【米中】ワシントンポスト紙記者「『財政の崖』よりは、アラスカを中国やロシアへ売却すべき」[12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
クリスマスも終わり、米国の「財政の崖」まであと数日に迫ってきたが、議論の実質的な進展は見られない。
主な原因はアメリカ合衆国が予算を出せないからだ。これに対して、米国メディアはこんな軽口をいっている。
「土地を売って金をつくったらいい。天然資源が豊富なアラスカを中国に売り払えば、
中国に未返済の1兆ドル以上の米国国債も解決だ。」「環球時報」が伝えた。

米国華字サイト中文網は、12月24日ワシントンポスト紙の財務経済エネルギー関連記者であるスティーブ・マフソンの論説を引用し、
米国の抱える16兆ドルの国債をなんとかしたいなら、シンプルでスマートな方法があると紹介している。増税も、支出削減も必要がない。
ほんの少しの想像力を用いればよい方法、それはアラスカ州を売却することだ。マフソンは中国は申し分のない売却先であるという。
資金がじゅうぶんにあり、外貨準備で米国債に投資している。しかも中国が困っているエネルギー不足や深刻な汚染問題も解決できる。

土地を売るのに最も重要なのはタイミングだとマフソンは説く。今、アラスカ州を売れば、少なくとも2.5兆ドルは手に入る。
もしかすると売値は倍より多くなるかもしれない。米国の巨大な債務プレッシャーを軽減するにはじゅうぶんな金額だ。
この考えは「ばかばかしい」のだろうかと、マフソンは投げかける。
「財政の崖」に落ち込む恐ろしい未来よりもばかばかしいのだろうか、16兆ドルの債務よりもばかばかしいのだろうか、と。

その上、アラスカ州の買い手は多いだろうとたたみかける。ロシアは中国の前に失地回復を求めるだろう。
プーチンはまさにロシアの権力や栄光を復活させる機会を狙っている。
アラスカを買い戻すのはそのちょうどよいチャンスになるだろう。

http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-12/25/content_27507838.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:39:38.04 ID:FPoOEMnr
アラスカに住んでる人たちどう思ったろうね。つーか、

「しかも中国が困っているエネルギー不足や深刻な汚染問題も解決できる。」

へえ……あの大陸毒化やられたいんだ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:40:37.43 ID:xgj5tDyH
朝日新聞の若宮論説委員「ですよねぇw」
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:40:47.18 ID:u5h3szTs
>>1
ただのアホだろ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:40:49.87 ID:06Tw1YYM
どこのマスコミも、こんなのばっかり
6ワモラー:2012/12/26(水) 01:41:04.02 ID:CThoAfdI
なんかアホすぎる・・・・・・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:43:10.93 ID:PrTSN3Ld
四方八方にケンカ売って
ますます北朝鮮化してるな
どうしたいんだw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:43:33.12 ID:iMelAGp0
冷戦時代にはソ連がアラスカをアメリカにうっばらったのは
ソ連の大失策って言われていたよな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:44:28.16 ID:usqDs5Jd
マスゴミが国を滅ぼす…
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:45:00.65 ID:J/eZg/qP
アラスカを中国に売ったらミサイル発射場作ってアメリカ本土全体が
核で狙われるじゃん。アホ杉。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:45:26.25 ID:Gy+ASune
日本に売ってくれ
国土がほしい
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:45:42.99 ID:879++x9s
日本も尖閣・沖縄を2000兆円で中国に売ればいい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:47:19.71 ID:oBW9MJ+v
            ___          
  ..      i\``ヽ、.,/ `i____  
      --‐‐'ヽ・ヽ   .:i:.;;::...i;;:..i-
      __`ヽ、.・\、..;i´ `ヽ..i;;:.!;/ 
      ヾ、;;;; ,ヽ¨ `.i.... .;;;;.!i;;:!    すいません、ちょっと突撃集が通りますよ
 ...   ./-,く";;;; `.、 .i..... ;;;:..l;:! ゝ、
  .  〈/‐ヽ;;;;;;;! .iヽヾ.....;;;;i/::ヽ _i
  .   l;;/;; /ヽ、;`、ヾ_ヽ:;;;/ヽ、:::i 
 ..   "'i;;...i´   `‐ゝ .`y′ "" 
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:47:20.84 ID:Gy+ASune
>>12
朝鮮半島セール後
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:47:29.11 ID:rx7CgSpt
どうせ売るなら日本に売ってくれ
生活保護者そこに放り投げるから
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:47:52.39 ID:fmj2T8qO
ワシントンポスト紙って朝日新聞なの?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:48:24.88 ID:tXvDtGJV
カナダのほうが近いだろw
18ワモラー:2012/12/26(水) 01:49:35.06 ID:CThoAfdI
>>8
ロシアがアメリカにアラスカを売ったころは、アラスカに石油や金があるなんて
知られていなかったし、アラスカを買った当時のアメリカのスワード国務長官は
「巨大な冷凍庫を購入したアホ」扱いされていたからなー。

いまじゃ、スワードの名はアラスカの町の名前になっとるけどw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:49:54.85 ID:1Lo/tBoz
つか日本に売ってくれよw
これマジで
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:50:13.20 ID:FPoOEMnr
とりあえず、朝日とか読んだ外国人さんたちはこういう呆れた感情を日本に対して抱いてるんだろうなぁ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:50:38.63 ID:wAvIeB2C
やはりワシントンポストにはその手の連中が入り込んでいるようだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:51:07.20 ID:Ab1OAodF
こりゃ米マスゴミも相当に汚染が進んで末期状態だな
確実に軍事基地がつくられ、近距離から核ミサイルが降ってくるなww
23ワモラー:2012/12/26(水) 01:51:33.07 ID:CThoAfdI
>>19
アラスカの石油と海洋資源でウマウマだなあw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:52:40.56 ID:sMO3yw2z
ユダヤ人に売れよ、イスラエルを中東からどけろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:53:57.89 ID:OeUxEJkl
もっと簡単な方法がある

