【日中経済】高級マンション販売 中国で拡大 大和ハウス[12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 大和ハウス工業は来年から中国・江蘇省無錫市と常州市で高級マンションを中心とした大規模な住宅販売に乗り出す。
沖縄県・尖閣諸島の国有化以降、日中関係は悪化しているが、大和ハウスが住宅事業を展開している大連、蘇州では
好調な販売が続いており、さらに販売エリアを拡大する。

 両地区とも販売ターゲットは中国の富裕層。無錫では戸建て住宅とマンションで約400戸を計画、常州では1200戸超の
マンションと商業施設を複合開発する。中国沿岸部の両地区とも高い経済成長を続けており、高級マンションの需要は「依然、
高水準で推移している」(大和ハウス首脳)という。

 中国でのマンション販売では、内装工事などをしないまま引き渡すのが一般的だが、大和ハウスでは日本型の内装工事を
したうえで販売し、差別化を図る。

 大和ハウスは中国では1980年代から上海、北京、天津、大連で、日本人向けの賃貸住宅事業を手がけていた。さらに
2010年5月に蘇州市、同年8月から大連市で住宅販売を開始。蘇州については総販売戸数902戸に対し、今年9月までの
契約率が84%に達するなど「想定を上回る好調」(大野直竹社長)といい、大連についても計画通りの販売となっている。

 日本政府による尖閣諸島の国有化によって自動車などでは不買運動による影響が出ているが、マンション販売については
現時点では影響は出ていない。このため無錫、常州ではマンション販売を行うが、日中関係や中国経済の状況を見極めるため、
次のプロジェクトに向けた用地取得などでは慎重に対応する考えだ。


msn産経ニュース: 2012.12.7 20:58
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121207/biz12120720590026-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 21:45:23.64 ID:FWPN/14G
今度は中国人在住のマンションが反日暴動の標的になるのかw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 21:46:37.54 ID:+07mNm67
ゴーストタウンがある一方で、好調なところもあるんだ・・・
もう別の国みたいだね
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 21:49:59.69 ID:dm286UKa
早めに売り逃げしてください・・
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 21:52:09.97 ID:oM/0NX+6
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  なんで大和ハウスなんだ……?
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 21:56:30.70 ID:sRHMmuDG
バブル崩壊って真っ只中に何やってる。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 21:58:49.38 ID:5wCpt0TX
ダイワハウス ー 中国 ー ファミリーマート
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:00:30.65 ID:XgvNEWaJ
ゴーストタウンつくって売るだけの、簡単なお仕事です。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:02:18.38 ID:cfzSM3Bp
なんで今頃
出遅れにもほどがあるんじゃないのか?
勝算はあるのかね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:04:29.27 ID:GjtQvlbL
今度は日本企業の建てたマンションが破壊の対象になるなw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:06:58.04 ID:wdkyqUf+
(´・ω・`)
水出ます。水流れます。テレビ見れます。
隣人の会話は聞こえません。


(`ハ´)
それは高級アルネ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:07:35.35 ID:QfZuzesZ
バカ過ぎて逆に立派に見えるくらいだ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:10:01.09 ID:HCkJgE6T
違う。俺はこれは正解だと思う。

違うんだよ。中国の商売というのをイオンやユニクロみたいに考えるから駄目なんだ。
あの国は格差の大きい社会だというのを考慮しないといけない。
中国の富裕層はブラジルとかインドとか新興国に比べて明らかに多いんだ。
1億人くらいはいるといわれてる。問題は、その1億の中の更に数%の大金持ちを相手すれば良いの。
「夢の13億」とスケベ心出すから痛い目にあうのさ。

大量生産、大量販売で儲けようとすれば、撤退もし辛い。その分、投資もしないといけないから。
だから、金持ちや超金持ち相手にした方が良いのだ。利益率高いし
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:15:12.47 ID:X+3M5liI
こういう危機管理のなってない企業の頭の中って一体どうなってるのかね?
損害が発生しても自己責任だから、政府に泣きついてくるのだけはやめてほしい
恥と責任を知れ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:18:35.70 ID:Hj5hHrC+
出遅れすぎている。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:25:07.40 ID:gGDX2OSe
>>13
お前すげーな、見直した。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:29:49.33 ID:/6jyBndu
>>13
日本レベルの中流以上がやっと3千万ぐらいだよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:32:19.10 ID:pMLy0I+L
大和ハウスで高級・・・・・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:38:06.46 ID:+07mNm67
>>13
農奴や工奴はシカとして、彼らから搾り取っている貴族階級だけを相手にすればいいのね
でも、万が一再度革命みたいなことが起こって共産党が崩壊した場合、
腐敗に荷担した企業として責任や賠償を追求されちゃったりしたら怖いね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:38:52.08 ID:+K/TB5+Q
保険会社も匙を投げてるっていうのに・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:44:54.46 ID:Fbolg6IZ
まぁ不動産販売は、どれだけ付加価値をつけられてそのババ抜きを抜けきるか
って言う問題でもあるからね。
中国の建設業者に手抜きが多いのなら日本の地震対策の出来ているビルは安全と言う
大きい付加価値をつけて販売できるから商売になるだろうね。
高い買い物であればある程度の差でも購入希望者は多いと思うよ。
まじめな仕事と高い安全基準を達成した建物は中国には絶対の真似できないもの。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:51:51.57 ID:y2ww9HZw
博打やなぁ〜

