【中国】中国に“誤算”?外資の対中直接投資前年同月比で5・4%減6カ月連続のマイナス 11月[12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンφ ★
【上海=河崎真澄】中国商務省が18日発表した11月の対中外国直接投資実行額は、前年同月比で5・4%減の82億9千万ドル(約6950億円)で6カ月連続のマイナスとなった。
賃金高騰や消費伸び悩みなどで、外資企業に対中投資を見直す動きが広がっていることを裏付けた。

一方で日本からの投資は同16・2%増の5億3千万ドルと2カ月ぶりにプラスに転じた。9月に日系企業の店舗などが破壊された反日デモ以前に決まっていた流通関連などの投資案件が実行されたようだ。
日本からの1〜11月累計は前年同期比11・3%増の66億1千万ドルだったが、同50%増を記録した昨年に比べると、鈍化傾向が鮮明になっている。

今後の投資実行額には反日デモ後の承認案件が反映されるため、減速感が強まるとの見方が強い。日系企業は対中投資の拡大に慎重な姿勢を見せており、先行きには不透明感が漂う。

海外からの投資が成長エンジンだった中国にとっては“誤算”ともいえ、共産党と政府が15、16の両日開いた2013年の経済政策を決める中央経済工作会議では、
再度の投資呼び込みに「外資企業の権益と知的財産権保護を強化する」などとアピールしていた。

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121218/fnc12121821340017-n1.htm
関連スレ dat落ち
【中国経済】直接投資、規制緩和で促進=12月17日実施−中国[11/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353509315/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:49:00.14 ID:z/GDnwAS
来年は更に減るだろう。

自爆したバカ国家。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:49:08.89 ID:LGIKjoSh
泡のお風呂は
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:50:52.30 ID:fwhSIuAE
>反日デモ後の承認案件が反映されるため、減速感が強まるとの見方が強い
あんだけ店舗破壊されてまだ中国に金注ぎ込もうってバカが減るのは良いことだ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:51:39.48 ID:wh4Ggsjs
>>3
バブルスター!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:51:52.14 ID:e8ySy6gl
こういう統計は信じられるのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:52:05.97 ID:ZTrbTNND
崩壊寸前の国に投資する者は、当然、世界にいない。
GSも逃げる作業中。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:52:19.80 ID:Pr8bF/45
習近平が中国を滅ぼす
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:52:22.37 ID:DJPYUcDP
党大会も終わり
誤魔化していた指標が
次々と修正され
酷い状態が顕になってくる
要注意
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:52:39.00 ID:pwBs1XVW
特亜には世界的なお灸が必要ですな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:53:01.79 ID:BW2Inr7g
10時から反日で破壊された平和堂のその後テレビでやるんだよな
閑古鳥らしいじゃん
12 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:9) :2012/12/18(火) 21:53:09.35 ID:QydoVgNx
 


チャイナリスクを忘れるな。

中国は共産党国だ、自由主義の国じゃない、欧米諸国とは違う、特殊な国だ。

そんな国を信用して投資できるのか、欧米の国とは違うぞ。

 
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:54:57.78 ID:a26jVpGk
バカは死ななきゃ治らない
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:56:53.67 ID:4rjAzrkg
誤算?
いくらバカでもそれくらい分かるだろw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:57:08.21 ID:xmPTzrJ7
>>1
リスクが健在化して、まだ朝貢とか
経団連は屑の集まりだな〜。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:57:26.37 ID:yNmPkCiV
中華が滅びるのが加速しているだけ。
滅びるというのは共産党であって、滅びたあとは経済的に脅威だろうね。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:59:30.09 ID:ZL/hsSmX
>>6
この数字よりもいい事はないだろう
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:59:36.27 ID:hLXC8hU2
詭弁は100回唱えても詭弁だからなw
チャイナリスク考えたら無理だろ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:00:44.26 ID:nsy+F+2Q
でも今さら尖閣への侵犯行為は止められないからね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:03:29.22 ID:QAw7He/l
「中国崩壊」 来夏公開!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:10:11.08 ID:WiMh+WQO
中国の国家総動員法は、間違ってるんじゃないか?

