【日韓】「日本の茶道は韓国起源」に茶道家反論[12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
「1000年前の新羅の礼法がそのまま取り入れられた」「高麗の茶道が深くかかわったもの」
――日本の「茶道」についてそう主張する記事が韓国系メディアに掲載されている。
しかし、そうした主張はいわば「横やり」だという。遠州流茶道を研究する安藤宗良氏が語る。

「茶道で用いる抹茶は禅宗とともに中国から伝わったものです。
臨済宗を日本に伝えた栄西が13世紀前半に著わした『喫茶養生記』にはその苦みが心臓を強くし、
茶を飲んで養生することが肝要であると書かれている。また、茶葉を粉状にしてすべて喫する抹茶には、
『もったいない』という慎ましやかな禅宗の教えが生きています」

それは、茶道を大成した室町時代中期の茶人・村田珠光が始めた「茶室」の中にも見ることができる。

「例えば床の間は、禅僧であった珠光が墨跡(高僧の筆跡、掛け軸の一種)をかけるために座を一段高くしたものです。
墨跡は高僧自身と同じように敬われることから、掛け軸の表装は高僧に着ていただく着物であり、御袈裟を表わしている。
およそ四畳半という空間は、禅寺の住職の住まいを意味する『方丈』(一丈四方の居室)に由来しています」(安藤氏)

茶室の設えは、日本家屋の特徴として現代に受け継がれている。
家族が集って食事や団欒する部屋を指す「茶の間」という言葉も、茶道に起源を見ることができる。

当初、禅宗の影響が色濃かった茶道は、やがて日本文化として花開く。
それは、床の間の掛け軸に初めて「和歌」を用いた武野紹鴎をもって嚆矢とする。

「歌を詠ずる時の心構えである創意工夫や温故知新は、禅の精神に通じます。紹鴎が墨跡に替えて用いた和歌は、
湿気のある日本の気候風土に根付いた日本人の心です。禅宗を精神的な裏付けにしながら、
大陸の乾燥した風土にはない情緒が合わさって茶道は『日本化』したと言えます」(安藤氏)

http://www.news-postseven.com/archives/20121228_160622.html

【韓国起源説】全日本剣道連盟が日・英語で見解公表「日本の剣道と韓国のコムドはまったく別物です」★5[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356196089/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 08:57:46.13 ID:6Kk1il6w
ほら見てごらんニダ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 08:58:50.28 ID:S5n0mgY4
.






【政治】村山談話、第2次安倍内閣も踏襲
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356537616/



       ( ( ))  )ヽ  ( )
        ( )  .(人)  ::  (( ) )         、z=ニ三三ニヽ、
          ::   ,i||i, ::  ( )        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
          :: ,:' ,' ':,   ::          }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
.        :へ ,:' ;'  ': ':, ::ヘ        lミ{   ニ == 二   lミ|  
        :/ハ\"''::;;,,,,;;::''" 八:       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  < 村山談話ふしゅうすっから
      :|____ネトウヨ }:        {t! ィ・=  r・=,  !3l 
      :|;;;;;;;;;;ノ ∪ ̄_) ( ̄ヽ:       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
      :|::( 6∪ ー─◎─◎ ):        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
      :|ノ  (∵∴ ( o o)∴ ):    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
      :| ∪< ∵∵   3 ∵):    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
      :ヽ   u     ⌒ ノ:   /  l   l |/__|// /  ̄   /
___ :丿u  ヽ  ___ ノ:  /    l    l l/ |/  /       /
    :/    U____ノ \: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄








.
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 08:58:57.15 ID:1ECTApcS
バカ相手にすんなよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 08:59:01.62 ID:XXkqQhLf
ポットにティッシュの韓国茶道に体系的なものはないだろ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 08:59:33.83 ID:MoC4FFIT
こういうのは地道に一つ一つ反論していかないとね。
何も知らない外国人は信じちゃうよ。
竹島や尖閣にしても
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:00:38.02 ID:LiBKVqsE
ちゃんとした手続きだけふんで、あとはもうほっとこうな・・・。てっいう感じになってきちゃったなぁ・・・・・。あ〜あ、とにぃっ・・・・。
まっ、しょうがねえか♪
おう、おめえらああああああああああああああ!今年もあとわずかだ!!気合入れていくぞおおおおおおおお!!!!!!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:01:26.95 ID:/ptNXQWC
朝鮮人の怖いところはパクった後に、パクリ元を潰しにかかること
宮崎牛、液晶、半導体、ポッキー、自動車、柔道・・・
2ちゃんではそれを法則と言っているが、とんでもない連中だ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:01:53.87 ID:BGVkQwIz
ウソも100回言うと、本当だと信じるバカが出てくるからな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:01:57.89 ID:9f2JtVLR
まあ、キリストもマホメットも韓国起源と主張する国民性ですからw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:02:28.00 ID:WT9Dz8gi
俺が若いころは、韓国起源とか普通に口にするおっさんが結構いたが
ネットで歴史も一目で見られる時代になって、そういうおっさんは消えたな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:02:45.86 ID:psSZydJY
韓国人死那ね−かな

こいつら日本文化がうらやましいのは分かるけど妄想で韓国起源とかいわれると
貶められ穢されてる気がしてほんと不快だわ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:02:46.99 ID:yRQBNUrD
朝鮮人が大嘘つき民族だってのはアジアではよく知られてるが、白人達はまだまだ知らないほっとくと信じる
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:04:17.80 ID:F6ReLUfS
韓国の釣り針に全力でマジレスとか
まぁあいつら放っておくと調子に乗るから言っておいたほうがいいのかもな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:04:19.20 ID:MYwJH1r5
>>1
しきたりや様式には些細な物でも歴史がある。
付け焼き刃で適当な説明しか出来ないニダー様式はそれが出来ず薄っぺらってことやね(´・ω・`)
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:04:22.94 ID:MDLnRBI2
正座なんだけど・・・立て膝でお茶ですか。。。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:06:07.42 ID:+NCXZlSC
オレが韓国大っきらいになったのは
柔道起源を主張したエピソードからだった

やっぱり自分が実際にやってた事とか、日本人
それぞれが大事にしてる文化や風習でデタラメな
起源主張なんかされたら死ぬほどムカつく
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:06:43.93 ID:eLjTv6zr
韓国起源説は日本の捏造とか表明してたのにwww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:07:29.50 ID:HGIcPjiF
起源捏造キチガイ民族に、いちいち反論するのは疲れるので
超汚染塵を絶滅させたほうが早くね?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:07:39.80 ID:54xqW3hf
茶道はカトリックのミサをバレないようにカモフラージュしたのが起源
事実お点前とミサでの神父の動きには共通点が多い
最終的にキリシタンであることがばれた千利休は秀吉に切腹させられた
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:08:27.14 ID:ds6rPKjQ
ペクチョン発狂だなww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:08:57.81 ID:+NCXZlSC
>>14
あいつらテコンドーを伝統武術みたいにすることに成功したことで
完全に味をしめたわけだから、もっとガンガン言ってやらないと
ダメなんだよ

日本人の常識を遥かに越えて、とことん恥知らずでクズな連中な
ことを認識しとかないといけない
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:09:10.82 ID:RWSismMg
>>13
そして調べて 嫌韓いっちょあがりですね・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:09:18.79 ID:9eOQBPWW
他国の美徳は全て韓国起源にしたい

今の韓国には醜いものしか存在しないから

妬ましいんだな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:09:30.09 ID:IHhXtuPC
ブルーシートにポットはないよな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:10:41.62 ID:0V76Lz20
起源(主張)の歴史にまた1ページ・・・


>>14
在韓アメリカ軍によると殴るレベルの罰を与えないとだめらしいからな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:11:15.93 ID:YYKmBuq0
そもそも"〜道"なんて朝鮮人と対極にあるもんだろ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:11:36.47 ID:haqDl2Dj
つくづくみっともねえなキムチ族
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:11:39.81 ID:bzi5COak
>>24
朝鮮人の心が醜いから美しいものが存在しないのだ・・・
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:12:15.07 ID:JLDNj7oZ
孔子も釈迦も基督もビッグバンも
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:12:41.64 ID:ZHl91GYN
<丶`∀´>四畳半の起源もウリナラ

    こうなるに決まってるwwwww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:12:42.44 ID:UgHdiuAg
安倍はこういうのを利用しねーと。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:13:52.83 ID:nntoV45f
韓国なんて国自体が戦後だもん。起源なんて何も無い国。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:14:36.66 ID:Zadu07kn
日本の伝統文化は唐やら隋やら清やらの影響受けたとか
まあ知る筈もないか下朝鮮じゃw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:15:04.00 ID:2px7AiFY
起源なんてどこでも関係ないだろうに

なんで韓国はそんなに起源にこだわるんだろうか?

今、誇れるものがないからそんな事言ってるんだろうけど
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:15:40.01 ID:535fyIs9
茶道とくれば次は華道の起源を主張か?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:15:41.60 ID:9xvyZGB5
>>29
そんなに人の外見貶す事ないべよ!!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:16:02.00 ID:z498poRK
嘘つきは 韓(はん)の始まり 言えようぞ

韓(はん)の嘘 数え上げれば きりもなし

ねたみから ルーツの嘘を 連発す

盗用し やがてルーツに するが常

経由地を ルーツと言いて 誇りけり

―――――――『朝日新聞にささげる<拙句集>』より―――――――  
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:16:16.89 ID:g1jC/3mR
こんなんばっかりかこいつ等は
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:16:48.63 ID:nnfV51/k
>>31
茶室の起源なら言ってたような
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:16:54.44 ID:4yJq0RrF
これは声を大にして広めるべき
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:16:55.43 ID:nLYl5NQf
安藤宋良氏とやら狭い所でウンチク傾けてもチョウセン広報力に負ける・もう負けかけてる。
早いところ宗家としてため込んだ資料・資金を吐き出して写真入りの英文書籍を欧米アジア中心にばら撒くことだ。
英文だけでも早く出して、そのあとは仏独西語あたりを出して出して出しまくれ。
美麗な写真入りでな。公立図書館への寄贈も思い切ってやれ。
宗家の責任とはそういうものだ、家を売ってでも実行だよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:16:55.64 ID:z498poRK
韓国は 嘘で誇りて 反日す

〈韓国の嘘ほんの数例〉
日本付与 独立門を 逆にする

勝ちもせず 戦勝民と 名乗りたり

ハングルは 日本が普及 奪ったにす

和漢字を ハングルにして 隠しおり

文盲を なくせしものを 逆に言う

人口が 初倍なるも 奪取という

奴婢女子の 名前付けたに 奪われた

枯れ山を 緑にしたに 枯らしたと

―――――――『朝日新聞にささげる<拙句集>』より――――――― 
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:17:03.17 ID:YHZf0/7g
起源があるものに対して
日本はリスペクトして進化させ、チョンは捏造して退化させる
そういうことだ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:17:12.87 ID:ByqIhBGO
その度にきちんと言っとく方が良いよ
刷り込まれたのを正すのはなかなか大変だから
それにしても茶道に関係するような言葉や文化が無い国が起源とか
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:17:29.33 ID:aPMmjrrC
おれの元ダチにもいるわ。あいてにしてないのに張り合ってくるんだよね。
しまいには嘘ついて困らせてくる。その時俺思ったんだけどこいつらは
精神病なんだって思ってから付き合わなくなった。

あれから俺の精神状態はすこぶる調子がいい。
電話マジでしてくるなよ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:17:40.04 ID:iw2L4xlV
>>31
畳の起源は韓国って、もう言ってたっけ?w
48Illyasviel Von Einzbern ◆Ilya///kj75r :2012/12/28(金) 09:17:58.47 ID:iVqR1ga0 BE:151575555-PLT(30000)
      ,. -  ──   --  .
       !                \
.     i               〉
       |              /
       |__ _ ___,._ __ __    i
      | i |~´´ | l li l l l``!'
       i l ´| ̄ ` | i il‐r-!、i  |
     // ==== レレ' レ___レ1  i
     // /    ,、____  ̄``|.  l
.    // /\  /    !   ハ i   韓国っていつになったら「日本」を卒業するの〜?
   // /  /\ゝ.___ノ ,.イi  l i
.  // /  /^ー{__ ̄_ |___j ! ji i
  // / / ヽ /   i´  ヽl i ハ
. i/ / /`ー‐/   / |∠__/V  i}
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:19:09.65 ID:LxjdFjMe
韓国の茶道ってトイレットペーパーとヤカンが必須の伝統茶道だよな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:20:11.84 ID:iE9DD7B7
今までガキが何か言ってると無視していたがそろそろ諭す気になったか
51合言葉は、KGH!:2012/12/28(金) 09:20:16.85 ID:pw74FSZ3
チョン国のはトウモロコシのヒゲ茶でしょ?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:20:23.49 ID:K6guKLlE
半島には食べ物さえなかったのに、嗜好性の高いお茶なんて作ってる余裕なかったろ。

世界広しといえど、自国の歴史がこれほどデタラメな民族も他にないだろう。
53ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/12/28(金) 09:20:35.29 ID:F0XGy4Db
>>48
卒日本ですか、、、、在日朝鮮人にもしてもらいたいですね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:20:37.99 ID:XgRafxzg
日本の茶道は朝鮮の茶器を認めたのが最大の誤りw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:21:06.41 ID:lEw1q09e
>>24
いまもむかしも
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:22:15.27 ID:tx0xyrYx
起源はあるのに何も発展しない空っぽの国、それが韓国
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:22:13.31 ID:1yQ7uTLO
★Googleニュース検索「食中毒」★…なんと全国で連日ノロ被害拡大!マスコミは感染源を隠蔽!【緊急拡散よろしく】

【マスコミ隠蔽】厚労省はノロウイルスの原因が韓国産キムチであることを認識2012/12/6公表→マスコミ隠蔽
http://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1681726.html
フジテレビ情報番組「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いあっても病院に行かないほうがいい」(感染源を特定させないニダ!)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4908.html
ノロウイルス感染の疑いで「病院に行ってはいけない」は本当か? 大学病院「有り得ない!病院に来てください!」
http://www.j-cast.com/2012/12/18158699.html?p=2
フジTVとくダネ、TBS、日経、韓国のために捏造報道!!韓国にノロウイルス無しと捏造報道
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4910.html
【韓国】韓国で回収されたノロウィルス入りキムチが日本に輸出されている?…変異したノロウィルスが9都道府県で発見される★3[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356400780/
ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、750トン回収へ=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&amp;d=1207&amp;f=national_1207_008.shtml
韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0601&amp;f=national_0601_195.shtml&amp;y=2011
韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4 (★レス必見★)
http://www.logsoku.com/r/ms/1341693343/
米国で3名死亡 韓国産カキ食中毒
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
仕入れ先に韓国産を押し付けられて店が営業停止なった (韓国産養殖ヒラメ新種の寄生虫による食中毒が全国で多発/マスコミは隠蔽)
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50372013.html
日本政府が韓国産ヒラメの精密検査を免除、韓国は輸出拡大に期待
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&amp;d=1004&amp;f=national_1004_128.shtml
【韓国修学旅行】103名がO-111集団食中毒!! マスコミスルー
http://www.hoshusokuhou.com/archives/18903385.html
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:22:25.68 ID:PpDqGNdw
最近、ウリジナルに反論する所増えてきたな。
良いことだ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:23:27.23 ID:ih8NqZd3
>>48
永遠に無理。
日本は韓国なしでも大丈夫だけど、韓国は日本無しでは生きていけない。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:23:37.71 ID:/ODkShf/
それは無いな
茶道はその昔日本の戦国時代と呼べる時期からあるものだし
大体、当時韓国と言う国は存在して無いだろう
どちらかと言うと中国の辺境地域では無いのか?
これが中国からならまだ分らんでも無いが
ただ、日本独自の考えなど入って今の茶道・華道だからな

韓国って隣国(ロシア・中国・日本)みたいに昔から記録など無いから
昔から存在したと言う証拠が欲しいか起源説唱えてるんだろうな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:23:56.47 ID:g8zB2n1I
日本式チャドーの源流である古代朝鮮チャドーは日帝に封印されたんだよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:24:00.09 ID:ED9wf4IA
>>53
とくにここで必死な様さらしてる棄民は脱日は即刻願いたいですね。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:24:48.15 ID:1yQ7uTLO
■■■拡散してね!■■■緊急事態!国民VSマスゴミ!バイオテロとの戦い!■■■拡散してね!■■■

【ノロウイルス】もはや殺人レベルの偏向報道【韓国】ノロウイルスに関する報道について問題提起。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19674870 http://youtu.be/1IGekBH_XCA

新しいマスコミ対策方法  ISO26000 JISZ26000
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19646201 http://www.youtube.com/watch?v=t_ggLSqmZBc

在大韓民国日本大使館 「食中毒菌検出キムチの流通販売・禁止 「キムチ類」で検出されたノロウィルス(GU−4)」
http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/safety_121210.htm
【マスコミ隠蔽】厚労省はノロウイルスの原因が韓国産キムチであることを認識2012/12/6公表
http://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1681726.html
フジテレビ情報番組「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いあっても病院に行かないほうがいい」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4908.html
ノロウイルス感染の疑いで「病院に行ってはいけない」は本当か? 大学病院「有り得ない!病院に来てください!」
http://www.j-cast.com/2012/12/18158699.html?p=2
フジTVとくダネ、TBSひるおび、日経、韓国にノロウイルス無しと捏造報道!!!
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4910.html
韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4 (★レス必見★)
http://www.logsoku.com/r/ms/1341693343/
米国で3名死亡 韓国産カキ食中毒
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
韓国産食品 監視室 6 【上水源に糞尿下水5500万t】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348760121/l50#tag888

韓国伝統の人糞酒『トンスル』を入手 / 現在も販売されており猫も材料として使用
http://rocketnews24.com/2012/11/09/262142/

★Googleニュース検索「食中毒」★…なんと全国で連日ノロ被害拡大!マスコミは感染源を隠蔽!【緊急拡散よろしく】
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:25:29.80 ID:ih8NqZd3
>>52
そもそもお茶木が育たない。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:25:33.68 ID:0Gt31UTa
韓国って建国60数年の国だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:25:51.55 ID:+NCXZlSC
>>58
一過性のニュース記事なんかじゃなくて(誰々が勝手に
主張してるとか)、剣道とかネットで堂々と組織的に(下手したら
政府ぐるみで)主張するようになって来てるからなあ

単なる狂人のたわごと〜みたいに片付けられなくなって来たって
ことかと
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:26:09.80 ID:YtPEmkOk
>>54
茶器じゃないよ。

素朴な外観の器
安いヤツを大量に仕入れて、売りさばいてるのが証拠。
権威付けしたのが、千利休本人だから、いい商売をしたもんだと。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:27:00.30 ID:J0dJrxKg
恥じの概念が無いんだもん
相容れないやつらだわ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:27:21.66 ID:Nar23DeW
くだらねえ。いちいち反論する方が情けない。
黙っていればいいんだよ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:27:23.03 ID:b3hQKY+L
ですから
妄想は韓国内でお願いします
毎回の報告も結構でございます。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:27:36.62 ID:kPuutEuv
>新羅の礼法
全ての感情的動機が「恨(ハン)」で始まる国に礼法なんて無いだろ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:28:01.80 ID:1y36p/HZ
馬鹿みたいでも正論で反論しておかないと、
知識がない奴は朝鮮の言い分だけ聞いて信じちゃうからな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:28:17.49 ID:h2XRSDQH
>>1
是非撃破してください。
日本人はこういう不毛な論争を非常に嫌う。
でも韓国には、殲滅するまで追い詰める気概が必要。
時間の無駄だし、美意識にも反する。
でも心を鬼にしてやる必要がある。

こんな韓国の馬鹿共には反吐がでる。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:28:43.06 ID:+NCXZlSC
>>69
そうやってスルーさせようとする手法も
もう通用しないよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:29:34.86 ID:ny7NNWf/
米の伝来でも朝鮮人は自然法則を無視して平気で嘘をつくんだよな。
茶葉って日本でも温暖湿潤(静岡、三重、鹿児島)な地方でしか取れないよ
亜寒帯の朝鮮が茶文化圏とか笑わせる。

中国南部と日本は同じ温帯気候
http://tenki.jp/images/beautyweather/beautyweather09_2_500.jpg
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:30:19.03 ID:c0SRX2Vm
モ相ナ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:30:39.60 ID:/GtI6Kr9
朝鮮半島は道も整備されていない追い剥ぎ、強盗だらけの土人の
住む地でした。
支那との交流に陸路を使うメリットは何もありませんでした。
アフリカ大陸を横断するより喜望峰をまわるのと同様に海路を使った
のです。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:30:41.79 ID:2sR3Ws6f
>>61
そういうことは、利き水までやってから言ってもらおう
水飲んだだけで、何処で汲んできた水か判るらしいからなぁ
嫌なガラパゴス化だ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:31:02.12 ID:LNIwl6Ze
まあ、これが韓国人の本音だからな

私は日本が憎い

No.11378 投稿者: hiki90mm 作成日:2006-03-30 20:16:01
私が住んでいる韓国で周辺を見回せば全部 pakuri にせ物だけだ.
嘘つきと泥棒でいっぱいになった所で住んでいれば窒息するようだ.
ところで日本人はどうなのか?
ただ日本で生まれたという理由で幾多のオリジナル文化の中で美しさを輝かしている.

私は世の中がとても不公平だと思う.
私は日本が憎い. 日本のすべてのものを奪いたい. 日本の伝統芸術, 文化を盗みたい.
特攻隊を盗みたい.
韓国人が 偽りの中で生きて行く うちに日本人は一生を美しく作りながら生きて行く.
私は日本がうらやましい.
日本人の美しさが非常に羨ましくて奪いたいが, それは不可能だ.
だから私は今後ともずっと日本を憎むつもりだ.
日本を憎んでいる間は周辺のすべての現実を忘れることができるからだ.
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:32:04.29 ID:gOjRrr9k
>>65
半島の歴史は植民地支配下の歴史だもんな。

日本は建国以来、一度足りとも本土侵略を許していない稀有な国。

最近、大韓民国を名乗り始めた植民地国家と
日本とを同列に扱っちゃいけない。

小さな半島を更に二分割までされて、
統一すらできていないんだから。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:32:17.46 ID:ny7NNWf/
別に朝鮮人みたいに宗主国(笑)を主張するわけではないが
茶や米は栽培と品種改良で北上していった
朝鮮の米.・茶は日本伝来です
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:32:18.96 ID:2px7AiFY
>>69

天知る地知る人が知るの精神が通用するのは日本だけだよ!

他国では声の大きい人が正しい事になるから
常に正していかないとだめなんだよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:33:00.96 ID:YtPEmkOk
>>69
事実と全く違うことを吹聴してるから、
一言言わないとダメだろ。

ID:Nar23DeW は、
立ったまま脱糞すると興奮するって
言い広められたらどうする?

知らない人は、そういう趣味の人なんだ
で終わってしまうぞ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:33:17.75 ID:LNIwl6Ze
現実は、日本が統治するまで乞食同然の生活をしていた
文化も無い惨めな民族だった

同胞韓国人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。
「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな。
韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。
「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。馬鹿馬鹿しい。
同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。
ごくごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ、日本人になろうとしたのだ。
「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。
誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。
「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。
日本から賠償金という名目で莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。
これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろうよ。
「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。
一体、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」なるものがあったのか。
併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。
現在の韓国の姿、まさに他人により作られた砂の楼閣だ。
虚飾と偽善と歪曲とおごりに満ち満ちている、真似と依存と歪曲が全てである。
このような韓国の本質を知らず「韓国こそ世界一」などとほらを吹いて自己満足している
本国、在日の韓国人は正気の沙汰ではない。これが恥でなくてなんであろうか。

韓国の評論家  金満哲
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:33:31.83 ID:ED9wf4IA
>>69
お前らのやり方はすでにお見通し。
ネットやるやらない関係無しにな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:33:35.37 ID:8B7k+i6s
大姦帝國チョンの衝撃の反日・強姦・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!
在チョンの衝撃の反日・犯罪・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!
姦帝チョン「日本民族は姦民族の負け組。遺伝子的に相手にする気も起こらない。」
在チョン「日本の文化も歴史も全て在チョンが作った。」
姦帝チョン・在チョン「天皇は韓国人。」
大姦帝國の輸出依存率48%
倭の輸出依存率13%

大姦帝國チョンの衝撃の反日・強姦・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!
在チョンの衝撃の反日・犯罪・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!
姦帝チョン「日本民族は姦民族の負け組。遺伝子的に相手にする気も起こらない。」
在チョン「日本の文化も歴史も全て在チョンが作った。」
姦帝チョン・在チョン「天皇は韓国人。」
大姦帝國の輸出依存率48%
倭の輸出依存率13%

大姦帝國チョンの衝撃の反日・強姦・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
在チョンの衝撃の反日・犯罪・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
姦帝チョン「日本民族は姦民族の負け組。遺伝子的に相手にする気も起こらない。」
在チョン「日本の文化も歴史も全て在チョンが作った。」
姦帝チョン・在チョン「天皇は韓国人。」
大姦帝國の輸出依存率48%
倭の輸出依存率13%
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:33:41.18 ID:ngJOtJXx
アメリカ人が韓国人の起源捏造にブチ切れ
http://www.youtube.com/watch?v=bivg7cDHeyg
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:34:05.80 ID:MDLnRBI2
 ほんと、 日本ってつくづくイイナァ〜〜っと思いますネ!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:34:16.63 ID:j7po9PPf
>>1
>およそ四畳半という空間は

茶道が韓国起源でないとう、決定的な理由がこの「茶室」の存在なんだよな。
韓国茶道には「茶室」はない。

ナゼ、韓国茶道に茶室がないかは、韓国人が「茶道」の本質を理解していないからだよ。
韓国人は、「茶道」を単なる「お茶を飲む儀式」としてしか考えていない。(ただの、お茶の飲むマナー程度の理解)

茶道の本質は、限られた空間に身を浸し現世と隔離された世界で、お茶によって自己回復を図るためのものである。(禅に通じる)
ま、日本の茶道協会も、余り低レベルの韓国茶道は相手にすべきじゃないだろうな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:34:21.81 ID:fX2Beg2/
>>韓国が起源なのは三擦り半の方だろ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:35:04.14 ID:nLYl5NQf
>>69
日本国以外へ留学してるチョウセン留学生やチョウセン移住者とその子孫が日本人主催行事に
ウリが発祥地と言って邪魔しまくるんだよ。わし等は日本国内基準でスレ書いてるんじゃないよ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:36:23.50 ID:LNIwl6Ze
朝鮮人は精神的、遺伝的欠陥が多く
恥という概念が無いので、息を吐くように嘘をつ

○朝鮮人の性格

1 依頼心が強い
2 すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
3 相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
4 せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
5 すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
6 計画性がない
7 自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
8 見栄っ張りで虚栄心が強い
9 大きなもの・派手なものを好む
1O 物事を誇張する
11 約束を守らない
12 自分の言葉に責任をもたない
13 何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
14 物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
15 綿密さがなく正確性に欠ける
16 物事を徹底してやろうとしない
17 “見てくれ”に神経を使う
18 「世界最高」とか「ブランド」に弱い
19 文書よりも言葉を信じる
20 原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする

参考資料 : 「現代朝鮮人の国民性格」 著者:李符永(ソウル大学教授)
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:37:56.89 ID:LNIwl6Ze
在日とマスゴミによる幼稚なステマ

「韓国男子がかっこ良くて大好き」と言って、韓国旅行に行く自称日本人女性
  http://uploda.cc/img/img50b031b591942.jpg

  ↓ ↓ ↓

「日本に住むのは日本人だけじゃない!FUCK愛国心」By在日韓国学生同盟
  http://uploda.cc/img/img50b031af8210c.jpg

あらそっくり

日本に寄生してる朝鮮人の正体とは?

<解説>

朝鮮戦争やその後の韓国代貧困時代に同胞を裏切り見殺しにして
自分たちだけ逃げて、 日本に密入国して汚い手段で寄生をして
各地の不法占拠や金目当ての凶悪犯罪などの悪事をやりまくり
生活保護と子ども手当の詐取に邁進するゴミ未満の汚物である。
なお祖国の韓国人たちからは『白丁』と呼ばれて軽蔑されている。

白丁

白丁(はくちょう、はくてい)とは、中国と日本、朝鮮において特定の身分を指した言葉である。
朝鮮においては被差別民を指していた差別用語であった。

現代では戦前戦中に不法入国して住み着いた在日朝鮮人を南北朝鮮本土では白丁と呼び蔑んでいる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E4%B8%81
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:38:15.69 ID:7YZEArM8
これは穏やかにしかし確実に世界に向け注意喚起していかんとまずいよね
日本には今でも田舎には侍やニンジャが生活してるってレベルの外人は
新しい情報入ると簡単に信じちゃうよ

海外で日本のイベントなんかをするときには
※類似品・悪質なコピーにご注意ください。多数の被害報告が寄せられています
くらいの注釈は必須になるね。悲しいね
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:39:09.23 ID:gTLdRWGK
日本はむしろこういう韓国の主張を逆手に取って、
いかに韓国人が嘘つきであるかを証拠として世界に知らしめてやれば良い。
96 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:9) :2012/12/28(金) 09:42:13.30 ID:ZDKa2sVm
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/koreaimg894e55aezikbzj.jpg

やかんにトイレットペーパーなどという醜悪な"茶道具"を使っていたかと思えば
最近では、外国人にアピールするために韓国茶道検定試験などというものを行っ
ているそうです。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:42:21.93 ID:tOmMoJNj
呉善花は「最近は韓流ブームですから、それに乗じるかたちで韓国ではルーツの話がかまびすしい。
日本文化は着物から剣道に至るまで、すべて韓国ルーツだと、ネチズンあたりが中心になって盛んにいってます。

しかも日本人には、日本文化は韓国ルーツだと思い込みたがる人がかなりいて、韓国人がそう言い張ると、ああ、あれもやっぱり朝鮮半島を経由して日本にもたらされた、と思ったりしてしまう」

「(茶道韓国起源説に対して)そもそも朝鮮半島にはお茶を飲む習慣がありません。一部には、高麗時代まではあったようです。
韓国ではご先祖さまに供え物をつくり、命日に親戚が集まってお辞儀をして迎える儀礼の事を茶礼と呼びます。
なぜ茶礼という言い方をするのか。おそらくかつてはお寺で仏さまにお茶を捧げていたのではないか。
しかし、儒教が地盤を拡大して仏教弾圧が行われ、仏教的な匂いのするものはすべて消されてしまったのではないか、という学問的な推測があるんです。
世界中でお茶を飲む習慣がないのは朝鮮半島だけです。日本はいわずもがな、中国には烏龍茶があるしヨーロッパにもティーがある。ただし、十数年前から韓国人もお茶を飲みはじめました。
当時、韓国の一流化粧品会社であるアモレの社長が世界各国を巡って、どの国にもお茶があるのにどうして朝鮮半島にはないのかと思い、日本にあるような緑茶を済州島山麓で栽培したんです。
そして、その後、自社から美容によいという触れ込みで売り出した。(中略)

また、同じころに在日韓国人が韓国に行って、お茶を飲む習慣があったという歴史を捏造しました。驚くべき事に、家元までつくりあげてしまったんです。
たかだか十数年前からの家元ですが、ルーツ好きな日本人は韓国でお茶の店に行くと、『そうか、ここが発祥なんだ』と感心してしまう。
かなりお茶に長けた方でもそう思い込んでいる方がいます」

「朝鮮半島が中心になる小中華思想では、中国を従属国とするわけにはいかない。つまり韓国にとっては、周辺国家といっても日本しかないわけです。しかも島というのは蔑視しやすい。
(中略)反日感情のある韓国人は、必ず日本人に対して威張った言い方をしますし、精神性や血統についても韓国のほうが優れている、と思っています。
一流大学の歴史学者までがこのような主張をしていて、ある韓国の学者が日本へ行って奈良などを散策したあとに、自国で『日本は韓国だった』という内容の本を出版しました。
(中略)色々な建造物を見て歩いたら、いかに日本が韓国であるかがわかった、と」「実際のところ、韓国オリジナルのものはあまりありません。
仏教でも漢字でも、中国から韓国に入って日本に流れたものがほとんどです。いちおう韓国の学校でも、韓国にあるものの多くは中国発祥だと教えますが、
その部分はほとんど強調されず、中国から入ったものを何百年もかけて朝鮮半島的なものに作り変え、それを何もない未開の地であった日本に伝えてあげた、ということだけがプレイアップされる。
たとえば韓国人は中国仏教を百済仏教にアレンジして、それを日本に教えた、というわけです。
そんな状況だから、高校まで歴史教育を受けてきた一般の韓国人は、中国のことなど頭から飛んでしまって、『すべては韓国発祥で、われわれはそれを日本に教えてあげた』となる。
そして、それこそが韓国人の生きがいといっていい」と分析している[72]。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:44:43.44 ID:+NCXZlSC
>>95
その通りなんだけど、日本人の美意識からすると同じ土俵に上がること
自体が恥ずかしくてたまらないんだよねえ

慰安婦問題なんかもやっぱりそういう意識がどうしても先に立っちゃう
部分があるんではなかろうか
まったく糞忌々しい
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:44:53.21 ID:iLvP4Ivr
歴史学的に見れば、韓国起源のものは存在し得ない。
百済観音でさえ、起源と言われれば、ギリシャ、インド、中国である。
100 ◆panzerZA2nVw :2012/12/28(金) 09:45:26.82 ID:S9cvlaB4
また起源主張してんのか
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:46:01.24 ID:YtPEmkOk
>>96
検定ってwww
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:46:16.84 ID:ql96A6gB
起源を主張したり、起源説は日本人の陰謀だって言ってみたり、アフォですか
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:49:08.28 ID:mewDwLvX
>>10
タリバンは、まず南朝鮮を標的にすべきだったなw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:49:50.26 ID:2sR3Ws6f
>>100
>>102
いや、剣道に続いての
韓国起源説反論w
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:50:22.48 ID:QDzX5twO
ぎゃーぎゃー喧しく落ち着きのない朝鮮人に茶道はむりだろ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:50:30.48 ID:+SWjwEZ1
チョンに反論するとチョンと同じに思われるぞ気をつけろや
チョンに打撃を与える戦略をしたほうがよい

例えばパチョンコに税金を真っ当に掛けるとか
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:50:38.95 ID:gFdIkVzt
.