ジャップに16兆払わせればいい

尖閣を中国にとられるぐらいなら
チンカスジャップは16兆ぐらい簡単に払うよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:54:40.12 ID:Hl277lcl
アラスカ住民「売るしかないなら日本が良いなぁ‥‥」
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:54:49.84 ID:1Lo/tBoz
>>24
エルサレムだかなんだか知らんが聖地ごと引っ越せることができるならな〜
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:56:04.57 ID:oBW9MJ+v
>>26
一緒に捕ゲイしようぜ!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:56:35.58 ID:ImlAJ+ZW
>>12
馬鹿か150年分の賃貸料として日本が中国に2000兆円払って返還するんだよ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:57:17.43 ID:1Lo/tBoz
日領アラスカ自治区

・・・いい響きじゃね?

合憲的に本土以外にも自衛隊置けるぜ?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:58:55.75 ID:Gy+ASune
>>25
コイツんち知ってる
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 01:59:25.40 ID:SEUzRrXA
>>25
尖閣は国土防衛上の重要拠点だからな
資源やEEZはおまけみたいなもんだw
漁業権は、台湾にも認めているしな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:00:00.21 ID:gyAB42K6
海がない群馬に売ってくれ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:00:48.20 ID:SEUzRrXA
>>33
栃木にも
35ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/12/26(水) 02:01:25.81 ID:vpNmqslI BE:964638239-2BP(3580)
>>1
アホか>アラスカ売却
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:02:23.54 ID:1Lo/tBoz
>>33
グンマーに購入費用は賄えないだろw
原住民は昔のエスキモー並の土人だしw
37ワモラー:2012/12/26(水) 02:02:24.32 ID:CThoAfdI
アメリカ人「アラスカ売るくらいならアーカンソーを売る」
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:04:20.31 ID:Mgy2kHiO
とりあえずワシントン・ポスト本社売ろうぜー
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:04:30.49 ID:1532dbxH
>>37
ハワイがほすい
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:05:13.23 ID:Oyc53PBd

∀’>ノシ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:05:32.88 ID:UBvrnPK8
>>1
アラスカを売ってその資金でアラスカ取り返す戦争すればいいんじゃないのか
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:05:59.53 ID:u54cS0k0
アメリカ:アラスカ売るよ
中国:か!買うアル!!
ロシア:俺もほしい!!
カナダ:迷惑だからやめてくんね?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:06:07.54 ID:gyAB42K6
群馬県アラスカ村
また養蚕でもするっぺ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:07:35.60 ID:sA/gNfJr
中国人官僚そのほかの資産没収で一兆ドルはいけるだろw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:09:12.84 ID:9Zsch0OT
昔、ウォターゲート事件をスクープした新聞社だろ…?
信じられないぐらいレベルが落ちたな。
アメリカのジャーナリズムは死んだのか?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:11:18.02 ID:AGv+RzH7
>>15
資源中韓に流そうと画策するからダメだよ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:11:44.65 ID:gyAB42K6
【米中】ワシントンポスト紙記者「『財政の崖』よりは、アラスカを群馬や栃木へ売却すべき」[12/26]
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:13:07.31 ID:wI0jd0hb
アホだろ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:14:08.71 ID:SEUzRrXA
えっ!ワシントンポストとN.Y.タイムスは、アメリカの朝日新聞と毎日新聞だとばかりおもっていた
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:14:26.40 ID:niSImXzW
喜んで軍事拠点作るだろうね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:15:05.17 ID:Nh8/y5uI
>>45
日本と同じで<丶`∀´>が入り込んでるからな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:16:02.83 ID:2Rb0xRr9
>>1
マジで売るなら相手は日本一択でしょ。

帳簿上は日本の持っている売るに売れない山積みの大量の米国債が
移動するだけなので、売らないでしょうけどw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:17:45.18 ID:SEUzRrXA
>>47
海無し県は海を求めている!夏場、近くに海ないとツライんやー!
川で泳ぐ子供も少なくなったしなぁ
54 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:9) :2012/12/26(水) 02:18:05.82 ID:cOE8MACo
これ・・・中国と戦争起こるな・・・

戦争すれば、日本に兵器を売れるし、戦争に勝ったら、米国債もチャラに出来る。

日本が戦争をしてくなくても、巻き込まれそうな予感。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:20:20.87 ID:enMqbyWX
>>39
ハワイ県か。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:20:23.42 ID:1Lo/tBoz
マジでアラスカの広大な土地と資源は日本にとって魅力なんだがな
ただ未来に渡って管理し続けられるかは結構疑問だけどさw

とりあえず資源開発は当然のこととして
核兵器の開発とか実験や核廃棄物の最終処分場として活用しようぜw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:20:43.48 ID:SEUzRrXA
あぁ、中露の離間工作の一かも知れないのか
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:21:12.37 ID:FErd8lFE
そんな物より金髪美女を売ってくれよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:21:16.50 ID:UXj+Oodr
アラスカに敵軍基地とかあり得ないだろw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:21:23.76 ID:NUSQzNov
>>1
ここだっけ?
統一協会の資本参加に入ったメディアは?

