【中国】国際法研究所主任「日中が尖閣で開戦しても不介入と米国高官から聞いた」★2[12/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
中国社会科学院国際法研究所海洋法・海洋事務研究センターの王翰霊主任は
「海洋権益高級フォーラム」に出席した際、「米国の高官は、
中日両国が釣魚島(尖閣諸島の中国側呼称)問題により開戦した場合、
米国は介入しないと表明した」と発言した。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

王主任は、「米国上下院は先ほど、釣魚島の日米安保適用を可決した。
しかし米海軍・国防総省の関係者と話をしたところ、
中日両国が釣魚島問題により開戦した場合、米国は介入しないと表明した」と語った。

王主任は、「これは英国とアルゼンチンのフォークランド紛争からも分かることだ。
英国は米国のもっとも親しい同盟国だが、米国は軍事情報と物資の支援しか提供しなかった。
米国は日本に対しても同様だろう。このことについて話すと、
日本大使館の高官は落ち着きを失い、米国の関係者とは誰だと聞いてきた」と話した。

王主任は、「日米安保条約で、米国は日本の自衛に協力する義務しか持たず、
具体的にどの程度の軍事力を提供するかについては規定が存在しない。
米国は自国の利益を重視するため、上下院の決定だけに左右されることはない」と指摘した。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&;d=1231&f=politics_1231_008.shtml
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356948149/
スレが立った時刻:2012/12/31(月) 19:02:29.96
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:12:01.05 ID:iojj3tva
じゃ、やってみれば?
3はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2013/01/01(火) 14:12:13.27 ID:dQAwL7Y/ BE:2683382786-PLT(22422)
だったらはやくやれ(笑) へたれが(笑)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:12:22.94 ID:2eaNi82Q
中国びびってんなw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:13:41.49 ID:7TMliA08
ネトウヨ今どんな気持ち?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:14:50.39 ID:3t17VHwE
そうだ、日本は冷静になれ。
冷静だ、冷静、冷静な対応だ。
冷静な対応が求められる。
とにかく今は冷静だ、冷静。
食前食後に冷静だ、産前産後も冷静だ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:15:42.34 ID:DYKtx34U
中国政府高官どころか研究所所主任ごときが
そんな情報得られるわけねえだろ
妄想かリップサービスを本気で受け取ったかのどっちかだよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:15:46.93 ID:doqdi8Vj
ネトウヨはヤッて欲しい気持ちであります!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:16:53.24 ID:V8sgK2CR
その米国高官は誰なのか言ってみ?
支那畜は阿呆だからチョンと同じ事ヤッてんのな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:17:05.98 ID:dnUDCQWR
憲法九条改正を含めた法整備が急務だな。
11闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2013/01/01(火) 14:17:14.89 ID:phRBUB5o
そんでもってどうするの?
ピンポンダッシュじゃ動かないだろうことは判ってるだろうに
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:17:21.52 ID:Ezpl+hGR
もともとアメ公なんざ邪魔なんだよ
足引っ張んなよ!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:18:05.35 ID:PfEd2gxC
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあ日本としては中国が攻撃してこようとアメリカが支援してくれまいと
      どっらに転んでも通常の軍隊を持つ理由付けになるからな
14(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/01/01(火) 14:18:43.06 ID:OI8S9sTo
アメが"NO PROBLEM."と言ってくれました
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:18:48.06 ID:7UapnCkg
米国は不介入だと言ったな。あれは嘘だ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:18:50.67 ID:F+HSHhM6
こんな現実離れした認識が中国国内で広まるのは危ないな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:19:02.72 ID:8dIy9/Xu
攻めた瞬間に日米で中国本土にまで攻め入られて、中国共産がボコボコにされる姿が見えるw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:21:12.70 ID:dUS59yl0
やってみれば分かるがなw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:23:13.29 ID:0mSEZClw
世界の警察を名乗れなくなるわ、核を含む日本の武装の口実になるわ、
日本と中国のアジアでの影響力が増えてアメリカの影響力が減るわで
アメリカが実質介入しない可能性なんてほぼないと思うがな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:23:24.45 ID:YHV95AvA
アメリカが支援しなかったら日米安保条約は終わる、そうなれば在日米軍は撤せざるを退得ない
日本は米軍に代わる軍事同盟を作るか、自力で核保有をする道に進む。
いずれにしてもアメリカには強烈な打撃になるがな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:23:58.79 ID:9+UQ6df0
想定内。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:25:06.29 ID:sUihDY6B
ぜひ尖閣を占領していただきたい

もう、謝罪とか補償とかは、うんざりだ
日本のバカ左翼一掃のために、中国の活躍を期待する
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:25:10.69 ID:7Eo6nZ/k
「・・・と聞いた」という形で自分に都合の良いうわさを流すのは情報工作の基本中の基本。
24日本は軍事的独立を!:2013/01/01(火) 14:25:33.14 ID:AbwNvQKj
米国が日中尖閣戦争に参加しようとしまいと、

日本独自で中国をぶち倒す戦略を確立しなければならない。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:26:05.73 ID:9+UQ6df0
日米安保条約は従来言われて来た様な自動参戦ではなく
その時のアメリカ大統領にその意思があった時に限り
(当然ですよね)
2ヶ月だけ軍を動かせるというもの。
議会が承認しなければ終了
(民主主義ですから)

しかも議会の承認なしに大統領の権限で動かせるのは海兵隊のみなん
です。自主国防をおろそかにしてこの事実を国民に知らせて来なかっ
た野党もですけどアメリカとの関係をわざと悪化させてる与党も安全
保障をまかせられる集団とは言いがたいですよね。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:26:22.16 ID:GRIxWaGM
べつに攻め込まなくても海外資産の凍結と海上封鎖をすれば勝手に潰れる。
対抗するには海軍力・とりわけ通商破壊をする潜水艦対策と機雷の掃海が重要。
現代で掃海艇と通常潜及び対潜哨戒で日本より強い国はない。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:26:47.70 ID:3nSZHxoh
俺は関係者に開戦したら北京に向けて即核発射するって聞いたわ
どっちが本当なんだろうなー(棒)
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:27:04.98 ID:UEs4G8qO
誰なのかを言えない時点で価値無いだろww
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:27:20.50 ID:7Eo6nZ/k
>中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
中国共産党の御用マスコミが垂れ流すプロパガンダそのものじゃないかw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:28:09.75 ID:Whycho/9
原口みたいなやつだな

俺を応援してくれる大物外国閣僚がいる()
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:28:18.54 ID:byY6EXLe
支那よ、戦争したいならいつでもどうぞ。
自衛隊の実力をみる格好の機会だ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:28:58.70 ID:2S6askCQ
もし開戦するとなれば、主戦場は沖縄近辺だろ?
だとすれば、沖縄の在日米軍にも火の粉がかかると思うんだが・・・
アメリカってそんなに弱腰の国だっけ?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:29:27.40 ID:AEyYkHDT
中国にもあるんだな

「俺調べ」w
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:29:57.89 ID:P8g1X3Kr
じゃやれよ。
中国崩壊するけどな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:30:47.84 ID:ep2nkyya
シナは


        内部崩壊で終わり


                     戦争するまでも無い  
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:31:17.09 ID:d+2NhEdx
アメリカ様がどう動くかなんてぶっちゃけ分かんないよ
とりあえず言えるのは俺達が自国領土として死ぬ気で戦わないと米軍は軍事介入してくれないってこと
それと同じ事をどっかの元高官だかなんだかが言ってた
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:32:45.35 ID:P8g1X3Kr
けど米同盟の英国が勝ってんじゃん。
なんか説得力がない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:33:56.22 ID:7Eo6nZ/k
「・・・と誰かが言ってたよ」という形で自分に都合の良いうわさを世の中に流すのは情報工作の基本中の基本。

>中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
中国共産党の御用マスコミが垂れ流すプロパガンダそのものじゃないかw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:34:31.06 ID:/4kgaXJL
お前らって自分の家族が中国人に襲われたらどうするの?
お前らって中国人が子供や老人に暴力を殴ってるのを見かけたらどうするの?
お前らって駅に止めておいたチャリンコに中国人が腰掛けてたらどうするの?
お前らって中国人と野球しててデッドボールをきっかけに乱交になったらどうするの?
お前らって新幹線でお前らの指定席に中国人が座ってたらどうするの?
お前らって中国人定員に商品の有無を尋ねて「ないある」って言われたらどうするの?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:35:09.98 ID:GrpVUN1D
>中国社会科学院国際法研究所海洋法・海洋事務研究センターの王翰霊主任

中国と開戦したいアメリカのスパイと見た
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:35:38.71 ID:JFcac1//
嘘もプロパガンダ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:35:57.13 ID:d+2NhEdx
>>39
四行目と最後の行は成り行きに任せるよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:38:04.80 ID:tZ3crDJY
>>1
シナもついに壁に向かって独り言かw


チョンと同じレベルだなw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:42:41.17 ID:1gWfWBE9
■現在進行形の安倍総理の対中国対処政策

・通貨競争で元高に持っていき輸出産業を破壊
・中国産工業原料の輸入ストップで中国の材料市場を破壊
・対中国投資を他国へシフトさせ、雇用不安を高め不安を増大させる
・日本の金と技術力提供をエサに対中包囲網外交を展開。
・日米同盟再構築の上、安保発動の確保
・グローバルホーク購入
・オスプレイ購入の上、日本版海兵隊の創設へまずは調査費を補正予算計上
・海保の予算人員拡充の為、補正予算計上
・海保の船舶を12隻増加
・次期特別国会で「領海警備法」法案可決させ、海自が直接尖閣を警備する。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:42:48.84 ID:NOKaJoKW
仮に日中開戦すれば大喜びなのはアメリカ。
米国債保有一位の中国と二位の日本が戦争し両国潰れてくれれば、アメリカは
巨額の債務を踏み倒せる。

