(日) 23:54:01.97 ID:I5cI/twv
>>317
支那皇帝みたいなもんですか。
328ジャラール 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:54:25.33 ID:3Ev1bQJv BE:1545798863-2BP(458)
>>324
何故か今回の選挙でもおざー主席は当選したな…
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:54:29.44 ID:RXrJOb99
>>326

死ね
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:54:59.43 ID:JhSYZtG5
>>309
中華に小沢チルドレンを大挙して連れてって記念写真撮ったのが
そんなに中国へのパイプが強いと思ったんですかねぇ。
尖閣の漁船の時に何も出来なかった手腕を見れば、
小沢に期待するなんて馬鹿じゃなかろうかw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:54:59.91 ID:cbDVrD4s
>>318
何より政権を失う怖さを知っている
>>307
明治維新と言い、WW2戦後と言い傍から見ればペナルティー状態から国土も陸上資源も豊富では無いのに世界有数の強国に台頭してくるんデスから。
神の加護でもあるのか悪魔とでも契約してるのかとか言われても仕方無いかと。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:55:22.85 ID:DVZQ4CZr
>>326
いやいや、片方のバランサーが反中だから、元祖バランサーは親中側に回って文字通りバランスをとるべき。
334大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:55:28.15 ID:sKbEphyF
>>319
どちらも禄でもないけど
少しだけマシな方を選んだ。
それが国民の意向やと思います。
335十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/13(日) 23:55:35.93 ID:Ok0svEXf
>>320
内陸で、沿岸ほどの被害は受けなかった口ですが・・・

まぁね、
ミンスのやつら、殺されたって文句は言えねぇ身のはずさな・・・
336長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2013/01/13(日) 23:55:46.55 ID:A+M0AjCY
>>328
選管が怪しいよねぇ・・・・・
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:56:16.32 ID:qJVb61lW
>>283
サヨクの末端はあくまで手足にすぎないっす。
運動方針もスローガンも上から与えられたテンプレを連呼するのみ
末端が自ら考えるのは危険な兆候。
338ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:56:26.51 ID:3Ev1bQJv BE:3435108285-2BP(458)
>>336
そして、旧未来の党を乗っ取った…
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:56:36.20 ID:nlmPYTeZ
>>326
またバランサーは韓国起源熱唱すればいいおw

フルボッコだろうけどw
340擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/13(日) 23:56:38.31 ID:p7w3xgit
>>314
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <スターリンの場合は年で耄碌したな
  (|<W>j)   (ヒトラーは病気と負けがこんだの合わせ技)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:56:53.24 ID:4lqmQG6H
これからだな。中国は経済力を活かしてばら撒くぞ。
それに目がくらみ中国寄りの発言をする国が出てくるのを想定して外交に臨まなければ。
342大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:56:52.27 ID:sKbEphyF
>>328
比例区で?
管と同じゾンビ当選!?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:56:57.65 ID:iG4ibctF
>>322
 なんか中東の神話思い浮かべた。大怪獣の中国が死んで、その遺体が母体となって次々と国々が生まれて
新しい世界の礎となるという。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:57:56.55 ID:DVZQ4CZr
>>332
シーッ!! このスレ他の国の人も見てるんだぞ!
345ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/13(日) 23:58:04.82 ID:3Ev1bQJv BE:3606863876-2BP(458)
>>342
いや、小選挙区で。対立候補が弱かったのか、有権者が義理としがらみで投票したのか…?
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:58:48.66 ID:vRzB+3LT
>>332
悪魔ってのは本当にその通りで
「また何かしでかすんじゃないか」って欧米から
危険視されてんのも事実

あいつらが、何かっちゃ「右翼!右寄りだ!」って叫んでるのは
日本がおっかないからなんだよな
ちょっとでも愛国心を見せると、顔色変えて叩きに来る
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:58:50.49 ID:+7KgiIXC
>>322
期待されると頑張りすぎるのが悪い癖w

>>307
伝家の宝刀とかあったら楽なんですけどねー。
348 【九電 66.9 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/13(日) 23:58:51.80 ID:syGXwn/b
>>335
そういう状況なのか…

>>342
比例区じゃなかった?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 23:58:52.60 ID:Fh5lRTcG
>>327
戦国時代の成り上がり大名とかワンマン社長とか、組織の繁栄が個人の能力に依るところは大体そうでしょ。

>>340
ちょび髭伍長はいろいろ抱え込みすぎ。
350 【九電 66.9 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/13(日) 23:59:22.40 ID:syGXwn/b
>>348

間違えた、小選挙区と書こうとしたんだった…
哲ちゃんごめん。
351大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/13(日) 23:59:39.31 ID:sKbEphyF
>>345
有権者の良識を疑わざるを得まへんねぇ・・・・
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:00:04.03 ID:qN1hSOHI
>>4
だよな
真っ先に思い出したわ
353白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/14(月) 00:00:12.38 ID:I5cI/twv
>>340
おお、怖い怖い…。

>>337
そもそもそんな体制からして危険と(ry

>>349
ですねえ…
354Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/14(月) 00:00:29.80 ID:svu6b7Gv
>>345
ま、小沢も前回よりは、ずいぶん得票数が減ったみたいだけどね。
ガソプーも普通に当選したし、一気に全滅とは行かんでしょう。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:00:38.43 ID:8uffeyC5
やっぱりアジアからは3馬鹿を除くのが正解
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:00:52.01 ID:iG4ibctF
 まぁとにかく大規模で多角的で速度速いわな。自民が挙党態勢で内閣盛り立ててるのがよく分かる。
357大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/14(月) 00:01:40.02 ID:AkiqOOlv
>>348
源太郎にはもう基盤は譲れんし
北に亡命でもすればええのに・・・・
358ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/14(月) 00:01:42.82 ID:VXd3qC1R BE:515266823-2BP(458)
>>354
おざー主席が何か企てるとしても、もう手駒が居ないしねぇ。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:01:52.58 ID:2WNxEq7K
>>191
民主党は、酷いとかそういうの以前に、「外交」してなかった。
360十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:01:55.93 ID:QMVs2VIa
>>348
復興復興といいやすがね・・・


寒い

ってのが、今の心持ですよ・・・・
361何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:02:10.63 ID:Jk6Exc9E
>>335
ミンスらは、ホント、売国奴ですなぁ…

汚沢も岩手から逃げた口ですし…
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:02:51.36 ID:Q4QHIAgS
>>359
敵国・同盟国問わず、関係をメチャクチャにしていったからな。
363 【九電 65.0 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/14(月) 00:02:55.34 ID:GCjbefaW
>>357
亡命できるのかな?

>>360

まずは目先の寒さ対策だわな…
364ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/14(月) 00:03:07.67 ID:VXd3qC1R BE:3091597766-2BP(458)
>>351
残念な事に、未だ浪花節が有効だからねぇ。
365擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/14(月) 00:03:15.51 ID:p7w3xgit
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <大隊みんすは自民だったら直葬級のヘマをなんどもやってるからな
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:03:45.91 ID:74FApTCG
>>343
残念だけど、切り刻まれて死んだ国は
腐敗と汚染を周辺国にまき散らし、呑み込んでいく
世界の汚点になっただけだよ

人工爆発、すさまじい土壌汚染、大気汚染、水源の枯渇
強まる侵略政策
歴史の膿みたいな場所
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:03:45.94 ID:Fh5lRTcG
>>354
正直、管は堕ちるって思ったわ
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:03:47.45 ID:RVCc3dhZ
>>1
着々と特亜三国包囲網が管制しつつあるなw
369何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:04:12.36 ID:Jk6Exc9E
>>359
鳩ぽっぽのせいで、アメリカとの関係も悪化しましたしねぇ…

>>360
そいや、ソフトバンクの禿が復興援助金出したって言ってましたが、あれ本当なのでしょうかねぇ…
370Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/14(月) 00:04:31.19 ID:svu6b7Gv
>>358
ほぼ確実に終わったね
ミンスに奇跡のカムバックでもしない限りは、ねw
それともキンペイと組んで何かやるかな?w
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:04:51.25 ID:PY9ruf5O
>>366
そのうち腐海に沈んでしまいそうだw
372十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:05:03.08 ID:QMVs2VIa
>>361
陰にこもっちまうよなぁ・・・

ちぇっ
373 【九電 65.0 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/14(月) 00:05:23.19 ID:GCjbefaW
>>369

東北のソフトバンク系の施設修繕に使いましたでも驚かない。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:05:29.50 ID:Caef7IDN
さあ、今度こそ大東亜共栄圏を樹立しよう。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:05:31.80 ID:F2M7gEIB
>>335
結局、原発事故では逮捕すべき事案は無かったって事なの?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:06:14.10 ID:RVCc3dhZ
>>369
あれたしかカラクリあって、自分で設立した財団かなんかに
100億委託で運用利益でたら支援金出すとかそんなインチキだったかと
377十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:06:16.56 ID:QMVs2VIa
>>363
燃料くれぇはおくってるんだろうなぁ・・・あれら・・・
>>354
むしろ、落選して引退してた方が後から振り返ればマシだったと言う事になりかねない状態かと。
多くの議員率いて出たはいいけど、ほぼ壊滅で落選した連中の面倒見なきゃいけないし、議員数激減で政党交付金も雀の涙だろうし。

落選してたら、引退という形で逃げられましたから。
379神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 00:06:45.64 ID:bSqdKtTk
>>1
リアルOCU作ろうよ。盟主は日本ね。

ただし朝鮮半島と、フィリピン人の嫁は却下で。
380大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/14(月) 00:07:01.25 ID:sKbEphyF
>>363
不審死が先でしょうねぇ・・・・
自業自得どすわ・・・・・

>>364
許さへん、人として絶対許さへん・・・・・
381 【九電 65.0 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/14(月) 00:07:03.33 ID:GCjbefaW
>>377
燃料支給とかあるの?
382Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/01/14(月) 00:07:12.50 ID:h56DReJ3
>>375
夏の終わりの検察が動き始め、こないだ国会議員も含めて事情聴取するよって発表したばかり。
383Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/14(月) 00:07:32.42 ID:R6LKnsSF
>>365
そう。
それをマスゴミが全力で擁護してのこの結果。
ある意味悔いはないだろうねw
>>367
シンガンスの釈放嘆願とか書いた男なのに、なんでゾンビ復活とかするかね…
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:07:56.63 ID:HEmN44qB
>>370
ミンスと合流はあるんじゃない?

ミンスの現執行部と生活第一は「反野田」っていう点で一致すると思うし。
ミンスとしても、ちょい人数減ったら野党第一党の座を維新に奪われるし。
385(´・ω・`):2013/01/14(月) 00:08:12.19 ID:DTSWGMIF
東南アジアシフトによりフィリピン、ベトナムの富国強兵。
中国の南砂進出を防げる。
中国の戦力を拡散。
386神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 00:09:05.42 ID:bSqdKtTk
>>380
余は腹上死したい!




夜中だから言ってもいいよね?(´・ω・`)
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:09:07.25 ID:74FApTCG
>>371
まあ、あの連中なら独特の進化を遂げて
核実験の放射能が降り注ぐ中、光化学スモッグを胸いっぱいに吸い込み
虹色の水を啜り、緑のペンキ塗ったはげ山で駆け回り、汚染土を食らうぐらいは
やってのけそうだけどな

周辺諸国はそうもいかんわ
韓国ぐらいだろ、ついていけるの
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:09:12.51 ID:F2M7gEIB
>>382
さんくす。裁判は注目したいです。
389十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:09:21.54 ID:QMVs2VIa
>>369
さぁてねぇ・・・

少なくとも岩手日報にゃ乗ってなかったと思いやすぜ?
あったとすりゃ岩手日報の一面にでものりまさぁな・・・

全くねぇってことは・・・・
390ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/14(月) 00:09:36.86 ID:VXd3qC1R BE:2318699039-2BP(458)
>>384
そうなれば野田の系列の議員は離党しかねないな。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:09:52.20 ID:tpXLQIaa
>>304
その捏造新聞のいうアジア諸国に
本当のアジア諸国は入っていないだけだろwww
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:10:00.13 ID:8sU/tmtF
>>379
OCUは中東の存在に目を瞑ってるから……
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:10:30.72 ID:7OHSqsuj
>>118
10年ぐらい前まで、ベトナムで韓国人工場長が労働者を殴ったと言う記事が
毎日にのように載っていていた気がするんですがw
394大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/14(月) 00:10:50.32 ID:AkiqOOlv
>>386
ウチはお断りします。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:10:54.12 ID:t4UznSKR
 まぁ安倍総理としてはホントは中国との関係修復をしたいんだけど前回真っ先に中国訪問したから、またか、って思われたくない
ってものあるのかもね。
396何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:11:29.41 ID:Jk6Exc9E
>>372
これから、ミンスの売国奴はあぶり出せばいいですよ。
昔より、ネット使う方が多いんですし。

>>373
たしかに、それなら驚きませんな

>>376
やることせこすぎますな。禿は。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:11:38.99 ID:2WNxEq7K
>>362
自分達の(国ですらなく、党の)勝手なご都合主義だけで一方的に喚き散らすだけだったからね。
そりゃ、まともな関係なんて構築できない。
398 【九電 65.0 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/14(月) 00:11:53.24 ID:GCjbefaW
>>389
言うだけはタダだしなぁ。
僕はまた狸に酒を送りつける!?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:11:55.41 ID:MGRltkal
>>384
反野田の意味がわからん
議席確保のためにしたって今さらって感じじゃない?
ダーティなイメージの小沢なんぞ切りすてて、反自民ってことで維新のがあり得る気がする
400Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/14(月) 00:11:58.33 ID:R6LKnsSF
>>378
あの激減ぶりには嘉田の影響もあったと思わざるを得ない。
でも自業自得だからねw
  ↓
【政治】「あなたが出たら100人当選」小沢氏、嘉田氏を説得?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358086496/

>>384
ミンスはどう出るかなあ
小沢なんぞ引き込んだ日にゃさらに失速しそうだけどw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:12:22.57 ID:HEmN44qB
>>390
うん。するんじゃないかなぁ。ミンスの中にいてもおそらく冷遇されまくりだろうし。
つーか、ミンスとしても野田一派の離党で野党第一党の座を失うことが怖い。
それが生活第一を呼び込む理由になると思う。

それに反野田路線だったら、お財布もったルーピーも呼び戻せるしな。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:12:33.19 ID:t4UznSKR
>>397
 敵も味方もハラハラさせる得難い人物ではあったなー。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:12:33.96 ID:Pfddba/t
本来なら、民主党政権時の外務大臣や総理がとっくにやっているべきこと。

民主党時の外務大臣、岡田か、
あいつはどんだけ中国に金玉握られて売国してたんだww
404大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/14(月) 00:12:47.79 ID:AkiqOOlv
>>395
妄想語ってるんやない。
中国なんぞ友好の眼中にないわ。
405神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 00:13:08.35 ID:bSqdKtTk
>>392
あ〜〜〜 2みたいなことが起こるとか?

そうでなくても、対アラブ外交がやりにくくなる面がある?

じゃあ正式な共同体じゃなくて、サークル活動ぐらいのグループがいいかな?
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:13:40.54 ID:8sU/tmtF
>>391
そもそも特ア以外の「アジア諸国」が、
「俺たちアジア」という意識を持っているのかという疑問もあります。
「東南アジア」ってひと括りにするのも、日本からみた視線に過ぎないわけですし。
407ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/14(月) 00:14:13.80 ID:VXd3qC1R BE:3606863876-2BP(458)
>>401
おざー主席一党が民主合流した時点で、また権力闘争ががが。
408十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:14:29.37 ID:QMVs2VIa
>>396
・・・ですな。

>>398
たっ・・・タンマ!w

独り立ちしてからでもこっちは遅くないですので、へぇ・・・w
409神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 00:14:47.89 ID:bSqdKtTk
>>394
(´;ω;`)ウッ…
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:14:54.74 ID:t4UznSKR
>>404
 中国がうまく使えば日本の経済的利益に繋がるのは当然のこと。対中包囲を作りつつ口では友好を唱え、
いかに中国を自国の利益のために利用するかを考えているような人物であって欲しい。本気で中国を軽視して
完全に敵対してしまうような人物なら総理の器じゃない。
411 【九電 - %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/14(月) 00:15:27.43 ID:GCjbefaW
>>408

言うだけはただよ。
実行しなくても狸が何も言わなければわからない。
時間経てば忘れる。
そんなものよ。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:15:31.31 ID:RVCc3dhZ
>>396
禿は立派な売国奴だからねw

どうも韓国よりシナに売国したいらしいね
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:15:37.70 ID:HEmN44qB
>>399
大敗した以上、野田前首相の路線は全否定せざるを得ないだろうさ。
詐欺フェスト路線から現実志向に舵をとった(つもり)の野田路線から
また詐欺フェスト路線への回帰だろう。野党になったから
詐欺フェストの実現なんて、与党に要求すればいいだけだしな。
414擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/14(月) 00:15:52.04 ID:LFg3vKE1
>>369
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <日本外交の基礎が理解できてなかったからね
  (|<W>j)   (日本外交は合衆国との関係が盤石であってこそ初めて出来る)
  ,i=@=i  
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
415Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/01/14(月) 00:16:33.67 ID:R6LKnsSF
>>410
ぼちぼち支那も限界っぽいし、そろそろ切り捨てていいんじゃない?w
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:17:12.16 ID:uaPVospt
>>410
経済的利益って具体的に何?
まさか「13億人の潜在的な市場」とか言わないよね?
417十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:17:22.68 ID:QMVs2VIa
>>408
あんまりはめはずしちゃいけませんぜ・・・?w

>>411
むぅ・・・。
418 【九電 - %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/14(月) 00:17:38.48 ID:GCjbefaW
>>417

つうさ耳
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:17:43.51 ID:8sU/tmtF
>>405
ごめんなさい。
OCUが、というよりFMの世界観自体が中東を軽視、ってか存在しないものとして扱ってるんで
今の現実に当てはめるのが難しいんじゃないかな、と思ったのです。
420大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2013/01/14(月) 00:18:09.94 ID:AkiqOOlv
>>410
アホやなぁ、もう既に国によって付き合い方を
使い分けとるのが見えとらんの?
中国が拡大政策を続けるなら平気で敵と見なすで?
421何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:18:33.82 ID:Jk6Exc9E
>>412
禿はソーラーパネルに取り組んでいるのもありますしなぁ…
あれ、朝鮮半島産なんでしたっけ?

