【韓国】 国会議事堂にある李舜臣将軍銅像、「親日銅像」と批判され1億ウォンで作り直すことに[01/03]
493 :
せいしょっ! 【東電 79.8 %】 :2013/01/07(月) 15:46:13.83 ID:iywHPxrQ
そして名前は、China風にしているという
半島民本来の名前はどういうモノなんだか知りたいな
494 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/07(月) 16:04:32.36 ID:mj5FXTBY
>>49 きっと非常食だよ
つまりホラ、カレーのようなアレだ
>>490 えええ?ww
ハングルの元って言うか、
ハングルはモンゴル文字=パスパ文字のまんまなんだが??ww
韓国人も最近認めざるを得なくなってるがw
>「訓民正音、モンゴル‘パスパ文字’の影響受けた」…高麗大教授
「訓民正音とハングルに関する国粋主義的な研究は、
この文字の制定とその原理・動機の真相を糊塗してきたと言っても過言ではない」。
国語学者のチョン・クァン高麗(コリョ)大名誉教授(68)は訓民正音の
‘独創性’について、国内学界の主流とは異なる見解を示した。
>訓民正音は創製の過程で、モンゴルの‘パスパ文字’を参照し、
その影響をかなり受けたということだ。
> パスパ文字とは、元の世祖フビライ・ハンがラマ僧のパスパ(八思巴)に
命じて作り、1269年に頒布した文字だ。
漢字の発音とモンゴル語を記録できる文字として「蒙古新字」とも呼ばれる。
元の影響を大きく受けた高麗だけでなく、
朝鮮初期の知識人はこのパスパ文字について相当な知識を身につけていたという。
>チョン教授は「訓民正音(1443年創製)は
174年先に作られたパスパ文字から多くの影響を受けた」と主張した
論文を18、19日の国際学術大会で発表する。
>「これまで多くの研究者らが『訓民正音は当時の韓国語の音韻を分析し、
子音と母音を抽出してここに文字を一つひとつ対応させて作った』と誤解してきた」
というのがチョン教授の立場だ。
言語学で音韻分析は19世紀に初めて提起された方法だ。
>これを560年前に認識したというのは‘現代的な偏見’ということだ。
チョン教授は「初声(音節の最初に出る音)に該当する中国字音の36字を、
パスパ文字は重複音を除いて31字に減らし、
われわれは東国正韻23字と訓民正音17字で作った」と説明した。
こうした体系は元の末期に編纂された『蒙古字韻』で確認できるということだ。
>チョン教授はこれを根拠に、訓民正音は当初、
漢字音を表記するための発音記号として創製された、と考えている。
しかしこの発音記号としての有用性のため、
創製直後に固有語の表記にも活発に使われたということだ。
>訓民正音のいわゆる‘パスパ文字起源説’は
海外の学界では広く受け入れられている。
>しかし国内の学界では「パスパ文字」の解読能力が落ち、
海外の学界ではハングルに対する誤解が重なり、
混乱を起こしているというのが、チョン教授の指摘だ。
>海外の学界では、「訓民正音は字の形もパスパ文字を
巧妙に変形させて模倣したものだ」という主張も出ている。
しかしチョン教授は
「発音器官を象形して作った訓民正音の自形自体は独創的なもの」という見解だ。
http://japanese.joins.com/article/430/107430.html
496 :
せいしょっ! 【東電 88.9 %】 :2013/01/07(月) 17:52:09.41 ID:iywHPxrQ
>>495 マジですか!
検索かけたらマジだった
こらまた、不勉強ですた
以前紅い人が挙げたハングル対応表とそっくりだった
>>478 2倍の兵力でギリシャ攻めたらあっさり返り討ちにされて、逆侵攻されかかったイタリアさんの悪口は......
