【中国】838メートルの220階建て超高層ビルを90日で建てると宣言…「建築中に倒れて大災害もたらす。怖くて近寄れない」[11/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφφ ★
◆中国が838メートルの220階建て超高層ビルを「90日で建てるアル」と宣言!

中国といえば過去に何度も高層ビルを高速建築してきた実績がある国である。
もちろん早く建てたというだけで、その後の耐久性は保証外。
過去には地震も来ていないのに倒壊したビルや、アパートの4分1が崩れ落ちた事例も実際にある。

今年5月には30階建ての高層ビルを360時間(15日)で建設し
マグニチュード9.0の地震にも耐えるとしていた。
そのビルはあらかじめ組み立てておいたプレハブを積み重ねるという方式で建てられたようだ。

そんな中国がなんと今度は220階建ての超高層ビルを90日で完成させるという。
その高さは838メートルで、ドバイにあるブルジュ・ハリーファ(世界一)を10メートルも上回るとしている。
仮に完成したら世界一高い建築物となる。

5000部屋のマンションルームに、1000部屋のホテル、更に病院や5つの学校、3万部屋以上もの
企業事務所スペースが設けられているという。
仮に完成したら夢のようなランドマークになるが、これをどのように90日で完成させるのだろうか。
どうやらこれも前出のビルと同様に、あらかじめ作られた部屋をブロックの様に組み合わせて
建築していくのだとか。

中国はこのビルもマグニチュード9.0の地震に耐えるとしているが、本当にこの方法で耐震性は
大丈夫だろうか。耐震性どころか、耐久性も疑問である。

こんな中国の220階建てビルに対してネット上では次のような声が挙がっている。

・前みたいに震度0でも倒れるだろ
・後に大惨事を引き起こした建物として世界史に刻まれるのか。
・はやく建てはじめないかな いろいろな意味で楽しみだ
・冗談抜きで怖くて近寄れない
・建築中に倒れて近所に大災害をもたらすに一票

以上の様な心配する声しか挙がっていないようである。
ちなみに同レベルのブルジュ・ハリーファは完成までに5年掛かったそうである。

写真:http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_274596.jpg

ガジェット通信 2012年11月22日18:30:51
http://getnews.jp/archives/274596
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:06:30.69 ID:FTg/w+Zw
早く建てることに何の意味があるのか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:06:39.66 ID:UGLaB+qv
そんなことより、

オレは探検ドリランドのほうが面白いけどなぁ

4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:07:33.76 ID:oSG+eu69
そして爆発
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:07:57.67 ID:K9nLDE0g
>>1>>30階建ての高層ビルを360時間(15日)で建設
土台だけで一年かかるだろw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:08:01.49 ID:i/zjteyN
どーせなら893メートルにしろよ、お似合いだぞ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:08:35.95 ID:Ai52AiMk
倒れてもまた90日で建てられるあるから無問題。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:08:39.99 ID:FoE4OgJb
マンション倒壊 中国
http://hebe.konjiki.jp/2012/0109_02.html

こんなマンションしか建てられない国が
超高層ビルを建設するだと・・?!
9三島ヴェコハチ:2012/11/23(金) 12:09:04.51 ID:QJzrAAKA
>前みたいに震度0でも倒れるだろ
>はやく建てはじめないかな いろいろな意味で楽しみだ
>建築中に倒れて近所に大災害をもたらすに一票

こういう奴らがいるから中国は侮れぬ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:09:15.38 ID:fNAzaGfB
 簡単に生存者、遺体があるのに
 世界が見ていてる中、即埋めてしまう国
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:09:31.58 ID:YITTnKSk
(  ^ハ^) バブルの塔アルヨ!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:09:50.21 ID:SokUIvDG
支那バブル崩壊後に不良債権すぎて近寄れもしないヒドい廃墟になるだろうなw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:09:54.71 ID:V9qaBfvq
>>1
語尾に「アル」を付ける中国人はいない
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:10:18.84 ID:W9uFfg1V
土台、話にはならんw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:10:51.24 ID:adMnb5bt
で、
おいくらなの?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:11:27.38 ID:s5JK+VW8
【画像38枚】中国のゴーストタウンがヤバい
廃墟と化した人工都市
空室だらけの高層ビル
人類史上最悪とも呼ばれる不動産バブル経済崩壊が残した爪痕
http://www.news-us.jp/article/303227255.html
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:11:57.10 ID:m5/L1a7G
世界よこれが馬鹿だ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:13:17.01 ID:1MBxjNrw
90日では、基礎コンクリの養生には全然足りない。作れても、見せ掛けだけのハリボテだろうね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:13:37.17 ID:GbO/nb1o
マンションを外から映すライブカメラをセットしておけば、WTC以上の見ものが。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:13:57.75 ID:uGi6A+YL
神が気づく前に倒れるバベルの塔か
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:14:30.08 ID:ECn5ULdq
見かけ上のGDP保つのにそりゃもう必死
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:14:44.77 ID:I8W7t8Ae
建築中に倒れる方がマシじゃね?w

できて人いっぱい来て忘れたころに倒れる方が被害大きいだろ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:15:01.91 ID:+dopou0Q
大陸的おおらかさって結局ケンチャナヨの元祖みたいなもんなんだな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:15:18.25 ID:6RcwM7ov
90日で爆発しそうだな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:15:44.22 ID:rLzvFRzq
日本の技術は凄い!
中国の技術は凄いw!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:16:11.40 ID:ZAw5/qEU
おしながき

腎臓 62,000 米ドル
肝臓 98,000-130,000 米ドル
肝臓と腎臓 160,000-180,000 米ドル
腎臓とすい臓 150,000 米ドル
肺 150,000-170,000 米ドル
心臓 130,000-160,000 米ドル
角膜 30,000 米ドル

