【インド】インド、中国台頭けん制 ロシアと軍事強化一致[12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンφ ★
【モスクワ=原誠司】ロシアのプーチン大統領は二十四日、インドを訪問し、ニューデリーでシン首相らと会談した。会談では、ロシアによる原発建設や軍用機販売など安全保障面での協力推進で一致。
インドはロシアとの軍事関係を強化させ、台頭する中国に対抗する姿勢をあらためて示したといえる。

両国は国交樹立六十五周年を迎え、プーチン大統領は「軍事技術を中心に全ての分野で信頼関係が築かれている」と評価した。

タス通信によると、インドは戦闘機スホイ30MKI四十二機(ライセンス生産)を十六億ドル(約千三百五十億円)で購入。軍用ヘリコプターのミル17B−5は七十一機を十三億ドルで購入することで合意した。

さらに、ロシアは、戦闘機のライセンス生産拡大を認めるほか、インドの重要プロジェクトへの投資など経済協力に最大二十億ドルの資金を準備する方針という。

この日の会談では、インド国内でのロシア製原発の建設推進も協議。インド南部のクダンクラム原発では来年一月に原子炉1号機、八月には2号機が稼働する予定で、さらに原子炉二基を増設するほか、
新規の原発建設についても話し合われたとされる。

ソース  東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012122502000097.html
依頼ありました◆◆◆スレッド作成&継続依頼スレ★157◆◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354287229/373
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:33:05.76 ID:dYOweI1k
右も左も敵ばかりだなw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:33:23.69 ID:IcxqS7q2
世界は腹黒い
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:34:14.66 ID:4txaPsC4
世界は中国対その他になりそうだな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:34:37.56 ID:vV2cMhro
承太郎「挟み撃ちの形になるな」
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:36:13.34 ID:vUnhGEGx
敵の敵は味方
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:37:39.80 ID:xTaI3mmu
友好国は北朝鮮だけか。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:37:41.58 ID:g8h0RUGO
これはロシアとシナが手を組んで
インドに買い物させる計画だなw
9エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/12/25(火) 15:38:09.18 ID:96Sy5ibj
中国とロシアに関しても言えるが国境を地続きに接してる国というのは大なり小なりパイプがあるから
一見敵対してるように見えてもなかなか読みきれないところがある。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:38:16.57 ID:n4UifQQJ
読みが深いな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:38:20.27 ID:sp7Se+gb
ぷーちん「インドとシナがロシア製兵器で戦争すればロシア大勝利」
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:38:54.19 ID:7WxmZUWw
世界が中国をエサ認定したということか
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:42:31.27 ID:gZTqfkcG
なんかいろいろ動き出してんな^^
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:43:14.64 ID:lQNIooQE
支那畜憤死
15エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/12/25(火) 15:43:34.37 ID:96Sy5ibj
>>11
インド、ベトナム、中国に兵器を売りまくる姿を見てるとそういう魂胆だと思われても仕方が無いと思う。
16隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/12/25(火) 15:44:13.36 ID:5jaFZ+0k
支那朝VSその他ってことか。
南は法則発動するからあげるよ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:44:28.72 ID:/XoUy5ZU
安倍ちゃんもさっさとインドと同盟を結んでちょ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:45:29.79 ID:XbHPYy5S
ロシアって中国にも軍事兵器売ってたよな?
商売目線で考えたら、インドと中国が対立してた方がおいしいだろうね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:45:43.89 ID:VGjo5pkV
ロシアは年間数十兆円の軍事品を売らないといかんのじゃ
プーチン閣下のご命令だからね

豆な
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:46:46.41 ID:iBOw5tPf
>>17
プーチンからも秋波がきているしね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:48:19.36 ID:ByWImAew
ただそのロシアは中国とも手を結んでるんだよなー兵器関係ではだけど
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:48:59.57 ID:VRQ3+Mms
>>18

コピられて、大損害でもアル。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:49:22.30 ID:2zwpaMKb
中共は言うことを聞かない北朝鮮にも手を焼いてるらしいからな。
朝鮮人なんか旗色が悪くなれば、簡単に裏切るから頭数に入らないよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:50:10.12 ID:ZOkSMmAa
必死こいて軍備増設したのに周辺国が
みんな軍備積み上げて追いつかないアル・・・
正直、日ノ本オニ子で手一杯アル・・・
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:50:37.23 ID:res7g7Fd
ロシアが一番のコウモリだなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:50:46.09 ID:ZtCEMOxS
中国包囲網は着々と形成されつつあるな。
今後はいかにして世界各国が連携して中国封じ込め政策を実行に移すかだ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:50:56.57 ID:qwVCP312
の、一方で中国に最新兵器を売るとも言ってる。
本当に食えないロシア。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:52:14.36 ID:Jg83r5Ba
これで囲まれたぞ、どうすんの支那
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:54:46.45 ID:mhOJLK5x
チャンコロ世界中に大杉なんだよ。
間引く時期が来ただけの事さ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:56:35.16 ID:oAYXaLch
いっぽう中国のお仲間はニダーだけだった<丶`∀´
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:57:20.49 ID:MjgUpeU2
ロシア悪徳武器商売が過ぎるだろ(´・ω・`)
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 15:57:44.38 ID:wj1dmUFS
>>20
なんとか4島返還させて平和条約むすび
日本もこの包囲網に加われればな
相当牽制できるぞ
33エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/12/25(火) 15:58:21.05 ID:96Sy5ibj
>>31
フランスとか最近はドイツもかなり節操が無いがやっぱロシアは一味違うと思うね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:00:39.70 ID:Lm/U42YJ
>>1
今朝の東京新聞によると、インドはASEANと関係強化をしてるね