>>496 >パスパ文字はハングル文字を比較すると酷似している。
パスパ文字は13世紀頃、モンゴルで使われていた”表音文字”で
現在、モンゴルでは使われていない。
パスパ文字はハングル文字に受け継がれ、
現在の韓国で使われている。
499 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/07(月) 21:38:21.89 ID:tFnDpRm8
>>497 昔読んだ小説でネタにされてた話だけど、
戦艦の名前を勝利を収めた海戦名にしようとしたら、
3番艦に名前が付けられなくなるイタリア軍の悪口は・・・
500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/07(月) 21:40:45.20 ID:sbmAhqsZ
人間魚雷三隻と潜水艦一隻で戦艦2隻と駆逐艦1隻を沈めた冗談みたいに強い国があったらしい
501 :
せいしょっ! 【東電 82.4 %】 :2013/01/07(月) 21:44:01.09 ID:iywHPxrQ
>>498 元の支配下にあったことも起因するのかな?
今のモンゴルの公用語は、中国語なのか?
502 :
せいしょっ! 【東電 82.3 %】 :2013/01/07(月) 21:49:44.73 ID:iywHPxrQ
ねがわくば、ハングルとパスパ文字の類似性から正しい認識をしてくれますように
モンゴルに自分たちが教えたなんて言うことを言い出しませんように(‐人‐)
韓国には歴史というものが存在しないのがよくわかる
>>501 モンゴルの公用語は「モンゴル語」ですけど、モンゴル高原を中心に中央ユーラシアの各地で話される、言語系統を同じくする諸言語(モンゴル諸語と総称される)が多く有るのデス。
と、言いますか、モンゴル諸語の内どこまでが「モンゴル語」かも実の所、曖昧デス。
方言も多いそうデス
505 :
せいしょっ! 【東電 81.4 %】 :2013/01/07(月) 21:56:07.30 ID:iywHPxrQ
日本なんて、平仮名片仮名がどう生まれたかとかまで、判っているものなぁ
結果どの様な文化が発生したとかも
506 :
せいしょっ! 【東電 81.4 %】 :2013/01/07(月) 22:00:14.62 ID:iywHPxrQ
>>504 あちらは、国土が広いからそうなったのかそれとも民族が異なるのかが微妙ですな
元が一つの言語でも、双頭変化しますからね
こいつら反日でどれだけ損してんだろうなw
508 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/07(月) 22:26:02.65 ID:LWY9wmZk
この人って1回しか勝ったことないんでしょ?
しかもその唯一の功績を上司に横取りされてるという…
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/07(月) 23:26:33.02 ID:sbmAhqsZ
>>508 しかも自分の権力基盤である軍隊を維持するため、和平を無視して日本軍を包囲し続けた畜生
510 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/07(月) 23:33:25.29 ID:HnVfPEHU
日中という大国に挟まれた小国の悲しさ。
>>510 モンゴルくらい「かっ飛んだ」ら良かったのにね。
盲腸半島は何やらかしても中途半端。
512 :
毒トカゲ団:2013/01/07(月) 23:38:45.74 ID:J9DgqbBo
サウラビも日本式ニダって騒がないのかねえ。
513 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/07(月) 23:42:05.97 ID:xAt2n/WM
日本刀って輸出してた高級武具だろ、李瞬臣は買ったのかぶんどったのか知らんが
水師将軍としては持ってて当たり前のもんじゃないのか?
514 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/08(火) 01:43:45.11 ID:uwXPGEFF
>>59 馬鹿だね(笑)
勝って驕らずが、帝国軍人の美徳なんだよ(笑)
馬鹿チョンとは違うの!
