【サーチナ】日本最古のチーズ「蘇」は百済人が孝徳天皇に献上した。現代でも大人気=台湾メディア[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 01:37:31.50 ID:bF29XCBw
>>96
遺伝子解析で、日本は孤立してるよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 02:04:08.19 ID:QSF+YfkX
>>43
文武天皇の頃は固めない生蘇というヨーグルトのようなものも食べられてる。
たぶん文武帝より前から日本に入ってたといわれるが、>>1は百済が伝えたとしたいんだろうな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 02:15:24.06 ID:CrWayr42
>>18軟蘇の法、白隠禅師の『夜船閑話』でしたっけ?自分はムーの別冊本で知りましたが。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 08:39:42.98 ID:25m3uf8B
台湾メディアなんて書いても結局朝鮮人が垂れ流してる噓じゃないかwww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 08:43:45.02 ID:bYSJcbal
醍醐とは別物か。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 09:25:32.43 ID:1ak0E7cS
醍醐は作り方わかんないんだっけ?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 11:51:37.18 ID:O+Das6Sy
TBSの歴史番組、今夜はワイドショー
大化の改新のかいでやってた
蘇のタルトが奈良県飛鳥村のちかくで食べられるらしい
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 14:53:12.30 ID:42pszA7d
飛鳥近辺の土産物屋に普通に売ってる飛鳥の蘇
干からびたチーズケーキって感触で美味しくない
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:22:42.23 ID:5x0SWYQB
いまの朝鮮人はチーズ食ってねぇんじゃねぇの
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:27:08.81 ID:QqUBK6gh
チーズは遊牧民が開発したものでそれが朝鮮に伝わったことは、誰も指摘しない
通り道
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:36:34.40 ID:VqHEKqmC
牛の乳を飲む習慣も牛肉食べる習慣も明治までデカルチャー扱いだったのに
なんでチーズだけ食べ続けられてた事にされちゃってるの

子牛が飲む乳をなんで人様が飲むの?
農耕に必須で家族同然なのになんで肉食べるの?

仏教的に獣肉を避ける風潮が主流の中でチーズが流行した試しは一度も無い
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:41:35.11 ID:qX1+9ttZ
当時、朝鮮人のルーツであるエベンキ族はバイカル湖あたりにいました。
113エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2013/01/08(火) 07:44:25.60 ID:/roXXIMK
百済起源というソースはないな。

大陸伝来なのは間違いないが。
114エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2013/01/08(火) 07:46:52.87 ID:/roXXIMK
蘇の作り方は、生乳を煮詰めて煮詰めてもっと煮詰めるものだから、

時々、そこらの菓子屋でも売ってるだろ。乳糖を固めたヤツ。
あれが近いと思うんだよな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:52:16.77 ID:6Ktlr/gp
何十日も掛けて来日する外国人が食い物を献上するってあり得ないでしょw
天皇を毒殺する気ですか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 08:04:06.17 ID:p8FGyzXX
 
やはりチーズも韓国起源だったw


 
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 08:07:28.16 ID:uyu0gBpJ
捏造メディア
まるで日本の朝日や毎日新聞だなww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 08:11:47.41 ID:p8FGyzXX
 

大体韓国の何処の地域に酪農が盛んだった証拠が残ってるんだ?

俺が今まで聞いてきたチーズの歴史ってのはヤギか羊の胃袋に乳を保存してたら発酵してチーズになったってのだ。
最近じゃポーランドで最古のチーズが発見されたとか言われてるらしいね。

古代文明が高度に発展してた証拠とかがあるならともかくw

ウリナラファンタジーで歴史を改変されてもねw



 
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 08:20:07.36 ID:r6Cfu0o+
チーズは知らんが百済は日本語圏だった。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 08:31:34.78 ID:VJk7WWN0
水牛かヤギなのかね?
遊牧民て牛飼ってた?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 09:11:22.75 ID:EWnjHndX
>>105
醍醐って蘇から作るじゃないか?
蘇から醍醐を作る作り方が途絶えたようだが…
122駿河の黒羊:2013/01/08(火) 11:26:03.00 ID:2coePYsh
むかーし、奈良で食べたのが旨かったなぁ
それに比べて出来合いのはいまいち

>>114
印象は結構違うよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 21:50:44.56 ID:1czYw6Dq
>>52
それだと自尊心がヨルボク爆発するからダメなんだって

あくまで劣った日本に古代朝鮮が全ての文化を与えたというファンタジーが必要
現実の朝鮮半島の歴史は悲しいものだから、それで埋め合わせしてんのよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 16:32:34.03 ID:6ykFqA7A
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 16:35:33.97 ID:DBexbuw9
当時の朝鮮の文化なんて殆ど中国発祥だろ
「中国から半島を伝わって日本に来た」がなんで「朝鮮発祥」に変換されるんだよ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 16:42:37.76 ID:GX55FHZu
>>10
>発酵してないならチーズではないだろうに…

