【カナダ経済】「資源買い占められる」中国マネー、批判の的 カナダ石油大手買収[12/09]
1 :
壊龍φ ★:
世界的に売国奴が流行してるな
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 22:52:31.78 ID:hjJxzcio
うちの山も売りたい
資本主義最大の弱点を突かれてるなとしか
ヴァンクーバー人口の半分がすでに
外患誘致ですね。
中国から、そのうちに圧迫受けますよw
カナダ抑えられたらアメリカも辛いから、そろそろ加減を覚えるべきじゃない。
蝗の常識なんて日本人くらいしか理解してやれないぞ。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:00:56.20 ID:mXxq0TzQ
約束ってw
守る人いるのか?
中国に限らず、日本にも守らない人が多いんよ。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:01:17.83 ID:EJEQhwEo
ハニトラにかかったり、ワイロもらったりしてるんだろ
10 :
隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/12/09(日) 23:03:30.65 ID:3W+FthP+
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:05:44.41 ID:qqTo+aOx
一握りの利権者が金に目が眩んで売り払ったとなれば売国の誹りをうけるかもね
シーレーンが確保されなきゃ資源小国・日本の未来も危ういワケで
一層の領海防衛に邁進して頂きたい…
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:10:22.64 ID:w1Ijb8FE
石油会社買収というより政治家買収の方を心配した方がいいのでは?
ひでぇ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:14:53.76 ID:gtFqm8Ld
太平洋に堂々と船出せる理由ができました
アメリカはカナダに圧力を掛けるべし!
支那人を大量に移民させたとこは、みんなこうだな。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:19:55.11 ID:n8MHDrAR
>>1 世界制服を企んでるのが丸見えだな
だがシナは米国に最終的には負けるシナリオと思わ(ry
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:20:32.80 ID:ak5pKtLB
>「CNOOCはカナダの法令を順守し、カナダの発展に貢献すると約束した」
中国人が約束なんか守るわけないだろw
静かにあっという間に絡め取ってしまうね妖術師かと
今のエネルギー高でも売り払うのか。
儲からないのかねぇ? あるいは技術的に底がついたとか。
>法令を順守し、カナダの発展に貢献すると約束した
空約束w
中国朝鮮人でも高潔な契約は守る と思い込む馬鹿なキリスト教徒が未だいるんだな。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:30:38.33 ID:+ICLbtUD
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:31:48.04 ID:ssoe+YjU
なんで認可するんだよ…
ひっとして、カナダ政府は中国の瓦解を読んでるんかな。
でも、資産逃避にしかならないから…
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:33:32.61 ID:JC9IJMhZ
中国と中国の犬マレーシアで両面作戦か?
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:35:58.65 ID:vkBs9qsM
エネルギー革命でもおきるのでしょうね。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:39:45.10 ID:i/yZPUyI
自国も汚染だらけにして放置してるんだから、他国なら尚更好き勝手にするだろ。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:55:24.42 ID:2kwLEClS
アメは今、シェールガスでエネルギー革命中
大量の埋蔵量で強国復活
しかし、支那にも同じくらいの埋蔵量があるんよ
掘り方を知らんだけ
この買収で技術も流失
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:59:03.74 ID:LRxL1xs9
中国人にとっての約束は、裏切るための物だろ
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 23:59:49.10 ID:LRxL1xs9
つか、カナダも相当やられてるな。
内部にも沢山入り込んでるだろうシナ。
だいたい国有企業に売るって意味わかってんのかね?
