【レコードチャイナ】 巨大陸橋を支えるのは木のくい、「手抜き工事」と批判殺到=当局は「日本人が建造」と説明―河南省★2[12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=qiao01.jpg

2012年12月6日、マイクロブログに驚愕の写真が投稿された。巨大なコンクリートの陸橋、その
足元に目をやると、陸橋を支えているのはなんと、何本もの「木」。これは怪奇現象でも何でもない。
写真は投稿されるやいなや、たちまち多くのネットユーザーの目に止まり、「手抜き工事だ」との批
判が殺到。現地当局が調査に乗り出す事態にまで発展し、当局は日中戦争当時に日本人によっ
て建造された陸橋であると説明した。陸橋の橋脚基礎部分に木の杭を用いるのは当時の一般的
な手法であるという。7日付で大河報(電子版)が伝えた。

6日正午すぎ(現地時間、以下同)、マイクロブログに「河南省羅山県の陸橋。川が干上がった結
果、『奇跡』が出現。鉄筋コンクリートの陸橋の支えは木だった」とのコメントとともに、橋脚が何本
もの木の杭で支えられている陸橋の写真が投稿された。コメントのリツイート数は同日午後9時に
は早くも1200回に達し、建設業者の手抜き工事を批判する声が多く寄せられた。

2011年9月15日、陝西省商洛市の橋でも同じような「手抜き工事疑惑」が持ち上がっている。当
時の報道では、「橋が建造されたのは1960年代で、強度を高めるために木の杭で密度を強化す
る施工方法は当時では一般的。決して手抜き工事ではなく、当時建造された橋は概ねこの方法だ」
と説明している。

羅山県政府の広報部は6日、「ネット上に投稿された陸橋は県内にある●河橋(●はさんずいに
師)であり、抗日戦争(日中戦争)の時期に日本人によって建造されたもの。木の杭を陸橋の基礎
部分に使用するのは当時広く採用されていた技術であり、現在の施工方法と比べて判断するべき
ではない」と述べた。

ネット上には批判の声もある一方、「世界最古の運河『霊渠』にあるダムの基礎部分は松の木だ
が、80年代の補強工事の際にも全く老朽化していなかった。現代人は先人たちの技術の素晴らし
さに対し、あまりにも無知である」「中国が初めて建設した銭塘江の陸橋も基礎部分は木の杭だが、
今も現役で活躍している」といった肯定的な意見もあった。(翻訳・編集/XC)

ソース:レコードチャイナ<巨大陸橋を支えるのは木のくい、「手抜き工事」と批判殺到=当局は
「日本人が建造」と説明―河南省>
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=67205

関連スレ:
【レコードチャイナ】橋を吊る鋼材がはずれ…橋げたがV字型にポッキリ=死傷者はなし―四川省攀枝花市[12/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355406378/

前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355491504/
★1の立った時間:2012/12/14(金) 22:25:04.76
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:14:58.45 ID:XzDFuyoW
日帝残滓を使うなよw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:15:57.15 ID:7KQaq064
あっちのオマイラか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:16:24.56 ID:KcNUGvcD
基礎の杭が露出してるの? 工法云々より、そっちのほうが危なそうだな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:16:32.15 ID:vSXbkAEF
松杭は強いんだぞ
日本の古いコンクリート建物も多くがそう
6アンブレラ>>:2012/12/15(土) 10:16:33.31 ID:NZ+HVqUH
悪いことは全部日本のせいかよ(笑)
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:16:47.18 ID:VszRQ0kf
日本が作った橋を何十年使ってんだよw
こんだけもったんならもう良いだろw
手抜き工事で何十年ももったんならw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:17:38.22 ID:Z6ZSQYgM
土砂流出でむき出しになっちゃってるのか。
ベニスや東京駅もこんなかんじだし昔からある工法だね。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:18:21.11 ID:+RT3el9f
1960年代に、シナ抗日戦争に関わってた日本帝国陸軍が存在してて
わざわざコンクリのインフラを建設してくれていたことのほうが、こわい。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:18:45.46 ID:EU0Y5mib
そのうち支那人の数が多過ぎるのも日帝のせいとか言い出すんじゃね?w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:19:39.56 ID:oJzm4lmx
・何故大虐殺するような日本人が支那にインフラを作ったのか
・木製の支柱の上に乗っているコンクリート部分が日本製なのか
・日本のせいと言えば済むと思っている支那人は朝鮮人なのか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:19:44.40 ID:D0nWBYS0
>>1
1960年代に、”日中戦争”やってたのかw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:21:15.91 ID:xU9CHyS7
凄いな。こんなのが何十年も持つんだ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:22:56.46 ID:Ku5xwGqv
>>12
あいつ等、何と戦ってたんだろうなw
こんな適当な言い訳に騙される中国人ってどうなのよ…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:24:08.10 ID:IWq0rB2C
1960年代は別の橋だろww