日本が勝てば「日米同盟の勝利」と形容し、中国勝てば「いつまでも米国の冨
を奪う経済を続ける成り上がり部族国家ジャップ」には警告していた通りになった。

日本が投じた150兆円分の米国債いつまで踏み倒すつもりか。
46高町奈葉 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:9) ◆KuRoKoXjrI :2013/01/01(火) 14:43:24.38 ID:wLyy0n3K
.   <\  _ ,ィ/>
    , -≧'´  `ミ‐、
  ((´ /{ 〈ノノハ))》`))
    ` |/`(リ ゚ヮ゚ノ! ''′フセインも不介入って言われて結局潰されたよねw
.      lヌ7つ旦O
.     /。,ソヒヒ)ヽ、
.    `~~~´ ̄`~´
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) <丶`∀´>:2013/01/01(火) 14:43:48.44 ID:3SJg+CdC
台湾関係法という法律に基づき、台湾海峡に空母派遣した国はどこ?
された国はどこ?主任、お応えくだしあ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:44:05.77 ID:5lJkmT3D
森永レベルの陰謀論
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:45:17.98 ID:xbu9R34J
どうかつゴロ巻タカリVER3に擦り寄られてもね。
金取られてどうかつかまされてどれいかATM
タイプ謝罪プロトコルにされるだけだしな。
それに散々どうかつかまされていざ戦いの場に立ってみたら
圧倒的ぼろ勝ち出来るって事がわかったからな。
つまりやりすぎたんだよ。最早何一つ言う事聞かない。謝らない。1円も払わない。
に時代は大きく変貌したんだよ。 正義は悪党には一切屈服しない。今まで好き勝手してた連中や協力してたクズを追い出すのは最早あたりまえ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:45:56.29 ID:gInnmHtR
>王翰霊主任・・・の英語解釈の能力????
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:45:56.46 ID:rNPsN0Lt
米軍が介入しないと沖縄の存在意義がなくなるからなあ。
基地問題はカードに出来るしアメ側もわかっているでしょ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:48:09.96 ID:NccVLjpZ
まさかと思うけど、この高官って
第二次オバマ政権で国務長官指名される前のジョン・ケリー上院議員じゃないだろうな

民主党左派に属し中国に甘い、前栗キントン嫁よりイデオロギー臭を吹かさない。
上院外交会議〜東アジア太平洋小委員会でも、尖閣問題に関して積極的に動いたこともない。
(ウェッブやハイツマンなら日本寄りだがケリーはそうでない)
同盟国である日本に対し冷淡で全くコメントしたことがない。

つまり中国にとってあまりにも有利な人物としか言えない
「米政府の高官(元?前?)が尖閣問題不介入」と言ったとしたらこのケリーじゃないかと。

まぁJ・バイデン副大統領(こいつも中国寄り、人道的見地からの介入には不同意連発)も居るけど
こいつが言ったとしたら大問題だしな・・
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:48:25.30 ID:jaTaO+R3
こいつこんな事言って、違っていたら、死刑になるんじゃない?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:48:27.88 ID:7S96esHJ
正直日本だけで十分だもんな、今のところは
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:48:45.41 ID:lajU1kdp
>>25
コピペじゃなくて自分の言葉で書き込んでるのだったら、
『海兵隊』の存在についてググって調べてみろ。
頭の中の存在とまるで異なるから。

あと、そもそも戒厳令出しちまえば、
縛りなんぞ関係なくなるけどね。

米国大統領って、基本的にナチ時代のヒトラーより凶悪な存在だから。
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:48:55.15 ID:+uisQhXd
伝聞をあったことにすり替えるのはシナチョンの常套手段
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:49:42.15 ID:2AC/LBpR
>>1
米国が介入しなくても
フィリピンやベトナムが介入するよw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:51:42.79 ID:YaboSQfW
フォークランド紛争の例を引き合いにしてけど、フォークランド諸島とその
近辺には米軍基地はなかったからなぁ。あほじゃねぇか。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:52:55.31 ID:Qt7KTcHy
>>1
アメリカは最初から言っている事。上下両院議決でも。

アメリカは領土問題には不介入
尖閣は安保条約の対象

つまり
中国が尖閣(または日本領土)に対して攻撃があれば日米安保の対象として参戦する。
ただし、尖閣を”奪う”という行為はしない。

という事だろ


>>1の高官も全く矛盾していない

まず、日本は尖閣は日本領土であり、「領土問題は存在していない」
と表明している以上、尖閣でおこる紛争はすべて「中国による日本に対する侵略攻撃」であって
それに対する日本側は自衛による対戦になる
つまり
>>日米安保条約で、米国は日本の自衛に協力する義務しか持たず
に該当する戦いしか起きない訳なのだが?

ただし、アメリカは尖閣を日本が「日本は尖閣は日本領土であり、領土問題は存在していない」
という態度を取ることに対しては正も偽も言わないというのもアメリカとして当然だと思うのだが。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:53:35.58 ID:1gWfWBE9
>>45


戦費調達の為、日本が国債市場で売却すれば、アメリカの国債が暴落して泣くのはアメリカだよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:56:53.58 ID:qrsn3EH8
シナのプロパガンダに騙されるな。
日本に米軍がいる理由はアメリカからみて日本に価値があるからだ。
そうでなければとっくに撤退している。
アメリカからみれば昨今のシナ軍増勢により益々日本の重要性は高まっている。
そこで無視を決め込むことは確実にない。
日中で開戦になったら必ず米軍が介入してくる。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:57:23.26 ID:iDIBpTSr
米が不介入なら遠慮なく核武装しよう。いかなる国も生存の権利ぐらいある。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:57:36.35 ID:byY6EXLe
こっちは何回でも戦えるが、
シナは敗戦で人民解放軍のタガがはずれて
国内は分裂して戦争継続不可能

支那が戦争したいなら、先制核攻撃しかない。
それより日本は支那人のテロが
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 14:58:12.07 ID:Yu+RsusK
>>1
アメリカの高官が、海洋事務研究センターの主任研究員ごときに本当のこと言う分けないじゃんw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:02:17.55 ID:5GBA8M9Z
日本を相手にする以上は、それなりの数を揃えてこなきゃならない
その間に、フィリピンやベトナムは大喜びで奪われた島を奪回するよ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:03:15.03 ID:dtYMkQDi
>>1
それは大変だ

日本は早急に軍拡しないと、東アジアのバランスが崩壊するぞw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:04:04.85 ID:NOKaJoKW
>>61
残念。
アメリカが日本に駐留するのは日本が嘗てのように“八紘一宇”をスローガンに
発狂し帝国主義化させないため。
中国韓国に対しアメリカは「日本を押さえ込む瓶の栓」を果たしていると過去幾度となく表明している。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:04:42.12 ID:qS5mj7yr
>>60
その前に金脈掘って金相場荒らすんでないかな?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:07:17.45 ID:y/6hEXDB
アメリカが介入しなければ覇権国から転落するだけ。誰もアメリカを信用しなくなり核開発を推進する。日本は日米安保を破棄し日印安保を結びインドの核の傘に入るので中国人は心配しなくてよろしい
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:07:53.47 ID:74g8pTzv
>>67それ一士官の個人的見解だろ。
あたかもアメリカ政府の公式発表のごとく何度も宣伝されてるけどw
71 【大吉】 :2013/01/01(火) 15:10:37.98 ID:z3myDhUN
米が不介入のつもりなら、陸軍第一師団の本部を
ワザワザ神奈川の座間キャンプに移設しないだろ
去年の話。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:10:55.34 ID:qrsn3EH8
>>67
アホかw
見事にプロパガンダに騙されていますと証言しているようなものだw
時代は変わっている。
今後は現実の世界を広く見渡すように。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:11:19.64 ID:xzprf7eg
アメの出る幕はねーよ。
開戦と同時にシナから日本の資本と人が引き上げ、つーか、引き上げざるを得なくなる。
シナ経済と共産党は終わり。そのあと尖閣取り戻しても遅くない。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:13:37.49 ID:CnlpVR2C
>>67
なら尚更、日中戦争になったら介入してくるなw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:14:23.68 ID:1gWfWBE9
日本とアメリカのどちらがこの豪華な中華料理を食べれるかって所なんだが、

アメリカがこんな美味しい中華料理を日本に喰わせてくれるかな?w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:19:13.10 ID:9+UQ6df0
>>55

なんで米軍の海兵隊はグアムに移転するか考えろ。第二列島線まで撤退するんだよ、
バカのお鼻畑さん。2016年には完了だ。米軍がいなくなったらシナは明くる
年には侵略するのがシナの常とう手段。日本は終わり。今なら米軍巻き込める。
ドンパチやるなら今しかねぇーんだよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:20:17.62 ID:Y01Y7YNn
実際開戦した場合

一番に被害被るのは軍人

国家は強気でも・・事実軍は弱気

わかってるんでしょうね・・負ける事が

もし負けたら・・軍の威厳は奈落の底・・・・
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:21:17.28 ID:rMvJGOZy
だったら早くやってみろ!どうなるかすぐに結果はわかる。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:26:23.91 ID:x7zWf+H7
なにいってんのお前ら。
自分の国を自分の血を流して守れないならいずれ消え去る運命だよ。
アメリカが守るとか守らないなんてどうでもいい話。
福島原発みたいに最後は自分たちで守る覚悟があるかないかってことだ。
もし福島原発を米軍の犠牲で救っていたら、それはもう色んな意味の終わりの始まりだったな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:27:17.96 ID:kSpc4O2t
>>1
で、「米国の関係者とは誰だ?」
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:31:08.35 ID:nc+B/rrr
戦争って、こういう間違ったメッセージが原因で起こる場合が殆どだよな

