【中国網】日本で中国人労働者の受け入れ加速…多くの外国人労働者を雇用して経営を国際的習慣に近づけようとしている[12/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/04(火) 13:08:29.35 ID:3j23pJm6
勉強しにきている留学生は働けないようにしろ、1日15〜16時間働いてる奴いるぞ
54 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:9) 【東電 86.5 %】 :2012/12/04(火) 13:37:56.79 ID:EIT3EnBR
>>1
中国で略奪暴動があった時までの話
雇用の法律である日突然首切りが出来なかったり代わりの日本人が見つかるまでで雇い続けてるだけで
もう増えないよ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/04(火) 14:13:43.11 ID:j4tKSL5q
変だね

東京都内のホテル業界は 中国人、韓国人

の排除が始まってるよ

身勝手に休むし、働きが悪いから
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/04(火) 15:22:34.25 ID:WkiTLqie
台頭してるのに何で衰退してる国に大量に出稼ぎに来るの?
57(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/12/04(火) 15:31:07.30 ID:jCgKc6uH
>>55
中国韓国人とはっきり判るとクレーム入れる人も増えたから。
暴行事件などではなくそういう形で出るのはさすがだと思う…
58おいら中国人:2012/12/04(火) 18:27:58.29 ID:SWf5GAl2
>>3

我々は君らみたいな田舎者ではない!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/04(火) 23:37:38.52 ID:xj+v/OCH
土人の雇用が国際的習慣かよ?
60闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/12/04(火) 23:53:35.32 ID:h7IPUrLm
わかった
鮮人がよくやる平行世界の話だね
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/04(火) 23:59:49.72 ID:OU3Qy1PH
>>58
日本人が田舎者ならお前は何者のつもりだよ?
お前が考える日本以外の都会に行けば?w
62(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/12/05(水) 00:03:27.68 ID:jCgKc6uH
中国人のやってる中華料理屋に行くのも「え、なんか危なくない?」
って止められましたからね…(行ったけど
そんなところでそこまで嫌わんでもえのにと。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 00:09:08.49 ID:rKXU45lE
夢は寝て見るものだ
起きている時は現実を見ようね
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 00:17:20.15 ID:7Iuu6nZr
シナゴキブリは餌があれば嗅ぎ付けて
シャカシャカやって来る
叩き潰すのが一番
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 01:39:47.79 ID:PDYh2ucd
シナチョン移民拡大なんぞしたら、取り返しがつかないことになる。
日本という品格ある国が汚く下品な国に成り下がる。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 01:58:56.57 ID:CqC5MgPb
>>58
貴様中華じゃないだろう(笑)
成り済ましが。
中華は留学生間に諜報が居る噂の所為で書き込まない。
国の家族に実害が出るからな。
下手糞
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 02:10:54.57 ID:/A2JE3b7
>>1

> 日本政府のデータによると、昨年の在日中国人数は67万4879人に達し、
> そのほかの国の外国人を上回って最多となった。
> この数値は、1984年の在日中国人数の10倍だ。
>


その計算でいくと・・・・・

2022年 674万人

2032年 6748万人 ・・・・・・

●2030年代には日本は乗っとられて、中国の自治区になるのか・・・・ (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
6861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/12/05(水) 02:29:20.84 ID:lV1wjDMj
最近日本人がやりたがらなくなった深夜のバイトを変わりにやってる程度だろ?
いまは不法就労者への扱いも厳しくて、中国人かなり減ったと思うよ。
法改正前の駆け込みは毎日数件有ったがね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 03:19:26.90 ID:wLt8BbLX
まじでシナ人多くなってきたから困る
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 03:24:36.40 ID:J2ab1GT6
>>1
いや、それは無い
もしそんなことが起きてるとしたら、民主党の責任だが
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 03:32:48.68 ID:e+SuO2dC
>>66
中華言うな、支那人言え
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 08:15:55.71 ID:T1q1FoSp
チャンコロ労働者は使いものにならない
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 08:30:37.12 ID:RrWpeyGz
アメリカ企業も脱中国国内回帰しているわけだが...