>インドはASEANとこのほど首脳会議を開き、「戦略的パートナーシップ」を結んで一掃の関係強化を図り、海洋安全保障や航行の自由での協力、貿易拡大などで合意した
>ASEANにとっては、中国の南シナ海などへの急速な海洋進出に対抗するため、インドと海洋安保の協力を進め、中国を牽制する狙いがある
>中国はインド洋でインドを取り囲むようにパキスタンやスリランカなどに海洋拠点を築く「真珠の首飾り」戦略を展開。中国を強く警戒するインドとASEAN双方の利害が一致した形だ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:01:56.62 ID:jfbcHGVN
必死だぞ↓

【国際】中国「EUに対中武器禁輸の解除を求める。“市場経済国”として速やかに承認せよ」[12/09/21]
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:02:16.77 ID:UWAf/GkP
日米印露の中国包囲網か
それで経済的に締め上げれば楽勝だな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:02:21.65 ID:/HMl9MUW
支那はパクって売るが、インドは約束を守る。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:03:46.66 ID:oHTS60PH
ロシアってシナにも武器売ってるんだろ?
インドもアホやな〜
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:04:52.54 ID:aBQCEg3C
?????????ロシアは今でもシナと繋がってるぞ! ロシアを信用したら痛い目に遭うぞ!

ロシア製の武器なんかかったら パスワードでいざという時使えないようにされて、シナに負けるぞ!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:08:25.36 ID:wj1dmUFS
>>39
だから交渉すら行わず敵対しろってか
もうええよそういう離間工作みたいなの
中国を利するだけ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:10:30.42 ID:2EYaaFcu
迷走シナにクギをさす高度な政治判断GJ \(^o^)/
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:11:39.79 ID:oI/8lCPQ
アメリカとロシアが中国を警戒している時点で中国の先は無いだろ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:12:57.76 ID:usfoqpMn
>>7 友好国は北朝鮮だけか。

南<丶`∀´>ウリはどっちに付いたらいいニカ?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:14:01.10 ID:Lm/U42YJ
印ASEANの関係強化を注視
【北京=共同】
中国外務省の華春・副報道局長は二十四日の定例記者会見で、インドとASEANが安全保障に関する協力強化を打ち出したことについて「関係する地域の安定と発展に資するよう望む」とのべ、両者を牽制した。
インドのシン首相が海洋紛争の平和的解決への取り組み強化に言及したことには「注視している」と述べた。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:16:31.04 ID:80eillUE
日米豪欧も仲間に入れてくれ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:16:35.48 ID:Adq+NUwX
土人包囲網が着々とでき始めてるな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:17:01.97 ID:usfoqpMn
>>38

武器が一緒なら勝敗は人ポテンシャルか? 

インドを応援したい。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:19:20.39 ID:dXfDav1W
大陸国が海洋国にケンカを売り始めると、ほかの大陸国に足を引っ張られて負ける。
よくあるパターン。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:22:47.10 ID:HXgNFaiU
ロシアは節操ないからな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:27:41.27 ID:8EOUGGy8
死の商人の常套手段w
敵国に武器を売る
オソロシア
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:28:21.26 ID:bvIRm6AN
ロシア人がなかまになりたそうにこちらをみている

日米印「お、おう」
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:31:25.37 ID:1xrqQpje
日本はアメリカの良いお客で
インドはロシアの良いお客

早くチャン・チョン君達も良いお客になれると良いね!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:33:11.95 ID:Ohcz76WP
もう周辺国では南北朝鮮しか中国の仲間はいなくなってしまった。
一番、味方にしては危険な2国だけが残った・・
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:34:07.82 ID:Qm4tfRgf
国境を接する国は仲良くなれない。アイグン条約で清の領土を強奪したロシアと中国は最終的には
不倶戴天の敵であることに間違いなし。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:36:07.68 ID:25M3ZER2
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:37:12.73 ID:8JERkAV4
中国包囲網か
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:39:43.10 ID:kRI6kZ0C
アイヤー、露助裏切ったアルね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:41:49.38 ID:zAdckHFI
中国をどんなふうに分割統治するか話そうぜ!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:42:14.56 ID:A/5AL4q/
>>38
確かにスホイ戦闘機を両方に売っていますね。
ただどうやらロシアの安全保障上、中国にはモンキー(廉価版)モデル、
国境を接しないインドにはフルスペック近いのを売ってるらしいです。
商売上手w
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:47:08.93 ID:O0Z6fgjj
中国の覇権主義・帝国主義に対しては、周辺諸国が一致団結する必要がある。
インド・ロシアも。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:51:39.23 ID:UuW2QTKp
16億ドルで42機か
F35なら5機も買えない
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:52:13.88 ID:5Uq3KhIM
中国人民が蜂起、人民軍が呼応

これが理想の中共崩壊だなw
大清帝国のようにたちまち崩壊w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:54:10.80 ID:xM/RZYMn
日本もインドに戦車売ればいい
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:55:32.99 ID:76mD6T4+
日本の政治家とマスコミだけが友達
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:56:33.84 ID:1PaKRRv0
中国は、直ぐにコピーするからロシアからの信頼は失墜してるからな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 16:57:04.99 ID:BJ4vbrm1
中国、必死すぎて笑えるね。
内部崩壊マダー?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:00:25.99 ID:A/5AL4q/
>>63
10式売ってくれって来たよ。売らなかったけど。
山岳部の隘路には軽くて小さい10式がよかったんだってー。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:00:27.40 ID:DBUbaqQd
ロシアの動きは難しいが
インドと同盟結んだらイーブンだな。
あとはアメリカとオーストラリアとベトナムとフィリピンとインドネシアと同盟つくって

中国・韓国・北朝鮮という悪の枢軸と全面戦争と。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:00:36.16 ID:scr0cmL6
ロシアも敵に回してるからな。さすがにこう孤立無援じゃどうしようもない。
中共が最後に花火を打ち上げるかどうか、それが尖閣で起きるかどうか、
日本にとってはさしあたりその辺が重要になりそうだな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:00:57.71 ID:c3xNcQBE
日印露vs中withチョン