カナダは自殺したいのかw
あーあ、やっちゃった
>>26 シェールガスの採掘方法を確立しても尖閣や領土拡大の
主張は止めないだろな。
世界が中華に呑まれるか自らの傲慢さゆえ中共が
身を滅ぼすか21世紀は中華対その他世界の戦いに
なるんだろうな。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 00:09:19.31 ID:PS34qnAu
日本もいずれこうなるんだろうな
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 00:26:59.92 ID:jIqTDIKc
支那の利権は買えないのに、自国の利権を売り渡す
ばかしゃないの、規制しろよ、売国と言われても仕方ない
日本も規制しろよ
エンパイヤだったっけ?「アメリカの魂が買われた」って言われたの
その後バブルは弾け・・・
やっぱこういうのは最後に笑うのは誰かだよなー
カナダ終了のお知らせか
36 :
◆65537KeAAA :2012/12/10(月) 00:38:12.45 ID:QRftTK5p BE:264190199-PLT(13000)
>CNOOCがカナダへの貢献を約束した
ワラタ。随分純真だなぁ。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 01:02:59.99 ID:gDmU9pUM
全部中国に輸出します。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 01:04:22.71 ID:sOQck9XL
だから、あれほどやめとけと忠告したのに
オーストラリアと同様の迫害事件が多発するだろうな。
中華系移民があちこちで閉鎖的なコロニー作った挙げ句、
部分的な浸食域を拡大していくんだから。
日本政府とマスメディアよ日本の貴重な水源地や新潟や秋田なで米所で化石燃料もある地域は買い占められカナダみたいになるんだぞ
カナダはこれからどうなるの
シナから貰うもんだけ貰った後で、雨に締め上げられましたテヘッ、するならおk。
>>27 1978年、
ケ小平:「我々の世代は知恵が足りない。我々より聡明な次の世代は、皆が受け入れられる解決策を見出し解決してくれるだろう」
……………………………………………………………………
1992年、
ケ小平:「領海法を制定し、尖閣諸島を中国の領土とする」(←「我々より聡明な次の世代」とは、「14年後のケ小平」という意味だった)
てゆーか、中国の言う「解決策」とは、中国が国力を付けた後に、一方的に略奪する事だった。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 02:03:45.77 ID:j6hcmqnP
人口少ない国はまず乗っ取られるな。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 02:55:28.08 ID:0tvHmJrD
下衆なネトウヨに好かれてるからって自民党を馬鹿にしないでね
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 03:02:47.88 ID:EEh0J43b
膨大な中国移民を追い出さないと大変なことになるぞ
人権なんて無視していいから華僑を追放したほうがいい
中国人と約束するなんて、馬鹿のする事だな
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 04:31:21.93 ID:I/VbrLKU
カナダは中国を知らな過ぎる
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 04:34:04.31 ID:thJsBYds
>>47 バンクーバオリンピック見てると、既に下半島にやられてる。
日本の原発放棄の代償は足元見られた資源の高値買い。
資源潤沢な中国には叶わない。
原発容認してご覧、株価が上がるから・・
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 07:20:34.71 ID:HGnFD9Ng
もう中国なんて終わってるのに、もう資源なんて要らないだろう
OPECと戦うとダイレクトに大陸弾道弾を打ち込んでくるぞ、相手の国は砂漠なんだから
中韓の違法移住者は即消去でかまわんだろう、誰も救いの手を出さない、身から出た錆
自国で逝け。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 07:23:00.78 ID:BgiYisAd
民主党政権の過去3年間の成果
マニフェストになかった政策を実施
1)消費税増税法案の成立→政府の無駄遣いをそのまま維持して、5%の消費税増税法案を成立させた
ダメだったマニフェスト
1)ガソリンの暫定税率の撤廃→× (暫定税率の存続を決定)
2)高速道路の無料化→× (一部試験的に実施したが、すぐに止めた)
3)予算の組み替えで埋蔵金16兆8千億円をねん出→× (仕分けでわずか数兆円のねん出にとどまった)
4)国家公務員の人件費2割削減→× (復興財源に充当するために7.8%削減にとどまる)
5)公務員の天下りの廃止→× (おおっぴらに現役公務員の天下りを認める)
6)子ども手当毎月2万6000円を支給→× (財源不足で1万3000円の支給しかできなかった)
7)歳入庁の創設→×
8)政治主導の推進→×
9)普天間基地の国外・県外への移設→× (辺野古への移設に舞い戻り)
10)国会議員の定数2割削減→×
実現できたマニフェスト
1)高校無償化の実施→○
2)農家の戸別所得補償→△ (一部実施)
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 07:50:53.35 ID:tB5gX25q
他所の国が中国の土地や企業を買おうとしたらそう簡単にはいかないんだろう?これってアンフェアだよな
58 :
肉食うさぎ:2012/12/10(月) 08:00:31.64 ID:tr4WsOPP
( `ハ´)<約束とは、破る為に存在するアル!!
<丶`∀´><約束とは、破る為に存在するニダ!!
<丶´Д`><約束とは、破る為に存在するニダ!!