515 :
せいしょっ! 【東電 65.7 %】 :2013/01/08(火) 01:49:27.37 ID:c8/TKjdc
>>514 他にも敵対した相手に、敬意をもって接する心構えもね
>>501 新春特集で、
日馬富士がお国帰りして親戚や友人達と楽しそうに笑い合ってたが、
わぁわぁ話してると、丸で韓国人が話してるように聞こえた。
なんせ、元による高麗征服時に高麗の男は子供、老人も含め8〜9割殺され、
女達はすべてモンゴル兵達のものになったからね。
元の占領後、高麗は名前も言葉も進んですべてモンゴル式に改めた。
ハングルがモンゴルのパスパ文字と殆ど同じってのは当然。
起源にばかり拘るのは、これから信頼を勝ちとっていく努力をしようという気がないからでもあるな。
先祖はこんなに素晴らしかったニダ!
その直系である俺様にひれ伏すのが当然ニダ!
こんな考え方だから世界中から嫌われるんだが。
519 :
せいしょっ! 【東電 78.9 %】 :2013/01/08(火) 13:21:41.13 ID:c8/TKjdc
>>516 太古の大陸の戦だからなぁ…
生き残った者は、奴隷として扱われるのだっけ
>>519 元軍は凄かったからね〜・・・
当時の朝鮮半島、至るところ、
殺された高麗(朝鮮)の男達の骸骨で埋め尽くされたって記録が多数残ってる。
まぁ、それも高麗側の王族貴族が戦いを最初から放棄、
逃げ回り隠れてばかりだったせいなんだが。
521 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/08(火) 13:44:28.14 ID:beRs3NzE
>>519 「民」という文字は、戦のあとに奴隷となった人々が
目を潰されて使役されることからきてるそうだ…
モンゴルもそれやってたのかなあ
522 :
せいしょっ! 【東電 80.4 %】 :2013/01/08(火) 13:52:19.47 ID:c8/TKjdc
>>520 戦おうともしない相手には殲滅を以てか、復讐されるリスクを恐れたともいえるけれど
>>521 身障者にすると何もできなくなるので、情報などが入らなくなると云う比喩では?
524 :
せいしょっ! 【東電 80.1 %】 :2013/01/08(火) 14:05:20.53 ID:c8/TKjdc
>>523 おそらくネタが数割入っているかと思われ
>>477 やっぱり日本の城は未知の領域だから責めあぐねるでしょ。
日本の城の縄張りって凄いし、街を囲っただけのあちらさんの城とは防御度が段違い
碧蹄館の戦いじゃ両軍相当の被害が出てるし
攻めて勝てないまでも、不必要に進軍させなかったのはえらいと思う。
参加してた明軍の将軍は中華の四辺から呼ばれた本当の精鋭達
四川の劉テイ、回教徒の麻貴、広東の陳琳、遼東の李如松
中華オールスターに近い。
逆に弱いのばかり救援に向かわせてたら朝鮮なんて早々に蹂躙されて
翌年には首都北京に程近い、山海関で防衛戦になるから。明も結構本気だった。
>>525 えええぇぇ・・・??
碧蹄館の戦いって・・・・
明軍の作戦下手、いくさ下手(おとりにすぐひっかかるなどw)が再確認され、
明軍の将軍も全員戦意喪失しちゃったww戦いなんだがw
これで明軍は戦うことを諦めたんだしww
>碧蹄館の戦い
漢城(現在のソウル)めざして南下する提督李如松率いる40,000余の明軍を、
宇喜多秀家、小早川隆景らが率いる約41,000の日本勢が迎撃し打ち破った戦い。
>明軍は騎兵中心の編成となっていたが、
碧蹄館の地は騎兵の機動力を活かすことの出来ない狭隘な渓谷
騎馬に不適な戦場であったこともあり、
日本軍本隊の本格的な戦闘参加を待たずに正午頃には戦いの大勢は決し、
>この戦いの敗北によって李如松は戦意を喪失
>明軍の勢いはそがれ、武力による日本軍撃退方針を諦めて講和交渉へと転換