中国国際臓器移植支援センターのウェブサイトより
(http://en.zoukiishoku.com/)(瀋陽市)
※2006 年4 月に削除される

中共は金のためなら国民すら比喩ではなく切り売りする。
中国に投資する日本の大企業も同罪、人道犯罪者
http://www.youtube.com/watch?v=w9X1gfsIexU


つまり中国共産党は儲かれば何でもあり、理屈は後
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:16:26.76 ID:y4D7FE6k
シンボルなんだろ? 893メートルにしろ。
28のぼうの城見ろよ@マルハン維新撲滅運動 ◆PMSktwfo8g :2012/11/23(金) 12:16:33.13 ID:5EDzfYlZ
>>9
この余裕はなんだろうね
日本だったら「怖い止めろ」だし
韓国だったら「誇らしいニダ〜ウリナラマンセー」だし
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:16:46.13 ID:gn9u5Wxs
90日で崩壊する
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:16:46.89 ID:y4zkUNib
中国版バベルの塔か
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:17:01.21 ID:AUaSulmD
>あらかじめ作られた部屋を

そこ工期に入れとかないとw
32 ◆65537KeAAA :2012/11/23(金) 12:17:38.94 ID:lyzQwRXO BE:88064339-PLT(13000)
こんな超高層ビルでも、足場は竹で組むんだろうな。
それを見て日本人が驚くわけだ。「たけー」ってね
33三島ヴェコハチ:2012/11/23(金) 12:17:40.86 ID:QJzrAAKA
>>28

諦めを通り過ぎた境地の人々の嘆きなのでは・・・・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:17:51.97 ID:yXZyDZJm
総書記以下共産党幹部全員に住んでもらえば何もせずに革命が成立しそうw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:18:43.62 ID:Nees0PhS
30階建てを15日で建てられるのだしできるんじゃね。
で、いつから建てられるんだ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:18:55.22 ID:rVE5c2iR
もっと高くしようぜ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:18:57.65 ID:Wvnk9alN
早く立てれば人件費は安くなるな
38のぼうの城見ろよ@マルハン維新撲滅運動 ◆PMSktwfo8g :2012/11/23(金) 12:19:48.23 ID:5EDzfYlZ
>>32
39三島ヴェコハチ:2012/11/23(金) 12:20:32.28 ID:QJzrAAKA
>>32

【東亜予報】今日は北風が冷たい一日となるでしょう
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:20:34.58 ID:FOPWhckw
おお怖い
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:20:35.07 ID:Kuuw0/qz
デザインが古い
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:20:51.02 ID:rVE5c2iR
お決まりだけど>>32

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:20:54.87 ID:tBQuO+bp
倒れる時の方向が分かっていたら安心できるので、
下の方で一箇所、切り込みを入れておいたらいいと思う。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:21:13.79 ID:Ydelf6H6
工事する人も命懸けだな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:21:18.91 ID:3J1i+A5V
888mにしろよ、縁起いいしパチンコなら当たりだぞw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:21:27.59 ID:y8A+6Qwb
なんというバベルの塔
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:21:33.77 ID:5/rrQhs5
また基礎の根入れゼロメートルなんかな
地震があんま無い国って良いやら悪いやら
48Korean,Go Home! ◆6Jk.mpDQSY :2012/11/23(金) 12:21:44.36 ID:pDih3L65
>>1
建てたら?
崩壊するよ確実に
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:22:06.52 ID:+dopou0Q
そこも遠からず砂漠に侵食されてバビルの塔と呼ばれるようになるだろう
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:23:17.92 ID:FOPWhckw
>>49
黄砂の嵐に隠さーれたー♪
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:23:19.80 ID:Ai52AiMk
>>36
そうだ、そうだ。垂直万里の長城で宇宙を制覇だ!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:23:42.42 ID:y4D7FE6k
>>43 予想と逆に倒れるのがシナクォリティ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:23:47.38 ID:TWu7yAU/
今、パーツを建設しているんだろ?
日数にカウントしないのは詐欺ニダ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:24:00.71 ID:/gH8a5Oe
こんなの作っても危なすぎて誰も借りないだろ。
虚栄心だけで建設→誰も借りず廃墟→倒壊って流れしか見えない。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:24:08.05 ID:oFn+CkFb
なぜそう急ぐw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:24:12.42 ID:Fmo9h3Xs
で、設計寿命はどのくらい?。10秒かな・・・。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:24:57.79 ID:EAeCr58X
完成する前に倒れてくれた方が被害が小さくて済むのではないか
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:25:05.22 ID:Kvz4AjzY
>>1
心配ナイアルよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:25:06.08 ID:XpuvKa+h
補助ブースターの切り離しのように、土台部分が崩れます
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:25:44.39 ID:8ji2E0xs
震度9どころか風速5mでも倒れるだろうw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:26:18.84 ID:uGi6A+YL
バベルの塔とピサの斜塔のハイブリッドと言う、画期的なものを作るかもしれんぞ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:26:21.27 ID:ECn5ULdq
支那って今完全に住宅供給過剰でにっちもさっちも行かなくなってると聞くが
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:26:22.94 ID:tBQuO+bp
エレベータにも中国の技術を
64三島ヴェコハチ:2012/11/23(金) 12:26:28.93 ID:QJzrAAKA
>>60

震度9で倒壊しない建物を逆に見てみたい
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:26:36.13 ID:J1FsHYbE
人の命よりも金 中国の本質

工期が早ければ安く上げられると言うことだろうけど

中国では建て過ぎてゴーストタウンが凄い事になっている

もちろん施工業者は仕事が無くなって大変な事になっている

来年には業者の半分以上は倒産すると言われている


中国 ゴーストタウン  ググれ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:26:46.83 ID:sb7rLzh+
楽しみだなぁ シナのネラーはいっせいにカメラ設置しとくな
800m越えるまではもってほしいな  
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:27:04.57 ID:2DdI2d2A
何日で倒壊するかで賭けができそうだな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:27:12.50 ID:cFy/zckv
言ってることとやることがチョンと変らんw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:27:20.23 ID:NHy8Ew2+
近隣住民を共産党の指導で強制的に住まわせ、家賃盗れ