>>414
なるほど。勉強になります。
422ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/14(月) 00:18:40.96 ID:VXd3qC1R BE:5410295497-2BP(458)
>>415
「世界の工場」としても先が見えて来たし、購買市場としても旨味がねぇ…
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:18:48.54 ID:HEmN44qB
>>407
うん。そうなるだろうねぇ。
ただ、裁判もけりがついたし、それに「国民の審判」が
前首相の路線を否定したって主張はすると思うよ。
そしたら、その前首相の「国民への約束を裏切った所業」
に反対し続けていた自分たちこそが正統だと言い出すと思う。
424白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/14(月) 00:18:59.02 ID:tt2OOte8
>>416
あれ実質1億人程度で購買層考えると更に少なくなるというね…>13億( )
425十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:19:10.78 ID:QMVs2VIa
>>418
へヴぁ!?

・・・あーしまりゃしねぇ・・w
ほんとは皇帝の旦那に言いたかったんで・・・
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:19:34.86 ID:RVCc3dhZ
>>410
泣くなよw

もうシナチョンは特亜包囲網で終わりだよw
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:19:50.22 ID:+EDSiuuc
NHK「海外の反応をごらんください!中国が!韓国が!
428 【九電 - %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/14(月) 00:20:08.93 ID:GCjbefaW
>>425
狸がうさ耳をつけるの何回目だろうねぇ。
近所のおもしろショップでうさ耳買っておくね。
君が来た時のために。
429擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/14(月) 00:20:15.67 ID:LFg3vKE1
>>421
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <吉田茂が完成させた外交ドクトリンはそれほど完成度が高かった
  (|<W>j)   (日本は戦後吉田ドクトリンを貫いており、一度も変更されたとこがない)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:20:32.78 ID:HEmN44qB
>>410
賃金高騰の時点で生産拠点としては価値なし。
で、雇用が他国に移る時点で市場としての成長性も絶望。
で、侵略とチャイナリスクだけがてんこもり。

切り捨てて当然。
431十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:20:59.10 ID:QMVs2VIa
>>422
しかも、国策で打ち壊し起こされたんじゃぁたまったもんじゃないですしな・・・
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:21:06.69 ID:RVCc3dhZ
>>421
たしかシナの軍人系が強いシステム会社でアメリカとかでもスパイ認定されてるとこに
やたら肩入れしてるしね
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:21:12.49 ID:uer98s1d
>>419
FM製作中に悪魔の唄事件があったからねぇ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:21:13.39 ID:MGRltkal
>>413
それに乗るほど国民はバカだろうか
流石にお灸は自分にも熱かったんじゃないの?
完全に否定できないのが哀しいww
次の票田は年寄り狙いだろうね、医療費自己負担ゼロとか年金受取額倍増とかのマニフェストだと思うの
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:21:22.83 ID:t4UznSKR
>>416
 対中貿易が2000年に入ってから黒字なのは事実。日本の食品や工業製品が売れてるもの事実だろう。
長年各国が中国に金を注いで、中国が金を持ってるのも事実。中国から身ぐるみはいで、全力で大金せしめよう
じゃあないか。別にそのためになんか譲歩しろなんて思っとらん。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:21:36.05 ID:7QOHUr40
>>410
習近平 失脚したら考えるんじゃねえのw?
アレは好戦的で小物臭くていけねえやw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:21:55.56 ID:2g4MD1/o
577 :Trader@Live!:2013/01/13(日) 18:50:39.86 ID:qtALTaHm
マスゴミは日本の癌であり、人間の屑であります。
敵国のプロパガンダ機関となりさがったマスゴミに神罰がくだる2013年。

なぜか報道されない安倍総理のセキュリティダイアモンド構想
http://kennkenngakugaku.blogspot.jp/2013/01/blog-post_10.html?spref=tw

584 :Trader@Live!:2013/01/13(日) 19:58:58.25 ID:Y4ST9aO9
>>577
サンクス
NATOに呼びかけたのは知っていたがこれは初見でした
一連の行動が良くわかる論文ですね
さすが安心が倍の総理です

608 :Trader@Live!:2013/01/13(日) 22:17:47.38 ID:WS6Jqetn
>>577
>いちはやくこの論文に気づいた数少ない日本人ジャーナリスト西村幸祐氏、 !!さすがですな!!

>この安倍論文は日本が海洋国家であることの自己確認から始まり、
>支那の侵略覇権主義に対する確固たる意志を示したものだが、
>ここで言う〈アジアの民主主義のセキュリティ・ダイヤモンド〉に
>とても加わることができない朝鮮半島にどう落とし前をつけるか、という課題も残りますね。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:22:07.39 ID:8sU/tmtF
>>429
だからこそ、左巻き勢力はあれやこれやな手段使って潰そうと意固地になってるんですかね?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:22:15.54 ID:HEmN44qB
>>414
中尉殿! 日米中の正三角形外交でしたか。
地球儀の上に描いたら内角の和が540度くらいな三角形になりそうですが…
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:22:54.31 ID:t4UznSKR
>>430
 賃金高騰ってのはつまり、中国を拠点として生産するばあいの問題だろ?中国で生産したんじゃ日本の利益にはなりにくい。
賃金高騰は結構なことじゃないか。日本に産業が戻ってくる。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:23:11.99 ID:pRjDsj0s
中国がフィリピンその他にもちょっかい出してたのは僥倖だったな
おかげでこの訪問行脚の有効性が目立つ
ミンスもマスゴミも特亜台湾までしかアジア扱いしてなかったしな
「アジアの友好!」とか言って
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:23:11.33 ID:74FApTCG
>>435
まあ理想で言うとその通りなんだけどね

あの狂った連中から、うまく金を巻き上げられるほどの人材
政治家になんてならんから
443十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:23:30.44 ID:QMVs2VIa
>>428
そ そんなぁ・・・(;●w●)
>>424
1億居るのかも怪しい有効購買層も、本当にお金のある層は、
少しずつでも海外移住して年々減ってると思うのです
445神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 00:23:54.76 ID:bSqdKtTk
>>419
ああ、そういう意味すかw;

そういえばアラブ全然出てこないのな・・・・・


>>425
今は調整中だから、どこらへんまでなら良さそうか考えながらやってる。
446擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/14(月) 00:24:00.43 ID:LFg3vKE1
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <まぁ、確かにこれ以上の関係は悪化は避けたいところであるが
  (|<W>j)   (これ以上悪化すれば最早政治的に両国とも引けない領分に踏み込むことになる)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
447何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:24:15.15 ID:Jk6Exc9E
>>429
これですか

つ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3

って、一度も変更されたことなかったんですか!?
すごいですなぁ…
448白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/14(月) 00:24:36.90 ID:tt2OOte8
>>444
ですよねー
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:24:51.23 ID:HEmN44qB
>>434
ミンスとしての最善だとは思う。だけど、ミンスの最善はすでにもう支持を集められる代物ではない。
衰退をすこしでも押さえるのが精一杯だとは思うよ。

おれはさっきの話で、ミンスが勢力を回復するとは思ってない。
あくまでも、ミンスが苦し紛れにやらかしそうなことを推測してるだけでね。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:26:03.48 ID:HEmN44qB
>>435
チャイナリスクの方が問題多すぎ。
で、その役割なら東南アジアに移行させた方がいい。

生産と雇用をさっさと東南アジアに移すべきだね。
451 【九電 64.5 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/14(月) 00:26:08.27 ID:GCjbefaW
>>443
えっ?
要らない?
452何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:26:21.52 ID:Jk6Exc9E
>>432
このルーターですか。

つ http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120921/its12092110110000-n1.htm

人民解放軍出身の会社って危険すぎますよなぁ…
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:26:39.92 ID:qblEP9hh
>>2
面白いw
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:26:45.43 ID:pRjDsj0s
「反日国家以外のアジアと仲良くすることにしました」
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:26:47.15 ID:74FApTCG
>>446
もう距離をとるしかない
とにかく見ない、知らない、関わらない
それしか方法無いだろ
変に「関係を改善して〜」とか思うと、それこそ取り返しがつかなくなる

「さあ友好を! 対話を!!」
とか叫ぶ馬鹿どものせいで、ここまでどうしようもなく
話がこじれて、嫌悪の感情が渦巻くようになったんだからな

隣国となんて近づくべきじゃないんだよ
「うまい距離の取り方」を模索するべき
>>446
必要以上に悪化を加速させる必要もないけど、日本が普通の国の対応をすれば、
少しずつでも悪化は進む
武力衝突が早いか、習近平失脚が早いかの問題では?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:27:09.23 ID:HEmN44qB
>>440
生産が他国に移れば雇用もいっしょに離脱する。
雇用による収入がなくなれば市場となる購買力も限界になる。

その時点で無意味だね。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:28:02.30 ID:uaPVospt
>>424
下限を大幅に引き下げた「富裕層」が約1億人で、
販売ターゲットとして有望な実質的な富裕層は約1000万人だとか。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:28:16.68 ID:RVCc3dhZ
>>452
そう、そこそこw

どう考えても黒でしょw
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:28:39.22 ID:t4UznSKR
>>450
 中国での現地生産は進めろとは思わん。アレは企業は儲かっても日本自体の利益には繋がりにくい。あくまで
日本で作って中国に売れと思ってる。だから中国での人件費高騰はウェルカムだ。日本での生産で中国への
輸出も黒字なのだから、もっともっと黒字を増やせと、そう思ってる。
461十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:28:48.15 ID:QMVs2VIa
>>445
また、なりにあわない説教なんてたれたくねぇし・・・・
お願いしやすぇ・・・
462白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/14(月) 00:29:53.47 ID:tt2OOte8
>>458
うわあ、商売あがったりだろJK。これなら他国行くね。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:30:01.39 ID:HEmN44qB
>>460
中国から生産が他国に移る、それはすなわち中国での雇用も流出するってこった。
で、その状況で市場となる購買力が維持されるとでも?
464何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:30:16.46 ID:Jk6Exc9E
>>459
戸締り総帥もびっくりするほどの黒ですなw
465擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/14(月) 00:30:19.76 ID:LFg3vKE1
>>447
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <吉田ドクトリンとは、合衆国に軍事を押し付けて
  (|<W>j)   その浮いた軍事費で経済や社会保障に力を入れる
  ,i=@=i    そして経済な技術力などを国際社会に堅持して国際社会における発言権を確保する
  /ノ;;|;;i'     超大雑把に言えば端金で超強い傭兵を雇って浮いた分の金でぼろ儲けしてのし上がろうぜ!
  V∪∪    そんな感じ
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:30:19.73 ID:pRjDsj0s
>>54
なんでこんな当たり前のことなのに忘れてたんだろう俺
地図見りゃ海洋国家だって一発で分かるのに
467十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:30:22.81 ID:QMVs2VIa
>>451
あいや、いらないたぁ・・・


ええ・・・


えー・・


・・・


しばし、「預かり」とさせてくだせぇな・・・
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:30:23.99 ID:8sU/tmtF
>>445
逆に言うと、OCUの枠組みに中東の存在も加味して考えると、
「自由と繁栄の弧」が我が国の安全保障において非常に重要なことだと分かりやすくなると思うのです。

とか思ってたら更にダイヤモンドブロックとかも出て来て、やっぱ最前線に立ってる人たちて凄いな、と思う次第です。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:30:48.56 ID:MGRltkal
>>449
政党政治団体としての正当性はそうだろうね、なんか気づかされたわ
社民党なんてお花畑ではあるけど、連立解消の時はスジは通ってたもん
だけれども民主党は選挙互助会な気はする
あえて言うなら維新と生活も
470 【九電 64.0 %】  修羅の国住民 ◆SYURAIicE2 :2013/01/14(月) 00:31:26.82 ID:GCjbefaW
>>467
はいよー
471何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:31:31.75 ID:Jk6Exc9E
>>465
なるほど。それがあったから、日本は高度経済成長期を迎えて発展できたのですなぁ…
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:31:54.37 ID:t4UznSKR
>>463
 中国に金が無くなったら切り捨てりゃいい。中国生産だったら損失が出るが国内生産だったらどうにでもなるだろ?
とにかく中国が金持ってるウチはそれを搾り取って、金が無くなったら捨てろ。それだけのことなんだよ。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:32:00.02 ID:7iEIDx6N
安部は東南アジアの仲間割れをひきおこすよ。

東南アジアは日本なんか頼りにしないほうがいい。

ベトナムがロシアとアメリカでバランスをとろうとしているのだから、それでいいよ。

ロシア一辺倒になってもいい。

なぜならロシアと国境を接していないから、中国をはさみうち。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:33:05.31 ID:74FApTCG
>>472
だから、どうやって搾り取るの?
みんな、そこを聞きたいんだよ
具体的に
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:34:16.97 ID:7iEIDx6N
ベトナムがロシアを頼むことで、南沙の利権をめぐって、ロシアと中国が対立してくれたら

大喝采。日本人も拍手してあげよう。東南アジアはロシアを頼むといいよ。アメリカをおいだせ。
>>469
民主なんて、当初から政権取るだけが共通目標で、
それ以外の政策はそれぞれからかき集めただけで調整なんてしてないでしょ
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:34:31.11 ID:8sU/tmtF
>>465
USAの若さを利用したわけですね。
向こうも、一番欲しかったのは「名誉」ですからね。
478擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/14(月) 00:35:25.79 ID:LFg3vKE1
>>471
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <しかし吉田ドクトリンは大きなデメリットを敢えて目をつむったものだった
  (|<W>j)   (当然の話しだが、軍事費を食いつぶして社会保障制度などに当ててるため
  ,i=@=i     財政構造上軍事費の大幅増加、即ち立派な軍隊を持つということは不可能になる
  /ノ;;|;;i'     当然吉田茂もこの大きなデメリットを認識していたが経済復興を優先するため目を瞑った)
  V∪∪
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:35:28.77 ID:t4UznSKR
>>474
 少なくとも声高に中国は敵だ、なんて発言はしないほうがいいだろ。?それを望んでいるみたいだが。訪問して
友好を唱えてりゃいいじゃん。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:35:32.08 ID:RVCc3dhZ
しかし、どうでもいいが近所のインドカレー屋で休日はよくランチ食べてるんだが
最近は結構な田舎でも(うちは外房の割と田舎)インド料理・タイ料理・インドネシア料理屋があるなw
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:35:38.26 ID:c//bXX9H
>>440
戻って来ねーぞ(笑)
日本に比べて賃金10分の1が3分の1に急上昇した事が問題になっているんだが・・・
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:36:01.29 ID:VpLehLg6
肌着を購入する時に中国製を無視して東南アジア製を購入する。
日本の庶民が地道な努力を続けると日本企業が変わっていくかも。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:36:14.47 ID:HEmN44qB
>>472
そんなジリ貧商売なんてチャイナリスクを考えればマイナスの方がでかい。
すんなり切り捨てる、これだって、あっちじゃ大変じゃね?