あり得ない低レベルの記事だな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:22:29.52 ID:pURJjNnZ
>>60
それはワシントン・タイムズ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:22:47.56 ID:3BtTOZQw
中国「アラスカを荒らすか」
63六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/12/26(水) 02:24:03.77 ID:9AIZgGGo
>>55
ああ、鳥取県のハワイ町は名前が変わったからな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:25:03.65 ID:G0yRrkBT
おお、いいアイデアだ。シナ人全員にアラスカに移ってもらおう。
空いた中原にはユダヤ人にでも入植してもらう。
これで世界は平和になりそうだ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:25:12.78 ID:2AKK1Hru
他国のことだがばかばかしいと思うぞ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:25:32.42 ID:DKevWOih
孫崎享「すばらしいアイディアだ。」
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:26:34.42 ID:fLE0Qlrj
>>31
「コイツ」ん家へ行って、玄関で立ちションべンしてこいwww
68 【東電 62.8 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/12/26(水) 02:27:40.77 ID:tIShHGD0
>>62 睡眠中】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:27:43.10 ID:W3ZYyDMD
アメリカにもこんな愚かな左翼がいるんだなw
中国の債務を消す方法?不審船を尽く米軍が撃沈して
「これは同盟国に対する宣戦布告と判断する」として
中国を30隻の原潜からの核攻撃で殲滅すればいい。
取立て人のいない債務は無意味だ。
70 :2012/12/26(水) 02:31:56.64 ID:drQOzS9R
>>1
先に南国の楽園ハワイを1000億ドルで売るのが先だろう。そしてアラスカ
最後には米本土が残っている。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:37:51.56 ID:XCmt75Se
マハデイールの話と全くくいちがう話だな
72 ◆UMAAgzjryk :2012/12/26(水) 02:40:30.74 ID:e7vy5dN8
ワシントンポスト狂ってるな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:48:12.10 ID:0cxEVfDg
中国共産党政権が崩壊すれば、国債の問題は解決するよね。
ということは、アメリカは何をすればいいかは分かっているw
別にセンソー仕掛けなくても済む話だよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:48:49.23 ID:w1PLesLG
アンカレッジ作戦が不要になるな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:49:52.42 ID:G7COYLDo
>>72
>ワシントンポスト狂ってるな
ワシントンポストは、米国内ではかなり左。
民主党中道の少し左。
でもワシントンの連邦官僚数十万人が読む新聞。
発行部数=連邦官僚の数 みたいな部数60万部。
書いてあるのは、議会に絶望した連邦官僚の小話だろうね。
茶会の路線だと、ハワイもアラスカも売れになるだろう。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:50:19.25 ID:yos5jjiH
日本に売ってくれ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:51:37.91 ID:lag1rl9e
アラスカに唾つけたな、支那
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:53:54.56 ID:R8hPQDGJ
もう新聞とかっていらないんじゃない?
ロクなもんじゃない
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 02:57:02.99 ID:BL0j8KRA
>>11
「アースくウェイクが・・・・・・」
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 03:05:56.51 ID:+46giAC9
日本が買うわアラスカがあれば北方領土なんかロシアにくれてやるわ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 03:09:21.96 ID:0d91DXR6
2.5兆ドルは高いな、日本にそんな金はねぇ、
ハワイは幾らだろ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 03:10:45.87 ID:On7L65+M
まず 俺が手形で買うだろ、それを群馬県に格安で譲渡する。
んで俺が自己破産する。
群馬は善意の第三者だから、群馬に請求出来ない、群馬県アラスカ村の誕生。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 03:11:44.68 ID:a8DRG1zV
資源はもう枯れちゃってんだろ?
じゃあ、日本が買って核廃棄物のゴミ捨て場にすればいいじゃん

天然の冷凍庫、周りに迷惑をかける人間がいない、いいことだらけ
なんなら他国のゴミ処理を高値で引き受けたっていい
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 03:13:30.08 ID:T12q3U2z
>>1
カナダ「」
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 03:17:10.45 ID:SNWUUHG7
>>82
その場合アメリカで裁判だから無理
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 03:18:06.93 ID:4KGxSvzD
アメリカが分裂、とかなんとか心配するくらいなら
こういう軽口を叩いとけよ。冗談にしても聞こえが悪いだろう。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 03:38:17.77 ID:xzAOyOrI
ワシントン・ポストってアメリカでは日本の毎日や朝日のような存在みたいだなw
有名人が保守系の新聞だと書いていたがあれは嘘だな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 03:40:51.35 ID:xzAOyOrI
俺だったら朝鮮半島を放棄することで中国に金を出させるね。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 03:40:52.73 ID:i2w8lzU1
>>1
この手の奴らって基本的に「中国・韓国・ロシア」に譲らせようとするんだよな

特に中国の名はよく上がるな

シナ工作員展開し過ぎだろ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 03:58:48.78 ID:hFKduK3c
あれだけの広さの土地の代金を払おうと思ったら、国と引き換えになるな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 04:01:57.02 ID:/oTK7XHT
アラスカ面積_1,481,346km2
日本国面積____377,914km2

日本の約四倍の陸地面積だな・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 04:12:05.95 ID:AGv+RzH7
>>1
ひょっとして・・・アメリカンジョーク?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 04:12:22.85 ID:CE2SnZXh
日本が買いとって、在日の国にした後で
北方領土と交換だな
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 04:16:33.43 ID:GJ9PFWoj
WSてただの反日新聞かと思ってたら反米もやってんのかよ

アメリカ版侮日か
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 04:45:01.94 ID:sefz57LO
華僑ネットワーク凄まじいな
一番の脅威は中国より、華僑ネットワークだあね
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 05:05:03.13 ID:aQQfw9A/
メディアなんかどこも糞
大して調べもしない勉強もしないで書いてる
軽口が呆れる
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 05:34:57.43 ID:c/ylioVR
日本が買ってもいいわけだ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 05:34:59.20 ID:wHGhOEIT
さすが左翼新聞w
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 05:58:25.93 ID:vn4YfC/Y
沖縄と交換してくれ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 06:09:26.08 ID:1CzOwyMI
日本に売ってくれよまじで
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 06:13:35.84 ID:bJAyXsfo
どこの国でもマスメディアってバカなんだなw
国防って意識が完全に欠落してるわ、
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 06:13:39.25 ID:p3tnYwpg
うあぁー