で、ビル倒壊で終了。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:27:20.47 ID:5lRhnGHi
> マグニチュード9.0の地震にも耐えるとしていた

地震もないのにマンションがドミノ倒しになったり、橋を崩落させたりしてるやつらがこんなこと言ってもねぇ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:27:46.79 ID:oFn+CkFb
まるでジェンガのような
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:27:48.58 ID:m5qeEiDF
例の積木建築か
こぇ〜
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:27:59.74 ID:Ai52AiMk
北朝鮮のあのホテルみたいに欠陥ビルで使えなかったらおもろいな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:28:02.24 ID:rVE5c2iR
>>68
チョンよりは現実的だろ。

10年以内に日本に追いつくとか、追い越すとかの
妄言だもん。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:28:04.89 ID:1V6s2hJI
速く建ててなんか良いことあるの?
意味がわからんw
76 ◆65537KeAAA :2012/11/23(金) 12:28:12.19 ID:lyzQwRXO BE:97848465-PLT(13000)
>>64
震度9じゃなくてM9.0でも倒れないと言ってる
海外には「気象庁震度」はないからね
けどM9.0の直下型なら、倒れる云々以前に地形が変わってると思うわ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:28:17.16 ID:7bP10J+W
ググるの面倒くさいんでアレだけど
通常は何ヶ月くらい掛けんの?…スレタイの規模だと
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:28:29.99 ID:K9nLDE0g
震度9なんて起こったら、上海のビル群は全滅だわw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:29:12.56 ID:TmdqjIGA
倒れたけど、それぞれのブロックは無事アルよ!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:29:14.68 ID:Zt9R8Rcw
ウワモノ838mなら基礎だけでも物凄いの作らないといけない
スカイツリーとか相手にならないほど巨大な基礎が要るけど
土の下で見えないからテキトーに作っちゃうだろうなと予想できる。
81三島ヴェコハチ:2012/11/23(金) 12:29:22.52 ID:QJzrAAKA
>>76
M9.0か・・・・・・

ヘタしたら海の底に沈むレベルだな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:30:04.91 ID:8XP7bB2v
日本に比べたら地震少ないから楽観視してるのかねー
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:30:20.41 ID:bfpHk5UW
このバベルの塔が崩れて支那物語が完結
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:30:26.36 ID:rVE5c2iR
>>77
>>1
>ちなみに同レベルのブルジュ・ハリーファは完成までに5年掛かったそうである。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:30:45.83 ID:HnB1O+tS
また竹筋で作るのか?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:30:52.27 ID:+iakNrfm
逆に838M掘れw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:31:04.77 ID:LbwkCBR0
>>77
参考:スカイツリー(634m)の工期は3年半
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:31:24.33 ID:y4D7FE6k
「ポパーーイ! 助けてーー!」
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:32:07.04 ID:zZTy2ILc
>>32
建設できても爆発したり、
雨漏りする室内エレベータも無いでブーイング。

つまりバンブービルディング
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:32:18.32 ID:b+4ah93U
中国版
バベルの塔ですか?
91三島ヴェコハチ:2012/11/23(金) 12:32:27.15 ID:QJzrAAKA
>>88

      , - 一 - 、_
     /      .:::ヽ、
    /, -ー- -、 .:::://:ヽ
    i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::|
   /7  .:〉::::::::: /::|::::::|
   / / .:::/   .:::::|:::::::|
  i /  .:::::i   :::::::|:::::::|
  .i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|
  i `''''''''´   .::::::::|::::::::|
 i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ
. i       .:::::::::::i:::|
..i       .:::::::::::::i:::|
.i      .::::::::::::::/:::|
.ゝ、____.;;;;;;;;;;;;;;/::.:::!
 /:::... ....::::::::::::::::::::::::::::ヽ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:32:59.06 ID:y4D7FE6k
>>91 それモアイw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:33:39.02 ID:7bP10J+W
>>84
うあ…
従事する(させられる?)工員達は遺書書いとかなきゃな(。・_・)
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:33:57.56 ID:EwP0xFsv
ほんとに新幹線といい あんまり懲りない民族なんだねぇ
壊れたら またおんなじの建てればいいやって程度なんだ
すごい考え方だ。
ある意味 悩まない性格の国民性で羨ましい。
ストレスのない社会なんだなって言う意味で。
自殺者とかいないんじゃないか?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:34:15.03 ID:MljGeLx1
>>2
早くたてればそれだけ人工を減らせ建築費に削減になる。
それは世界中どこでもいかに減らすか重要な事だ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:34:26.47 ID:nE+n7YZ0
そんなに急ぐ必要あんの?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:34:44.35 ID:Zr3aiNnp
赤道でもないのに軌道エレベータを建てて欲しい。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:35:40.21 ID:aSernz6S
静的絶叫マシンアル
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:35:48.13 ID:oc95p8yg
ビル倒壊しても大火災起こしても死者35人ですむのだから安全だ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:36:01.12 ID:mpzOUWRd
>>28
ウチ(家族と親しい友人)とソト(それ以外の人)の歴然とした区別かね
101試製極光:2012/11/23(金) 12:36:06.63 ID:FU8/0/u2
ほんとにやるのか?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:36:11.01 ID:H6W4OGCT
蠅が衝突して崩壊、とか
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:36:38.44 ID:6VaMBE/F
つか、期待してますよw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:36:54.54 ID:7bP10J+W
>>87
隣国だからそういうのを知ってるだろうに、向こうさんの中に反対する人間いないのかw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:37:37.94 ID:Kw4B/r55
土地があるのに
わざわざ高層ビル建てるのか。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:37:38.55 ID:Ddj18krb
このプレハブ施工はホント恐ろしいよw
クレーンでプレハブをレゴブロックみたいに積み上げてくだけなんだから
つうか作ってる最中に壊れるんじゃね
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:37:52.96 ID:XqRKTBsA
>220階建ての超高層ビルを90日で完成させる

そんなものなんの自慢にもならないだろうに。
当たり前に批判を受けることだ。

とにかく変な国だわ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:37:56.31 ID:FTg/w+Zw
>>90
ロプロス、ポセイドン、ロデムか
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:39:27.04 ID:BrbehPNP
オール竹なら倒れても安全だし建て直しも簡単じゃね?