これで中国包囲網が完成するな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:03:26.12 ID:xM/RZYMn
中韓対国連軍でいい
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:04:31.07 ID:OST5BT+H
>>67
   _
   /〜ヽ   多脚戦車の出番はまだですか?
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:06:48.84 ID:A/5AL4q/
>>71
それだと在日米軍の侵攻ルートは日清戦争と同じになるねw
日本は地上軍補給と旅順の海上封鎖担当だな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:07:03.46 ID:h7Q1YRur
ついに挟み撃ちになったのかw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:09:12.54 ID:BhiO20ll
笑うはロシアばかり
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:09:19.28 ID:5tsGoc62
四面楚歌か、あわれだな。
日米印露には劉邦がいても中国に項羽はいない。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:09:40.42 ID:2EYaaFcu
       ∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
.       ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:11:48.98 ID:5Uq3KhIM
中華人民共和国は経済破綻するのが確実

保有ドルがどんどん減れば食料も買えなくなり人民蜂起さw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:11:52.86 ID:kLpgkvOg
>>71   基地外同盟軍 VS 普通連合軍 の 熱い戦い
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:15:36.01 ID:1dh3w0fD
.
シナって案外あっさり あぼ〜ん するよ
あいつ等何より自分が可愛いから、いざとなると逃亡して戦争にならない


.
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:15:38.32 ID:5Uq3KhIM
>>79

イラク戦争の再現になるだろうw北京は2週間で落ちる

でも経済破綻させて人民と軍閥蜂起のほうがいいよ

どっちにしろ中国共産党はもう余命がないww
貧民の不満はMAX状態だろうなぁw 
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:20:23.90 ID:zDZzfHv6
支那は空母も戦闘機もロシア製のコピー

工作して対中戦争が始まれば、国境固めて中立宣言
死の商人に徹するシナリオで、敗戦直前に参戦しハイエナする

支那と露助は昔から変わりない所だろなw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:21:38.59 ID:PQuJR7GL
いいかもしれん。
中国包囲網がより確実になればロシアも参加する公算が強い。
ロシアは昔から強い者に付くハイエナだし、中国が分割される際に黙って指を咥えているわけがない。
中国オワタ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:23:34.24 ID:TfVj1cCn
みんな、特亜+ばかりに注目して中部アジアは眼中無いんだけど…。

この間、インドとスワップ協定結びました〜。
国際的な結びつきが一層アップ。
暇な人は確認してみてね。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:24:46.81 ID:9Ry2F9Ay
 
 
 
反日教育の中国、韓国は危険、フジタ社員拉致事件を忘れるな、行くなら自己責任!
 
 
 
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:31:56.97 ID:DBUbaqQd
ロシア(兵器販売)VS アメリカ(兵器販売)
戦争は日中が戦う
ここまで、イーブンとする。
ロシアは最新兵器を中国に売らないので(コピーされるから)、売ったとしても二線級。
アメリカについても同じだが、ほぼ一線級のを売ってくれるはず>アメリカはスケールメリットで戦う国だから

で、第三国の介入が問題。
朝鮮・韓国は中国軍として戦うのはいいとして
インドとインドネシアとフィリピンとベトナムとオーストラリアを引き込めば
日本はシーレーン取れて勝てるはず。

最悪のパターンは第三国が介入なしで
ロシアがステルス機を中国に売りまくり、アメリカが支援してくれない場合。

太平洋戦争パターン
を回避できるかがポイント
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:35:48.83 ID:xXUI+Rvz
冷戦以降のロシアってよくわからん
今後どう動くんだろうか?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:39:18.07 ID:OjXIX6gr
当面は中国をなんとかするためにうごかにゃならんが
ロシアも油断ならない敵だってこと忘れんなよ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:39:39.39 ID:wumlsapv
プーチンは戦闘機のセールスマンです
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 17:46:18.21 ID:SLxFu40C
相変わらずロシアはしたたかだな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 18:08:35.91 ID:1qaH54nU
>>62
中国人民解放軍は、あくまで中共の軍隊であって、中国国民の軍隊ではない。
六四天安門事件事件の際、3000人の自国民を殺害したのは中国人民解放軍である。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 18:08:52.93 ID:3OHoaqMs
自由と繁栄の弧の戦略に則って
日本もインドとの同盟を結べ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 18:11:06.99 ID:O20XKdp3
ロシアとの領土問題を解決して日本も手を結ぶべき。

朝鮮人のようなドアホぅは、ロシアは信用ならんと喚くだけだから、自殺した方が日本の為。
国益がかかった厳しい国際情勢で信用できる国家なんて存在せん。
日本が裏切られない程度に力があれば良いだけだし。
そうすればロシアは裏切らんよ。


その点 反日三馬鹿国家は 日本が強くてもそんな利害関係無視して
感情につっぱしり裏切り続けるでしょう。
この点(極右反日国家)がないだけでも ロシアとは妥協できる。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 18:12:29.51 ID:U0LjMPQh
インドとロシアは地理的に離れてるからね、利害が直接絡まない、同盟だって結べるだろう
日本はそうはいかない、領土を接してるんだから
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 18:13:09.10 ID:dCT8FDot
>>86
日米安保が崩れると米国自体の信用が喪失してしまうので、
まずないと思われるが、もしそうなったら核兵器を開発するまでだな。

日本が核を持つのを一番嫌がっているのが米国だから、
そういう意味でも支援を行わないという可能性は低いと思う。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 18:22:23.36 ID:ItYJQyMN
◇対露改善、日本にボール??ユーリー・タブロフスキー氏(63)

 日本は東日本大震災の後、国民が困難を克服しようと団結し、愛国心や自立精神が強まった。ナショナリストと評される安倍晋三氏の自民党が衆院選で
圧勝したのも、この傾向が背景にあるといえる。