つーか、そんなことで「中国との関係が〜」とかぬかされるのは
経団連会長でもううんざりだ。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:36:20.11 ID:8sU/tmtF
>>476
今となっては、政権取ることも本当に目標だったのか疑わしいんですけど。
いや、お題目として存在したってのは分かるんですけど、中の人たちの本心として。
485何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:37:20.00 ID:Jk6Exc9E
>>478
なるほど。
今は、軍隊を持つようにしないといけないですから、問題ですなぁ…
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:38:18.84 ID:74FApTCG
>>479
論点ズレてるよ
俺が聞いてるのは
「中国からどうやって金を搾り取るのか、具体的に」

金を搾り取れ、日本の踏み台にしろとか
口で言うのは簡単だけど、実際にどうすんの?
適当に友好唱えてりゃ搾り取れるもんなのか
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:38:20.89 ID:7QOHUr40
ID:74FApTCG おまえが米国嫌いなのは良く解ったがw
日本と東南アジア、同じ対中で領土紛争抱えてるんだよ。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:38:31.75 ID:RVCc3dhZ
>>473






安東さん、ベロだしてあげて!!
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:38:45.73 ID:t4UznSKR
>>483
 オレは逆に日本のために中国を金を儲ける手段だと割り切ってるんなら安心できるんだ。だが、経団連とかは、
日本の琴なんか銅でも良くて企業の利益だけを求めて中国が〜とか言ってるような気がして不安なんだ。
490神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 00:38:48.90 ID:bSqdKtTk
>>461
あい;

ところで璃さんは百合が好きみたいなんだけど、
同性愛者ネタが好きな人が多いとそっち系の話をどこまでしていいか、
ちょっと難儀中・・・・

>>468
ふみゅふみゅ、ついでにアフリカも入れちゃいましょう。

今日のバンキシャでソマリアで取れたマグロを水産関係の社長が
買えるようにする商談に行ってたのをやってた。
工場も作って、ウィンウィンの関係にしたいんだって。

ジブチの日本大使館も協力する気みたい。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:38:49.51 ID:uaPVospt
>>472
それ、関税かけられたら(上げられたら)利益見込めないんじゃ?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:39:20.76 ID:bYbCZxIH
北京かなりやばいことなってるぞww
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:39:42.13 ID:nP4QY97i
日本はフィリピン、ベトナムと軍事同盟を結んで南シナ海をパトロールすべきだ
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:39:43.60 ID:7iEIDx6N
>>484

民主がやろうとしたことは、既得権を持っている人たちから政権を奪い取るということ。
だから世襲議員に反対なの。世襲議員では限界があるから新しい人たちで日本を作りなおそう
としたわけだけど、あの国の法則がでちゃったね。
>>485
憲法9条も、冷戦下で普通の国はそれなりの軍備が必要だった時代に
軍事費を極力圧縮する口実としは上手く機能した
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:40:14.10 ID:t4UznSKR
>>486
 一番最初のオレの書き込みは日本の利益のためなら中国訪問してもいいんじゃねぇの?っていうのなんだが。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:40:30.05 ID:RVCc3dhZ
>>492
ママ北京は最初からやばいなw


リアルの北京も同じレベルでやばいがw
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:41:51.30 ID:HEmN44qB
>>489
少なくとも、中国と関係を持ち続けるのは経団連やらマスコミやらに
「日本政府は中国と対話しろ!」と騒ぐ理由を与えてやるよーなもんだ。
特に尖閣については領土問題があると認める時点で重大なマイナスなんだぜ。

長期的に安定した商売ができるならまだしも、
そうでない以上、どー考えてもマイナスの方がでかすぎる。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:41:51.47 ID:7iEIDx6N
>>488

そうだよ。安東べろな。安東というのは朝鮮半島の北部と満州のあたりのことだから、
そこにベー、これが日本の方針になるべき。
500ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/14(月) 00:42:06.78 ID:VXd3qC1R BE:2576331465-2BP(458)
>>492
コレの事か。

【国際】 北京市で不調訴える住民相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358081622/

1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/13(日) 21:53:42.77 ID:???0
北京など中国の広範囲の都市で、健康被害をもたらす微粒子状物質(PM2・5)を含む濃霧が立ちこめ、
不調を訴える住民や航空便の欠航などが相次いでいる。

中国紙によると、北京など33都市で12日、6段階の大気汚染指数で最悪の「深刻な汚染」状態となった。
13日も各地で汚染状態が続いている。

北京では12日夜、PM2・5が1立方メートル当たり一時993マイクロ・グラムを記録、
1日の平均でも大半の場所で400マイクロ・グラムを超えた。

PM2・5の日本の環境基準値は1日平均35マイクロ・グラム以下。
病院には気管支系の不調を訴える人が多数訪れた。

北京市は建設工事の停止や小中学校の屋外活動中止などの緊急対策を発表した。
また、住民に外出を控えるよう呼びかけた。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130113-OYT1T00538.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130113-788515-1-N.jpg
501擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/14(月) 00:42:22.53 ID:LFg3vKE1
>>485
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <これがなかなか難しい問題だからね
  (|<W>j)   その上合衆国が日米同盟深化といって
  ,i=@=i    より中枢に自衛隊を組み込むもんだから
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
>>494
民主には、選挙と、パフォーマンスと、権力闘争のプロはそこそこ居たけど、
政策と、実務のプロが不足していた
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:42:41.28 ID:cOn9WYsq
>>49
麻生さんは自慢げにHPに書いたりしないけど相当各国を飛び回ってた。
民主党政権下でも日本の信頼を繋ぎとめるのを使命と感じてたんだろう。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:43:09.25 ID:t4UznSKR
>>498
 まーね。安全保障問題のほうが経済問題よりは重要ってのは分かってる。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:43:22.78 ID:W/6RNt3q
まーぶっちゃけ日本が音頭とるしか無いだろってのはあるけど
第二次対戦の時に理解しとけって話だな
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:43:49.15 ID:qWsav/LS
こいつはダメだな
鳩山の方がまし
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:44:03.76 ID:74FApTCG
>>496

俺は、お前の「一番最初の書き込み」について尋ねてないよ
「金を搾り取れと言うけど、具体的にどう搾り取るの?」
と聞いてるのに
なんでその答えが「訪問して、とりあえず友好唱えろ」になるんだ
全然具体的じゃないだろ…

中国をどう転がせばいいのか、マジで聞いてみたい
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:44:07.20 ID:7iEIDx6N
>>493

ベトナムはロシアを頼んでいるから、日本(アメリカの代理)がでていっても
ありがたくもないだろう。フィリピンが調子にのってベトナムと対立しそうだ。
>>500
それで人口半減までしなくても、1/4位減れば
状況もかなり変わるんですけどね
510何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:44:09.06 ID:Jk6Exc9E
>>495
今は、その9条が足かせになってますよあなぁ。
さっさと、9条改正して欲しいです。

あと、9条カルトも絶滅して欲しいですなぁ…
511何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:45:43.97 ID:Jk6Exc9E
>>501
ふむ。

自衛隊は国防軍になってほしいですが、今以上にアメリカ軍の駒にはなってほしくないですな。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:45:59.32 ID:RVCc3dhZ
まぁでも流れは来てるな


あとは狂ったマスコミと国内反日勢力を弱体化させないとな

個人的にいろんな思想があっていいとは思うが
日本にいるのに反日とかは殺せばいいと思う
513擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2013/01/14(月) 00:46:06.91 ID:LFg3vKE1
>>510
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <昔は良く
  (|<W>j)   合衆国「おい、経済復興したんだから軍事費増やせ」
  ,i=@=i    日本「おたくらが作った憲法九条があるから無理でーす、それに日米同盟あるしー」
  /ノ;;|;;i'    合衆国「ぐぬぬぬ」
  V∪∪    というやりとりがあったんだがねぇ
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:46:08.34 ID:8sU/tmtF
>>494
それは非常に分かるんだけど。
中の人たちが本気でそれをしようとした形跡が見当たらないんです。
どこまで行っても上っ面だけ。ガチな魂をどこにも感じない。
515神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 00:46:14.20 ID:bSqdKtTk
>>489
>>498
シナはチベットとかを弾圧して人権侵害してるから、
シナに技術やカネをやるのは人権侵害幇助だよ。
もうやめようよ。
シナを潰して、チベットを解放しよう。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:46:18.11 ID:uaPVospt
>>500
例えば、工場では脱硫装置の設置が義務付けられても、
違反による罰金のほうが安いから環境対策が一向に進まないという・・・。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:46:56.75 ID:FIULJXi5
ほう。
今度はジミンガーを「アジアガー!」に乗り換えるクサヨが出現するのかな?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:46:58.74 ID:HEmN44qB
>>504
まあ、そういうことだね。安全保障を軽視する企業やマスコミがいなきゃ、
それも選択肢になるんだが、そう騒ぐやつらがいる以上、
たとえ一時的なむしりとりであっても許容はできん。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:47:15.34 ID:uer98s1d
>>500
日本のせいにするんだろうなぁ 
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:47:21.09 ID:q/K9BqoR
>>22
かわいそうだな。こいつの人生もアンバランスの上に最後はバランス崩して転落だもんな
521十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:47:28.26 ID:QMVs2VIa
>>490
そうさなぁ・・・

おいらとしちゃぁ、局部の表現を直接しねぇこと・・・
あとは、むりっくりに言葉の端端に混ぜようとしなけりゃぁ・・・

ってなとこかねぇ・・・。
ここらへんは、本人の許容範囲にも寄るし・・・
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:47:33.60 ID:fx69oaZm
まぁ、チョンやシナは発狂するだろうが、日本がアジアの雄であることは間違いないからな
>>510
憲法9条がというより、状況変化が目まぐるしい20C後半からの時代に、
96条の改憲規定が、現憲法の最大のガンなのです
たぶん、作った人たちは100〜200年は修正なしのつもりだったんでしょうね
今の時代、微修正は、数年に1カ所位ずつあってもおかしくない
524ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2013/01/14(月) 00:49:11.33 ID:VXd3qC1R BE:1717554645-2BP(458)
>>516
支那人が順法精神を持つのが先か、黄河が澄むのが先か…



さて、そろそろ落ちますノシ
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:49:16.07 ID:HEmN44qB
>>514
マスコミの報道のあり方から、ミンスはそうならざるを得なかったんだと思うよ。



>>515
おれは中国との関係を絶って東南アジアに経済関係を移行すべきと主張してる立場だよ。
そのおいらにそういわれても、どーしようもないが。
526何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:49:18.32 ID:Jk6Exc9E
>>513
そうだったのですか。

昔から、9条はキチガイだと思ってましたよ。
527何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:50:40.89 ID:Jk6Exc9E
>>523
96条、それがありましたか。

今年の参院選で、自民が過半数取って、96条の改正できればいいですよね。

>>524
おやすみなさいませノシ
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:50:51.29 ID:7iEIDx6N
>>522

日本はアジアの雄であるというより、亜細亜のお母さんで、新しくて強大ななにかを
生み出して新しい世の中が始まると思うよ。戦うのではなく創製する。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:52:10.58 ID:bYbCZxIH
>>500
それで雨でも降ろうもんならww
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:52:22.44 ID:a5rQoGZ7
>>17
よくこんなの考えるもんだww
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:52:52.86 ID:74FApTCG
「中国にはまだ利用価値がある。
金を搾り取るまで、口だけ友好を唱えておくべきだ」
って主張してる人がいるね

わからんでもないが、戦後ずっとそれを続けてきて
今の最悪の状態があるのが現実
「上辺だけでも友好を唱えて利用する」なんて、もう古い考え方
「搾り取ったら中国をポイしろ」とか、それこそ夢物語
それができるというなら、まずは具体的な方法が知りたい

今からジリジリと撤退して、関係を遮断していくしかないと思うよ
隣国なんて、近づけば近づくほど嫌悪が高まるんだから
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:53:43.67 ID:HEmN44qB
>>527
それだと無理。憲法改正の発議は衆参両院で三分の二が必要。
だから参院で三分の二をなんらかの形で得るとともに、
衆院でも公明なりを説得して三分の二を取る必要がある。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:54:14.91 ID:g1KQdPtc
>>513
そんな時代もありましたね〜、懐かしいw

しかし、今はシナチョンがファビョって、そうも言ってられないw
ミンスのドアホが増長加速させたしねー。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:55:25.27 ID:8sU/tmtF
>>504
国家の総体としては安全も経済も重要であるし、表裏一体でもあるんだけど、
「仕事として」一方に偏る個人個人がいるのも組織としては必然なので、偏った意見が出てくるのも仕方ない訳で、
そこを調整するのが「政治」の本懐なんだろうけど、そこを長年無力化されてたのがわが国で、
民主が逆説的にそれを実証したのは不幸中の幸いなのかな、
と思うのも安倍政権が出来た結果論として言えるだけなのかなとか思ったり。
535神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 00:56:07.92 ID:bSqdKtTk
>>521
てっちゃんがいなくなったから、てっちゃんには合体ネタはNGか・・・・

おっぱいまでかな・・・・・


>>525
断交は当然でしょ。

だけど単に断交するだけじゃシナの内乱でチベットとかもボロボロになりそうだから・・・
536十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:56:12.78 ID:QMVs2VIa
>>533
首根っこをちょん切るチャンスともいえる・・・w


ほんじゃあ、そろそろお暇しやす・・・
(●w●)ノシ乙でござんした
537何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:56:13.90 ID:Jk6Exc9E
>>532
三分のニでしたか。

創価は憲法改正反対してきますなぁ…
>>532
公明も96条改訂には賛成のハズ
96条の先行単独改憲は、結構見えて来ている
まぁ、参院選次第ですけどね
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:56:37.02 ID:7iEIDx6N
>>531
中国との交易での利益は見込めても、中国内に踏み入ったら中国の思いのままにされるのだから
利用するどころか利用されるだけでしょう。

中国が日本のもっている技術をほしがる、ならば売ってやる、これで利益がでるわけで、
その技術をもって中国へ入ったら資本ごと中国のものになってそのうえ身代金や命までとられる。

中国が日本の製品をほしがる、ならば売ってやる、これなら利益がでるけれど、
日本の小売や流通が中国に進出すれば、もはや道は中国の小売や流通になるか、吸い取られておいだされるだけ。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:56:43.22 ID:U4oGe7nh
日豪、米との安保協力加速で合意 外相会談
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011301001629.html
541何処国名無し ◆McnZZoUVK6 :2013/01/14(月) 00:56:53.93 ID:Jk6Exc9E
>>536
おやすみなさいませノシ

私もそろそろ寝ましょうかな?

皆様方、おやすみなさいませ。
良い夢をノシ
542十時“郵便子狸”矢七@酔いどれ ◆tyo2ryuy/2 :2013/01/14(月) 00:57:25.33 ID:QMVs2VIa
>>535
そうでしょうなぁ・・・
それ以上いくとぶぶ漬けだされやすぜ、きっと・・w

それじゃ、失敬しやす(●w●)ノシ
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:57:38.12 ID:qWsav/LS
9条はそのままだよ
アホウヨ何いってんお
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:58:06.92 ID:8sU/tmtF
>>525
我々が認識する「ミンス」を形作ったのがマスコミだと思っています。
ぽっぽだって、最初はこんなはずじゃなかっただろうに……まあ、自業自得かつ自縄自縛ですけどね。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:58:07.92 ID:lCrkJyrO
日本がアジアから孤立する!!
誰だよ、こんなの言ったのは
でも欧米は東南アジアが強い日本に肯定的なのに驚いてるんだろうね
日本はWW2のことでアジアから嫌われてると思ってたようだし
546めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 00:59:26.32 ID:W1AFIsOb
>>543
そんなに好きなら支那朝鮮で採用するんだなw
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 00:59:46.00 ID:SWe88GW8
>>531
もう豚の人民服の貯金箱は叩き壊してから搾取するのが正しいやり方だよねw
548神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 00:59:54.88 ID:bSqdKtTk
>>541
ノシ

>>542
京都の作法か・・・・




ぶぶ漬けって美味いのかな? 食ってみたい! 漬物は好きなほうだから!w;

ノシ
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:00:09.70 ID:7iEIDx6N
>>545

昔から東南アジアできらわれているのは、チャイニーズとコリアンだよ。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:00:31.40 ID:HEmN44qB
>>535
おれとしては自由と繁栄の弧による多方面作戦の圧迫を加えると共に、
中国からインドや東南アジアの国々へ投資と雇用の移転を進め、
中国経済を疲弊させることで中共支配を行き詰らせる。

これがいまのところ最善だと考える。少なくとも、
全面戦争は現実的ではない。
>>537
単純に国会議員の2/3ではなく、「各議院の総議員の三分の二以上の賛成」なのです
つまり、衆院か参院のどちらかに、その議会の1/3以上の反対勢力が居たらNG
552めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:01:16.99 ID:W1AFIsOb
>>550
BMDの網を東南アジアに広げようぜ。南鮮は排除で!
553白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2013/01/14(月) 01:01:39.89 ID:tt2OOte8
>>546
特亜がH条やれば世界が多少平和になるのにな(棒

そろそろ寝るのぜノシ
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:01:40.88 ID:Q4QHIAgS
東南アジアをおさらいすると
http://uploda.cc/img/img50f2d7545fcd0.gif