朝鮮戦争のディーン・アチソンしかり
ダンチヒ回廊でのネヴィル・チェンバレンしかり

これで何百万、何千万の人間が死んだことか・・・
なんで、間違ったメッセージ流す馬鹿は死刑でいい。で、その高官とやらの名前はなんだ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:33:08.00 ID:P8g1X3Kr
>>81
同意
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:35:20.29 ID:w/49Ztqg
ならアメリカと同盟関係にあるすべての国からの信用が地に堕ちる
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:40:31.14 ID:y/6hEXDB
>>81
1990年のサダムも引っかかったよな?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:48:13.56 ID:nc+B/rrr
>>84
ああ、そうだっだねぇ

あと、アルゼンチンのフォークランド紛争の時も
ヒストリーチャンネルの検証番組の話を信じれば、
事前にアメリカ側が強いメッセージ出していれば、避けられたそうだ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:56:25.22 ID:HZmfYvJ/
昔読んだクランシーの大戦勃発に出てくる中国人が
まんま>>1のような事ばかり言ってたな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 16:05:39.38 ID:NvIV0daw
なんだ、シナは開戦したいのか。
じゃあ日本は粛々と国防力を増強していけばいいんだな?
その気になれば、短期間で改憲&核装備は可能だと思うよ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 16:10:58.00 ID:w/49Ztqg
名前も明かさずある高官がこう言ってたアルとか言われてもね…
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 16:15:31.86 ID:3t17VHwE
そうだ、その通りだ、日本は冷静になれ。
冷静だ、冷静、なによりも日本の冷静な対応だ。
いまこそ冷静な対応が求められる。
とにかく今は冷静だ、冷静。
食前食後に冷静だ、産前産後も冷静だ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 16:28:42.48 ID:iDPLrEhS
孫崎工作員と同じ様なこと言っているね。
それに、尖閣で介入しないと日本が自衛力を強化してくるのにね。
憲法改正も国民の支持を受けるだろ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 16:31:47.60 ID:D7xTVdx8
よし、それなら核武装だ。
中華思想を破壊しよう。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 16:31:59.43 ID:lajU1kdp
>>76
ボフォゥ!おまえ、何言っちゃってんの?

意味がワカラン妄想言われても困るんだが…。
架空戦記は自分のブログで連載してくれ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 16:35:16.45 ID:fNBwkRwT
>>39
デッドボールで乱交?

なってみたいわ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 16:42:17.98 ID:+Vwzuxq2
はっはっはっ 我らが戦うまでもない 行け米軍よ
95222:2013/01/01(火) 16:47:19.01 ID:R3FpS/My
日本の方が不介入ですからね。

沖縄米軍基地の防衛のために米軍の方が先に動きますよ。

日中の戦闘が始まれという、前提が成立しませんから。

米中が戦い始めたとき、自衛隊を出すかどうかが問題なんだから。

米高官の言う意味は、そういうことでしょう。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 16:49:47.54 ID:+Vwzuxq2
   米vs中 覇権をかけた手に汗握る熾烈なる決戦 乞うご期待
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 16:54:18.96 ID:PiFpKZht
当初はアメリカが中国を裏で突っついてたのかもな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 16:59:44.99 ID:tiT+yY/8
そういう密約があるなら、とっくに船送って占領してるだろ?
黙ってる方が自衛隊の配備強化を防げるんだから、情報戦としては嘘だってバラしてるようなもの。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 17:02:22.15 ID:XYT7HHcF
あとフォークランド紛争は英国本土へ影響無いが、尖閣は台湾と日本本土へ影響がある。
ダイナモ作戦の時、米国がどれだけ貢献したか歴史を勉強し直した方がいいよ。
100ss:2013/01/01(火) 17:09:26.04 ID:9iDkynjY
日本の署名はあるか!!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 17:11:44.64 ID:D7xTVdx8
尖閣を失うということはシーレーンを失うということ。
日本の全てを注ぎ込んでも守らないといけない。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 17:21:36.78 ID:4QI4rGRK
フセインがクウェートにやらかした事でどんな事になった?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 17:24:51.23 ID:7Dt7k6Qh
>>59

概ね正しいが、米国は"参戦"など一言も発してないが?
日米安保条約には、そのような言葉もない。

はっきり言える事は、参戦する"かもしれない"、だな。
米国は、常にフリーハンドだよ。

真に日本を守れるのは、日本人だけだ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 17:26:16.70 ID:kvdUl2rF
シナが一発やってくれれば
これから景気が上向いて税収が増えるし
国防費の予算増額が通りやすくなるな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 17:29:06.35 ID:64K03J9Y
>>103
安保適用の義務が有ると言っているんだが・・・
お前は宣戦布告とは、「宣戦布告する」と宣言する事だと思ってないか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 17:47:23.45 ID:XueAAaoA
アメリカとしては、中国が持っている米国債をチャラにしたいから
日中で紛争が起こったら無理やりにでも介入してくるぞwww
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 17:49:40.53 ID:gdsUkQ3k
安保が軍事同盟って認識してない奴いるんだな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 17:51:44.61 ID:erCWB+nz
>>106
俺もそれが本音だと思う。
財政の壁を回避する妙手だからな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 18:06:07.25 ID:tL54uOh8
日本の軍事予算が膨れ上がりアメリカは商売大繁盛だな
安保なんかいい加減なもんだ。
11061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/01/01(火) 18:25:03.54 ID:n7IaC6vo
既に米国国防法に尖閣諸島防衛はキッチリ記載されてしまった訳だが。
大統領権限で白紙にするタイミングも逸したし、日本が動こうが動くまいが国防法に則ってアメリカは動く訳だが。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 18:37:04.67 ID:7Dt7k6Qh
>>105

日米安保の適用範囲で、「発動」も間違いないさ。
ただし、米国は米国の国内法に従って共同で"対処"するんだよ。
"対処"の内容は、米国に決定権があり日本にはない。

米国は、あらゆる選択肢を排除しない。


日米安保条約第五条と、北大西洋条約第五条を比較してみれば分かりやすい。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 18:46:40.63 ID:Ze+dzEfJ
そんなことより子供手当て増やした方がいいよな!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 18:53:39.72 ID:vjhrEkEC
日本人は安全保障に無知と言うより思考停止。怖いことは考えたくない
核兵器の犠牲になりたくなければ
相互確証破壊体制を築くのが最も適切な判断だと理解すらできない
「いったいどのような場合に、アメリカはフランスに対する核攻撃に報復するため、
ソ連と核戦争をするのか? このような場合にアメリカはフランス防衛のために
ソ連と核戦争をする、という軍事シナリオを具体的に説明してくれ。」
ドゴールがNATO(北大西洋条約機構)総司令官である米軍大将と、
「核の傘の有効性」に関して議論している。ドゴールはNATO総司令官にこう問いつめた。
NATO司令官は絶句してしまった。ドゴールは同様の質問を民主党のケネディ大統領にもぶつけた。
ケネディは顔面蒼白になって何も答えられなかった。
「核の傘の有効性」など幻想に過ぎない
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 18:59:27.42 ID:hvz/vzuu
俺も日中が尖閣で開戦したら、中共の幹部とその家族はアメリカに亡命すると聞いたわ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 19:03:56.85 ID:M5gwtBg6
>>113
中共がトチ狂って日本の主要都市に核ミサイルを
撃ち込んでもアメリカは反撃の核兵器を中国には
放たないと言うのは可能性高いよね。
ただ在日米軍に甚大な被害が出たらアメリカ国民の
世論感情が傍観を許さないだろうが。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 19:06:49.39 ID:Q0Abue5K
「尖閣は日本領」って公文書を引っ張り出されて国際的に大恥かいた支那畜が
引っ込みつかなくなって発狂しだしたんだなw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 19:22:23.30 ID:Kq66z6mz
ふーん、そのわりにはアメリカは中国人に対してとっても待遇悪いよね。
旅行すら軽々しく行けないんでしょ?台湾人はビザなしで受け入れてくれるのにね〜w
いくら他でうまいこと言ってもこんな待遇じゃ結局、中国人をその程度としか見てない証拠だよね
アメリカを味方につけるだなんてことより、まずビザなしで
アメリカ旅行させてもらえるようにするのが先じゃないのかなぁ〜?
だって、そんなことすらさせてもらえない国に何言われてもさぁ…w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 19:56:34.21 ID:knTy5O9D
はよやって。

そして地球から消えて。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:03:30.10 ID:GYqWJlZh
 −−中国の急拡張に、冷戦時代のような「封じ込め戦略」は取れるのですか

 「米国はアジアでの利益を追求する戦略で、封じ込む政策は無理だ。米国企業は中国に投資を続けるし、中国も米国からの投資を求めている。地域の開放を
求め、紛争の平和的な解決を求める姿勢だ」

 −−米中が軍事衝突する可能性は

 「尖閣諸島と南沙諸島の問題では、中国の海軍が出撃するなど大掛かりな攻撃をしてきたら、米国は日本など同盟国を軍事支援するだろう。米国市民も
支持すると思う。ただ、米国は紛争を求めていない」