      韓国茶道最終奥義 【魔法瓶】



.
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:51:32.10 ID:HxadRKG7
そもそもまともな飲み水≠ェなかったのに茶なんてw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:53:04.60 ID:RWSismMg
そんなに反撃が怖いのか?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:53:12.00 ID:dF9YNyIz
韓国人って生きてて恥ずかしくないの?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:54:46.57 ID:yLoNCMqu
韓国教みたいなもんなんだよな。
自国が凄いという強い観念をもちすぎると、それを立証しようとして、
例えば何が何でも起源を主張しようとする。捏造まで許してしまう。
殺人を正当化しようとしたオウム真理教と同じ。

そんな教育を受けてる子供がかわいそうと思いたくなるけど、
結局その子供がまた大人になって子供に教えるわけだから(現在もそうだが)、救えないわな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:54:55.40 ID:47dlBy/x
もう面倒くさいから、全ての起源は南朝鮮でいいよ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:55:16.83 ID:rpjxo9zv
福島県で韓国政府関係者がプルコギやチャプチェ、トッポギ、キムチなどを振る舞う・・・ネットでノロウイルスを心配する声が

http://vieeew.info/a/15723/
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:56:17.47 ID:KHfykX/I
>>1
[韓国人は世界一嘘をつく民族]
韓国の法廷では、うそをつく偽証や、ありもしない容疑をでっち上げて他人を告訴
告発する誣告(ぶこく)事件が、日本に比べてはるかに多い。
韓国での偽証罪は日本と比べ427倍、誣告罪は542倍になる
そのため韓国では見に覚えのない事で訴えられる件数が世界一多い
http://www.chosunonline.com/news/20100202000025t(朝鮮日報:リンク切れ)
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:56:35.65 ID:YlvE3SOt
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明し
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が大量生産ラインを構築し
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が商品化の為に投資し
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザインを洗練化させ
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝とブランド立ち上げを行い
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型高性能化に成功し
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:57:53.29 ID:1yQ7uTLO
ロシア連邦保安庁(旧KGB)幹部 「北朝鮮が、生物・化学兵器によるテロなどを画策している」 日本標的に
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1292920115/
民主に危機感ゼロ「日本国内でテロも」北工作員は、皇居や国会、米軍や自衛隊基地に赤丸を付けた地図を持っていた
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1275362246/
【福岡】「戦争でも始めるつもりか」 住宅街で軍事用ロケットランチャーを発見 住民が避難-北九州市★4 2012/06/29【●レス必見●】
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1340935923/
在日外国人の3割が行方不明に 地方自治体が途方にくれる
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50373197.html
ここ3年20万人の在日コリアンが行方不明
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/777.html
大震災の爪痕に大量武器…眠れる北工作員が蜂起する
http://dogma.at.webry.info/200701/article_17.html
自殺した上海領事館員の遺書を入手!(読売新聞)
http://pinoccio.at.webry.info/200603/article_14.html
【米国】CIA「日本の右傾化という言葉は中国や朝鮮筋発。安倍叩きは朝日の手法。東南アジアは日本の軍事力増強を望んでいる」2012/12/18
http://blog.livedoor.jp/gurigurimawasu/archives/21350151.html
在日韓国人、朝鮮人、左翼ら70人が安倍の暗殺テロを計画! 米国CIA、警視庁公安が告発 2012/12/27
http://matometanews.com/archives/1595759.html
韓国で回収されたノロウィルス入りキムチが日本に輸出されている?…変異したノロウィルスが9都道府県で発見される★3 2012/12/24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356400780/
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 09:58:52.35 ID:kBQXO6zl
>>3ふしゅうwwwww
118名無しさん:2012/12/28(金) 10:00:18.45 ID:Wt6BOKyp
茶そのものは、中国や朝鮮ルートで来た。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:00:23.01 ID:WYv6gznu
キムチのは詐道
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:01:19.83 ID:MYwJH1r5
>>49
ポットとブルーシートも
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:01:29.55 ID:/GtI6Kr9
宗主国様に叱られて起源主張は無かった事にしたみたいだから
その内に止むんじゃないかなと楽観してみる。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:02:39.83 ID:X0nROUtW
チョンってさ

属国だった時に宗主国から享受した文化を

ウリナラ文化だと勘違いしてるよねw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:02:57.20 ID:aKOzAmD0
半島の連中って〜道の道がどういう概念か理解出来ないんだろうな
その前に漢字捨てちゃったから概念の概念がないんだろうけど
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:05:31.04 ID:UgHdiuAg
これ文科省が南鮮政府に抗議して受け入れないようなら提訴すりゃいいんだ。
調子に乗ってた鮮人がビビるだろうし、政権の点数も上がる。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:05:38.03 ID:/G2sjBrX
馬鹿チョンなど相手にするな!
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:07:46.63 ID:wQuRaCvY
俺らが言っても馬の耳に念仏だからなあ
日本の専門家が「あ?テメェ何言ってやがる潰すぞ?」と言わんばかりに突っ込んでくれないとな
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:08:41.07 ID:eIzIB1yj
馬鹿につける薬は無い、馬鹿は死ななきゃ治らないって事だね。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:09:48.36 ID:W8KjXu79
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:10:00.81 ID:8D8NAJ9j
お茶って高級品じゃないのか?
感覚で言って申し訳ないが
他国の隷属民族の間で流行ったとは思えないんだけどな
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:10:31.69 ID:MAm9KUuw
>>123

(道)タオの概念はあった…
だから茶"道"と茶に"道"としている日本人をバカにして、

チョッパリはタオのなんたるかを知らない。
茶などにタオなどあるものか。やはり蛮人だな…

とバカにしていたのだが…
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:12:43.77 ID:a6tMAuTG
裏千家が韓国に買収済みだから。
裏千家の偉い人が利休は韓国人だと国内外で広めてるよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:13:01.76 ID:bxWNMksL
>>129
朝鮮は、もともと茶の栽培に適さない気候の上、
シナでは、茶に税金かけて流出に気を配ってたから(重要な交易品だったため)、
朝鮮においてお茶が民間レベルで流行することなど有り得ない。
133Illyasviel Von Einzbern ◆Ilya///kj75r :2012/12/28(金) 10:14:29.80 ID:iVqR1ga0 BE:388032588-PLT(30000)
                     ___
                  /´     ` ' ..、
               /´ ̄          `ヽ
                 /                   '.,
                  ,' ,'              ヽ: ',
              ! !  |トイ!  i  | :i  ;    i ',
                 i i   |  !  |   | :|   |  :| ! !
             l |  .:!  |ヽ \ ヽ \ ヽ  :! | l
             | l   |   !、|\!\!ヽ、:\\|: i :!
             l |   丁 ̄`ヽ  ヽ ヽ<´ ̄丁 : ! l
              | | ___|,r==ミ、    ,r==ミ、_;|___ ! !
              l |   | , , ,        , , , /:!  :! !
               i |  .:|ヘ    、__'__,   ,.'.: |  :| |   「キムチ道」ってのを作って
                l |.   .:!:|.:\         /|:.:.:|  :| |   キムチの正しい食べ方を広めればいいと思う。
                 l |   :| !:.:.:_|> - <|_: :|:.:.:!  :| |
            _l:」:  .:|_/::>-.、 ,,-<::\:/  | |
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:14:54.24 ID:RWSismMg
>>130
やっぱりバカでした ってオチ?
チョンに保守って概念ないから すたれたら速攻で燃やしちゃうからね
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:16:27.23 ID:7mh8EoTk
これを読んだことが無い人は一度読んでみなされ。
今日からあなたも韓国茶道博士。

韓国茶道(高麗茶道)シリーズ

茶の話(1) 茶葉の話
http://maaz.iza.ne.jp/blog/entry/1647855/
茶の話(2) 「相棒」杉下右京の珍推理
http://maaz.iza.ne.jp/blog/entry/1657074/
茶の話(3) 韓国茶道では、なぜトイレットペーパーを使うのか?
http://maaz.iza.ne.jp/blog/entry/1674102/
茶の話(4) 韓国茶道では、なぜ保温ポットを使うのか?
http://maaz.iza.ne.jp/blog/entry/1675823/
茶の話(5) 続・韓国茶道では、なぜ保温ポットを使うのか?
http://maaz.iza.ne.jp/blog/entry/1678690/
茶の話(6) 韓国茶道では、なぜ急須を使うのか?
http://maaz.iza.ne.jp/blog/entry/1685633/
茶の話(7) 韓国茶道では、なぜトレイを使うのか?
http://maaz.iza.ne.jp/blog/entry/1697786/
茶の話(8) 韓国茶道では、なぜ茶杓を使わないのか?
http://maaz.iza.ne.jp/blog/entry/1710086/
茶の話(11) 韓国茶道には、なぜ流派がないのか?
http://maaz.iza.ne.jp/blog/entry/1728043/
茶の話(12) 高麗茶道は、なぜ廃れたのか?
http://maaz.iza.ne.jp/blog/entry/1752305/
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:17:50.90 ID:9k5PcygH
>>103
コーランを侮辱するするようなことをしても、相手にされないのが糞チョン
狂信的な奴らにすら相手にされない
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:18:48.37 ID:2LqGVQ0q
韓国鎖国(NG入り)が総意
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:20:12.95 ID:X3HkfIR0
茶道の師範やってるうちの母ちゃん激怒www
相変わらず敵を作るのが得意だな韓国の馬鹿国民は
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:23:00.51 ID:R8MHZLWK
茶は発音で拡散ルートがわかる
インド、南方アジア、極東ルートは 「チャ」「チャイ」グループ
シルクロード西方、ヨーロッパルートは 「テ」「ティ」グループ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:24:36.94 ID:NNBToHP9
韓国が諸々の起源を捏造しているという説は、日本の捏造だとかなんとか言ってなかたっけ?
もう、支離滅裂だね? これが火病ってやつ?
安倍さん、日韓友好なんて、国民は望んじゃいないよ。
こんなヘンな隣人とはつきあいたくないよ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:27:03.31 ID:+NCXZlSC
>>136
マジキチは近寄らないようにするのがベストな対処だもんな

…地理的に遠いっていうのが心底羨ましい
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:29:33.23 ID:H/IQ0At2
大体 朝鮮人には緑茶は 似合わない
チョンにはトンスル茶がお似合いさーー
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:32:30.77 ID:H/IQ0At2
朝鮮のあの 豚小屋で お茶をたてて 飲んでたてかー
アホぬかせー
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:34:08.27 ID:nqdOfe/d
今日も朝鮮はキムチ悪い。

ノロウイルス入りで回収されたキムチが日本向けに輸出されてるって本当?

マスゴミは詳しく調べろ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:35:36.41 ID:YtPEmkOk
>>131
ソレ、嘘だったら、結構怒られるぞ。
146名無しのネトウヨ:2012/12/28(金) 10:38:18.64 ID:ufqRgEq+
たしかに、日本の茶道に、トイレットペーパーとポットは無いな。ん。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:38:49.45 ID:/ldIWhG0
嘘も百回言えば本当になるを実践している国だ。
無視は敵の思うツボなので、茶道会は積極的に反論して欲しい。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:39:26.17 ID:2Gnd5mVV
鮮人は本質を見ないで、形だけパクるから笑える
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:40:11.98 ID:wx7m0yY5
ちなみに利休を祖とする流派には、カソリックの作法が取り入れられているそうな。

安土桃山時代のトレンディだった、耶蘇教の影響らしい
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:40:29.00 ID:W8KjXu79
>>97
>「(茶道韓国起源説に対して)そもそも朝鮮半島には
>お茶を飲む習慣がありません。
>一部には、高麗時代まではあったようです。
>世界中でお茶を飲む習慣がないのは朝鮮半島だけです。

  ↑ これが真実だからな〜〜ww
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:41:42.02 ID:La3sblD0
>>1
茶道はそれだけで完結するものじゃなくて
芸術や料理など、相関が大きいものを見比べて見れば一目瞭然である
日本料理のメインである懐石も、茶道と切り離せない

一方、韓国ではどうか、という話
あるいは、北朝鮮ではどうか、と見ていけばすぐにバレることだw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:42:00.09 ID:qfHSx3rt
そもそも朝鮮半島じゃ気温が低すぎて茶が自生していなかったわけだが。
そんな所で茶道なんか独自発展するわけがない。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:42:27.27 ID:mewDwLvX
>>79
日本だってオリジナルの物はそんなに沢山はないぞ。
ただ伝統、保存、記録を大切にするから、本国で廃れた物が残ってるのが多いのと
日本の気候風土、しきたり、精神性に合うよう改造して特化させるのが上手いだけで。
それにしてもこいつは、すげぇコンプレックスと嫉妬心の塊だな。
ギリシャとかエジプトとかメソポタミアで産まれれば良かったのにな。
とりあえず中国にでも移住して、宗主国住みの朝鮮族に入れてもらえ。
154稗田朝臣無礼:2012/12/28(金) 10:42:57.22 ID:KNWBbftF
>>1
当たり前のことを当たり前に言ってるのは、反論とは言わない。
もっともバカンコクのパクリなど日本の伝統文化からすれば
反論にも値しない。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:43:40.31 ID:CKkMnGfB
そもそも半島が立派だったなら遣随使とか遣唐使を大陸まで送らないわけで…
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:45:13.29 ID:YIcEMs6H
こないだ、「朝鮮が起源を主張するというのは、日本が朝鮮を貶めるための
デマだ!」みたいなスレがたってたな。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:45:28.24 ID:2WnV7z/N
日本側の主張としては
「日本の茶道は韓国の茶道とは別物」で
もうええんちゃうのん
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:46:03.02 ID:uMTIWUUa
きちんと韓国は何の関係もないことを一つ一つ本家から発信すべきだな
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:46:33.03 ID:Hc6n5Oxw
ウリジナルじゃなくてオリジナルのものないの?
そっち推したら?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:47:40.10 ID:W8KjXu79
>>153
なこと言ったら、中国起源のものもないも同然だろうがw
ほぼすべての中華料理、食材、野菜果物、習慣・・・・

殆どはシルクロード経由かモンゴルから入ったものばかりじゃないか。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:48:43.75 ID:bxWNMksL
>>160
麺類もモンゴル起源なの?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:48:45.29 ID:IOO8miK2
>>155
あー。確かに。
千年以上前から昔から半島はスルー対象ってことか。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:49:20.52 ID:RWSismMg
茶道ではなく 「詐」道ですが 何か?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:49:21.83 ID:Gm93NYBq
>>159
伝統?
王朝が変わるたびに破壊したからないよ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:50:02.45 ID:1YwwEMLS
韓国の文化関連で、精神性を論じた話を聞かない。
これで「道」を名乗るのは片腹痛いわ。

韓国の精神性で唯一聞くのは「恨」なんだが、恨の茶道って何かやだ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:52:43.28 ID:HQqEA6MK
精神性がまったくないのに よくパクるな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:55:56.13 ID:sp0FntKr
>>1
      ,r=....、
      ,::::::r- 、::_`::...、
     ,:'::;:'     `ー 、:::`:....、
     ,::::;' f::.ー...、    ` ー 、::`:::.....、
    ,.::::;'  ` ー ;::::`::ー..、__,..、   `''ー 、:::`:ー
   ,:::::;'     _,/::::;;-、_:_:::::ヽ     ,、` ー ::::`::....、_
   ,::::;' _,,,-::::':;;;,;;、:::<、.、   `ー'     j::`>   ` ー :::`:....、
  ,:':::;'     ̄  ,:'::::/ ヽ::ヽ    r':::`..、j:::/     ___r、 `.ー :`::.....、
 ,'::::;'        ;'::::/  ';:::::',    `ー-,::::::`ヽー=__:::_____',     ` ー :::_`::.....、
  ヾ、`:丶、  --'    `''"   i`ー-..':::r'>`'_';::j !::j >::、.     ,r::`...、  ` - :::`:......、
     ` ー ::::`:::....、        `--;::::/~ゝ、::::-'::ゝ- '"    /:::/ー-;:::`ー..、_` ー 、::`i
        ` ー ::、:`::...、    ヽv::/ ,...-':::,:::::::ト、:::ゝ    /:::;、:ー-':::::/ー-,:::::〉 ./:::/  
             `ー ::::`.......、 `ー' 'ー-"/::/!:', ¨   /::::' 、_ /:::,、:`::-'::::/. /::/
                ` ー ::`::.....、  'ー' ';::'.,   /:::ノ`- ::::::::'...、_/::::/  /::/
                    ` ー ::::::`.....、 `ー /-'"   /::::/`ー ;::::/  /::/
                        ` - ::::`:.....、    i;;;;ノ_  /:::/  /::/
                             ` ー :::`::.....、  丶~:::/  /:::/
                                 ` ー ::`:....、 `' ,/:::/
                                     ` ー :::`'"::/
                                        `¨'"
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 10:56:27.90 ID:YIcEMs6H
>>157
日本剣道連盟だったか、同じこと言ってたね。「『コムド』は剣道とは別物
です」って。いっそのこと「パクリ」だって言ってくれればよかったけど。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:01:10.00 ID:sqz/d35G
TBS『世界ふしぎ発見』、茶の湯は朝鮮文化
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/1039843/

山本兼一(直木賞作家)
> 茶の湯はよく、近頃の研究で、朝鮮の文化の影響を受けているとよくいわれております。
> 茶室にしても朝鮮の両班の家の影響があるんじゃないかとおっしゃる方もいらっしゃいま
> すし、使う道具にしてもですね、井戸茶碗というのは朝鮮の雑器でしょうし、いろいろ影響
> を受けていると思います

日本人でも↑みたいなことを言う人がいるしな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:01:09.98 ID:W8KjXu79
>>161
麺や餃子はアフガニスタン料理が殆どで、
かつ、そのアフガン料理はシルクロード経由で、
エジプト、トルコやギリシア、シシリー起源のものが殆ど、

果物も葡萄や瓜、リンゴ、梨などの語源はペルシア語だし。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:04:08.06 ID:bxWNMksL
>>170
へぇ、そうなんだ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:09:01.85 ID:l6C6Jczg
この捏造が始まったのが2006年くらいかなあ…?

やりたい放題だったモンな。
懐紙とかトイレットペーパーでやってたし、
茶釜はヤカンだったし。
床に毛氈じゃなくて新聞紙引いて座ってたし。

んで、日本側の裏千家が金貰って起源説に同調しちゃったんだよな。
コレが元で、文化的アカデミックコテハン東夷氏が爆誕することとなる。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:09:02.32 ID:JU7c7AQS
>>34
清から?まぁ、全くないわけではないだろうが(康煕字典とか)、日本の伝統文化に多大な影響を
与えたとは言えないんじゃないかなぁ。むしろ宋を忘れているよ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:09:59.47 ID:W8KjXu79
>>171
一例

>葡萄の名前の由来は、
>ペルシャの西のフェルガーナ地方で「ブーダウ」と呼んでいたのが由来

で、そのペルシャ=イランに葡萄を伝えたのは品種改良していたエジプト。
餃子や麺の御先祖様のようなものも殆どはエジプト発でイランやトルコ経由でアフガンに伝わり、
(伝えたのはギリシア・アレクサンダー軍とその末裔)

ということで、
あんなこと言ったら、中国起源のものも何もないも同然だよ、マジで。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:23:11.49 ID:w8cJQBAR
>>169
影響と起源は別じゃね?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:33:52.82 ID:+0nSL3ET
>>169
これって遠回しにバカにしてないかw?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:37:01.07 ID:/0+GegWW
ペットボトルにステンレス魔法瓶、電気ポットに尻拭き紙w
これをおかしいと思わないチョンはやっぱり馬鹿でキチガイだ。
茶も紙も無かったけど、火も無かったのかなw
時代劇にカセットコンロが出たりするしなぁw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:37:49.79 ID:lrsUIq5D
韓国て国民総犯罪者なんですよねw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:38:34.67 ID:NMsXeR2n
韓国は誇れる偉人や文化が貧しい国だからです

本当にそのような拡張高いものが自国にあれば他国文化を尊重する意識が高くなります

伝統文化がなさけない民族は自信がもてず民度も低くなり文化の尊重や尊敬などわかりません

もともと誇れるものがあれば盗んだり、無理やりこじつけて主張することなど必要ありません

朝鮮半島は恨みの文化というのが色濃くありますが数千年の愚民による愚民文化なのです

かっこいいものが何もありません
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:38:47.07 ID:j7po9PPf
>>169
この作家も、両手で椀をささげてお茶を飲むやり方が、
韓国のスプーンで地べたの椀からすくって飲む方式とまったく異なることが分かりそうなもんだがな。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:40:41.78 ID:HgX1nyev
口蹄疫とノロウイルスは韓国起源
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:46:25.86 ID:3eZvb6Ag
一度だけ野点にお招きいただいたことがあるが、なかなか楽しかった
問題は通りかかった白人どもの狂乱ぶりだったが
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:46:39.47 ID:W8KjXu79
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:47:34.86 ID:HgX1nyev
だいたい山本とか在日韓国の通名に使われるし
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:52:18.27 ID:lZ7hVUKB
土人にそんな文化は無い
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 11:55:21.11 ID:XRdk8v4H
一流大学の歴史学者までがこのような主張をしていて、ある韓国の学者が
日本へ行って奈良などを散策したあとに、自国で『日本は韓国だった』と
いう内容の本を出版しました。

>大昔、韓国の学者ぽいひとを、近くの氏寺(重文、近畿)さんまでち
ょっと案内したことがある。寺を一瞥下後、同じように、「これも韓国
の影響だ」って聞いた記憶がる(だからたぶん、日本語だった)。そ
のあと、軽いありがとうもなかったので、韓国=儒教文化ってのを当時、
思い起こしてその場で別れた。その前には、ちょうど、韓国学者さんの
万葉集論説が出て、国語の先生が怒っていた頃。田舎なので、外国旅行
者は少なく、また、韓国の人が町を歩いているのは珍しいことだったの
で、覚えている。
187稗田朝臣無礼:2012/12/28(金) 11:59:43.70 ID:xTLadelW
>>180
あちらの国のチャドーとやらは犬飲みが相応しい。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:02:25.08 ID:7EKekp1X
やっぱ専門家の反論は説得力が違うな。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:07:58.67 ID:bid/U84m
伝統ある崇高な茶道をこの頃物真似し始めた朝鮮飲茶と一緒にするなんてw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:21:09.59 ID:8rsnYJbr
>>183
何で正座してんの?  畳だし・・・・
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:28:29.38 ID:U+F411UZ
茶道の歴史があればトイレットペーパーなんかつかわないだろうに
その辺から怪しいのにチョンは馬鹿だな
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:29:07.74 ID:3Y3850TP
今頃反論してももう遅い
動物は最初の情報を優先する脳みそを持っているからね
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:30:24.53 ID:YtPEmkOk
>>192
人間に説明してるんだけど?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:31:35.33 ID:TB2lyfom
>>193
ワロたw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:32:06.97 ID:p5cIF9mN
>>193
韓国人は…ってことじゃねwww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:33:29.16 ID:xvmnJ+RC
>>193
韓国人はヒトという種類じゃ無いのでは?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:35:23.80 ID:mBLU2JnR
>>192
生まれたての雛鳥が最初に見た動くものを親と思い込むのと同じってことか?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:35:37.86 ID:3Y3850TP
人間とは、真核生物 動物界 真正後生動物亜界 左右相称動物 新口動物上門 脊索動物門 脊椎動物亜門
四肢動物上綱 哺乳綱 正獣下綱 真主齧上目 真主獣大目 霊長目 直鼻猿亜目 真猿亜目 狭鼻下目 ヒト上科
ヒト科 ヒト亜科 ヒト族 ヒト亜族 ヒト属 ホモ・サピエンス ホモ・サピエンス・サピエンスに分類される動物である
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:35:53.63 ID:xw+w6wPq
茶の栽培もできないんだから起源うんぬん茶道をやらないで欲しい
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:37:20.50 ID:KhOCGa9n
>>183
これって、急須でいれてる時点で、
現在の煎茶じゃね?