凄いな、リベラル派って
愛国心より、個人の生活や儲けを優先しろって煽ってやがる

マッカーシーが赤狩りするわけだよな
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 06:49:37.61 ID:kUh1o1XE
今となってはアラスカは国防上でも重要な地域だからな。まずありえない。
ただ、こういう話が公然と新聞に載るというのはアメリカにとっても無視できないだろうな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 06:54:43.95 ID:W3ZYyDMD
>>25
もっといい方法があるぜ。

サムスンの訴訟で30兆ドルの賠償判決をだせばいいw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 06:56:43.83 ID:W3ZYyDMD
>>32
チョンの工作員にマジレス良くない
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 06:57:35.47 ID:bJAyXsfo
>>103
どう考えてもアメリカ人の口から出る言葉じゃないよなw
脳みそに蛆でも湧いてない限りw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:00:39.52 ID:iMnckTnE
日本もアメリカも財政難が深刻だな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:01:45.49 ID:LINd5AhX
売っちゃえ売っちゃえ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:06:34.79 ID:xgj5tDyH
日本にハワイを売ってくれないかな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:08:19.36 ID:YmUW+Vh1
ワシントンポストてアメリカの朝日なにか?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:12:25.39 ID:pJg1uYDp
>>110
ワロタw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:17:23.79 ID:O1DZi79O
アメのゴミも日本と大して変わらずアカに毒されているな
礼賛するやつの気が知れん
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:18:58.88 ID:O1DZi79O
>>110
トンキン新聞のような気がするんだが
アカヒのはNYT
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:24:29.31 ID:YCaB9hLD
日本の新聞かと思ったw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:27:51.76 ID:FPoOEMnr
>>106
とりあえず、現実性がない内容であることは間違いない。

ってことはこれはアメリカ世論において領土をここまで軽視する意見があるっていう
「誤ったメッセージの発信」ってやつでしかないねぇ。





ただし、それと変わらん代物をマスコミから日常的に発信されとるのが
日本なわけだが……orz
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:31:38.25 ID:vIkMR8u/
住んでる人の移住費用とかどーすんだ?
そもそも土地を買い上げしないと始まらんが、その費用どーすんの?
売らない言われたら?
ワシントンポストの左巻きにとってはアラスカの住民の人権はどーでもよいのな
まー左巻きだし仕方ないのかな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:34:04.67 ID:pvXdA1wj
ワシントン・ポストwwwwww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:34:55.29 ID:fJvCQwmk
>>1
そういう手があったか。
日本も北海道をアラブや中国に売り飛ばせば財政立て直しできるな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:35:50.82 ID:u0QW4YQW
アメリカメディアにもシナチョンが入り込んで
報道を浸食してるのかな?
それともNYTが所謂日本のアカヒ新聞に当たるのだろうか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:37:48.10 ID:m0/0HeQt
>>113
アメリカ版変態新聞は…無いかw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:37:55.06 ID:LINd5AhX
>>118
チョン乙
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:38:45.46 ID:u0QW4YQW
>>119
NYT×
WP○
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:41:32.44 ID:k48qHtsU
いや、2.5兆ドルも払えるのか?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:43:58.84 ID:8sBhT6DM
 