まあ、アメリカ国内で「衰退するアメリカの国家の焦り」なんて書いたら、発行部数激減だからな

いずれにしても、アメリカのインテリ層の現実の中国を知らないリベラル派が書いてあることを鵜呑みにする程度なんだろうなぁ

アメリカだって、移民管理の現場では次々と押し寄せる中国人の違法入国に手を焼きながら、中国政府の強引な外交にアメリカ政府もウンザリしているというのに
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 08:33:34.67 ID:N/eW/iXq
特亜って日本が特亜に関わると国際的ー国際的ーって言うよな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 08:43:04.77 ID:gJn0J2eD
やっぱり諜報目的の中韓の留学生いるんだね
大学の研究室の研究盗もうとするやついると思ってた
これは拡散して注意させなくっちゃ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 08:46:49.52 ID:ALNAbRQE
その労働者とやらを入れた結果がこれだ
犯罪者のシナチョソは増える一方
いずれ彼らは徒党を組みこの間のシナの暴動のように
日本各地で暴れまわるのは目に見えてるぞ


窃盗 1位 中国人  2位 韓国・朝鮮人
殺人 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
放火 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
強姦 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
暴行 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
傷害 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
脅迫 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
恐喝 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人

刑法犯の外国人検挙数
(警察庁)


2012年5月11日、警察庁が「犯罪統計資料(平成24年1〜4月分)」を発表した。

1位:韓国・朝鮮(3994人)

2位:中国(1252人)

3位:ブラジル(410人)

http://www.best-worst.net/files/846/5a34596024559ff1700b99c44e323021.jpg
http://www.best-worst.net/files/250/b2e52b8107be095f74c1f49e94d11f4c.jpg
ベスト&ワーストニュース 2012年5月18日
http://www.best-worst.net/news_3NJVVSMhi.html
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 09:37:00.43 ID:EoTUeGx7
中国人アルバイトは、死ぬほど勤勉なやつと、誤魔化しが得意な奴に、真っ二つに分かれる。昔、アルバイトの面接係りだったが、中国人アルバイトを採用するのは、あまりにリスキーで、みんな断ってた。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 09:53:17.83 ID:XnhdtZj0
俺の店にも中国人派遣が何人か来る
先ずは日本語が堪能で多少働ける奴が数日
派遣だから、次の日に誰が来るかはわからない。
次に日本語が怪しい中国人
次に日本語がまったくわからない中国人となっていったのだが
人手不足もあり、中国人に頼った仕事(清掃や荷物運び)は
日本人のアルバイトに回せなくなってしまい
派遣から来るコミュニケーションの取れない中国人が働いてる状態。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 11:12:57.22 ID:VoO85gFr
刑務所など、外国人受刑者で既に収容能力の限界を超えている。
この費用負担は、勿論日本国民。
大体、外国人、特に中国人は、税金をまともに納めない。
静岡県の浜松市における外国人の納税率は、50%に満たない。
半分以上が、税金を納めていないのだよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 11:15:45.15 ID:Fb7twckp
中国人犯罪に巻き込まれて、娘が殺されたら、その決定をした人間の娘を差し出すように。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/05(水) 20:43:36.13 ID:fea5fWTp
>>1
>衰退中の国家の、台頭する隣国に対する焦りを示している。

どうして衰退中の国へ行くの?
本国で雇用してもらったほうがいいだろうにw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/06(木) 20:29:21.94 ID:BdizArGM
>>79
結局は民主党政権が出鱈目をやっていたということか。
今度の選挙は重要だよね。
日本の入国はハードルが高いと解らせないといかんね。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/06(木) 20:47:13.39 ID:CzU6R6LT
>「チャイナリスク」、「中国撤退か、中国事業維持か」などの見出しは、
>衰退中の国家の、台頭する隣国に対する焦りを示している。

実際焦ってるのはアホ支那の方じゃねえかw
焦ってないというなら、イチイチ日本を監視してんじゃねえよw
このストーカー国家がw
84ご主人様気分が国を滅ぼす 1:2012/12/06(木) 20:53:27.07 ID:HsdPGW/7
 
 この頃、シナ人経営のシナ料理屋や、インド人経営のインド料理屋が増えて、
人気を呼んでいる。シナ人が経営しているのだから、そりゃ、本場のシナ料理だろう。
シナ人やインド人がたどたどしい日本語で会釈して、給仕してくれたら、満足感も増す。
しかし、ちょっと待って欲しい。彼らは、そこを根城として、この日本に定着し、
増殖するつもりでいるのだ。シナ人経営のシナ料理屋でカネを落とすのは勝手だが、
そこまで見通して貰いたい。

 その多くは、80年代に日本にやって来た外国人労働者だ。10年以上底辺労働に従事して、
経営する側に躍り出た。職人や工員として、長いこと働いて、こつこつお金を溜めて、
店を開いて、経営者になったのだ。けっこうな話ではないか。日本の為に長く働いた者に、
チャンスが与えられるのは当然の事だ。まじめで、努力家が成功するのは、社会が健全な証拠だと、
人は甘やかす。だが、考えて欲しい。同じ時期、同じ期間、底辺で働いた日本人に、
チャンスは与えられたのか?