片足は、すぐ逃げ出せるように用意してれば

良い判断だが
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 22:58:55.15 ID:/D5sJz/2
施工業者は現地で雇うんだろ?
いくら現場監督が声張り上げたって奴等は手抜きするぜ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 23:01:06.32 ID:HCkJgE6T
>>23
大丈夫、中国で作られた物は全部手抜きだから公平
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 23:09:38.04 ID:yVR5mTsg
まあ日本が中国から少しでも金を取り戻せることなら何でもおおいにやってほしい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 23:31:48.65 ID:mCq6kcWt
>>21
日本製の粉ミルクが安全だから売れるのと似てるな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 23:47:08.75 ID:CasEiNRv
日本にはまともな経営者っておらんのか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 00:09:17.88 ID:r+TItDNB
いくら日本ブランドとはいえ、立てるのは現地の土建屋なんだから
結局おから工法ってオチなんじゃないの?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 00:20:20.94 ID:6tMC+HAX
別に大した耐震基準はいらんだろ。地震の少ない地域に限っては
南方はあるようだが、上海とか北京とか地震あるの?
30イムジンリバー:2012/12/08(土) 00:31:35.52 ID:WKbGKz1h
中国の住宅バブルを助長するから、これはOK
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 00:36:51.90 ID:reNNc+MB
>>1
明らかに大損害を出すであろう支那での損害に混ぜて
役員の横領を処理しようとしてるとか、ろくでもない裏があるとしか思えない >支那で高級不動産事業
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 00:42:54.20 ID:t85e9vGS
ダイワハウスでの打ち合わせで思った事。
・カイエンだかアストンマーチンだかの外車自慢話が長すぎる
・今どき三つ揃えのスーツがステータスシンボル

広告代理店に騙されてCMで高額俳優を使う会社は、違うねぇ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 00:51:50.26 ID:N3BVwUUU
ま、中国で儲けて日本に持ち帰る分ならいくらやってもいいけど、
くれぐれも足下すくわれないようにね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 03:01:26.25 ID:E2hg5Lbh
>>13
そういう層って中国国内に残るのかねぇ。
ほとんどが海外脱出目指すんじゃないのか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 15:48:28.26 ID:CXEbMtwe
地震には強そうだが襲撃には弱いよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 15:55:23.27 ID:9KF9kG8D
不動産バブルが絶賛崩壊中のシナで何をやってるの?
負債を掴まされて潰れても知らんぞ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 15:56:05.43 ID:BYUtUP41
>>5
ダイワにゃんはけん
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 16:26:15.50 ID:iOuCchuc
このマンション、プレハブなの?
大和ハウスってRCとかやったことないんじゃ?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 16:59:40.89 ID:rnHgVJKZ
日本企業が作るマンションや戸建て住宅は中国の様式とは違うところが人気なんだろ。
なんか分かる気がするわ。
中国の富裕層が日本の高級マンションに住んだら、
そりゃ中国での高給といわれる従来のマンションじゃ満足できなくなるさ。
40イムジンリバー:2012/12/08(土) 17:14:38.33 ID:WKbGKz1h
>>32 DB5なら、高く売れるかも。高級外車は、株よりも確実な投資対象として注目されている。ヨーロッパ、特にドイツではクラシックカー投資が盛ん。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 17:16:08.98 ID:yTVn0p+c
売り逃げできる算段はついとるんかな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 18:14:00.41 ID:KqaoTogM
中国人には見下して暴利むさぼるくらいの商売して丁度いいよ。
あんまり誠意ある商売とかしなくていい。無駄なだけ。

日本の輸入車(得にBMW)みたいに暴利貪ればいいのさ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>38
RCマンションは長谷工とかに丸投げでしょ。
自分らで汗水垂らして働く気なんて無いよ。