ソース この動画の2:22〜
https://www.youtube.com/watch?v=-7k5WEH-EZ4&amp;feature=related
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:39:27.71 ID:qgZCXVNn
下の階が重量に耐え切れなくなるんじゃ・・・。
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:39:47.84 ID:rMZ7XvQs
.
手抜き工事はお得意です。ご安心ください?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:40:23.22 ID:RIG10nzs
90÷220=0.4
基礎を別にして、1階あたり0.4日でつくるんだと
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:40:43.35 ID:vclYtCg4
スピードを競うものじゃないから
114のぼうの城見ろよ@マルハン維新撲滅運動 ◆PMSktwfo8g :2012/11/23(金) 12:40:46.18 ID:5EDzfYlZ
>>106
よくわからんが
クレーンを高い位置にあげたらクレーンごと倒れないの
つーかスカイツリーのクレーンってどうやってあそこまであげたの
すごくね?
115卍卍卍:2012/11/23(金) 12:40:55.25 ID:Robqu23o
東京スカイツリーはバベルの塔です。バビル2世は全部読みました。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:41:48.83 ID:DGQ1IZxV
秀吉の一夜城みたいなもんか?
早く建てることに意味があるかねえ?
建築会社がビル崩壊するより早く夜逃げするとか?
117のぼうの城見ろよ@マルハン維新撲滅運動 ◆PMSktwfo8g :2012/11/23(金) 12:41:53.30 ID:5EDzfYlZ
>>112
6時間…
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:41:53.24 ID:Ddj18krb
一応鉄骨でくみ上げてはいるんだけどな
鉄骨組んだらあとはクレーンで部屋を釣ってはめ込んでくだけ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:41:57.33 ID:nWGzaYP4
楽しみすぎる。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:42:02.60 ID:vqq40zZK
ただ早く、ただ高く。
相変わらず意味のねえ事やってんなw
121三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/11/23(金) 12:42:15.58 ID:OrguUQbw
>>108

そんな漫画やアニメなんて、何二世のことかさっぱりわかりません
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:42:17.19 ID:K9nLDE0g
>>114クレーンをどうやって回収するのか謎
123卍卍卍:2012/11/23(金) 12:42:27.17 ID:Robqu23o
まず小さなクレーンを上げそれで大きなクレーンを引き上げるのです。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:43:39.93 ID:yQo2XeF+
さすが厨獄様はひと味違うなw
125三島ヴェコハチ:2012/11/23(金) 12:44:00.88 ID:QJzrAAKA
>>121

バビル・・・なんでもないです
126卍卍卍:2012/11/23(金) 12:44:02.80 ID:Robqu23o
パトラッシュ、ANA金沢でやりましょう。
127のぼうの城見ろよ@マルハン維新撲滅運動 ◆PMSktwfo8g :2012/11/23(金) 12:44:53.18 ID:5EDzfYlZ
>>122
俺はスカイツリー建設を毎日眺めていて気になってたが
ある日突然クレーンが消えてた
アンビリーバボー!!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:45:00.32 ID:+Y6Z0yqC
倒壊したら、なんちゃってで済ます
129卍卍卍:2012/11/23(金) 12:45:23.10 ID:Robqu23o
岸伸介3世。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:45:49.31 ID:Ddj18krb
>>114
でもたまに倒れて事故ってるよな
日本でも

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=E76uJi744Do&feature=related
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:45:50.56 ID:ROi5P3FL
てか中国みたいな土地が有り余っている国が高層ビル作ってどうするんだよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:46:06.39 ID:RIG10nzs
>>122
屋上に穴掘って埋める
133朱雀(酒弱)素直 ◆PC/2Uh6ggs :2012/11/23(金) 12:46:22.71 ID:ci3ARdDi
>>114
クレーンで吊り上げたのでしょう。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:46:37.66 ID:zPh65Hra
日銀総裁の白川は中国のスパイだが、
日本破滅作戦が失敗するとカサンドラに収監される?
http://www.youtube.com/watch?v=cOeHcIoGjvs
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:47:03.84 ID:jh7h2yFT
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:47:18.48 ID:T3h4equF
今からでも遅くありません。
災害復興公営住宅を丸投げしましょう。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:47:38.22 ID:m5qeEiDF
>>76
東日本大震災がM9.1だったかな
自分は東京にいたけど新宿の摩天楼が右左に揺れてるのを見て恐ろしかったぞ
倒れなかったけど
138卍卍卍:2012/11/23(金) 12:47:52.37 ID:Robqu23o
分解して小さなクレーンで下ろすのでは?
139三島ヴェコハチ:2012/11/23(金) 12:49:02.87 ID:QJzrAAKA
>>135