   ■  ■

 エリザベス・エコノミー 米シンクタンク、外交問題評議会(CFR)の上級フェロー兼アジア研究部長。汚職問題など中国に関する著作が多く、スイスの経済
研究機関「世界経済フォーラム」では、中国パネルの副議長も務める。米ミシガン大学で博士号を取得し、中国語とロシア語を操る。
msn産経ニュース: 2013.1.1 12:00
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130101/amr13010112000005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130101/amr13010112000005-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130101/amr13010112000005-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130101/amr13010112000005-n4.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130101/amr13010112000005-n5.htm
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:06:49.32 ID:erCWB+nz
>>117
スパイ防止だよ。
安全保障上当たり前の事。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:06:54.52 ID:4FFXqUu6
>>114
戦争相手のアメリカに亡命w
支那人って頭の中に何が入ってんだ?
キムチか?ww
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:20:54.24 ID:cIccdAre
じゃあやってみたらどうだ?
そして中国は世界から消滅な
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:23:35.98 ID:zgBIbtG9
いいからかかってこいよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:27:02.18 ID:VSFW+ERj
アメリカは
イランイラク戦争の時も、サダムに介入しないと言っておいて、
ちゃんと戦争に参加した、

それ以前から、
王族や独裁者を、アメリカ資本主義に誘い込み、
国の財産をアメリカが奪い取りながら、
散在し、高級車に乗って、女に乗っている独裁者をすっぱ抜き、

戦争を起こしたい国の重要人物のスキャンダルを出して、
マッチポンプで王制や独裁制を破壊したり、
隣国との関係を悪化させて、

絶対に手に入らない石油利権などを、
使われない状態にし、
後から自分らのものにする為に戦争に介入するのである、

もともとイランやイラクは、
独裁的な国とはいえ、裕福な住民たちが存在していた、

それを破壊したのはアメリカである、

日本にも化石燃料やレアアースなどが眠っており、
日本国家自体がこれらを採掘し始める事を抑制していた、

これからのその発掘燃料をどうするのかは、
やはり日本の意向では何もできない、
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:39:35.40 ID:FxLUc18b
 
ともちんとぱるるが2人で靖国神社へ初詣(ソースあり)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1357018432/
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:40:11.53 ID:kvDBuIdf
議会で通ったものが適用されないの?w
日本びびらそうと必死すぎ。
この期に及んで騙される奴なんかいないだろ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:42:51.63 ID:bl+UmyDl
>>45
>日本が投じた150兆円分の米国債いつまで踏み倒すつもりか。

150兆円どころじゃなさそうです

※推算根拠
    当該年度米国国債利息受入額=約4兆円(財務省国庫歳入歳出調書から)・・・a
    利率(日米協定による日本長期金利)年度内平均率=約0.7%・・・・・・・・・b

∴米国国債保有高=(4兆円)÷(0.007)=571兆円
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:50:23.49 ID:yoycv8wx
【中獄】国際法研究所主任「日中が尖閣で開戦しても不介入でいろ!と米国高官に要求した」★2[12/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357017022/
129127:2013/01/01(火) 20:50:31.95 ID:bl+UmyDl
>>127の続き
日本の保有する米国債は転売に米国の同意を条件としている

つまり、これは実質的に日本から米国への「補助金」、いうなれば
日米覇権の維持を目的とした「世界覇権補助金」なのです
そして、それが日本にとっても大変美味しかった

米国が日本を裏切れば、当然、補助金は打ち切り
そうでなくとも財政の厳しい米国がこの事態を容認できるでしょうか?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:50:39.48 ID:dWZFkdNL
米国は中国に5000発の核を落とすってさ!!俺の知り合いの嫁さんの友達が、フェイスブックでアメリカ人に聞いたからマジだぞ!!

ってレベルの話しですなコレw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:52:35.04 ID:Y4PSUWxz
>>1
んじゃ、それを信じて攻めて来いよw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:05:28.29 ID:Q33touKb
>>126
アカい人達がこのニュースをばら撒いて拡散してるけど、反間の計で国内工作する気満々だよね。
公安にマークされるとも知らず。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:07:04.51 ID:yXtnC4MR
所詮は小さな村の中で、「おいらが米国にきちんと話をつけたやった」と自慢して
いるだけのこと。
中共には、共産党と言う概念しか存在しないから、発想がとても小さい部分から
スタートするということを前提にしないと却って見誤ってしまう。
退役軍人や研究機関の人間のコメントなんかは、2chの書き込みと大差ない。
党書記長、首相、後は人民日報の発表以外は適当に流しておけばOK
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:13:06.69 ID:iHxsmawO
上陸させて 海上封鎖
全員逮捕
海軍がでてきたら自衛艦は逃げ出し
領海おかしたところで潜水艦により撃沈
領空犯した戦闘機はステルス機で撃墜
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:19:51.40 ID:NclLe5L1
アメリカあっぶねー。
フセインもこう騙されてクエイト侵攻したら、あのざまだ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:20:43.40 ID:dldmOhWH
トモダチ作戦というのは慈善事業じゃなくて、
核攻撃を想定した情報収集。
放射能漏れの実データを大量に得たから、
以前より核攻撃の敷居が低くなった。
シナはそのことに気づいているから、
相当ビビっているはず。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:20:56.51 ID:4cbKGfIx
>>135
朝鮮戦争もな
「アメは手を出さない」という
まちがったシグナル出した
138 【吉】 【705円】 :2013/01/01(火) 21:26:35.04 ID:2fGBxnaI
今NHKで孫崎がまたやらかしてるぞw
しかしNHKにしてはまともな番組。
第一列島線や92年の尖閣領有宣言まで紹介。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:35:28.86 ID:kvdUl2rF
>>136
核爆発どころか核物質の粉塵に逃げ出すくらいだから
正規の核兵器はいらんね
チャフみたいなしかけで核をばらまくだけでいい
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:41:28.67 ID:Yr9nFzJ5
孫崎は金貰ってるのか弱み握られてるのかw
異常だな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:45:51.62 ID:54R3d7xq
世論の認識と正反対を喋るから発言機会少ないなw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:49:41.71 ID:Yorl+lfc
アメリカから解放されるなら、日本は自由に軍備増強できるな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:53:48.35 ID:4FFXqUu6
>>140
亨って名前で察しろよw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:54:22.49 ID:auZc8KYG
それには左翼を排除せんとな。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 22:30:40.01 ID:vjhrEkEC
イラクのフセインに介入しないと言った
あれを再現するのか
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 22:34:28.06 ID:lrLndU8/
>>1
毎度毎度、支那人の勝手な解釈にwarota
アーミテージ氏は、10月に訪中した際、中国側高官から「尖閣問題に対する米国の中立的な立場に感謝する」と言われたと紹介。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012120100189
「米国は中立ではない。特定の立場を言明していないだけだ」と答え、中国側の誤解を解くよう努めたと明かした。
沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中の対立に関し、米国は日米安保条約に基づき同諸島の防衛義務を負っていると明言、「同盟国が侵略や威嚇を受けた場合、米国は中立ではない」と語った。
147高町奈葉 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:9) ◆KuRoKoXjrI :2013/01/01(火) 22:36:14.19 ID:wLyy0n3K
てかアメリカの『介入しない』ってのは戦争を誘引する口実だから。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 22:50:14.80 ID:61+mIwHE
アメリカって 戦争の大義名分が 欲しいのかねぇ・・・
朝鮮戦争も アメリカの最終防衛ラインは 日本だよ〜
で、北が南に侵攻開始。アメリカ参戦
湾岸戦争も クェートよりも イラクがかわいい
で、イラクがクェートに侵攻。アメリカ参戦
で こんどは これかぁ・・・
アメリカとしては 少なくとも国内世論的に オイラが正義だもんね♪
って ポーズだけはしとかんと まずいからなー
そこらへん 失敗して ベトナムで やけどしたしね
アメリカとしては
勘違いしたシナが 戦争を起こしてくれたら
日本にも 恩が売れるし
極東での覇権を確定できるし
シナが始めてくれるのを てぐすね引いてるって 感じなんだろうなー
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 23:22:46.37 ID:7TMliA08
アメリカにしか守ってもらえないなんてかわいそう
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 23:34:16.28 ID:RbXgEGVV
>>149
そうなんだよな、日本より強い周辺国はアメリカしかいないからなww
韓国はクソの役にも立たないし、台湾は微妙な立場、東南アジア諸国には荷が重い
まあ、日本に恩を売って潜水艦売ってもらいたいオージーが出てくる可能性もあるがw

役立たずの韓国だけは願い下げだな、味方面して近寄ったら攻撃するかもねww
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 23:37:00.87 ID:mCN8S4gt
良かったね。支那人みなさん。
だったら、早く軍艦と戦闘機で攻撃して来いよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 23:45:31.86 ID:NLLROCgd
前スレ読んでないけど、誰か指摘してないの?
中共が尖閣諸島を自国のものと主張する根拠は「台湾諸島の一部だから」でしょ?
てことは、尖閣問題ってのは日本を挟んで中国と米国の台湾問題じゃん?

