【米中】中国 投資問題で米と協議へ 中国商務省の報道官「安全保障を理由に投資を妨害するのは、明らかに差別的な扱いだ」[12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
中国 投資問題で米と協議へ


中国政府は、中国からアメリカへの投資の一部が安全保障上の理由で認められていない問題について、中国企業に対する差別だとして、
この問題を18日からワシントンで開かれる米中間の協議で取り上げる考えを示しました。

この問題は、アメリカ西部オレゴン州の軍の施設周辺にある風力発電の企業を買収した中国企業に対し、オバマ大統領が、ことし9月、
出資の撤回を求める大統領令を出すなど、中国企業の投資が安全保障上の懸念を理由に認められないケースが相次いでいるものです。
中国商務省の沈丹陽報道官は18日の記者会見で、「アメリカの安全保障面での審査は、中国企業の正常な貿易投資活動、特に
企業買収の障害となっている」と指摘しました。
そのうえで、「安全保障を理由に中国企業の投資を妨害するのは、明らかに差別的な扱いだ」と述べ、アメリカ政府による安全保障面での
審査を公正で透明なものとするよう求めました。
そして、米中間の経済問題を話し合うため18日からワシントンで開かれる米中合同商業貿易委員会の場でこの問題を取り上げ、中国側
から出席する王岐山副首相が、アメリカのカーク通商代表らと直接話し合う方針を示しました。
さらに中国側は、今回の協議でアメリカがハイテク製品などの中国向け輸出を制限している問題についても取り上げたいとしており、激しい
議論が交わされることになりそうです。


NHKニュース: 2012年12月18日 17時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121218/k10014272401000.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:15:38.24 ID:HTpCVX6s
共産国だし仕方ないんじゃないかな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:16:26.78 ID:R3wVqUtW
えーと支那内で情報を自由に扱えた事がありましたっけ?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:16:47.56 ID:LStCnmsy
中国内でも打倒、共産党でしょww
とうとう末期的状況だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:17:20.20 ID:JqbEL3HR
ドロボーのクセに
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:18:12.63 ID:atorUwit
投資しても暴動起こして略奪するじゃん
無茶ゆーな
安全保障は最優先。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:22:42.64 ID:UAeGwHFt
共産主義だし人権ないし民主主義じゃないし、
中国が区別されるのは、自業自得なんじゃないの?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:22:50.14 ID:RctSqr7J
完全に諜報活動の一環だもんな
日本でも自衛隊演習場付近の土地を買い上げてるんだろ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:23:05.17 ID:KIQexD8R
自分たちのやってることを棚の上に乗せて恥ずかしくもなく言えるのは凄い。中国も韓国もそっくりだな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:24:01.03 ID:VHz9h5d5
どうでるメリケンw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:26:27.86 ID:QT8XTgZr
安全でないところに人や金を注ぎ込むのは危険じゃん。
中国のえらい人も資産保全は外国でやってるくらいだし。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:26:42.36 ID:Rq5niXE9
泥棒を泥棒認定するな? 何言ってんだ・・・

対抗処置でアメリカに制裁すれば????????
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:28:02.64 ID:VRjZYl3w
てか自分で軍事的行動をじさないって言ってるのに・・・・なぁ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:29:03.93 ID:yNmPkCiV
>>12
中華バブル崩壊した底打ちのタイミングで投資するのが勝ち組だから
崩壊前に投資とかバカだよ。

バブル崩壊とともに来るという共産党の崩壊か共産党の名前のまま
民主主義国家になる中国がきたとき、本当の投資のタイミングだよ。
あと数年かかるさ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:30:05.38 ID:taI0ocB+
え?
日米欧が言ったんじゃなくて?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:31:28.61 ID:I5UgHHgu
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  アメリカも中国に投資してやれよ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   そうさな、まずは台湾の防衛産業に投資なんてどうだ?
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
18中華は共産党の存続危機に至っている:2012/12/18(火) 20:35:26.87 ID:yNmPkCiV
>>17
中華の国内政治で毛沢東派を抑える為に中華人民の感情のほこさきを尖閣
に向けているだけ。

アメリカが脅威に思っている国が、あの子供じみた威嚇とかありえないから
あれは遊び以下、日本が平和国家だからこそ遊べる。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:40:00.56 ID:OMWeP2sU
危機管理面から言えば当然の事でしょ、オバマはよくやったと思う
日本はその点最低で自衛隊の近くでさえ中国人に土地買われ放題
日本の基準と比較してアメリカに物申しちゃ駄目でしょ、
しかし百も承知で物申す中国の外交力も見習う所もあると思う。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:44:45.23 ID:VRjZYl3w
自分達で、自国の軍事的行動の可能性を
世界中に吹聴しておいて何を言っているのかと
・・・・平和的な解決を望まず
軍事力に訴える国に対して差別することは・・・当然の事では?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:47:33.15 ID:rE8v89h8
アメリカ「レッドチャイナは俺たちの仮想敵国だから仕方ねーべ」
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:50:06.85 ID:vLH9O7fv
日本企業の社員か重要施設内に進入したと拘束され人質に取られたが
名目は国防的なことで拘束されたんじゃなかったかw