水色(フィリピン・ベトナム):  安全保障で中国と特に対立。日本の東南アジア安保の協力の足かけになる機会の場。
青(タイ・ミャンマー):  日本との経済関係が元々強いタイ、最近著しいミャンマー。この中では特に親日なので、今後も東南アジア外交で重要な両国。
黄緑・赤丸(インドネシア・マレーシア・シンガポール):  日中との関係は概ね良好。現地華僑が気になる。
ピンク(ラオス・カンボジア):  中国の接近が最近著しく、ASEANの中でも中国に配慮する言動が見られる。水色・青の国と協力して日本側に引き込みたいところ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:01:39.91 ID:8sU/tmtF
>>545
そもそも最初から日本はアジアから距離を取り続けてたじゃないの、って言いたいです。
日本がアジアと同化していた時代が、歴史のどこから見れるの? って。
556めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:01:52.94 ID:W1AFIsOb
>>553
おう、睡眠はとっても大事だー!
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:02:36.84 ID:HEmN44qB
>>537
>>538
とりあえず、公明についてはおそらく96条改正後の
九条改正についてなにかしらで自民の言質をとろうとするとは思う。
まあ、ほんとにめんどい話ではあるんだよなぁ。
558神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:02:39.23 ID:bSqdKtTk
>>537
公明創価を切って維新と組んだらいいよ。

橋下も乗り気だったみたいだし。

>>547
ジャイアニズム?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:03:27.28 ID:6rpp1mqi
>>554
分かりやすいな。中国から逃れる為に日本に期待してる人も多そう
560めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:04:22.04 ID:W1AFIsOb
【政治】安倍政権は豪州重視 民主党政権とは打って変わる…豪州、米ハワイ、インド、日本を結ぶ「安全保障のダイヤモンド」で中国牽制
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358090546/

安全保障のダイヤモンド…ダイヤモンドは砕けない!!!!!!!!!!
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:04:27.82 ID:7iEIDx6N
中国南部をゆるく囲むように連携を作って、それが中国包囲網になるのではなく、
中国の行いが悪ければ否定し、よければ受け入れる甘い連携にして、中国の一部も取り込むような形で
ゆるいつながりをつくればいい。そこに強硬なことをいってくるのは敵だ。アメリカ一辺倒なのもよくないし
アメリカやロシア大国の思惑で動くことはお互いに戒め合うことが必要。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:04:50.08 ID:qWsav/LS
>>546
日本の良さをわざと消すアホ乙
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:05:00.05 ID:cwfAY+9k
>>554
タイは言うほど親日ってわけでも無いような。
言ってみれば全方位微笑外交かと。
ちなみに客家の力が大変強い国でもあります。
564めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:05:11.24 ID:W1AFIsOb
>>562
んなもん日本の良さでも何でもない。そのまま死ね。
>>560
砕け難いけど、燃えるんでしょ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:05:29.14 ID:uer98s1d
>>560
JOJO第4部w
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:05:32.09 ID:GDGrU3MF
中共は傲慢に過ぎたな
あいつら三国志を読んでないのかね
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:05:41.89 ID:8sU/tmtF
>>553
左巻きさんら、開き直って9条教をマジで作って宗教法人化すれば良いと思います。
569めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:05:47.79 ID:W1AFIsOb
>>565>>566
俺はニュークも好きだが、宝石も好きだぜ!
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:06:08.06 ID:xNXjoawj
>>562
その「良さ」とは、誰にとっての「良さ」でしょうか?
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:06:18.42 ID:CX7T0iFz
憲法改正・国民投票賛成1/2以上可決になったら大変

現行のまま、2/3以上がいい
憲法改正は、二段構えの高いハードルがあった方がいい
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:06:26.66 ID:HEmN44qB
>>544
というかマスコミの報道が「自民は極悪で無能」だからね。
それだったら、「善良で有能」なとこが政権をとったらそりゃ、
すんばらしいことになってあたりまえなわけで。

で、ミンスは当然、もちあげられまくった分、それも要求された。

で、その状態で出してきたその「すんばらしいこと」が詐欺フェストだった。

実際には自民は厳しい現実のなかでそれなりにがんばっていたわけで、
それを遥かに超える「すんばらしいこと」は実現不可能になってしまった。

それがあのていたらくだと思う。

だからマスコミが自民について認めるべきは認めないと、どーにもならん。
自民がやってた良いことも引き継ぐことができなくなり、
すべてを0からやらなきゃいけなくなるんだから。
573Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/01/14(月) 01:06:38.92 ID:hYJhXPq3
>>560
これ、論文で発表したの年末なんだけど、ようやっと報道したのか。
産経の他にどこが報道するかな?
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:06:43.55 ID:rL3JFj1n
>>562
誰から見た時の「良さ」なんだ?
575神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:06:47.58 ID:bSqdKtTk
>>550
基本はそうじゃない? 攻撃してきたら自衛権発動すればいいし。

>>553
ノシ

>>556
あ〜 寝なくていい体になりたいな。
576木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:06:48.10 ID:SxCAhIqt
ネトウヨにとって東南アジアはフィリピンだけなの?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:06:48.84 ID:7iEIDx6N
>>560

ダイアモンドは燃えるよ。安部なら火病の韓国も加えるんだろうからだめだろうな。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:07:51.22 ID:qWsav/LS
>>564
ガキにはわからんのだろうね
日本のわびさびが
579めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:08:04.71 ID:W1AFIsOb
>>573
アサピーは最後まで無視するかケチ付けるかに1票!
>>575
そいつは楽しくないぞ!睡眠は楽しい!
>>577
半島は最近アメでも公然と切り捨てとかいう話が出るからでーじょぶさw
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:08:23.17 ID:zdFvzybT
>>578
9条にはわびさびなんてないよ
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:08:24.33 ID:cwfAY+9k
>>560
ダイヤモンドは…
まぁ、それは良いとして麻生の自由と繁栄の弧とどう違うんだろ?
582めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:08:24.60 ID:W1AFIsOb
>>578
お前にはそのどちらも理解できてねえだろう。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:08:26.52 ID:6rpp1mqi
>>560
オージーか。白豪主義が根底にあるならず者共だが、仲良く出来んのかな
国の防衛等となると話は別か
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:08:27.60 ID:74FApTCG
>>559
多そう、っつか、ほとんどそうだと思うよ
高まる中国の不安とともに、防衛の盾として日本に期待が寄せられる
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:08:57.29 ID:7iEIDx6N
安部の欠点は親朝鮮半島であること、アメリカの欠点もおなじ。
そのために東南アジアの利権からおいだされるだろう。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:09:09.46 ID:qWsav/LS
>>574
もちろん全日本市民
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:09:11.67 ID:03BkDJjo
所で全く情報が出てこないけどバングラデシュはどうなっているのかしら?
ここもインド洋沿いの重要な国であるはずなんだけど
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:09:15.82 ID:HEmN44qB
>>558
連立の一方的解消ってとっても重大なことなんだよ。
双方の妥協できちんと政治を進めていくってのがそのあり方なんだから。

ましてや自民は詐欺フェストにだまされるよーな人たちに
野党におとされたばっかだぜ。

その状況で連立一方的に切るなんて、普通じゃできんよ。
589めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:09:14.74 ID:W1AFIsOb
>>581
南西諸島から南シナ海に掛けての安全保障により積極的に乗り出すってことではなかろか
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:09:19.74 ID:rL3JFj1n
>>578
だから、朝鮮で採用してみろってば。
北朝鮮が全力を掛けて軍備増強してくるぞ?手段を選ばずな。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:09:57.85 ID:uaPVospt
>>578
9条とかけまして侘び寂びととく。そのこころは?
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:10:00.04 ID:xNXjoawj
>>586
で、その「日本市」ってどちらに存在するのでしょうか?
出来れば、緯度経度で教えて頂ければと。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:10:07.36 ID:rL3JFj1n
>>586
日本国民が望んでるんだよ。
軍備増強を。
戦争を避ける為にな。
594めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:10:13.63 ID:W1AFIsOb
>>583
最近あそこも移民だらけな気がするがのー。

まあ利害が一致するってのはでっかいさ!
>>586
馬鹿じゃないのかチョン助
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:10:27.11 ID:d68MnyMN
jamasuruna!
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:10:34.56 ID:cwfAY+9k
>>589
うーん、あんまし違いが解らん。
まぁ、あの2人が違う方がおかしいのだが。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:10:42.77 ID:+hMLRLJ5
>>583

最近、ようやく中国の脅威に気付きつつある感じじゃないか?
598Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/01/14(月) 01:10:45.23 ID:hYJhXPq3
>>581
アジアに残存する英連邦を通じて英国も巻き込む上にフランスやドイツとも連携してNATOまで含む。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:11:00.42 ID:zdFvzybT
敵を滅ぼしてから平和を語る
これが世界のスタンダード
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:11:03.37 ID:d68MnyMN
sogekihei
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:11:07.31 ID:Q4QHIAgS
>>583
さすがに豪州も、中国の拡張政策には我慢ならんだろう。

ただ怖いのは、中国が捕鯨の話を持ち出して、日本と米豪の同盟関係に亀裂を入れること。
602木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:11:06.76 ID:SxCAhIqt
>>593
望んでいないよ
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:11:09.31 ID:HEmN44qB
>>575
なんで、それ以上を>>515>>535でおれに力説されてもなぁ。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:11:14.89 ID:7QOHUr40
>>588
まあ、公明の方から離れる可能性もなw

【政治】公明党、連立離脱の可能性も 憲法9条改正や集団的自衛権行使なら★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355145286/
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:11:28.44 ID:+hMLRLJ5
>>586

敢えて「日本国民」って言わないわけねw
出自が知れますよw
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:11:43.61 ID:rL3JFj1n
>>602
望んでるよ?
だからこそ、自民党が勝ったのだろう?
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:11:47.71 ID:5AbgCGRI
バランサーじゃあ無くて包囲網を形成して首輪を〆ている段階。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:11:48.54 ID:7QOHUr40
>>602
おまえは、外国人だよね?
609めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:11:50.22 ID:W1AFIsOb
>>596
自由と繁栄の弧は、どちらかっていうと経済・内政的アプローチな気がする。

一方こっちは軍事面からのアプローチっぽいぜ!自衛隊を増強し、関節防衛だぜ!
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:12:05.55 ID:uaPVospt
>>602
お前日本国民じゃないだろうが。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:12:17.13 ID:HEmN44qB
>>604
うん。それならなんら問題はない。
円満に離れる話だからねぇ。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:12:20.50 ID:7iEIDx6N
>>593
軍備なんか望んでないよ。
アメリカが日本から軍隊を撤退するのなら、軍備を持つ必要がでてくる。
今はアメリカや国連の植民地状態なのに、いったいだれのために血を流せというのか。
613神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:12:21.54 ID:bSqdKtTk
>>579
まあ、いい夢見れたら楽しいけどね。

軍人になったら寝ながら気配察知してすぐ起きれるようになるのかなあ?

>>583
日本がケンシロウに目覚めればだいじょうぶだよ。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:12:36.47 ID:5AbgCGRI
>>602
お前は外国人。
部外者は引っ込め。
615Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/01/14(月) 01:12:37.83 ID:hYJhXPq3
>>604
民主党が社民党を切り捨てた時にもやっぱり支持率が下がったりしたんで、てめえから離れてくれる分にはありがたいw
616めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:12:37.34 ID:W1AFIsOb
>>602
自国の軍事力の増強に、経済面以外から反対するのはキチガイか他所のスパイだ。

んで今は経済面からしても軍拡をすべきだ。
617obama the great:2013/01/14(月) 01:12:47.34 ID:d68MnyMN
CIAhayaritaihoudai,sinndekoi
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:12:57.15 ID:cwfAY+9k
>>598
あぁ、EU諸国にも首を突っ込めってことか。
個人的にはそれはちょっとやぶへびっぽい気がするけどね。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:12:58.27 ID:/uYamxyK
>>508 きみは最近のベトナムに行ったことがあるか?
過去の経緯でロスケをたよっているが、空港にはロシア語の案内はない。
代わりにあるのは英語と日本語とベトナム語の案内だ。
TV番組では日本社会を取材する番組やアニメが放映されてる。
外国語学校と言えば英語の次に日本語学校だ。直接植民するチャイニーズの語学学校はさがすのがむずかしい。

町中日本メーカーの看板だらけだよ。チャイナ色のあるものは閑古鳥がないてる。
チャイニーズはガンガンホテルや飲食店で商売しようとしてるが、
現地人にコンテンツとして売れてるのは日本関係だよ。
アップル以外 米韓関係で目立つものはない。

どうせ専ブラつかってるだろうが、あえてコメント。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:12:59.97 ID:8sU/tmtF
>>581
相互補完関係にあると思います。
「自由と繁栄の弧」が経済関係に軸足を置いているのに対して、
「ダイアモンドブロック」はより安全保障面に踏み込んだ構想になっているので。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:13:11.86 ID:+hMLRLJ5
>>602

望んでいないのが全員ってわけでもない。
国民の総意なんてあり得ない。

ただ、「中国の脅威」に備えるべきって雰囲気は醸成されつつあるのは間違いない。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:13:22.80 ID:H7raobvX
まぁ韓国は中国と仲良くやれよw こっち見んな
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:13:32.22 ID:qWsav/LS
日本はアメリカがいるから
そもそも日本軍なんてないしな
624めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:13:32.92 ID:W1AFIsOb
>>612
アメリカがいてもいなくても軍事力が必要なのは同じだぞ。
>>613
歩いたまま寝たりするぞえw
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:13:42.70 ID:CX7T0iFz
96条改正をたっぷり匂わせておいて、ガッカイとの調整がうまくいかなかったことを
想定して、現行のまま突入する
そうしたら、ガッカイは出て行く、代わりに維新とみんな&民主新脱退者も加わるので
らくらく2/3以上の賛成票を取れる

国民投票は1/2だから楽勝
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:13:42.76 ID:d68MnyMN
あべをほうちできません
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:13:46.95 ID:Q4QHIAgS
>>604
民主党が公明に接近したりして。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:13:49.93 ID:rL3JFj1n
>>612
戦争を避けたいか?と聞けばだれでも避けたいと答えるだろ?
その為の一手が軍備の増強。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:14:28.10 ID:7iEIDx6N
>>606

「国民は軍隊を持ちたいから自民を選んだのだw」
そんなこと言っていると、参院選に自民は大敗するぞw
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:14:43.15 ID:epz6i4Uk
盧武鉉のパクリかw
631めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:14:43.17 ID:W1AFIsOb
>>627
今時ミンスなんぞに近寄るのなんて、小沢一党くらいじゃねえかなw

維新やみんなも相手にしてねーしw
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:14:53.10 ID:5AbgCGRI
>>627
チョン同士だから?
売国奴がどんどん露わになって弱って行く。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:15:00.87 ID:d68MnyMN
maa,sennkyoikennhannketugademasu,
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:15:01.88 ID:cwfAY+9k
>>609
でもまぁ似たような事を言ってるでいいんじゃね?
コンセプト的にはそんなには違わないわけだし。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:15:16.36 ID:zdFvzybT
>>623
アメリカがいてもいなくても、自主防衛は基本だ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:15:25.11 ID:uaPVospt
>>623
国家として重要な国防を他国に丸投げとかありえない。
637Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/01/14(月) 01:15:48.16 ID:hYJhXPq3
>>627
2010年の春頃にやったんだけど、そのときは「民主党は自民党と違って票を分けてくれないから」などと言って駄目になりました。
そのときの自民党の反応も「勝手にしろよ」と非常に冷たいものだったそうです。
638めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:15:58.92 ID:W1AFIsOb
>>634
まあ未来があっていいじゃんすげーじゃんw
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:16:00.82 ID:rL3JFj1n
>>629
いいや?
戦争を避けたいから軍備を増強する必要が有るんだよ。
そうすれば、中国は攻めてこないからね。
あいつらは、雑魚と認めないと攻め込めないし。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:16:00.83 ID:PrwylGzc
尖閣で火蓋が切られて全アジア+ロシアが対中開戦で、半島が主戦場か…
枢軸中韓朝を殲滅できると思うと世界は小躍りしちゃうな
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:16:12.13 ID:d68MnyMN
abehadenomiwoyarimasuyo,amerikanotameni
642神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:16:16.47 ID:bSqdKtTk
>>588
>>604
わざと公明を怒らせればいいんだよね。

>>603
すんません;
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:16:31.81 ID:cwfAY+9k
>>620
麻生と安倍でちゃんと刷り合わせてあんまし競合しないようにしてもらいたいな。
それは可能だろうし
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:17:11.87 ID:7iEIDx6N
>>616

日本人の母親のほとんどは反対だと思うがね。父親も大半が反対だろう。
在日だけがよろこんでいるようだけどね。

>>625

国民投票で軍隊はだめになるよ。誰も軍隊を望んでいない。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:17:23.52 ID:HEmN44qB
てか、国民が望んでないって言うならなんも問題ないだろ。
憲法改正の国民投票を緩めろなんつー話はほとんどない。