「続編でのリトさん」に見えてラッキースケベを期待しながらページを開いた俺orz
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:49:21.63 ID:Li8Zme8p
90日で倒れると宣言
141卍卍卍:2012/11/23(金) 12:50:04.44 ID:Robqu23o
パトラッシュ、早く来て!
142のぼうの城見ろよ@マルハン維新撲滅運動 ◆PMSktwfo8g :2012/11/23(金) 12:50:34.77 ID:5EDzfYlZ
>>123
>>133
そのクレーンをどうやってあげたのじゃ
わし高いとこ苦手だから怖いわ
143のぼうの城見ろよ@マルハン維新撲滅運動 ◆PMSktwfo8g :2012/11/23(金) 12:52:07.00 ID:5EDzfYlZ
>>138
そうなのか
作業員怖くない?
高いとこ怖い
怖い
ギャー
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:52:11.08 ID:bfpHk5UW
頑張って是非とも完成させてもらいたい
そして建設途中なんて半端な状態じゃなく、みっちり人が入った状態で派手に倒壊してもらいたい
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:53:19.26 ID:N6b93Dnv
建設途中に風で倒壊するに清き一票。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:53:54.08 ID:2DdI2d2A
>>122
でかいクレーンでそこそこでかいクレーンを引き上げる

でかいクレーンを解体してそこそこでかいクレーンで下ろす

そこそこでかいクレーンでちょっとでかいクレーンを引き上げる

そこそこでかいクレーンを解体してちょっとでかいクレーンで下ろす

ry

まずまず小さいクレーンを解体して小さいクレーンで下ろす

小さいクレーンを解体してエレベーターでおろす
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:55:17.08 ID:OAvJ996t
日本だと超高層建てる時のクレーンリース代は1日300万円位だから工期が早いメリットはデカいが90日じゃ基礎すら出来ないよ
148朱雀(酒弱)素直 ◆PC/2Uh6ggs :2012/11/23(金) 12:55:41.20 ID:ci3ARdDi
>>142
ある程度の高さになったらクレーンを屋上に付けてクレーンでクレーンを吊り上げる。確かこれを繰り返していたはず。
>>142
複数クレーンを使って、相互に持上げていく
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:55:53.73 ID:CJQYPOoB
速く建てる事に何の意味があるんだ?NYやロンドン、東京のように猛烈に地価が高くて
十分な広さの土地が手に入らない、かつホテル用の部屋や事務室用の部屋面積への需要が
非常に多い場所なら超高層にする意味もある。でもそれ以外の場所ならもっと広い土地を確保
して低めのビルを建てた方が、中で過ごす人はエレベータ利用が減ってはるかに便利。しかも
建設費も安く付く。高く建てる事自体にはほとんどメリットが無い。
151三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/11/23(金) 12:55:58.53 ID:OrguUQbw
>>142
パーツに分けて上で組み上げとかw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:56:41.08 ID:jh7h2yFT
>>139

( 亞) ……リトさん萌えか……

>>143
これがあれば安心
http://morii3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/19/080519_rocket01.jpg
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:56:56.55 ID:k/UvB0va
基礎は養生不足かも知れないが足場は竹製で軽いから大丈夫!
154のぼうの城見ろよ@マルハン維新撲滅運動 ◆PMSktwfo8g :2012/11/23(金) 12:57:26.90 ID:5EDzfYlZ
>>146
そうか工事用のリフトがあるんか
つーかワシは工事現場に材料卸してるのに気がつかないとかやる気ないね
転職しよ♪
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:57:49.68 ID:qwAm+JhY
a.崖にもたれさせて建てる
b.深い湖にプレハブを放り込んでから水を抜く
c.階高50センチ×180(数字の4がらみは飛ばす)+アンテナ=838メートル
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:58:06.33 ID:uGGROI64
崩壊して街ごと破壊するな。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:58:22.33 ID:vOY2sgOW
>>153
800m超えの竹の足場か、、、
158バキューム大統領:2012/11/23(金) 12:58:51.37 ID:S+x1VDz1
計画的人口削減計画アル!
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 12:59:02.36 ID:gQq4NZNV
やらせとけ!
核兵器級の惨事になりそうだ。
最後のクレーンは、バラした後、ヘリで撤去もあるかもね
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:00:36.02 ID:6S+EqN5i
たっおっれっるっぞ〜
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:00:44.67 ID:E4n9lDrm
個人的には、観てみたいねw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:00:59.79 ID:Kk2edIsY
誰が言ってんの?
釣りだろww
でも、いろんな意味でwやって欲しい
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:01:15.85 ID:jh7h2yFT
>>156
こんな風になるんですね、分かりません
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/20100601141929856.jpg
165ワモラー:2012/11/23(金) 13:02:12.18 ID:/5WibbHZ
>>2
>早く建てることに何の意味があるのか

速く立てないとバブルが弾けて高く売れなくなるアル!!
166のぼうの城見ろよ@マルハン維新撲滅運動 ◆PMSktwfo8g :2012/11/23(金) 13:03:01.41 ID:5EDzfYlZ
>>146
>>148
だるい…現場はえらいな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:03:12.34 ID:Kvz4AjzY
>>164
これはすごいよな。
気づく気づかないってレベルを超えてる。
168ワモラー:2012/11/23(金) 13:05:09.83 ID:/5WibbHZ
>838メートルの220階建て超高層ビルを90日で建てると宣言

単純計算で一日に3階分つくらにゃ間に合わない勘定なんだが・・・・
建物本体も大変だけど、220階の内装工事も大変だよね
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:06:17.23 ID:FOPWhckw
>>164
何が起きたんだ
171ワモラー:2012/11/23(金) 13:06:32.03 ID:/5WibbHZ
>>169
基礎工事だって必要ですよ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:06:39.28 ID:vOY2sgOW
給排水や電気工事はどうすんだろ?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:06:51.30 ID:aKLJuLZt
完成した後に地下部分を掘り始めるだろうから
そこでクライマックスを迎えることになるね。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:07:11.41 ID:VzBxAi3c
・風速5mの風で倒れる。
・土台や下層部分の強度は、建物の中に内装や人の重量を計算に入れていなくて、重みで潰れる!
とかの落ちが付くのでは?