 日本の底辺には、這い上がるチャンスは与えられていない。これは、シナ人だけの特権なのだ。
クソ政府は、80年代以降、みずからの愚かさのせいで経営が立ち行かなくなった農家や、
町工場や、水産加工場を救う為に、外国人研修生制度を導入した。そこで、大量のシナ人が
日本にやって来た。長いこと日本で働き、財産を築き、地歩を築いた者が、今度は、
新しくやって来たシナ人を雇う立場になる。政府も、日本人に研修生を雇わせながら、
シナ人に研修生を雇うなとは言えない。研修生制度で得をしているのは、脳なし経営者と、
シナ人なのだ。倫理の緩んだところに、シナ人はつけ込んで来る。日本の政府は、
日本の労働者にはチャンスを与えず、シナ人にチャンスを与えたのだ。
85ご主人様気分が国を滅ぼす 2:2012/12/06(木) 20:56:35.01 ID:HsdPGW/7
 
 シナ人研修生ならば、安くこき仕える。しかも、母国語が話せて、何かと心強いから、
出て行く心配もない。賃金が安くて、辞める心配がない。こんな従業員を与えられて、
成功しない経営者がいたら、会ってみたい。そして、話はここからが大切だ。彼の成功の拠り所は、
大陸からの新入生が続々とやって来るところにある。はじめは従業員として、ついで得意客として。
母国語を気安く話せる店があれば、そこは、シナ職人やシナ工員の溜まり場となるだろう。
経営者の自宅周辺にはシナ人が増えて、往来で堂々とシナ語が交されるようになる。
それは耳障りだから、出て行く住民も多い。空家が増えて、そこにシナ人が住み付く。
シナ人の経営するシナ料理屋があれば、その店と自宅を中心にシナ人がコロニーを作り、
日本人の住むところが少なくなる。環境に優しい日本人が減って、環境を酷使するシナ人が増えて、
地球は醜くなる一方だ。

 だから、シナ人の経営するシナ料理屋で舌鼓を打ち、シナ労働者を指して、日本人よりも
まじめで熱心だと感心する者は、その慢心と、同胞愛の欠如から、自分の首を締めている事になる。
傍迷惑な話だ。

 要するにこれは、クソ政府の、経営者優遇=労働者軽視の政策のつけなのだ。
バカでも経営者は温存される。熱心でも労働者は首を切られる。バカな経営者と、
まじめな労働者の、どちらを助けるべきか? 政府関係者は、たまには、聖書でも紐解いて
見るべきなのだ。そこにはこう書いてある。強き者を挫き、弱き者を助けよと。
民主社会の政府はすべて、大衆に奉仕する為に存在する。強き者を助ける政府だったら、
それは、要らない政府だ。
86民族とは何か? 1:2012/12/06(木) 21:01:03.17 ID:HsdPGW/7
 
 戦争とは何か? それは、民族の陣取り合戦だ。自分のまわりに、血の通わない、
言葉も通じない人間が、十も二十も住み付いたらどうなるか。いじめられるに決まっている。
まず、ふつうに不便だ。まわりを外国語が飛び交っているのだ。さらに、多少の不正行為は
甘受せねばならなくなる。そのうちの一人が自分に遺恨を持ち、背中からぶすっと刺したとしても、
証言してくれる者もいない。異民族に取り囲まれて暮らすとは、命の保障のない、気色の悪い事態だ。
だから、民族は団結して戦い、領土を確定した。民族の住み分けは、古代の叡智なのだ。

 国家とは何か? この領土の確定した状態を指す。そこでは安全が保障され、国民は
枕を高くして寝ていられる。では、民族とは何か? 互いの安全を保障しあう存在だ。
多少のいさかいはあっても、命のやり取りにまでは到らない。お互いに背中を向けて、
酒を飲んで酔い潰れていられるのが同じ民族というものだ。異民族だと、いつ寝首をかかれるか
分からない。酔い潰れた時が、その人の最後だ。安心して酒を飲める環境が、民族であり、国家だ。