>>20
ワロタww
だと思うw

で、ここで「アラスカは日本にくれ」と言っている奴を見て
「尖閣欲しがっている台湾」を見た俺たちの感情と同じものを抱く

 
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:45:35.10 ID:Bp99NoI/
マンハッタンをナイフとはした金で巻き上げたりアラスカを格安で確保したりアメリカ人はほんと先見性だけはあるな
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:48:29.96 ID:FPoOEMnr
>>125
その先見性のかけらもない代物が出てきたってのが>>1じゃね
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:50:41.75 ID:OHzIFwMf
>>126
その反面、日本にちょっかい賭けて第二次世界大戦に参戦する、
という最悪に先見性の無いことをやらかした国だぜ?
基本的に目先の利益優先は中国と変わらん。理性や打算の割合がこっちのが大きいだけ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:55:59.38 ID:yIdwGDm2
これって
日本でいえば
「困っているなら新潟県を中国に売れ」って感じ?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:02:24.02 ID:yIdwGDm2
>>127
は?
アメリカと戦争したのが「目先の利益」?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:05:17.09 ID:2b4T1ec+
>>128
せめて佐賀県くらいじゃないか?
131 :2012/12/26(水) 08:06:51.18 ID:YhuwVZfZ
>>1
ハワイは1000億ドル・米本土は30兆ドルで売ります。バラク・オバマ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:09:36.98 ID:gwcS0J5L
アメリカにも売国が居るんだなw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:09:44.26 ID:WN8AYOtO
米国債は売るわけにもいかず、将来チャラにされる可能性さえある。この国債を
売って、アラスカ購入が国益。ヘタレ政治屋のみなさん、日本を売ることばかり
考えないで、買うことも考えてくれ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:10:15.12 ID:D24t6RJo
ロシアも中国も高い値段では買わないだろ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:10:34.80 ID:avA15pba
>>127
アメリカは、世界戦略(wについては、見る目がないな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:11:26.87 ID:2OimJiwo
日本にも変なのがいるが、アメリカもひどいもんだw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:15:17.57 ID:2x8Ny06O
その2.5兆$を出せる国が何処に有るのかが問題だろ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:16:53.59 ID:qxHlRopp
>>132
支那畜はどこにでも潜り込んでるからなw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:17:26.55 ID:WDMuZi1i
韓国の米軍基地をロシアに売り払っちゃえばいいのに
中国は絶対にダメだがな
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:21:38.79 ID:e9bMinZI
これがほんとの売国土
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:26:00.75 ID:xwa0wY7V
尖閣を使って戦争すれば借金はチャラになるどころか
領土を拡大できる、資産も手に入る
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:32:37.61 ID:WN8AYOtO
それにしても、この世に正義はないのか。もとはといえば、アラスカはエスキモーの
土地。それをロシアと米が勝手に売り買い。日本ならエスキモーと協力して、地上の
楽園をここに作ることができるよ。朝鮮を大変な資金と人材を投入して、近代国家の
門口に導いたように。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:35:42.10 ID:Hz6dyXei
250兆円なんて、中露が出せるのかいな?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:38:34.27 ID:Shu/mpix
欧米の新聞雑誌は朝日の英語版のような記事が多い
特に東アジア関連は
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:39:20.55 ID:4K4WohFx
まさに田分けだな
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:39:58.10 ID:H3kwxRHA
まさに売国奴
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:40:28.34 ID:Vl4AMxUI
また中国人の領土欲が始まったと思ったらアメリカ人か
アメリカ人がこんな事言うなんて信じられん
領土欲ならアメリカも負けてない
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:42:32.46 ID:7HYRFfby
買う側の財布を理解してないなwww
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:42:39.46 ID:YloI9jEd
アラスカを中国に売ったら、100年後とかにはアメリカは人民の海に呑まれましたとかなりそうだな・・・
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:43:34.33 ID:wKozGP8t
買って元とれるの
資源があるならアメリカが開発して儲ければいいのに
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:46:34.85 ID:w58tILJn
もし日本に売るので現実的な物は、米国債で購入の後に米に租借だろうな。
名義が変わるだけで何も変わらない。(漁業権貰えれば尚良し)
氷漬けになってる米国債の有効な使い方だと思う。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:49:38.51 ID:3uCkfQ0+
アメリカもこんな売国奴が出てくるようじゃ、日本同様ヤバいね。
やっぱりここはアメリカと日本で手を組んでシナフルボッコにしないと、シナチョンの汚染が広がる一方だ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:50:35.56 ID:Bp99NoI/
つかアラスカを中国の手に渡すとかオペレーションアンカレッジのフラグだろ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:52:17.19 ID:538cEZJA
中国がものすごい真顔でくらいつきそう
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:52:55.11 ID:KklNvdFJ
ビルゲイツにでも買ってもらえよ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:53:38.27 ID:Vl4AMxUI
次の大統領はブッシュみたいなのが出てくるかもな
さあ戦争ビジネスだ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:54:26.21 ID:0sHu2Kq1
流石にカナダが猛反対するだろ
国境沿いまで中露軍が合法的に進駐できるんだぜ?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:56:16.63 ID:qjAjKcD9
>>1
…アカヒって日本だけじゃないのか…
国防とか資源とかあるじゃん…バカなことを…
売国奴って新聞屋に溜まりやすいのかなぁ…

交換殺人で両方綺麗にしよ? っつったら米乗らないかな…
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 08:57:30.40 ID:pTlr60d8
ただのマラだな
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:00:06.15 ID:xgj5tDyH
ワシントンポストとNYタイムスは
論調が異様な民主党系リベラル新聞
日本の毎日、朝日に相当する
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:00:21.59 ID:gwr+OqJS
> Steven Mufson

この人、北京特派員もやってるから、ハニートラップに引っかかったんじゃないの?

以前、ニューヨークタイムズに尖閣は中国のものと書いたニコラス・クリストフも
中国人と結婚して、こんな感じだし。
http://uproda.2ch-library.com/616790NsO/lib616790.jpg
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:04:27.91 ID:tAD99eFB
アラスカ州に住むアメリカ国民の生活は一切無視のゲーム脳ですか
ずいぶんと高い所からものを言う売国奴ですね
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:14:52.54 ID:wxYaH9z2
日本で買うわ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:16:06.02 ID:qjAjKcD9
>>160 >>161
そうなんですか…
と言うかハニトラって良く聞きますが、そんなに
コロンコロン引っ掛かるものなんですか?

だって首から下は機能一緒でしょ? 面の皮一枚でしょ?
産め!って話なら
それは低機能高機能あるかもだけど、出し入れするだけ
の話でそんなに大勢変わって良いものなのかな…
良くわかんない…
引っ掛かる事そのものがステイタスなのかなぁ…
変なの
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:20:28.16 ID:abZldQLs
リアルFallout3ww
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:21:00.87 ID:i/yG1uw/
アメリカにも日野原センセみたいなのがいるんだね。

しかしヘタリアでのカナダの描かれ方が納得できるなw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:23:33.57 ID:g1yVNjnd
>>8
ソ連じゃなくて帝政ロシアだろ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:25:39.32 ID:3elgFBBS
ワシントンポストはコンポストって言われてるんだぜww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:27:18.63 ID:Bp99NoI/
よく考えたらソースが中国系新聞だし自分達に都合のいいとこだけ切り出してる可能性も微レ存?
元記事じゃこの後ちゃんと国防関係も論じていたとかいうオチじゃねーよな。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:30:00.28 ID:wkR49dPY
元記事の結論読んでワラッタ、要はあと2週間で財政の崖問題にけり付けなきゃ、現実になるぞというネタでした

Millstein said he proposed a federal asset sell-off to embarrass “the current crowd” of lawmakers and
administration budget-writers. He wanted to suggest that things are so bad, it could come to this.