ただどっちにしろ、日帝残滓で1940年に造られたとして、
70年もったのか。さすが日本人。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:24:27.33 ID:K7z/joTM
むしろこのほうがすごいわ。今までも、ヘタするとこれからも持つんだからな
で、これを壊して中国人が新しいのを作ったら3日で・・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:27:38.80 ID:kKnFXCAD
い〜い感じに朝鮮化してきたなw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:28:18.58 ID:rhCTcUks
ベネチアの街の杭も 松の木 だジョ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:29:59.38 ID:Kpia8Kk0
日本人が木の杭で作ったら数十年も持ったアル

我々がコンクリートで作っていたら建設中に崩壊したアル

http://rocketnews24.com/2011/12/09/161304/
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:30:48.42 ID:lsCZnwXb
戦中の基礎がそのまま現在まで使えるなんて日本軍すごすぎw
というか誰がコンクリの橋脚たてたんだよ 日本軍?ww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:32:26.65 ID:9b37ibql
ポスコロ系の親中マスコミが日本を滅ぼす。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:32:28.37 ID:vSXbkAEF
地下水位の高い土地では
杭が水没して腐らないから何百年も持つ工法
しかも撤去の際の廃棄処理がコンクリ杭とかよりもはるかにエコ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:34:21.63 ID:VLiZU2Ok
東京駅も先日まで、松の木の杭だったし
一本だけ、駅長室に保存してあるんだぜー
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:37:25.16 ID:EJ064bxB
>>1
って言うか、写真を見れば、木の杭の周囲の土砂が流されてしまってるだろうが。(洪水か何か?)
普通は、このような場合は、スグに周囲を再び土砂で補強するもんだよ。
(杭をそのまま露出させておくと、杭が乾燥して収縮するので非常に危険)

たとえ、かつて日本人が作った陸橋だとしても、チャンとメンテナンスはしないとな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:39:04.63 ID:OP6OLHXp
もしかして捕虜収容所の日本人に作らせたとかなんかな?
1960年から50年も使えてるんだから悪いってことないと思うんだけど。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:39:26.07 ID:0+vT0fYs
東京駅は1万本以上の松杭で100年ささえてきたんだぜ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:39:36.66 ID:2TiNy6aV
イタリアのベネチアも基礎はこの工法だね。

ベネチアを逆さにすると木の森が出来ると言われている。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:39:42.75 ID:3X9SmSzu
>>24
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  川が干上がってるから橋要らなくなるんじゃね?
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:40:05.23 ID:yxpQ3RHN
中国人は、次々に崩壊しているのは、ここ10年以内に作られた建築ばかりだということも知らんのか。w
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:42:38.43 ID:aV8ARAZV
これ干上がっちゃったらヤバイんじゃないの?
土台の周りの土が流れちゃってるってことでしょ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:44:30.69 ID:Wz2YPcWi
地面の土の中に杭を打ち込んで、その上にコンクリート布基礎っていうの?するのは現代でも当たり前の工法だぞw

杭基礎でぐぐったら幾らでも出てくる
単に周りの土が流れてどっかいって杭基礎が露出してるだけだろ
そこまで放置してたメンテがすごいっつー話だわ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:44:51.56 ID:9XU4wE+H
>>1
>橋が建造されたのは1960年代
それから補強していないのか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:45:19.93 ID:MAx3H0mo
川が干上がろうが基礎部分が露出してることの方がおかしいだろ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:45:31.65 ID:mY+2INjT
>> 19
崩壊性実験ww