 ところが、2010年代の日本は、自国民を再び、古代の陣取り合戦の時代へ落とし入れている。
留学生だ、就労権だ、帰化人だと、どんどんシナ人を呼び込んでいる。ひとりの日本人が
住む家の回りに、シナ人が十も二十も家を構えてしまっている。彼に平安はあるのか。
彼が再び枕を高くして眠る為には、まわりのシナ人を自力で退治しなければならないだろう。
それは昔、みんなが力を合わせてやった事なのだ。そして、国家は、その任務を引き継いで
今日に到っている。国家は国民に、安全を保障する義務がある。それは、異民族に寝首を
かかれないようする事ではない。そうではなく、異民族に寝首をかかれるかも知れないと、
そういう心配さえ起こさせないようにする義務だ。
87民族とは何か? 2:2012/12/06(木) 21:04:16.59 ID:HsdPGW/7
 
 どんな民族も、枕を高くして眠る権利がある、酒に酔って椅子にもたれて居眠りする権利がある。
今の政府は、国民を守る義務を果たしていない。それどころか、一部の企業、一部の官庁では、
シナ人を正規の職員として雇ってさえいる。誰に育てて貰った会社だ? 官庁だ? 
大卒シナを雇うくらいなら、高卒ヤマトを雇え。いつ背中を刺されるか分からない、
そういう不安を抱いている人もいるのだ。異民族への攻撃をヘイト・クライムと言うが、
個々の事件よりも、その原因を作り出している者の非が問われるべきだ。奴隷問題と同じだ。
いちばん悪いのは、迫害者ではなく、奴隷の主人でもなく、奴隷商人なのだ。

 まず、古代に、民族の陣取り合戦があった。今また政府は、それを繰り返させるつもりなのか? 
この国内で! 非力な町人に! 役に立たない政府は、ほどなく解体されるだろう。
そう、姑息な外国人の持ち込みは、「 犯罪 」なのだ。
 
 明治から大正にかけて、東京はどうか知らんが、大阪で、都会と呼ぶうる面積は極めて小さかった。
船場から今宮にかけてが、やっと開けた住宅街。梅田も阿倍野も、田んぼ。そして、
伊丹や岸和田は、ど田舎でしかなかった。岸和田の百姓の息子が、上本町で働き、
道頓堀で散財して、良家の子女に振り回される、というような話が、織田作之助の小説にある。
この頃、都会と田舎では、貴族と平民ほどの身分格差があった。

 昭和20年代、30年代になると、都会の面積はぐっと広がって、大阪市、堺市を含むまでになる。
この頃は、東北、北陸の田舎者は東京で、四国、九州の田舎者は大阪で働く、
というのが定番になっていた。先に都会で成功した身内を頼って、その親戚が上京するのだ。
狭い家のなかに、いとこ、はとこ、甥、姪、年の離れた弟妹が、雑魚寝する風景が普通に見られた。
押し入れの上にも、下にも、ひとりづつの寝床がある。一家の主人とて、決して良い身分ではなく、
ランニングシャツを着て油にまみれた工員であったりする。こういう光景は、日本のみならず、
ヨーロッパにおいても見られたものだ。

 これらの田舎者は、工員や職人など、都会の底辺労働者として勤務した。正社員になったとしても、
安月給である。それでも嬉々として働いたのは、頑張れば報われるという好景気と、
彼らが田舎育ちで、陽気で朗らかな性格だった為だ。海や山に押し潰されそうな環境から、
華やかな都会に出て来ただけでも嬉しくなる。当時は流通網も乏しく、田舎で買える商品は
本当に少なかった。例えば、陸路のない四国では、昭和40年代においてさえも、少年マガジン、
少年サンデーといった雑誌が、一月遅れで販売されていた。しかも、その量も少なかった。
たまに漫画雑誌を持っている者がいると、宝物のように扱われて、20人くらいで回し読みされた。
それは喩えるなら、タヒチに寄ったバウンティ号が、釘一本でブタ一匹と交換して貰えたようなものだ。
田舎者にとって都会は、宝島なのだ。夢の世界なのだ。そこで働けるだけでも恩の字で、
さらに、家を買ったりクルマを買ったりできるなんて、夢見心地の、天にも昇る心持ちなのだ。
89ご主人様気分が国を滅ぼす 2:2012/12/06(木) 21:11:00.19 ID:HsdPGW/7
 