http://articles.washingtonpost.com/2012-12-14/opinions/35846563_1_gas-reserves-oil-prices-alaska/3
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:33:36.30 ID:FPoOEMnr
>>169
アラスカうっぱらって、それをカバーできる国防施策があるならぜひ教えてほしい。
それ、国防より、外交で友邦としての立場を確立しなきゃ話にならん代物だと思うよ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:34:38.44 ID:FPoOEMnr
>>170
ああ、そういう脅しか……まあ、特例国債法案の遅延で国庫をすっからかんにされかけた国の人間としてはそれはなにも言えんなぁ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:39:00.44 ID:fq7oG82N
開発にも金かかるし、住民サービスにも金かかるし、金食い虫だろ!
沖縄と一緒だな!
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:39:20.61 ID:Bp99NoI/
>>171
だから170が言ってるようにさっさと財政問題ケリつけないと国防上重要な場所まで切り売りするハメになるからなんとかしろってケツ叩いてるんじゃね?
って意味だったんだがな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:46:35.92 ID:FPoOEMnr
>>174
なるほどね。失礼した。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:56:58.08 ID:V7jO/AaH
環球時報がアドバルーン揚げたって事は、

人民日報に巣くってる世間知らずの中共3代目どもは、

本気でアメ公に喧嘩売りたいらしいなwwww

米ソ冷戦時代までアラスカがソ連領のままだったら歴史がどうねじ曲がったか

ヤンキーが理解できないとでもおもってるんだろうかwwwww
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 10:04:42.38 ID:MK/4pxpi
ワシントンポストが中共から金を貰って広告を出しているのは有名な話しだが…
しかし、これは酷いなw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 10:06:45.77 ID:3rixAe3d
っていうかアラスカ売るなら、日本で買うわ。資源あるし。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 10:22:52.73 ID:Bp99NoI/
アラスカ買う金あったら尖閣の資源開発と護衛艦が泊まれるクラスの港つくるだろ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 10:32:00.40 ID:LINd5AhX
ハワイを売って下さい
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 10:34:42.56 ID:H4pZyeDk
環境時報が嬉々として伝えているということは、
尖閣も金で買いとったってええよ、ってことでしょ。
本当に恐ろしい国
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 10:47:17.48 ID:fq7oG82N
アラスカにアメリカ人の税金が消えていってる状態だろ!アフリカに金落としてる状態と同じだと思う!
金使っても成果が出ない金食い虫!
金ある時は支援でいいが、ユスリ、タカリ状態と予想するだけど、どうなの?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 10:52:54.84 ID:Bdg888DK
中国が消滅するから関係ないし・・・。
ワシントンポストって沖縄タイムスのレベル?笑
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 11:14:25.45 ID:jAFDNOEt
ハワイは無理だろうけど、グアムサイパン他南洋諸島売ってくれないかな
パラオも日系人数割いる親日国だから合併で
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 11:19:36.75 ID:utfr7laK
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 11:20:11.36 ID:utfr7laK
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 11:20:45.83 ID:H9aoMjs1
沈黙のアラスカ

おやじvsプーチン
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 11:46:17.33 ID:7EUGrr5N
共産主義の国は、医療費や授業料は、無償のはずなのに、
財政赤字を理由に、社会保険制度や学校無償化を
廃止してしまった中華人民共和国。
189チョン←汚物民族:2012/12/26(水) 11:48:44.94 ID:PEy97U78
ワシントンポストって日本で言えば朝日新聞?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 11:55:52.99 ID:kNTREO8z
2.5兆ドルは高いな
グアムあたりなら買いたい
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 12:53:58.60 ID:uqs7sOHT
どうやってシーレーン確保するの?
米中間には日本があるのに。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 12:59:46.40 ID:uA3OVFaV
金がないなら日本にTHAADを売ってくれよ、魔改造してあげるから
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 13:09:04.26 ID:hezBqudx
>>192
射程短すぎで無意味
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 13:32:07.86 ID:dnJQXaH7
樺太売ってくれないかな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 14:39:30.86 ID:vF2Bbphy
カニかまぼこは売らないぞ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 15:24:11.20 ID:K8jiCU3s
そもそも、ロシアから720万ドルで買ったんだろ。
それを35万倍の価格で売ろうというのか。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 15:28:10.45 ID:IiOq0QHT
今日本は少子化だがおまえらは必死で移民政策に反対してる。
しかしよく考えてみれば移民といっても特亜の人間が入ってくるのが
問題なわけで特亜以外の人たちなら別にいいだろ。
特亜以外から受け入れるという条件なら移民政策やってもよくね?
インド人や黒人、南米人なんか良いと思う。
インド人はみんな物凄く知能水準高いし、黒人は勤勉でおもしろい。
南米人は白人系だから日本人の容貌レベルが上がる。
あと東南アジア人ではフィリピン人、イスラム圏ではトルコなんかも
容姿が良く親日だから特に良いと思うんだが。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 15:34:44.08 ID:utfr7laK
インド人はみんな物凄く知能水準高い?

ホントか?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 15:35:03.93 ID:UuNMiYF5
日本も同じぐらい塩漬け米国国債持ってるんだけどな
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 15:48:51.06 ID:dsMojkEi
>>197
まったくそうは思えんな