抹茶でもないし、茶筅もないし。
粉末だからこそ、茶筅で泡立てないととってもじゃないけど飲めないんだよ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:37:47.22 ID:NPMsKoWQ
>>198
人間は寄生を行わないけど、
在日朝鮮人は寄生をするので、
人間ではないと。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:39:39.64 ID:QdV0mAhK
どうでもいいけど片割れの半島にも、勿論、半島茶道的なものがあるんだよね
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:40:19.03 ID:C95COKux
>>200
皆勝手にパクってるので、1回毎に作法が全く違う。
昔やたらに長い茶筅を見たことがあるが、どう使うのかは知らない。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:41:18.49 ID:dkjngT+B
空手をパクってテコンドーとやらを作ったのと同じ事をしようとww
意味無く長い茶筅とか チョット見た目を変えて元はこっちとか

お茶っぱも育たない土地なのにバカ丸出しww
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:41:27.68 ID:ThlkksQu
今度は茶道か。
次は何を韓国起源と言うだろうか。
最終的には全て韓国起源と言い出すかもw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:41:47.90 ID:dq+23GpU
日本のもので海外から称賛されるものは文化でも武道何でも欲しがる
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:43:51.86 ID:1oEJ18YS
           発      法 
              ∧∧
             <`∀´>ノ
              <ノ ノ
             / > 
           動      則
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:43:52.67 ID:I+q8bIPJ
日帝残滓で捨てるに惜しいものは起源を主張する法則
209アンブレラ:2012/12/28(金) 12:47:49.71 ID:ph7fc3zY
こいつら・・・うざい。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:53:53.81 ID:tByZsNQC
そもそも精神的に未熟な半島人に○○道の精神性は理解できていない。
形だけ真似て、中身は伽藍堂。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:54:42.26 ID:hHQS9JeI
韓国のは茶道じゃなくてお茶の入れ方とか朝鮮のマナー止まりだろ
韓国茶道はどんな精神的な導きがあるんだよ
「道」になる重要な意味を聞いた事ないんだけど
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:56:14.30 ID:La3sblD0
韓国は硬水だから茶を飲む習慣がないだろ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:56:25.04 ID:CZ7I769G
はいはい剣道剣道…あれ?茶道だって?
こいつら毎回毎回…
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:57:43.01 ID:Ij6Tpdyq
自分が中学の時に習った地理じゃ
半島で採れる穀物はコウリャンで
コメは採れないって習ったけど
なぜか歴史の先生はコメも文物も半島から来たって言って
地理の先生と言ってることが違うと思ってた。ちなみにマッドシティ川崎
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:00:14.20 ID:bzi5COak
>>214
品種改良が盛んだった日本でも東北でコメが栽培できるようになったのは
江戸時代中期以降だから
日本より寒冷な気候で農業技術が全然進歩しなかった朝鮮半島で
コメが採れる訳ねーしな
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:00:25.47 ID:C95COKux
>>214
違う地方だが、同じ経験があるw
歴史の先生って頭大丈夫なのかと。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:03:49.88 ID:td7sz1Xs
道という概念のない民族があとずけしてもバレるじゃん
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:04:01.14 ID:aMy36mk3
〇〇道はすべて韓国起源w
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:04:58.87 ID:57975qTv
鬼女の姦酷潰しまとめ
http://www.logsoku.com/r/ms/1353248970/3-13
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:05:52.04 ID:N93Mc0P+
>>214
日教組大活躍だな
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:06:34.17 ID:RWSismMg
>>218
北海道も韓国起源ニダ〜〜〜
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:07:44.55 ID:d6pcVoMq
>>215
日本の学界は半島経由にしないと気が済まないらしく、
呉や越が山東半島を領有したときに、一部が黄海を渡って
半島南部に稲作を伝え、そこから北九州に伝播したということにしている。
ちなみに山東半島は畑作地帯。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:08:19.69 ID:uXc4rz87
>>5
ティッシュじゃないッ!トイレットペーパーだッ!
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:08:32.60 ID:Ippqy4w/
そもそもチョン国にはお茶は無いだろ?
糞チョンが飲んでるのは麦茶かとうもろこし茶www
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:08:46.64 ID:W8KjXu79
>>200
なんつ〜か、立ち居振る舞いが・・・すぐ胡坐だったり立ち膝、中腰だったり、
周りで立ってるのや歩いてるのも居るし・・埃り立ちまくり、
作法も礼儀もへったくれもww
なんとも似合わないんだよな〜ww

http://nanyasore.img.jugem.jp/20080208_468397.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/24/65/47/lrg_24654720.jpg?20120322225525
http://tryjin.sakura.ne.jp/2008/image/photo/2008shoku11.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/487/84/N000/000/001/128763473145516231064.jpg
http://gangwondo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/26/photo_4.jpg
http://mindan-kyoto.org/news/images/photo_42_01.jpg
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:08:59.96 ID:OL8mSsk0
ロング茶筅を使う理由は「『日本のお茶と差別化するため』
特に機能的な理由ではないそうです」とのことでございます。
さらに「高麗茶道は「在日の文化」だと主宰の申雅子先生は
おっしゃいます。本国の人からは賛否あるそうですが
・・・」とのことで、高麗茶道は在日の文化と主張されております。

http://maaz.iza.ne.jp/blog/entry/1728043/
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:09:12.18 ID:bLJDol0V
>>211
日本の茶道をイベントでチラ見したり、留学中に体験したりしたのをパクっただけだから。
しつらえとか客側のやり方とか一日全体の流れとかそこまで見てないから。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:09:42.09 ID:Ippqy4w/
糞チョン国なんて寒くてお茶が育たない
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:09:56.76 ID:Pp5OuAC1
>>223
トイレットペーパー…最近高いんだってね
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:10:23.23 ID:YtPEmkOk
>>214
そもそも教員って、教育過程で資格を取ってるようなレベルだから。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:10:39.22 ID:C95COKux
>>215
うちの会社の韓流おばさんは、東北は米所だから寒い地方でも大丈夫だって言ってたよw
一応大卒…
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:12:02.26 ID:ih8NqZd3
>>225
一枚目どう見ても和室だろ。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:12:20.93 ID:yJlCd+Xh
朝鮮人の先祖は今の中国の支配下の地方愚民にすぎなかった
それだけのこと
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:12:43.89 ID:C95COKux
>>230
>>222みたいな話で、日本の歴史学者の中に、とにかく朝鮮由来にしたい人達がかなり巣くってるようだよ…
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:12:57.64 ID:YtPEmkOk
>>231
今しか見てないバカはその程度なんだよな。
宮沢賢治含め、先人がどんだけ頑張ったかも
知らないだろう。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:13:31.87 ID:j/EgJDPP
そもそも韓国にはお茶を飲む習慣なんてないから。

仏教の薬膳として細々と輸入されたお茶を飲んでただけ。

韓国茶道なんで1から10まで嘘の塊。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:14:31.36 ID:g9vKdUZM
韓国はなーんもない寒いとこだったからな
併合され近代化なかったら今のモンゴルくんだよ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:15:27.09 ID:ZOLGAcZD
はぁ?中国から伝わった?
お前ら日本人はすぐ中国人に洗脳されるよな。
南京大虐殺の犠牲者が30万人だと信じてる日本人が
いったい何千万人居るんだよってくらい洗脳されまくり。
いいか?茶道の起源が韓国なのは疑いようの無い事実だ。
俺も韓国に帰って茶道を習いたいよ。
239ヴェコのとっちゃん:2012/12/28(金) 13:16:32.01 ID:VBYmARuN
>>238

疑いようのない証拠を出してくれたら納得してあげるよ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:18:00.11 ID:3v9CfFdC
何かが動いたんだな 剣道に続いて 茶道か
韓国の流言に対して 組織的に防衛する何かが胎動している
241アンブレラ>>:2012/12/28(金) 13:18:09.33 ID:ph7fc3zY
>>238
じゃあさっさと帰れ二度とこの地を踏むな。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:18:29.14 ID:YtPEmkOk
>>238
「茶道」は中国伝来じゃないけどなwww
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:18:38.19 ID:Pp5OuAC1
>>238
昔の日本人の記録なんで
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:18:40.60 ID:blB7+U1R
こいつら
韓国起源説は日本によるデマだ! 
と騒いでたじゃないか
ほんとバクテリア以下の下等生物だな>朝鮮人

氏ねじゃなく死ね
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:19:08.07 ID:bxWNMksL
>>239
>俺も韓国に帰って茶道を習いたいよ。

この一行、ネタくさいんですけどねぇ…
246稗田朝臣無礼:2012/12/28(金) 13:19:14.73 ID:xTLadelW
>>1
パクルにしても貧弱過ぎて劣化にしかならない。
茶道も茶器とかに凝れば高額なものになるが、
安くやろうとすればそれなりにできるものだからパクル。
能楽や歌舞伎はパクリたくてもパクレない。
それをパクッたら、パクリの起源は朝鮮国と認めてやろう。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:19:15.96 ID:VXDYQMMb
>>239
っ心証
248ヴェコのとっちゃん:2012/12/28(金) 13:20:38.90 ID:VBYmARuN
>>245

縦かなぁ、と思って色々見たけど縦ではなかった。まぁ、釣りでしょうね、単発の。

>>247

なるほど。それは納得せざるを得ないな(棒
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:21:40.24 ID:aMy36mk3
日本で茶会に招待された朝鮮人が無作法すぎて周りから顰蹙を買い
「これがウリの国での作法ニダ」と云ったことから始まったんだよな
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:22:50.91 ID:82ZoBIqg
>>238
焼肉の起源でも探してろよ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:23:05.65 ID:BoMXttH6
日本国内なら言わなくてもわかるし
中国なら「またあいつらかw」と思うだろうが
欧米向けにはきっちり発信したほうがいいな
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:23:51.94 ID:GAO/YIUS
>>93
画像が見えない
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:24:30.18 ID:bLJDol0V
>>249
嘘の上塗りでがんじがらめですな。
そういや、茶葉が育たないとか茶葉は中国から伝わったとかいう話が出始めたら、
慌てて日本の茶道具から中国式の茶道具に変えて朝鮮半島→中国→日本にしたがってたな。
そのわりには中国のもパクリ損なってて中国からも大ブーイングされてたっけ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:25:01.93 ID:odk28+Tk
バカチョンは人類の汚点
255道民:2012/12/28(金) 13:25:33.88 ID:S9YbZQL9
「パクリ」の語源は人の名前で「パク」と「リー」からなんだって!
ここのレスを読んでいかに「パクリ」の記述が多いことか。
血統なんでしょうね。
256稗田朝臣無礼:2012/12/28(金) 13:25:56.31 ID:xTLadelW
>>1
日本の茶人がバカンコクの茶会もどきのなにかの会に招待されたら、
怺えきれずにプッと吹きだしてしまうに違いない。
ウリナラ茶道をバカにするニカ?
謝罪と賠償ニダ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:26:12.80 ID:gDwIjgaH
深刻な、外国人学校保護者補助金制度(朝鮮学校・韓国学校・中華学校だけへの、特典)
http://www.youtube.com/watch?v=lFMH5wsSi0E

東京都内の、朝鮮学校・韓国学校・中華学校だけの保護者に、
補助金支給。

最高額は江戸川区で、
子ども一人に、
1万6千円/月×12カ月=19万2千円/年
子供二人だったら、年に約40万円、
子供三人だったら、年に約60万円。

区のホームページに、
この件を掲載していない区も有る、との事。
廃止を打ち出した自治体には、
在日保護者が押しかけて来るそう。しかも、
その地区の親だけでなく、他地区の在日にも
動員をかけて。
親の代わりに、学校が分捕っている所もあるとの事。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:26:33.49 ID:wdg6UewL
そもそもチョンに道なるものもお茶の木も無いだろう。
259東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 13:28:40.23 ID:PPVbb3aW
>禅僧であった珠光が

いや、珠光の居た称名寺は浄土宗だから。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:29:51.26 ID:jpCreIeH
ポットとトイレットペーパー常備の近代的な茶道は罵韓国起源ニダ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:31:36.72 ID:XOISXgJ+
>>238

南朝鮮 ブルーシート

日本   茶室

早く帰国して学ぶと良いよw
高麗の素朴な生活用の陶磁器に良さを見出したのは日本人
使ってた奴らは茶道なんて出来る環境に無かったから関係ない
支那被れの両班は生活陶器なんか使わない
本当に何も生み出せない国だなキーセン文化以外何も無い
262東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 13:33:55.58 ID:PPVbb3aW
>>258

まあ、それでも一応、茶の木はあったんだ。
朝鮮に「茶道」があったとか言うのは嘘八百だけどね。
高麗朝には宋式の茶を飲んでいた痕跡はある。
朝鮮王朝は謎だらけだけどね。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:35:26.32 ID:m7bHY7WV
>>203
在日茶道家()が「日本の茶道と変えたくて」でっち上げたものと
自ら認めているそうな。つまり意味なんかねえwwwww

>やたらに長い茶筅
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:36:04.30 ID:zGtd98iQ
この起源主張も日本人のせいにされるんでしょ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:37:07.53 ID:Jy+smP6a
以前

<丶`∀´>茶飲みを仰々しく「文化」とか笑わせるニダwww

→世界から東洋のティー文化として茶道が高く評価されると・・・

<丶`Д´>日本の茶道は野蛮な倭人に新羅から伝えられたモノニダ!(キリッ

→「起源捏造」について世界から非難され始めると・・・

<丶`∀´>韓国起源説はチョッパリの悪だくみの捏造ニダ!ウリが言っても居ない事で言い掛かりニカ?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:39:13.09 ID:aNeoS/9h
どっかで「韓国起源説は日本ネトウヨの捏造」とかほざいてたけど
在日強制連行説といい「捏造」は韓国の方だったね?

当時の林浩奎の本にも書いてあったが
俺達大陸商人とか日本一の草履問屋を目指して玄界灘を渡った少年とか
町の潰れた居酒屋を復活させた話とか
寧ろ在日を誇りにしてる話が多かった。
強制連行とか慰安婦とか捏造話は80年代の「光州事件」前後からでしょう
267東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 13:39:25.99 ID:PPVbb3aW
>>264

韓国に行った知り合いが、
茶道って朝鮮から伝わったんでしょ、と洗脳されて帰ってきていた。
あちらでそういう風に喧伝しているのは確かでしょ。
民団新聞でもそう書いていたしね。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:39:39.87 ID:eCroPekP
日本では馬鹿は無視するのが美徳であって反論すると大人げないと顰蹙を買うが、それは日本人は無視されたら気付いて止めるから成り立っているだけ
チョンは無視すると増長するっていう日本人には考えられない思考回路してるから、
こいつらと付き合う気ならチョンの飼い主である中国に倣って、ひとつひとつ恫喝していかなきゃいけない
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:40:14.24 ID:bzi5COak
>>231
>うちの会社の韓流おばさんは、東北は米所だから寒い地方でも大丈夫だって言ってたよw
 一応大卒…

この辺は大卒とかの問題じゃなくて「知識」と「常識」があるかどうかの問題ですから。
大学教授でも戦後の左翼史観に染まったままの馬鹿はいくらでもいる訳ですからねぇ・・・
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:42:11.16 ID:hHQS9JeI
本当に茶道が韓国起源なら客が勝手に冷蔵庫開けたりしないよな
親しき仲にも礼儀有りというのが欠けてる
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:43:38.29 ID:Yr3CtKJK
テコンドーが空手起源のくせに絶対認めない朝鮮人
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/12/28(金) 13:44:19.61 ID:OxBGT5P6
努力せずに成果だけ欲しいからウリナラ起源が出てくる
両班の思想です これが変わらなければ韓国起源説も無くならない
あと2.3回IMFの下になって、やり直さなければいけない
サムソンが破綻したらそうなるだろう、そのとき、日本には頼らないで欲しい
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:44:55.84 ID:JuZtqKhZ
遠州流茶道はネトウヨ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:49:42.67 ID:CZ7I769G
>>269
本来熱帯の植物だった稲を東北・北海道まで
広げちゃったんで
今の人から見ると逆にそれが常識に
なっちゃってる面もあります。
小さな川にかかってる橋一つとっても
もしなかったらトラック一杯の荷物どうやって渡すんだと
考えるだけで凄いことなんだとわかりますが…
275名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:50:59.85 ID:Hc8MbQMP
いつもの病気だ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:51:52.99 ID:ZOLGAcZD
お前らは嫌韓だから客観的に物事を見ずに
初めから韓国に対して否定的になってるだけだろ。
いいか?日本の茶道は韓国から伝わった文化だ!
いい加減民族主義的思考から脱却して事実を事実として認める勇気を持てよ。

あとさ、俺韓国に帰ったら結婚するんだ。
子供が産まれたら茶道を習わせたい。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:52:05.08 ID:+YFiWUIe
>>20
唯一絶対の信仰に落ち入るとあらゆる物が自分の信じる物中心になる、
少しでも関連があるとあれは信じる物の影響を受けたと関連づける。
相手が主体的に流行りものを興味本位で取り入れた物がすべて
自分の信じる物が彼らを支配して動かしたと考える。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:52:38.54 ID:bxWNMksL
>>276
後釣宣言禁止。
279ヴェコのとっちゃん:2012/12/28(金) 13:52:48.83 ID:VBYmARuN
>>276

釣り乙
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:54:01.28 ID:uXc4rz87
>>256
てかのこのこ出て行くか?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:55:08.49 ID:cQWVN/WM
>>276
韓国の茶畑の起源は静岡茶なんだがw
静岡から教わる前にはお茶など殆どなかった国がどうしたんだ?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:55:59.95 ID:V4oTkZmL
>>79
ここまで正直な韓国人って居ないから、ある意味尊敬。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:56:21.92 ID:RWSismMg
首つり〜乙
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:56:22.59 ID:bks2dtlb
人のもの妬んで羨んで、嘘も一万回つけば真実になる?
どうしようもない国だよ本当に。
285アンブレラ>>:2012/12/28(金) 13:56:29.79 ID:ph7fc3zY
>>276
静岡県民の1人として言わせてくれ。
偉そうに起源主張するんじゃねーよ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:57:19.12 ID:1DE/7EQE
>>1
心の中では馬鹿しにしてもマジレスを返すのは大切なことだ
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:58:23.91 ID:GdI69XXY
起源起源と言いながら

過去の茶人の一人も居ない謎 >朝鮮茶道
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:59:49.35 ID:jqZMN2Ad
>>287
千利休が新羅人って説があるのはあるけどな
どちらにしても日本も朝鮮も根が同じだよ
起源やルーツはシュメールにある
289稗田朝臣無礼:2012/12/28(金) 13:59:51.56 ID:xTLadelW
>>280
是非指導に来てください、
と騙されたら人のよい日本人なら行くかもしれない。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:01:14.07 ID:l15ZyQz8
>>288
堺の魚屋がどうやったら
新羅に繋がるんだ?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:01:23.06 ID:GdI69XXY
>>288
田中与四郎がどうしたって? >千利休
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:01:46.26 ID:HYQrsQP4
モンゴルでは、日常的に茶が飲まれている。薬缶にお湯をわかして茶葉とミルクをいれて
水代わりにこれを飲む。ところが韓国ドラマを見れば、韓国人は台所に水の入れ物をおいて
日常的に水をのんでいる。韓国人がお茶をのむのは、日本人ガコーヒーや嗜好品を飲む感覚で
お茶が水の代わりであるような文化は韓国にはない。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:02:48.69 ID:aGkyxFme
ホントは起源なんてどうでもいいんだけどね
東南アジアで茶道的なものがあれば、起源がどうこうは置いといて親近感は沸く
イギリスは茶器に凝るとか聞いたら、やっぱり感性が似てんのかなと思う
薄汚い捏造国家さえなきゃ世界は平和なのにな
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:03:20.41 ID:rkVw8aLA
>>225
いつも思うんだが服がめちゃくちゃ安っぽいのは何なんだろう
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:03:49.84 ID:yeF71eUX
>>282
9センチなんて正直な数字は朝鮮人じゃない
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:03:59.21 ID:E7Vhiv6R
テッシュとヤカンで伝統的な韓国茶道って・・・・・?????
機嫌を主張するのはよく分かったけどね
起源の主張は「またか〜 でも虚しい事を・・・」と笑わせてもらっている
でも日本はしっかり間違いは公式に否定はする方がいいな

とうもろこし茶は好きだけどね
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:04:14.21 ID:TlLepWNt
「ははは。韓国人はそんなの誰も信じていませんよ。」と言いながら、
決して批判しやめさせようとしない韓国人
ほんと、乞食国民だぜ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:04:36.59 ID:H3ms9vou
ニセモノってわかりやすい
特に韓国の主張は
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:04:46.49 ID:GdI69XXY
>>294
朝鮮人が色柄物を身に着けるようになってまだ100年ほどだから
色彩感覚(文化)がないのだわ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:04:52.20 ID:bxWNMksL
>>294
化繊なのかな?
301稗田朝臣無礼:2012/12/28(金) 14:04:54.81 ID:xTLadelW
>>1
バカンコクの正統茶道で使う掛け軸には、
こういう和歌(なぜ和歌なのかと問うのはヤボ)がかげられている。

見渡せば
クソも尿もなかりけり、
ウリのとまやの
秋の夕暮れ
302東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:05:01.84 ID:PPVbb3aW
>>288

桑田忠親先生も村井康彦先生も、
そんな説を紹介されたことないと思うし、
現在の茶道史で、そのような説を提唱している研究者は知らんけど。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:05:30.81 ID:HYQrsQP4
清代の貧しい中国の農民は、朝お湯をわかして湯のみに入れて飲む、そこにほんの少しの茶葉を
つまんで上からパラパラとふりかけお茶にして飲む。お茶の葉が買えないときはお湯を飲む。
韓国ドラマでは台所に水の容器をおいて、水を飲んでいる。お湯を沸かして日常的に飲むのではない。
朝の風景から、韓国にはお茶の文化が庶民に根付いてないなかったとわかる。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:05:37.95 ID:aGkyxFme
>>292
日本だってないだろ静岡以外じゃ
もともとは嗜好品だったし
305東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:05:50.45 ID:PPVbb3aW
>>301

稗田さん、今日は荒れてますね・・・・・・
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:06:10.57 ID:rDvULAz1
>>287
 
 韓国の「起源説」、それを本当の「裏潜家」と言うのだよ。


日本の「茶道」「華道」「柔道、剣道」等々、すべて韓国に盗まれる。

韓国に伝わっている物はすべて「韓国危言」
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:06:48.73 ID:c5rO7tL0
>>304
はあ?
お前は朝鮮人か?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:07:40.32 ID:gvRU23ZQ
>>304
垣根代わりにお茶の木を植えてる程度の日常的飲み物ですが、何か?
309稗田朝臣無礼:2012/12/28(金) 14:08:32.04 ID:xTLadelW
>>305

根が無礼者です。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:09:31.98 ID:W8KjXu79
>>226
これか・・・・www
また、立ち膝で「作業」状態でやってるしww

http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/0/4/04f9df88.jpg

で、凄いことになっちゃってるよww
茶を立てる椀もすり鉢かラーメン椀みたいだしw

>ほとんど泡です。
>沖縄のぶくぶく茶のようです。
>本のよりは苦くありません。。。
>手前にある丸い小さなおだんごは、味がありませんでした。     
        ↓
http://www.explore.ne.jp/tea/images/cha67-6.jpg
http://yaplog.jp/cv/lemonuna/img/695/0829-14_p.jpg
http://yaplog.jp/cv/lemonuna/img/695/0829-15_p.jpg
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:09:53.25 ID:Ci1qlfo9
>>3

サラッと嘘吐くなぁチョンはw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:10:46.16 ID:HYQrsQP4
>>225

目的が、みせびらかすことだから、中身がないんだろう。
日本の茶道は精神修養が一番だから、見せかけより修養が第一義になり、やればとても大変。
大変なところはすっとばかして、みせかけだけをまねしている。だけどそれじゃ全く意味がない。
日本の茶道と一緒にされたら、日本の茶道もインチキであるかのようなイメージをもたれる。
韓国と共同すると、日本の茶道も命とり。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:11:31.85 ID:GdI69XXY
>>304
農民が喫茶をしてなければ慶安御触書で触れられる事もないはずですが。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:12:05.63 ID:aGkyxFme
>>307
>>308
だって文章を読むとモンゴルじゃ作り置きする麦茶的に日常らしじゃん
酸化すると思うんだが
コーヒーとくらべてより日常品って感覚はないがなあ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:12:59.34 ID:c5rO7tL0
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:13:11.35 ID:+0Il9sB/
そもそも、朝鮮には、近代に日本が持ち込むまで、茶を飲む習慣は無かっただろ。
茶の栽培に適した土地もほとんどない。
>>304
嬉野(佐賀県)、八女(福岡県)、矢部(熊本県)、知覧(鹿児島県)...九州限定で、ぱっと
思いつくだけでもこれだけあるんだがな、茶の名産地は。
317東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:14:08.47 ID:PPVbb3aW
>>314

平成になって、急須が売れなくなったって茶道具屋がボヤいていますね。
六十代以上が居る家庭は急須が無いと困るんだけど、
それより下はなくてもいいや、というライフスタイルでしょ。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:14:15.65 ID:l15ZyQz8
>>314
モンゴルとかは
冬の間のビタミン補給で
生活必需品
嗜好品とかアホな…
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:14:34.48 ID:aGkyxFme
>>316
いやいや埼玉だからうちの近所にもあるよ
どうも嗜好品の捕らえ方が違ったようだ
320東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:15:18.91 ID:PPVbb3aW
>>316

静岡は消費量トップで、
薬缶で煮出しておいて、何時でも飲むという地域。
岡山行った時にも、煮出し用の緑茶を見かけたけどね。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:15:29.19 ID:HYQrsQP4
>>304

日本ではつい最近まで生水なんかのまないよ。お茶を水がわりにのんでいた。
喫茶店ででるお冷も、ちゃんと氷を入れて冷やした飲み物で生水の汲み置きではない。
西洋の影響で水を飲むという習慣がはいってからのこと。
それでも水を飲むことに抵抗がなくなったのはミネラルウォーターの流行から。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:15:56.64 ID:gvRU23ZQ
>>317
20年物の安い急須が現役ですのでw
品物が長持ちすると商売上がったりだよね。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:16:40.20 ID:jqZMN2Ad
>>316
>茶を飲む習慣は無かった
そもそもここがダウトじゃないか?

茶そのものは仏教伝来とともに
朝鮮にも伝わっとるだろうし
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:17:39.74 ID:pFVX8k2f
茶道が韓国発祥の文化だと知って発狂するネトウヨw

もともと日本には独自の文化なんて存在しないんだよ。
日本の文化は所詮、韓国文化の亞流or劣化コピーに過ぎない。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:17:51.28 ID:l15ZyQz8
>>321
チンギスハーンが広めた
軍隊内の食中毒・水あたり防ぐため
「生水飲んだ奴は首チョンパねw」
で沸かすようになった。
んで茶葉入れて飲むようになった。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:18:00.58 ID:JzzfU/Y2
良貨は悪貨を駆逐する
いいのよやらせれば型はまねできても
心は真似出来ない
外国人が信じる信じないは問題外
真の茶の心を求め続ければよし
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:18:45.75 ID:aNeoS/9h
>とうもろこし茶は好きだけどね
メキシコあたりの原産のトウモロコシも
韓国起源にされるかもね?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:19:10.68 ID:aGkyxFme
>>323
伝わることと量産できることは違うよ
ロケット飛ばすことと作ることが違うようにね
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:19:34.62 ID:HYQrsQP4
>>310

凄いことになっているな。お茶というより、料理か?書道か?
くそもみそも一緒にしているな。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:20:07.69 ID:YAhoeOlM
>>323

伝わっても栽培が出来なきゃ普及しない
交易で手に入れても、超高価品で
庶民の口に入ることは無い
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:20:34.66 ID:l15ZyQz8
>>327
ジャガイモはすでに起源認定されてるニダw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:20:42.13 ID:FR9OC/W7
また、はじまったのか
韓国起源というのはありえんわな
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:20:49.69 ID:DwYaoELK
日韓幼稚園での茶道教室まとめ
ttp://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-1421.html
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:21:10.50 ID:+0Il9sB/
>>323
無いよ。
そもそも、仏教は李朝時代に弾圧され、ほぼ廃れてしまってる。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:22:30.74 ID:c5rO7tL0
>>314
番茶も出花って言葉知らないかな?
昔のホームドラマはちゃぶ台にお茶が当たり前だった
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:22:44.47 ID:u/FrhiXm
こんなのいちいち反論するなよ
黙っていればいいよ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:23:14.79 ID:aGkyxFme
朝鮮発祥の文化というのになにがあるのか
本気で考えちゃうよ
↓以下、トンスル、ホンタク禁止
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:23:25.93 ID:HYQrsQP4
>>323

日常的にお茶を飲む習慣といいなおせばいいかな。
韓国にはないよ。水をのんでいる。

韓国人芸能人が日本のウドン屋にはいって、薬缶から湯のみにお茶をつぐときも
「水だ、水だ、こっちにもついでくれ」と言っていた。日本人なら洋食屋やお好み焼き屋で
水をもらうときも、ついまちがえてお茶といってしまう。「現在の」韓国人にとってもお茶は
単なる嗜好品で水に変わるようなものではないようだよ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:24:15.48 ID:k3KM5FJQ
そもそも韓国て、茶葉の栽培できたっけ?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:25:43.32 ID:blB7+U1R
韓国人の馬鹿なところは
少年時代に聞いたこともない文化が急にでてきて
ち〜っとも不思議と思わない事。
ほんと脳みそついてんのか?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:26:20.89 ID:u/FrhiXm
>>339
できるよ
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:26:40.34 ID:mOoWGXob
何でも韓国起源説
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:27:10.66 ID:c5rO7tL0
そういや日本に来たばかりのユンソナが韓国のスイーツ事情聞かれた時韓国ではお菓子よりフルーツをよく食べますって誤魔化してて2ちゃんで韓国には菓子文化がないからって馬鹿にされてたの覚えてるw
344ヴェコのとっちゃん:2012/12/28(金) 14:27:17.04 ID:VBYmARuN
>>339

一応設備さえあれば出来ると思う。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:27:56.32 ID:l15ZyQz8
>>340
そんな時の「日帝」「秀吉」です。
もう万能w
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:28:13.24 ID:HYQrsQP4
>>325

それは違うんじゃね?
モンゴルなどの遊牧民は、農耕民と交易をしており、
交易により茶葉も手に入れていた。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:28:37.54 ID:YAhoeOlM
>>337

失効しなければ誇れる文化もあったんだが
あいつら自分で壊しちゃうし、面倒くさがって跡継がないし

現在まで残ってれば 白磁は世界に誇れたかもしれんのに
まあ、それでも中国からの物だが

結論としては、考え付かんな
むしろ本当に韓国起源があっても、狼少年よろしく猜疑心で見てしまうわなww
348東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:28:40.98 ID:PPVbb3aW
>>323

高麗朝は「薬」として飲んでいたけど、
朝鮮王朝になって廃仏やって、一緒に廃れたんだよ。
朝鮮の茶園は寺院に附属していたから。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:28:51.73 ID:JuZtqKhZ
そもそも朝鮮人は、宗主国から茶を禁じられてたじゃん

だから代替品で柚子茶を飲んでた
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:30:05.40 ID:YtPEmkOk
>>339
半島の南端でかろうじて可能かも。

他の地域じゃ冬に枯れるんじゃないかな。
351東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:30:08.85 ID:PPVbb3aW
さて、こいつを貼っておくか。

○高麗時代の最重要資料
『高麗図経』「巻第三二、器皿三」(宋の使節・徐兢の記録)
「高麗産の茶は苦くかつ渋いので口に入れてはいけない。
ただ中国の蝋茶、ならびに龍鳳茶が貴ばれる。
こうしたお茶は贈り物の外に、商人が通販させており、すこぶる喜ばれて飲まれる。
さて茶の道具は金花烏盞(天目)、翡色の小瓶、銀の風炉と鼎、皆中国の制度を窃効している。
およそ宴をすればすなわち庭中に(茶を)烹る。覆うに銀荷をもってし、
徐歩して進む。候賛者云う(号令)、茶がゆきわたればすなわち飲を得る。
未だかつて冷茶を飲まざることなし。館中紅俎(盆)を以て茶具をその中に布列し、
紅紗の巾を以てこれを羃す。日に三供茶を嘗、これ継ぐに湯をもってす。
麗人は云う、この湯(茶)は薬なると。人をして見るごとに必ず飲ましむことを喜ぶ。
あるいは慢己とならず、必ず不快を去らす。故に勉強てこれを啜ると」
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:30:12.11 ID:wcvItDkb
韓国の茶道文化

韓半島に茶の湯はあったのか。
長らく、東アジアで喫茶の風習を唯一もたなかったのが、
朝鮮民族だったと言われてきた。
が、そうではなかったのだ。
すでに新羅の花郎(ファラン)が独自の茶礼をもっていた。
のみならず、多くの茶詩も詠まれていた。
日韓文化が茶番にならぬためにも、そろそろ茶の文化人類学が始まったほうがいい。
http://1000ya.isis.ne.jp/1228.html
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:30:31.34 ID:G7ERSY6H
きっと抹茶も知らないんだろうな半島人は
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:30:53.93 ID:GdI69XXY
>>339
してないことはないが、王室専用の固形茶なのだわ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:31:28.36 ID:u/FrhiXm
明治時代の第一次韓流ブームの時に韓茶が日本でもてはやされたのを知らないのか
356稗田朝臣無礼:2012/12/28(金) 14:31:38.20 ID:xTLadelW
>>310
画像の団子だって中国由来のものだから、
和菓子ほどとは言わないが、
パクルにしてもせめて何とかならないものか。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:31:53.08 ID:TACuMhhR
記事読んでないが日本の裏だか表だか知らんが、やたら韓国と仲良くしてるだろ 家元
ああいう伝統と現実を無視した態度が良くないんじゃないか?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:32:08.56 ID:W8KjXu79
>>338
80年代90年代と韓国には仕事でよく言ったが、
街の食堂やレストラン、一般の家(金持ちや財閥系サラリーマン)でも、
お茶は一切なかったよ。
ひたすら水だけ。

街の食堂でも「お茶」と頼んでも茶葉さえないので断られたし、
けげんな顔をされたよ。
緑茶は日本からの輸入だけで超高級なもの、
麦茶やほうじ茶のことは誰も知らなかったし。

今、伝統茶とか言ってるトウモロコシ茶だの陳皮茶だのも全くなかったからね。
焼肉屋でニッキ茶があるところもあったが、あれは九州・関西から韓国に伝わったものだし。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:32:19.57 ID:HYQrsQP4
>>349

塩も宗主国から禁じられていたとよく書き込みされているけれど。
中国の専売品の場合は国外にださなかった。中国からの塩が朝鮮へ輸出されなかっただけで
生産を禁止されていたわけではない。たくさん生産できなかっただけのこと。

お茶も朝鮮半島では生産できなかっただけのことじゃないのかな?
お茶は値段が高いから輸入できなかったのでは?
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:32:20.94 ID:QVYXdt+e
どこのジャイアンだよ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:34:03.61 ID:c5rO7tL0
>>352
家、家にあらず続くをもって家とす