…米国が無視できるわけ無いとおもうんだが…
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 00:28:25.68 ID:8KT0G6lX
アメリが戦争をする場合、宣戦布告は大統領がすることではなく、議会がする
ことになっているそうだ。
だから、議会で尖閣が日米安保の範囲内という議決が出たのは、それなりに
意味があることだと思う。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 00:32:44.05 ID:ig9S9AZz
支那蛮族は孫子の謀略の国だからな。信用する勿れ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 00:38:31.83 ID:HWVz2Q8o
中国とアメリカはどっちもジャイアニズム全開な国だけど、
一つだけ違うのはアメリカは自分で決めたルールは裏切れないって事だ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 00:49:51.61 ID:Fdy7SsMg
中国との開戦を望んでる議員が多すぎるとキッシンジャーが嘆いてたけどね
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 00:53:28.16 ID:4PcwQrLi
仮にアメリカが尖閣有事にノータッチなら、安保条約は破棄されアメリカはアジアの基地を一斉に失う
日本は核保有を真剣に検討するようになり、ちゃんとした武力を持てるようになるだろう
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 01:37:49.92 ID:HzQwBS1w
伝聞系ワロスww
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 03:40:30.31 ID:o45gtu65
>>157

失わない。
日米安保条約が無くなっても、国連軍地位協定がある。
"国連軍"として居座るだけ。

日米安保の枠組みがなければ、治外法権になるな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 03:50:20.87 ID:K8AT2QIC
>>159
出鱈目
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 03:58:39.92 ID:ln9sZphU
参議院選挙 終わるまで待ってろ!
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 04:10:52.27 ID:rV3xIF9R
そんな願望押し出した妄言国際社会で吐かれてもなぁ
あぁそうですかとお茶を濁すくらいしかバカらしくて対応できんよ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 04:55:08.87 ID:MeOtvedv
>>146
アメに留学してたことあるけど、アメ人も以外と日本人と同じように結構社交辞令やリップサービスとホンネっていう
いう表と裏があるんだわ。特に白人。まあもともとが二枚舌三枚舌のエゲレス人だしな。

これに対して、アメであったちうごく人は、良く言えばすごく素直な人たち。
おせじを真に受けるし、ちうごく人同士でも誰が仲良くて仲悪いかはっきりわかるし、社交辞令でほめるっていうことがあまりない。
常にホンネの人が多い。

だから、アメ人が適当にリップサービスで口にしたことも本気にしちゃんだろうなあ、と。
アメが世界の覇権国としていたずらな発言を出来ないけど、ホンネでは。。っていうのもちうごく人はわからんだろうなあ。
だから尖閣で読み間違えて拳をふりあげたものの、落としどころがなくて困っているようにみえる。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 04:57:59.29 ID:GEGlSBlv
戦争やるやらないについては中国次第だがな
日本だって戦争なんかしたくない
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 06:00:03.38 ID:r/uE2opn
尖閣で海軍、空軍戦なら米軍抜きで自衛隊圧勝なんだが

実際は米軍の空母打撃群があそこにいるのは何故??
中国のナンチャッテ空母で対抗するのかな???
166在LA:2013/01/02(水) 06:12:44.04 ID:UBxObzNG
バレバレの嘘でもマジに語る所が面白い。
中国社会科学院国際法研究所海洋法・海洋事務研究センターの王翰霊主任と
大そうな肩書きなのに高官発言が嘘と証明されたら西側社会からの信用はゼロになる。
今米海軍や国防総省は国民との交流を計り透明度の向上にも努めているから
証明も割りと簡単にできるだろうしね。w ただ現有の戦力では日本と中国が
会戦しても中国側に勝ち目は無いと評価されている。但しここには政治が大きく
作用していて一昨年まではかなり理性的に海軍側も解説していたが昨年辺りから
微妙に語調を変えこのまま放って置くと日本は危ないと言い始めた。何の事は無いオバマが
軍事予算カットを声高に叫び始めたのと連動しているんだわな。
上の方で米国事情についてのカキコ見るけど辻褄が合って無いな。w
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 07:47:21.90 ID:MeOtvedv
いずれにせよ日本としては今のうちにちうごくを叩いておくのはメリットがあるから、
ちうごくにせめて来てほしいけどな。
今の状況であれば、アメリカは軍事介入せざるをえない。
日米連合軍にちうごく軍はかなうわきゃないから、面子はズタボロ。

けど、それがちうごくにとってもいいと思う。
今、尖閣で強気に出ざるを得ないのは、国内のちうごく土人が世界第2の国になった!!!
っていう大国意識を抑えられないから。
実質的には公共事業が5割で、ジニ係数が6割ごえ、年金制度もないまま高暦化社会突入、早くも産業空洞化進展、
と海洋大国を目指すどこか、国内を安定させる方が先なんだけどね。
ここで戦争に負ければ、ちうごく土人も国力を思い知らされる。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 08:24:51.88 ID:EpiTVnzo
>>148
うまくいけば香港の奪還、経済地区の分離もできそうだしな。
民族別に分割すれば脅威ではなくなる。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 09:48:59.34 ID:o45gtu65
>>160

朝鮮戦争は終結していない。この事実は重い。


「出鱈目」の根拠を提示せよ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 10:01:47.42 ID:VBV9aCBe
アメリカは尖閣を取られたら太平洋に進出を許すようになる
戦略に長けたアメリカが防衛ラインを崩されるのを黙って見ているはずがない
オバマがアジアシフトしているのは何のためか考えたらわかる
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 10:04:41.44 ID:ig9S9AZz
支那蛮族は孫子の謀略の国だからな。嘘つきも孔孟の道なんだろう。 wwww
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 10:06:12.39 ID:GEOzWZkR
中国軍が上陸しても尖閣に大部隊の展開は無理だから海保と自衛隊だけで逮捕廃除は可能
米軍は駆逐艦の一隻でも近くに居るだけでいい
軍の一部の暴走として処理して終わりだろ
民主政権の時だとイカンノイ攻撃だけで何もせず、中国はせっせと開発進めていくから実に危なかった
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 13:29:06.05 ID:4nmXvjV7
そうかそうか、いい話を聞いた。
じゃあ名前を出してくれ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 14:05:55.46 ID:t+es0L9/
それはそれで別に良いんだよ
沖縄の基地をつぶせるし日本も堂々と軍隊を持てる
アメが最も困るシナリオだけどな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 17:19:06.84 ID:YWBy31/O
そうかそうか、早く攻めにきてください。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 17:30:14.40 ID:RjPfDNSC
じゃあやってみようぜ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 17:34:52.76 ID:JSiqkRHH
こういう報道を日本の世論は大きく取り上げろ。話題にしろ。

騒げば騒ぐほど、アメリカは否定せざるをえなくなる。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 21:48:19.32 ID:MQTWel83
【驚愕!必見!】石平氏が激白!中国の日本侵略計画
http://www.youtube.com/watch?v=fcUaMTskJZE
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 23:04:06.25 ID:EpIa0UKW
中国国内向け。
危険なゲームしてるなぁ。
日本もアメリカも関係ないよ。

中国国内の強硬派と鳩派の戦い!
日本に文句言わずに、まずは中国国内の態度を統一してください。
中国戦争派が実権握りきったら戦争なんだよ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 05:40:33.94 ID:8lzNBtLz
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
「日本を全滅」
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=P4Inhj986AE&feature=endscreen
「中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?」
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI&feature=related
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 05:51:05.33 ID:Xh2BbC7V
>>1
英米安保ってあったのか?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 06:26:04.62 ID:Zaiyd4Tt
米軍が空母を派遣するだけで収束したね台湾海峡。
自衛隊よりも抑止に効果がありそう。決断間髪入れずにだ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 07:13:31.51 ID:DIqhkLGC
待ちくたびれたからこっちから戦争仕掛けるべき
中国共産党のビルを吹っ飛ばせ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 16:26:18.43 ID:VC8hr1R8
尖閣は日米安保の適応範囲って事で上院だかで決議されてなかったっけ?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 16:27:25.39 ID:BRbBNO9P
本当かどうか
やってみれば?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 16:40:23.05 ID:quvaMLqT
山本一太は、安部総理に琉球処分官に任命された
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 17:00:52.71 ID:GialG/F0
本当ならとっくに兵力出してるだろ?
ただ、尖閣が台湾にすれ日本にすれ、これに対向しないなら米国は台湾を見捨てた事になる。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 17:05:16.10 ID:RKxF2TbX
中国がこういう事を言えば言うほど、憲法改正論議が巻き起こるんだよ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 17:12:03.62 ID:E4trWVWZ
前に豪首相だか外務省の発言も、日本に否定的で中国に都合のいいように捏造して発表して
あとで豪政府から否定されてましたね
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 18:02:56.76 ID:OvOIgOLj
不介入だと在日米軍が失業するだけ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 18:06:56.50 ID:OvOIgOLj
日本は早く 核武装しろと 中国の高官は言ってるんだよね
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 18:15:31.29 ID:jJptrHW/
日本に軍拡しろというのですね。
ありがとうございます。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 18:18:39.72 ID:anGkxthJ
イラクも同じ様な話を聞かされて、

湾岸戦争の引き金を引いた。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 18:20:35.05 ID:99lD8dCb
口から出まかせチュウゴクジン
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 18:24:42.76 ID:AJIG8kSc
同盟国が他国に戦争吹っかけるのと、同盟国領に他国が侵略してくるケースとを
どうして同列に語ってるんだこの池沼はw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 18:58:59.77 ID:dlgXXGNp
やってみろよ。悪夢がよみがえるぞ。
俺の日本人の血が来るなら来いよ。と言うのを実感して驚いてる。

中国は尖閣守る部隊に志願者0なんだってな。
歴史上日本が無敵だった理由が見えてくるな。全国民が団結する日本と、口だけの
中国・韓国。楽勝だな
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 19:02:10.00 ID:KuP/U/k1
ならグダグダ言っていないでサッサとやらんかい。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 21:06:52.32 ID:9h4dU6Wv
このニュース中国のネットニュースの至る所で掲載されていたから
今頃中国の一般民衆はこのこと信じてるんだろうな。
こうして中国人の勘違いが更に加速して大事件になる。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 21:22:30.81 ID:uNQ5gZgO
>>172
無理です。航空自衛隊は全滅します。
また2020年代には極東地域における米中間のパワーバランスは逆転し、
米軍が参戦しても勝てなくなります。