まぁどっちにしても、想定外の原因として止む得なかった・・・・と言い訳するのでしょうね。
作るのが目的で後の運用内容は願望だから、ゴーストビルになるのでしょうね。倒れなければ!
>>168
鉄骨もブロック単位に下で組んだものをヘリ搬送では?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:08:15.46 ID:Lw3M3YvQ
こええええ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:08:38.99 ID:z1coAQWm
愚かな人が家を建てた
砂の上に家を建てた
雨が降り水をまし
その家は流された

支那のために賛美歌をww
>>172
そんな事より、支那だと、200階の現場から、職人が立ちションとかありそうw
179ワモラー:2012/11/23(金) 13:10:09.46 ID:/5WibbHZ
>>175
上下水道・配電まで完全にユニット化したプレハブ工法でドンドン積み上げていけばナントカなる・・・・・・のか?('A`)

>>1でこんなこと言うてますし・・・
>どうやらこれも前出のビルと同様に、あらかじめ作られた部屋をブロックの様に組み合わせて
>建築していくのだとか。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:10:20.52 ID:VGV2prFQ
>>168
3フロア分をユニットとしてあらかじめ敷地周辺で全部組立
→「建設開始」→90日で積み上げ→「建設完了」
→各ユニット間締結・配線・配管・内装工事
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:10:40.44 ID:jh7h2yFT
>>167
こんなに丸くも無いけど、世界中で突然穴が開いているそうな
無論、中国でも

>>169
( `ハ´)「内装工事……? この建物は観賞用アルよ」
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:10:58.66 ID:ojkRxuNo
>>1
画像が大都会岡山みたいだw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:11:01.87 ID:pd3iWXnQ
>>60,64
言っておくが震度って7までしかないから。
マグニチュードと震度は全く別。Mは大きさで震度は揺れ具合


しかし重量負荷の計算とかちゃんとやった上で建てるんだろうな?
この高さにするには土台から大きく作らないと強度が足りないし、
当然重量も途轍もなく大きくなるが・・・怖くて現場に近寄るのもやだなw
崩れたら周囲1kmくらいに拡散するだろうから、核爆弾並の凄惨な状況になりそうだ。
>>179
出来上ると、ブロック(お部屋)が1つ余るのですね?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:12:00.51 ID:uGGROI64
>>164
スゲーw
186ワモラー:2012/11/23(金) 13:13:54.41 ID:/5WibbHZ
>>180 >>184
それだと、
上層階はまだいいけど、下層階は上層階の重みで潰壊してしまうんじゃないのだろうか?
220階もあるというし(´・ω・`)
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:16:32.87 ID:jh7h2yFT
>>186

( `ハ´)「大丈夫、マインクラフトで試してみたら上手く出来たアルよ」
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:18:07.02 ID:o2AGeba9
何処に作るんだ?
北京とか上海かな
>>186
階によって、支柱になる鉄骨は当然変えるでしょ
それだけでなく、下層の方は、上層階の重みによる圧縮まで考慮して設計するとか
・・・支那がそこまでやるのは知らない
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:19:37.00 ID:pSYkkfay
>>12
ヨハネスブルグのあのビルかwww
191Korean,Go Home! ◆6Jk.mpDQSY :2012/11/23(金) 13:20:58.96 ID:pDih3L65
>>114
クレーンはクレーンで上げる。
上からは、クレーンを小さくしていき〜最後は手で運べる大きさになる。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:21:31.22 ID:2gK8/+6V
?「エホバくだりて、かの人々の建つる街と塔を見たまえり。
いざ我らくだり、かしこにて彼らの言葉を乱し、互いに言葉
を通ずることを得ざらしめん。ゆえにその名は、バベルと呼ばる」
?「災いなるかなバビロン、そのもろもろの神の像は砕けて地に伏し
たり、そのもろもろの神の像は砕けて地に伏したり」
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:23:59.90 ID:Oz5WjgkH
10立方メートルの鉄の塊を
84段重ねのピラミッドならできるぞ
何個いるのか面倒なので計算してくれ
その後少しずつ掘っていけば倒壊しなくていいな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:24:54.54 ID:nz6Lz0U/
>>188
噂で聞いたことあるけど、例の大暴動でデパートに火がつけられた
長沙とかいうところだった気がする。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:27:55.04 ID:87xmKnZ5
>>28
他の省だったら外国みたいな意識だしなぁ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:30:38.51 ID:iP7UWx7P
埋める土地もいっぱいあるしな
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:31:30.09 ID:CJQYPOoB
この記事にはこのビルをどこに建てるかという情報が全く欠けている。何かがおかしい。不自然だ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:32:51.62 ID:YSvKqYy7
>マグニチュード9.0の地震にも耐える

(南米で起きる)マグニチュード9.0の地震にも耐える
マグニチュードじゃ全然意味無い。
震度とかガルでないと。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:33:17.97 ID:ITYT9HYC
>>195
そういうことだったのか
韓国人と違って客観的に見る意見もあるからちょっとはマシなんだなっていつも思ってた
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:33:57.51 ID:5KRRCBPz
>>189
>下層の方は、上層階の重みによる圧縮まで考慮して設計するとか
それで阪神大震災の時は途中の階がつぶれたビルが多数あったように記憶しているが
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:35:20.98 ID:YXtjPWoW
ていうかさ、支那全土に、作りっぱなしで誰も入居しない7000万棟近い空き家があって、
着工分まで含めたら1億行くかも知れないとすら言われてて、それでまだ作るの?
何考えてるんだよ。キチガイなのか。
上海の発展を見ろ、とか言うけどさ、顔だけ溌剌としてあと全身が腐ったボケ老人みたいな状態じゃん。
どこが発展中? もう完全にこの世の終わりモードに突入してるようにしか見えないんだけど
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:40:06.60 ID:2gK8/+6V
どっかの評論家が言ってたけど、『やたら高い塔を建てたがる国は、滅びの前兆』なんだと
古代都市バビロン然り、ドバイ然り
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:42:31.68 ID:1BCGJ+Ao
姉歯秀次一級建築士が設計したマンションの方が安全安心だよな。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:42:32.06 ID:xZaGwNMV
タコマ橋を垂直にすればいいのかな。波打つんだろうな。
205せいしょっ!:2012/11/23(金) 13:46:17.87 ID:kr/W2eJu
>>90
崩れるとさらに意思統一が困難にw
中国共産党崩壊か…
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:47:05.32 ID:A36ivlGn
中国共産党と同時に崩壊の予感。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:48:58.72 ID:CJQYPOoB
>>201
上海の夜景は中国の発展ぶりを紹介するテレビ番組の冒頭などに好んで使われるシーンだけど、
そのネオンの派手さに目を奪われて、だまされてはいけない。実態は違う。