非発酵チーズはあるよ。けど、
これは醍醐じゃないかな?
醍醐味は元仏教用語で、「醍醐」とは牛や羊の乳を精製した濃厚で甘みのある液汁。
仏教では乳を精製する過程の五段階を「五味」と言い、「乳(にゅう)」「酪(らく)」「生酥(しようそ)」「熟酥(じゅくそ)」の順に上質で美味なものとなり、
最後の「醍醐」で最上の味を持つ乳製品が得られるとされた。
醍醐は純粋で最高の味であるところから、「醍醐のような最上の教え」として
仏陀の教法に喩えられ、天台宗では「華厳時(けごんじ)」「阿含時(あごんじ)」
「方等時(ほうどうじ)」「般若時(はんにゃじ)」「法華涅槃時(ほっけねはんじ)」とある
五時経の「法華涅槃時」を最上の仏法として、「醍醐味」と呼ぶようになった。
そこから転じ、醍醐味は「本当の面白さ」や「神髄」を意味するようになった。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 16:44:54.93 ID:oCpDgXO5
 つーか、百済と新羅は、韓国じゃあないから。
韓国人はホルホルしないようにwwww
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 16:46:41.71 ID:GX55FHZu
飛鳥の蘇 (あすかのそ)
http://www.yuko-cheese.net/pickups/so.html

6世紀大和朝廷の頃に大陸から入ってきたと言われる日本の古来の「チーズ」を再現したもの。
「蘇」というのはもともとインドの仏典の中のたとえ話として
「牛乳は酪→生酥(しょうそ)→熟酥(じゅくそ)→醍醐と変化する」というくだりの「酥(そ)」から来ている。
シルクロードを渡って日本に入ってきた時点で「酥」ではなく「蘇」と呼ばれるようになったらしい。作り方もインドのそれとは違うらしい。
残念ながら日本における「蘇」の作り方を詳しく記述した文献は見つかっていない。
しかしいくつかの手がかりとなる文献や資料から「こんな感じであっただろう」と
1987年に奈良国立文化財研究所の飛鳥資料館で再現したのがきっかけで、
奈良県の酪農業者が製造販売を始めた。

シルクロードからの伝来じゃねーか
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 16:48:02.22 ID:6lzyVO7F
>>36
ステマかよえ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 16:50:13.06 ID:GX55FHZu
>>114
>蘇の作り方は、生乳を煮詰めて煮詰めてもっと煮詰めるものだから、

飛鳥の蘇 (あすかのそ) の食べた人の感想によると、
チーズの味とは遠い。キャラメルの匂いと味に近い。食感もキャラメルのように粘るそうです。
ワインよりも緑茶に合わせたいそうな。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 16:51:10.41 ID:oqzwdKPM
ウィッシュ!
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 16:58:21.00 ID:1CUJDRvo
献上!!
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 17:02:46.86 ID:oAPELkBJ
牛乳嫌いの人間には地獄のような食べ物なんだよw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 17:04:01.82 ID:KxrFC5cE
中世から近代まで水車も染料も独自に作れなかった朝鮮人は
百済人が似ても似つかん民族とわかるだろ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 17:06:29.98 ID:ReWRRE+3
>>24
そっちがほんとだな。
台湾は大陸憎しのあまり、呉まで否定するんだ?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 17:06:53.70 ID:I4Dsl/uq
奈良行ったときにおみやげに買ったような気がする
ほの甘いキャラメルみたいなものだったような・・・
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 17:36:01.53 ID:hotRCsQo
イカ臭い、オソソとは違うのか?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 17:39:39.87 ID:DFxOsqTx
ほえぇぇぇとは違うの?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 18:18:28.98 ID:A+SgZG8w
献上したほうが偉いみたいな言い方だな 献上させてやったんだよ!!
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 22:23:48.12 ID:u/Ae9GEj
臭そうだな
初めてブルーチーズ嗅いだ時は思わず絶叫してしまったが
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/12(土) 14:41:43.81 ID:ZzYkgQQN
 蘇って見たことないけど、コンビニで売ってるミルクキャンディー
みたいなもんか?
142駿河の黒羊:2013/01/12(土) 15:28:32.65 ID:K5x6Z0qX
>>141
全然違う
143駿河の黒羊:2013/01/12(土) 15:32:44.45 ID:K5x6Z0qX
技術はいらないから とりあえず造ってみような(他人事)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20061130-90002071-r25
この記事読んで実際に造ったシェフがいるんだよ
144名無しさん:2013/01/13(日) 10:35:15.86 ID:Rai/O906
島国日本人・天皇は、古代在日の子孫
島国イギリスが、大陸から文化持ってできた征服王朝というのと同じ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 10:38:17.88 ID:LrLjHnpN
出来損ないの島に住む半島人は、コンプレックスから島国と言えば
なにか自尊心が満たされると信じている

が、毎回馬鹿を露呈しているだけで
日本人から失笑されている事に気づかないww
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 10:43:18.72 ID:G3tzLMWL
>>144
朝鮮半島南部が日本の領土だった歴史を知らんアホか?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 18:04:39.73 ID:IAEhxPfj
 蘇っていうヤツ、不二家のミルキーみたいなものか。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 18:07:44.43 ID:OblxgccT
醍醐には負ける
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 18:24:51.46 ID:VrOMt8qn
百済人が天皇に献上ってヤバくね?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>146
オペラ「万葉集」でもその描写あり