527 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/08(火) 19:07:57.83 ID:aPN+ZByz
>>510 小国ではなくて、日本に近い中華帝国の一地方領。
>中国式の鎧と日本式の刀を差している
ある意味貴重な文化資料なんじゃね?よほど都合が悪いのかねぇ
>>529 マジだからねww
役立たずのクズ=李舜臣をウリナラファンタジーだけで救国の英雄だからねww
さすが、お笑い民族w
李舜臣が日本軍の補給線を寸断したという虚構(文禄の役編)
http://tokugawa-tokugawa.blogspot.jp/2011/09/blog-post_10.html 李舜臣が日本軍の補給線を寸断したという虚構(慶長の役編)
http://tokugawa-tokugawa.blogspot.jp/2011/09/blog-post_9643.html >李舜臣が日本軍の補給線を寸断したという虚構(文禄の役編)
文禄の役で李舜臣が日本軍の補給線を寸断したという言説が存在する
(一例;日韓歴史共同研究報告書(第1期)
・鄭求福発表論文『壬辰倭乱の歴史的意味』
「李舜臣による海戦の勝利によって海路を通じた軍糧の輸送も遮断された。」)。
しかし、そのような事実は存在しない。
>補給路を朝鮮水軍が寸断するには、釜山の港を継続的に海上封鎖するか、
釜山そのものを占領奪還するしか方法はない。
しかし実際のところ李舜臣が釜山の海上封鎖を行ったことはない。
それどころか釜山前洋に現れること自体殆ど無かった。
>閑山島海戦までの李舜臣の活動域は加徳島より
西方の海域であり釜山には触れてもいなかった。
たった一度だけ釜山に現れたのが文禄元年8月29日(明暦9月1日)
の釜山浦の戦い(釜山浦海戦)である。
そして、この戦いで李舜臣は釜山の占領奪還を狙ったが失敗し
日本軍補給路を寸断することはなく退却した。
>たった一日の数時間の出来事でしかなく、
このような継続性のないことでは日本軍の補給を滞らせることはできない。
この後、李舜臣が釜山の前洋に現れることは二度と無かった。
つまり結局李舜臣が日本軍の補給路を寸断したことは無かったということだ。
>李舜臣が日本軍の補給線を寸断したという虚構(慶長の役編)
慶長の役でも李舜臣が日本軍の補給路を寸断したという言説があるが事実ではない。
慶長の役では、漆川梁海戦で元均麾下の朝鮮水軍が壊滅的打撃を被った後、
李舜臣が三道水軍統制使に復帰し、朝鮮水軍の指揮をとるが、
以後一度も釜山近郊に現れていない。
>鳴梁海戦の後も李舜臣が根拠地としていた場所は全羅道西方の古今島であり、
ここから長躯釜山に進出することは
当時の朝鮮水軍の造船技術や航海技術では不可能なことだった。
http://tokugawa-tokugawa.blogspot.jp/2011/09/blog-post_10.html
>>526 李如松は戦った相手が悪いだけで、普通に明国の名将だから。
文禄の役の前に寧夏省で起こったモンゴル人の反乱ボハイの乱を鎮圧してるし
(遠く離れた遼東から派遣されてるので、明政府の彼に対する信頼の厚さが解る)
碧蹄館でも当時「武辺強き唐人かな」って言われてクソ弱い華南兵や朝鮮兵とは質が違うと認識されてた。
そりゃ肉とチーズを食いまくってたんだから身体もデカくなる。
一回戦って、こりゃマトモにやっても勝てんと判断して即講和してる所は賢いと思うし。
そりゃ日本軍は中国を荒らし回ってた、倭寇なんかより遥かに強い正規軍なんだから
倭寇程度だと舐めてかかってシッペ返しを受けで即講和、
しかも日本側の兵糧庫を焼き払って、日本の戦意を挫いてから講和してるから戦略も上手い。
>>525 まぁ、李如松をはじめ、明軍に将らしい将が皆無だったのが痛いね。
ポハイの乱をはじめ、たかが小さな内乱、
しかも相手が自滅した戦いとか、そんな経験しかなかったし。
で、李如松のように、日本側が流すニセ情報に常に惑わされ騙され、