中国の街は人に見られる事が多い高いビルは立派に飾って有るけど、背景にあるはずの
庶民の街が恐ろしく暗い。まるで高層ビルしかない街のようだ。日本の夜景だと背景に
庶民の街がちゃんと広がって見えるよ。

中国の都市の夜景の光量のかなりの部分はビルに取り付けたネオンとか外壁をライトで照らして
作り上げた物だから、なんだかケバくてわざとらしい。日本の夜景はオフィスビルの窓の明かりとか
民家の明かりのように人間の活動から必然的に出てくる光だからケバくないよ。

中国の大都市のビルが林立する夜景の明るさの多くはビルを外からスポットライトで照らしたり、
ネオンの縁取りをしたり人工的に脚色した物だから、「営業時間」が終わると急に暗くなる。
上海でさえ高層ホテルの上の方の部屋から夜景を見ると、夜中は意外なほど暗い。
それに比べると東京は意図的に照らし出している飾りではなく、庶民の生活する事からくる
明かりだから夜中でも人の活動に伴って急に暗くはならない。
>>200
巨大質量による圧縮は、物理法則だから、考慮しても、してなくても起きる
考慮するのは、縮みを見込んだサイズ設計とか
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:53:46.14 ID:AIC2n3gP
中国人は自己批判が出来るから侮れんっていうが
これはいくらなんでも誰でもそう思うわw
韓国人を除いてw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:54:51.44 ID:Aae5h9Q5
>>2
早く売り抜ける
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:55:53.17 ID:0x6CXNd8
早く立てないと共産党倒壊と一緒に倒れられない!中国だから爆発もセットで
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:56:29.53 ID:mHxT2Hqj
横倒しの状態で高層ビルを組み立てる
   ↓
ビルをはめ込む大きな穴を開ける
   ↓
人海戦術で出来上がったビルを立ち上げ
穴にはめ込む
   ↓
出来上がり
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 13:58:31.74 ID:WyPjFtnR
ドバイの建設物の多くは奴隷賃金で働かされてたから設計だと耐震だけど実際はスカスカだろうな。
設計書通りに建築する技術力も指導力も無いから。
中国だとさらに最悪な結果だろ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:03:31.75 ID:CJQYPOoB
>>213
しかも、世界一の超高層ドバイのブルジュハリファはその派手さとは裏腹に下水道システムにつながっていない。
だから館内のトイレで発生する汚物は全て巨大バキュームカーが列を作ってくみ取って、よそに運んでいく。
表のきらびやかな姿とは似ても似つかない実態。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:03:34.41 ID:mHxT2Hqj
ビルの形をした838メートルの深い穴を掘る
   ↓
部屋となるコンテナボックスを穴の中で
220段積み上げる
   ↓
地表の穴から大量のコンクリートを流し込む
   ↓
コンクリートが固まった所で
地表を838メートル掘り下げる
   ↓
出来上がり
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:03:52.95 ID:TWOKH1lR
これだけの高層建築物を建てるならそれなりの基礎工事が必要なんだが
阿Qの事だからどうせ手抜きだろうし、倒壊は避けられないだろうね。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:06:01.43 ID:mthl6JxV
まーとにかくもう日本がこの国にODA出す必要はないよなー
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:06:17.25 ID:0L9yrn+W
実験・改善なしで「理論どおりにやれば間違う訳がない」って姿が実に社会主義らしいじゃないですか
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:06:47.87 ID:qto1BNu8
中国での高層ビルは、不動産ではなく消耗品扱いなんじゃね?
減価償却が無いらしいし
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:06:55.89 ID:cY5Gf383
>>216
鉄筋を3割カットするだけで莫大なカネが浮きそうですもんね
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:09:56.00 ID:9Dk5n5qi
★★☆☆【東京】11.24 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾!国民総決起集会&国民大行動 in 日比谷:生中継あるはず ☆☆★★

平成24年11月24日(土)

日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園1-5)

13:00〜15:30 国民大集会

【登壇者】 11/19時点
田母神俊雄、井尻千男、加瀬英明、小林正、ペマ・ギャルポ、赤池誠章、大高未貴、三橋貴明、倉山満、坂東忠信、三浦小太郎、
小山和伸、三輪和雄、永山英樹、古谷経衡、タイラ・ヨオ、水島総 他 文化人・地方議員多数登壇!