高速鉄道も事故を起こしたら検証もしないで
中に死体が入ったまま現場に埋めようとしたり

中国人が文明生活を営むにはまだ時期尚早な感がするな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:48:21.64 ID:/4cF75Wc
>>34
シナプロダクトに「信頼性」を期待してはいけないって事かと。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:50:55.14 ID:wTNiuw+3
旧丸ビルの基礎も松杭だよね たしか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:51:20.83 ID:Gtea/w2U
ホント支那も朝鮮もゴミクズ集団だな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:51:32.98 ID:9XU4wE+H
>>34
衝撃映像でしたね
>高速鉄道事故後に現場検証も遺体回収作業もロクにせずに埋めようとする
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:51:42.98 ID:nyXTfKQF
>>34
土人だから
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 10:57:29.94 ID:OdARuwWU
使用料
徴収されてたなら
文句言えよw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:00:37.45 ID:hEI34LV9
群杭
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:14:00.05 ID:CaTCMFQo
鉄筋コンクリって日中戦争の時からあったのか。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:16:17.13 ID:04GgzkqJ
昔の黒電話見てなんでスマホじゃないんだって文句いってる中国人みたいなもんか
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:17:45.96 ID:TdzrTsrJ
>>1
はやく杭の周りを土で埋めたらよろし。
そすればあと100年くらいはもつよ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:20:11.00 ID:xU9CHyS7
>>43
「電源もないなんてインチキ!」って感じか。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:21:10.46 ID:rWPje/iD
日本軍が徐州会戦の時に作った橋の隣に新しいのを作ったが
落成式の日に崩落したってのが10年くらい前にあったな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:21:57.92 ID:GHIzm26J
日帝の呪いの杭アル!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:22:45.50 ID:vSXbkAEF
>>42
日中戦争どころか19世紀後半には実用化されてた
コンクリート造自体はローマ時代からだが
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:24:03.45 ID:/4cF75Wc
>>45
ハンドルをグルグル回して、呼び出しベルのゼンマイを巻いてたのを知らないんだなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:25:16.11 ID:lokh+/Ir
シナ人ほんとバカ丸出しw
すぐに嘘だとわかる嘘ついてw
責任転嫁を恥じることもなくw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:25:22.17 ID:vSXbkAEF
>>45
電話機には、実はコンセントいらないって
最近の若い奴は、殆ど知らないんじゃないか?w
52ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/15(土) 11:33:34.82 ID:x8dDM/ae
ああ、地脈を断つために打ち込んだあれね
おじいちゃんから聞いていた
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:35:00.16 ID:FjffKrIN
>>42
物資不足の折、竹筋コンクリートなんて代物も開発されている。
オカラ工事よりなんぼもマシでないかい?w
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:36:35.72 ID:lOrD9T/B
北朝鮮のダムしかりすげぇな日帝の技術
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:39:31.14 ID:Hug/gGC+
レノボって中国製で怖いPCだってね、もう中国製は食品だけでなく