中南米では、日系人も三世以降は油断ならん。
トルコはオスマン帝国時代から親独傾向が強かったが、ドイツに移民したトルコ人が問題を起こさないわけではない

他国へ自分の国の文化や風習を持ち込めば、文化摩擦が生ずるのは当然の事
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 16:38:31.13 ID:loCcshfb
アメリカにもアサピーがいたのか
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 16:41:30.23 ID:XIHNjCuJ
ワシントンポストも、アホな記事を載せるようになったな…(笑)
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 16:41:56.66 ID:HSGF0gHM
彼奴等は主要国ならどこにでもいる
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 16:43:10.90 ID:mLN6/Msd
国土売る位なら戦争ふっかけるだろアメは
205美乳(微乳?)好き:2012/12/26(水) 16:43:46.38 ID:/1rKhadw
専門バカのお花畑か、中凶の草か?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 16:55:25.64 ID:Bp99NoI/
>>197
多国に移民するような貧困層の南米人は先住民血統のモンゴロイド種メインだからたいして容姿レベル上がらいんじゃね。
後あいつらありえんレベルでルーズだからなぁ…銀行いったら受付窓口の奴がランチで外出中とか言ってて帰ってくるのが2時間後とかザラだし
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 16:57:36.01 ID:K87c3AsC
そんくらいならワシントンDCかNYの一等地売ればいいんじゃね?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 17:36:48.75 ID:OcaVhMl6
何なんだワシントンポストとか・・・CIAがスパイ容疑で引っ張れないのかね。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 17:45:50.87 ID:OcaVhMl6
何なんだワシントンポストとか・・・CIAがスパイ容疑で引っ張れないのかね。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 17:46:30.42 ID:OcaVhMl6
2連投ごめん。。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 17:48:33.40 ID:/OHzcbMS
ハワイとガム日本に売ってくれないかなぁ?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 18:20:18.64 ID:QxP7lSWw
空き缶『ここにランドセール仲間がいたWWW』
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 18:27:30.60 ID:E/s3k5T/
どうせ「そんな事は言ってない」の類だろ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 19:10:31.76 ID:R1Owq7eV
どんな形であれ 日本と中国が戦争になれば、国債がチャラになるのだから
アラスカ売る前に日中戦争をけしかけるだろ。www
原潜からのミサイルで中国の飛行機を打ち落とすもよし
領海侵犯の船を沈めるもよしだ。www

イランに使った手をまた中国に対して使うかもね。
勝手にやれば〜〜とか 中国に言っておいて 後に参戦www 
やりかねないwww
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 19:34:27.16 ID:4bIpJF0/
昔、国○ク○ズという漫画があってだな、その中でアメが対日貿易赤字のかたに第7艦隊を日本に売ったという話があって・・・
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 19:37:22.71 ID:kiE1vpDO
>>214
>>日本と中国が戦争になれば、国債がチャラになるのだから

なぜチャラになるの?
そのロジックを教えてくれ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 19:58:22.88 ID:3JK+P7Tm
この記者ばっかじゃねーの
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 20:57:49.60 ID:RNmT++V4
アメリカにいるからってアメリカ人とは限らない。せいぜい市民権くらいはあるよ程度。日本で言うなら在日朝鮮人
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 23:27:09.79 ID:c7S11EV4
>「環球時報」が伝えた

涎を垂らす支那畜の顔が見えるww
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 23:32:14.21 ID:UlZSV9w5
日本に売ってくれ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 23:32:49.88 ID:yj1sOy3/
「そんなこと言ってない」じゃないのかね。
でなければ間抜けすぎる。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 23:37:18.91 ID:qls4AiiR
日本人の国内資産1500兆円

TPPでアメリカが何をしたいか分かるよな
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 23:47:18.59 ID:d6SUYLdQ
日本が買うって言ったら反対するんだろうw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 01:00:56.12 ID:maYORLUV
でもお高いんでしょう?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 02:54:40.65 ID:lBOM72UG
>>1
売却とは言わんので、日本にアメリカの飛び地を租借させろや。
国内じゃ飽和状態で満足な土地がねぇからな。
空港、都市、工業地帯を作れるぐらいの面積があればいい。
アメリカ国内法に縛られずに製造し、輸出コストもかからん。
労働者確保もアメリカ国内からも出来るので、アメリカにも
悪い話じゃないだろ?但しアラスカは除く。w
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 04:00:09.54 ID:ViGhNG8/
>>221
WPの元記事は>>170 自分で確認してください
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 10:55:51.44 ID:2sswwgu3
>>216
>なぜチャラになるの?
米国国債は外国政府保有分は、米国のサーバーに電子情報として存在する。
販売条件に、米国と交戦する、敵対的取引(空売りによる米国債暴落狙い)
などと、米国政府が認めた場合は、その国債はチャラにできるとなっている。

ホメイニイランがパーレビ時代に買った米国債を無しにされたと思う。
228璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/12/28(金) 11:52:09.86 ID:Fyt4QZRs
常識的に考えて、アラスカは資源の缶詰ですから売るなんてあり得ない話ですよね。
売るにしても、敵対する可能性の高い国に売るなんてことはあり得ません。

その意味で、ワシントンポストの記事は狂気じみていると言うしかないでしょう。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:45:28.37 ID:KhOCGa9n
そこに住んでる人達のことはおかまいなしなんですか?
230美乳(微乳?)好き:2012/12/28(金) 12:47:39.48 ID:AWZyE9K8
>>228
ワシントンポスト=雨の朝日新聞という理解で良いニカ?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 12:50:05.60 ID:joEj/ZZk
マリアナ諸島を日本に売り付けた方が
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:14:08.49 ID:mrETT/CD
>>228
少なくとも、この記事に関して言えば、いつもの中国様の飛ばし記事
WPの元記事は>>170にあるから3ページ目の最終段の結論だけ読めばいい
内容は>>1の記事とは全く違うからw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:17:26.10 ID:CKEBhVxt
ロシアや日本は軽口として流してくれるけど