中国が保有する第4〜4.5世代の新鋭戦闘機は総計536機。

Su-27×136機
Su-30MKK×76機
Su-30MK2×24機

J-10A×144機
JH-7/JH-7A×120機

中国軍の新鋭機の大部分は台湾有事に備え東シナ海の沿岸部に配備されており、
即時戦力として尖閣諸島の領域に投入できる航空戦力は福建省の管区に配備された300機。
欧米に比して立ち遅れていた空軍力はここ10年の間に一転してアジア最強の質的優勢を会得している。
米シンクタンクは2020年までに中国の新鋭戦闘機は1000機に達すると予測。

航空自衛隊は第4世代機のF-15J/DJを201機、F-2を94機保有。
このうちアクティブAAMの運用能力を付与されたJ-MSIP機は105機。
F-2は改造された極小数機を除きBVRの運用能力なし。
このうち尖閣諸島の領域に投入できるのはたったの50機程度。

英防衛評価研究所(DERA)が行ったSu-35(現行型Su-35BMではないSu-27デモ機)の戦力評価は
米軍F-15C(J-MSIP機同等)とのキルレシオで、

0.8:1.0(VS,Su-35)

中国軍のSu-30MKKはSu-35をフィードバックした量産型仕様機。
DERAの評価は中国のSu-30MKKを8機撃墜する間にF-15J-MSIP機は10機撃墜されることを意味している。
J-MSIPに改修されていないF-15J及び、F-2はSu-30MKKにBVRで対抗できない。
アウトレンジから一方的に撃墜される。
200(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2013/01/03(木) 22:14:09.35 ID:pH5abCAo
>>199
中国は電波工学に弱いぞ。

まさかと思うが、中国が公表したステルス戦闘機の開発を鵜呑みにしてる?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 22:19:32.03 ID:t7qH51DG
米国不介入?そりゃあ大変だ!
核兵器はよ つなぎのダーティーボムでもいい。
あと、尖閣にオスプレイ配備
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 22:21:57.00 ID:Jp2u35Oh
>>1
だったらさっさと撃ってこいよ
つまんねーハッタリをどうもな。シナハゲチャビンwww
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 22:44:54.21 ID:6AoyyCbO
>>199
数の意味を理解してから()
204在LA:2013/01/03(木) 23:05:52.91 ID:LHJGgaMM
>>199
その兵力を維持するのにどれ位予算が必要でしょうかね。中国の経済はずっと減速が
続いている。いずれ軍事予算にもメスを入れざるを負えなくなると言われてるわな。w
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:15:45.91 ID:uNQ5gZgO
>>204
IMF・OECD・世界銀行で三機関の予測が共通している。

中国は2030年まで6〜8%の経済成長率を維持する。
米中間の実質GDPは早ければ2016年度に交差し、遅くとも2020年代には
確実に米中の経済力は逆転する。

軍事費支出も経済力に比例して伸びるので、日本が対中国のパワーバランスを
均衡するためには毎年6〜8%で軍事費を増やし続けなければならない。
 ↑
日本が軍国主義になって北朝鮮なみに軍事優先にしてもむりでしょこれ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:29:54.28 ID:J1XHlChF
>>205
世界の工場として外貨を獲得してきた中国が発注元より金持ちにはならないだろ。

どうしたら、
>確実に米中の経済力は逆転する。
なことになるんだ?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:33:38.35 ID:P5pKqKgj
経済大国だった過去の栄光を忘れられずバブル時代の日本の優位がいまだに続いていると思い込んでいること。
中国を一段下にみてその頃の感覚と先入観で現在の情勢を考えてること。

これが日本が直面している脅威である。

日本の最大の脅威は日本人自身が「中国を一段下」にみていることだ。

日本が日清戦争で清国を撃ち破るまで、明治維新から26年、日露戦争は維新から37年しか経ってない。
中国は改革解放経済に転換してから、既に30年経っている。
その間の経済成長は年率10%近い数値をずっと維持してきた。
軍事費支出もGDPと同率で伸びているから5年毎に倍々になる計算になる。

中国の2010年の軍事費支出は1989年の22倍だ。
20〜30年前の感覚で戦力を評価することは大間違いだ。

イーグルつえーとか自衛隊はアジア最強とか、いったい何時の話だ?

日本は軍事面で中国には絶対勝てない。
ここを理解していないと日本はとんでもないことになるぞ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:36:41.90 ID:QgpKldMc
>>207
aho
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:38:14.27 ID:0TNJzmOy
だったらさっさと攻めてみろよ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:38:59.71 ID:E4trWVWZ
俺もオバマから聞いたよ

国が大きいだけのシナ鮮人も、嘘しか吐かないキチガイだと
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:41:10.87 ID:J1XHlChF
>>207
>日本は軍事面で中国には絶対勝てない。

ま、当たり前。日本は他国を制圧する兵器が無いからな。
また、中国にも日本を制圧する兵器がない。
中国の戦闘機は日本にこれない。
制空権無しで海軍を日本に寄越すのか?w空自のエサだろ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:47:31.21 ID:+2oD/3qY
>>207
なら別に合わせて軍拡する必要0だな
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:49:58.76 ID:mVhVXEkO
>米国は自国の利益を重視するため、上下院の決定だけに左右されることはない

こいつ書いてて何書いてるのか分からなくなってきたんだろうな

上下院の決定はアメリカの法律となるんだよ 

無法国家の支那畜じゃ分からないか 法律がどんなものか
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:51:28.68 ID:uNQ5gZgO
>>211
>中国の戦闘機は日本にこれない。

中国〜尖閣諸島360km
 ↑
福建省の水門基地に配備されたSu-30MKK離陸して約12分でエアカバーできる。

沖縄〜中国780km
九州〜上海900km
東京〜中国東北1500km

Su-27 戦闘行動半径1,500km
Su-30MKK 戦闘行動半径1,500km
JH-7 戦闘行動半径900km
 ↑
空中給油すると数倍に伸びる
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:52:34.28 ID:eNpIPcFl
中国は膨らんだ風船!
少しでも外に出りゃ、破裂する!

( ̄∀ ̄)
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:52:50.41 ID:J1XHlChF
>>214
お前の頭は尖閣が全てなのか?w
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:53:45.02 ID:iajGlKYZ
>>207
> イーグルつえーとか自衛隊はアジア最強とか、いったい何時の話だ?
そりゃ零戦とミグ21じゃ勝負にならんが
F−15くらいだとまだ戦えるぞ
センチュリーシリーズの時代ならいざ知らず
今は機種交代のサイクルが長くなってる。
それ以上に早期警戒機やらの支援体制も
進化してるけど。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:53:50.68 ID:J1XHlChF
>>216
読み間違えた、ごめん
219在LA:2013/01/03(木) 23:59:17.42 ID:LHJGgaMM
>>205
それって中国の官製メディアが強調してるけど穴が幾つもあるじゃないの。
先ず成長の維持の為に今中国政府が行っているのは刺激策のみでこれは巨大な
負債と成って帰って来る事が確定している。鉄道然り公共住宅開発然り。それどころか
現時点ですら公共工事が止まってしまっている都市も多い。刺激策を続ける以上三機関の
予測は正しいと思うがそれは政府の税収増加とはそれ程関係が無い。w シナジー弱し。
そもそも途上国では各種インフラの増加に伴い現状の維持だけでも成長率が6-7%必要と
言われている。中国政府の発表する数字は少なくともその辺は巧妙に考慮されている。
だから多くの観察事実と合わせて実質は成長はマイナスだと言う論客もいる訳でね。w
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 23:59:58.17 ID:J1XHlChF
>>214
>Su-27 戦闘行動半径1,500km
>Su-30MKK 戦闘行動半径1,500km

それ、単に飛べる距離だろ?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 00:03:06.46 ID:uNQ5gZgO
>>220
Su-27

最大航続距離4000km
最大戦闘半径1500km
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 00:04:54.50 ID:aCRWvAG3
米空母に千機特攻の飽和攻撃かけんのか?
躊躇無く戦術核使うと思うぞ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 00:16:33.82 ID:YNW3jduL
最大
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 00:21:05.65 ID:v4rqRhhm
 中国は戦争にかったことがあるの?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 00:33:43.82 ID:QuYq8VOc
>>224
モンゴル帝国としてなら有るぞ。
それも、ヨーロッパ直近まで攻め入った。
マルコ・ポーロの東方見聞録なんかの時代。

その後、眠れる虎としてヨーロッパ列強は中国を弄らなかったけど、日清戦争で日本が勝つと、
中国が眠れる豚と知れ渡り、ヨーロッパの列強に侵略された。

WW2の後は周辺にちょっかいをだすも返り討ちかな・・・
唯一、チベットがどうなのか・・・
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 00:56:55.24 ID:9shcLdFC
日本は眠れる龍なのか、蛇なのか?
起こそうとするやつらがいて困ってるんだが。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 02:50:45.79 ID:PJliLf0B
アメリカを信用してる奴なんか日本にいるの?
誰も信じてないだろ。
殆んどの日本人が日本は早急に核武装すべきだと思ってる。
228薄毛のハゲ:2013/01/04(金) 03:31:41.11 ID:lv5dm75R
空中給油はできるのか?
尖閣で戦闘を行えば、シナに帰れなくなる。
短時間で燃料はなくなる。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 08:12:30.66 ID:L5qrpbJg
朝鮮しか味方がいない中国が戦争するのか?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 08:18:25.78 ID:bVspWotZ
米国の高官? 勝手に米国を代表してるのか。米国議会に名前がばれたら首になるな。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 08:19:35.44 ID:smOvev0T
つまり自衛隊を投入しろと
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 08:23:28.76 ID:OrGyb9bJ
 
 
 
シナが困ってる話か
 
 
 