 次期首相となる安倍氏は選挙後の記者会見で、ロシアとの関係強化と北方領土問題の解決に意欲を示した。尖閣、竹島問題で中国、韓国と対立を深める
日本は、対露関係の改善を望んでいる。ロシアも極東・シベリア開発のため日本の協力を必要としている。領土問題解決に向けた「機会の窓」は、これまで
より大きく開いている。

 しかし、日本が4島(歯舞、色丹、国後、択捉)返還を主張するかぎり解決はない。プーチン大統領は1956年の日ソ共同宣言に基づく2島(歯舞、色丹)返還
での決着を提案しており、3島以上はありえない。ロシアでも愛国心が高まっており、実際は2島返還でさえ難しいのが現状だ。

 日本では台頭する中国に対抗するためロシアが4島返還に応じる可能性が論じられているが、それは自らを過大評価している。ロシア外交の優先順位は
米国、欧州であり、次に中国だ。中韓との紛争で弱い立場にある日本に対し、どうしてプーチン大統領が譲歩するというのか。

 北方領土問題を解決するには、日本が立場を変えるしかない。ボールは日本側にある。安倍氏は野田佳彦氏より強い首相になるだろうが、プーチン提案を
受け入れるだけの「力」はない。【聞き手・田中洋之】
http://mainichi.jp/select/news/20121224ddm007010070000c.html
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 18:32:35.35 ID:mgMhYsUY
順調に中国は孤立してるな。
周辺の友好的な国で北朝鮮があるからまだ余裕だろうけど。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 18:37:47.83 ID:MTBzhSML
中国は覇権主義をやめ改心しないと第三次世界大戦で世界中の獲物になり
悲惨な運命をたどる。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 18:39:35.08 ID:4it1l7fV
四面楚歌発祥の国らしくてイイネ!
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 18:41:23.91 ID:A/5AL4q/
ロシアがいつまでたっても貧乏な農業国でジャガイモしか食えないのは、
北方4島のせいで日本に協力してもらえず工業化ができないせいダスピダーニャ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 18:52:07.92 ID:VGTnYMJU
インドに武器売りつけるためのセールストークでしょ。
絶対に勝てるときしか介入しないロシア君をあまり信用するな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:03:26.94 ID:cFXt1PhS
日本の軍事的強化「歓迎」=「中国の対抗勢力に」と要望―比外相

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-121210X284.html

 フィリピンのデルロサリオ外相は10日付の英紙フィナンシャル・タイムズとのインタビューで、軍事的に台頭する中国の対抗勢力として、日本が戦後の平和憲法から解き放たれ、軍事的強化に進むことを歓迎すると表明した。
同紙は、中国の高圧姿勢に懸念を強めるアジアの国々が日本の軍事的強化を支持することによって、自衛隊を「国防軍」に格上げする憲法改正を目指す自民党の安倍晋三総裁に勢いづける可能性があると指摘している。

アベノミクス、外交構想…安倍氏に注がれる熱い視線
2012.12.24 14:00 (1/4ページ)http://sankei.jp.msn.com/world/news/121224/asi12122414010002-n1.htm
フィナンシャル・タイムズ(アジア版)
 安倍晋三次期政権の外交や経済政策の具体的な方向性に、海外メディアが強い関心を示している。「アベノミクス」と呼ばれる安倍氏のデフレ克服策に欧米紙が期待を寄せたり注文をつけたり。
近隣諸国では「日本の右傾化」を警戒する論調がなお目立つ中で、インドは、安倍氏が提唱したアジア太平洋地域の外交構想の実行に熱い視線を注いでいる。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:04:51.91 ID:i3/Ahivz
>>15

というか、ロシアの産業はほとんど破綻してしまっており、売るものが兵器ぐらいしか無い。
スーパーで売ってる日用品類は全て外国製で、食品類も輸入品、
ロシア製は「ウォッカ」くらいしか無い。

それで仕方がないから、本当は売りたくない最新兵器を売っちゃったりして、
そのカネでロシア人は「ウォッカ」を呷る日々を過ごしている。

ただ、兵器を売った結果、その兵器が自国の脅威になる事態は避けたい。
なので、なるべく自国にとって不利な結果にならないように、
敵対関係にある外国同士に兵器を売りまくって、国家の経済をなんとか保っている。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:07:57.59 ID:cFXt1PhS
▼ヒンズー(インド)
「拡大アジア戦略」実行を
 インドの新聞の多くは、自民党の安倍晋三総裁の首相就任を日印関係を深化させる好機ととらえ、安倍氏に強い期待を寄せている。安倍氏を好感する大きな理由の一つは、
安倍氏が首相として2007年8月に訪印した際にインド国会で行った演説が、強烈な印象を残したことにある。
マンモハン・シン・インド首相演説
2006年12月14日
インドと日本の新たなパートナーシップという構想は、本日、その決定的瞬間を迎えました。私の訪日はこの構想を具体化するためであり、21世紀をアジアの世紀にするために我々が努力して演じている役割に、将来の世代が感謝することができるようにするためなのです。
 ご清聴、ありがとうございました
昭和天皇が崩御された時に日本は三日間喪に服したが、世界でただ一国だけ日本よりも長く喪に服した国がある。それがインドなのである。
インドは「インド独立を導いてくれた日本の国家元首」の死を悼み、実に一週間も喪に服している。かってインド独立に際してインド司法界の長老
パラディ・デサイ博士は「日本への感謝をインド国民は永久に忘れない」と述べたが、その半世紀前の約束は守られたのだ。
しかしこのインドの喪服について外務省は感謝も伝えず、産経新聞以外のマスコミもこれを報道しなかった。そしてこの日本に親愛の情を抱いてくれている大切な友人たるインドは
日本が供出してきたODAは、実に対中ODAの五十分の一以下なのである。しかもインドが核実験をしたという理由でその対印ODAも長く停止されていた。
ならば再三核実験を繰返している中共へのODAは何故停止されないのか。まさにこういうことをダブルスタンダードと言う。
インドやミャンマーのような親日国に冷淡な姿勢を取る一方で、世界一の反日国にして世界六位⇒2位の経済大国に莫大な援助を与えつづける日本。
その日本からの援助がそのまま中共の対外援助に化けて親中国を量産しているのであるから、
もしギネスブックに「世界一愚かな国」という項目が有ったとしたら間違いなく一位は日本である。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:11:36.38 ID:kLpgkvOg
ガチで戦争する必要はどこにもない
円安とウォン高、元高だけで 中韓は内部の反乱分子の力で死滅する  