途絶えてしまった伝統は伝統ではない
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:34:15.68 ID:oTO7nm+j
韓国の嘘だらけの歴史、文化起源泥棒、慰安婦の強制連行の嘘って、
たくさんの人を傷つけてるよな。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:34:43.01 ID:YtPEmkOk
>>355
明治何年頃かなwww
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:35:30.44 ID:u/FrhiXm
>>363
否定する証拠でもあるのか?
365東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:35:53.90 ID:PPVbb3aW
>>355

薬学師の中尾万三が朝鮮の茶栽培を記録しようとしたら、
もはや断絶寸前で、かろうじて製法を記録し、
サンプルを持ち帰れたという話があってだな・・・・・・
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:35:57.63 ID:HYQrsQP4
>>349

ゆず茶というのは、レモネードの真似で朝鮮の伝統的飲料ではないだろう。

>>351

高麗にも中国から輸入されたお茶があったんだろうけど、あっただけで一般には
普及していなかったというのは事実だろう。現在の韓国にはお茶を日常的に飲む習慣の痕跡すらない。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:36:11.84 ID:c5rO7tL0
>>355
よくそんな嘘がつけるよなー
感心するよ。。。

韓国人はそういうのコロッと信じるんだろうけど日本人はある日突然現れた事実ってのは基本的に信じない
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:36:24.76 ID:aGkyxFme
>>364
せめて肯定する材料をもってこいや
ほらふき男爵
369ヴェコのとっちゃん:2012/12/28(金) 14:36:30.83 ID:VBYmARuN
>>364

明治に韓国は無いもんでね
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:37:41.84 ID:c5rO7tL0
>>364
今まで一度も聞いたことが無い
それが証拠だ
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:37:49.10 ID:YtPEmkOk
>>364
否定ってwww
何年ごろって聞いてるじゃんwww
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:38:18.92 ID:HYQrsQP4
>>357

韓国と共同しているのは裏だろう。皇室からお嫁さんがきているんだよ。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:38:19.01 ID:u/FrhiXm
否定する連中は反韓なだけ
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:38:45.44 ID:vCmlVTuL
何でホロンは絶対に自分からソースを出さないんだろうねw
375ヴェコのとっちゃん:2012/12/28(金) 14:38:52.64 ID:VBYmARuN
>>373

明治に韓国は無い件について
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:39:08.62 ID:GdI69XXY
>>366 上
蜂蜜なんて貴重品も貴重品だから、近代(併合後)のものなんでしょうかね

明治9年の記録では『干した生姜と陳皮を砕いたものを煎じて茶と言ってる』ってのがある。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:39:12.22 ID:H15kEXtJ
>>364
韓国つーか朝鮮半島にお茶の木が有ったのか?
何で言語概念が全く無いのか。
378ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2012/12/28(金) 14:39:29.04 ID:UxNnHSfY
>>370

じゃ、なんでそんな古くからあるのに
トイレットペーパー使ってるの朝鮮茶道ってww
教えてにゃあww

トイレットペーパーも朝鮮発祥なのにゃwww
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:39:54.07 ID:W8KjXu79
>>363
明治時代には朝鮮に茶が全くなかったことは間違いないよ。

あと、キムチもなかった。
西洋白菜、中国白菜がなかった(後に日本から輸入)から当然だがw


>明治9年(1876年)7月に、日本政府が宮本小一外務大丞を
>京城へ派遣した際の記録で、
>宮中での食事、建物、一般情勢の記録には茶について

>「茶(緑茶)は無い。
>干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を
>砕いたのを煎じたものを「茶」としている。
>貴人はこれに人参(朝鮮人参)を入れて人参湯と称する。
>つまり、煎じ薬を飲むにも似ている」とある。

> 1894年から1897年にかけ、
>李氏朝鮮を訪れ『朝鮮紀行』を記したイザベラ・バードは、
>朝鮮には茶はなく、
>柑橘類を溶かしたものを飲む風習があることを紹介している。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:39:58.19 ID:YtPEmkOk
>>373
何年ごろか書けよ。

その当時の流行と新聞で判るんだから。
381ヴェコのとっちゃん:2012/12/28(金) 14:40:01.91 ID:VBYmARuN
>>378

落ち着いて。その子は何も悪くない
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:40:37.40 ID:u/FrhiXm
韓国が日本にお茶の起源の証拠は有名な韓国の学者だって言っている
それを否定するのか?お前らよりもはるかに学歴だって上だ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:40:49.60 ID:aGkyxFme
http://www.youtube.com/watch?v=sqRDYFYAGaE
とりあえず明治時代の日本と朝鮮比較な
あれか、未開地の冒険小説ブームでもあったかな?
384ヴェコのとっちゃん:2012/12/28(金) 14:41:24.94 ID:VBYmARuN
>>382

「日本の生態系の根は韓国」とか言って音信不通になった学者を輩出した韓国がなんだって?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:41:28.97 ID:YtPEmkOk
>>374
自然に考えると「嘘」ってことになっちゃいますね。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:41:39.41 ID:H15kEXtJ
>>373
ガタガタ言わずにお茶の木の伝来から説明してみろ。
千利休みたいな茶人もいないのによくまあほざけるなあ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:41:47.56 ID:aGkyxFme
>>382
日本語でOK?
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:42:00.61 ID:MYwJH1r5
>>274
新潟が米所になったのも戦後ですからねぇ。
江戸時代以前から続く河川改修に土地改良、そして米の品種改良って地道な努力の賜物なんですが。
家の父は仕事で若い頃からあちこち回ってた人なんで、
コシヒカリが出た時は「あそこでよくこれだけ上手い米が出来るようになったな。」と感心してました。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:42:46.58 ID:H15kEXtJ
>>382
有名な学者の名前、研究課題、専攻は?
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:42:53.34 ID:j/EgJDPP
>>369
いや、大韓帝国で一応韓国なんだ。

お茶に関しては、坊さんの一部で仏教の薬膳としてお茶を輸入して薬膳として細々と飲んでいた。
しかし、そんなことは仏教国ならすべの国で当てはまる。

一般にはまったく普及せず、茶を飲む習慣はまったくなく、お茶の葉の栽培すらしてない朝鮮で、
茶道があったとか、大ボラも良いところ。恥をしらないよね。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:43:05.21 ID:gvRU23ZQ
>>382
韓国人以外の主要国が「日本海」といってるのになぜ認めない?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:43:08.45 ID:YtPEmkOk
>>382
そんなのはどうでもいいから、

明治何年に流行ったか書けよ。
質問はそれだけだから。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:43:22.57 ID:HYQrsQP4
>>373

嘘をいいくるめようとするから、きらわれる。嘘つきだからきらわれる。

韓国やそのゆかりのある連中が嘘をつくから、韓国が嫌われている

>>379

現在の韓国ドラマを見るだけで、韓国庶民の生活にお茶を水がわりにのむ
お茶の文化がないと、びっくりさせられるよ。
お茶の文化はモンゴルにもシンガポールにも中国にもある。朝、お湯をわかし
その日に飲む番茶や麦茶を作る習慣はいろんな国にあるのに韓国にはない。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:43:34.12 ID:u/FrhiXm
>>386
はい自爆w
千利休は韓国系ですから その証拠に名字がどうみても韓国しているじゃんか
395東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:43:44.74 ID:PPVbb3aW
>>382

>有名な韓国の学者
名前は?
そもそも、茶道史が未発達で、
茶に関する文献がほとんどない朝鮮に言われてもね。
日本には百年にわたる研究の蓄積と、専門の学会もあるから。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:44:10.33 ID:nu7gGjgu
あまり知られていないことだが、
朝鮮起源のやかんとトイレットペーパーを使った伝統的茶道から派生して
千利休は日本式茶道を大成させたと伝えられています。出典 民明書房
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:44:11.52 ID:GdI69XXY
>>383
>未開地の冒険小説ブーム

冒険家が世界中回ってお宝はないか資源はないかと歩き回ってた時代だと思う >19世紀末
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:44:14.20 ID:l15ZyQz8
>>388
コシヒカリは地元の人の
それこそ「血のにじむような努力」で
あそこまでなったんですよねえ
それまであそこら辺は
「あの地方に嫁やったら早死にするからやっちゃダメ」
とまで言われた土地だったとか(うろ覚えだけど)
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:44:17.83 ID:blB7+U1R
茶どころか白菜どころ染色どころか

 肥溜めさえなかったと聞くが

土人以下の糞尿垂れ流し文化
それが真実だろうな
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:45:06.89 ID:qvFq3/Ck
>>394
あの「千」は祖父が「田中千阿弥」と名乗って将軍に仕えていたことに因んだもの
田中氏は源氏だ
401ヴェコのとっちゃん:2012/12/28(金) 14:45:11.99 ID:VBYmARuN
>>390

当時で「韓国」と言えば「外国全体」を指す言葉なんです。

なので当時「韓流」って言葉が仮に使われてたとしても、それが朝鮮を指してるわけではなくて
402東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:45:24.38 ID:PPVbb3aW
>>394

いや、利休の姓は田中だから。
家柄は里見氏の末で、
「千」の文字は家祖の「専阿弥」に由来すると言われている。

まあ研究者的には、全部が全部信じられるわけじゃないけど。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:45:25.18 ID:lkyqlOUZ
千と利休の起源隠し
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:45:48.53 ID:YtPEmkOk
>>394
千って苗字じゃないよ。

田中さんだよ
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:45:49.31 ID:/sNw3x6M
>>394
基地外のお前が基地外なふりをしても
結局お前の事は基地外としか見てもらえないぞw
406東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:46:14.02 ID:PPVbb3aW
>>366

一番大きいのは、李朝の廃仏でしょうけどね。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:46:24.98 ID:XsiNC24X
>>5
テッシュじゃなくてトイレットペーパーな
408レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/12/28(金) 14:46:34.11 ID:TyGvKm12
>>394
大山さん、リフォームの親方は夜逃げしてなかったのか?
409稗田朝臣無礼:2012/12/28(金) 14:46:37.95 ID:xTLadelW
>>347
李朝白磁はそれなりのもので貶めるつもりはないが、
ただ、絵付けの技術が習得できなかったので、
白磁のままだったのも事実。
この板でもよく貼られている、
筑波大の古田?教授がいうように、
染色技術さえなくて白物衣類しか着ていなかったのだから、
当然といえば当然のこと。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:46:48.58 ID:GdI69XXY
>>394
千利休の本名は田中与四郎な。

千利休ってのは、参内するのに商人の身分じゃ入れないから
坊主に形式的になった時の名前。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:46:53.36 ID:mrTEY7Dt
こうやって本物がちゃんと反論してくれるのはいいね
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:46:59.50 ID:MYwJH1r5
>>382
日本語でOK
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:47:15.73 ID:bxWNMksL
>>400
こいつ、源融とかを朝鮮人と言いかねんなw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:47:46.09 ID:H15kEXtJ
>>394
そのソースは?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:48:37.35 ID:d6pcVoMq
>>399
済州島にはモンゴル経由で東南アジアの渋染めが伝わっている。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:49:11.76 ID:ds6rPKjQ
>>394
お前www

何自爆してるんだよwww
417東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:49:26.57 ID:PPVbb3aW
>>409

李朝にも染付(下絵付)はありますよ。
虎を描いた壺とか、大阪市立東洋陶磁美術館で持っていますね。

無いのは色絵と金襴手という、上絵付の技法。
この技法は、日本には明から伝わりました。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:50:04.39 ID:H15kEXtJ
>>415
ナニで染めたのかなあ。
まさか!
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:50:20.19 ID:PTDdA0ar
>>1
華道茶道の期限はあきらめて

嘘道の宗主国になればいいじゃないか

ニダ?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:50:31.76 ID:HYQrsQP4
>>411

ちゃんと本物が反論して、韓国のとは別物と言っておかないと。

外国から、やっぱり茶道というのはみせかけだけ、おごそかぶって、伝統ぶっているだけ
という批判をまぬがれなくなる。日本文化というのは実は西洋から理解されにくい。今まで
戦後日本人が謙虚に積み重ねてきた実績が韓国によってだいなしにされてしまう。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:50:44.05 ID:BWVekQgw
>>139
チョン語の発音だと「タ」なんだけど、どっちルートなんだろ?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:51:09.95 ID:qvFq3/Ck
>>413
ゲンユウと読むと中国系ポイなたしかにw
そこをもう3回転半くらいすれば朝鮮系の出来上がりかw
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:51:14.49 ID:vCmlVTuL
さすが東亜民、誰かしら詳しい人がいるからいい勉強になるわ
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:51:50.17 ID:d6pcVoMq
>>418
渋柿を発酵させた汁だよ。アレじゃないけど臭いw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:51:52.04 ID:bxWNMksL
>>417
元代のコバルトの染め付け技術は朝鮮には伝わらなかったのですか?
426東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:52:38.41 ID:PPVbb3aW
>>411>>420

いや、珠光を禅僧とか言っているあたり、
専門家とは言えないですよ。

K先生とかT先生とか、大御所はこういうのに動いてくれないからなあ・・・・・・
427竹島は日本固有の領土です:2012/12/28(金) 14:52:42.20 ID:KAS6vBDJ
>>382
朝鮮の教授の知能では東と西の区別が未だにつかない程度。
その上に学ぶのはウリナラファンタジー。事実を示す証拠もない空想上の作り話が頭の中に入ってるだけ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:52:49.75 ID:ds6rPKjQ
>>418
済州島は基本的に倭人系、チョン系ではないよ

百済および大和に朝貢していた記録もある
言語的にも今の朝鮮とは全く違う
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:52:59.16 ID:aGkyxFme
>>397
どっちかっていうと日本はみつかっちゃったほうじゃねえの?
お宝とかないから
浮世絵やるから帰れおまえらは
430ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/12/28(金) 14:53:44.71 ID:hsPNYQmc BE:500182272-2BP(3580)
>>382
中国、日本、英国、米国あたりでの統一した見解もってこい
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:54:00.32 ID:Zv37cfIN
>>419
詐道ニダ
432東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 14:54:21.37 ID:PPVbb3aW
>>425

染付は伝わっているんです、
明系の上絵付、緑とか黄色とか金色の色彩が無いんです。
赤は一応、下絵付にも辰砂があるんで(発色は悪いですが)。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:54:26.16 ID:HYQrsQP4
>>425
中国は磁器の製法を門外不出の国家的機密事項にしていた。

朝鮮はそれをぬすんだ。全部はぬすめないから劣化コピーのまま。
日本ではそれを「素朴だ」と言って評価しているが・・
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:54:42.74 ID:HBT3eEFt
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:55:07.17 ID:gvRU23ZQ
>>421
同じような問いがあったら母音で見るといいよ。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:55:42.47 ID:JuZtqKhZ
>>355
第一次韓流ブームなんてあったんだ
明治時代の朝鮮の写真を見れば
何が流行ったかが判ると思うんだけど
何が流行ってたの?


美容師がドレッド編んでる写真は見たことあるんだけど
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:55:48.50 ID:8m8+68Hb
歴史的事実から判明した



日本猿の特技

















パクリ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:56:34.97 ID:GdI69XXY
>>428
耽羅って名乗ってた時期もありますしね。 >済州島
国主の号が『星主』ってのは、なんか由来があるんだろうけど
今の朝鮮人が知ったら『済州島に地球を支配する王権があった名残ニダ!』とか言い出しそう。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:56:55.59 ID:ds6rPKjQ
>>437
釣れるかい?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:58:02.13 ID:bxWNMksL
>>432-433
どうもです。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:58:12.67 ID:1AC+LRFu
韓国人にとって一番大事なのは、起源がどうのこうのというだけより
「日本が起源、日本で花開いた、世界で有名な日本文化」的なことを韓国起源にしたいだけ。
大事なのは日本が関わる文化を韓国起源にしたいだけw

やっぱり日本へのコンプレックスの裏返しなんだろうねw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:58:25.74 ID:HYQrsQP4
>>426

どこが専門家でないと?
韓国に反論したら専門家でないとでもいいたそうw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:58:38.02 ID:ds6rPKjQ
>>438
ちなみに済州島には女神が様々な種子と共に東からやってきたので、島は繁栄したという
神話がある。

東200kmは五島列島w
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:58:48.79 ID:0y+5rIrn
朴李が笑いを提供してるのか
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:59:30.33 ID:H15kEXtJ
>>424
ありがとう。
イヤーアレが大好きな連中ですからもしやと思いまして。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 14:59:44.85 ID:qJgt6R8p
バカを相手にしないじゃ韓国相手には通じない
相手はキチガイですから、地道にこうやって処理していかないと文化が奪われる事になる
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:00:18.82 ID:AiSTOB73
妄言道は韓国が起源!
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:00:27.85 ID:gvRU23ZQ
>>443
神功皇后か
449(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/12/28(金) 15:01:22.19 ID:7f9ZEWoi
茶の湯くらいどこから入ったか嘘を吐かずに楽しめばいいと思いますがねぇ…
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:02:00.80 ID:ds6rPKjQ
>>448
いや、そうではないらしい

女神は3人なんで・・・
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:02:11.92 ID:+SvAJYiK
<丶`∀´>茶道がウリナラ起源ではない証拠を出せない限りウリナラのもの
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:02:22.41 ID:GdI69XXY
>>443
>東から来た女神

・・・・ぱっと宗像三女神が思い浮かんだ
453稗田朝臣無礼:2012/12/28(金) 15:02:39.72 ID:xTLadelW
>>417,432
なるほど。
赤絵付けができなかったとか思いこんでいたけど、
>大阪市立東洋陶磁美術館
の画像には赤っぽいものも実在していた。
これは勉強になりました。
というかこちらが無知だった。
454452:2012/12/28(金) 15:03:07.67 ID:GdI69XXY
誤爆。
>452は>>450宛ニダ
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:03:32.71 ID:aGkyxFme
どうでもいいがお茶に砂糖いれはじめたのはどこの地方なんだろう
中東が甘いんだっけ?
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:04:30.02 ID:ds6rPKjQ
>>454
まぁ同じように南方系の民族であったのならその辺りが似てきてもおかしくないしね>宗像三女神
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:04:41.85 ID:gvRU23ZQ
>>450
底筒、中筒、表筒で3人・・・・でも男やー
458チョン←汚物民族:2012/12/28(金) 15:05:26.48 ID:+f/C83yE
>>1
汚物民族きんもー☆
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:05:55.47 ID:vJhqHLqQ
バカは相手にするな。
歴史の貧しい南朝鮮を相手にすると、脳みそが腐るからやめなさい。
南朝鮮は歴史が無いから、歴史欠乏症なんですよ。だから、何でも欲しがる強欲民族。
460エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2012/12/28(金) 15:07:24.93 ID:gjX0FuW5
>>3
【慰安婦問題】旧日本軍や警察による強制連行を認めた「河野談話」見直し含め検討…菅官房長官[12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356583310/

なんか言ったか?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:08:32.65 ID:LdMmxaUI
馬鹿の相手をすると馬鹿みたいだけど、
悲しいかなこういうのは、ある程度公式に反論を出すべき。

韓国の事を知らない外人が普通に騙される
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:08:40.61 ID:HBT3eEFt
>>455
東南アジアも甘いのが普通だね。
エゲレスなのかなーやっぱ。
463東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:08:41.26 ID:PPVbb3aW
>>442

師範さんなんでしょうが、茶道史を深く勉強されている方ではないなと。
学会の大御所は、こういうのに意見を言いたがらないので。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:11:05.31 ID:HYQrsQP4
>>463

え?師範さんが専門家ではない?

韓国に反論すると、貶められるのかな?
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:11:38.23 ID:c5rO7tL0
>>462
ジェームスディーンの映画にイギリス出身女性にお茶に入れる砂糖の数を聞いたらストレートでと返事されて流石イギリス人女性は違う風なシーンがあるらしい
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:12:08.59 ID:U2cRnI5z
茶道の歴史

戦国時代、野心にあふれる秀吉は信長がお茶が好きなのを知り、茶の大国であった朝鮮を侵略した
そして、朝鮮から茶を奪い、茶道具を奪い、さらに茶の達人であった李休を強制連行してきたのだ、
そして、朝鮮から奪った黄金(ソウルは黄金にまみれていたという話がある)と朝鮮の多くの宮大工を
強制連行して連れてきてで金閣寺を立てさせ、黄金の茶室で接待、朝鮮の李休ことのちの先利休に
信長むけの茶を入れさえ、見事、関白の位を賜ったのである

しかし、関白の位をもらった途端に秀吉は金閣寺に火を付け、信長はやけくそで敦盛を舞って焼死

事実をしる利休を口封じのために切腹させたのであった

               今だから話そう、暗黒茶道の歴史より
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:12:30.04 ID:WJ8uFAnf
トンスル道
468東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:12:30.28 ID:PPVbb3aW
>>464

茶道史の専門家ではないですね、
基礎知識が間違っています。

ところで、私の他のレス見てます?
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:12:44.39 ID:ds6rPKjQ
>>463
この人
安藤宗良(アンドウソウリョウ) 遠州茶道宗家執事長

結構オープンカレッジとかのレベルだけど講座は開いているね
著作もある模様
470東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:14:37.22 ID:PPVbb3aW
>>469

小堀宗実宗匠の所の執事か・・・・・・
あそこなら、K先生に言ってもらえばいいのに。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:15:19.03 ID:HYQrsQP4
>>468

茶道史の専門家であろうがなかろうが関係ないだろう?
お茶の専門家がこのように、韓国に対して反論している、ということが大切なんだろう?

茶道史(なにそれ?)の専門家なるものだけしか、韓国に反論できない?おかしいんじゃね?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:16:32.55 ID:7tZo96q/
起源主張は日本人の罠というスレを1週間以内ぐらいで見たような
言ってることとやってることが全く逆な朝鮮民族w
473稗田朝臣無礼:2012/12/28(金) 15:16:39.60 ID:xTLadelW
>>466
パロディにしてももうちょっと時系列くらい用心して書け。
474東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:17:48.43 ID:PPVbb3aW
>>471

いや、学問的には反論の仕方が杜撰だなあと。
私としては、もうちょっとかっちり反論してもらいたいんですよ。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:17:59.98 ID:HYQrsQP4
>>471
訂正

茶道史(なにそれ?)の専門家なるものの反論しか専門家の反論にならないというのはおかしいだろう?

>>1の人も十分茶道の専門家だろう?韓国に反論する人は、素人扱いされ、軽んじられるの???
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:18:57.19 ID:ds6rPKjQ
裏千家が一言言えば終了なんだけどねw

むかし母が裏千家出入りしてたけど今はもうなくなってるので・・・w
477東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:19:40.53 ID:PPVbb3aW
>>479

あそこはご隠居が親中・親韓だからなあ・・・・・・
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:20:16.38 ID:ds6rPKjQ
>>474
まぁでも宗家自ら反論とかさすがに子供な韓国に対して大人気ないので

学者辺りが言うのが一番よいのでしょうねぇ
479東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:20:43.19 ID:PPVbb3aW
>>477

アンカーミス:>>479>>476
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:21:27.96 ID:vQJth4vl
茶道は中国から来たものがどう発展したかがはっきり分かってるから韓国起源を主張するのは不可能なのに馬鹿じゃねえの
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:22:20.04 ID:HYQrsQP4
>>474

必要にして十分は反論だと思うけど?
反論しない大御所より、ちゃんと意見を言える専門家の方が価値がある。

それから韓国に対応するには、重箱の隅をつつくようなやりかたはだめ。
欧米人のように最初に、これは嘘だって結論から言わないと。

細かい専門家は、こういうはっきりものをいう専門家の「後ろにすっこんでいて」
韓国が細かい反論をしてくるならでてくればいいけれど、おそらく出番はないよ。
482東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:22:29.13 ID:PPVbb3aW
>>478

遠州流宗家はあんまりメディアにはでしゃばらない流派なんで、
>>1のような記事も以外ですけどね。
家元から、関係する学者に言ってもらうように働きかけてもらえればいいんですけど。
某S大学の学長とか・・・・・・
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:22:39.64 ID:ds6rPKjQ
>>480
まぁねw

その地その地で発展したものが文化なのだから
そもそも起源論とか無意味なんだけどねw
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:23:49.73 ID:UrxccGBi
朝鮮で、お茶の栽培してたっけ?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:24:31.26 ID:vPK9azOw
>>477
表でも武者小路でも良いんとちゃう?
486東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:25:04.56 ID:PPVbb3aW
>>481

どうかなあ、
上げ足とりされかねない反論は、見ていてハラハラしますけど。
487竹島は日本固有の領土です:2012/12/28(金) 15:25:46.73 ID:KAS6vBDJ
>>484
>379 に書いてある。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:26:42.91 ID:1wr3if6x
身びいきなことばかりしていると、公正さを失うよ。
国全体が染まっているね。
489東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:26:51.55 ID:PPVbb3aW
>>485

立場的には武者小路が適任かもねえ。
あそこがこういうのの矢表に立ってくれるなら、少しは見直せるんだけど。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:26:59.67 ID:HYQrsQP4
>>486
>>1のどこが上げ足とりされると???
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:28:18.31 ID:vPK9azOw
>>489
武者小路は学者肌だからな
研究熱心だし
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:28:47.97 ID:Y6CfVoTI
>>316
狭山茶(埼玉県)も忘れないでやって下さい
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:29:42.06 ID:cIymXhUr
 日本の「謙遜・卑下」vs.朝鮮の「不遜・無恥」
 これが際限のない朝鮮の起源捏造を生む。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:31:07.16 ID:AGcZqgy7
なんで嘘吐いてまでいろんなモンの起源になりたいのか世界中の人々が理解不能だぞ、バカチョン
495東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:31:20.36 ID:PPVbb3aW
>>490

珠光が禅僧だとか(浄土宗だし)、
粉末にして全て飲むのが禅宗の精神だとか(『大観茶論』は何なのかと)、
床の間が高僧の座として意識されていたとか(その前から押板があったろとか)。

流派の内部の精神論としてはいいんですけどね。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:31:44.11 ID:ds6rPKjQ
>>492
忘れてた・・・
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:33:06.52 ID:HYQrsQP4
>>493

謙遜は、日本だけの文化ではない。謙遜がない原始社会の方が珍しい。
したがって朝鮮の起源ねつ造は際限がある。行きつくところがありそこからは世界中からたたかれる。
そのときに日本がいまのように半島とのつながりをつづけているなら共にたたかれるだろうし、
日本がやり玉にあげられる。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:36:01.01 ID:HYQrsQP4
>>495
珠光は30歳のときに禅僧になりとウィキには書いてあるぞ。
いったいなににケチをつけているんだ?
韓国に反論するのがそんなに腹が立つのか?
499東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:37:58.06 ID:PPVbb3aW
>>498

だからwikiレベルの知識でしょ・・・・・・
珠光が参禅していたというのも、
近年では否定されているというのに。
息子の宗珠は参禅してましたけどね。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:39:38.64 ID:HYQrsQP4
>>499

そういう細かいことでどうして上げ足をとられることになるんだ?
>>1の主張は、必要にして十分だろう?きっちりと一般にもわかるように発言することが大切だ。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:41:43.47 ID:bxWNMksL
>>500
いま揚げ足を取ってないか?
502東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:42:08.49 ID:PPVbb3aW
>>500

私には不必要に教条的で、学術的に不充分な反論に見えるんですよ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:42:42.70 ID:vPK9azOw
>>499
個人的に一休に師事してた程度でも前に触れてることには違いないかなっと
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:43:49.62 ID:vPK9azOw
前→禅だったスマソ
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:44:35.05 ID:HYQrsQP4
>>501
ないない。せっかく>>1の人が反論してくれているのに(専門家だろ?)

あげあしとりは、>>1にケチつける人のほう。
間違いがあれば直せばいいが、間違いでもないのに。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:45:21.77 ID:0OdYkqu7
さすがにこれは切れていいw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:47:17.00 ID:6xS/2lbR
  泥棒朝鮮人は、半島起源!!

  泥棒朝鮮人は、半島起源!!

  泥棒朝鮮人は、半島起源!!
508東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:47:50.05 ID:PPVbb3aW
>>503

いや、一休への参禅に疑問符が付いている状態です。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:48:17.63 ID:HYQrsQP4
>>502

あなたにとっては不十分であるように見えても、間違ったことを書いているわけではない。
そのうえ上げ足を取られるようなことを書いているわけでもない。珠光が禅僧ではなかったというのなら
そのソースをあげてみてください。

茶の湯というのは中国からで朝鮮からではないんだというのが反論なのが気に入らないの?
510東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:48:33.47 ID:PPVbb3aW
>>505

まあ、好きに判断すればいいけどね。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:49:53.98 ID:uXc4rz87
>>462
インドでしょ
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:50:08.45 ID:yyQia19j
韓国には茶道に関する資料が一切残ってない

韓国で茶道を始めるにあたり資料がないので日本の茶道を真似する

(韓国人は馬鹿だから順序が分からなくなる)

日本の茶道と韓国の茶道が似ていると気付く(真似したんだから当然)

キチガイ韓国人が順序を忘れて起源主張開始

これはマジだよ。
513東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:50:09.91 ID:PPVbb3aW
>>509

というか、典拠が無効かしている。
珠光が禅僧だったという風に書いていた『山上宗二記』の「珠光一紙目録」の部分が、
後世の偽文書じゃないかと言われている状態ですね。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:50:20.03 ID:QqH8N/Ru
ID:HYQrsQP4

まぁ茶でも飲んで、落ち着いたらどうだ。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:51:13.34 ID:HYQrsQP4
>>513

「言われている」なら確証はないでしょう?
珠光は禅僧ではまったくなかったと確定しているというのなら、そのソースを教えてください。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:51:31.43 ID:JuZtqKhZ
>>316
(`・ω・´)つ【加藤】
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:52:47.52 ID:ds6rPKjQ
>>514
うむww
そいつの気持ちもわかるんだがなw
518東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:53:09.10 ID:PPVbb3aW
>>515

ソース的には筒井紘一「紹?時代の茶方」(『わび茶の誕生』)と、
神津朝夫『千利休のわびとはなにか』かな?
史料的には、珠光を禅僧と証明できるものが無いという状態です。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:53:09.87 ID:gvRU23ZQ
>>515
君はwikiを見た(>>498)と書いたが、そのwikiに記載してある下の文をどう解釈しているのかね?