抑留が普通だろう。財産凍結もわかるが。
母国と戦争してる国の為に働くとか、戦わないと犯罪行為とか…
んで、在外中国人も本国の言うとおり戦えよって矛盾もいいところ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:11:46.18 ID:577qIt2+
ユニクロはまだやるようよ。
これがバカ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:13:10.98 ID:W08sJP44
>>6
何よりも面子と見栄が第一の中国なんで
悪い数字は過小評価、良い数字は過大評価してる可能性ある。
中国の数字は金融界で誰も信用していない。
連鎖する事象の数字を見て、そこで変化があれば中国を信じて数字は自分で算出する。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:14:15.51 ID:XU41r52U
なんで誤算なんだよ。
予想してなかったのか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:17:30.21 ID:8ctp2GMR
時すでに遅し
嵐のような独立運動に期待してます
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:20:58.76 ID:nsy+F+2Q
>>21
少なくとも制服を着てない戦闘員はテロリスト扱いだから、捕虜ではなく犯罪者として最悪死刑になる。
中国が勝てばいいが負けたときは全員刑務所で一生を過ごすわけだから、家族を持って働いている一般人が銃なんて持つだろうか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:21:55.26 ID:4J8J3Z/4
誤算って… あれだけやりたい放題やってりゃ逃げるに決まってんだろw
それでもバカみてえにしがみ付くのは日本人位のモンだわアホ orz
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:24:30.38 ID:pKGCnxJ0
>>20
そんなに待てないw

来春にしてくれ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:25:06.33 ID:Zna+SX66
この夏 安倍ちゃんが靖国行くだけで シナは崩壊するだろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:25:37.84 ID:W08sJP44
すべて逃げ切るまで逃げてます!なんて言えるわけないだろ
日本人ほど裏表違う人種もいないだろ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:26:45.32 ID:LGIKjoSh
>>29
霊験あらたかですな >靖国
参拝即ご利益
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:26:59.43 ID:8AOa+t9T
党大会の主導権争いに全力出しきったな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:27:08.78 ID:0vMBTjWn
中国では、大不況の嵐って本当?
富裕層と政府高官は、財産を海外(スイス?)に逃がしてるらしいね
崩壊は目前?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:29:20.37 ID:gbwF1mI4
>>29
核より破壊力があって、しかもクリーンだなw
もうすっかり日本のカードになってるなww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:29:20.30 ID:W08sJP44
中国は単独で崩壊はしないよ。バブルはすでに崩壊中だが
今アジア各国が加熱中だから連鎖して逝くだろうね。
んで弛んだ地盤からマグマが噴出するが、どうも韓国が怪しい。金男逃げたし。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:29:43.96 ID:44inHd5K
>>1
貿易で赤字に成っても、尖閣の石油資源で無問題とか考えてねぇべな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:32:02.44 ID:LPgjRO1e
次に投資する頃は共産党体制崩壊後にするよwww
38消費税増税反対:2012/12/18(火) 22:33:47.14 ID:fo79H4Gc
日本の財界は馬鹿すぎる
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:34:17.63 ID:W08sJP44
>>33
日本のバブルで考えると、中国はまだバブルで遊んでた成金どもが崩壊したくらい
去年、不動産の夜逃げが報じられた。んで今年は資源系とか工場関連の閉鎖が報じられた
庶民全体が不景気だ!って感じるのはまだ先。アジア通貨危機が4年後だから
もしかすると同じくらいかるかもだく
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:35:09.21 ID:0RQEAdtq
平和堂さんね
あれは経営者の人相が悪い
失敗するでしょうね
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:41:15.39 ID:oJnPWxZl
富裕層は、外国に投資・買収を続けて、
外国に中国国内に投資しろって、言ってる、、、、
国家ぐるみの詐欺してる
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:43:23.27 ID:9rKTA8V9
中国バブル崩壊させるなら尖閣上陸に限る。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:44:05.72 ID:YEel5lL7
>賃金高騰や消費伸び悩みなどで、外資企業に対中投資を見直す動きが広がっている

産経にしては歯切れが悪いな
反日デモをみた世界が普通に投資を見直すだろう

ドイツは別にしてwww
 
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:45:49.20 ID:JLt0WkRU
もうピークは過ぎている
あとは如何にクラッシュさせずにゆっくり降ろしてやるかの段階に入った
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:48:32.97 ID:W08sJP44
>>41
日本もバブルの最後に米国をはじめ不動産買い漁ったからなw
日本がやらなかったことは、中国が土人のアフリカに手を出したこと
これはまた厄介な火種なんじゃねーのかね。何かあれば批判そっちのけで全部放り出すか。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:53:44.66 ID:W08sJP44
>>44
ソフトランディングできるならバブルがなかったっていってるようなもんw
来年、中国の銀行にも規制が入る。貸し渋り、貸し剥がしが起こると噂されてる。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:55:27.05 ID:pnpnRHbf
>>27

ほんとうにねえ(笑)

心理学の実験でも、猿を恐れさせて悲鳴をあげさせたら、その猿よりも
その悲鳴を聞いていた猿のほうがもっと精神的にダメージをうけるっていうのがある。

なんでそのままやっちゃうんだろうかね。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 23:03:30.13 ID:Skbo/cNc
習近平が浙江省のトップだった2005年に、
浙江省はソニーのデジタルカメラ6機種の品質を不合格とし、
浙江省内での販売停止を命じた。
それにより中国のデジカメ・メーカーは大きな利益を得た。