本当は馬鹿船長を強引に取り戻し中国の国力を国民と世界に示し
更には紛争地域の足掛かりにしたかったのだろうが・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:52:02.26 ID:NkWbzZE7
アメリカならチャンコロの企業を暴動で粉砕してくれる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:53:14.62 ID:wYy/g2go
投資の収益を侵略や弾圧の予算にするからな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:57:27.95 ID:DQUn4pqJ
関係のない所で、嫌がらせをしまくっている中共は、自分がやられるのには、弱いってことか。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 20:57:39.30 ID:JbTr9hKF
>安全保障を理由に中国企業の投資を妨害するのは、明らかに差別的な扱いだ
>安全保障を理由に中国企業の投資を妨害するのは、明らかに差別的な扱いだ
>安全保障を理由に中国企業の投資を妨害するのは、明らかに差別的な扱いだ

いや・・・目論見が外れて不満なのは結構だけど、このところの中国は露骨に言うなw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:14:58.40 ID:W43kdVd1
日本企業焼き討ちしてる国が何いってるんだw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 21:46:31.11 ID:jK5Afqtn
日頃の行い
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:03:36.77 ID:/U21CNXO
>>1
そこでハワイの領有を宣言してこいよw >支那畜
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:06:24.98 ID:RKAvXv5O
経済はじめ文化などでも日本の中国での活動を差別的に妨害してる奴が何言ってんだ!?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:25:08.86 ID:6myxi6Lq
実際PCにウイルス潜ませて出荷する国が何言ってんだ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/18(火) 22:27:52.17 ID:xmPTzrJ7
どの口が…
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 05:13:26.35 ID:0i3d5Rp1
>>1 大統領令
日本にも「内閣総理大臣令」とか作って緊急に命令出せるしくみがあってもいいかもね
安全保障上とか、緊急を要する場合に
3.11の原発事故の時なんか、ほんとにどうにかならんのかと思った
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 05:17:16.50 ID:kbCW8NUH
良い心を持ってないただの悪いだけのジャイアンそのものだな最近のシナはwwwwwwwwwwww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 06:04:47.64 ID:yIruWPaa
安全保障は何よりも優先するし、それ抜きでも国の都合で法律はコロコロ変わり、
暴動やストライキのリスクも他国より高いからな。こんな国に投資する価値はないだろ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 06:10:14.64 ID:2PRkOLAX
ところで、そもそも中国では「外国企業が企業買収」ってできるの?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 06:46:09.46 ID:rbPpatle
自分は棚に上げて相手に対してだけ差別差別って
どんどんチョンに似ていくなあwww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 07:10:41.80 ID:NxQne3n9
もう支那潰しちゃえよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 07:16:08.10 ID:OogBbp98
しかしお前らって企業目線ばっかりだな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 07:41:40.77 ID:Qpy+8V6G
企業目線も支那リスク
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 07:44:38.03 ID:pUkIqrf3
軍の基地のそばの土地で中国人が何をする気だよ。

民間企業装ってるけど、実際は共産党の隠れ蓑だろ。
常時人民解放軍関係者が居座る企業なんて規制されて当然だよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 08:11:13.20 ID:etp4V6d7
投資どころか輸出入妨害まで、どれもやり尽くしている奴が何いってんだか。
差別的なだけじゃなくて本当の恥知らず。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 09:15:44.11 ID:Qnu3fYSJ
シナなんて、100%外資の小会社すら認めてない国がああだこうだいう資格はないよ。
まず、自分たちの国を解放して、アメリカ企業に人民解放軍のそばの土地の取得を認めてからいえ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 09:17:24.63 ID:Qnu3fYSJ
アメも、南シナ海と東シナ海での挑発行為をみると、安全保障上の懸念を感じざるを得ない、
とバシっと切ってよし。

シナのいうことに同意する国なんてゼロ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 16:24:04.67 ID:dn8s2+0b
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 16:27:18.59 ID:YtjPGlXU
ライフラインを特アに売り渡すなんて気が触れたんだろw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/19(水) 16:29:55.89 ID:hM2OV+k7
とりあえず中国は土地の私有を認めろ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:08:34.89 ID:UtKWTocC
中国も韓国も自国のやってることをかえりみないで、「俺のものは俺ものも、お前のものも俺のも」という
理屈を厚顔無恥で言い放つ。

少しは恥を知れよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:22:32.21 ID:FPoOEMnr
契約を守りもしないチャイナリスクに対応するのは
差別的取り扱いでもなんでもないと思うがね。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 07:26:18.50 ID:750OS530
だれかオバマを叩き起こせ!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/26(水) 09:40:10.20 ID:tAD99eFB
中国は自己を客観視できてないのね
自分達に国際的な信用なんて微塵も無くて今仲良くしてもらってる相手は全て金銭目当てなだけなのに
金づるにならなくなったらあっという間に国際的に孤立するのは目に見えてる
信用というものは一万回約束を守り続けてもたった一度破ったら簡単に失ってしまうものなのに
約束破ってばかりの国を一体誰が信用できるというんだろう
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ゴキブリ中国が

死ねよ、ゴキブリ