【韓国】「ハングルの日」22年ぶりに復活へ(画像あり)[12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2012/12/28(金) 10:41:01.89 ID:???
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:42:49.50 ID:MAm9KUuw
世界一優秀な文字なんだから数字もハングルで書けばいいのに…
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:42:49.60 ID:9f2JtVLR
>>3

は、ハゲ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:43:04.26 ID:Xe1ypmyi
文字が記念日?意味わからん
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:43:44.24 ID:19od36JD
トイレの落書きでよく見る
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:44:07.07 ID:FsWtrahP
日本のニュースに置き換えて考えてみよう

祝日に指定されたひらがなの日
夜、東京の代々木公園で記念イベントのリハーサルが行われた。

写真はライトアップされる紫式部像

ひらがなの日は10月9日で、1989年までは祝日だったが、90年に平日に戻されていた。

・・・こんなことを祝日にして国で祝う気もせんが。。。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:44:11.23 ID:Qe6w1pUP
正しいのは1月15日の方だよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:44:49.95 ID:7cKxef93
オリンピック優勝文字で寿司
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:48:14.42 ID:YnQ5dTij
愚民量産文字w
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:50:24.04 ID:7WTirOfs
女文字、こども文字と呼ばれていて消滅しかけていたのを日帝が発掘して編纂して辞書まで作って学校教育に取り入れてようやく定着した史実はなかった事にするの?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:50:40.54 ID:KBWcZMwh
ハングル使う奴は親日罪
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:53:38.96 ID:2vhDEK5W
>>1
なんか新興宗教のイベントみたいでww尊師とかでてきそうだなwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:56:33.66 ID:YtPEmkOk
>>3
ノシ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:57:18.26 ID:kPuutEuv
中国属国下において失われかけた文字が日韓併合で復刻できた記念ですか?
15ゲルマン系皇国人 ◆ansuz/D.io :2012/12/28(金) 10:57:18.79 ID:uqfKpe/9
情緒もくそもないな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:57:54.58 ID:+H8t9myF
この無理矢理感がたまんないねw

一時は廃止の憂き目も見たのに「なぜか」復活普及して、
世宗大王もきっと大喜びだよねw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:59:46.11 ID:GO9lccH3
自国の言語や文字で記念日を作るのはいいと思うけど、
>>1の写真を見ても歴史や伝統をこれっぽっちも感じないあたりが朝鮮だな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:01:03.20 ID:eH1vl8Hs
そのハングルを朝鮮人に対して教育をしたのは誰なんだぜ?

で、その恩人を殺したのは誰なんだぜw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:03:31.73 ID:4Id9GbtY
>>6
小・中学校時代なら祝日が増えて賛成してたなw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:06:56.70 ID:qfHSx3rt
そのご自慢の愚民文字を愚民に普及させたのは、他ならぬ
日帝なんだがな。

韓国人はその事を知ってるのかな?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:10:45.33 ID:Ox8G8guS
>ハングルの日は10月9日で

もともと記念日があったけど、それが再度祝日に指定されただけで
それの記念イベントをするってのかよ。暇だな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:14:35.22 ID:uYMJ9SIC
これを右翼と言わずして何が右翼か
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:20:47.55 ID:LQFxgwkc
記事よりも画像見て北も南も所詮は朝鮮人としか思えなかった
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:53:05.93 ID:V2OPjSkV
ハングルってチベット文字とかパスパ文字のパクリじゃん。オリジナルではないことは現実として認識するべきだよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:01:35.96 ID:IpcEt84D
呪い文字
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:08:01.37 ID:CzdeAHMx
>>1
スターリンみたいなのがいるな
ビジュアルで
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:19:16.28 ID:2nhRoV96
.
インドネシアのチアチア族からも見放された文字だなwww

誇らしいですねwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:09:46.82 ID:hHQS9JeI
なんだか怪しいカルト宗教の集会のような雰囲気だの
てかハングルはパルス文字のパクリなんだろ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:11:29.96 ID:kBQXO6zl
22年間も廃れてる事自体が終ってる。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:30:45.78 ID:g9eRribS
>>1
ハングルを普及させたのは日本だろう
日本に感謝の日?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:37:04.53 ID:BsNmuilk
別に日本にからまなきゃ好きにやればいいけど・・・
つくづく発明品とか伝統文化とかが他にないんだなあ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:51:30.94 ID:fPDeEPX6
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  情けねぇ「復活の日」だなぁ……カドカワに謝れ鮮人
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:56:36.61 ID:ZDdmamjs
>>32
つ「角川ハルキの憂鬱」
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:00:39.25 ID:kx4TXcUe
ハングルって世界で一番だっさい言語だわww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:03:23.49 ID:9TdNI2wt
>>1
極右国家「韓国」
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そして李氏朝鮮のときに大英断のもと、国字として新たに〈諺文(オンモン)〉(いま、ハングルと呼ぶ。)が創られたのであった。

ハングルが発明された李氏朝鮮の前の王朝であった高麗(こうらい)のときに、朝鮮はモンゴルの支配下におかれ、モンゴルから直接的な影響を受けた。

モンゴルは、(…)ウイグル文字から造ったウイグル系文字とパスパ文字の二つの文字を造ったが、これらはいずれもセム起源のアルファベット、つまり一字一音素の単音文字から発したものである。

朝鮮はモンゴルを媒介としてこの単音文字の原理を知った。そして、ハングルの特徴である音節単位は漢字がモデルとなった。文化史的にみてきわめて自然である。

「訓民正音、モンゴル‘パスパ文字’の影響受けた」…高麗大教授
2008年11月18日14時03分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] comment0hatena1
http://japanese.joins.com/article/430/107430.html