国民が望んでないなら九条改正の発議がなされたとしても、
国民投票で過半数とれずに終わるだけの話だわな。

少なくとも他国にどーこー言われる話じゃないね。
>>631
橋下だって、最後は憲法改定が必須だから、改憲勢力の方に流れるよね
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:17:43.13 ID:cwfAY+9k
>>638
日本発の世界構想ってのはもしかして戦後初めてかも。
648obama the great:2013/01/14(月) 01:17:57.53 ID:d68MnyMN
maa,zaimusyouha,bougainotameni
syudannwoerabimasenn.
649めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:18:01.53 ID:W1AFIsOb
>>644
お前の妄想の類なんざ聞いてない
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:18:08.34 ID:+hMLRLJ5
「お城は渡さない。ならぬことはならぬのです。」
と綾瀬嬢が言っているように、戦争は望まぬがやる時はやらねばならない。

絶対的平和主義が説得力を持つ時代は終わったよ(元々説得力なかったけど)。
「外交で」「話し合いで」なんてなんの意味もないことを、
こともあろうか中国と韓国が証明してくれたw
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:18:10.92 ID:Y6MjeDZC
オーストラリアもうちょっと存在感示して欲しい
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:18:19.45 ID:zdFvzybT
>>644
思うのは勝手だが、他人も同じとは思わないことだな
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:18:22.13 ID:PAywdRwj
あれ〜?安部政権になって日本が右傾化してアジアが怒ってるんじゃなかったの?
ねえアサヒさん聞いてる?
654木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:18:24.33 ID:SxCAhIqt
そもそも動物から人に進化したのだから武力無くても幸せに暮らせる知恵を身につけようぜ
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:18:41.43 ID:5AbgCGRI
>>629
いいから部外者は帰国しろ。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:18:45.32 ID:HEmN44qB
>>642
怒らせるじゃ、自民側に非があることになる。
それはまずいね。

あくまでも路線の違いにもとづく円満な別れだよ。
657めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:18:54.13 ID:W1AFIsOb
>>646
あいつらほら、実績作りしたいみたいだからw
>>647
現実化しそうって意味では戦後では初めてかもしれんw
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:18:57.33 ID:844EuHKT
>>650
つか、中韓相手に「文明国」や「世論」が前提の平和主義って役に立たないw
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:19:01.43 ID:rL3JFj1n
>>654
じゃあ、テストとして韓国に武装解除させようぜ。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:19:26.42 ID:cwfAY+9k
>>654
人間先進国である北朝鮮からそれを実践してくれ。
日本はそれを見て考えるから
661obama the great:2013/01/14(月) 01:19:34.35 ID:d68MnyMN
ちょうせんせんそうがさいかいすれば、にっぽんはさんせんするそうです、
662アジアのこころ:2013/01/14(月) 01:19:36.59 ID:OlwajfFm
安倍氏のアジア軽視は間違ってると思う!
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:19:38.84 ID:XlLIQwHb
>>654
それは歩兵が100万いると宣伝している北朝鮮の批判と取って良いのか?
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:19:43.56 ID:xNXjoawj
>>654
「知恵」という言葉が一番似合わない方に言われても。w
665めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:19:55.58 ID:W1AFIsOb
>>662
>>1を何処をどう見たらアジア軽視になるんだバカチョン
666神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:20:09.91 ID:bSqdKtTk
>>624
行軍か・・・・;


9条教徒には、北斗の拳と、チベットの惨状を組み合わせたビデオを
無理やり見せればいいんだよ。エンドレスで。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:20:15.63 ID:rL3JFj1n
>>662
特定アジア以外のアジアは軽視してないよ?
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:20:14.80 ID:HEmN44qB
>>654
特アに言ってこい。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:20:17.58 ID:8sU/tmtF
>>629
安全と安心が欲しい、って思ってるだけですよ。
311以降は顕著ですが、顕著になっただけで本質が変わったわけじゃない。

軍を持つかどうか、ってのもその手段の一つでしかない。
なのにそれを目的にしてると「相手も思ってる」と考えてる時点で君は致命的に時代遅れです。
670Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/01/14(月) 01:20:23.83 ID:hYJhXPq3
>>644
本誌1000人アンケートでは「賛成」58%
「国防軍」は中・北朝鮮を撃退できるか

ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/2202

73%が賛成なんてのもあるな。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:20:25.63 ID:uaPVospt
>>654
「幸福は義務です」
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:20:37.62 ID:Q4QHIAgS
>>653
最近、河野談話取り消しに勝手にフィリピンの名前を使ったり、対中包囲網はアメリカが反対するとか、頭のネジが外れかかっております
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:20:38.98 ID:zdFvzybT
>>654
ライオンがうさぎの幸せを考えてると思ってるのか?w
674めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:20:44.03 ID:W1AFIsOb
>>666
いいや、ソマリア辺りで無防備マンを実践させるんだ。

多分1年もすれば一人もいなくなってるw
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:20:44.87 ID:cwfAY+9k
>>657 下
一つ重大なのを忘れてた…
東アジア共同体……

できれば、あれは無かったことに
676obama the great:2013/01/14(月) 01:20:51.84 ID:d68MnyMN
waremo,hanntoudetatakausoudesu,
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:21:24.72 ID:7QOHUr40
>>662
だから、東南アジア重視だってw
678めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:21:32.03 ID:W1AFIsOb
>>675
うむ、超絶にゴミめいて実際キケンだ!
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:21:46.61 ID:Q4QHIAgS
>>671
ミクさん乙
680アジアのこころ:2013/01/14(月) 01:21:46.31 ID:OlwajfFm
このままでは、安倍氏に日本を無茶苦茶にされてしまう・・・
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:21:54.48 ID:5AbgCGRI
>>644
軍事力が弱くなると戦争が起きる。
日本がアメリカ並みの軍事力と戦略兵器形態を保有したら東アジアの諸問題は一気に解決し、
非常に平和になるだろう。
シナチョンがアホを言ったり下手を打ったら日本がお仕置きするとなれば、
面子しかないヤクザは下を向く。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:21:59.87 ID:7iEIDx6N
>>649

どんどん改憲論議をするべきだろうな。あぶりだされるからw
国民投票で改憲は実現しない。
日本人はゆでガエルになることを選ぶだろうし、それで結局は国家が存続できることになる。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:22:12.86 ID:7QOHUr40
>>654
北の醜い豚に言ってやれw
684めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:22:13.71 ID:W1AFIsOb
>>680
お前が日本にいられなくなるだけだ鮮人売女
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:22:30.60 ID:5AbgCGRI
>>680
じゃあ日本から出て行け。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:22:30.42 ID:844EuHKT
>>682
ゆでガエルになる前にアメリカ出て来るけどな。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:22:29.62 ID:uaPVospt
>>680
既に日本を無茶苦茶にしているヒトモドキが何を言う。
688めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:22:54.83 ID:W1AFIsOb
>>682
炙り出されるのは、すぐ徴兵制だのと馬鹿なことを抜かす極左どもの醜態だなw
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:23:00.21 ID:DidwGpj3
徴兵制の復活を望みます。
戦う限りは、国民一丸となって戦うべきです。
でも、原爆は東京に落としてね。
大阪都民。
690神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:22:59.22 ID:bSqdKtTk
>>656
いや、「9条改正は断固として譲れない!」って言い続ければ
自然に怒るかと思って。
691obama the great:2013/01/14(月) 01:23:03.86 ID:d68MnyMN
hora,kaneharaeyo!
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:23:09.89 ID:rL3JFj1n
>>682
いや、棄民如きが口出ししていい話じゃないよ?
母国からもゴミクズ扱いされてるんだぜ?
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:23:24.33 ID:HEmN44qB
>>682
なら安心してればいい。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:23:28.09 ID:844EuHKT
>>689
大阪都ってどこにあんの?
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:23:35.13 ID:7QOHUr40
>>682
外国人に国民投票権 無いからねw
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:23:39.47 ID:6rpp1mqi
「平和の維持に必要なのは各国の軍事力が拮抗している事」
「軍事力が背景にない外交は今まで存在しなかった」
テレビは基本、テレビに触れる時間の長い主婦を中心に騙そうとしているね。
だから馬鹿なババアが街頭インタビューで"憲法改正=戦争、戦争はもう懲り懲り!"(笑)なんて事を平気でほざく
武器を捨てて手を差し伸べた所で相手が平和主義になるわけではない
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:24:36.62 ID:H+1yNjJN
>>2
お前関係ねーからww
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:24:37.56 ID:HEmN44qB
>>690
それは路線に関する交渉の話でしかないからね。
怒る怒らないの話ではない。
699obama the great:2013/01/14(月) 01:24:39.85 ID:d68MnyMN
obamatoii,abetoii,gunntaikeikennnonaimonohatopninarusikakunasiudesu
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:24:47.00 ID:5AbgCGRI
>>682
お前らの居場所がこの国に無くなるだけだ。
嫌でも帰国する様になるだろう。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:25:04.54 ID:rL3JFj1n
>>696
まあ、それをやって、チベットがあんな目にあった訳ですからね。
702めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:25:04.04 ID:W1AFIsOb
しかし補正でF-15の改修やらPAC-3増強やらで実際いいアトモスフィアだな!
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:25:46.82 ID:844EuHKT
ぶっちゃけ、自国民を虐殺してる国に降参する、って世論にはならないと思うからね。
その場合「対話ができないときはどうするか」まで、日本人は考えてなかったりするw

その意味で自衛隊隊の強化にはほとんど反対しない。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:25:52.17 ID:cwfAY+9k
>>696
常識的に考えて日本がぶっちぎりに軍事力を持てば"日本の平和"は維持されるだろ。
705木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:26:21.92 ID:SxCAhIqt
大人になるってことは余裕がなくなるってことなのかな
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:26:54.22 ID:844EuHKT
>>705
生きていたいと思うことだよ。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:26:56.82 ID:XlLIQwHb
>>694
橋下、どさくさ紛れに都構想引っ込めたな。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:26:57.51 ID:rL3JFj1n
>>705
現実が見えるって事だよ?
709obama the great:2013/01/14(月) 01:26:57.86 ID:d68MnyMN
maa,izennnoamerikahadaitouryounokaoirowo
ukagaebayokattanodesuga,
imanoamerikaha
bunnretusunnzenndesu.
seikeibunnride
taibeikousyouwosuerunogayoidesyou.
710神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:27:03.10 ID:bSqdKtTk
>>674
腕切断されるよ・・・・アフリカ人ゲリラはそういうの好きらしいし・・・・・


>>688
徴兵制じゃなくていいから、公立学校でスパルタ教育して
肉体的にも頭脳的にも精神的にも徹底的に鍛えるようにしてくれないかな。

北斗の拳のバットが北斗の拳2で筋肉ムキムキの立派な戦士になったみたいにさ。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:27:10.91 ID:Q4QHIAgS
>>704
そして、それが気に入らない奴らが日本国内にいるから、日本の軍事力強化が進まない。

実に単純明快です。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:27:22.44 ID:HEmN44qB
>>705
おまいさんが大人になったらわかるんじゃね?

おまいさんなりの答えがね。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:27:33.78 ID:uaPVospt
>>705
分を知ることだと思うがね。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:27:41.65 ID:844EuHKT
>>707
あれ、結局何の意味もない構想だったなあw
715めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:27:50.37 ID:W1AFIsOb
>>710
いいんじゃね、んな連中どうなっても俺は知らないw

まあ平和主義とやらに現地の人間が感化されて、無事でいられるさ、多分wwwww
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:27:52.88 ID:7iEIDx6N
>>681

日本が軍備を整えると、中国も競争して、帝国主義時代の列強の軍備競争の焼き直しになるよw
アジアは戦争にまきこまれる。これからの時代は、どうやって戦争なしにやっていけるかということを
考えるべきだ。中国は経済力を楯に覇権を伸ばそうとしているのだから、封じ込めをすればいい。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:27:57.30 ID:XUJabGGn
拉致が解決したら北の扱いってどうなるんだろうな
ちょっとそこも気になってるけど
今とあんまりかわらないかなあ
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:28:00.06 ID:cwfAY+9k
>>703
日本は謀略とか裏工作ってのが極端に下手糞だと思う。
まぁ、それに特化した国もダメなんだろうけど。
そういうのもバランスなんだよな
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:28:02.29 ID:5AbgCGRI
>>705
言動に責任が伴うということだ。
お前らチョンには世間一般という概念が無いから無理だろう。
シナチョンはある意味躾のなっていない餓鬼だ。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:28:34.22 ID:zdFvzybT
>>705
生きていることに飽きること、もしくは生きるという意識が薄くなることじゃないか?
子供の頃に怖いと思っていたお化けが、大人になるとあまり怖くなくなるだろ
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:28:36.42 ID:PaWfVQgg
中共を潰すために動いた日本に敵対し、原爆を2発も落とし
しまいには「我々は戦うべき相手を間違えた」とのたまったのがアメリカだ。
なのに日本が悪かったとレッテル付けをしながら、慰安婦問題を言及しても逆上する始末。
それどころか中共を今の今まで何もせず逆にここまでのさばるまで支援した馬鹿の国。
そして今、日本に憲法改正させて自分の手を汚すことなく日中で争わせようとしている。
722めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:28:36.62 ID:W1AFIsOb
>>716
いいんじゃねえ、軍事力の増強。ソ連みたいにぶっ潰してやればいい。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:28:53.73 ID:cwfAY+9k
>>717
核があるから大して変わらない。
724木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:29:02.89 ID:SxCAhIqt
>>719
日本は子供のまま総理になれるから羨ましいよな
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:29:13.86 ID:rL3JFj1n
>>716
その前に手段を拡散させて、軍備に集中させなくする。
基本だが、棄民程度のゴミクズじゃ理解は無理か?
>>690
9条改訂までは、ものすごく時間が掛かるので、96条以外は全部の先の話、
将来の事として、確約不要
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:29:16.27 ID:5AbgCGRI
>>710
先ずは全大学にROTC課程を導入で。
728めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:29:19.44 ID:W1AFIsOb
>>723
日本にこそニュークが必要だ
729obama the great:2013/01/14(月) 01:29:19.74 ID:d68MnyMN
maa,touyunokaisimemokokomadededesu,
asitakaraha18nitikann,
touyuwokaimasenn.
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:29:24.73 ID:8sU/tmtF
>>705
人間にはそもそも余裕なんて存在しない、と知ることです。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:29:29.19 ID:844EuHKT
>>716
もうとっくにあちらは二桁で軍事費増やしてるぞ。
お前は前提がおかしいんだよ。日本がやるから競争する、なんて中国もいってない。
あそこの相手は一応アメリカ(笑)のつもり。

>>718
平和に暮らせる国なんだけどねー。隣国があまりにもクズ過ぎてどうしょうもないw
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:29:31.55 ID:xNXjoawj
>>724
上朝鮮はどうかね?
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:29:45.20 ID:Q4QHIAgS
>>716
中国が拡張路線を止めれば、まず戦争は起きないよ。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:29:48.51 ID:HEmN44qB
>>716
中国が経済力だけでやってるならね。

尖閣近辺に侵入くりかえしとるんじゃ、それ以前の問題だわな。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:29:51.99 ID:d68MnyMN
mouosoiyoba-ka!
736木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:30:11.71 ID:SxCAhIqt
>>720
未だに深夜鏡を見ることが怖くて出来ない俺は子供なのか?
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:30:10.97 ID:zdFvzybT
>>732
人造人間がトップになれる
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:30:12.54 ID:uaPVospt
>>716
内需拡大・軍備脆弱で他国に食われるのはCivの日常。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:30:13.71 ID:rL3JFj1n
>>724
ぽっぽの事か?
アレは子供というか、麻薬中毒者に近い。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:30:36.26 ID:a5rQoGZ7
>>716
封じ込める力の源はやっぱり軍事力だったりする。
中国が軍事膨張やめる気ないから。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:30:45.35 ID:cwfAY+9k
>>721
中共じゃなくて国民党な。今の台湾の元だ。
アメリカにとっては今も昔も中共は蛆虫並に嫌悪感を与える存在
742神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:30:53.05 ID:bSqdKtTk
>>698
そうなのかなあ? 朝鮮勢力なのに冷静な連中?