>しかし珠光に関する資料は少なく、以上の内容は伝承の粋を超えない
520みすみ ◆lSDIc833F6 :2012/12/28(金) 15:53:27.75 ID:s260E3tx
>>316
九州なら彼杵(長崎)も入ると思う。
521東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:54:01.61 ID:PPVbb3aW
>>518

ああ、旧字が出なかった。
「紹鴎時代の茶方」です。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:54:02.62 ID:IOO8miK2
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:55:28.65 ID:HYQrsQP4
>>519

だからこそ、「珠光は参禅してないで確定」のソースを知りたいんですよ。
499 :東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:37:58.06 ID:PPVbb3aW
>>498

>だからwikiレベルの知識でしょ・・・・・・
珠光が参禅していたというのも、
近年では否定されているというのに。
息子の宗珠は参禅してましたけどね。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:55:35.42 ID:ABNyTXiL
挑戦人の90%はぺくちょん。
そんなものすら存在しません。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/12/28(金) 15:56:03.34 ID:wnr0ejK7
ぱくり
526東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 15:56:58.61 ID:PPVbb3aW
>>523

>>518参照。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:57:38.18 ID:gvRU23ZQ
>>523
だからwikiも最後まで読みなさいってば。理由も書いてあるでしょ。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:57:47.66 ID:cm0O8uM+
プライドもないから韓国人をやってるニダ
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:58:38.46 ID:SfYNL4bq
日本語で反論してどうすんだ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 15:58:39.88 ID:oOEzdu4y
チョンがシナの属国っていうことでしょ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:02:02.30 ID:HYQrsQP4
>>527

資料が乏しく伝承の域を超えないというところですかね?
だったら、禅僧ではなかったともいえないではないですか。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:04:26.03 ID:HYQrsQP4
とにかく、>>1のような専門家が反論したということは大きな意味がある。

これに対して「>>1は専門家じゃない」という韓国人みたいな屁理屈で貶めるのは、賛成できないから反論しておきました。
533東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:05:23.22 ID:PPVbb3aW
>>531

禅宗に傾倒していた山上宗二の本に出てくる部分が問題なんですよ。

珠光の居た称名寺が浄土宗なのは先に記した通り。
この後、還俗して参禅していたと言われていたのが、
『山科家来記』に「珠光坊」という表記が確認されたため、
珠光が還俗していないという見方が強まりました。
このため、一生浄土僧だったというのが、現在の見方です。
534東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:06:28.63 ID:PPVbb3aW
>>532

あー、あー、そうですか。
お手間をとらせて申し訳ありませんでしたね。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:09:34.64 ID:ds6rPKjQ
>>532
さすがにちょっと失礼だと思うよ

>>534
論拠など具体的な資料名出てて勉強になりました。
詳しいですねぇ
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:10:47.56 ID:HYQrsQP4
>>533
一生僧侶だったというのは確定しているけれど、浄土僧だとどこで確定してんの?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:11:08.33 ID:6UO2uFR9
『危機に瀕する日本』日韓紛争概説 第1巻: 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
『危機に瀕する日本』日韓紛争概説 第2巻: セックスと嘘と従軍慰安婦
http://www.youtube.com/watch?v=qgh-Eoav-JU&feature=channel&list=UL
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:11:38.79 ID:tI4wxO3f
本当に発明したのって金属活字だけだよな。グーテンベルクより早かったんだろ?
事実を自慢してればこんなに世界中から笑われなかったのにね。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:13:24.78 ID:hIE+MAyV
俺実は矮小なんだ。それも辛いが、先祖が多分半島から渡って来た証拠では無いかと、
想像するだに辛いよ。目は細く無いんだけんどなあ。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:13:38.53 ID:ds6rPKjQ
>>538
金属活字と言われてるモノ見たことある?

あれ、鏡文字じゃない上にエッジがないからインク乗らないよw
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:15:11.85 ID:+SvAJYiK
>>466
秀吉が金閣寺を立てたとか
中学生でも言わない。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:16:38.50 ID:gvRU23ZQ
>>536
それも>>533に書いてくれてるでしょ。
543東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:17:03.12 ID:PPVbb3aW
>>536

珠光が出家した称名寺が浄土宗なんですよ。
一休に参禅していたというのが不確かになると、
珠光を禅宗に結び付ける要素がなくなります。

なんでもお茶を禅宗に結び付けて考えてきましたけど、
これはちょっと問題で、
浄土宗や日蓮宗でもお茶は盛んでしたから。
大徳寺系だけを強調する茶道史観の批判検証が進んでましてね。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:17:48.21 ID:5Jt3gui+
>>538
多連装ロケット砲もあるよ
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:20:17.87 ID:cQWVN/WM
>>288
千利休の時代には新羅処か高麗すら滅んだ後だがw
546(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/12/28(金) 16:21:55.62 ID:7f9ZEWoi
さすがに山科家礼記に喧嘩売るのは「無茶」…

最近の研究の傾向なんて門外のものはわかりませんからね。
貴重な情報です。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:24:37.05 ID:/0+GegWW
「茶摘み」で画像検索した。萌えた。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:25:54.16 ID:HYQrsQP4
>>543
>一休開基の真珠庵の過去帳の文亀2年5月15日(1502年6月19日)条に「珠光庵主」の名が見え、
一休13回忌に一貫文を出しているから(熊倉功夫「茶の湯の歴史」朝日選書)
大徳寺に深い関わりを持っていたことは確かである。なお一休に参禅していたとしても
これは諸宗兼学の修行であって、珠光が臨済宗へと宗派を変えたとは言い切れない
(但し、確かに養子の宗珠は臨済宗の僧侶となっている)

一休に参禅していたとある。ただしそれが臨済宗への改宗を示しているとは断定できない。ところが
養子は臨済宗の僧侶になっている。つまり珠光が参禅していたことは事実、改宗したかどうかは不明。
したがって珠光を禅僧として話を進めるのはあり。
549東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:26:35.88 ID:PPVbb3aW
>>546

まあどの分野も、最前線が概論に反映されるにはかなりの時間がかかりますからね。
私も>>1が「専門家ではない」というのは言いすぎましたが、
禅宗を強調するあまりに偏っているなあと。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:28:47.67 ID:RWSismMg
なにかあっても 技術者を見下す風潮ですから 2の矢、3の矢がなく
「それっきり、それっきり・・・・」の世界
結果として このありさま。
551東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:30:18.22 ID:PPVbb3aW
>>548

ああ、その過去帳を宗珠と勘違いしていました(というか、そもそもそのwiki私が書いたような・・・・・・)。
でもその資料でも、珠光は禅僧扱いにはなりませんよ?
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:30:39.98 ID:3b5Joan1
>>169

この直木賞作家、喫茶と茶道をごっちゃにしてね?。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:31:09.15 ID:HYQrsQP4
>>549

「禅宗を強調するあまり」って、
お茶は禅宗と密接な関係のあるものでしょう?????

日蓮宗や浄土宗は、鎌倉仏教といって、日本でできたもんです。もちろんそれは知っておられるでしょう?
どうして日本でできた鎌倉仏教がお茶をはじめたんですか???中国からはいってきたものなのに。
おおもとは禅宗でしょうが。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:33:20.44 ID:g8zB2n1I
ネトウヨ!
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:33:29.74 ID:1KBahhsO
こういうのは本当に半島の病だと思うよ
なんとかしたほうがいいよ半島の人
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:33:53.83 ID:Ls+G5T/x
韓国人はもっと胸はればいいのに。
源氏物語で高麗から来た人とか重要な役割果たしてるじゃん。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:34:38.86 ID:HYQrsQP4
>>551
浄土僧がお茶をはじめたのではなく、禅宗の薫陶を得ることで茶の道へ進んだわけでしょう?
禅宗の薫陶を受けたということと伝承から、そして事実も確定していないことから、禅僧といっても
いいと思いますよ。誤解を受けないためにもね。
558東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:35:29.65 ID:PPVbb3aW
>>553

いや、そういう歴史観を見なおさないとね、って話です。
『喫茶養生記』を強調し過ぎたとか、
『南方録』と『山上宗二記』を中心に据えすぎたとかね。

信長が大茶会を催していた本能寺が日蓮宗だとか、
辻玄斎に代表される日蓮宗茶人を過小評価しすぎだとか(あと光悦あたりも法華宗ですね)。
京阪の文化の担い手として、法華宗を軽んじてきすぎました。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:36:51.83 ID:E3wMyiHo
狭山 茶所 情けが厚い 東村山四丁目

宇治茶もある。
560東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:37:12.50 ID:PPVbb3aW
>>557

いや、それでは禅僧だとは言えないですよ?
「禅僧」ってのは、禅宗寺院で出家した比丘のことでしょ。
在家信徒も浄土僧も「禅僧」じゃありません。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:37:26.32 ID:Ls+G5T/x
朝鮮出兵もあったしな。
起源ではなく韓国は日本に間接的にずっとかかわってきたんだよな。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:38:06.45 ID:HYQrsQP4
>>558
大元は禅宗で、日蓮宗などはそれが波及した形でしょう?
韓国みたいに本末転倒しそうですね<茶道史なるもの・
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:39:53.39 ID:IEKuXiJx
※併合時の日本政府から朝鮮総督府への通達より

一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、
後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。
殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:40:49.23 ID:HYQrsQP4
>>560

だから、現在「珠光は禅僧ではなかったと確定」しているんですか?してないでしょう?

そして禅宗の薫陶を受けていることは事実です。
565東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:42:15.40 ID:PPVbb3aW
>>562

ん〜、どうかなあ?
改めて見直すと、そこまで禅宗が中心とも言えないですよ?
禅院の四頭茶礼なんかは確かに古式ですけど、
珠光、紹鴎の時代を細かく見て行くと、そうとも言い切れなくなります。

後の大徳寺中心時代の影響が強すぎて、
その色眼鏡で見ている部分はあるでしょ。
566東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:42:50.92 ID:PPVbb3aW
>>564

禅宗の薫陶を受ければ「禅僧」だというのは、明らかに間違いですよ?
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:43:57.19 ID:HYQrsQP4
>>565

中心がどうかといっているのではなく、大元(おおもと)源泉がどこかが大切。

オリジナリティが大切なの。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:44:20.06 ID:UhIdLuvf
チョンに何もわからないって。

なんせラーメンを食べるのに取り皿を使わずに鍋の蓋を使う民族ですからsssss
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:46:20.55 ID:HYQrsQP4
>>566
禅宗の薫陶をうけた僧で、伝承的に禅僧とされているのだから、禅僧としても全然矛盾はない。

なぜなら、禅僧ではなかったという確証はないから。
570東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:48:16.02 ID:PPVbb3aW
>>567

というか、入宋僧が宋代の喫茶文化を持ちこんで、
禅院清規にも茶の関係は入っていて、
四頭茶礼のような儀式も残っている。
それはいいんですよ。

しかし、点茶法の大元と源泉というなら、
それは宋代の宮廷文化であって、
それは『大観茶論』や『茶録』といった宋代の文献によく残されているわけです。
で、そうした全体像を見なおすと、
点茶法が禅院を大元にしている、という見方を見なおす必要が出てきたわけなんですよ。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:48:19.73 ID:gvRU23ZQ
>>569
浄土宗から宗旨替えした形跡が見られないのに禅僧というのは無理があるでしょ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:49:15.66 ID:7NqpUJ+I
5分で売り切れたと大きく報道されたKARAのニューイヤーコンサートのチケットが、
ヤフオクで定価以下で大量に投売り中!!

定価8000円以上のチケットが、たとえば3000円で落札↓
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m108558063

即決価格は定価以下の7000円だけど誰も即決を入れない!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e134333835
定価で売り切れになってるはずのチケットが普通の金券ショップが定価以下であつかってる
http://ticket-alpha.com/products/detail6017.html

KARA、東京ドーム公演チケットが5分で完売
http://www.excite.co.jp/News/world_ent/20121212/Kstarnews_1305187139.html
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:49:41.14 ID:JZX6lYNf
韓国茶道にはトイレットペーパーとヤカンが必ず要りますw
574東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:49:59.48 ID:PPVbb3aW
>>569

いや、そもそも珠光は浄土僧なんですよ。

で、そもそも「禅僧だという伝承」って何処に伝わっていたんですか?
そのソースは?
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:50:02.49 ID:HYQrsQP4
>>571
どこに形跡があるの?
576(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/12/28(金) 16:50:55.71 ID:7f9ZEWoi
>>575
いや、形跡は無いのでしょう。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:52:09.40 ID:HYQrsQP4
>>574
>父は村田杢市検校。幼名・茂吉、木一子。奈良の浄土宗寺院称名寺に入れら
れたが出家を嫌って上京し、京都三条に住み茶の湯を学ぶ。30歳の頃禅僧
となり、臨済宗大徳寺派の一休宗純に参禅。印可の証として一休から圜悟克
勤の墨蹟を授けられる。茶禅一味を体得し、内実化に邁進する。能阿弥との
関係も深く、花の弟子となり茶・目利きを学ぶ。その後、能阿弥の引き立て
により足利義政の知遇を得る。還俗し、六条堀川醒ヶ井通西に茶帝を構える。了海上人遷化ののち奈良へ帰る。京都にて死亡。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:53:03.56 ID:aZi0az9+
立膝で飯喰う奴らが茶道ww
579東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:54:46.64 ID:PPVbb3aW
>>577

>30歳の頃禅僧となり、臨済宗大徳寺派の一休宗純に参禅。印可の証として一休から圜悟克
勤の墨蹟を授けられる。

なんか説明したつもりなんですけど、
これは珠光が名物を所持していた関係から、
おそらく30代の頃に還俗したのだろうと推測した、
近代に入っての仮説ですね。
それが『山科家礼記』でひっくりかえったんです。
で、印可とかいう部分は『山上宗二記』の記述が元で、
その部分は史料的に信用できなくなった、というのが今の研究の状況なんです。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:55:20.25 ID:0GfgAEIw
>>1
トイレ紙とやかんが出てくる茶道かw
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:58:18.99 ID:HYQrsQP4
>>579

>一休開基の真珠庵の過去帳の文亀2年5月15日(1502年6月19日)条に「珠光庵主」の名が見え、一休13回忌に一貫文を出しているから(熊倉功夫「茶の湯の歴史」朝日選書)大徳寺に深い関わりを持っていたことは確かである。

とありますけど?
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:58:44.42 ID:0EPlGAXc
>>3
腐臭のするレスですね
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:59:00.45 ID:64qx34hS
またチョンの起源パクリスタイルやってんの!?

自分の文化はキムチと糞酒しかないからパクる気満々だw
584東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 16:59:29.60 ID:PPVbb3aW
>>581

その情報の何処に、珠光が禅僧だと説明できる部分がありますか?
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 16:59:49.75 ID:HYwxwtit
>>1
たとえ本当だったとしても、自分達で大事にしなかった時点で失格。
無能自慢を嬉々としてやりたがるのが、ヒトモドキの習性か。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:01:05.87 ID:psmrvvpS
日本人の感覚からすると、
起源がどうというよりも今現在に大成している所を好むけど、
韓国人からすると
とりあえず起源であれば今はどうなっていても偉いっていう感覚か。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:01:21.11 ID:HYQrsQP4
>>584

禅宗と深いつながりがあったことがわかります。そして養子も臨済宗の僧侶です。
そして珠光は一生浄土僧だったと証明する資料がありますか?
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:02:38.21 ID:3GCG2E7l
んで、韓国では抹茶は普通に売っとらんだろ。

おまけに韓国人は、お茶すら飲む習慣ないじゃないか。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:03:40.25 ID:gvRU23ZQ
>>577
山上宗二記の原文が見られないのでコピペだけど

>このころ南都称名寺に珠光と申すもの御座候。
>此の道に尤深く、三十歳巳来、茶の湯に身を抛ち、又は孔子の道をも学びたるものにて候と、
>珠光より蜜伝の事、口伝の事、并びに二十一箇条の仔細を以って悉く言上す。

上記によりwikiの
>奈良の浄土宗寺院称名寺に入れられたが出家を嫌って上京し、京都三条に住み茶の湯を学ぶ。
はおかしいと考えられる。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:05:33.76 ID:HYQrsQP4
>>589

それは、珠光に対する伝承とはどんなものかを聞かれて、コピペしたものです。
>>577の文章には次の一文がつきます。

>しかし珠光に関する資料は少なく、以上の内容は伝承の粋を超えない
591東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:06:59.94 ID:PPVbb3aW
>>587

「深い」は主観ですね?
宗珠が臨済僧であったことは、
珠光が禅僧であったことの証明にはなりません。
これも判りますね?

であれば、珠光を禅僧だと主張する論拠はどこにもなくなります。
そもそも現行の茶道辞典類でも、珠光を禅僧とする紹介は出てませんよ。
592(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/12/28(金) 17:07:39.83 ID:7f9ZEWoi
浄土宗の寺で受戒して、新資料で還俗説が怪しくなった64歳の僧侶であれば
普通は浄土宗の坊さん扱いでしょうけどねえ…。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:08:21.76 ID:7deEGkNo
日本人に半島を統治されたという記憶を韓国国内から消し去ることに血眼になりながら、
一方でこのように日本の文化に憧れそれを強奪し起源主張をする。

あいつら屑でしょ。
594東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:10:05.01 ID:PPVbb3aW
>>589>>590

どうもそこいら辺は宗二が脚色して書いたらしくてね。
『蔭涼軒日録』に珠光が登場しないとか、
そこいら辺の記述は実に怪しい。
宗二記は天正年間の情報としては有効なんですけど、
それ以前の記述はあまり参考にできない。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:11:35.66 ID:ZOLGAcZD
日本の茶道の起源が韓国だという事実は日本意外では常識なのに
日本人だけが韓国に対する嫉妬と劣等感からそれを認めない。
こんな精神性の民族と同じ土地で暮らすのは正直苦痛だわ。
俺もう韓国に帰ろうかなぁ。
596sage:2012/12/28(金) 17:12:28.04 ID:jqiQ9u7b
>>128
http://cajjo.up.seesaa.net/image/IMG_8827.JPG
この写真に畳みたいの写ってるんだけど、あっちに畳文化なんてあんの?
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:12:34.43 ID:HYQrsQP4
>>591
珠光のように名をなした人の跡継ぎが、まったく畑違いの肩書をもっているはずはありません。
そのうえ禅宗の薫陶をうけそれが茶の道へつづいていると考えるのがまず順当で、いや当時は
浄土宗のほうが茶がさかんだったみたいな誘導は、しろうとからみても歴史を曲げる動きの
様に見えます。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:12:36.79 ID:XIyWk/EP
韓国の茶道ってトイレットペーパーを使う奴じゃなかったかw
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:12:56.30 ID:ds6rPKjQ
>>595
今いい議論みてるから、お前邪魔。
かえれよ
600東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:13:29.78 ID:PPVbb3aW
>>596

無いよ。
しかし、なんで煎茶に茶筅があるんだか・・・・・・
601680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/12/28(金) 17:13:57.58 ID:b6YEV6kU
宗教も文化も日本で完成した

起源なんかどうでも良い
私達は未だに原始人ですって主張し続けろ
602sage:2012/12/28(金) 17:15:59.45 ID:jqiQ9u7b
>>600
あ、ほんとだww
603東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:16:00.60 ID:PPVbb3aW
>>597

>珠光のように名をなした人の跡継ぎが、まったく畑違いの肩書をもっているはずはありません。

いや、実に意味不明なんですが。
珠光は大した史料が残っていない人物だという前提条件に立ち返りましょう、
そういう人物を、勝手に禅僧にすることこそ歴史の捏造です。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:16:28.90 ID:HYQrsQP4
>>601
起源、オリジナリティをはっきりさせておくことは当然のこと、韓国はそこを曲げるから原始人。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:16:40.62 ID:gvRU23ZQ
>>597
宗旨替えしていないんじゃない?って話から、良くそこまで飛躍できるなー
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:17:21.76 ID:o46zF45U
>>600
「何のために存在するか」とか考えないで、なんでもかんでもつぎはぎするよね、あいつら
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:18:34.69 ID:sJZRJ+4S
お茶の栽培には寒すぎると思う!
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:18:40.10 ID:ZOLGAcZD
くだらん。
お前らは韓国に対する憧れを隠したいだけ。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:18:51.42 ID:ds6rPKjQ
>>605
まぁまぁ、チョンとの不毛な議論っぽい何かを見てるよりは1万倍面白いので
いいじゃないですかw
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:19:10.33 ID:HYQrsQP4
>>603

浄土宗の薫陶をうけて茶の湯をはじめたのではなく禅宗の薫陶をえて茶の湯を
はじめたのだから、その境遇が確定するまでは禅僧と表現されて何の矛盾もない。
一生浄土宗の僧侶だったと確定したら、禅宗の薫陶をうけたところの浄土宗の僧侶と
表記を変えればいい。まだ「一生浄土宗の僧侶だった」とは確定してないんだろう?
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:19:28.89 ID:uqhb1gzd
↓マジキチw

新潟日報 平成24年12月28日 韓国へ「解毒」の旅:残飯を食べて感動に打ち震える
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up12121.jpg

「店員が食べ残したご飯を炊飯器に戻している。その残飯を客に出しているのだ」
「私はその光景を見て感動に打ち震えた」
「日本は消費者が一番偉いといった価値観だ。世の中もっと適当でいいんじゃないか」
「この事で目くじらを立てる人とは私は友達になりたくない」

雨宮 処凛
612東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:20:19.77 ID:PPVbb3aW
>>610

>その境遇が確定するまでは禅僧と表現されて何の矛盾もない。

いや、問題あるよ。それはまったく論拠になっていないから。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:21:06.92 ID:7xNicgaU
>>608
呉善花著 『韓国 倫理崩壊 1998−2008』(三交社)
http://miyazaki.xii.jp/column/index14.html
 これほど辛辣な、しかし真実な韓国論を読むのは久方ぶり、日頃の神経的疲れも一挙にとれる。
読後感といえば韓国人は世界一哀れな民族であり、国際常識がわからず、世間知らずの自己中心主義が世界の笑いものになっていることに気がつかないほどの愚かな国民であるということだった。
「強制連行? 殆どが経済的理由で自ら日本へやってきた。創始改名? 殆どは韓国人から改名を希望した」。
 嘘をついても平気、だまされる方が悪いという風土があるから、嘘がまかり通る。戦後、日本が韓国になした経済援助によって地下鉄もできた。製鉄所もできたが、それを知る韓国人は殆どいない。
 呉女史自身が日本に留学にくる前まで、あれは韓国自らの努力で建設したと思っていたという。

 昔、池東旭氏と小生が対談した折、氏から指摘があった(宮崎、池共著『兄弟だから許せない』(学陽書房)。
「外から客間がみえるように応接間をつくり本当は映らないのに大きなテレビをこれ見よがしに飾り、本棚には中身がない文学全集を並べていた」。
外見上の見栄っ張りが韓国人の特色だった。
近年は偽造され改竄された反日教育で、倫理を欠いた日本批判と、あまりのジコチュウの歴史に洗脳された韓国人の、奇妙な振る舞いが目立つ。スポーツ大会での振る舞いは枚挙する必要もないだろう。

 韓国人は嘘つき同士だから、じつに詐欺が多い。
世界ランキングでも韓国の詐欺発生件数はトップクラス、しかも偽証罪で起訴された件数を人口比で比較すると、韓国は日本の671倍、法廷での誣告罪は日本の4151倍、つまり法廷も「嘘の競演場」だと呉さんは言う(本書120p)。
売春ビジネスは金額に直すと、韓国GDPの5%にも及び、「専業女性」は全韓国女性の4%にもあたる(本書198p)。
だからエリート高麗大学で『来世は韓国人に生まれたくない』とアンケートに答える若者が51・4%もあるという。(本書157P)
実に過半数以上である。

 そうだ。
 儒教・儒教と呪術のように言いながら、かの国の国民は何時、倫理を喪失したのか?

 呉善花さんは次の指摘をしている。
「いくら嘘がばれても責任を問われたり職を辞さなくてはならないといった心配がないので(日本では偽メールを流した国会議員は辞職に追い込まれ、大分県教育委員会は不正合格を取り消したが)、誰もが平気で嘘をつくのである」。
 儒教の先輩格と日本にいばり、また欧米にはキリスト教の深い信仰が国民の間に広がっている韓国で、このインモラルな生き方に対して、「なぜ?」訝る声もあるだろう。
 回答はこうだ。
 「韓国人の倫理道徳観は一般に、内面からの自己自身を律するものではなく、外面での形式的なモラリズムの『外貌至上主義』に過ぎないからである。ここのところは、大きく『誤読』している日本人が少なくない」と。
  韓国文化を論じるファッショナブルな文化論を横行する中で、こういう深淵からのぞく韓国論、待ち望まれたものである。
 秋の読書界の話題をさらいそうだ。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:21:21.48 ID:HYQrsQP4
>>612

どんな問題?
615(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/12/28(金) 17:22:16.66 ID:7f9ZEWoi
>>610
矛盾しますよ、禅宗の僧侶であるという資料が出ないうちは。
言えるのは、あるだけの資料のうち信頼しうる物から示されることだけです。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:22:32.15 ID:sJZRJ+4S
韓国はお茶の栽培に適しているの?
お茶の栽培は東京より南のイメージだな
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:23:24.54 ID:HYQrsQP4
>>612
珠光への禅宗の影響をどういう言葉で書き添える?
浄土宗の僧が茶の湯をはじめたでは、明らかに説明不足。
618東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:23:28.48 ID:PPVbb3aW
>>614

真珠庵に寄進しただけで「禅僧」って断言することは、無茶もいいとこですよ。
ついでに言うと、一休存命時の関係史料に珠光が確認できない。
619680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/12/28(金) 17:23:29.53 ID:b6YEV6kU
>>604
完成した文化は立派なオリジナルだよ

チェスや日本の将棋はインド起源だけどオリジナル

完成した文化も起源も無いから韓国は全くの原始人
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:24:10.97 ID:HYwxwtit
>>608
国捨てて棄民になる奴が出る国に憧れ?
棄民が出ない国にしてからほざけwww
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:26:51.52 ID:HYQrsQP4
>>618

珠光が受けた禅宗の影響をどういう言葉で書き添える?

それとも浄土宗や日蓮宗が茶の湯のもとだと、歴史を書き換えたいの?
622東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:28:17.04 ID:PPVbb3aW
>>617

そもそも珠光と一休の関係を証明する、信頼できる史料がないの。

で浄土宗における茶の湯については、蓮如が『御文』で、
最近の浄土僧はよく茶寄合をしていると書いています。
この頃には、日蓮宗でも盛んだった様子が、
『本法寺方式』という文書にありますね。
623東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:29:32.89 ID:PPVbb3aW
>>621

別に、ただ禅宗中心観は相対化したいですけどね。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:30:40.39 ID:ZOLGAcZD
韓国から文化を授かった事実を認めるのはお前らの自尊心が傷付くんだよなw
だから韓国を見下したいし韓国への憧れを隠したいし韓国文化伝授を認めたくない。
俺はお前らのそういう陰湿で陰険で陰鬱な根性が嫌いだから韓国に帰りたくなるんだよ。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:32:18.67 ID:HYQrsQP4
>>622
>一休開基の真珠庵の過去帳の文亀2年5月15日(1502年6月19日)条に「珠光庵主」の名が見え、一休13回忌に一貫文を出しているから(熊倉功夫「茶の湯の歴史」朝日選書)大徳寺に深い関わりを持っていたことは確かである

これは?

>>623

禅宗が中心であるという問題じゃないだろう?
源泉が禅宗であるということだ。オリジナリティの問題。どんなにしょぼくても
その源泉がどこにあったかというところを曲げては韓国人と同じことをやっていることになる。
626東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:34:00.33 ID:PPVbb3aW
>>621

そもそも大きな問題は、
現在の茶の湯の原型が珠光時代に出来たとして、
それを禅宗と関わりつけて説明することの是非。
後世、宗二らが禅宗を強調し過ぎたお陰で、
その辺りをかなり注意して読み直す必要があるわけです。
果たして今貴方が考えているほど、
珠光は禅宗に関わりを持っていたのか、
珠光の史料が極めて少ない状況で、
それを主張することこそが危険なわけです。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:34:53.70 ID:VXDYQMMb
>>624
(´∀`) では、お達者で〜w
628東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:35:50.64 ID:PPVbb3aW
>>625

一休の没後に珠光が寄進している、それしか史料ないのよ。
それだけで何を主張できるの?

で、禅宗が源泉だというのも、
そこまで確かな話?
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:43:15.39 ID:sJZRJ+4S
お茶と言う植物として、朝鮮半島が適しているのか?
聞きたいんだけど
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:44:01.44 ID:HC0brXUB
サドの間違いではないかと…
631東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:44:30.80 ID:PPVbb3aW
>>629

宋の記録『高麗図経』で、
高麗産の茶は苦くて美味しくない、って書かれてますね。
632680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/12/28(金) 17:45:02.15 ID:b6YEV6kU
日本はインドや中国、ヨーロッパの起源をきっちり認めた上で自国で完成した文化を誇ってるしそれらが大好きな外国人も多い

一方韓国は自力で文化を完成させようとせず、有りもしない起源を捏造するばかり

どこの国の人間でも日本が正しいのは分かるだろ

中国ですら認めてるのに
63361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/12/28(金) 17:46:13.95 ID:BSyOq8Y7
>>624
帰りたく無い
帰りたく無い
帰りたく無いニダ
強制送還
12341234
明日の明日に
サヨウナラ
にっこり笑って
あばよ
サヨウナラマーチ
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:46:33.20 ID:zkv017/4
チョンは奪えるものは山程あるけど失うものはなにひとつ無くて気楽なもんだよな
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:48:51.95 ID:zkv017/4
奪っても所詮チョンだから豚に真珠だなw
63661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/12/28(金) 17:52:03.14 ID:BSyOq8Y7
>>629
亜熱帯の植物で寒さと乾燥に弱い。

後は分かるな?
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:52:08.94 ID:9Ad6Tz2y
>>624
帰って徴兵池www
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:54:47.80 ID:HYQrsQP4
>>628

どうして資料があり事実があるのに、それを無視しようとするのかなW

縁もゆかりもなく寄進しないだろうに。
跡継ぎの養子が浄土僧ではなく禅僧にはならないだろうに。
639東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 17:56:48.94 ID:PPVbb3aW
>>638

不充分な史料から願望で推測しちゃダメでしょ。
縁はあったかもしれないけど、
それは珠光が禅僧だという論拠にはなりませんよ。
最近の辞典類は、そこいら辺を非常に慎重に書いているのに。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:03:26.54 ID:HYQrsQP4
>>639
>一休開基の真珠庵の過去帳の文亀2年5月15日(1502年6月19日)条に「珠光庵主」の名が見え、一休13回忌に一貫文を出しているから(熊倉功夫「茶の湯の歴史」朝日選書)大徳寺に深い関わりを持っていたことは確かである

これは確かな史料でしょう?
事実です。

珠光が禅僧でないと証明されているの?浄土宗の僧だとすれば禅宗との関連を
どういった表現であらわす?
珠光は浄土僧であるといった方が誤解が大きいよ。茶の湯の源泉は浄土宗みたいなことになると
事実と異なる。浄土宗は日本でできた新興仏教だから、そのオリジナルの思想に茶の湯にあたるものが
あったか?と言えばあったとはいえない。オリジナルと日本で普及したものとは大変異なっているという
話はそのあとのこと。
641東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/28(金) 18:10:41.63 ID:PPVbb3aW
>>640

というか、珠光を禅僧であると主張する論拠がないの。
対して珠光が浄土僧であったことは間違いない。

一休の没後に真珠庵に寄進した、という史料しかない状態で、何を主張できるの?
あと茶の湯の源泉が浄土宗だという主張はした覚えはないです。
後世の禅宗中心観の概論の色眼鏡でしかものを見れないから、
そういう錯覚に陥るわけで。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:16:44.90 ID:txqSThpE
そもそも韓国で良いお茶取れるの?
寒くて雨の少ない朝鮮半島ではお茶の栽培は不向きじゃないの?
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:16:54.05 ID:YIcEMs6H
>>639
討論の相手の方、まさか「トウモロコシのひげ茶」の時の人じゃないですよね?
それと、東夷さんはこの分野の討論では、職業を隠すべきと思います。フェア
じゃない気がしますので。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:21:44.05 ID:SwN7P7Qd
レイプ売春婦と言う世界に誇れる国技を持っていて、まだ何か欲しいのかw
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:21:47.15 ID:ZOLGAcZD
日本人に茶道の何が分かるんだよ。
どいつもこいつも知ったかばかり。
どこかでちょっと聞きかじった程度の浅い知識を
さも博識ぶってひけらかしても程度が知れるし滑稽なだけだ。
あ〜あ、馬鹿馬鹿しい!韓国に帰りたいわマジで。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:22:35.10 ID:OsRguJj1
スカタン半島じゃ寒冷で茶の生産量がじぇんじぇんだったじゃないか。

そーいや、原色テカテカの化繊衣装を着て、ブルーシートトイレットペーパー立膝で茶を飲むニダさんの写真見たなぁ。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:23:14.07 ID:hHQS9JeI
珠光は浄土宗の禅僧だったんじゃないのw
学問仏教と言われる浄土僧が茶道の原点を創作するかね
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:24:07.55 ID:a+6+Ccct
>>645
年末でみんな忙しいから、ね。
帰ろうね。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:24:47.04 ID:ZUG1NZ/b
日韓併合以前に朝鮮でお茶の栽培は不可能でした。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:25:36.14 ID:bjiRAfQo
>>645
帰る帰る詐欺の在日。
そんなに祖国嫌い自慢したいのか。
651六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/12/28(金) 18:25:37.45 ID:MWWrBS0C
>>624
KGH
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:27:25.83 ID:YIcEMs6H
>>645
>どいつもこいつも知ったかばかり。

専門の方が来られてるかもしれないのにw
65361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/12/28(金) 18:28:03.38 ID:BSyOq8Y7
>>649
一応記録には栽培していた事実はある。
両班が搾取し続けた結果、茶畑に火を掛けたそうな。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:28:30.30 ID:SwN7P7Qd
茶は中国が起源だろうな
655六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/12/28(金) 18:29:04.29 ID:MWWrBS0C
>>647
ちょっと待て
「浄土宗の禅僧」とは何ぞや?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:37:15.86 ID:Njjjbblj
>>586
あいつらの思想の根底にある朝鮮儒教では師が絶対で、弟子が築いた如何なる手柄も師のものなんだそうな。
たとえまるっきり関係ない分野で弟子が研鑽を積んで得た手柄でもね。
だから弟子は新たに自分の流派を興し、結局対立するのが多かったらしい。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:39:22.55 ID:jp+ItMkW
日本人は朝鮮人の末裔なんだから全ての起源が朝鮮にあるのは当たり前だろ(笑)
ネトウヨこじらせて基本的事実まで捏造するようになったら人間終わりだよね
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:41:10.02 ID:hHQS9JeI
>>655
キリストを神の子ではなく哲学者として見てるキリスト教信者みたいな感じ
仏教に反抗した僧侶の一休さんとか
どの時代にも原点回帰に走る人はいるだろう
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:42:03.41 ID:vh7oJtS+
イギリス人の起源は韓国人
http://rocketnews24.com/2011/09/16/130942/
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:42:37.18 ID:3yMq+RHj
めんどくさいけどちゃんと言っておかないと本当のことにされるからなぁ
もう疲れるよな
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:43:17.04 ID:dM0rmL/k
朝鮮も昔、日本領だったみたいだ。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:44:31.74 ID:vh7oJtS+
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:44:54.28 ID:a5/r+B8L
>>1

もう、馬鹿相手にするのやめよ?
でも、否定しないとこれが広まるのかね?
で、否定すれば日本の策略と言われるのかね?