モノ^も買わないようにしないと。

ハイアールってのもそうだろ、火ふくぜ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 11:41:12.75 ID:2P98/BOK
しかし、見るからに恐怖映像だなw
端の方の杭 折れてないか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 12:18:33.47 ID:2B1oXrPf
一方その頃、菅直人はフロントガラスで血だらけになっていました
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 12:24:52.81 ID:7Dab1M0u
>>50
日本人が作ったっていうのは嘘じゃないだろ。そのまま使ってたのが問題であって。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 12:26:41.12 ID:bYzz7Ij8
>>58 なんで今頃騒ぐのか解らん
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 12:47:23.62 ID:Z9IXxweP
木がどうこうよりも基礎が浅すぎる・・・
普通は川を数m掘って基礎設置するものなんだろ
河川の場所で変わるだろうけど、橋の工事で10mぐらいは
掘っていたのを見たことがある
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 12:51:25.88 ID:zzlktwQS
HaierとHuaweiは中国メーカー。爆発するので買わない方がいいですよ
62 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:9) 【東電 83.8 %】 :2012/12/15(土) 13:02:57.04 ID:ly6Okc8j
>>1
今の日本でも耐震化や液状化対策に木材を埋めて基礎を固めるケースがあるそうです
ちなみに旧東京駅でも使われていた工法
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 13:05:46.15 ID:xU9CHyS7
>>59
伏せられてたんでしょ。
普通に使えるうちは中国政府のおかげ。
不具合出たら日本のせい。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 13:07:10.17 ID:1qC2iCYU
現代の中国人が作ったものより、余程信頼出来る
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 13:07:18.85 ID:4lE4oOkM
>>12
1960年のは別の橋
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 13:18:32.83 ID:NMzHyziz
>>1
中国を支えているのは日本
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 13:28:22.32 ID:TnkR9K2+
三峡ダムが自然決壊すれば労せずして分譲できる土地財産が手に入る。
あながち損なことでもない。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 13:29:35.15 ID:IxkiEx8b
松杭って空気に晒したらダメらしいんだけど・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 13:45:10.05 ID:BA95d0AW
木杭が露出しているなら基礎の補修工事をしなければならないなでも中国の建設業者にまともな補修技術があるか疑問
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 13:47:58.27 ID:XPwQyydB
むしろ、今の中国人が作った橋のが壊れやすそう。てか壊れてるw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 13:49:44.26 ID:qFpewN1M
<丶;´∀`>……ま、まさかウリナラの橋基礎にも「日帝の杭」が
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 13:57:02.88 ID:Rf9n3nUS
 基礎が木造で80年間なんら問題なく使える橋作るなんて日本ってすごいなぁ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 14:03:42.28 ID:eJep/z0H
いくら天下の日本軍直営施工と言ったってさ
>>1の画像状態だと、さすがにまずいだろ。
よくここまで放置してたな、日本のODAはいったい何に使っているんだよ。
基礎の改修くらいは日本軍を頼らず支那人だけでやれよw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 14:12:08.60 ID:MEcXssp8
>橋が建造されたのは1960年代で、

1945年には戦争は終わってただろ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 14:14:05.31 ID:RvYe1IL4
また日本軍のオーパーツが
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 14:25:59.02 ID:qOFkInwr
これって圧土のための整地杭だよな?
地盤が緩いとこなら必ずやらね?
今でもコンクリ杭を打ってる現場とか普通にあると思うが

ああ…中国ではユルユルの地盤でもそのまま上物建てちゃってるのかもしれんなぁ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 14:52:20.06 ID:BXVOzoOl
たとえ日本人が建造に関わっていたとしても、所有権が移転してから、何年経ってる?

そこから先は、中国の自己責任でしょ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 15:16:06.27 ID:+DdelLyJ
1960年。当時国交もない日本企業が施工できるんだよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 15:22:14.58 ID:LsY9WJmJ
>>1
これって基礎打ちの杭では?
昔はコンクリの足の下まで川床があったって事かな?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 15:58:34.24 ID:6Fv2MI7z
支那人も時制の観念が抜け落ちてきたのだな。
数値の大小は昔からでたらめ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 16:52:07.15 ID:SoLtdq9v
>>79
そういうことだと。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 16:53:42.88 ID:SoLtdq9v
>>74
もう一度1を読み直すといい
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 16:56:24.96 ID:dUPsMT21
1960年に作った橋と日中戦争と何の関係が
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 17:07:01.36 ID:1jytIH1d
文章の読解力の無い奴はゆとりの連中なの?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 17:14:34.03 ID:WGJEgv6g
水中にある松杭は腐らない。
ところが空気に触れると腐りだす。
これ土木屋の常識。
今まで耐久している事実を鑑み、日本の土木技術を賛美するのが
普通の感覚。
木より鉄の方が良いと思っている程度の低能なんだろ。
さっさと鉄に交換しなさい。
1年以内に橋は落ちるw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 17:20:01.59 ID:c9qgJG1f
>>1
組織が解体されてから10年以上経過してもなお、
インフラ整備を行える組織力を備えた日帝軍wwwww