 こうして見ると、都会というのは、大量の田舎者を安くこき使って、成り立っているという
事が分かる。時代が進み、投入される田舎者の数が増えるに従って、都会もその規模を増す。
そして、これは無限に増殖し、反覆されるのだろうか。

 1980年代以降、日本に、田舎と呼べる所は存在しなくなった。どんな僻地だって、
クルマで2時間も走れば、主だった都市と結ばれてしまう。私は最近、北陸の、延々2時間も
人とすれ違わないような土地で、やっと見つけた床屋の隣のコンビニで、某アニメ漫画の
最新刊を見つけて、こんな所でこれを買ったものかどうか途惑った覚えがある。すでに、
日本に田舎はない。田舎者はいない。日本中が都会なのだ。だから、陽気で朗らかな田舎者を集めて、
騙して、安くこき使ってポイ捨てするような真似はできない。もう、かつてのスタイルでの
繁栄は築けなくなっている。

 ここで、疑問に思う人もいるだろう。ちょっと待て、シナ人がいるではないか。
シナ人は全員が田舎者だ。シナで大量の田舎者を調達して、日本全体が都会として
グレードアップしてはどうかという案が持ち上げられる。しかし、その前に、
もうひとつの道がある。底辺労働者を正社員並に厚遇して、すべての労働者にばら色の未来を
約束する、労働者の黄金時代の到来だ。工員や職人を酷遇する事は、不道徳な事でもあるし、
シナ人を呼び込んでまで継続する意義もない。それよりもむしろ、資本主義の進化形態として、
放っておけば、政府が余計な事さえしなければ、労働者の黄金時代が到来したのではないかと
思われる節もある。それは、80年代の好景気を直接に見た者であれば分かる。
90ご主人様気分が国を滅ぼす 3:2012/12/06(木) 21:13:55.88 ID:HsdPGW/7
 
 その分水嶺は、1987年辺りであると思われる。当時、東京のコンビニで、
バイト時給が1200円をつけた。大阪のガソリンスタンドでも、時給1200円の看板が上がった。
当時、2ちゃんねるこそなかったが、週刊誌各誌は、けっこう巷の声を取り上げていた。
そこには、次のような記事が目立った。忙し過ぎて、どこも、従業員の取り合いであると。
そして、従業員の取り分の方が、経営者の取り分よりも多くなっていると。当時、
増えてきた女社長の記事もあった。その女社長は、フェミニズムに共感して女性社員ばかり
雇ったのだが、社員に報いる事に腐心し過ぎて、自分は薄給でカップ麺をすすっているとか。
これらのニュースは、底辺労働者にとっては心強いばかりで、未来はばら色だという確信を持たせた。
しかし、一部の人は、これらの報道に眉をひそめたようだ。

 従業員が経営者より多く貰って、何が悪いのだろうか。コンビニ店員がオーナーより多く貰って、
何が悪いのだろうか。オーナーといえば聞こえは良いが、コンビニ経営なんて、
大手がノウハウを提供してくれるものだ。家で寝ているだけのオーナーだったら、
店で接客するバイト店員の方がよっぽど偉い。彼とのコミュニケーションを楽しみに来る客も
いるだろうし、深夜ひとり、強盗に立ち向かうのも彼だ。従業員が、経営者よりも多く貰う時代が
やって来たのだ。いや、経営者は従業員よりも多く貰うべきというのは、旧時代の偏見に過ぎない。
しかし、一部官僚は、この旧時代の経営者の声に耳を傾けた。そして、労働者の黄金時代の到来は
阻止された。ひとつは、シナ人の流入によって。もうひとつは、中曽根から小泉にかけての、
規制緩和によってだ。
 
 80年代以降、中小零細の運送屋、工事会社がぐっと増えた。それらが凌ぎを削り、
運賃、工事費は横這いだが、労働者の賃金と待遇は、下がるばかりだ。労働者にとっては、
一業種=一社一強、の方がよっぽど良い。例えば、電気工事は、きんでんが強く、
大手ゼネコンと対等に渡り合えるが、それ以外の工事会社は分断され、元請けの言い値で
仕事をするしかないのが現状だ。規制緩和のお陰で、日本中にオフィスが作られ、
女の子を置いて、パソコンを置いてしているが、要するに、働かない人間が増えただけだ。
労働者にとっては、一業種=一社一強、の方が良いのだ。