死んでくれないかな、下朝鮮。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:46:59.59 ID:SwN7P7Qd
>>657
半島から来た人種もいるが樺太や南方からも来ている色々な混血だな
一重しか居ない半島人に二重が7割いる日本人でも判る通り半島の末裔は4分の1あるか無いかだろうな
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:48:35.88 ID:o46zF45U
風狂は、守破離で言うと禅の離の段階で、仏教として変でも禅としては悟り扱いじゃない?
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:56:31.86 ID:u13spm8z
このニュースのポイントは、「茶道家」だ

どんなやつらか分かるだろ?
無の境地のようなやつらだ。そいつらを怒らせる韓国のすごさ

素晴らしすぐる
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 18:58:21.55 ID:W8KjXu79
>>649
明治時代には朝鮮に茶が全くなかったことは間違いない。
その後も一般家庭には今に至るもお茶は普及していない。
水を飲むのが普通。

あと、キムチもなかった。
西洋白菜、中国白菜がなかった(後に日本から輸入)から当然だがw

>「(茶道韓国起源説に対して)そもそも朝鮮半島には
>お茶を飲む習慣がありません。
>一部には、高麗時代まではあったようです。
>世界中でお茶を飲む習慣がないのは朝鮮半島だけです。
(呉善花)

>明治9年(1876年)7月に、日本政府が宮本小一外務大丞を
>京城へ派遣した際の記録で、
>宮中での食事、建物、一般情勢の記録には茶について

>「茶(緑茶)は無い。
>干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を
>砕いたのを煎じたものを「茶」としている。
>貴人はこれに人参(朝鮮人参)を入れて人参湯と称する。
>つまり、煎じ薬を飲むにも似ている」とある。

> 1894年から1897年にかけ、
>李氏朝鮮を訪れ『朝鮮紀行』を記したイザベラ・バードは、
>朝鮮には茶はなく、
>柑橘類を溶かしたものを飲む風習があることを紹介している。
668エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2012/12/28(金) 19:00:30.69 ID:gjX0FuW5
東夷さんは教養があって凄いなぁ・・・。

それにしても
否定してもしなくてもめんどくさい相手なら他の国向けに否定しておいた方が良いのかもね・・・。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 19:12:52.09 ID:jYCGmZ0a
>>668
いや、まじですごいですね

おそらくそういった関係(研究)の仕事なんでしょうけど
茶の歴史とか門外だとわかり難いけどこのスレは勉強になりますね
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 19:16:10.61 ID:EylgnEfZ
そらあ教えた日本人が悪いわ、うん…
阿呆としかいいようがないわ、うん…
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 19:17:19.41 ID:KAS6vBDJ
>>662
朝鮮人なら服に色がついてるのおかしいだろ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/28/41/d0178541_12122230.jpg
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 19:18:32.14 ID:EylgnEfZ
韓国のお茶って果物の皮とかトウモロコシの髭とかみすぼらしいものばっかりで飲みたいと思わない。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 19:23:29.11 ID:Ls+G5T/x
ちゃんと事実だけまとめればそれなりに等身大の自尊心満たせると思う。
在日や帰化人の成功者とかスポットあてれば、偽者韓タレよりよほど信憑性あるわ。
朝鮮出兵の際の陶工の子孫の方とか高麗神社とかいろいろあるだろ。
日本で頑張ってる同胞、元同胞をちゃんと取り上げてやれよ。
674六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/12/28(金) 19:24:28.19 ID:MWWrBS0C
>>656
その調子だと、日本では浄土宗の本山が複数あるとか
それぞれの本山が交流してるとか
韓国人には理解出来ずに発狂するんだろうなぁ。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 19:51:28.80 ID:YsHsL1y5
孔子は朝鮮人

キリストは朝鮮人

朝鮮人は宇宙を作った
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:00:32.69 ID:ohF1avbm
そもそも韓国に道と言われるものあるの?
糞道くらいでしょ。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:09:07.71 ID:NYUi+OLh
サッカーファン→野球ファン→フィギュアファン→剣道ファン→茶道愛好家

着実に韓国嫌いが増え続けていくね
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:13:39.47 ID:hegQirQO
茶器には帰化朝鮮人陶工が深く関わってるんだから、
誇るならそこを誇ればいいのに。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:17:04.92 ID:R6s4JzVG
>>676
国技強姦道があるじゃないか。
国技売春道もそうだな。
特に売春道は凄いぞ、GDPの5%だぞw
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:18:56.44 ID:2sR3Ws6f
>>466
詐道の披露ニカ?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:21:05.34 ID:Ce4Khc6t
>>4
主張しないと、白豚がすぐ洗脳されるから
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:23:48.86 ID:R6s4JzVG
>>678
それだって誇っていいかどうか?
帰化朝鮮人陶工がすばらしい達人だったのは本当だが、
「朝鮮では陶工は奴隷扱い」で日本に来て初めて、仕事で尊敬されて嬉しくてしょうがないって言う話だし。
おまけに日本では師事してくれる日本人も沢山出来て、朝鮮なんかに帰りたくないって言って日本に定住したんだよな。
(徳川政権が秀吉が連れてきた陶工に希望者は帰国していいよと聞いたときの話)
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:24:33.64 ID:eBkIGnfG
茶は左右対象ニダ!<丶`茶´>
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:24:41.84 ID:2sR3Ws6f
被害が出てきたのだろうなぁ
海外の客人が、茶の席で韓国茶道の作法だったとか
ああ、これ茶道「家」の反論なのか。
道を極めちゃった人を怒らせたのか・・・
とんでもねー破壊力だなw
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:29:03.70 ID:cZ6F+bMr
まぁ宇宙の起源は……おや
687パサラソケサラソ:2012/12/28(金) 20:33:43.38 ID:vLPpczYB
韓国がその起源を主張しているものは、
全て韓国が国技を発揮して他国や他の文化からパクったものである。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:34:31.81 ID:/O8jVnxh
「東アジアでは文化は西から東へ流れる」
「火山の中から文化は湧いて出てこない」

歴史と文化の鉄則を勉強してくださいね

歴史を真摯に反省しないからこういう妄言がでるんだよね
傲慢はダメ!アジアとの友好は日本のためでもあるんだよ
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:40:27.27 ID:42V6mJ0J
>>688
では朝鮮半島の文化も支那から来たんだよな
ではそのルートのショートカットもあり得るんだが
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:40:39.84 ID:2sR3Ws6f
100年以上前から、向上しなかった国民性の国家群と結ぶ友好は、有益ではない
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:45:31.66 ID:6ojIoA8p
でっかいヤカンでオクススでも飲んでろww
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:45:32.63 ID:2sR3Ws6f
ましてや、他の友好的なアジア諸国を無視する意味が無い
China&Koreaは外して行動すべき時期に来た
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:45:45.09 ID:YIcEMs6H
>>688
>「東アジアでは文化は西から東へ流れる」

それ「分割の誤謬」って詭弁だよ。全体がA ゆえに 部分もAとはならない。一般論がそうだからといって、茶道が朝鮮から日本に伝わったなどとは
言えない。茶道の起源が日本であることは明確だよ。
694パサラソケサラソ:2012/12/28(金) 20:46:51.88 ID:vLPpczYB
>>688,>>689
マジレスすると、
日本で使用される茶道具の原型は中国から来た、と考えるのが妥当
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:50:12.23 ID:dvRSFyId
                  マータ・ハジマータ [Mata Hajmatal]
  1632年着工、1653年竣工。1983年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:54:38.72 ID:6ojIoA8p
はーい、おクスリの時間ですよ~w
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:55:49.05 ID:v1G8vMlT
>>600
ワロタ
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:55:55.07 ID:8Gv5hIRO
新羅の礼法ではトイレットペーパーを使うらしいよ。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 20:58:03.85 ID:c5rO7tL0
>>698
トイレットペーパーの起源ってことですね
700パサラソケサラソ:2012/12/28(金) 20:58:29.95 ID:vLPpczYB
韓国の言い分に従うと、新羅の時代にトイレットペーパーがあったということか
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:00:13.26 ID:2sR3Ws6f
>>700
歴史ドラマにガスコンロ出すミンジョクに(ry
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:02:10.68 ID:0fXdJlrz
精神病者の言うことだから
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:07:24.08 ID:g8zB2n1I
韓国式チャドーの奥ゆかしさは完成されていてネトウヨも口出しする事すらできない
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:08:19.16 ID:dRH90nhZ
貧乏人が金持ちの物を欲しがる

これっぽっちも朝鮮文化と日本茶道はかすってもいないのに日本文化を欲しがりますね(笑)
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:13:23.85 ID:ew0ABpZh
>>703
宮本小一外務大丞、朝鮮国京城に行く
http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html


茶らしいもの

茶(緑茶)は無い。
 干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を砕いたのを煎じたものを「茶」としている。
貴人はこれに人参(朝鮮人参)を入れて人参湯と称する。つまり煎じ薬を飲むにも似ている。





・「茶は無い。・・煎じ薬を飲むにも似ている。」とあるが、宮本小一は王宮で饗応を受けた際に、「茶礼」というものがあったと記している。しかし朝鮮政府が言うその時の「茶礼」というものは、次のようなものであった。
 謁見式が終わって休憩所で王宮よりの饗として「白檀湯、蜜水、干し蛸、干し鮑、スモモ、スイカ−切り口に肉桂の粉末をまぶしたもの、焼酎」が出た。
 次いで正式の宴席として司譯院で、「茶礼 先行酌礼」として、麺、餅、薬果、花菜、など魚肉を除いたものが出て、飲み物はやはり焼酎であった。
次に「宴礼初味一酌」といって煎油魚や鶏湯などが出、「宴礼ニ味ニ酌」として饅頭や栗や鮑の蒸したものなど、「宴礼三味三酌」として魚肉、桃、禁中湯など、しかもいずれも焼酎が添えられるのであった。
 このように王宮でも宿でも、日本のような「茶(緑茶)」はなかったことから、「茶は無い」と結論したのであろう。
 「煎じ薬」とあるから王宮では「白檀湯」や「禁中湯」がそれに相当するのであろうか。尤も、以下の「茶に関する追加資料」のAで記すように、朝鮮に於ける茶の産出などの記録が全くなかったわけではない。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:13:34.69 ID:WHK/52vT
まったく馬鹿馬鹿しいよね
キチガイ(韓国人)に反論しなきゃならない日本はカワイソウすぎる
でも反論しないと、いつまでも調子に乗り続けるし

結局、韓国人の恥ずかしい生態を世界中に広めてやるのが効果的なのか
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:17:10.77 ID:AZie5zAk
自分で入れて自分で飲む韓国茶道に何を言われてもwww
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:28:22.73 ID:1xTc0Q0o
>>701
あれは小道具がうっかり写ってしまっただけだから、大目に見てやれw
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:33:58.60 ID:mjvxPFv+
ずっと中国の植民地だったからあながち間違いでもないな
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:34:13.48 ID:4Pc9O3IX
バカの起源は何故主張しないの?
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:36:34.10 ID:7xNicgaU
認定済みだから
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:37:30.11 ID:HcaFHo5Q
世界中に知れ渡ってるから今更主張しないんだろ
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:39:54.12 ID:blB7+U1R
ションベン飲んでたの
あれ茶道と言わないから
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:47:05.48 ID:QQihhirG
詐道の起源は韓国
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 21:49:04.14 ID:2sR3Ws6f
>>708
時代から考えるに、普通は竈だと思うのだけどな。
そのガワすら見えなかったのは、制作側の怠慢だと思う
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 22:00:14.44 ID:Q6+4mGNU
Fあんろん 「 」バットばれちっちうんこw
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 22:23:55.00 ID:1KBahhsO
日本は茶道、中国は飲茶、
茶があるとこに茶の文化が生まれ発展するのは自然の流れだと思うけど、幼稚なパクリばっかする韓国だから起源とか信用できんわ
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 22:31:23.92 ID:W8KjXu79
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 22:31:59.08 ID:5Cfa3iDL
あの、質問いいですか?

高麗ではそうだったけど、半島の君ら韓国は関係ないでしょ
みたいな流れあるじゃないですか

「古来高麗から伝わる我が韓国の伝統美」←それ韓国じゃねぇじゃん
みたいに

でも、国や地域のくくりは違えど、中身って同じなんじゃないかなと
だから韓国が「高麗から伝わる〜」とかつかっても突っ込みどころ無いんじゃないかなって

この茶道に関しては釣り針デカすぎて、やるならもうちょっと真面目にやれと思いますがw
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 22:33:13.77 ID:jlfxZq/B
茶道も剣道もようやく重い腰をあげたのか
721680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/12/28(金) 22:34:16.49 ID:b6YEV6kU
韓国の嘘を日本以外が見抜いて叩いてくれてるなら日本人はもっと高潔な民族になれるんだが…
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 22:45:46.39 ID:wHxOGZk2
>>75
>茶葉って日本でも温暖湿潤(静岡、三重、鹿児島)な地方でしか取れないよ

茨城県南部が最北端だよ
埼玉では狭山茶がある
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 22:48:26.48 ID:W8KjXu79
>>721
アメリカなんて、おちょくりまくってるよww

The True Origins of Pizza is South Korea
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=a6HG9XtBgFY

  ↑ピザやガーリックブレッドの起源は韓国と言ってるとww
 "Picha is our original food!!"  ww
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 22:55:13.65 ID:mZloozYL
トイレットペーパー使うとか電気ポットからお湯注ぐ茶道とか、どういう妄想しているのー?
うわー、嫌だ
こんなお茶いらん
ティーパックのお茶とか、粉茶の方がましってレベル
>>722
新潟の村上茶がある。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:07:51.74 ID:GFn7HnJe
茶の木そのものは東北でも栽培できる。
主に生垣用途だけど。
寒いところの茶葉は甘みがなく
収量もすくないので自家用茶に使われる。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:10:31.07 ID:WRrEp4Yv
ほうっておけと言う奴ばかじゃねぇの?
そうやって賢ぶっているうちに厄介な問題に発展させられたものの一つがいわゆる”従軍慰安婦”だろ?

日本を知る日本人すら信じきってる人が大勢いるのに
ましてや日本の事を全く知らない外国人が騙されてしまうのが想像できるだろ?
やつらは日本人のアイデンティティを破壊して自分達のものにしようと言う発想でやってるんだよ。

だから、ほうっておいちゃだめなんだ。
見つけたら片っ端から叩き潰すんだ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:16:48.17 ID:c7G0+Dqr
文化の無い韓国の必死さが哀れだ。
経済力が15位まで来たから、文化が欲しいのだよ。
見渡しても無いものだから、日本から盗むしか方法がない。
お手軽で手っ取り早い起源主張を閃いたのだろう。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:16:53.93 ID:7PEpUyoi
>>727
すでに韓国人は信用を失ってるし、そう目くじらを立てる必要もない気がするけどなw
田舎臭い韓国流茶道を真面目腐ってやってる外人さんとか考えただけで笑えるしw
裏千家とか黙殺してるようだけど、そっちの方が正解だわ
韓国流茶道などという醜いゲテモノに引っかかる方がどう考えても悪いw

にしても韓国人って、絶望的に美的センスがないよねw
表面だけなぞってパクるにしても、もうちょっとマシなものを創ればいいのに、
韓国人がパクると、どうしてこうもダサい劣化コピーになってしまうんだろw

こういうのを見てると、やっぱ文化って熟成過程が大事なんだと思うよね。
韓国のパクリ文化は、どれもオリジナルの文化が持ってる膨大な背景、熟成過程を
すっ飛ばかして劣化コピーを作り、それにもっともらしい捏造した起源(能書き)を
くっつけて体裁を整える安直な「中抜きキセル文化」でしかないから底が浅い。
文化を取り入れるにしても、オリジナルの文化に対するリスペクトを持って、自分の中で
貸借関係をきちんとしておかないと、独自性を持った新たな文化は創造できないという
ことなのかもね

茶道を取り入れるのなら、茶道の飛躍が絢爛豪華な安土桃山時代にその対極として
起きたことを押さえておかないと、桂離宮が持つ美意識を理解できないだろうし、
そういうのって、茶道をやっててもつまらないと思うんだけど
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:22:54.75 ID:GFn7HnJe
韓国相手に反論する必要はない。
確信犯の嘘吐きだから嘘をつぶしたところで別の嘘がでてくるだけ。
しかし、第三者にたいして韓国の主張は嘘であり、自らの利益や名誉欲のために
オリジナルを貶めている行為だと知らしめることは必要だ。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:23:35.36 ID:KMjOTqha
どうでもいいけどよ。織田信長が愛した天目茶碗は高麗製だからな
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:32:18.13 ID:eM8sUX0P
気候気候いってるアホがいるけど、>>1は誰も 茶 の 品 種 の話はしてないから
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:47:22.42 ID:fMphhrfv
茶が無くても茶道とな
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:48:21.72 ID:jJUYCIgF
>>723
よくもまじめくさってこんなもん作るわw
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:51:06.65 ID:hL+DUvv0
>>1
まあ韓国の茶道は、アルマイトのヤカンとトイレットペーパーが作法だからなw
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:59:09.06 ID:H47ynfKT
>>40
金持ちのおばさん方が読むような女性雑誌にそういう記事が多いんだよ
朝鮮王朝の華やかさとか利休は朝鮮人から学んだとか
しれっと嘘を混ぜて書いてる
737龍驤 ◆7OOOOOOOOQ :2012/12/29(土) 00:02:13.67 ID:p/m2P/+k BE:2397729694-PLT(15111)
  、ヽヾ从/イィ,   
 ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡 
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ 茶の栽培、日本だとかなり北まで有りますねぇ。
 彡〃〃(ノ"ww゙ミ  茶の木がある場所の最北が、北海道・古平町。
  "/〃〃YYヾ゙   ↓
    "U"゙U゙    

茶ガイド-全国茶生産団体連合会・全国茶主産府県農協連連絡協議会
ttp://www.zennoh.or.jp/bu/nousan/tea/dekiru02c.htm
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 00:04:55.38 ID:pvvzRreC
韓国脳ワロスw(笑)
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 00:06:15.74 ID:yQOOEZfd
>>718

それより、白足袋のようなものをはいているのが、大笑い(一番上)。
さすがに、親指は分かれてないけど。白足袋まで日本のまねしている。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 00:11:05.67 ID:yQOOEZfd
>>731
ざんねん、天目茶碗は中国製。

>鉄釉を用いて焼かれた陶磁器は中国においては、周の時代に遡るが、本格的な製造は東晋期に現在の浙江省にあった徳清窯で焼かれたものであるとされている。宋以後盛んに制作されるようになった
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 00:17:23.64 ID:dV1fD6hE
>>739
www

日本から見るとパクリなんだけど、韓国から見ると、
「ウリから伝わったものなんだから、原型はこうだったに違いないニダ!」
という想像による「再現」のつもりだったりするwww
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 00:19:58.25 ID:9LaBJQZv
静岡、鹿児島、三重、宮崎、京都、奈良、福岡、佐賀、熊本、長崎、
埼玉、岡山、香川・・・日本国内なら他にもあるだろ。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 00:24:57.93 ID:gPSsrWdk
>>1
茶道はよく知らないけど、茶器の起源は韓半島だよな
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 00:37:16.28 ID:QYX5zWD2
茶器に関しては朝鮮は関わってるが日本の茶道自体は関係なだろ
ワビサビとは真逆の精神をカッコイイとする国民性だし
韓国ウィキッペの履歴見ると中国から日本の間に伝わるまでに韓国も関わってたニダ!と主張してた痕跡はあるがw
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 00:38:22.58 ID:Q2L5RZmv
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 00:51:29.96 ID:9LaBJQZv
韓半島
↑↑↑
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 00:55:47.84 ID:abXJhu2L
最近韓国メディアが「ウリジナルの概念は日本人の捏造だ」って言ってたから
もう起源を主張することは無いと思ってたんですがどうなってるんですか?
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 01:14:00.84 ID:G4UNclu6
>>747
騙されるなよ。
捏造なんかしていないという根拠として、まだ韓国内で一般化していないものをあげてただけだから。
どうせ、それらも世界で注目されるに従い韓国起源と言い出すだけ。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 01:26:58.76 ID:8o4sh49z
>>743
ちがうよ。w
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 02:33:23.75 ID:cdeu3eCj
>>718
ただ哀れだ
笑えんわ
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 02:34:49.06 ID:OT+yyV+a
>>729
あのね
美的センスというものがあればパクるということをしないんだよ
752Korean, Go Home ◆VHWxVD/fblnQ :2012/12/29(土) 02:43:08.67 ID:6FjynEPj
客が普通に泥棒してく民族に客をもてなす文化など育つはずがない
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 03:14:44.97 ID:OsYb0/8r
>>743
ま、余り、道具の由来は、茶道そのものとは関係ないんじゃねえの。

たとえば、フランス料理に使われる食器が陶磁器であるとしても、
その陶磁器を発明した中国がフランス料理の起源とは誰も考えないだろう。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 03:19:18.86 ID:vgx5nA42
トンスル文化の国が
お茶の道とか絶対ありえないw
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 04:19:38.79 ID:iQprnB3h
>>16
あれびっくりだよな
女が立て膝って日本じゃ有りえんから
行儀悪いことこの上ない
全く日本の感性とは異次元の世界
なにが茶道だ
乞食どものどこから”道が入ってきたんだ全くw
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 04:31:30.57 ID:7Fz8IvGO
ラグビーで使う様なヤカンで茶を点てる連中の戯言に付き合わうとか、ホント不毛だわ。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 04:38:18.69 ID:8Aqxreqf
>>723
それは韓国のピザ屋が自虐ネタで作ったCM動画だぞ
もっとちゃんと調べてから書けよ
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 04:55:53.99 ID:7Mw/XinR
>>757
そのCMが国内はおろか世界中で長らく話題になってることから
韓国の国民性が如実に現れてて、さらに諸外国がそれを理解してることが問題だろ
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 05:52:00.79 ID:qP2Cv0ce
朝鮮人にはきっちりと言わないとだめだぞ
あいつらの頭の中は唐辛子で狂っている
捏造だらけの歴史教育を受けた朝鮮の若者は、完全に洗脳されて気違いと同じ
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 05:57:43.47 ID:Dj5wt8ET
チョンの文化侵略

滅びろチョン国

人類の掃き溜めの地、チョン犯島wwww
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 05:58:40.46 ID:8Aqxreqf
>>758
だからそれを逆手にとって話題にさせるためのCMだっての
国内はおろかって、そもそも海外向けだぞ
762チョン←汚物民族:2012/12/29(土) 06:13:28.88 ID:yqt/Ckqa
>>1
まだかよwwwwww

くたばれ!
糞忌々しい汚物民族めが
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 06:19:55.86 ID:FuKGrKPL
また日本起源のものを韓国起源と嘘ついてるのか。

本当に醜い奴らだ。半島ごと消えろ。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 07:01:36.41 ID:zw9jSE3p
千利休こそ日本に茶道を伝えた朝鮮民族
秀吉は朝鮮民族に嫉妬し利休を切腹させた

朝鮮出兵の暴挙は茶道の起源捏造を目的としている
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 07:02:35.57 ID:cxO+g5BZ
パクリは朝鮮起源の国技  これは認める

韓国の宇宙ロケット開発に係わるな! ←韓国のスパイ活動に、各国では韓国人の施設立入を禁止に

◆@ソユーズ宇宙センターで韓国人が技術資料を盗み出すスパイ行為で逮捕

数年前にロシアは、ソユーズ商業宇宙飛行で初めて韓国人を受け入れた。
しかし、訓練中にロシアの技術資料を大量に盗み出したことで、スパイ行為
で韓国人の搭乗拒否をした世界初の出来事となった。この事で韓国人のソユ
ーズ商業用ロケットに搭乗も、施設立入や接近も一切禁止となった。


◆ANASAでも韓国人が大量の機密資料やマニュアル持ち出すスパイ行為で逮捕

NASAでも韓国人が大量の機密資料やマニュアル持ち出し、スパイ行為で逮捕
された。韓国政府スパイとして国外追放。それ以降NASAでは、韓国人のロケット
施設接近禁止、ロケット搭乗は永久禁止。NASAは韓国人と韓国系アメリカ人も、
韓国系は全て一切採用禁止。当然中国人にも韓国人と同様の厳しい措置を取っ
ている。
 
  
◆Bアップルで韓国人がPhoneの機密資料やデザインを持ち出し、韓国人を永久追放

アップルでも韓国人が大量の機密資料やデザインを持ち出し、企業スパイで訴えられる。
アップル社は韓国人も韓国系アメリカ人も全てクビ採用禁止にした。全世界で同様の措
置が取られる。日本もアップルジャパンの在日は全員クビ、採用禁止。アップルジャパン
に送り込んだ在日はソフトバンクの紹介による人材は有名。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 07:46:11.05 ID:XjD8cdA6
>>128
この茶筅は何に使うの?
そもそも韓国に抹茶なんてないだろ
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 07:50:10.52 ID:zw9jSE3p
>>766
朝鮮青磁で日本の一国が買えた歴史を知らないバカ乙
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 07:51:37.18 ID:k89e/bAk
ID:zw9jSE3

祖国へ帰れ在日朝鮮半島人!
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 07:52:22.37 ID:9efG9sRH
サッカーの起源も朝鮮だったよね
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 07:59:54.65 ID:c66McS9C
>>769
この宇宙において韓国が起源じゃないものは何ひとつとしてない。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 08:00:27.70 ID:OT+yyV+a
>>767
落ち着いてw
そしてその茶筅は何に使うの?w
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 09:07:06.50 ID:uCZPz96J
>>766
とにかくね・・・何もかもトンデモだからw
朝鮮土人が煎茶飲んでるだけで茶筅とか、
おもろいから、ロング茶筅も作っちゃいましたとかww

立ち膝で「作業」状態でやってるしww

http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/0/4/04f9df88.jpg

     ↑

よく読んでね↓

>まずは、金敬善韓国語学院でお点前を披露する申雅子先生でございます。
ロング茶筅茶道は、この方の発案だったようでございます。(wwww
http://www.kyongsun.com/kagai01.html

こちらは、申雅子先生にお茶を習った方のサイト
http://doracoco.hacca.jp/tado.html

>ロング茶筅を使う理由は
>「『日本のお茶と差別化するため』
>特に機能的な理由ではないそうです」とのことでございます。

>さらに「高麗茶道は「在日の文化」だと主宰の申雅子先生はおっしゃいます。
>本国の人からは賛否あるそうですが・・・」とのことで、
>高麗茶道は在日の文化と主張されております。
こちらは、閑珠流茶禮の吉田珠子先生。
http://kanjyubou.com/03.html