>>704
そしてそれを世界に展開すれば世界が平和になる。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:30:56.54 ID:XUJabGGn
>>723
やっぱかわんないか
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:31:02.92 ID:5AbgCGRI
>>716
貧乏人と金持ちが同じ土俵で賭博を打てば金持ちが勝つに決まっているよ。
まあ中国には破滅しかないけど。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:31:28.57 ID:xNXjoawj
>>737
「人が造りし」ということか。w
746木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:31:29.73 ID:SxCAhIqt
>>739
ポッポだけじゃないだろ
原子力に詳しい人とか
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:31:35.19 ID:rL3JFj1n
>>736
今思ったんだが、チョンっていう民族は厨房の頃に脳の書き換えみたいな価値観の変動が無いのでは?
748めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:31:38.49 ID:W1AFIsOb
>>744
ついでに言うなら、日本は地理的に有利なんだよなw
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:32:18.18 ID:XlLIQwHb
中国と軍拡競争なんて、結構なことじゃないか。
あの国の経済はもういっぱいいっぱいなんだから、ソ連よりずっと楽に潰せるよ。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:32:47.48 ID:HEmN44qB
>>742
公明は冷静というより狡猾なやつらだよ。
だから丁寧にやらなきゃならん。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:32:48.47 ID:rL3JFj1n
>>746
いや、日本の事を言っているヒマが有るなら、自分たちの心配をすれば?
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:33:11.78 ID:8sU/tmtF
>>721
みんなアメ公が悪いんや! って思うのは簡単だし気持ち良いけど、
それじゃ70年前から何にも変わらないですよ?
いや、70年前どころか150年前から。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:33:24.79 ID:zdFvzybT
古代の鏡は魔を退けるもの、三種の神器の一つ
何が怖いんだ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:33:25.83 ID:7iEIDx6N
>>734

日本が中国と朝鮮半島から手を引けば、今日本にちょっかいをかけている連中は
失脚すんだよ。

もっとまともな、だけど日本が嫌いな輩が政権にもどるよ。

日本が中国と朝鮮半島を支援したのが今日の結果をひきおこしている。その原因はコリアン。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:33:27.01 ID:b7gfcAtn
中国と軍拡競争って言うか・・・
あいつら日本が軍事費増やそうが減らそうが、ずっと軍事費増やしてるじゃん
756obama the great:2013/01/14(月) 01:33:35.87 ID:d68MnyMN
nanigaokorukahasirimasennga,kaisimecyuusimeireigademasita.
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:33:39.06 ID:cwfAY+9k
>>711
国内に居るってか半分くらいはそうなんじゃね?

>>742 下
世界に展開できる程の軍を日本が持つことが出来ればね。
まぁ、理想と現実はだいぶ違います
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:33:41.78 ID:5AbgCGRI
>>724
ぽっぽ、スッカラカン、豚をみればそう見えなくもない。最も部外者には関係ない話だ。
759木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:34:07.02 ID:SxCAhIqt
>>747
厨房の時は金正日総書記マンセー
それが今じゃあ金正恩大将マンセーとなり
価値観の変動はあったが??
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:34:08.47 ID:rL3JFj1n
>>749
日本は中国に比べて戦力の更新が楽だしねぇ。
761めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:34:51.26 ID:W1AFIsOb
>>760
BMDで連中の核戦力の価値も大幅目減りだw

ざまあみろってんだw
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:34:52.63 ID:844EuHKT
>>754
コキントーは習に比べたら親日だったんだけどねw
763obama the great:2013/01/14(月) 01:35:17.42 ID:d68MnyMN
CIAhasitteirunodesyou
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:35:25.34 ID:uQFnLOtn
支那チョンによると「アジアの国々の反対の嵐」が巻き起こるはずなんだけどな。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:35:41.23 ID:uaPVospt
>>759
それ、崇める対象がスライドしただけで価値観は変動していないぞ。
766木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:35:57.00 ID:SxCAhIqt
>>753
深夜の鏡って見えないものが見えそうで怖くないか?
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:36:04.10 ID:7iEIDx6N
>>749
軍拡競争なんて不毛だよ。
戦争がおきればみんな困る。
そんなことを喜ぶのはコリアンだけだろ。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:36:15.39 ID:rL3JFj1n
>>759
いや、今でも自分の命が大切か?
日本人だと、自分の命って家族の下に付けちゃう人が多いからな。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:36:38.61 ID:cwfAY+9k
>>761
それは微妙かも。
現状のSM3の本当のスペックがいまいち解らないし。
本当に高度250km程度しか飛ばないなら、支那の核戦力には殆ど影響が無い
770obama the great:2013/01/14(月) 01:36:42.98 ID:d68MnyMN
maa,cyousenngaki-manndesu,
kitacyousennwosukuimasu.
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:36:48.10 ID:Q4QHIAgS
>>767
なんで「朝鮮人」って言わないの?
772Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/01/14(月) 01:37:09.15 ID:hYJhXPq3
>>764
奴らの言う「アジア」ってのは朝日/毎日新聞定義の「アジア」だかr、東南アジア・南アジア・中央アジア・西アジアは含まれない。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:37:12.10 ID:uaPVospt
>>767
なぜ戦争でコリアンが喜ぶの?
混乱に乗じて略奪などの犯罪がしやすくなるから?
774神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:37:17.79 ID:bSqdKtTk
>>715
りょーかい;

>>726
じゃあ、その間に維新が石原氏らに乗っ取られ完了すれば・・・w

>>727
イイね!
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:37:32.38 ID:xNXjoawj
>>766
見たくないものが貴方には見えるのか?
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:37:39.41 ID:7QOHUr40
>>767
半島? 真っ先に焦土化するけど?
777木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:37:52.82 ID:SxCAhIqt
>>768
自分の命も含めて全てが下がったような感じだね。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:37:54.14 ID:5AbgCGRI
>>767
戦争が起きるのは相手が何らかの弱みを見せた時だ。
アメリカに軍事侵攻しようと考えるアホ国家は北朝鮮くらいだよ。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:38:06.45 ID:7iEIDx6N
>>771
韓国と北朝鮮とに分かれているからだよ。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:38:06.09 ID:zdFvzybT
>>766
あまり?
むしろ見えない存在、脅威の方が俺は怖い

見えているものには対策が立てられる(ウイルスや放射線も認知することで初めて対策ができる)
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:38:09.27 ID:DidwGpj3
>>694

近いうちに中国と戦争になりますよ。
そして、いきなり原爆が東京に投下される。
それから、一方的に中国がアメリカを中心とした
多国籍軍にやられて、世界は平和になる。
そして、新生日本は、大阪都を新首都とした
大阪都民を中心とした国になるのです。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:38:15.10 ID:rL3JFj1n
>>773
誰がどうみても、中国の余った陸上戦力を北から出すに決まってるのにねぇ。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:38:31.39 ID:7XFlN5RB
>>767
軍拡競争は体力のある国の方が有利だろ?
戦争にならずに中国を潰すには一番いいと思うがね。
朝鮮はどうでもいいな。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:38:36.86 ID:Q4QHIAgS
>>769
やっぱり高い金かけてMDとかより、現行憲法の解釈で敵基地をぶっ潰すことが重要なんだけどな。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:38:38.77 ID:a5rQoGZ7
>>767
戦争が起きるのは軍事バランスが崩れた時だよ。
中国は軍拡を繰り返して軍事バランスを壊そうとしてるんだから、
日本も軍拡しなければ戦争が起きるじゃんか。

1行目と2行目で矛盾すること言ってんなよボケ
786obama the great:2013/01/14(月) 01:38:57.36 ID:d68MnyMN
urinihazinnsyusabetugadekinainosa,
maa,
hakubzinnnoutukusisahamitomemasuyo
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:39:00.06 ID:cwfAY+9k
>>779
民族的にはどっちも朝鮮人じゃん
788木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:39:08.70 ID:SxCAhIqt
>>775
いや、見えないよ。
なんか鏡を通じて人外の世界に通じてそうで怖いんだよ。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:39:10.60 ID:rL3JFj1n
>>777
ああ、チョンってそういう生物なんだなぁ・・・。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:39:11.59 ID:844EuHKT
>>781
寝言は寝ていおうねw
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:39:18.22 ID:b7gfcAtn
>>767
そうだな、お前の言うとおり戦争が起きたら喜ぶ朝鮮人はカスだな
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:39:26.35 ID:XlLIQwHb
>>767
戦争なんて起きないよ。
中国はソ連のようにパンクして終わり。
その後で内戦が起きようと日本は知ったことじゃない。
日本は増強した軍事力で韓国と北朝鮮を踏みつぶせばそれで良い。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:39:40.40 ID:uaPVospt
>>779
じゃあ「朝鮮民族」で。
794めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:39:58.92 ID:W1AFIsOb
>>769
現行のSM-3で迎撃半径500キロの射高250km以上て言われてるな。これでも連中の中距離
弾道ミサイルの迎撃能力はかなり高いだろう。SM-3ブロックUになれば半径1000キロの迎撃
半径が達成できる。こいつは実際でかい。

あと弾道ミサイル防衛は、目標の軌道が解析できりゃ、その軌道上に迎撃体を置けばいいのさ。
795obama the great:2013/01/14(月) 01:40:03.34 ID:d68MnyMN
maa,onnnanosaikyouhairannzinndesyou
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:40:12.17 ID:7iEIDx6N
>>773

伝統的に日本と中国を戦争させたいのは、その両方を憎んでいるコリアンだろう?
伝統的に中国側だし。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:40:29.10 ID:844EuHKT
戦争はまず起きないし、中国は軍事費の拡大を維持できなくなるのも目に見えてる。
そうすると軍部の批判が政府に向くから、コキントーはその前に逃げた、という側面もあるw
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:40:41.74 ID:xNXjoawj
>>788
なら、放っておけば良いんじゃね?
人外の世界が覗けるなんて貴殿ぐらいでしょう?
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:40:58.98 ID:7XFlN5RB
>>796
いつも両国の間で踏みつぶされるだけだけどな。
800めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:41:02.76 ID:W1AFIsOb
>>784
どっちもやればいい。基地やミサイル車両をぶちのめしても、撃ち漏らしが出るかもしれん。
それを迎撃して落とせるってのはでかい。
801神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:41:06.22 ID:bSqdKtTk
>>750
なるほどん。

>>757
1000年、2000年かけてでもやるべきだと思うんだ!

天皇陛下による日本国民が殺し合いしないレベルの統一も
2000年以上かかったんだから!
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:41:16.42 ID:d68MnyMN
kokkai,kasupikaiatarinoonnnagasaikyoudesu
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:41:23.66 ID:rL3JFj1n
>>796
いや、だから米軍の陸上戦力が乗り込むから。
どのみち戦場になるよ。
どっちに付いても。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:41:58.02 ID:zdFvzybT
例えば、ダミアンの書き込みも、じっくり見ればローマ字でほとんど無意味な記号の羅列と理解できるだろう
これがまったく解読できない記号だと逆に怖いw
805木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:41:57.65 ID:SxCAhIqt
鏡は霊の通り道だから合わせ鏡なんか本当に怖い
布を被せてある鏡ですら布の奥にある世界を想像してしまうから怖いわ
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:42:29.97 ID:cwfAY+9k
>>784
BMDはそれはそれで重要。SM3Bは性能も大幅に上がる予定だし。
だめっぽいから無くしてしまえ!なんていう極端なことをすべきじゃないよ。
色んなことを多角的・包括的にやっていくのが必要かと。
核保有議論や暗殺部隊・バイオ・サイバーなんかも含めて
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:42:54.52 ID:Q4QHIAgS
>>800
もちろんそうですな。
「防御は最大の攻撃」と言わんばかりに、敵領土を制圧せずに、延々と敵のミサイルと航空機を落とし続ければ、相手も自滅するでしょう。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:43:14.72 ID:uaPVospt
>>796
安定を望むからこそヤツらの「事大主義」だろうに。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:43:21.44 ID:844EuHKT
てか、いくら韓国ががんばっても、あいつら中国先導務めるならアメリカに占領されるし、
アメリカは戦争望んでないからいくら挑発しても無駄。
その意味じゃ戦争戦争騒いでるのは基本的に韓国人でもないバカだとは思うw
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:43:27.30 ID:CX7T0iFz
>>721

>中共を潰すために動いた日本

中共はまだ誕生してないから、中華民国・蒋介石・国民党政府
日本は、その「中華民国」を潰そうとしたのかな?

泥沼にはまり込んだような、いつ終わるかわからない戦いをしていたが、
潰そうとはしていなかったし、又潰せる相手でもなかった(奥地が広い広い)

学校ではそんな風に習ったの?
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:43:45.70 ID:5AbgCGRI
>>796
で、チョン半等は何時他国同士の戦場になったの?
812めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:43:58.81 ID:W1AFIsOb
>>806
報復核戦力の整備で敵の意図を削ぐ
対核戦力核攻撃の整備で敵のミサイル基地を蒸発させる
BMDによる迎撃能力によって敵のミサイルを叩き落とす
地下シェルターの整備によって最悪の場合でも被害を局限する

こういうのが大事さ!
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:43:59.59 ID:mWiQhSSm
シナとチョンは世界の癌w

オペが必要なのさw
814めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:44:33.42 ID:W1AFIsOb
>>807
弾道ミサイルって意外とカネがかかる兵器でな。それを使った脅しができなくなるのはでかい。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:44:43.35 ID:CejfSz7R
軍拡...諸税率合計68%でまわっているチャイナ帝国は今後の
軍拡資金をどう調達するのか?
国債発行か?その国債は売れるのか?

欧米外資がひきあげブームの中、だれがチャイナ帝国の戦時国債を買うのだろうか。
816木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:44:43.85 ID:SxCAhIqt
>>789
なんか普通に生きて貧乏でもいいから将来にさほど不安を感じず、
寝る前には忘れられる程度のストレスしか受けずに暮らして行ければ十分幸せ
なんだけどそんな暮らしがいかに難易度が高いのかが分かってくるのが大人なのかもな
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:45:03.50 ID:Q4QHIAgS
>>806
その通りですね。第二砲兵部隊自慢のミサイルを撃ち落としたともなれば、究極の心理戦だし。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:45:05.33 ID:cwfAY+9k
>>794
SM3BlockUはもっと性能が高いっぽいよ。
大体、射程6000kmくらいのミサイルでも迎撃可能(と推測される)
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:45:09.53 ID:XlLIQwHb
中国が日米と戦争するとして、勝負になる土俵は朝鮮半島での陸戦くらいだろ。
核が使用されると考えても、米中ともに朝鮮半島以外じゃ使いどころがない。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:46:04.07 ID:rL3JFj1n
>>816
いや、その前に、お前はチョンだから。
単なる逃避だろ?
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:46:35.99 ID:xNXjoawj
>>816
身体の一部分が、培養液に浸っている生活で良ければ。w
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:47:15.25 ID:a5rQoGZ7
>>817
核が効かないとなると、中国は日本に軍事的に勝つ手段が無いことになるからな
823めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:47:17.61 ID:W1AFIsOb
>>818
迎撃可能ってのが実際難解な表現でな、射程6000キロ級のミサイルだって、現行の装備で
撃墜することは可能だったりする。ただしそれは、弾道ミサイルの軌道を捉えていて、かつそ
の弾道ミサイルが迎撃ミサイルの有効迎撃範囲内にある場合だったりする。

そういう意味で、弾道ミサイル防衛はセンシングの戦いになる訳だし、SM-3のロケットモータ
の改修、高速化、長射程化は、有効迎撃範囲を広げる効果がある訳で。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:47:16.50 ID:7XFlN5RB
>>819
海戦では来ませんかね?
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:47:21.53 ID:jVxPluvj
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:47:36.42 ID:7iEIDx6N
>>813

オペしなくても、そこに栄養がいかないようにすればいい。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:47:55.40 ID:5AbgCGRI
>>821
いっそ脳みそ取り外してしまえばいいのでは。
日本人の貴方が朝鮮人の秘密を知ってどうするつもりですか?
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:48:53.81 ID:5AbgCGRI
>>822
つーかその核弾頭そのものが存在しているかどうかすら怪しい。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:49:39.59 ID:xNXjoawj
>>827
「カバーは外すためにある」w
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:49:44.35 ID:cwfAY+9k
>>812
世論誘導して都合の悪い外国の指導者を失脚させる。
内戦を誘発して日本に構って居られなくする。
経済を破綻させる
抱かせたり握らせたりして情報を取り出す

こういうのも大事
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:49:46.64 ID:7iEIDx6N
>>825

新唐人ってさ、NYにある朝鮮カルトじゃん。
創価学会や統一教会ばりに、言っていることは立派。
832神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:50:02.47 ID:bSqdKtTk
>>814
馬鹿でかいビーム砲で攻撃してくる時代のことも考えなきゃ〜
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:50:44.83 ID:Q4QHIAgS
>>828
燃料や弾頭を盗んで売り飛ばしたりしてそうだね。それも佐官クラスが。