 加えて、シナ人の流入。日本をひとつの大都会にして、シナ人を、かつての田舎者の代わりに
雇おう、と考えている人がいる。これは、道徳的に行き詰まっている。こんな姑息な手段で、
経営者階級、資産家階級の繁栄が続くと思ったら大間違いだ。織田作之助の小説を読んで見ると良い。
都会の資産家の子女は、人間が腐っているのだ。田舎で甘やかされて育った子供は、
陽気で朗らかになる。ところが、都会で甘やかされて育った子供は、な、な、なんと、
「 気難し屋 」 になってしまうのだ。それが息子なら、へんな文学趣味に染まって、
神々しいほどの美少女を見て感動もせず、女の方から話しかけてこいとうそぶくような
ナルシストになる。それが娘なら、容易に男には股を開かない、にこっともしない、
愛嬌のない、笑わない女になる。そして、家系が絶える。これが、資産家階級の末路だ。
こんな家庭を増やして良いのか? シナ人を入れてまで、すべき事か? 従業員がシナ人だったら、
そこの経営者の息子、娘は、人を人とも思わなくなる。かつて存在したブルジョワ病に、
さらに拍車が掛かるだけだ。
 
 シナ人は野蛮人なのであって、田舎者ではない。田舎者は陽気で朗らかだが、シナ人は
高慢で不平を鳴らす。もう、田舎者を吸収して都会が繁栄するというモデルは捨てるべきだ。
外国人は追放しよう。やくざまがいの企業や工場はどんどん潰して、合併を進めよう。
そして、1980年代初頭にあったように、ひたすら、労働者に厚く報いる社会を作ろうではないか。
それこそが、資本主義の次のページなのだ。

 そもそも、民間の2ちゃんねらーがこんな文章を書いて、身分を保障された公務員が税金を
食みながらシナ人の呼び込みをやっているというのが、狂った情況なのだ。

 1980年代後半、何が行われたか、もうお分かりだろう。公務員は、自分達だけは、
一業種=一社一強で身分を保障されながら、民間は百万、千万に分割して、やくざやならず者の
支配にゆだねたのだ。そして、さらに、シナ人を導入して賃下げを計り、「仲良くしろ」
「優しく教えてやれ」と強要した。これが官民格差の正体だ。官僚が財界と結んで、
国民を隷属化したのが現実だ。かつて、日韓併合で国民を朝鮮人と同等に扱い、今また
グローパリズムで国民をシナ人と同等に扱おうとした。官僚も、財界も、今さえ良ければいい
人間の集団だ。ほかならぬ、税金で食べてる官僚が、いちばんの売国奴だ。

 いま、国内に100万人のニートがいる。これは、働いたら損だと思うから、働かないのだ。
外国人を追い出して、バイト時給が2000円を付けたら、そりゃ、働かなきゃ損だとばかりに、
家を飛び出すだろう。そして、日本は、歴史上始めて、経営者よりも従業員が儲かるという、
資本主義の次のページを開くのだ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/06(木) 21:29:46.57 ID:vn0fAhRW
野人お断り(AA略)
94ニューヨーク・タイムズの記事:2012/12/06(木) 21:38:02.12 ID:HsdPGW/7
 
 この記事は、アメリカ向けに書かれている。アメリカは、日本とシナとの緊張関係に
注目してくれている。そのアメリカに向けて書かれている。

 ここに、どういう意図があるか? 尖閣諸島から、アメリカ人の注意をそらす為にある。
なーんだ、日本人はシナを奴隷扱いにしてるんじゃないか。日本人はシナ人を安くこき使って、
良い思いをしているんじゃないか。そういう印象を与える。