中韓ともにすでにバブル崩壊して富裕層はアメリカへ逃亡している(クリントン嫁によると80%の富裕層が
すでに移民または移民申請済)  アメリカはこいつらの資産凍結という切り札を握っている
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:11:52.98 ID:aSQZKMRo
シナはカナダ、メキシコという友好国にはさまれたアメリカとは全然違うな
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:12:17.30 ID:cFXt1PhS
【石平のChina Watch】http://sankei.jp.msn.com/world/news/121220/chn12122011140003-n1.htm
安倍政権は「尖閣決戦」に備えよ
2012.12.20 11:11 (1/3ページ)[安倍晋三]
おそらく今後、軍事的恫喝をバックにして尖閣付近の日本の領海と領空への侵犯を徹底的に行うことによって、
尖閣に対する日本側の実効支配を切り崩し、それを打ち破っていくというのが習政権の常套(じょうとう)手段となっていくだろう。日本にとってそれは領土と主権の喪失を意味する正真正銘の安全保障の危機なのである。

 今やもはや、「日中関係の改善」云々(うんぬん)というときではない。領海と領空が恣意(しい)に侵犯されている中で、「関係改善」の余地は一体どこにあるのか。まもなく誕生する安倍政権が直面する大問題はむしろ、
中国の「新軍国主義」に挑まれてきた「尖閣決戦」にいかに備えて日本の領土と主権を守り抜くのかである。






中国の軍事行動に対抗 米議会が特別声明「尖閣は日本の施政権下にある」
108エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/12/25(火) 19:12:46.18 ID:96Sy5ibj
>>103
そういや酒と兵器くらいしかロシアブランドは聞かないっすねえ。
あとはピロシキとかボルシチくらいか。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:16:25.57 ID:EXZY2V22
>>108
あとは天然ガスとかの資源関係ですかね〜
まぁ欧州への供給ラインを勝手に絞ったりする横暴っぷりですが。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:18:36.43 ID:4it1l7fV
インドとは連携しやすいが、ロシアは北方領土が邪魔をしてる

ロシアは解決に向けて努力してほしい
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:18:54.20 ID:JCf8gbbJ
  
インドは独立国としてちゃんとした外交をしている
米国の軍事依存により国防を他国に任せきりの日本人は無責任な悪癖思考が染みついて、外交も国防も独立国としての意志決定が全くできない
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:24:14.18 ID:gLz0IlNS
>>109
露助も馬鹿だったんですねぇw
樺太、千島の放置っぷりを見ると嘆かわしいです。
ロケット産業でチョンコから絞り上げれば何とかなるんじゃないですかね(小並感
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:39:39.49 ID:cFXt1PhS
ロシア国民は,日本びいきなのだが,
確かエリッエン時代北方四島返還の可能性はあった。
ロシアの現状は厳しいようだね バ韓国へのロケット技術移転だけは、
今後とも提供せず、失敗を重ねふんだくって欲しいものだw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:47:37.95 ID:cFXt1PhS
【インド/軍事】海上発射弾道ミサイル「ダヌシ」の発射実験に成功[10/06]
インドが金曜、海上発射弾道ミサイル「ダヌシ」の一連の発射実験を成功させた。
ミサイルはインドのオリッサ州沿岸、ベンガル湾の船から発射された。通信社
イアンス(ИАНС)が伝えた。
「ダヌシ」はミサイル「プリトヴィ」の海上ヴァージョンで、核弾頭の搭載が可能だ。
500kgまでの核弾頭が搭載可能で、350kmの飛距離を誇る。
▲ロシアの声(2012/10/06 01:32)
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_06/indo-misairu-hasshajikken-seikou/
■The Hindu(2012/10/05)
Nuclear-capable Dhanush successfully test-fired
http://www.thehindu.com/news/national/nuclearcapable-dhanush-successfully-testfired/article3968040.ece
http://www.thehindu.com/multimedia/dynamic/01228/DHANUSH_1_1228546f.jpg
▼関連スレッド
【インド】 核弾頭搭載可能な弾道ミサイル「アグニ3」、発射実験成功 [9/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1348236274/
【インド】潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)開発に初めて成功か 中国やパキスタンへの抑止力強化[12/08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1343778550/
【国際】 "中国全土を射程内に" インド、弾道ミサイル発射実験…核弾頭搭載可能★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334931065/
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:50:21.23 ID:WWQuEBs/
インドロシアvs中国韓国

日欧米はインド寄りの中立か


北朝鮮が面白そうだなw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:52:28.67 ID:cFXt1PhS
★米国の最終目標は中国を包囲して討伐―カナダ学者が指摘

【中華網】 2012年、中東で戦火と紛争が絶えなかった。シリアの衝突にパレスチナとイスラエルの
紛争、イランの核問題などは、中国からずいぶん遠い話のようにみえる。しかしカナダの学者、ミシェ
ル・チョスドフスキー氏は最近、中国・環球網の取材に応じ、「一連の紛争は米国が作り出したもので、
米国の最終目標は中国を包囲し討伐することであり、イランの核問題によって第3次世界大戦が起き
れば、中国は一番に標的になる」と指摘した。環球網が報じた。