通常兵器も棚卸ししたら数が全然合わないんじゃないの?
834めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:50:45.44 ID:W1AFIsOb
>>830
いいね、内部工作的なものって私も大好きw
>>832
米軍が宇宙配備型レーザーっての検討してるぞ。その前段階のABLが凍結されてたりするが…
835木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:51:25.05 ID:SxCAhIqt
お前ら戦争は悲惨だぞ
自衛隊が活躍するのは東映の映画だけで十分だ
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:51:30.36 ID:XlLIQwHb
>>824
海じゃ勝ち目がないし。
せっかく北朝鮮に使い捨ての兵があるんだから、まずは代理戦争の方がよほど落としどころを探せる。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:52:10.83 ID:rL3JFj1n
>>832
ああ、あれかw
アレは艦隊戦で双方が迎撃しまくって、まともに弾が当たらなくなってから接近して使う手段だからなぁ・・・。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:52:11.08 ID:xNXjoawj
>>835
戦争を知らない、子供達〜さ〜♪w
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:52:26.95 ID:zdFvzybT
>>835
ろくに軍隊のなかったチベットやウイグルはもっと悲惨だよ
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:52:39.12 ID:cwfAY+9k
>>823
そもそも弾道ミサイルが飛んでる高度まで到達しないと迎撃は無理なんで今のSM3では限界があるかと。
それと、本来は弾道ミサイル迎撃は人工衛星によるミサイル監視とセットなんで今の日本ではアメリカの支援無しには何も出来ない。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:52:44.80 ID:7iEIDx6N
>>834

祖国へ帰って、核武装でも軍隊でもやれよ。祖国がまってるぞ。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:52:53.57 ID:Q4QHIAgS
>>835
自衛隊が活躍する事態にならないように、安倍政権が色々動いているんだが?
843めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:52:55.50 ID:W1AFIsOb
戦争は悲惨って言うが、第二次大戦のアメリカ本土の連中なんて別に大して悲惨でもなかったろ
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:53:16.12 ID:uLhMbcay
海洋巡視船「大和」と「武蔵」をフィリピンに貸与しろよ。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:53:17.04 ID:5AbgCGRI
>>833
員数は合っていると思います。
ただしへんてこりんなものが混ざっていて、イザという時に使用出来ない。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:53:22.22 ID:rL3JFj1n
>>835
だから、戦争をおこさないために、軍備増強が必要なんだよ。
チャンコロが、勝つか負けるか分からない相手に戦争しかけるか?
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:53:48.82 ID:nsK/ZPyL
>>4
全くだ、出撃前に家族の写真を見せられた気分(´・ω・`)
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:53:57.23 ID:lrYGCeSu
盧武鉉息してる?
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:54:03.04 ID:zdFvzybT
悲惨なのは負け戦であって、勝ち戦はさほど悲惨でもない
相手が歯向かう気もなくすほど強くなれば、戦争も起こらない
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:54:34.38 ID:cwfAY+9k
>>834 上
まぁ、今の日本には全く無い、ほんとに何も無いんですけどね。
ただ情報を集めるだけ
CIAどころかKCIAにも満たないです。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:54:34.65 ID:5AbgCGRI
>>835
その悲惨な戦争をしてまで守るものの無いチョンはもっと惨めだな。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:54:35.79 ID:XlLIQwHb
>>826
軍拡競争すれば中国は経済が疲弊するだろ。
望み通り栄養が行かなくなるじゃん。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:55:02.24 ID:a5rQoGZ7
>>848
ノムたんはいつも僕達の心の中で生き続けているよ
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:55:25.79 ID:rL3JFj1n
>>852
あそこは、陸上戦力の維持費が洒落にならない事態だからな・・・。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:55:40.44 ID:7iEIDx6N
>>839

ウイグルとチベットは中国だろう?軍備もへったくれもない。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:55:58.65 ID:7XFlN5RB
>>836
勝ち目がないのをわかってるのか。
軍の発言見てると、マジで勝てると思ってるんだろうかと。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:56:00.75 ID:QzZf5TuK
nanndakanndatoitte,a-riateikokufukkatugakamigaminoisidesu
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:56:02.29 ID:844EuHKT
>>855
へー、いつから中国になったの?
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:56:24.69 ID:Q4QHIAgS
>>854
南方週末騒ぎで、治安維持費も天井上がりでしょうね。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:56:34.93 ID:cwfAY+9k
>>853
もう2chの総意で名誉朝鮮人にしたらよくね?>ノム
861めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 01:56:43.59 ID:W1AFIsOb
>>840
あーほら、弾道ミサイルって弾道軌道を描くからそういう名前が付いてる訳で、目標が日本
なら、日本に落ちる前に当然だが高度がばびゅーんって落ちる。そこを狙うのさ。そりゃあ
アメリカ本土を狙うような、高度1000キロ以上の弾道弾を、中間軌道で撃墜しろとか言った
ら不可能だけども。というか多分追いつけない。

人工衛星によるミサイル監視は、発射直後の赤外放射を検知するものだね。その情報に
基いてイージス艦とかFPS-5レーダなんかが、衛星から与えられた座標の方向にビーム
を指向させる感じ。とはいえこれは、多少リアクションタイムは縮まるけど、衛星情報なし
でもいけたりする。レーダは基本、天頂方向の全域を警戒してるし、特亜方向には重点的
に向けられるからね。
>>841
何アホなこと抜かしてんだ間抜け
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:56:55.07 ID:7XFlN5RB
>>855
侵略時の話だろ。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:56:57.57 ID:reQjBFiS
こういう期待のもたれ方はちょっと困る
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:57:12.12 ID:5AbgCGRI
>>854
軍管区を統廃合して軍管区超えての演習、部隊移動をやっています。
しかしこれ以上は難しいでしょう。
865木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 01:57:16.49 ID:SxCAhIqt
>>855
文化的にも歴史的にも別国家。
同化政策をすすめているだけ
このままじゃ偉大なる共和国も同化されてしまう
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:57:26.03 ID:uaPVospt
>>855
ウイグルやチベットが中国だとか、どこで教わったんだよ。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:57:41.98 ID:zdFvzybT
>>855

なら中国はモンゴル領土だな
中国人はただの異分子
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:57:56.70 ID:a5rQoGZ7
>>855
日本語不自由な方?
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:58:01.30 ID:XlLIQwHb
>>856
そりゃ公に発言させたら、どんな状況であっても勝てるとしか言えんよ。
勝てないなんて言ったらそれこそ国内の抑えが効かなくなる。
870obama the great:2013/01/14(月) 01:58:20.07 ID:QzZf5TuK
zoroasuta-kyougahigasini,hinnzu-kyou,nisiniyudayakyou,
to
hiromattanodesu
871神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 01:58:26.99 ID:bSqdKtTk
>>834
.   丿,.:.:.:.:.:',:.:r'i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,
  / ,:.:.:.ィ ,i'  'i,i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. i
  i :  :.i:        ``'‐、:.:.:.:.:.: i'
  `'ヘ ':i      _,.-‐''- _,.Lr‐;.:./
    '‐<>- 、,_r'"゚´~`i゚  i' f /:.i    ついに私の出番かね!?
     i,_  _,i '‐--‐'゜   /.:丿
   .  ヽ ̄ L、      i 〈-'´
      ヽ.  __,,...-‐'  / i,‐z,
       ヽ  -     / _,.‐'´`>、_
        ヽ.  __,.. - '-‐'_,.、‐'´:::::.:.:ヽ_
       ┌'`]'"´~__,,.‐'´::::::::::::::::::::::::::..``'''‐‐-
    _,,..、-‐'~'‐t-‐彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....:.:
  ,r'´ ィ'´     i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



>>837
ソーラーシステムでもおk。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:59:07.83 ID:5AbgCGRI
>>865
滅んでもいい国、いい民族は存在する。
お前らチョンは歴史書の中だけで生きていろ。
この世に二度と出て来るな。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:59:07.38 ID:7iEIDx6N
>>858

中華人民共和国のなかにチベット自治区とシンチャンウイグル自治区も最初からあったよ。
知らなかったの?
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 01:59:47.39 ID:a5rQoGZ7
>>860
善い朝鮮人は死んだ朝鮮人
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:00:10.16 ID:Q4QHIAgS
>>874
マクスウェル乙
876obama the great:2013/01/14(月) 02:00:10.27 ID:QzZf5TuK
yudayakyouha,haka-manisyunokyurosu2seiwomesiatoitteirunodesuyo,
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:00:11.62 ID:reQjBFiS
>>865
お前以前金正日に「あの天パデブさっさと氏ね」とか言ってなかったか?
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:00:13.90 ID:zdFvzybT
>>873
最初からっていつだよ
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:00:14.36 ID:7XFlN5RB
>>873
どこで歴史を習ったか知らないが、どちらも戦後に侵略された国だ。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:00:37.48 ID:844EuHKT
>>873
うん。中華人民共和国の成立っていつだっけ?
881神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 02:01:50.13 ID:bSqdKtTk
>>855
日本に住んでるチベット・東トルキスタン出身者は日本に助けを求めてるよ。

日本はケンシロウに目覚めて悪人たちを虐殺しないと。
882木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 02:01:52.35 ID:SxCAhIqt
>>877
絶対に言っていない。
思い込みって怖いね((((;゚Д゚)))))))
883obama the great:2013/01/14(月) 02:02:07.03 ID:QzZf5TuK
sappouseidodesinnkokunoryoudotoitteirunodesu,
konoronnrinara,okinawamocyuugokuryoudesuna!
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:02:19.24 ID:7iEIDx6N
>>878
中華人民共和国建国当時からあったよ。
>>879
おいおい、日本の公立中学で教えているよ。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:02:46.76 ID:dDb/3CNp
>>877
俺も見た気がする
886めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 02:02:49.59 ID:W1AFIsOb
>>884
中共の建国って1949年だぞ。その時点でチベットは普通に国だったけど?
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:02:55.89 ID:cwfAY+9k
>>861
ミッドフェーズで迎撃する場合、落ち際で迎撃できるとは限らないよ。
そもそも宇宙では落ちてる最中は加速してるので迎撃しにくい。
衛星情報が無いと地上配備とイージス艦だけではさすがに難しい。
地平線から飛び出るまで見えないし、天候の問題もある。
衛星が無けりゃ、わざわざ晴れた日に打ち込む馬鹿は居ないだろうし。

結構、日本も足りない物が多いっすよ。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:02:57.66 ID:7XFlN5RB
>>884
で、建国はいつ?
889神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 02:03:25.26 ID:bSqdKtTk
>>882
言ったら逆法則発動して宝くじで億当たるかも。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:03:30.21 ID:844EuHKT
>>884
お前、建国と国連加盟ごっちゃにしてない?
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:03:39.22 ID:a5rQoGZ7
>>884
おまえの国の歴史教科書ってすげえんだな^^
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:03:59.13 ID:cwfAY+9k
>>882
なんでそんなこと言ったん?
憎かったの?
893obama the great:2013/01/14(月) 02:04:12.60 ID:QzZf5TuK
1949nenn
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:04:23.08 ID:L1bqt0bf
韓国はこのまま中国側にいってしまうのかい?
もう最後のチャンスだぞ
日本に謝ってコッチに戻ってきたほうがいいんじゃないの?
謝るの内容はアキヒロ大統領のわかってるとおもうが登山での滑落死
は必要だぞ
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:05:18.32 ID:9GTkZIoA
>>886
傀儡国家みたいなやつが戦前からすでにあった
896ゲルマン系皇国人 ◆ansuz/D.io :2013/01/14(月) 02:05:28.55 ID:HHaHFkQs
中共のチベット侵攻は1951年だぞ。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:05:56.37 ID:cwfAY+9k
>>894
韓国は米中のどっちに行けず、右往左往して死んで行くに1ウォン
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:05:58.20 ID:Q4QHIAgS
>>894
天皇陛下に対する侮辱発言に対する、新大統領の公式の大々的な謝罪は最低限必要だな。
899木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 02:06:10.41 ID:SxCAhIqt
>>892
絶対に言っていないよ。・゜・(ノД`)・゜・。
トラストミー
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:06:25.76 ID:+X7cmL8o
東南アジアの国々はみんな親韓反日だよ?知らないの?
ネットばかりしてないで現実見ろよ、軟弱で貧弱で脆弱で虚弱な糞JAP共w
これ以上日本に居たら俺まで東南アジアの人々に日本人と同一視されかねんし、
せっかく尊敬される民族として産まれたのだから、今の内に韓国へ帰ろうかな。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:06:38.49 ID:cwfAY+9k
>>899
謝ったらええやん
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:06:58.98 ID:7iEIDx6N
清のとき、ウイグルとチベットも清の一部だったよ。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:07:17.61 ID:a5rQoGZ7
>>895
自治区があった

傀儡国家みたいなものがあった

どっちなんだ池沼w
904めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 02:07:19.25 ID:W1AFIsOb
>>887
落ちてる時の加速分も普通に計算されるよ。ちなみに地平線距離は弾道ミサイルの場合、
高度100キロで1000キロ近くあったりする。高さのルートに比例だったかな、んなもんで、
空自の弾道弾監視システムが、カムチャッカ沖から発射されたロシアの弾道弾を北極海
の辺りまで探知してたりなんて話まで出てくる訳で。あと晴れてるとか晴れてないとかは、
ぶっちゃけ関係ない。赤外放射は上昇中ずっと観測されるので、雲の上に出た時に見つか
る。まあ量が多いから発射された瞬間に見つかるだろうけど。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:07:31.82 ID:XlLIQwHb
チベット建国 1912年
東トルキスタン建国 1944年
中華人民共和国建国 1949年

あれ?
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:07:34.38 ID:7XFlN5RB
>>895
チベットに関しては、傀儡国家というわけでもない。
清の保護国だったけどな。
戦後に武力で侵略したんだよ。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:07:34.61 ID:zdFvzybT
少なくともモンゴル帝国よりは中華人民共和国の成立はあとだな
なので中国大陸と呼ばれるところは、モンゴルのものだ

中国人は出て行け
908神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 02:07:35.47 ID:bSqdKtTk
>>896
ああ! ゲルマン!w 久しぶりんw
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:07:52.68 ID:9GTkZIoA
wikiで悪いがこれだな

中国共産党が、チベット社会とはじめて接触をもち、なにがしかの行政機構を樹立したのは、
1934年-1936年にかけて行った長征の途上においてである。中華民国国民政府が
中国共産党に対する攻勢を強め、中共軍は各地の「革命根拠地」を放棄して移動し、
最終的には陝西省の延安に拠点を据えた。この途上、カム地方(西康省)の東部に割拠し、
しばらくの間この地を拠点として行政機構や軍事組織の再編に取り組んだ時期があった。
この時、中国共産党は、占拠した町々のチベット人たちに「波巴政府」(「波巴」はチベット語「bod pa(チベット人)」の音写)を
樹立させ、1935年、これらの代表を集めて「波巴依得巴全国大会」を開催させ(波巴依得巴 = bod pa'i sde pa は「チベット人の政権」の意)、
これらのチベット人政権を統合して「波巴人民共和国」および「波巴人民共和国中央政府」を発足させた。
この「人民共和国」は、実際にはカム地方東部の人々のみで組織されたものであったが、
国号や「全国大会」の呼称からも明らかなように、チベット人全体の「民主自治邦」として設立されたものであった。

ごたまぜだったらしいな
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:07:59.58 ID:ec3V1zFk
ID:7iEIDx6N コイツ臭うなw
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:07:59.17 ID:uaPVospt
900
いつも「帰ろうかな」と言いながら日本に寄生し続けるヒトモドキ。
さっさと死ねば良いのに。
912木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 02:08:15.74 ID:SxCAhIqt
>>896
セブンイヤーズインチベットは名作だよね。
あれが中共の本質なのを日本人はもっと知るべきだ。
あの映画は義務教育で見せるべき
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:08:53.46 ID:7XFlN5RB
>>902
一部じゃねーよ。
東トルキスタンはいろいろ複雑だが、ソ連のせいだろ?
チベットは明らかに侵略されてる。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:09:12.10 ID:9GTkZIoA
>>903
共産党の傀儡なんだから共産党曰く自治区になるんだろうよ

あとお前のほうが池沼
何も知らない反論すらできんくせにいきなり人を池沼扱いするなど
お前が少しでも脳みそがあるのならwiki書き換えてみやがれ
脳なし
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:09:13.09 ID:HEmN44qB
>>904
うん。高さの位置エネルギーと落ちてきたときの運動エネルギーが一致するとしたら、
位置エネルギーは高さに比例し、運動エネルギーは速度の二乗に比例する。
だから、速度は高さの平方根に比例するね。
916ゲルマン系皇国人 ◆ansuz/D.io :2013/01/14(月) 02:09:17.83 ID:HHaHFkQs
>>908
あけましておめでとう。
昨年は世話になったよw
リハビリ中??
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:09:21.29 ID:GDGrU3MF
中国が東南アジアの隣国を侵略したら
国際的に非難されるだろうな
半島だったらフーンまいっかって思うけどな
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:09:24.15 ID:7iEIDx6N
中華民国にもチベットとシンチャンは含まれているじゃないか(今歴史地図確認)
919木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 02:09:33.16 ID:SxCAhIqt
>>901
だったら証拠出して見せてよ。
侮辱したことなんか一度もないあるよ(´・Д・)」
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:09:57.06 ID:+5cck3rp
早く武器を輸出できる国になるといいね。
921めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 02:10:01.70 ID:W1AFIsOb
>>915
ぬがあ、何か論点がずれとる気がするw
>>916
市民、幸福は義務です!
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:10:09.18 ID:844EuHKT
>>909
いや、それは別にごたまぜだったわけでもなく、当時の共産主義国が
よくやってた手段。その国に別の独立軍作っておいてそれを足がかりに
後々侵略というパターン。