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 08:25:46.97 ID:Lsure69s
上陸されても実際に対処するのは海保と海自
尖閣に大部隊の展開なんてできないから十分逮捕廃除可能
アメリカは駆逐艦の一隻でも近くに居るだけでいいよ
一部強硬派の暴走で処理されて終わり
民主だと中国軍尖閣上陸→米軍の協力断りイカンノイ攻撃のみで中国はとっとと開発進めるから怖かったが
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 08:42:29.14 ID:9EWIwGg/
アメリカが揺さぶりかけてきてんな

安倍ちゃん参院選までもたないなこりゃ
>>234
で、この高官って誰だか解って言ってる?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 09:01:52.63 ID:Z1LVKShU
フォークランドの近くに米軍基地はないが、尖閣のすぐそばにはあるのよ。
米軍基地のすぐそばで日本が戦ってるのに無視できるわけがない。
無視したら日米同盟は終わり。米軍は撤退。日本は核武装。
中国流の脅し。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 09:03:59.95 ID:oaHVrhBr
これ言ったのは中国に観光に来た
イリノイ州で農場経営のダニエル・コーカンさんだわ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 09:11:21.08 ID:zFh41l2q
カードを失うのが怖いということ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 09:18:35.17 ID:9EWIwGg/
無視できるわけがないとかいうのは
ただの希望的観測だろアホかよ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 09:19:16.20 ID:QBTpb9v3
介入しないかもしれないからさっさと撃てよwww
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 09:24:26.96 ID:DV4cPtrq
この海洋権益の話って、夏頃の話でそのころはそいつはまだここまで深刻化するとは思われてなかったんだろ。
今の状況ではあり得ない話。
日米連合で尖閣奪還をする合同練習を中止して怒ったのはアメリカの方だし。

一番しなの立場に近い米国の中国研究機関でさえ、尖閣で武力衝突があったら米国議会は軍事介入するし、
それは米国市民の世論も賛成するだろうっていってた。

自分の立場に近い琴を言ってくれる人がいなくなってきたから、こんな与太話をいまころ出さざるを得なくなっただけ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 09:27:34.94 ID:DV4cPtrq
>>239
国務長官の尖閣は安保の適用対象であると何度も明言
米軍と自衛隊共同で尖閣奪還演習
米国の中国研究機関が軍事介入は起こると明言

これで介入されないと思っている中国の方が儚い妄想に近い願望にすぎないわ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 09:33:00.30 ID:YHxklcCB
マジレスすると、アメリカは尖閣での日中衝突は望んでいない。
現状維持もしくは棚上げがいいと考えている。
その辺は誤解してはいけない。
だから、アメリカに頼ってはダメ。
日本は日本らしく凛とした行動をとるべき。1歩たりとも譲ってはいけない。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 09:33:56.17 ID:9EWIwGg/
そもそもアメリカの思惑次第で尖閣が左右されてしまうことが問題なんだろよ
アメリカの誰かが明言してるからとか、米議会で法案通したからとかはあくまでも受身的な安全保障にすぎん
もっと日本が能動的にアメリカが必ず介入せざるをえないような状況をつくらないとね
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 10:22:18.06 ID:8R4IIz4X
>>239
無視できる、無視する
と考えるシナ人の希望的観測ですね

>>242氏の通りです

現実を直視すれば、シナの希望的観測は滑稽ですよ
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 10:27:34.58 ID:td8DaZKO
アメリカは中国市場を牛耳りたい
そのためには邪魔な中国共産党を排除したい
しかしアメリカからケンカを売るような行為は控えたい
今のところ中国共産党に日本との開戦をけしかけて日米安保を口実に潰すのが一番効率的
ロシアもバカじゃないから北部地域の利権獲得を条件に不介入を貫くか中国への進軍を開始するだろ
インドもそれに乗じて動く可能性が高い
開戦して一番に損するのは中国共産党
次点で日本なのは確実
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 10:32:50.22 ID:0nLOVaww
はいはい、アメリカは介入しないよw

これでいいかシナ畜www
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 13:14:47.36 ID:IZx+3uNJ
米軍に旭日旗をあげて
日本軍として参戦しますので
アメリカ軍の介入では
ないんですw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/04(金) 13:46:03.32 ID:smOvev0T
てかまあこのネタ前からよく聞いてるわなw
250在LA:2013/01/05(土) 06:24:21.66 ID:gxL2IeCR
しかし王翰霊主任も馬鹿だよな。世界中に中国社会科学院が人前で嘘を吐く事を
証明つきで披露した。w 自分が氏の立場だったら米海軍とか国防総省などとは
決して言わずに米国務省と言ったな。国務省は伝統的に隠蔽体質で矛盾した発言をする事が
良く知られており例えば今回のベンガジの悲劇でも又もや嘘と隠蔽の両方を証明している。
だから国務省発言にできれば不介入を臭わせてそれなりの政治効力も示せたのに
愚かにも米海軍国防総省と言ってしまった。中国の名誉を著しく傷つけた以上
政治犯収容所にでも入れないと又とんでもない売国発言を必ずやらかすぞ。w
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/05(土) 16:01:46.18 ID:d9o1OeaP
逆に言うと軍部が押さえきれてないって事。
内部崩壊あるで。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 00:28:44.81 ID:JhENKBtb
なれた
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 00:51:33.53 ID:3Zi3MDXD
中国が不正な軍事行動を起こせば、世界が中国の制裁に動くよ。
尖閣を取れても経済制裁で30年は発展が後退することになるぞ。
ちょっと前とは逆に中国を屈服させるのに軍事力なんて必要ない。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 06:54:52.38 ID:jxqhnNOY
中国の属国になりたくなかったら、日本の核武装は必須だ。

核を持たない日本は中国の恫喝外交に対抗することができないから、要求を呑まざるを得ない。
つまり、中国が不安定化した場合、その安定剤として日本が使われることになる。

日本には、米国の「核の傘」があるから心配ないと考えるのは軍事的・外交的な白痴だ。
軍事同盟を含めあらゆる国際協定は当事者の都合が悪くなった途端に破棄されるか形骸化する。
経済関係で中国の比重が増せば米国の中国接近が進むから日米安保条約の形骸化は必然だ。

日米安保を維持できても、米国が数千万の自国民の犠牲を覚悟して日本を防衛するはずがない。
MD(ミサイル防衛)システムも中国の持つ多核弾頭ミサイルの攻撃に対しては無効だ。
核の脅威に対する最も確実な防衛策は、核武装により核攻撃に対する抑止力を備えることだ。

「日本が核武装をしようとすれば、米国を含む多くの国が反対し日本は制裁を受ける」
これが日本核武装反対派の論拠の一つだが馬鹿げた固定観念だ。イランや北朝鮮と異なり、安
定した民主国家である日本の国際的信頼度は高い。殆どの民主国家は日本の核武装を危険
視しない。表面的な非難表明はあるだろうが、本音では中国への抑止力として歓迎する。
米国も日本防衛という肩の荷を降ろせて、ほっとするだろう。 日本への制裁は幻想だ。

補足 核保有の可否をめぐる政府見解 (78年3月、参院予算委員会での内閣法制局長官)
「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである限り、核兵器であると通常兵器で
あるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところではない」

参考 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html
Common Sense: 「核の傘」は幻想か?
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:13:16.69 ID:5xpn0rbn
〜から聞いたって証言ほどアテにならないものはないよねw
でも警戒はしておいて損はないか
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:21:26.02 ID:uNt796ro
<丶`∀´>宗主国様、ウリナラが宗主国様側で参戦すれば韓米同盟があるから、米国は参戦出来ないニダ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:24:58.48 ID:peiyZ/jr
米国は参戦しなくても、米空母戦闘群2から3が介入するわな
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:27:05.90 ID:r3C5BlB1
介入しないってことは始めても止めないってことだなw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:35:39.41 ID:I2w0zY7S
絶対あり得ん
沖縄の米軍の面子が潰れる
アジア各国が米軍信用しなくなる
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:38:50.88 ID:GKPIezUq
尖閣諸島はアメリカの国益でもある

嘘だと思うならやってみろw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:43:30.55 ID:FGWBlbzf
試しに実行してみればわかるんでない?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:46:55.07 ID:dh3bwHYF
プルトニウム抽出とH2ロケットの軍事転用を急ぐべき
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 07:54:03.24 ID:ruNFSFh6
日中開戦しても、アメリカが不介入であれば、その後、世界の国がアメリカを信用しなくなり、ドルが暴落し、アメリカは破産する。
アメリカが、そんな危険な橋を渡ると思うか。アメリカは、アメリカの破産より、支那の上海の爆撃を選ぶのが常識である。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 08:25:06.70 ID:xVrT9DpW
もしそうなれば、アメリカは日本だけではなく、東南アジアすべてを見捨てた
ことになる
そんなことするわけがないと思うよ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 09:21:14.30 ID:Z5HKriz8
>>263
アメリカは寝たふり出来る正当性を隠し持ってるのよ。

キッシンジャー周恩来会談
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 10:08:47.39 ID:NlawwtUM
こいつら慰安婦問題もアメに吹聴して反間の計やらかしてそうだな。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/09(水) 02:26:40.31 ID:z8H6/7oe
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 03:48:45.66 ID:qlZkAuMb
>>263

"介入"にも色々ある。
軍事介入から政治介入まで。

介入するのは、間違いないが。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/10(木) 04:12:28.38 ID:wnUqQuwf
ハーバード大IPS海洋研究所、森口主任研究員に聞いたのか?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/12(土) 22:04:22.57 ID:7nat6hpC
>>259
沖縄に米軍がいるのに中国が尖閣や沖縄狙って来てるから
米軍の面子は既に中国に潰されてるだろ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/12(土) 22:12:06.82 ID:4DYjFVso
>>20
ロシアと同盟組むか・・・
272池田大作:2013/01/12(土) 22:30:06.76 ID:9WA89zlF
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
また女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/12(土) 22:38:32.63 ID:dfhhQp+/
>>264