11月27日、環球網は中米関係などに関してカナダの経済学者、グローバリゼーション・核問題専門
家であるチョスドフスキー氏に単独インタビューを行った。同氏はオバマ大統領が再任しても、中米関係
を楽観視していない。逆に米国が再三、中国の周辺で一連の動きをしていることは、中国を「討伐する」
ことが目的で、それは米国の長期的戦略計画でもあると指摘。極めて危険なのは、多くの問題で中国
がまだ矛先を米国に向けていないことだと強調した。

チョスドフスキー氏はまた、米国がすでに日本、韓国、フィリピン、オーストラリア、キルギス、アフガニス
タンなどに軍事基地を設けて中国を包囲する態勢を作り上げ、中国の安全が大いに脅かされている
と主張する。さらに、米国は秘かに東トルキスタンイスラムテロ組織を援助して中国を分裂させ、中国
の主権を破壊しようとしていると分析。米国はこのほかにも中国と日本の領土問題、中国とフィリピン
の南シナ海紛争などを操り、中国と貿易パートナーの関係を破壊、中国と隣国の対立をあおって
米国を中心とする連盟を作り上げ、中国を「消す」ことを目指しているとした。

(編集翻訳 恩田有紀)


毎日中国経済 11月30日(金)5時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000004-xinhua-cn
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 19:56:56.18 ID:hdUtXvmM
おいおいマジかよ?
「軍事技術を中心に」だろ?戦闘機だけじゃないんじゃないのかね?

海の方ばっか見てると、ウイグル・チベットにソ連製兵器が行いっちゃうぞw
11861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/12/25(火) 20:00:32.40 ID:xdDVAe4n
>>115
日印宣言が有るから中立は無い。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:01:32.30 ID:z8e/Piki
ロシアが絡むと国境線が長すぎるのと陸軍の大幅な配置転換いるし、内地に空軍おかないと死ぬwそれに印日米ASEANと戦争は無理w
ロシア的にはインドにはフルスペ、中国にモンキーモデル売り払いあおるw
さすがロシア。大人の外交w
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:04:42.90 ID:cFXt1PhS
国際】中国空母が海洋制空権を押さえる日 日本に残された時間は僅か10年★
米原子力空母1隻の建造費(艦上機は別)は4500億円、年間維持費は400億円。艦上機を含め空母打撃群全体の
維持費に至っては年間1兆円だという。一定水準の運用が成るには20年は掛かるに違いない。しかし、中国はたとえ経済が悪化しても、
米空母打撃群のレベルに遠く及ばなくても、人民を飢えさせても、偏執的な愛国主義とスパイ網に支えられ、
膨大な予算と技術的困難をある程度克服するかもしれない。

 我が国は「その時」に備え、中国空母機動艦隊の監視・分析を続け、弱点を見極め、10年計画で対抗兵器・部隊を育てていく運命を背負ったのだ。
例えば、戦闘機や艦艇から発射し、超低高度で迫る対艦ミサイルなどの導入・量産が求められる。空中給油機に加え、
発射元となる航空機・艦艇の配備・量産が不可欠なのは言うまでもない。