バカなカナダ人www
アメリカも、隣に支那国がある不幸を存分に味わうといい
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 08:26:33.68 ID:fVl58adu
でも、今の中国のやり方、最盛期の日本も同じようにやればよかったのかもし
れないな。
>>51 カナダだけでは無いな。
極東アジアを除く世界が中華を知らなさ過ぎる。
つーか巨大マーケットと言う幻想と言うか欲の皮が
突っ張って現実が見えない。
甘い香りで誘って気が付けば自らが喰われている
そんなモンスター的な存在が中華でありかの国の
繁栄は何れ世界の悲劇を齎す。
ネトウヨは何を知ってんだよwwww
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 10:13:54.78 ID:Yu7dsTBN
「資本主義は自分の首を絞める縄まで売ってくれる」ウシシ・・と
トロッキーが言ったとか言わなかったとか
カナダもそんな状態だね
中国はこうやってジリジリと
侵食していく
下朝鮮も似たような感じ
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 13:41:12.96 ID:mOvdk6AB
> カナダのパラディー産業相は「CNOOCはカナダの法令を順守し、
> カナダの発展に貢献すると約束した」と説明。
うそに決まってんじゃん。なに支那人のいうこと真に受けてんの。
散々支那人の移民受け入れてきたくせに、支那人の性癖いまだに把握してないのか?
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 13:51:24.21 ID:Qi8oFI2O
中国が約束を守る国か?
ってのは誰がみてもわかりきった答えが出てくるだろうな。
オーストラリアがどうなったのか知らないわけがないだろう
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 14:52:27.64 ID:YNK9OWAN
アジアのことは日本に聞けよ
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 15:08:23.47 ID:9WMlgzX7
バカナダ
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 15:16:45.15 ID:Gl4iQhHy
アフリカなどでは、国立公園の樹を無断で伐採する、保護動物を殺して食べる、
鉱物資源を違法に採掘する、とやりたい放題で、現地人の憎しみを
買い(当たり前だ)、銃撃戦にまで発展しているのに。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 16:04:47.19 ID:gPss1zZf
世界中で喧嘩売って回ってるな
中共が約束を守ったことがあったか?
約束など意味ない
破るものだと思っているから
周辺国との関係を見れば良く分かる
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 19:51:43.70 ID:hjmvYwXM
カナダはだいぶ侵食されている
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 19:56:05.54 ID:6N/mVLwC
共産主義者を信用する奴がまだ居たとは。
アメリカがNOと言っておしまい。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 20:01:01.53 ID:wcv83sHH
ネクセンはメキシコ湾の油田の権益も持ってるとか言ってなかったっけ?
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 20:22:31.71 ID:kSfweEx1
日本よりひどい賄賂・買収・・・だな
>>52 ハイパーオリンピックに見えた。
寝るか orz
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 20:49:25.16 ID:bLf3spDf
カナダはアフリカの惨状を知らんのか。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 21:15:19.91 ID:JpsGhYja
世界の中心は中国アル!
問題ないアル!
( `ハ´)
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 22:00:56.33 ID:E8qUsw6r
サイコパスのシナ人の約束なんて意味あるの?
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 23:32:03.77 ID:1wVKP/gF
中国〜 いったい何が起きているんだ?
尖閣にしても、越南にしても、中国の本意とは思えない…
中国が何かに動かされてるように感じる〜
国際的な巨大金融資本勢力がバックにいるのか?
なりふりかまってねーなw
これは世界大戦になるかもしれんよ
>>81 > 尖閣にしても、越南にしても、中国の本意とは思えない…
え?
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/11(火) 12:09:22.94 ID:H14F5flh
カナダ石油公社にするべき
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/11(火) 12:31:09.28 ID:0IzK5SYb
ハーパーさんの預金口座にはお金がジャブジャブ
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/11(火) 12:35:18.64 ID:c5MZyanz
中国のバブル崩壊が近いと読んで
あとで安く買い戻す採算でもあるんかね
そうじゃなきゃカナダは頭を押さえつけられるわけだからな
中国の法人税の1/3は日本企業が払っている。
中国人の雇用も1000万人確保してあげている。
一方、日本では生活保護が激増。
企業の中国進出は「円高・元安」が大きな理由だが、
その金融政策が意図的に行われていたとしたら?
日銀総裁が中国のスパイだったら?