中国はどうかな?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 13:32:04.95 ID:kRIrdy8W
ハワイを中国に売り渡そう。
中国は泣いて悦ぶはず。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:24:00.80 ID:TOJ1jxwQ
>>1
まーたすげえ馬鹿きたなwwwwww
アメリカ版アカヒなんて可愛いレベルじゃあないw
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 17:28:58.54 ID:KeBy9qd1
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 22:44:28.73 ID:Oo2Hu0Jb
でもこのままじゃ財政の崖乗り切れそうにないよ?
そうなれば日本もかなりやばいと思う。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:10:25.91 ID:7cpWzdLG
>>37
それはアカンゾ!
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/28(金) 23:12:18.43 ID:ZCXykvXy
>>227
つまり、日本が中国の占領下になったうえで米中戦争になれば、債務を大幅に圧縮できるってわけですねw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 08:11:34.70 ID:ftWD5zVs
>>156
2016年はオバマ退任の他、在韓米軍撤退と日本の衆参選挙があるからな。
>>222
日本がそんな一方的なものを呑むかわりにやらなければならない事は何かってこと。
敗戦以来の日本の封印を解くのは日米両方にとって利益があるからな。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 08:18:29.83 ID:Pi4NA3gA
>>237
もとからやばかったのを無理やり引き延ばしてただけなので、誰も驚いていません。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 09:07:52.46 ID:A7GNw5rM
軍事費の9割をカットするよりはマシじゃないかね
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 09:13:59.60 ID:c0EH2e7H
アラスカって国土面積のどれくらいが利用価値あるんだかわからん。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 09:15:41.46 ID:Mi1RD1hg
> 「環球時報」が伝えた。

この一言で、全て台無し。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 09:17:43.97 ID:Mi1RD1hg
おれ、もっといい方法知ってるよ。

支那を戦争に引きずり込んで集団リンチして、賠償金を山のように課せばいいだけ。
ついでにアヘンやコカインも売り込めばいい。
246肉食うさぎ:2012/12/29(土) 09:20:20.55 ID:2ICPGGKB
アラスカを荒らすか・・・
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 09:34:30.59 ID:CEYsDJHe
>>245
アメリカ本土が核の補脳に包まれるからやんないよ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 09:35:08.50 ID:5B24aF3q
日本はグリーンランドを買えばいいと思うの。住民も丸ごと帰化させちゃえ。
そして商社と石油と鉱山の会社とゼネコン持っていけば20年で世界一の資源輸出国になれる。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 11:09:05.86 ID:lc42fDUk
アラスカのHAARP基地も
中国に差し上げるのかw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 11:10:16.67 ID:0XNzR2XF
>>238
>それはアカンゾ!
「あ〜、感想は・・」
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 11:12:05.04 ID:0XNzR2XF
>>248
>日本はグリーンランドを買えばいいと思うの。
デンマーク国を丸ごとをお勧めします。by 内村鑑三

http://www.amazon.co.jp/後世への最大遺物・デンマルク国の話-岩波文庫-内村-鑑三/dp/4003311949
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 12:18:23.62 ID:MBLVN1yL
>>248
新造さんは言うことがお粗末ですな
ちゃんとお母はんに教育受けなおしなはれ
もう、お歯黒は許されたのか、まだ禿(かむろ)でっか?w
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 12:22:28.93 ID:JV+Qj6Oy
>>247 >>1
>>245

シナと南北チョンが同時崩壊する
「アジアの冬」革命が、直ちに今すぐ起きてほしいの!
銃規制が厳しかった東アジアが、
「アジアの冬」同時連鎖革命とその余波により、日中南北チョン全てが、同時連鎖国家崩壊により法秩序と銃規制を喪失。

3年たたず、アメリカを遙かにしのぐ、
30億丁のあらゆる銃が溢れる、
ソマリアみたいな無限多重紛争地帯になればいい。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 13:49:38.71 ID:ngeaxxjW
アラスカを売れば、アメリカは心置きなく反捕鯨が出来るな。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 14:30:33.99 ID:Ua1kSLXk
アラスカ省にするアル!
( `ハ´)
日本も買うアル!
日本省にするアル
( `ハ´)
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/29(土) 14:36:25.57 ID:+9DyNqlq
どこでもマスコミってこんな感じなんかな
カリフォルニアならシナチクすごい金額で買うぞw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 10:23:16.02 ID:ndBlI/m1
>>256
>カリフォルニアならシナチクすごい金額
中国全部と交換でも足りないと思う。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 11:17:01.38 ID:3LJinm+j
wikiに「アラスカは1867年3月30日にロシア帝国からアメリカ合衆国が買収した」と
書いてある
領土って売買してもよかったのか(笑)
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 11:31:52.82 ID:U0fT5J8j
>>1
ワシントンポストって文字通り「売国新聞」なんだね
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 11:36:27.70 ID:2hFTCxa3
その代わりに沖縄をアメリカに売却しようぜ!

なら尖閣諸島はアメリカのものだな!

中国ざまあwww
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 11:47:09.18 ID:xIh+JGRs
マスコミってのはどこも大概馬鹿なんだな。それとも数多の組織同様に、
特アが入り込んで腐って行ってんのか。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/30(日) 11:48:09.29 ID:DP6dwHj1
>>258
何百年後とかに買い戻すオプションがあったとかないとか・・
ジェフリーあちゃー・・・
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/05(土) 19:35:24.48 ID:qOlNHi0f
>>258
借金のカタにもっていかれる場合も有る。
インドは諸侯が激しく争う際にイギリスなどから戦費を借りるなどしたため、
結局はインド皇帝の地位すらイギリス国王に取られた

戊辰戦争で新政府側諸藩も幕府側諸藩も激しく戦ったものの、
双方示し合わせたかのように借金で戦い続けるのを嫌った理由でもある

明治日本が大韓帝国の債務問題を憂慮したのも、同じ理由から。
統監府の財政建て直し指導に従わないばかりか、抵抗・敵視までしたため、
やむなく併合の運びとなり、日本が債務の肩代わりを行う羽目になった
264浮上ぬこ ◆Nuko77Q2lY :2013/01/10(木) 18:51:14.49 ID:Gi2xdZaU
ぬこ
265浮上ぬこ ◆Nuko77Q2lY :2013/01/10(木) 18:52:51.08 ID:Gi2xdZaU
tes
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/14(月) 21:57:03.45 ID:xHMxH1Qd
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
馬鹿野郎、日本が買ったるわ。管理は出来ないけど