 主権侵犯を何度も繰り返され、政府はその度に「冷静な対応」を呼びかけるが、真に「冷静な対応」とは、
斯くなる覚悟と戦備をいう。(政治部専門委員 野口裕之)(終)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121007/chn12100712010003-n1.htm
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:07:22.60 ID:cFXt1PhS
中国艦艇の尖閣訓練翌日に米空母が南中国海で武力示威2012年10月22日08時27分
[? 中央日報/中央日報日本語版] comment 10hatena0&nbsp; &nbsp;東アジアの紛争海域をめぐる中国と米国の武力示威がますます尖鋭化している。中国最精鋭海軍艦艇が史上初めて尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近の海域まで接近し、
米国の空母戦団は中国とベトナムが対立している南中国海を航行して武力示威を行った。
&nbsp; 米国の原子力空母「ジョージ・ワシントン」は20日、南中国海の紛争海域を通過した。今回の航行は米国が中国と利害が衝突する戦略要衝地で武力示威を行ったものとAP通信が21日伝えた。
特にジョージ・ワシントンは南中国海で中国と領有権紛争をしているベトナムの役人らを空母に招請し、
両国間の軍事共助を誇示した。
&nbsp; ジョージ・ワシントンのこの日の機動は中国東海艦隊が尖閣をめぐる日本との衝突の可能性に備え近隣海域で合同訓練を実施してから1日ぶりに行われたもので特に注目される。
ベトナムはパラセル諸島(中国名・西沙諸島)とスプラトリー諸島(中国名・南沙諸島)など南中国海の一部地域をめぐり中国と領有権紛争を行っている。
&nbsp; これに先立ち中国国営中央放送は20日、北海艦隊所属の軍艦7隻の編隊が14日に尖閣から30海里(約55キロメートル)まで進入し巡察したと報道した。
接続水域である24海里(約44キロメートル)から6海里離れた距離だが、事実上尖閣を中心にした訓練の一環だ。これら軍艦には中国の最新ミサイル駆逐艦、
ミサイル護衛艦、遠洋総合補給艦などが含まれた。これら艦艇はすべて2004年以後に就役し中国海軍の艦艇で最強の戦力を保有していると評価されている。
&nbsp; これら編隊は4日に艦隊司令部がある山東省青島基地を離れ東海艦隊司令部が位置する周山基地を経由して太平洋に進出した後、対艦および対潜水艦、対空、海賊退治、
国際支援などの訓練を終え14日に尖閣付近海域に接近した。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:08:16.84 ID:N4JyhDpe
結局軍拡の輪が広まってるのは中国のせいだろ。
で、包囲網が強化されるとそれに対抗して中国が軍拡する泥沼。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:08:31.36 ID:gnBn6qhE
ロシアは中国にも売るっていってなかったかw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:08:44.11 ID:6mqG8gK9
>>59
中国にはゴミ売ってインドはフルスペック。しかも契約時点では自国配備してない最新鋭。
アメリカはF-16最新ロット売り払う予定がスホイに負けた。
インドは交渉がうまい。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:10:15.19 ID:O2SrYhDt
ロシア: いやー最近儲かりまっせ えっシナのせいかって? そんなことはどーでも良い
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:12:49.96 ID:M5VZp+sn
アジアがこれだけ動いてるのに、
日本は新政権になっても中韓に媚びへつらう事が決まったような感じだし。
どうすんのこれ?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:18:19.96 ID:lHpGeEMb
右翼のー〜金ーでー〜動くカラー〜がー〜中国?
ろーーしーーあーーーがーー〜ないーーのーー〜かーー〜?のーおー〜ちーんー〜かー〜
アジアーー〜はー〜こんなーーにー〜にーーーこーーにーーこーー〜攻めーーてるのにーー〜
ロシアー〜民謡ー〜習ってーーー〜よー〜ネ・
右翼はー〜打ち切りー〜鴨ねー〜かー〜
中国鴨ー団体ー〜ダーーなんてーー〜かー〜
いつまでもー〜言うー〜コーおーー〜はー〜言うわー〜ネ・
アジアー〜民放ー〜攻めー〜後悔ーするー〜?
国家ー〜機密ー〜でーー〜ぜりー〜?
色ものー〜食いかー〜
日本。。−−あげーー〜右翼ーー〜おわーー〜ネ・
いつもか〜
中国もかー〜陥れーーー〜かーー〜
だんたいー〜戦ーー〜
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:18:44.48 ID:yDy1mI9j
>>108
北方領土さえ返して貰えば明日にでもロシア産のカニを買いに行くんだが…
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:20:45.83 ID:L5qaGGbx
着実にシナ包囲網できつつあるな。中韓朝全部まとめてクレーターにしようぜ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:26:45.70 ID:cFXt1PhS
バ韓国やチャイナ主席の公式お披露目より、安部政権誕生が早くなってしまった。
竹島の日(政府主導)も流れる可能性ありでも単独で国際裁判所へ提訴すればよい。
尖閣への常駐、靖国問題は先になるだろう。だが、日印関係は今後重視され、シーレーンが復活し、
チャイナへのインパクトは大きい、最もチャイナは遅かれ経済は衰退し、アジア周辺国からも既に敵対視されている。
ロシアも日本へのの天然ガス供給を述べ、プーチンも北方問題で安部政権と交渉したいと接近しているわけだが?どうなるやら
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:42:22.68 ID:cFXt1PhS
【ワシントン=古森義久】米海軍大学のジェームズ・ホルムス准教授(戦略研究専門)は21日発売の
外交誌「フォーリン・ポリシー」9月号の巻頭論文で「2012年の中日海戦」と題し、日本と中国が
尖閣諸島をめぐり軍事衝突した場合の展開を予測した。論文は「米軍が加わらない大規模な
日中海洋戦争でも日本側が有利だ」と総括した。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/585463/

★★★ ロシア専門家 「日中開戦すれば、中国は1〜2週間で全面敗北する」 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64856&type=

★中国軍、恐るるに足らず!ポンコツ空母&コピー戦闘機に疑問符

zakzak http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120928/plt1209281131006-n1.htm

【韓国BBS】日本が中国と戦争をしたら、互角に戦える?
【社会ニュース】 2012/09/17(月) 12:03
【中国BBS】日中が開戦になったら30分で日本を滅ぼせるか?[11/14]
中国軍に致命的欠陥 “弱腰兵士”が増加 「一人っ子政策」が直撃
日本の防衛省は、総兵力230万人の中国人民解放軍が抱える
決定的な弱点を見抜いていた。中国政府が1970年代から進めた一人っ子政策で誕生した
「一人っ子軍人」だ。兄弟姉妹のいない環境で過保護に育てられた別名
「小皇帝」が軍内部で増加。有事でまともに戦えそうにない“本性”を、
災害派遣などの場面でさらしているという。巨大な軍は、 実は内部崩壊を招きかねない深刻な事態に直面している。
 中国の軍事情勢を分析する防衛省関係者が、人民解放軍の足元を揺るがす問題を指摘した。
 「両親から甘やかされて育った一人っ子たちが軍の中でかなり増え、
わがままぶりを発揮しているそうだ。2008年にあった
四川大地震でも、救援活動の派遣を『危険だから』と渋った若手軍人がいたと聞いている。
いざ実戦となったら兵士として役に立たない。幹部級は彼らの扱いに苦慮している」

 一人っ子政策は爆発的な人口の増加を受け、1979年に始まった人口規制政策。
違反者は年収の3倍から10倍以上に及ぶ罰金を科せられるため、
政策は短期間のうちに定着して成果をあげた。2008年には同政策による一人っ子が
1億人を突破し、総人口の8%に達したとされる。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 20:43:39.26 ID:WWQuEBs/
>>118
すっぽり抜けてた
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 00:28:05.50 ID:Dj7Yi6oT
プーチンはガチだな。100億円位で日本の首相にスカウトしてほしいわ。戦国に武将としていたらいいとこ行ってただろ。鍋島直茂タイプか?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:05:25.00 ID:LINd5AhX
>>133
どういうこと?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:11:26.13 ID:UTcS2oQX
>>128
荒巻鮭も付けるよ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:23:12.32 ID:8sBhT6DM
落ちぶれた明は、朝鮮人による虐殺レイプで幕を閉じた
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:53:28.88 ID:nCO/XOvE
インド海軍は日本ではマイナーだけど
戦略級原潜や空母機動部隊も保有する
インド洋の覇者なのだよ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 10:13:03.76 ID:pmjQvARa
>>131
日中戦争も、シナ人を侮り、直ぐ方がつくと思って乗り込んだら
ドイツ製の最新武器を使われ苦戦したというからな。
特に現代戦は武器次第だろう。逃げ出す雑兵の存在は戦局を左右しないのでは
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 11:55:37.09 ID:AgiKkbz/
>>138
油断大敵だよね
勝ちきるために楽観論を廃した方がいい