例の日本軍最強コピペに追加だなwwww
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 17:24:14.75 ID:QNiqO3+K
ほんとクズ民族だな。
心の底から信用のできない連中だわ。
こんな奴らと手を組んでビジネスを展開するとか基地外の沙汰だわ、ユニクロとか。
よっぽど譲歩して1:9の商売屋ってんだろうなぁ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 17:34:22.24 ID:9ik9iStp
1945年に第二次大戦が終結したのに1960年に日中戦争?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 17:35:21.27 ID:wHaaIel9
丸太でやぐらを組んで一本一本打ち込んでいったのだろうな。
河の中の基礎工事なんて今でもかなりの手間だ。
爺さん達が若かりし頃に、戦場で汗水流して作り上げた橋なのだろう。
泥だらけになりながら。みんなで力を合わせてな。

もし、「手抜き」だとほざくのなら、当時の工法そのままで
自分の手を使ってでやってみろと言いたいな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 17:50:58.06 ID:U0gikiND
日本が作った橋をこれまで散々使ってきたんだろう? 使用料を請求せなあかんな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 18:23:33.23 ID:laRRvjAM
>>85
それもそうだが、毎度の事ではあるが、
何しろレコチャの日本語訳が支那人を安い給料で使っているもんで
間違っている事にすら気が付か無いから、酷い事酷い事。

>「河南省羅山県の陸橋。川が干上がった結果…
川にかかっているのに何で陸橋なんだ?
川にかかっていないから“陸”橋なのに。
鳳凰網
http://house.ifeng.com/dcbg/detail_2012_12/09/19986703_0.shtml
ttp://y3.ifengimg.com/61530061034a94f4/2012/1209/rdn_50c3f4a9efc7e.jpg
どう見てもただの橋、強いて言うなら道路橋だろ。

>「世界最古の運河『霊渠』にあるダムの…
運河にあるのがなんでダムなんだ?
どう考えても閘門だろうが。

レコチャの編集部には辞書の一つも無いのか?wwwwwwwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 18:25:05.19 ID:ueUbn9AP
日本が関係ないのなら何よりなこと
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 18:27:15.73 ID:ZpQWh8jn
中国の朝鮮化が止まらないw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 18:28:05.74 ID:laRRvjAM
>>91
またうさぎった…(´・ω・`)

>>84っす。 m(_ _)m
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 22:59:09.54 ID:oog+Xl4u
>日本人が建造

支那人が造ってたら、とっくに崩壊してるもんなw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/15(土) 23:07:15.71 ID:UnbPGd++
ぬれたり乾いたりはいけないが、水中のままならゆっくり炭化。
水質によってはコンクリートのようになる。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 01:01:23.14 ID:Jbqxd0+1
中国人が造る新しい橋より安全だな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 03:24:12.34 ID:YTosc61O
>>91
凄いな。ビシッと林立してる。
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 06:21:40.02 ID:xZ8KPDht
福岡の中心地にある元天神岩田屋旧舘も松杭だったはず
いまの建物より頑丈だよ!
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 08:59:06.84 ID:GP3Z4FHT
橋脚の下の部分も含めて建設当時の川底は現在のこの写真とは違って
固い泥で覆われていたんじゃないかな。
長い年月の間、川底の大量の泥もどこかに流されたようにも見える。
だから干上がってみて初めてわかったと。中国の河川がかなり危ないともいえる。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 09:14:37.42 ID:SGRT6kkX
>川が干上がった結果、『奇跡』が出現。

橋のことなんぞより川が干上がってる事に対して危機感は感じないのかよ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 09:33:25.91 ID:aY8wmBbw
手抜きといっても何十年も使えるなら手抜きとは言わない。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 10:01:16.43 ID:U9yciSfU
当時は一般的な工法だったし、今まで使えてたんだろ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 10:39:44.56 ID:Z7nvdkE5
>>102
手抜きだったら作ってから80年も残っちゃいないさ。
しかも新しい橋が隣にできて廃橋なってからも30年経っている。
共匪が作ったらメンテしても数年で橋が落ちるわw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
当局わかってた筈だが