自分に有利な情報しか信じない暗愚な大将ばかりで、常に日本軍の思うつぼにw
ニセ情報に踊らされ→囮にコロコロ引っかかり→誘導されるまま狭隘地に押し込まれ、
→日本の先遣隊に前後からやりたい放題にやられ→あっさりと壊滅www
で、そのたった一回の戦いで戦意喪失ww
>井上景貞隊がその側背に回り込んで攻撃したことで明軍は大混乱となった。
その機を逃さず、立花、高橋勢が左方から、小早川秀包、毛利元康、
筑紫広門勢が右方から側撃、
隆景本隊と吉川広家、宇喜多家臣戸川達安も正面より進撃し、
明軍前衛を撃破して李如松率いる本隊に迫った。
>そこに明軍副総兵楊元が火軍(火器装備部隊)を率いて援軍として駆けつけ
態勢を回復して防戦に努めるが、
身動きもままならない狭隘地に三方から包囲される形となって壊走を始める。
>かくして日本軍本隊の本格的な戦闘参加を待たずに正午頃には
戦いの大勢は決し、
なお、立花宗茂はこの激戦で騎馬まで血塗れとなり、
四つの甲首を鞍の双方に付け、刀は歪んで鞘に戻せなくなったという。
>この戦いでは、明軍は騎兵中心の編成となっていたが、
碧蹄館の地は騎兵の機動力を活かすことの出来ない狭隘な渓谷であり、
かつ前夜よりの雨で泥濘地と化していた騎馬に不適な戦場であった
>この戦いの敗北によって
李如松は戦意を喪失して
明軍の勢いはそがれ、武力による日本軍撃退方針を諦めて講和交渉へと転換
533 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/09(水) 20:02:08.60 ID:fJsgq7u3
人のブログを延々とコピペするスレ
アホ、wikiに決まってるだろw
535 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/09(水) 22:36:56.56 ID:I/nwncru
ずいぶん前(韓流なんて言葉ができるはるか前)の韓国の大河ドラマで、秀吉の朝鮮出兵
を扱ったものがあったそうだが、前半は当然、朝鮮側の惨敗・敗走が続く訳だが
勿論、視聴率は上がらない。
後半、李舜臣が登場して日本軍を海戦で破る段になって、視聴率は急上昇。
なんて話をどっかで読んだ気がする(たぶん朝日新聞)。
こんなところから、李舜臣の無双伝説が韓国内では信じられるようになった
んじゃないかと。
ソースじゃオレの記憶だし、記憶自身あやふやだが
>>529 の
>彼のファンタジーは軍事政権下(1961年 - 1988年)に創作された捏造
を読んで思い出した。
朝鮮史上、李舜臣がマックスに素晴らしい人物ということであれば
ある意味それは真実かも
537 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/12(土) 11:35:19.66 ID:EyYy/i/i
じゃあ、どんな刀に変えるの?
日本刀と言うから角が立つなら苗刀って言い換えればいいのに
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/12(土) 11:56:30.89 ID:Hn4j/CTe
ささやかな内需拡大じゃん、よかったなwww
最初の2戦以外はずっと逃げまわり脇で補給船襲ってただけのカスを英雄とか、あわれやの
しかも、停戦協定結んで引き上げていく秀吉の軍を背後から襲ったあげく返り討ちにあうという卑怯で間抜けなやつとか、イタイタし過ぎて笑い話にもならん
こんな調子で銅像や石像を作っては壊し、作っては壊しすれば…
日本で言う公共事業ってことかあ
>>539 司令官としては相当優秀
現状持てる戦力ではあれ以上の戦い方は出来ないよ
正面からまともに戦ったら、いつか元均みたいに壊滅するのが落ちだし。
542 :
せいしょっ! 【東電 89.1 %】 :
刀でなく、槍とか弓にしておけw
懐に朝鮮刀を忍ばせる感じにしとけばOK