それ、君の願望だろ。

米国にとって最大の脅威は、中国ではない。
自国の財政赤字だよ。
それを解消するために、中国と戦争するか中国と組んで世界貿易を牛耳るか。
米国の選択肢は、色々ある。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/12(土) 23:16:26.89 ID:v8RDGk0t
オバマって明らかに日本を軽視してるよね。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/12(土) 23:21:15.48 ID:4DYjFVso
>>274
そら民主党政権みれば
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 04:47:22.50 ID:Jzyzsz1z
>>259
沖縄に米軍がいるのに中国が尖閣や沖縄狙って来てるから
米軍の面子は既に中国に潰されてるだろ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 04:48:54.73 ID:6d1jeNqK
名前くらい出せおw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 04:51:47.85 ID:9iljP56z
本気でアメの介入がないと思ってんなら戦闘機で領空侵犯して来いよ(`・ω・´)
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 04:56:33.24 ID:bA2bjlJl
尖閣取られたら沖縄の米軍基地がヤバスギルことになるから阻止するよ
無視すれば同盟国の信頼を失って一気に中国に寝返るアジア諸国が出る
中国包囲網も崩壊してやがてはハワイが最前線基地になる
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 05:08:41.15 ID:Y77Cpmtv
>>273
放っておいたら米国は見るも悲惨な国になるから
アメリカにもそれほど時間に余裕はないよ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 05:12:57.17 ID:yDcmIQ2T
支那人は嘘吐きのくせに嘘が下手ですね
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 05:13:24.64 ID:zkOjxKXl
いろいろ面倒だから、一度支那に取らせて取り返す…とか、
日本の歓迎しないプランで行くかもしれんがな。
日本は侵略を主張し、支那が実効支配を主張するわけだ。

まぁ、実際日本はある程度我慢強くて支那を誤解させるだろう。
だが、日本の忍耐もいつかは切れるし、
切れた日本は手に負えないのが定説www
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 05:20:32.07 ID:UwtEm2fd
私たち日本の指導者と外交官の、醜く怯えて、キョドった姿が目に浮かびますね

慌てて米国に問い合わせているんだよ、
で「中華民族と米国民族とアジア民族は対日戦友民族」と回答されて泣いているのw

中華と仲良くしないと、また原爆で叱責だよ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 05:29:55.70 ID:fzBZlB9C
>>1
あっそ。
ならさっさと攻めて来いよw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 05:39:52.81 ID:C3D+PV18
アルヘンはアメリカの覇権に挑戦してないが中国はしてるのでムリです
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 05:43:19.87 ID:vac2RZNt
そう思ってるならさっさと進撃してきてるだろ
結局嵌められるのこわいんじゃん
ばかじゃねーのww
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 05:53:02.02 ID:QnzgN0Hi
安保条約では「島嶼防衛」では米国は義務はないとなっている。
米国議会の決議は「島嶼問題は安保条約の適用範囲(つまり米国は
安保条約では義務が無いことになってる。)」と再確認した
だけのこと。
「米国は安保条約で島嶼防衛義務はないから介入しない。」とは
断言せきないが、「介入しないから安保条約違犯」とはいえない。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 06:00:00.07 ID:QnzgN0Hi
尖閣盗られたら、一機に、日本国民には反米感情が広まって「思いやり予算、
不要論」で大騒ぎになる。自民党も逆らえなくなる。逆らえば自民党政権は崩壊する。

俺も「安保条約では島嶼防衛は日本独自だけでしなきゃならない。」なら、思いやり予算
とか、沖縄海兵隊(韓国のために駐留してる)は不要だと思う。
289桃太郎:2013/01/13(日) 06:25:06.22 ID:bXlA9tGW
日中が尖閣で開戦しても不介入と米国高官から聞いた  アッソー〜。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 06:26:50.12 ID:F95sQvjg
じゃあ早くやれば?
ラプター12機が待ってるよ?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 07:10:14.52 ID:dLPL0zxq
日中開戦してもアメリカ不介入であるから、日本を再軍備して、核武装もしよう。なんか文句あるのか、支那豚。
292桃太郎:2013/01/13(日) 07:17:10.93 ID:bXlA9tGW
米国が、この問題をマークしなかったら、彼らは太平洋全
体を失うことになるということを米国に忠告する。

横田基地など、全国各地に134ヵ所の米軍基地(1010平方キロメートル)と
米軍への「思いやり予算」(年間約1900億円)を失う事を米国が簡単にすると思う?。
293名無しさん:2013/01/13(日) 10:32:24.47 ID:Rai/O906
中国に気を使うアメリカ、安倍に「来るな」訪米拒否
米・中は戦勝国 ナチス・日本は敗戦国、いい気につけあがるなと言ってる
20世紀アメリカにつぶされ生まれかわった国
21世紀中国二つぶされ生まれかわる、外圧でしか変われない国
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/13(日) 12:01:48.08 ID:ttCjFNVB
中国人は、全てにおいて自分達の都合の良いようにしか解釈できない民族。
いわゆる自己厨で理論や常識が何も通じない国家。
北京原人は脳構造の発展が悪く、現代においてもサル以下の頭脳。
先日、カーター元米大統領が中国を訪問し、さらに自分達の都合の良いように解釈を持っていく。

尖閣諸島の防衛のためにF22ラプター12機を配置支持したのは、カーター元大統領。
明日14日、沖縄嘉手納基地に到着する予定。
295名無し募集中。。。:2013/01/14(月) 04:58:56.08 ID:NYaY+bIF
まるでサダムフセインがクェートに進攻しても米国は介入しないはずだ、きっとしない、しないだろ〜、じゃ行くか!の再現だな
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 06:28:25.84 ID:aBrw1vXn
希望的観測は、しばしば国運を誤らせる。


我々も自戒せんとな。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 07:19:23.40 ID:uNx4FdWm
なら好機じゃん
何故開戦しないの?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 07:25:22.41 ID:6jcmVbqR
>>1
中国良かったじゃん、これで安心して攻められるねw
日本はそちらに伺えないから中国側から早々に
人民海軍を引き連れてウェルカムを願う。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 07:47:39.80 ID:ZsZ+y8TD
シナ地区の希望ではそうだろうけど・・・・

この問題は、すでに日支間だけの問題ではなくて、米支間の問題に変質している。
そこが、いままでの支越と支フィ等の間の領土問題と本指摘に異なっている。

これは、支那が太平洋の西半分の管理を米に明け渡すように要求した事実や、急速が軍事力の増大が、
防衛より侵略の意図で行われているとの観測と照らし合わせて、シナは米の覇権を脅かす存在と米が
認定した結果だ。

シナ人は。この事実を誇りに感じていいかもしれない。少なくとも米国人にソ連以降に出現した正規軍で
対抗すべき軍事的脅威との認識を与えた事実から。

もう、これは逝くところまで逝くしかない。たとえ、日本が折れても米国は、日本がシナの勢力下に置かれる
事態を容認できなからだ。

ルビコンを渡ったてしまった後で、文句を言うのは遅すぎ。歴史を振り返れ、歴史はシナだけにあるのでない、
他国にもあるのだぞ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 08:03:40.18 ID:ZsZ+y8TD
雨の選択肢は

1 日米安保適用せず、無視 (雨は適用を宣言した)
2 日米安保適用宣言、行動はなし(F22の配備決定)

3 日米安保提要宣言、実行、ただし、後方支援のみ、実戦不参加
4 日米安保適用宣言、実行 自衛隊と共同で対シナ戦闘参加

このうち、現段階で選択肢は3と4。

多分、日本だけでも、シナの航空・海上勢力は排除できるだろうが、2の行動を雨が取った場合は、
長期的には、日本国内に雨への不信感が増大し、いずれ日本が軍事的に自主的に行動を始める
可能性が否定できない。それは、雨の日本封じ込め政策に反することになる。
事実、ステルス戦闘機の配備を行い、行動を起こした。

実際には、軍事衛星からの情報提供、ステルス戦闘機の後方配備、空母の周辺海域への展開等の間接的
な行動で、直接戦闘には極力参加をさける形での関与になると想定できる。

この状況を、シナが理解できるかどうか、理解できても国内情勢から対外強行姿勢を変えられない可能性もある。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 08:28:40.69 ID:FPIbkkSw
この発言が事実なら、米国の謀略。
湾岸戦争の原因になったイラクのクエート侵攻だが、米国はフセインに
「クエートに侵攻しても介入しない」というメッセージを送っていた。
今回も同じ。つまり、それだけ米国が中国が開戦することを欲しているって
ことだ。

背景にあるのは、漁業でも地下資源でもない、米中の軍事戦略だ。
核の脅威を最大限にするには原子力潜水艦の戦略的運用が必要だが、
尖閣近海には米中の原潜を潜ませるには理想的な海溝がある。
この尖閣近海の海溝のヘゲモニーを中国が握ることを、米国は絶対許さない。

米国は中国を叩きたがっているが、この戦争の前線に日本が立つことを願っている。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 08:41:02.14 ID:JgwSqR5g
米高官が中国人に素直に本音を明かすと
思ってるあたりがおめでたい。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 17:01:04.12 ID:yLztJTbu
何だかんだいって、先制攻撃したくないんですよねw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/18(金) 21:39:51.01 ID:xGhcIC+f
なら来ればいい
それとも腰抜け中国狗は日本様が恐ろしいのか?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
折角中国vsアメリカの流れになってきたのに戻らせてたまるかw