 我々日本国民は、内と外とに敵を抱えている。ローソン、ファミマといった売国企業と、
シナ帝国とだ。しかも、シナは、帝国的領土野心を剥き出しにした共産党と、生物的侵略欲に燃える
シナ国民との二層侵略だ。1980年代には、コンビニの時給が1200円をつけた。
労働者の夜明けだ。それがどんどん下がって行くのは何故か。一部の経営者の欲で、
シナを入れるからだ。シナを入れるから賃金が下がり、賃金が下がるからシナを入れざるを得なくなる。
合成の誤謬だ。ここは政府が大鉈を振るって、シナ人の全面差し止めを断行するべきだろう。
かつて、上野をイラン人が埋め尽くした事があった。彼らはどこに行ったのか。イランを敵とする
アメリカの要望で、警察によって一掃された。イラン人を追い出せて、シナ人を追い出せない訳はない。
シナ人を追い出して、東京都内のコンビニ時給1200円を復活させるのだ。

 いま、東京にシナ人を呼び寄せている経営者、資産家は、世界に向けて、
日本はシナと仲良くやっていますよとメッセージを送っているのだ。
95コンビニのフランチャイズ?:2012/12/06(木) 22:04:08.93 ID:HsdPGW/7
 
 そもそも、コンビニのフランチャイズ・システムは、おかしい。

 多勢の資産家にオーナーごっこをさせて、安いバイトをこき使って、過当競争をさせている。
都会のコンビニは店舗が多すぎる。もしも……、もしもの話。オーナーもバイトもなく、
彼らを全員正社員として、ローソンやファミマが雇用するとしたら、こんなに店舗が増えただろうか。
企業としてマーケティング調査をしたら、もっと店舗数は減ったのではないか。そもそも、
フランチャイズ・システムは妥当か? 胴元が得をするだけの搾取的なシステムではないのか?

 シナ人はもとより、バイトを雇わないと経営が成り立たない、というのがおかしい。
人はそれぞれ、天職というものがある。小売業、接客業、飲食業に、生まれつき適している
というタイプの人はいる。うちの近所のコンビニにも、人当たりの良い、爽やかな人は何人もいた。
しかし、コンビニはどんどん消長を繰り返してゆく。小売業、接客業を天職とする人に、
キャリアを築かせなくて良いのか? そのキャリア、人脈を不意にして、何度も
ゼロから出発させて良いのか? 

 ローソンやファミマは、ずるい事をしているのではないか? それをごまかす為に、
シナ人を導入しているのではないか? この国の職業は、この国の人の為にある。そんな中、
小売業や接客業を天職とする人々を、使い捨てにして、掃き捨てて、あの野蛮なシナ人と
同列に扱って良いのか? ここ20年、浮かんでは消えたコンビニ、その店員達の顔を思い出すと、
ものすごく罪深い事をしているような気がする。労働者にキャリアを築かせない、
これだけでも犯罪ものだ。そのほか、責任を負わずに店を広げる、あまつさえ、敵国人まで呼び込む。
利益の為なら、何をやっても良いという態度だ。末端の労働者の立場になれば、この世の中は
犯罪者だらけだ。

 加えて、アメリカに向かって、日本はシナ人と仲良くやってますと、メッセージを送った。
ローソン、ファミマの経営陣は、尖閣、沖縄がシナの足蹴にされても平気だとは、
前々から言われていたが、やはり、そうなのだ。日本人を不快にするのみならず、
アメリカにまで間違ったメッセージを送る。もう、人間ではないみたいだ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 01:05:29.77 ID:9GGOIEUL
>>53
百害あって一利なしだな、日本の雇用を奪うだけの連中など害悪でしかない、とっとと叩き出せ!!
>>54
そんなの日本人のアルバイトで良いだろ、何で外国人を雇う必要があるんだよカス!!
日本人の雇用を奪うな。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 01:43:49.58 ID:5EXGXqik
頼むから反日国人は勘弁して下さい。移民ならば中立な国から
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 09:23:34.84 ID:QO9Oy37Y
棄民政策の一環じゃねえか
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 09:30:13.14 ID:nschoW72
牛丼屋やコンビニで外国人店員を見かけるけどさ

日本語が不自由な外国人を接客に置くなと、
その店どころかグループ全体のサービス品質を疑う事になる
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 09:42:11.84 ID:6p+Gyx9u
で。記者名はリー?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/07(金) 09:47:55.70 ID:ihw1qbSa
>>84-92 >>94 >>95
凄ーく面白いよ。d
記者さんか? こんなとこに書いて勿体無い・・・
金取れるだろうに。

http://hissi.org/read.php/news4plus/20121206/SHNkUEdXLzc.html

若い板にも撒いておくよ。
ありがと
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
しかし、ここまで堂々と棄民政策を礼賛する記事も珍しいw