習近平が主導した今回の反日暴動も、中国経済が低迷し、
中国企業の利益が減少する事態を受けて
日本メーカーの設備を破壊し、日本製品の不買を呼びかけて、
中国企業の利益を守るという目的があった。

これからも習近平は中国に進出した日本企業を犠牲にして
中国企業の生き残りを図るだろう。

日本企業にとって習近平がトップに座る中国への投資は自殺行為。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 23:06:39.86 ID:F2kaozLn
まあ元に戻るだけだしな。 毒の大地というオマケ付きでw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 23:07:22.28 ID:NW5u8NnP
本当はマイナス10%くらいじゃね

もっとマイナスかも
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 23:11:15.49 ID:VwfqauE5
 
 
 
反日教育の中国、韓国は危険、フジタ社員拉致事件を忘れるな、行くなら自己責任!

 
 
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 23:11:29.14 ID:xLnJWMz0
日本への暴動と略奪を見ればどんな投資家でも逃げるよ。
ユニクロとジャスコは残るだろうから精々利用してやれ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 23:11:35.01 ID:of56cJKn
ま、投資しても略奪、破壊、放火された上に、賠償金(数百億円)どころか、犯人達(数十万人)も捕まらず、

どちらかと言えば、今だにイケイケで、不買運動に、暴行事件が絶えないんではねぇ。

もう政府公認だろ?あの暴動。
54エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/12/18(火) 23:11:46.00 ID:wBPdbtnj
石炭、さらにだぶついてるみたいだけどな。
55エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/12/18(火) 23:15:18.95 ID:wBPdbtnj
多分、近いうちに記事になるとおもうけど、
シナー石炭鉱山の整理縮小、加速するよ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 23:16:50.74 ID:W08sJP44
>>54
いやもう米国の石炭会社が一社倒産して、その他も大幅減益で株価暴落した。
失業者も出たし、ここまで来るとしばらく復活はないんじゃないかな。
お陰で日本の資源系の株価も冴えなかった。資源の需要はないな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 23:18:29.15 ID:of56cJKn
中国の電力需要が落ちれるの? ヤバそうだな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 03:19:10.36 ID:nXexmTyk
これから中国に出資する企業は、被害を政府に転嫁するなよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 05:00:37.96 ID:5/A1STf/
日本政府のテコ入れも新政権で終了するしな。
今から中国に設備投資する日本企業は、全て自力で自己責任だろ。

中国政府も伸びが鈍化したら間も無く日本企業への土地使用権利の更新を渋りだし、
形振り構わず企業の強引な施設資本の乗っ取りを仕掛けてく来る。

日本企業の工場やビルが全部中国政府に没収されて、チャイナドリームは終わりになるよ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 06:34:31.57 ID:Zsiqc1FI
中国から金持ちがドンドン逃げている。
そして移民先で憧れの日本車に乗るのでレクサスが輸出される。
爆発しない液晶テレビや火を噴かない洗濯機・冷蔵庫は日本製。
持ちつ持たれつなので、北米投資に切り替えた方がいいと思うよ。

【国際】中国で第3次移民ブーム、主力は個人資産1億3000万円以上の富裕層と知識人…2011年に15万人が米国・カナダ・豪州・NZなどへ移住
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1355843920/
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 06:52:53.85 ID:DMlqwUQG
>「外資企業の権益と知的財産権保護を強化する」などとアピールしていた。
世界でこれほど白々しいアピールがあっただろうか?
誰が信用するかっつーの。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 09:08:51.36 ID:IdaeERUR
朝日が日本からの投資が増えたってやってるから危なそうだなw
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221218053.html

金利下がって中国国内住宅価格上がってるみたいだけど大丈夫か?
こりゃ危ないかも
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 11:35:09.83 ID:Zxi006cx
中国での事業「拡大する」過去最悪の52% 日系企業調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121218/fnc12121821310016-n1.htm
>  ジェトロの真家陽一・中国北アジア課長は、「繊維など一部に生産移転検討の動きもある」とするが、
> 「大半の企業は現状維持で、引き続き市場としての魅力は大きい」と分析している。

いつまでたっても目を覚まそうとしない、おろかな日本企業……
64名無し募集中。。。:2012/12/19(水) 11:55:13.75 ID:64B/A2Cx
キックバックだろ
欧米企業なんかコンプライアンスが厳しいしキックバックなんか裏で貰ったらそれこそ身ぐるみ剥がされて刑務所行きなんだけど日本は企業犯罪に対する罰則が緩いから
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 12:02:44.49 ID:Qpy+8V6G
誤算でなく当然の結果
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 16:29:10.02 ID:dn8s2+0b
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>外資企業の権益と知的財産権保護を強化する

こんなもん信じる奴おらんだろ
中共自体がリスクと気付け