で、凄いことになっちゃってるよww
茶を立てる椀もすり鉢かラーメン椀みたいだしw

>ほとんど泡です。
>沖縄のぶくぶく茶のようです。
>本のよりは苦くありません。。。
>手前にある丸い小さなおだんごは、味がありませんでした。     
        ↓
http://www.explore.ne.jp/tea/images/cha67-6.jpg
http://yaplog.jp/cv/lemonuna/img/695/0829-14_p.jpg
http://yaplog.jp/cv/lemonuna/img/695/0829-15_p.jpg
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 09:44:42.99 ID:plT9R7wC
>>737
蝦夷の頃は知らんけど、江戸初期に仙台で伊達茶を栽培したとかあるよね
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:04:11.76 ID:q4FczWpf
反論するだけバカバカしい。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:11:26.56 ID:x1b4D19O
そう言って反論しなかった結果が柔道であり剣道であり寿司であるわけだが
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:17:20.10 ID:mAa6ygUi
国際社会では反論しない=負けを認めた事になる
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:20:58.46 ID:WuObqWNI
>>771
不調法な者を叩くのに使うのさ(棒w
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:22:18.87 ID:xJDCvsSg
茶道も柔道もそれぞれ古朝鮮のチャド、ジュドが起源だろ
779アンブレラ>>:2012/12/29(土) 10:22:50.75 ID:wwGkpMcq
>>778
お前は正気か?
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:25:10.14 ID:QBJ1GDh/
朝鮮の茶道ってトイレットペーパーとヤカンとブルーシートが必須なんだろw
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:27:44.17 ID:9LaBJQZv
黙ってたら、端午の節句、竹島や各地の不法占有地、、、
反論しないは、そのまま侵略していいよってこと。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:28:41.45 ID:9LaBJQZv
>>780
魔法瓶を忘れてるぞ
783美乳(微乳?)好き:2012/12/29(土) 10:29:49.06 ID:/p8fPRGL
尺八みたいな茶筅も
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:32:55.95 ID:uCZPz96J
>>780
あと、安っぽいゴザやら魔法瓶やら湯沸しポットやら、
ペットボトルや家庭用急須や土瓶やタッパーウェアやらゴミ袋のコンビニ買い物袋やら・・・www

凄いよね〜〜ww
ご立派ご立派w

さすが「民族の誇り」ww

http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/koreaimg894e55aezikbzj.jpg
http://cajjo.up.seesaa.net/image/IMG_8827.JPG
http://imgnews.naver.com/image/003/2010/05/09/NISI20100509_0002716692_web.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/Korean_tea_ceremony_DSC04095.jpg
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:35:18.41 ID:RbSHugL3
>>784
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  「仮装お茶会」を「茶道」と言うな鮮人、といいたいねこの写真は…
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
786東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 10:36:47.20 ID:MtwoJ/LO
>>767

いや、名物茶道具に高麗青磁はないぞ(というか高麗青磁の伝世品は少なく、知名度は皆無に近い)。
李朝の茶碗なら名物にあるけど(李朝の白磁は入らないのもミソ)。

あと、一国クラスの名物は、茶碗じゃなくて茶壺か茶入。
産地は中国とかルソンな。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:43:28.36 ID:uCZPz96J
>>785
何人分でも、デカいすり鉢みたいな椀で一気大量に混ぜ混ぜするから平気ニダw

茶を立てる椀もすり鉢かラーメン椀の大きさに変更したニダ!
朝鮮人は頭がいいニダ〜〜! www

>ほとんど泡です。
>沖縄のぶくぶく茶のようです。
>日本のより苦くありません。。。
>手前にある丸い小さなおだんごは、味がありませんでした。     
        ↓
http://www.explore.ne.jp/tea/images/cha67-6.jpg
http://yaplog.jp/cv/lemonuna/img/695/0829-14_p.jpg
http://yaplog.jp/cv/lemonuna/img/695/0829-15_p.jpg
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:43:57.08 ID:akjw3owE
一国に匹敵する大名物って、滝川一益が欲しがったアレとか、松永久秀が抱きかかえて爆発したアレとかだよね。
でも、なんでみんなあんなものを欲しがったんだろう。たかが茶道具だろうに。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:44:24.34 ID:RbSHugL3
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  平安〜江戸まで陶芸技術が上がっていった日本
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   得てして華美なものが普及していく中で侘び寂びという趣向も広まっていった日本
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ    朝鮮焼き物は華美に対する侘び寂び、悪く言うと貧相な姿がウケていたわけで…
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:45:13.81 ID:QVKOacJW
○○道というのは外国人には神秘的に映るようだが
修験道はなぜ流行らないのか
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 10:59:15.53 ID:uCZPz96J
>>788
千利休は言うならば、元は極貧の詐欺師、
で、お約束で浮浪者上がりの悪妻・恩がひどい女で、
千利休が女遊びをして帰ってくると、茶器を箱に入れてかき混ぜ、
全部粉々・・・・

それを張り合わせたり、欠けたまま使って、
千利休は「欠けたものにこそ不完全故の美しさがある、傷こそ誉」
なんて言ってごまかし、さらに値を上げて売ることに成功・・・・

朝鮮青磁なども、質が低くて輸出もされず数が極めて少なかったことに着目、
巧妙に持ち上げて値を吊り上げ・・・・

これがまさに実話、現実、史実なんだからwww
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 11:03:31.99 ID:RbSHugL3
>>791
    ∧,,∧            ハン
   ミ..Θ。Θミ  悪妻の名前は恨じゃないのかw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
793東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 11:06:25.69 ID:MtwoJ/LO
>>791

いや、当時そもそも高麗青磁と呼ばれるものが世に知られていなかったから。
無いの、本当に。
何処かの寺や大名家の宝物に、高麗青磁があったという事例を一つでも挙げることができる?
794東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 11:11:23.12 ID:MtwoJ/LO
>>793

すっごく細かいこと言うと、九州界隈の神社に、
ほんの少しだけ伝世のものがあるらしい。
あと、法隆寺にもすっごく小さなのが一点あるけど、
あれは近代になって寄進されたものじゃないかと思う。
何はともあれ、名物記にも茶会記にも「高麗青磁」なるものは登場しない。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 11:14:06.34 ID:uCZPz96J
>>793
またまたww
千利休の「朝鮮青磁」は詐欺の道具。
数が少ないので贋作まで量産していたのが千利休ww

>渡来陶磁器の大部分は中国や東南アジアのもので、
わずかに朝鮮の青磁や粉青沙器もみうけられるが、
特に重んじられた形跡はない。

>唐物茶器はこんにちでも窯跡が明らかでないような、
当時としても陶磁界の主流でない珍奇なものが日本人独自の視点で
捜し求められたといっていい。

>「高麗茶碗」の文献上の初見は『松屋会記』で、
天文6年(1537年)、十四屋宗伍の茶会で「高ライ茶碗」が使用されたと見える。

> 1580年には千利休が珍品を求め、
京都の瓦師・樂長次郎らにつくらせた
「ハタ(縁の部分)ノ反リタル茶碗」「ゆがミ茶碗」を、
1584年には「ひづミたるかうらい(高麗)」を茶会に用いた。
このことから利休の高麗茶碗趣味はもとは樂焼趣味から生じたともいわれる。
796東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 11:20:22.19 ID:MtwoJ/LO
>>795

「高麗茶碗」だろ?
「高麗青磁」とはまるで違うぞ?
そこ判っている?

で、『松屋会記』の天文六年って、利休が名を挙げる前から京都の十四屋宗伍が使っている、
つまり高麗茶碗を使い始めたのは利休ではないという証拠の史料だ。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 11:25:54.59 ID:uCZPz96J
>>796
またまたww

>渡来陶磁器の大部分は中国や東南アジアのもので、
わずかに朝鮮の青磁や粉青沙器もみうけられるが、
特に重んじられた形跡はない。
798東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 11:28:37.21 ID:MtwoJ/LO
>>797

そう、日本に持ち込まれた高麗青磁は極めて少ない。
粉青沙器(つまり三島手と刷毛目)はもうちょっとあるけど、
あれは青磁とは言わない。

陶磁器のこと知らないでしょ?
799東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 11:32:31.03 ID:MtwoJ/LO
>>797の文章もちょっとアレだね。
利休が楽茶碗から高麗茶碗に入ったとか、
その説明は無理がある。
濃い茶に天目、薄茶に高麗茶碗というスタイルがある程度主流となった後、
利休は新種の茶碗として登場させたのが今焼茶碗(楽茶碗)。
利休所持の高麗茶碗もあることはあるけど、
高麗茶碗の中でも変わり種が多い。
表千家のキンマ茶箱に入っている利休小井戸もあるけど、
あれは中身を後から入れた可能性がぬぐいきれん・・・・・・
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 11:36:49.37 ID:RwWwtR02
注:ちなみに、「高麗青磁」の大元は既に廃れてます。

高麗青磁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E9%9D%92%E7%A3%81
>中国・宋代の越窯(現在の浙江省)から技術を導入して焼き始められたものであるが、
>その出現時期には諸説ある。最も早い説は9世紀前半、最も遅い説で10世紀後半である。
>14世紀いっぱいで流行は止み、粉青沙器に交替した。
http://www.utuwa-ya.jp/blog/kouraiseiji01.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kourei/tjk/tjk021.jpg
http://temari-temari.sakura.ne.jp/sblo_files/tamatamanikki/image/seijikr.jpg
801東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 11:39:24.34 ID:MtwoJ/LO
>>800

併合期に京都の初代諏訪蘇山が李王家に雇われて、
高麗青磁を復興させたんですよね。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 11:48:59.30 ID:uCZPz96J
>>798
字も読めない、ひたすら妄想に生きたい?www

>わずかに朝鮮の青磁や粉青沙器もみうけられるが、
803東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 11:50:56.68 ID:MtwoJ/LO
>>802

だから「わずかに」だろ?
「わずかに」ってのは「少ない」って意味だよ?

ちなみに粉青沙器の「粉」って、
「まがいもの」って意味だ。
804東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 11:53:19.54 ID:MtwoJ/LO
>>802

貴方が反証として挙げるべきは、
大名家や寺院で宝物として伝えられてきた、
伝世品の高麗青磁の実例だよ。
もしくは、茶会記か名物記で、
高麗青磁と明記されているもの。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 11:55:29.33 ID:uCZPz96J
>>803
>「わずかに」ってのは「少ない」って意味だよ?


そうなんだよな〜〜!
その通りでさw

なのに、こんなバカがいてさ!www

      ↓

793 返信:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo [sage] 投稿日:2012/12/29(土) 11:06:25.69 ID:MtwoJ/LO [2/8]
>>791

いや、当時そもそも高麗青磁と呼ばれるものが世に知られていなかったから。
無いの、本当に。←
何処かの寺や大名家の宝物に、高麗青磁があったという事例を一つでも挙げることができる?
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 11:56:57.94 ID:uCZPz96J
>>804
>だから「わずかに」だろ?
>「わずかに」ってのは「少ない」って意味だよ?

なんだってさw

>>わずかに朝鮮の青磁や粉青沙器もみうけられるが、

これ以外のソース出せないのに、必死で妄想書き込んでるだよねwww
アホでさww
807東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 11:58:48.79 ID:MtwoJ/LO
>>805

いや、先に>>794で私が知っている細かい事例は挙げたから。
まあ、九州の神社の例は某美術館の学芸員に教えてもらった話で、
私も確かめたわけじゃないけどさ。
で、その時その学芸員と何の話をしていたのかと言うと、
おそらく明治後半にいたるまで、
高麗青磁はほぼ無名だったという内容。
それまで高麗青磁が評価されていたという痕跡がないわけでさ。
808東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 11:59:48.11 ID:MtwoJ/LO
>>806

ていうか、貴方のソースって何なの?
利休が高麗青磁を評価していた証拠って何か出せるの?
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 12:14:04.60 ID:uCZPz96J
>>808
ビックリだろ?w

何のソースもないくせに!
「無い」んだってさwwwwww

こんなバカがいてさ!www

      ↓

793 返信:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo [sage] 投稿日:2012/12/29(土) 11:06:25.69 ID:MtwoJ/LO [2/8]
>>791

いや、当時そもそも高麗青磁と呼ばれるものが世に知られていなかったから。
無いの、本当に。←
何処かの寺や大名家の宝物に、高麗青磁があったという事例を一つでも挙げることができる?

  ↑で、とっちめられたら、
  何のソースもないんだからさw

 >だから「わずかに」だろ?
 >「わずかに」ってのは「少ない」って意味だよ?

    ↑ だってさwwwww
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 12:37:58.99 ID:RwWwtR02
高麗茶碗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E8%8C%B6%E7%A2%97
>高麗茶碗(こうらいちゃわん)は、16世紀半ば頃から、日本の茶道で用いられた茶碗の
>分類の一つであり、朝鮮半島で焼かれた日常雑器を日本の茶人が賞玩し茶器に
>見立てたものである。高麗茶碗の「高麗」とは「朝鮮渡来」の意であり、「高麗茶碗」と
>称されるもののほとんどは高麗時代ではなく、朝鮮王朝時代の製品である。

>朝鮮には日本のような茶道の風習はなく、茶碗と言ってもそれは日本での呼称に過ぎない。
>19世紀に訪れた外国人は朝鮮に喫茶の風習がほとんどなく、有力者が中国産の茶を僅かに
>飲む程度であったと口をそろえて書き残している。

「道」を付ける程、作法があった訳でもない、中国の「飲茶」同然なのに。
「飲茶」をどうこう言うつもりはないが、なんでウソを言ってまで
威張りたいのか。全くもって意味不明なミンジョクだな、朝鮮人って。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 12:55:16.60 ID:w/KDv5wd
http://yaplog.jp/cv/lemonuna/img/695/0829-15_p.jpg

茶碗が無ければ紙コップでも良いのかよ…
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 12:56:35.50 ID:w/KDv5wd
813 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:9) :2012/12/29(土) 12:58:12.78 ID:NlRolBp0
マトもな歴史や文化が無い国は、捏造するしか無いわけか・・・
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 13:20:39.15 ID:RFOai1lj
>>812
紙コップw
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 13:23:14.36 ID:fQzKFTQm
>>784
大人がおままごとやってるみたいな写真だな
知性が感じられないというか、猿に芸させてるみたい
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 13:23:25.39 ID:lNrXhnjM
紙コップは新羅が起源らしいぞ!!

( ̄∀ ̄)
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 13:24:20.23 ID:jSykusBX
>>812
クソワロタ
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 13:26:00.25 ID:q+h7pbzr
文化が無いから日本に不法上陸して
文化財を盗み、放火して
半年後文化財発掘!!韓国起源。いつものお家芸。

腐った近親交配濃縮馬鹿DNA
オメーラの歴史は1000年奴隷。
1000円こじき。1000年土人。
国家的屈辱を受け入れられない民族。
猿以下。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 13:27:10.39 ID:QVKOacJW
>>812
ヤバ、おおおおお
こ、こここれが!茶道かー!!!!!!
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 13:42:36.31 ID:h3WRACKs
【雨宮処凛】韓国「解毒」旅行で“店員の残飯を客に出す店”に感動「世の中適当でいい。クレームつけると社会が殺伐」[12/29]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356753154/
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 14:10:53.59 ID:qP2Cv0ce
>>812
まずねえ、色彩感覚がめちゃくちゃ
服が最悪、テーブルの赤も目障り

だめだわ
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 14:18:55.49 ID:p1Aldo40
きちんと反論しないとチョンにはなんでも奪われるからな。

江南スタイルもパクリ、空手のテコンドー、サムソンやヒュンダイの技術、マンファだ剣道、寿司にサムライ。

竹島、慰安婦、連行捏造。

泥棒、嘘つきコリアンにみんなで石をぶつけてやれ。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 15:11:32.97 ID:8x3h2X/m
>>812
テーブルクロスのテカテカ感
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 15:21:15.94 ID:aAugBm2w
>>820
残飯を出されて感動するのってこいつアホなのか?
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 15:26:11.74 ID:Qb8tgmae
>>820
それで済むなら、日本の老舗は潰れなかったな〜w
826井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/12/29(土) 15:27:52.51 ID:/SWU4L46
またパクる気なのかw
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 15:43:45.84 ID:ZVWti3HV
韓国が生まれたのっていつだっけ??数千年の歴史があるんだよな?
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 16:04:44.13 ID:Qb8tgmae
>>827
違うよ、7万年の歴史があるそうだよw
だから、現生人類とは違うのだろうさ
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 16:18:36.04 ID:qP2Cv0ce
江南スタイル ただの馬鹿踊り
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 16:20:16.29 ID:a0PJc6gK
「茶道」って和製漢語だし
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 16:24:42.09 ID:C+Ri7o2T
〜道って、「道」がつくのはすべて半島起源らいしいですよ。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 16:35:01.29 ID:Qb8tgmae
欧米で、評価を受けたものは全て起源主張したからな〜w
で、その作法を覚えた白人種から、苦情でも殺到していたのではないの
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 16:49:01.67 ID:qP2Cv0ce
主張するだけなら猿でもできる
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 17:10:58.48 ID:82VqIvlk
>>827
マジレスするとシナとモンゴルの悪いところだけ集めたのが半島。

半島はモンゴルを見下してるのでコレをいうと怒るんだが、李朝の始祖の李成桂は実は
満州のモンゴル系部族の女真人の冷や飯喰い。その後も李朝は代々モンゴル帝国が
続いてる間は代々王妃は代々モンゴル人をもらっていた。

寒流自慢の李朝のはじまりは、同属での血なまぐさい殺し合いからスタートし終わりも
閔妃が舅の大院君の暗殺者にぬっころされて終了。ごくごく一部の両班の圧制・鎖国
支配でモンゴルなどの外から入ってきた文化がどんどん退行していったのは、まさに
現在の北朝鮮と一緒w
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 18:31:30.73 ID:iox3E1Z1
(ΦωΦ)フフフ…Зуб болит
836東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 19:05:39.54 ID:srTEHWMC
>>809

ホント、日本語が通じない人って困りますね。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/12/29(土) 19:26:00.38 ID:sdtUba1Z
>>836
お疲れ様です!
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 20:08:03.82 ID:ebWFAZrR
>>708
ありえないミスだね

これだから低脳チョン猿と馬鹿にされるんだよw
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 21:26:49.35 ID:Q2L5RZmv
>>836
韓国人はやたらめったら日本に陶磁器の技術を云々て誇るけど、
朝鮮役で陶工が捕虜として連れてこられた前と後で、
日本で造られる陶磁器に本当にそんなに差が出たの?

だって元々朝鮮の陶磁器は綺麗に造れず歪んでしまって
日本人から見たらアジが感じられるようなものだったわけだし、
薩摩焼だって日本で作り上げて発展したものでしょ。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 21:29:50.57 ID:QhIWIWyP
大姦帝國チョンの衝撃の反日・強姦・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!
在チョンの衝撃の反日・犯罪・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
姦帝チョン「日本民族はウリナラの負け組。遺伝子的に相手にする気も起こらない。」
在チョン「日本の文化と歴史はウリナラ。」
姦チョン「天皇は韓国人の負け組。島で粋がっているだけだ。」
在チョン「天皇は在日韓国人。ミョンバクと天皇の喧嘩は在日韓国人同士の争いだ。」

大姦帝國チョンの衝撃の反日・強姦・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!
在チョンの衝撃の反日・犯罪・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
姦帝チョン「日本民族はウリナラの負け組。遺伝子的に相手にする気も起こらない。」
在チョン「日本の文化と歴史はウリナラ。」
姦チョン「天皇は韓国人の負け組。島で粋がっているだけだ。」
在チョン「天皇は在日韓国人。ミョンバクと天皇の喧嘩は在日韓国人同士の争いだ。」

大姦帝國チョンの衝撃の反日・強姦・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!
在チョンの衝撃の反日・犯罪・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!
姦帝チョン「日本民族はウリナラの負け組。遺伝子的に相手にする気も起こらない。」
在チョン「日本の文化と歴史はウリナラ。」
姦チョン「天皇は韓国人の負け組。島で粋がっているだけだ。」
在チョン「天皇は在日韓国人。ミョンバクと天皇の喧嘩は在日韓国人同士の争いだ。」
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 21:35:04.87 ID:+xEfTJBK
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 21:40:32.03 ID:UWxZSKHg
茶の無い国で何が茶道か
843東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 22:08:59.94 ID:srTEHWMC
>>839

有田で磁器が焼かれるようになったのは、やはり朝鮮出兵後です。
あと萩と薩摩も朝鮮系の窯ですね。
加えて、古くからある瀬戸と美濃も、
窯の構造が変わって高火度焼成が出来るようになっていたはず。

ただ、あの磁器は瀬戸美濃の転換期で、
志野とか黄瀬戸とか、既存の窯でも斬新なものが作られていた時期。
そこいら辺は、朝鮮陶工とはあまり関係ないです。
加えて、江戸に入ると明の技術が入り、
有田と京都で色絵と金襴手が作られるようになります。
織部と遠州の指導の影響もありますし、
全部が全部、朝鮮という訳ではないですね。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 23:01:41.59 ID:Q2L5RZmv
>>843
なるほど。
朝鮮陶工からはたいして影響なかったのかと思ってたけど、
ある程度、というかけっこうあったことはあったんですね。
参考になりました。
845東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/29(土) 23:07:46.91 ID:srTEHWMC
>>844

まあ、有田焼は技術的には朝鮮系なんですが、
あの端正さは朝鮮には無いものですね。
萩焼や唐津焼なんかは、まあ見た目も朝鮮の面影をよく残していますが。
846龍驤 ◆7OOOOOOOOQ :2012/12/29(土) 23:45:06.20 ID:LEygrTwA BE:2797351676-PLT(15111)
>>845

  、ヽヾ从/イィ,   
 ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡 
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ 薩摩の沈寿官は、どう見ますか?
 彡〃〃(ノ"ww゙ミ 
  "/〃〃YYヾ゙  
    "U"゙U゙    
847東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/30(日) 00:01:19.78 ID:srTEHWMC
>>846

黒薩摩は朝鮮系だけどね、
あの色絵はもう朝鮮ほとんど関係ないと思う。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 00:53:49.88 ID:zxAArAiD
うん
トンスルは韓国起源で間違いなかろう

http://rocketnews24.com/2012/11/09/262142/

http://sound.jp/sodaigomi/kankoku/ki-sen/ki-sen.htm
849龍驤 ◆7OOOOOOOOQ :2012/12/30(日) 01:45:35.88 ID:y5Q/DifA BE:1332072454-PLT(15111)
>>847

  、ヽヾ从/イィ,   
 ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡  あw
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ まぁ、そうとしか言えないのは分かっているんで・・・
 彡〃〃(ノ"ww゙ミ  私の書き方がアバウトでしたか。
  "/〃〃YYヾ゙  
    "U"゙U゙    私と価値観が違うのを承知で、
            東夷さんはどう見ますか?
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 02:20:06.69 ID:IoifWPNl
深夜でも、お約束の一人芝居ってww
朝鮮人はこれだから笑われるw

ID:LEygrTwA ?PLT(15111) = ID:srTEHWMC

じゃ、どんな朝鮮磁器が欧州で持てはやされたんだろ?w
皆無と言っていいほど、朝鮮のものなんて何もないんだがww


>伊万里
ヨーロッパの王宮で見られる日本のやきものは伊万里です。
そのほとんどが貞享、元禄、享保(1690年から1730年)に
有田(佐賀県)で作られた古伊万里になります。
トルコでは純金と同じ価値で取引され、
ザクセン侯国のアウグスト王は十数個の磁器と
数十人の兵士とを交換したという伝説もあります。

>有田焼は17世紀に佐賀県西松浦郡有田町で生まれ、
その歴史は400年にも及び、
日本で一番古い磁器だといわれています。
日本国内はもとよりヨーロッパに渡って王侯貴族を深く魅了し、
後にマイセンなどの名窯を生む礎となります。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 02:21:41.62 ID:NPj0IjMz
シノワズリーとジャポニスムか

コリア?

流行ったことあるのかw
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 02:32:20.17 ID:JvACB6V4
千利休は堺にいた南蛮人が行うカトリックのミサを茶道に導入したと聞いたことある
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 03:01:37.34 ID:rPOA0fnW
>>172
急須と並んだ湯飲みを見ると台湾の喫茶の作法が近いんじゃね?
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 03:13:12.98 ID:rPOA0fnW
■朝鮮通信使、金仁謙(Kim In Kyeom)の著書『日東壮遊歌』
※1761年に来日


●1764年1月22日 大阪

100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。
凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、銅の屋根で、黄金の内装である。
この贅沢さは異常だ。
都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。
信じられない。
中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」と言っている。
穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。

そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり天皇家)を存続させている。
嘆かわしく、恨めしい。


●1764年1月28日 京都

街の繁栄では大阪には及ばない。
しかし倭王(天皇)が住む都であり、とても贅沢な都市だ。
山の姿は勇壮、川は平野を巡って流れ、肥沃な農地が無限に広がっている。
この豊かな楽園を倭人が所有しているのだ。
悔しい。
「帝」や「天皇」を自称し、子や孫にまで伝えられるのだ。
悔しい。
この犬のような倭人を全て掃討したい。
この土地を朝鮮の領土にして、朝鮮王の徳で礼節の国にしたい。


●1764年2月3日 名古屋

街の繁栄、美しさは大阪と同じだ。
凄い。
自然の美しさ、人口の多さ、土地の豊かさ、家屋の贅沢さ…この旅で最高だ。
中原(中国の中心地)にも無い風景だ。
朝鮮の都も立派だが、名古屋と比べると、とても寂しい。
人々の美しさも最高だ。
特に女性が美しい。
美しすぎる。
あれが人間だろうか?
「楊貴妃が最高の美人だ」と言われているが、名古屋の女性と比べれば、美しさを失うだろう。
(帰路にて)
名古屋の美人が道を歩く我々を見ている。
我々の一員は、名古屋の美人を一人も見逃さないように、頭を左右に必死に動かしている。


●1764年2月16日 江戸(東京)

左側には家が連なり、右側には海が広がっている。
山は全く見えず、肥沃な土地が無限に広がっている。
楼閣や屋敷の贅沢さ、、人々の賑わい、男女の華やかさ、城壁の美しさ、橋や船…。
全てが大阪や京都より三倍は優っている。
この素晴らしさを文章で表現する事は、私の才能では不可能だ。
女性の美しさと華やかさは名古屋と同じだ。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 03:17:32.58 ID:rPOA0fnW
>>727
おちつけ。ほうっておけという奴の大半はチョン工作員だ。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 03:32:34.38 ID:rPOA0fnW
>>790
1.衆道と混同されている
2.趣味でやるには過酷すぎる
3.派手さに欠ける
4.そもそも知られていない

どれでしょう?
857龍驤 ◆7OOOOOOOOQ :2012/12/30(日) 03:58:12.75 ID:y5Q/DifA BE:1198864692-PLT(15111)
>>850

  、ヽヾ从/イィ,   www
 ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡  私を東夷さんと一緒にするとは、驚きですねw
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ 
 彡〃〃(ノ"ww゙ミ  朝鮮の磁器が良いとかいうのは、欧州では無意味でしょうね。
  "/〃〃YYヾ゙   あくまで、日本での古美術的価値観なんですから。
    "U"゙U゙    本来の青磁や白磁とかは、元々中国の陶器を指していましたからね。

            伊万里・有田などの磁器は、確かに欧州磁器の元になっていますが、
            あまりにも有名ですね。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 04:17:53.73 ID:IoifWPNl
深夜でも、鉄板お約束の一人芝居www
 さすがお笑い民族のDNAw

へ〜〜、磁器にお詳しいんですね〜〜(棒

ID:LEygrTwA ?PLT(15111) = ID:y5Q/DifA = ID:srTEHWMC

バレバレwww
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 05:40:24.72 ID:BtJTScsp
日本人はミーハーだから外の物が大好き
ただそれを取捨選択して和の中に組み込んで独自性になっている
日本原産の野菜とかもあまりないし、主食の米さえ伝来もの
だが米もいつの間にか自分好みに改良
これが日本の文化であり、起源主張などそもそも無意味
お茶自体も中国から伝来したと言っているのにだ
そしてその変化の過程が日本ではたどることが出来るが、捏造する韓国では突然出現
で、困ると日帝がぁ〜

韓国人は併合前の半島の状態をまず調べてから出直さ無いとダメだろ
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 08:21:44.80 ID:Zxa71kfL
何コレ→ID:IoifWPNl
テメーの勝手な妄想を根拠に喋るなんざ、朝鮮人の行動そのものじゃねーか。
草たくさん生やしゃあ、声闘で大声出してる気分になれるのかね?
しかも書き込みが深夜〜未明ってw
リアルタイムなレスが恐くて逃げてるようにしか見えないわ。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 09:10:30.89 ID:iBuYa2r2
>>860
ID:uCZPz96J ←コイツっぽいな。
>>788の疑問にまともに答えないところを見ると、ただの煽り厨かと。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/12/30(日) 10:42:10.64 ID:T3TrYc7X
>>861
ID:uCZPz96J
こいつも、問に答えず逃げてたしねw
煽り厨www
863東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/30(日) 11:03:13.95 ID:pDSOkhyB
>>849

欲しいのは黒薩摩ぐらいかな?
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 17:04:38.97 ID:zvHTaAXi
わざわざ外国のものをパクらなくても、韓国にも何かあるだろ?
いやまあぱっと思いつかないが、何かひとつくらい、なあ?
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 17:43:05.73 ID:H6UkdNU4
「道」がついたらチョンではありえないがな
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 17:44:39.14 ID:rqhMkNk+
多分韓国起源だと思う
日本の文化の殆んどは韓国起源だし
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 17:47:57.17 ID:Wz1kK76o
>>866
例えば?
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 17:53:58.88 ID:rqhMkNk+
>>867
まあ一番は日本人という民族自体韓半島の出身者が殆んどだしな
だから兄弟喧嘩はやめて仲良くしなきゃダメだよな
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 17:59:21.11 ID:6KS/2bvB
>>866
60年の歴史しかないのが韓国ですが何かwww
いい加減韓国と朝鮮の区別はしとけアホ
まあ朝鮮半島の歴史も正式な国史は13世紀末期に編纂されたのが最初で
それ以前の歴史は日本や中国の歴史書からでしか分らんけどなwwwww
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 18:00:16.26 ID:6KS/2bvB
>>868
チョンと血縁なんてあるかアホ
遺伝子検査で共通点がないととっくに判明しとるわ
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 18:00:54.90 ID:OXw5Gh35
>>868
頑張って2世紀の地層を発掘するのだ。
そうすれば、前方後円墳が見つかるかもしれないぞw
5世紀には、半島の一部が日本人の支配下にあったことが証明されたからなw
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 18:02:35.52 ID:Tkbp1w4q
この毎度毎度起源の主張してくる韓国ってなんなの?w
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 18:02:58.10 ID:sQtw5tey
>>811
韓国人はいつも食べ物の中に花や草をいれるのはなんで?
874兎悔氏 ◆fNviSKUljJ72 :2012/12/30(日) 18:07:14.90 ID:WpfUV55c
 DNAの系統を見てから言えや、ハゲ
         ∧,,_∧∩ \      __
        ⊂(´・ω・)彡-、\ ☆ ( ∽ ()
      /// ⊂彡/:::::/"  \《 / ̄ ̄
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   ゴンッ ∩
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ⊂< ,∀、> 日本人という民族自体韓半島の出・・・
  /______/ | |  / V""V
  | |-----------|     (_0_0'←>>868
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 18:23:00.94 ID:OH8jD7Pl
>>839
あれは釜の技術です。今では考えられないけど、
土は高温で焼くほど、ガラス質に近くなるので、
土器、陶器、磁器で高温に美しく、発色も良く焼けたものほど、
高価な扱いを受けてました。
いわば、磁器ってだけでも評価された。
より高温で焼くための技術が欲しかったってのはあるよ。
今だと、石油や電気でセラミックが焼けるので、そんな技術では評価しないから

今の人が、昔の朝鮮磁器を見て、これのどこがよかったの?と、思うかも知れない。
それでも明の焼き物技術にははるかに及ばないけどね。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 18:27:12.52 ID:OH8jD7Pl
>>863
李朝時代に、朝鮮磁器で、カラフルな焼き物ってあったんですか?
コバルトブルー以外は、高温で焼くと、黄色も赤も緑もみんな黒ずむので、
唐三彩で、一度高温で焼いてから、色付けして今度は低温で二度焼きする製法が、
15世紀に景徳鎮で確立されたそうですが、
その割には朝鮮でカラフルな焼き物はメジャーじゃないような。
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 18:30:14.80 ID:OH8jD7Pl
>>864
あるよ。朝鮮の古くからの独自文化。
ムーダン
まさに自分の利己主義的な願望を叶えるために、根拠のないおまじないをする
キリスト教圏内の人達からみれば、邪教中の邪教

今でも開店祝いに、牛の生首をお供えしたり、狂人を治療するために、フライパンで死ぬまで叩く。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 18:37:40.77 ID:ZGmZgChm
お茶一杯をももてなす心を極めれば
どんな些細な事でも手抜きをせず
日常的に客人をもてなし、客人は感謝の心が生まれるだろう

韓国人には無理だと思うんだよね
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 18:50:11.23 ID:OXw5Gh35
>>873
日本の活造りで、脇に食用の菊を置いたり笹細工を置いたりする真似なのだろうけど
飾りがメインになるからwあんな風になる
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 18:54:19.62 ID:UUcIB2AL
そもそも韓国に道なんて価値観無い
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 18:56:34.19 ID:15qdb1LL
すごいなあ
紙コップやらポットやら使う茶の道ってwwwww
882東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/30(日) 19:27:00.13 ID:pDSOkhyB
>>876

コバルトの他は、辰砂(赤)と鉄(黒)くらいかな?
基本的に上絵付がないんで、発色は悪いですね。
三彩系の技術も半島では見ません。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 19:56:32.85 ID:OH8jD7Pl
>>882
陶芸は、年代を考慮しないと、
なんでこんな物がそれほどに高額だったんだろう?と、
首を傾げるのがありますね。
東洋美術館で、パネルの説明文読みながらじゃないと価値がわからない。
デパートで数万円で売ってる方が、欲しい。と思ってしまいます。

>>879
日本の場合は、食べて害になるものは置いてはいけないという決まりがあります。
寿司屋の折り詰めのビニールの笹や、プラスチックの菊は例外だけど。
それでも衛生的である事が絶対の条件
884せいしょっ!:2012/12/30(日) 20:06:08.12 ID:OXw5Gh35
>>883
あれ?笹の葉は殺菌作用があるからと職人の技術を見せるための遊びで飾りとして
置いていませんでしたっけ?
仰る通りの理由で、今はまったく見かけませんけどね
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 20:40:08.62 ID:FhMKoQoe
で、どこの韓国メディアがこの問題の記事書いたの?