チベット自身は実は第二次大戦のときに、結構主体的に外交してる。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:10:12.04 ID:xNXjoawj
>>919
有るのか無いのか?w
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:10:27.12 ID:m9t4+PsX
>>906
じゃあ完全な中共の侵略じゃねえか
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:10:35.57 ID:7XFlN5RB
>>909
最初に甘言で釣って、懐に入ったところで虐殺に走るのが中華流。
926obama the great:2013/01/14(月) 02:10:46.34 ID:QzZf5TuK
maa,cyousenn,taiwann,ma-syarusyotounodozinnwo,
kimitatiharosiawotaosi,sekai5daikokuno
dainipponnteikokukouminndearuto,
hokoriwomotase,
kyouikusi,
bunnmeikasasetanowo,
kamigamihatakaku
hyoukasiteimasuyo.
karerahainotimadesasidasitanoni
nipponnhasennsounimaketanodesu,
ma-syarusyotounootosiyorihanipponngogaumainodesu.
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:10:47.37 ID:HEmN44qB
>>921
いや、確認してみただけだよ〜w
928ゲルマン系皇国人 ◆ansuz/D.io :2013/01/14(月) 02:10:54.67 ID:HHaHFkQs
>>912
禿同。なんかおまえとは意見があうよなw

>>921
コンピューターのおかげでいい年始を迎えられました!
929めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 02:11:27.67 ID:W1AFIsOb
>>927
おうあそうかーwwww
>>928
市民、コンピュータは言っています。リア充は爆破しろ、と!
930神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 02:11:56.55 ID:bSqdKtTk
>>916
おめでとんw

実は10月に会話で抑えきかなくなって主にぬこめたんと破戒僧氏に嫌われた・・・・

で、会話のリハビリ中;

セックスマン書いたよw; まだ1話だけだけどw;
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:12:16.05 ID:cwfAY+9k
>>904
計算はしているだろうけど、計算したから迎撃できるって訳じゃないよ。
難易度は滅茶苦茶上がるし。
あと、地上配備レーダーにとって天気は無茶苦茶重要。地上から赤外線監視はさすがに無謀でないか?
レーダーも雲の影響を低減するならLバンドにしないといけなくなるし。(実際、日本はそうしている)
アメリカみたいに衛星と地上(海上)巨大Xバンドってのが本来は理想かと。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:12:33.64 ID:a5rQoGZ7
>>914
自己紹介はいいから、国だったのか自治区だったのかはっきりしろや^^
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:12:34.70 ID:zdFvzybT
>>918
じゃあ中華民国(国民党)に中国大陸を返しな
どっちでもいいわw
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:12:47.31 ID:xNXjoawj
コンピュータ>「人類は、滅びたがっています。」w
935Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/01/14(月) 02:12:54.15 ID:hYJhXPq3
>>903
今のチベットを占領する前にも「西康省蔵族自治区(チベットの西側)」とかその後継の「カンゼ・チベット族自治州」チベット族自治区があったんだよ。
あくまで、今のチベット自治区とは別の場所だけど。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:12:59.10 ID:ulTHR8Vn
安倍はそこまで考えていない
もし本当に考えているとすれば集団的自衛権を何の裏付けもないまま
諸外国に確約していることに他ならない

否定声明を出すか集団的自衛権を即認めるかどっちかにしなくてはならない
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:13:03.73 ID:844EuHKT
チベットが独立国だった要因の一つが、当時英国と中華民国から
インドとの国境線めぐっての補給路だかの問題で要望出されたんだよね。だけど
チベット政府はこれ拒否してるの。インド(英国の勢力)から口実つけて領土狙ってたのが
わかってたから。
次が戦後に、戦勝国に使節団派遣してること。これで独立国の要件はほぼ満たしてるのだ。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:13:42.20 ID:7XFlN5RB
>>924
まあ、チベット自身が神権政治で、中華王朝の保護国になっていたのもあるけど。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:13:43.85 ID:XlLIQwHb
そもそもチベットや東トルキスタン以前に、中華人民共和国そのものが、中華民国を侵略して作った国だろ。
940obama the great:2013/01/14(月) 02:13:45.72 ID:QzZf5TuK
urinihayasukunihazettaidesu,
cyousenn,taiwannheinosisonnwosukuunodesu
941ゲルマン系皇国人 ◆ansuz/D.io :2013/01/14(月) 02:13:55.08 ID:HHaHFkQs
>>929
コンピューター、リア充じゃない私の使命はリア充撲滅でしょうか?
あけおめ。

>>930
会話で抑えがきかないってどういうことだw
仕事はやいねw
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:14:03.00 ID:7iEIDx6N
>>932
清、中華民国、中華人民共和国の一部、あるいは自治区だったんだよ。独立国ではなかった。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:14:09.74 ID:ulTHR8Vn
>>932
お前のような短絡バカがいるからネトウヨとバカにされるのだ
理解ができないのなら黙ってろ
944木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 02:14:09.45 ID:SxCAhIqt
>>923
そもそも侮辱されて怒るのは愛が足りない証拠だと思うのよ。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:14:32.11 ID:cwfAY+9k
>>919
侮辱した可能性だってあるでしょ?
それなら謝って当然では?あと、いくらかの賠償も必要だろ。
人道的に考えて。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:14:42.31 ID:xNXjoawj
>>944
そうですね___________________w
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:14:43.54 ID:844EuHKT
>>938
あそこは外交上手い国だったからね。清朝相手にもほとんど失うものなかったし、
モンゴルに攻められそうになったときも逆にチベット仏教売り込んだからなw
948神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 02:14:49.67 ID:bSqdKtTk
>>912
北斗の拳とセイントセイヤも!
949めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 02:14:49.59 ID:W1AFIsOb
>>931
いや、赤外監視は衛星からでげすよ。SM-3の迎撃体のシーカーも赤外っちゃ赤外だけど。
軌道計算とその正確性については、今までの迎撃実験とか見てもかなり高精度にできてる
と考えられるべよ。問題はその軌道と交差する位置に迎撃体を送り込めるかどうかだね。
なもんで、強力なロケットモーターを積んでおかないとだめだーってSM-3ブロック2なんか
ができてきてる訳で。秒速4キロは実際スゴイ。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:15:19.22 ID:844EuHKT
>>942
自治区が外交してたのかw すごいねw
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:15:20.33 ID:cwfAY+9k
>>944
だから侮辱したの?
952obama the great:2013/01/14(月) 02:15:41.99 ID:QzZf5TuK
tibettobukkyoukoso,zoroasuta-kyouniikinokoridesu.
953めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 02:15:55.17 ID:W1AFIsOb
>>941
市民、リア充は反逆です。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:15:59.26 ID:a5rQoGZ7
>>935
それが今の中共の根拠になってるわけか
なるほど
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:16:06.63 ID:gNAhxn31
>>944
韓国軍の訓練で将軍様をコケにしたようなことされて
大激怒した北朝鮮の人間は全員信心が足らんと言いたいわけだ
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:16:18.14 ID:7XFlN5RB
>>947
武力はなかったからな。
食うものも乏しい地域だし。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:16:42.02 ID:gNAhxn31
>>954
じゃあ>>932に謝れよ
その説明で納得したんだろ
958ゲルマン系皇国人 ◆ansuz/D.io :2013/01/14(月) 02:16:51.85 ID:HHaHFkQs
>>953
御意。反逆者はもちろん・・・?
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:17:31.22 ID:gNAhxn31
>>954
池沼
まだ理解できんか池沼
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:18:10.77 ID:Ym9AFxHe
こんなのに絶対乗せられるなよ、日本人も安倍ちゃんも
他所の国が日本を必要としてるとか絶対に、絶対にないから!!!!!!!!!!!!
親切心を起こして対応すると朝鮮半島みたいなことになる。感謝されるどころか
怨まれるだけwww日本の資産が流出するだけwwwww

とにかくアジアなんて放っておくのが一番。日本のことだけ考えとけ。唆すような奴は
日本で見かけられないくらい頭がいい奴らだからなw
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:18:22.01 ID:F7O6+T53
>>959
いちいちガキにさわんな
962神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 02:18:41.13 ID:bSqdKtTk
>>941
普通に質問してたつもりが、侮辱しちゃってたんだよ(´・ω・`)


これが発表してるサイトね。
http://novel18.syosetu.com/n9431bj/1/
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:18:50.61 ID:e39ZVwSw
ネトウヨが湧いてきたな
964obama the great:2013/01/14(月) 02:19:05.89 ID:QzZf5TuK
OM,MANI,PADME,HUM,tohaOM,AUM=kaminiyori,MANI,haka-manisyuno,
PADME=mesiaga hum =ketugou,SEXniyotte,umarerutoiumanntoradesu.
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:19:10.70 ID:mWiQhSSm
シナとチョンはアジアで今も人さらいと人身売買やってる時点でアウト

韓国人も熱心だよなw年間失踪者3万人w
日本の失踪者もチョンの仕業が多いから 公安はしっかり働けw

女が年間1億人足らない中国奥地へ売り飛ばすんだよw
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:19:12.40 ID:cwfAY+9k
>>949
落ち際で迎撃する場合、艦の位置によっては追いかけないといけない事もあるのでものすごく大変っすよ。
あんましそれは当てにしないほうが良いかと。基本は遅い時に、出来れば頂点で迎撃するのが理想。
まぁ、これからやるべき事は多いのであんまし過信はしない方がいいです。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:19:27.85 ID:7iEIDx6N
>>950

それはあるだろう?清の時代からチベットとウイグルは頭痛のタネ。しょっちゅう内乱がおきていた。
そのたびに平定された。
968木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 02:20:02.62 ID:SxCAhIqt
>>945
そんな可能性ないよ
想像出来ないことはかけないよ
なんなら過去ログ全て調べて見てよ
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:20:42.46 ID:844EuHKT
>>967
そんで掌握しきれてないで、チベットが独自に外交やってるなら
そりゃ独立国だろうにw お前は何をいってるんだいね。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:20:43.46 ID:xNXjoawj
>>968
利用者の便宜を図らないとな。w
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:20:57.84 ID:ec3V1zFk
ID:7iEIDx6N コイツ、カイロ宣言君だろw
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:21:21.27 ID:zdFvzybT
>>967
別に歴史上、清が唯一の国家じゃないだろ
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:21:32.57 ID:AJVlhzeo
>>2
いいそうwww
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:21:35.58 ID:cwfAY+9k
>>968
「なんかそんなの見た」って何人か書いてるやん。
絶対に書いてない証拠でもあんの?
別に謝れば良いじゃん、謝ることに何の問題があるの?
謝ればそれで済むし。
975obama the great:2013/01/14(月) 02:21:41.78 ID:QzZf5TuK
OM,HRIM,KRIM,HUM,SHRIMtohaOMwoAUMtosureba,haka-manisyutoinarimasu
,
koregabukkyoudeha,
makahannnyaharamittatonari,
hakarmanisyuninarimasu
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:21:45.89 ID:6NmvioTv
>>968
将軍様が死んだときに「クズブタとっとと死んでよかった。息子に期待」とか言ってなかったか?
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:22:06.59 ID:844EuHKT
清と中華民国はそもそもあんまし関係ないw
978めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 02:22:09.34 ID:W1AFIsOb
>>966
いや、頂点付近で迎撃すること考えてるのってGBIくらいでないのかな?というかあの辺り
以外は多分能力的にできないかと。基本的に今までの実験でも、迎撃してるのは降下に
入ってからだったはずだし。遅いのだとその前にもう一回迎撃できるんだけどね。

というか、艦の位置によっては追い掛けないといけないっていうけど、それどういう状況なん
だろ?ちょっと私には想定できぬかなー。だいたい長射程のやつはSM-3より早くて、追い
掛けられないし。
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:22:24.66 ID:7iEIDx6N
>>969

そういうの独自外交というのではなく、内乱じゃね?
980木D ◆yLZIhyuIYo :2013/01/14(月) 02:22:35.91 ID:SxCAhIqt
>>974
謝らなきゃどうなるの?
981ゲルマン系皇国人 ◆ansuz/D.io :2013/01/14(月) 02:22:49.98 ID:HHaHFkQs
>>962
そんなことが可能なのか・・・w
破戒僧はともかく、ぬこをおこらすってw
おい、正義の味方じゃねーwww
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:22:52.15 ID:xMoM9V5R
>>936
集団的自衛権にいちいち裏付けなど必要ないだろ
独立国ならすべての国が持っている権利
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:22:58.72 ID:7XFlN5RB
>>967
独立国だろ?
中国からは反乱で、東トルキスタンやチベットからは占領に対する独立運動だったわけだ。
984Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/01/14(月) 02:23:00.85 ID:hYJhXPq3
この程度の失言は何度もやってるなw

42 名前:木D ◆yLZIhyuIYo [sage] 投稿日:2012/01/02(月) 18:48:25.78 ID:TiEo0kQ9 [2/10]
>>23
北と南は違うよ。快楽で堕落した国とストイックに強勢国家建設の為に邁進している国民
では覚悟が違うと思うよ。

112 名前:木D ◆yLZIhyuIYo [sage] 投稿日:2012/01/02(月) 18:56:55.24 ID:TiEo0kQ9 [4/10]
>>98
朝鮮は一つだからな。

132 名前:ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM [sage] 投稿日:2012/01/02(月) 18:58:36.55 ID:NOVvQ0Dp [11/12] ?2BP(2222)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___  >>112 つまり>>42の書き込みは嘘と認めたわけだな
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄

158 名前:木D ◆yLZIhyuIYo [sage] 投稿日:2012/01/02(月) 19:02:02.53 ID:TiEo0kQ9 [6/10]
>>132
ちょっと言い訳考えさせて
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:23:06.40 ID:844EuHKT
>>979


清王朝が倒れてから、チベットはいつ中華民国の勢力に入ったの?
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:23:15.49 ID:6NmvioTv
>>980
偉大なる将軍様を侮蔑した大罪人として身内から追われることになるだろうな
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:23:52.43 ID:cwfAY+9k
>>980
普通に非国民でしょ。
愛国者なら謝れるはず。
988めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2013/01/14(月) 02:24:22.98 ID:W1AFIsOb
>>985
清の支配下は全て俺のもん!とか言っていても、実際にモンゴルは1922年くらいに中華民国
の支配から脱却しているのだった(とはいえ従う先は悪名高きソ連だが…
989神聖セックス帝国・皇帝(リハビリ中) ◆RapeQ/NNnw :2013/01/14(月) 02:24:45.74 ID:bSqdKtTk
>>981
そういえばぬこめたんが怒ったとこ見たことなかったな・・・・;
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:24:51.66 ID:XlLIQwHb
>>984
ついさっき、北朝鮮の金一族は抗日英雄の金日成とは無関係の偽物と認めたばかりだし。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:24:52.74 ID:O0KoYsPA
中国包囲網きたこれwwwwwwwww
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:25:16.45 ID:7iEIDx6N
>>983
いつ独立したん?世界が承認してないんじゃね?数カ国が承認しただけなんでは?
993ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/01/14(月) 02:25:19.92 ID:AkCX+KGP BE:1071819656-2BP(3580)
>>988
選択肢がにゃーし
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:25:21.21 ID:zdFvzybT
ていうか、清朝時代の権力者から見れば今の中国共産党なんてただの簒奪者だろw
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:25:31.12 ID:6NmvioTv
>>989
ウーパールーパーってから揚げにしてたべるよねって言ってみろ
造作もないことだ
996obama the great:2013/01/14(月) 02:25:52.75 ID:QzZf5TuK
つまりだ、宗教は皆ひとつなのです。キリスト教を除いて。
カトリックはすべてを知っています。ロシア正教もね。
カテキズムのイエス再降臨をウリに変えればカテキズムは完ぺきです。
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:25:55.43 ID:7XFlN5RB
>>988
半分だけだったのでは…
まあ、ソ連の方が中凶よりよかったという結果に。
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:25:56.17 ID:844EuHKT
>>988
てか、調べりゃ一発で出てくるんだけど、その頃に英国が横槍入れてきて
実質的な独立国として承認してるのよw 中華民国の保護国であることは認めても、
外交、政治の機能はチベットに移してるし。
999ゲルマン系皇国人 ◆ansuz/D.io :2013/01/14(月) 02:25:56.94 ID:HHaHFkQs
>>989
まあまあ気にせずにさw
たまたまコテハンだから目に見えてしまうけど、名無しとかわりゃせんよw
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 02:26:04.58 ID:oEiNVqo5
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/