武器よりも、日本に対するサイバー攻撃と、国内にいる中国人のテロの方が心配
戦争になったら絶対攪乱戦法取ってくるはず。日本にスパイ防止法がないのが痛いね
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 12:43:41.38 ID:Ky1nTt8X
>>139
スパイ防止法を安倍政権で是非制定実現して欲しいよねぇ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 14:00:32.59 ID:AgiKkbz/
>>140
急いだ方がいいよね
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 15:59:01.92 ID:RGBS0Nqm
ロシアはシナもパートナーとか言ってるし、えげつないな
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 00:29:23.30 ID:qJFqAg7b
>>142
いいえ〜、アメリカ様のえげつなさには、「日本人」ならウンザリですとも!
ところであなたは「日本市民の方」ですか?w それとも情弱とか?(笑)
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 00:31:06.26 ID:nXq8MTx+
がら悪い。この2つの国。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 00:52:08.38 ID:hFxVWBzm
>>142

いや、ロシアにとって、シナは大事なパートナーだよ。

ともかく、現在のロシアは、中国を最も怖れている。ロシア中、中国人だらけ。

ロシア製品(兵器)の重要顧客でもあるし。これがパートナーでなくて何だと言えるだろうか?

もっとも、いつでも離婚できるような準備はしているけど。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 01:27:55.35 ID:uuuw5oo+
やはり周辺国で一番の外交上手はインドだな。

パキスタンとの問題を抱えつつ、どの国とも上手くやってるし、経済・安保で実利を得まくっている。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 09:52:21.22 ID:qJFqAg7b
はいはい、ここでロシア&中国を "名指しで暴言" 吐きまくっているいるのは「日本の恥」
そして、朝鮮人の中でも「棄 民」 と呼ばれ蔑まれている、「在日 棄民 朝鮮人」ですよ〜♪
生ポ貰いながら、1コメ=Iでアルバイトw X'masも師走も正月も無関係に、基地外在日棄民は蔓延るw

奴らは、”安倍 age””ロシア&中国潰し”そして3年前とは180度転換し”民ス潰し”に必死です(笑)
日本人のみなさ〜ん、注意して下さいね〜♪ ”米国の意向 ≒ 在日棄民朝鮮人の行動パターン!”



心底、腐ってる棄民に、何を言ってもムダムダニダ!
 二度と戻ってくるなニダ!
     ∧_,,∧                            在日朝鮮人って生きてて恥ずかしくないの?
    <`,皿,´#>O ビリビリ               ∧__,,∧  ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
   Oノ`从/^/|                    (ω・´ )   その宙ぶらりん人生、悲しくない?
   \ 戸籍 /       戸籍やぶるなニダ!   (    )⊃
     'u―ーJ       チ、チクショーーッ    ツンツン し―‐u'
⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ=====.∩∧∩===== ''."⌒'"⌒"~ ̄⌒"~
√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ       <.| |`Д> アイゴー   ゙=ミ...-=-‐√"゙√"゙゙T
l,_,,/\ ,,/l  |    ミ   /'  / ゆ、揺らすな\  |   l, l,_,,/
j  /  |/  L,,  プラーン ⊂..,, /  彡        j  /  |/  L,,,/\
/ _,|\_,i_,,,/ /       彡 ∪ プラーン       / _,|\_,i_,,,/ ,,|_//
,|  ,,∧,,|_/                        ,|  ,,∧,,|_/,,|_/,,|_/  
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 09:58:40.13 ID:gK9TFt4g
ロシア領土中国にちょっとぶん取られたから
そこまで中国と仲いいとは思わないけどな
まさに戦略的互恵関係って感じ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 10:30:58.37 ID:6xRIpVub
>>146
まさに七色の外交手腕
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 11:44:59.81 ID:hwxFu1kT
上朝鮮がロシアについて、下朝鮮が中国についたら
さあゲームの始まりです
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 11:58:33.21 ID:GVXa14Mh
インドっころもロシアっころも軍事もいいけど、国民の生活をなんとかしろよw

平均寿命がうなぎのぼりの中国と対照的に、おまえら2国はアジアでも最低最悪の
低寿命社会。

北朝鮮に完敗してるとはなにごとだ?_ん??
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 12:52:55.27 ID:HkwNReB8
>>151
ただでさえ人口が多い上に長命化する年寄り達を
一人っ子政策の王子様王女様育ちの子らが背負ってくれるものだろうか。
時がきたら粛々と退場する露印の年寄りのほうが
若い世代の枷にならずに良いと思うが。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 17:37:34.46 ID:AqmE2Wbr
相変わらず安定のロシア
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 18:16:04.85 ID:bYo1KllX
>>151
その前に支那は、総人口からして正しく無いだろW

アタマ大丈夫か?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 18:28:23.21 ID:+rCyJPhy
ロシアは中国にも武器提供して、順調に死の商人やってるねえ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 19:03:25.38 ID:F1ixdT/c
ますます中国が軍拡してロシアの武器も売れますね
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/27(木) 20:11:26.38 ID:hFxVWBzm
>>148

ロシア人は中国人を嫌っている。
仲がいい訳ない。

中国が日本に「戦略的互恵関係」という言葉を使うのは、

「日本を征服し、東京大虐殺がやりたい」
http://www.youtube.com/watch?v=UKSJYCSjpvY

と思いつつも、

「今は日本からODAと最新技術を引き出させ、アメリカを凌ぐ世界最強の軍事大国となる準備の時だ」

と自分たちを納得させる為。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>43
日本がいない方