サーチナもSAPIO(週刊ポストが掲載してるやつ)も具体的に挙げてないけど。
百度のBBSのカキコを鵜呑みで、自分でオリジナルソースをチェックしてないの?これ
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 21:01:16.76 ID:ZxtelIei
>>883
日本じゃなくても、寿司じゃなくても、
普通はそうなんじゃないか?
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 21:34:48.35 ID:ZGmZgChm
>>885
具体的に出さないってところで気付けよ
民団新聞な
抗議で記事消したそうだよwww
クグれば残ってるけどな
ほんと在日はうぜえな
888エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/12/30(日) 21:40:46.75 ID:eoK8uCF7
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241733441/l50
750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/16(土) 22:58:18 ID:sdtVrs7j
さっき不思議発見見てたら、作家が「利休の茶の湯は高麗由来でしょうね」ってさらっと言ってた

かなり毒されてる
形勢不利だな
751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/17(日) 05:38:43 ID:6trDnnIQ
>>750
>作家が「利休の茶の湯は高麗由来でしょうね」ってさらっと言ってた

名前晒せよ
756 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/05/17(日) 10:24:12 ID:GXPu/gyk
>>751
確か山本兼一とかいう名前の作家だったと思う。間違ってたらスマン


757 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/05/17(日) 12:12:54 ID:pwMZz1jG
山本兼一はwikiによると1956年生まれ、同志社卒、出版社、編集プロダクション上がりの作家。
2008年に「利休にたずねよ」という本を書いて今年直木三十五賞を受賞した人物のようだ。


758 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/05/17(日) 12:50:32 ID:YI5jErLW
山本兼一か・・また変なのがでてきたなw
889エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/12/30(日) 21:42:11.31 ID:eoK8uCF7
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176717845/l50
またNHKの捏造番組【茶】 韓国KBSドキュメンタリー「茶馬古道」、NHKも出資して作成 [04/16]
1 名前:死にかけ自営業φ ★ 2007/04/16(月) 19:04:05 ID:???
【ソウル16日聯合】
KBSが日本のNHKとドキュメンタリー「茶馬古道」を共同制作する。

同社は16日、フランスで開かれているカンヌ国際テレビ番組見本市(MIPTV)2007で、
NHKと共同制作調印式を行ったと明らかにした。
韓国の放送局主導で国際的なドキュメンタリー作品を共同制作するのは今回が初めて。

茶馬古道は中国と南・西アジアを結ぶ昔の交易路で、茶を馬で運んでいたことからこのように呼ばれる。
KBSは放送開始80周年特別企画として、世界で初めて茶馬古道を扱った
6部作ドキュメンタリーの準備を進めてきた。制作はKBS主導で行われ、NHKは投資形式で参加する。

ドキュメンタリーは韓国では9月に、日本では来年1月に放送される。

ソース 聨合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=2007041600330088
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342159076/-100
【外交】 日本の観光庁幹部 茶道など韓国文化を体験して大満足…東京・四谷の駐日韓国文化院
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 21:48:05.25 ID:vysqIS2M
ありがとう。
民団新聞 茶道で検索したらあっさりw
2006-04-05とか、民団新聞の検索に、茶道を入れたら記事が一杯でたわ。
891ぬこ:2012/12/30(日) 21:51:35.08 ID:uUHAyB8e
>>882お久しぶりニャ。東夷さんはどんな焼き物が好きですか?自分は備前も好きだけど伊万里みたいニャ派手ニャのもすきニャ。
>>1日本剣道協会も反論したがこっちも反論したんですね。
892東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/30(日) 22:25:04.63 ID:pDSOkhyB
>>891

会席道具と酒器は京焼が多いですね。
最初に買った茶道具は伊賀の水指でした。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 06:19:02.80 ID:iLQXb7mJ
 ID:iBuYa2r2 =  ID:T3TrYc7X

必ず、一人芝居がお約束ってww

無いなんて言って、すぐに「少しはあった」のやつと同一ってバレバレww
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 07:47:22.18 ID:NmHtoXid
裏千家が韓国側についてるからな。
これまでのウリジナル主張とは深刻さが違うぞ。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 07:59:51.64 ID:autZP9Ag
<丶’∀’>うふふふ
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 08:30:06.52 ID:nwrXJJ8d
でもパチンコは民団も認める日本の文化らしいね。
しかも大切に守る必要があるのだとw
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 09:03:51.39 ID:05tGFU4Y
和食と聞くと韓食、和紙と聞くと韓紙、という具合にストーカー捏造をやりまくる韓国であるが
和算と聞いても韓算と言わないな。
野蛮ミンジョクだから数学が存在しないw
ざまー
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 09:17:15.35 ID:NGq7uwFJ
韓国は本当に幼稚だな又起源説言ってるよ((笑い
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 09:19:33.22 ID:dVxmRQ2q
>>868
おまえ神話知らないのか?チョソは日本人のうんこのかすから
生まれでた蟲だぞw
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 09:20:41.66 ID:T2rVyIaI
wwwwwwwwwwwwwwでもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
犬糞喰いはwwwwwwwwwwwwwwwwwww韓国がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
起源wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおめでとう
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 09:24:12.25 ID:LoZBrQ0d
>>896
パチンコは廃止すべき。
北朝鮮のミサイルの資金源。
原発よりパチンコ存続のほうが危険。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 09:26:31.84 ID:EOfrlfce
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 09:41:37.79 ID:yYjV3XyV
なに言っても無駄だよ
こいつらの起源主張には日本人への嫌がらせが根底にあるからな
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 09:59:19.25 ID:EOfrlfce
>>788
配下への褒賞にも限度があった当時、上流階級の嗜みであった「茶道」の道具に
プレミアつけて「ボーナス代わり」にしたの。で、ハマる奴が出たの。例えて言うなら
「接待ゴルフで高級クラブに手を出す」みたいな。

ちょっと調べれば分かる事なんだが、 ID:uCZPz96Jは答えられなかったようだな。
905東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/12/31(月) 10:12:26.99 ID:nB60QX2N
>>894

まあ、遠州流の先代と裏の御隠居は、ライバルみたいな関係だったからね。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 11:07:33.59 ID:gjZKFuKb
>>902
まさにジオラマすなorz
これの何処に、板前の技術が入るのだろうか
大根の桂剥きで造られたツマは?
笹の葉を包丁で細工した飾り物は?
韓国では、植木鉢は食器なんかい?
石は洗った上で、焼いてあるんだろうな
日本は、食べられるものだけを食器に載せているぞ
例外は上記の笹の葉細工だけ
菊はおひたしにして食えるそうだから byめぞん一刻
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 11:12:07.95 ID:MxcX5DAj
起源捏造は、独自文化が育めなかった半島人の一発逆転満塁ホームランなんだよな。
もちろん全く辻褄が合わない出鱈目だが。

日本の文化は風下で、全ての(良いものの)源流は半島にあるという、小中華思想的な思い込みがあり、
古い歴史書が少なく曖昧になっている事が、彼らが思い通りの古代史を描ける素地を提供している(ウリナラファンタジー)
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 11:52:45.91 ID:BczTUkoY
>>764 ペットボトルw
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 11:55:19.63 ID:BczTUkoY
>>831 道場六三郎もやっぱり在日ニカ?
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 12:08:24.69 ID:BczTUkoY
>>902 盆栽?
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 13:10:34.60 ID:gjZKFuKb
>>910
南朝鮮名物「ジオ〜ラ〜マ〜料〜理」〜♪w
ナイナイだかで出たと言うので、てっきりネタだと思っていたw
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 13:29:39.14 ID:5wNx918m
昔、韓国人の女性が併合の時に日本人に教えてもらって自分でアレンジしたものだって言ってた記事見たんだけどな
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 14:28:12.43 ID:0Ql5WZJ6
>>886
>日本じゃなくても、寿司じゃなくても、
>普通はそうなんじゃないか?
アメリカとイタリアしか言った事はないけど。でも過去5回の海外料理で
食べないもので、飾りつけなんて、料理は日本以外みたことないわ。
韓国のは、ゴミを置いてるだけだし
パセリだって食べるものだし、
国内のエスニックだってアフリカ料理だってフランス料理だって、スペイン料理だって
見た事ないわ。笹の葉を切って飾ったり、にんじんをお花の形に切ったりするのなんて
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 14:32:54.93 ID:0Ql5WZJ6
>>764
朝鮮出兵の前から、茶室があったり、
お茶頭の役職があったりしてたのは無視ですか?

つーか、利休が死んだのは1591年
秀吉の朝鮮出兵が1592年
その前の年に死んでいるのに、どうやって影響受けるんだよ!

時系列無視して、歴史を語るなよ
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 14:36:07.94 ID:0Ql5WZJ6
>>906
菊のおひたしは大好物なんだけど、

めぞん一刻の作者は新潟市の人で、彼女が通った高校は私の実家から歩いて5分の近さ

もしかして新潟以外の人は、菊の花をあんまり食べないもんなの?
八百屋で、食用菊を売ってたんだけど。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 15:08:11.26 ID:536J8+O1
現代の朝鮮にはみるべき物が何もない

だからですよ、 起源 なんていうのを持ちだして、ひとり自分を慰める
その起源も嘘なんだから、本当に恥ずかしいね
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 15:09:04.90 ID:536J8+O1
>>914
>時系列無視して、歴史を語るなよ

朝鮮半島の学校では、まともな歴史を教育していないことがよくわかりますね
918せいしょっ!:2012/12/31(月) 15:12:18.94 ID:gjZKFuKb
変なところにコダワル民族性だから
つ【左甚五郎】
っ【ねむり猫】
919せいしょっ!:2012/12/31(月) 15:17:43.78 ID:gjZKFuKb
>>915
子供の頃刺身に生花の菊が入っているのを親に聞いて、食用にもなることを知りました
カエル・ザリガニ・タニシ・サワガニも食えると言うのも、同時期に知ったような気がw
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 15:23:40.44 ID:694jXsZb
>>903

ちゃんと専門家が反論してくれている。そういう人がでてきてくれてよかった。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 15:28:13.95 ID:xrND7BZt
伝統とか文化を蔑ろにして、
軽んじて考えてきたお前等が何をぬかすか!って感じwww
南大門の修復画像見て、思いっきり笑わせてもらいましたwww
21世紀にもなってあの程度の修復(萌化w)しか出来ない、
そもそも火災後の瓦礫を廃棄処分してたしね。
日本じゃ考えられない!
だから日本から文化財盗んで、国宝にしてるんだよね♪
さすが!コリアンクオリティ!!!www
922美乳(微乳?)好き:2012/12/31(月) 15:29:20.68 ID:odOjtOD/
>>915
菊酒、若布酒は八百屋に売ってるニカ?
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 15:40:31.34 ID:CnWMRumR
>>8
当たってるじゃない
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 17:05:39.20 ID:7Firu+T/
>>96
履物ぐらい揃えて脱いで欲しいですな。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 19:40:12.76 ID:0Ql5WZJ6
>>919
>子供の頃刺身に生花の菊が入っているのを親に聞いて、食用にもなることを知りました
>カエル・ザリガニ・タニシ・サワガニも食えると言うのも、同時期に知ったような気がw

カエル・ザリガニ・タニシ・サワガニと同レベルだなんてひどい!
ちなみに、食用菊と呼んでますが、菊は全種類食べられるのだそうです。
普通の食用菊は黄色ですが、新潟では、カキノモトという赤紫の菊が人気。

私はあえて、黄色と赤紫を混ぜて、色身のきれいなおひたしにして食べてます。
赤紫の菊は少しホロニガイけど、そこが上品な味で好き。
高校生の時、生け花を習ってましたが(小原流)。様式本意という、枝を使わず
オール色とりどりの菊だけで生ける授業があり、少々花がへたってきた時、
生け花の菊をおひたしにして食べちゃいました!
菊は花も葉っぱも茎も全部食べられます。一度くらいはお試しを。

>>922
マジレスで、酒を売るのには特別なライセンスが必要だよ。で、若布酒は知ってるけど
菊酒は聞いた事なんです。どんなお酒ですか?具体的に詳しく教えてください。
926せいしょっ!:2012/12/31(月) 19:47:47.14 ID:gjZKFuKb
>>925
あくまで、食べられるものというカテゴリですよ。
タニシはともかく、サワガニ・カエル・ザリガニは、私も食べたことはありませんw
ザリガニって、料理の具材になってますよ

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8B%E6%96%99%E7%90%86&hl=ja&tbo=u&rlz=1T4ADFA_jaJP423JP424&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=xGzhUOaGKc2alQWDvoC4AQ&ved=0CDgQsAQ&biw=1366&bih=595
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/31(月) 21:28:01.62 ID:oTN2o4q3
>>8
差別しておいてサベチュされたニダと騒ぐからたちが悪い

そりゃ周りから人がいなくなるよな…
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 06:22:35.24 ID:A6WZIPWH
>>926
ロブスターも、タラバガニも、ヤドカリもザリガニですよ。
足の数や尾でカニ、エビ、ザリガニと区別。

そもそもザリガニはエビの仲間です。

だから、ロブスターとタラバガニとヤシガニと食べたことがあるなら、
あなたはザリガニを食べた事になりますよ。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 06:30:39.32 ID:OI8S9sTo
       l二二l
  ロ===  <丶`ー´>
  ( ∴ ) ( _ >o no シャカシャカ..
日i二二i と_)l三l


       l二二l
  ロ===  <丶`∀´>  (
  ( ∴ ) ( _ >oyヽ>o ) ス..
日i二二i と_)_ )  l三l

                /          \
┏─┐          /             \
┃d│          ⌒⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒⌒
┃ス│                  ||
┃ル│                  ||
┠‐〜'          l二二l     ||
┃       ロ===_ <丶`∀´> (.  ||
┃   /  ̄( ∴ ) ( _ >oyヽ>o )\ ||
   /  日i二二i と_)_ ) l三l  \
   '──────────────`
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 15:05:45.39 ID:GbDadi4x
>>929
ヤカンじゃない
魔法瓶がない
紙コップがない

再チャレンジに期待
931東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/01/01(火) 15:51:08.57 ID:YUrxZ7iF
>>930

ちなみに千家流で水継に使う利休型腰黒薬缶
作家によっては数十万くらいはする。
ttp://tougyokudou.com/shopdetail/015001000011/

昔はこういうので茶葉を煮出していたらしい。
932せいしょっ!:2013/01/01(火) 16:35:00.64 ID:hTZHsJuF
>>928
うい、ロブスターなら食べたことあります
昔はよくザリガニを池で釣っていたものです
その際餌が無くなると釣り上げたザリガニを餌にしましたw
タカアシガニは、蜘蛛に近いのでしたっけ?
カブトガニも同じだったと記憶しているのですが
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 17:48:42.19 ID:ojutE+ew
>>915
おもに新潟、山形県民のみ
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 19:22:14.67 ID:nQBOgPiv
民団新聞は訂正なり謝罪なり何もしないで記事削除したんか?
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 19:42:03.16 ID:BVoMA8CC
韓国人が馬鹿なおかげでみるみる嫌韓が進んでいくな
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 20:37:03.76 ID:J89iFkV6
やかんは日本茶道でも使う場面有るだろ
937東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/01/01(火) 20:40:40.62 ID:YUrxZ7iF
>>936

お湯は沸かさないけどね。
茶席でお湯沸かすのに使うのは、
釜でなければ銀瓶か鉄瓶。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:24:15.64 ID:J89iFkV6
>>937
水注薬缶のこと?
それとは別でやかんをコンロで沸かすこともあるということ。
時と場合によりけり
939東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/01/01(火) 21:31:30.12 ID:YUrxZ7iF
>>938

水屋で薬缶は普通に使うでしょ。
だから「茶席で」って入れたわけで。
そういえば小林一三か松永耳庵が、
アルミ薬缶を釜代わりにして、
釜敷に新聞紙を使っていた茶会をやったかな?

ただ、利休時代から薬缶なるものが存在しており、
それを無視して韓国で薬缶を使うという点をあげつらうのはどうかなあと思ったわけで。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:35:43.38 ID:J89iFkV6
>>939
>それを無視して韓国で薬缶を使うという点をあげつらうのはどうかなあと思ったわけで。

あ、オレもそう言いたかった。
あと、耳案こそ茶室でやかんじゃなかったか
941東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/01/01(火) 21:39:59.35 ID:YUrxZ7iF
>>940

実家なんで確認がとれませんが、
やはり耳庵ですかね。
一三は変わったことをやるにしても、
そういう土くさい茶席はやらなかったような。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2013/01/01(火) 21:43:11.67 ID:Gy/Rtu8Y
日本の文化が世界で注目あびると、それは韓国起源としゃしゃりでる。
もともとあった文化でないから、
テコンドーの、騎馬の敵を蹴りで倒す、のように現実味のないことを
平気で言い出したり、こじつけが酷い。
それほどたくさんの起源を持つ文化があるなら
日本にない独自の文化があってもよさそうなものだが
そんなものは無い。
基本は日本で習ったものなので、そんなものは存在しない。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 21:44:19.71 ID:cERBaXgH
「詐道」はクンコカ発祥よ。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 22:04:45.53 ID:A6WZIPWH
>>932
>タカアシガニは、蜘蛛に近いのでしたっけ?

蜘蛛に近くありません。むしろ遠いです。クモガニであって、
蜘蛛とクモガニは、
松の葉っぱとマツバガニくらい遠い存在だし、
アサヒビールと朝日新聞社くらいに遠い存在です。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 22:06:46.77 ID:A6WZIPWH
>>933
>おもに新潟、山形県民のみ
そうなんですか。東京ではあんまりみかけないとは思ってたけど。
とてもきれいなおひたしなのに。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 22:12:51.59 ID:UEs4G8qO
幼稚園のときから、目先をことを見て行動してはいけないって教えたほうがいいね
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 22:17:18.67 ID:4cbKGfIx
>>932
カブトガニはカニよか
クモに近い仲間
カニは別物
「節足動物」の括りで見たら一緒だが
それは人間側で言えば「脊椎動物」
くらいでかい括り
948せいしょっ! 【東電 74.2 %】 :2013/01/01(火) 22:18:54.58 ID:hTZHsJuF
>>944
ありがとうございます。何かと勘違いしたかな
後で、自分でも調べてみます
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 22:58:14.70 ID:J89iFkV6
>>948
多分「タラバガニはカニ下目でなくヤドカリ下目」との混同じゃないかな
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 23:11:05.42 ID:A6WZIPWH
>>949
>多分「タラバガニはカニ下目でなくヤドカリ下目」との混同じゃないかな
いや>>948
タカアシガニとカブトガニを混同したんじゃないかな?

カブトガニは、蜘蛛に近いといわれてるから。
でも見た目では、カブトガニは蜘蛛には見えないし、タカアシガニは、まさに海底にいる巨大蜘蛛だよ。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/01(火) 23:29:50.55 ID:ZaXGUKs7
そう言えば、ドラえもんの起源をマジで韓国って言ってたよ
25歳の韓国人…

あまりにも必死に力説してたんで
ニヤニヤしながら聴いてやったよ
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 01:02:56.17 ID:WW8e5Q5b
サワガニを食べるのであれば 3月が限度 4−5月になると暴食のため食中りを起こすこともある
ザリガニやアメリカタニシ、ブラックバスなどはタンパク質補給のためと輸入したのが始まりだったが、管理された水域での養殖だったら寄生虫とかの問題は発生することなく今でも食べていたかもしれないが、とにかく放流して数を
増やすやり方で、食用にもならず見捨てられる結果になっている
食料危機でも起こらない限り今のままだろうな
いっその事アマゾン河から塩焼きすると鯛に似た味がするピラニアを輸入して
養殖するとか、巨大ネズミ カピパラなど牛肉に近い味とか言われてるが、
解体して g/10円程度だったら、スーパーとかで売っても売れるのではないかな
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 17:36:20.33 ID:+HfpM5sI
アメリカザリガニも元は食用だったんだっけ?
954せいしょっ! 【東電 73.2 %】 :2013/01/02(水) 19:46:30.82 ID:1BWdORIK
>>953
アレは稲だか何かを輸入した時に、くっついて来たものだと祖母に聞きました。
デカかったので、釣る子供としては楽しいのですが稲作する農家としては、害が凄かったらしいですね
在来種のヤマトザリガニもかなりやられたそうなので、小規模ながら生態系も崩れたのでしょうね
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 21:33:10.81 ID:oD4zh3Wr
>925
 一般的には菊の花を浸した日本酒。
 江戸時代には「菊を浸した水で仕込んだ酒」とか、「梅酒の梅の代わりに菊を使ったもの」もあったらしい。

 花札の杯が菊の札なのも、この菊酒に因むんだとか。
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 22:17:31.36 ID:0PSe02c+
>>1
李朝九代目の国王であった成宗のときに、
全国的に茶を栽培することを禁じた。
民衆が寒さに耐えるのに十分な衣服がないのなに、
両班たちは茶を飲んで政府の悪口を言って、論じ合ってる。
茶畑を桑畑に変えて、着る物をつくったほうがよいというので、
『抜茶植桑令』を発令したのだ。

韓国と日本の茶道の違いといえば、
韓国には、日本のような茶室がなく、茶礼は景勝地で行われたし、
自然の景観や、自然の営みをめでながら模様された。
それに日本のような窮屈なきまりを欠いている。
もっと自由で、自然の環境と一体となったものである。

朴テヒョク著『醜い韓国人』より
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/02(水) 22:18:42.29 ID:pnppIBii
>>953
>アメリカザリガニも元は食用だったんだっけ?

うちの会社の同僚(定年後嘱託になった)が、子供の頃アメリカザリガニを釣って食べてたって言ってた。
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 00:50:32.76 ID:lHR0Ky7W
ぐぐったらアメリカザリガニは食用蛙のウシガエルの餌用で持ち込まれたのが逃げた奴だとか
ウシガエルも逃げた奴が帰化してしまってるとか

どっかの半島人みたいだな…
半島人はほとんど密入国が元だが
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 07:40:54.07 ID:KWvChRxl
アメリカザリガニはニューオリンズでは名物料理
フライにして食べるそうだ
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 08:28:35.32 ID:3aTuoChL
>>888
「利休にたずねよ」では茶道の発明に
「高麗からさらわれてきた女」が重要な役割を果たしてる。
こんど映画化されるらしいけど、この要素は消えてないみたいだね。
韓国人の女優が出演するらしいよ。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 08:50:30.26 ID:ljEXzmzH
【食文化】 新年を祝う日本の伝統食・雑煮、出雲地方は小豆汁仕立て 韓国で正月に食べられている小豆のお餅「シルトック」の影響
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357128865/

215 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/02(水) 21:55:26.23 ID:KF5go8bR0
韓国餅が雑煮のルーツだと言い張る、公立学校

藤沢市立大道小学校
給食室から > スープ料理 > 韓国風雑煮

「お雑煮(ぞうに)のルーツ 韓国風雑煮」
http://www1.fujisawa-kng.ed.jp/edaid/index.cfm/1,2563,17,62,html

藤沢市立大道小学校
〒251-0054 神奈川県藤沢市朝日町3-3
0466-26-3976


276 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/02(水) 22:13:33.81 ID:vME70yeu0
>>215
あまりにも香ばしいので記念に魚拓取っといた。
http://megalodon.jp/2013-0102-2211-55/www1.fujisawa-kng.ed.jp/edaid/index.cfm/1,2563,17,62,html
http://www.peeep.us/049f9ca1
http://archive.is/8HOzL
962六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/01/03(木) 09:30:37.41 ID:6jfKIUSh
雑煮・お好み焼き・おでん・ラーメンなどは
原形も発祥もどこなのかわからないほど
日本中でバリエーションに富んでいるのですが
だからといって、それが韓国起源説の根拠には
なり得ないでしょう。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 09:33:28.39 ID:vo3opO16
日本民族と朝鮮民族は奇妙な言語を共有する同祖であった。
李氏朝鮮の500年で朝鮮民族の心と頭は狂ってしまた・・・・・・。
大姦帝國チョンの衝撃の反日・強姦・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
在チョンの衝撃の反日・犯罪・捏造!!!!!!!!!!!!!!!!!
姦帝チョン「日本人は姦民族の負け組遺伝子。天皇は韓国人の負け組。」
在チョン「日本の文化と歴史と日本人の起源は在チョン。天皇の起源は在日韓国人。」
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 09:40:55.93 ID:18pmg4M/
>>963
日本語でおk
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 09:53:06.08 ID:KWvChRxl
かつて倭国は朝鮮半島南部に勢力をもっていた
そのとき有力者が皇室だ
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 09:56:29.51 ID:DowkVyRX
半島(特に南部)は日本の属領だったことを誤魔化し続けているから
まともに相手にされないんだよ
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 10:14:14.26 ID:oZz5En3i
茶の湯にポットの湯を使う民族に、わびさび等理解できるのか?
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 13:20:49.71 ID:7+g2veDT
>>960
>「利休にたずねよ」では茶道の発明に
>「高麗からさらわれてきた女」が重要な役割を果たしてる。

伊達正宗が、朝鮮出兵の際に、朝鮮から連れ帰った女を側室にしてるんでしたっけ?
けど、利休は朝鮮出兵の前に死んでるし、どうやって影響をおよぼしたんでしょう?
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 13:27:48.45 ID:KWvChRxl
ピクニックで景色の好いところでお茶を楽しむレベルなんだろ 朝鮮のは
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 13:31:25.54 ID:Xd5EDGi5
絵本「おいしいウンチ」
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/8/a85d37cc.jpg
ウンチは万能薬
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/9/39bfbeb1.jpg
伝統の人糞酒『トンスル』とはどんな酒なのか?日本人女性も困惑。
http://rocketnews24.com/?p=12802
現在も、製造販売中。
http://rocketnews24.com/2012/11/09/262142/
「閲覧注意!」ガチでウンコを食べる朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=P6ATLI8RxOk
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 13:38:41.00 ID:w2+o+k+9
外人曰く、南朝鮮が起源唱えたらそれは何処かの文化だってさ
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/03(木) 13:44:25.44 ID:ccKy3qXg
リリカルなのはの次元航行艦アースラの中にある茶道室なら
韓国製となっても納得がいく
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 00:33:33.65 ID:HhiOMEJP
相手にしないといけない茶道家の方々もいい迷惑だな
974せいしょっ! 【東電 69.7 %】 :2013/01/07(月) 00:39:35.30 ID:iywHPxrQ
最近、あちこちで反論が始まったなw
それだけ自民党の影響が強いのか、民主党への信頼が無かったのか…
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 03:03:12.14 ID:SkBhOuPs
朝鮮半島に独自の文明は存在しない、中華文明圏の一部、朝鮮民族の文化、習慣、宗教はすべて外部から持ち込まれたもの
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/07(月) 08:02:41.45 ID:AfISJQYA
あいつらが起源を主張すると、あぁやっぱりね、外国が起源なんだとはっきりする
977せいしょっ! 【東電 64.6 %】 :2013/01/08(火) 02:05:19.02 ID:c8/TKjdc
継承を絶やさなくとも、起源を主張したりはしない日本人
様々なものが日常に入り込んでいたり、遊びになっていたりするからな
茶道・華道は、接客の際に覚えておくと為になるし剣道・柔道は体育の授業で覚えるし
剣道にいたっては、チャンバラ遊びもある。相撲を取ったことの無い子供は居るのだろうか
折り紙も元は包装・神事のためのものだったか
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 02:39:25.12 ID:O8hwgXkb
ちゃんと言っておかないとそうなっちまうからな
979せいしょっ! 【東電 63.4 %】 :2013/01/08(火) 02:42:48.89 ID:c8/TKjdc
あれを、茶道として後世に残したらダメというのは解かる
剣道とスポーツチャンバラ以上に違うと思われ
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 02:45:34.70 ID:JpMhCOaD
>>960

どーせ、というか当然キーセンなんだろうね<朝鮮からさらわれてきた女。
さらわれてきたのか、さらわれたと見せかけてついてきたのかw人身売買されてきたのかw
人口の半分が奴隷の国だからキーセンだろうね。夢がこわれてがっかりだね。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 03:21:01.90 ID:AY+HYwu5
>>961

全く根拠無いことを小学生におしえこむとかw
ひどい学校だな、藤沢市立大道小学校。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 03:39:05.97 ID:12kqydKZ
5年くらい前までトイレットペーパーとポット使って茶道のまねごとしてたクセに、
何が茶道だキムチ野郎w
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/08(火) 03:42:50.51 ID:GqWY5uTv
敵を作ることに関しては天才的な韓国
984せいしょっ! 【東電 61.1 %】
しかも、素だからなw過負債神とはなんと恐ろしい神なのだろう