15:30〜16:30 デモ行進 (日比谷野外音楽堂→水谷橋公園)

17:00〜19:00 街頭演説 (有楽町駅前 イトシア 前)

【生中継】未定

主催:頑張れ日本!全国行動委員会 http://www.ganbare-nippon.net/
TEL 03-5468-9222、メール [email protected]
告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=0lK-OgYRSJQ
http://www.nicovideo.jp/watch/1353289424
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:18:43.65 ID:QzZTKlit
台北101の時も地震か何かあってクレーンが上から落ちたんだよね
今度も似たような事故があって工事中断するんじゃないの?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:18:44.58 ID:xadfbGP7
ピラミッドみたいに四角いブロックを、四角錐に積み上げていくんじゃね?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:22:03.28 ID:4YHrzfK5
リアルジェンガ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:26:25.17 ID:NFWacogb
普通に難なく完成すると思うよ

ただし常時目視できるほど揺れっぱなし、上の階の中では大時化の船内状態
住人ゲロゲロだと思う
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:28:50.50 ID:uGGROI64
>>219
共産圏は会計で減価償却しないとか。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:29:08.10 ID:K9JaxMMI
完成して人が入ったらその重さでアウト?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:29:08.69 ID:dSqk+HcD
 
      . _____   〜⌒);; ̄       
     ....|ロロロロロロロ|\
     ...|ロロロロロロロ|  |    〜⌒);; ̄
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|    〜⌒);; ̄ < ゴォゴォゴ〜
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:32:37.78 ID:ezx9nNp8
て言うか、垂直に建てられるのだろうか?
1度傾いても800mだったら…
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:38:16.22 ID:CJQYPOoB
>>229
一度も傾いたら大変。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:52:48.66 ID:ezx9nNp8
>>230
有名なピサの斜塔は約4度(最大時には5度超)
今は意図的に傾けたアブダビのキャピタルゲートビルが18度
シナもやりかねん(`・ω・´)
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 14:55:06.99 ID:A36ivlGn
後の「シナの斜塔」である。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:00:31.62 ID:xTdDSFMx
この記事読む限り、30階建ての建物を15日で建設したのかよ。
俺の住んでるマンションも30階建てだが、基礎から含めると、一年半ぐらい建設にかかってたぞ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:07:04.60 ID:g+ICRxrk
是非ユニクロの柳井とか経団連の米倉に住んでもらいたいね
大好きな支那だから快く了承するだろう
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:22:13.48 ID:y4D7FE6k
>>229
838*cos(90-1)≒14.6m

笑いが自然とこみ上げてくるなw
236ワモラー:2012/11/23(金) 15:27:08.52 ID:/5WibbHZ
>>231
上手い具合に傾けていけば、丁度最上階の屋上が地面に設置してアーチ状になって安定するかもしれんw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:27:09.07 ID:3L2NRvw+
所で、今年5月には30階建ての高層ビルを360時間(15日)で建設したと言う、
物件は今どうなっているんだ?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:28:06.97 ID:xDBJx1Ac
大人災が楽しみだね
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:30:04.18 ID:0NedeM36
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:30:52.85 ID:2Ye6Avs1
箱を積むだけだから簡単アル
と本気で思ってそうだよね
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:35:14.53 ID:CtNFPBjQ
ブロックを積み上げる工法なんだろうけど、基礎がよほどしっかり
できていないと無理っぽい。
基礎工事込みで90日は不可能な日程だね。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:35:59.57 ID:jtFZ+7nv
下の階が上の重さに耐えかねて潰れるんじゃないかな?
ブロック積みだろ?
柱がないじゃん。
まあやってみなくちゃわからんが・・・・。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:40:52.19 ID:bRYAjjb1
テントみたいに四方にワイヤー張るんじゃない?w

90日となると、横向きに建ててから引っぱって縦に立てるのかもなあ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:47:33.50 ID:qto1BNu8
欠陥と解っていても…
俺個人としてはメシウマする為に建てて欲しいなw
皆はどうなんだ?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:49:04.21 ID:CtNFPBjQ
ぜひ建ててもらいたい。
個人的には楽しみすぐる。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:50:28.66 ID:OhvLY9kq
そりゃ早く壊れてくれたら建て直しで儲けられるからな
ソニータイマーみたいなもんや
247闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/11/23(金) 15:56:01.81 ID:G6DNNiVu
言った以上はやってみろ
そっから先の事を考えるなんて却ってあいつららしくないのだね
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 16:14:23.92 ID:F8CxTkE/
無茶苦茶大量のコンクリートが乾くのか?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 16:14:33.77 ID:RYM1hymq
大丈夫
たぶん建設は出来ると思う
但し、薄めたコンクリートや鉄筋の中抜きで10年くらいしかもたない
当面は大丈夫
心配いらない
しかし、購入してはいけない
財産がゴミになる
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 16:19:02.43 ID:MvSKaK7I
速くやれw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 16:32:07.83 ID:M5EUtTi8
レゴブロックで1/1000サイズで試作しても一階部分は壊れなかったから大丈夫アル。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 16:32:17.65 ID:hNLzwXjT
大丈夫だ


絶対出来る


一級建築士の俺が言うんだ信用しろ


さあやれ


あっ但し横に大きな穴を掘って置くように、埋め易いから
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 16:32:17.65 ID:WE683lRI
リアルバベルの塔か(笑)
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 16:32:36.10 ID:7bP10J+W
初期の関空の倍の速さで沈むとみた
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 16:40:26.38 ID:UMtQ1iid
中国人には杭工事・基礎工事と言う概念が全くないんやね
256680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/11/23(金) 16:44:57.03 ID:5QYzsxEm
今の中国には孔明がいない
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 16:56:04.04 ID:r7qagJ1H
>>125
パクらないアルよ
孔子88世アル
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 17:10:25.86 ID:YSvKqYy7
>>242
超高層ビルで柱が無く壁面で持たせるのは珍しくないから。
911で崩壊したNYのワールドトレーディングセンタービルとか。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 17:17:21.14 ID:2q8JqYnR
世界一って雲より高くなるよな
このビルはちゅうごく高いビルになるアル
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 17:18:36.17 ID:Cc4d0nJf
>>13
おまえ「支那って言うなアル」「支那は崩壊しないアル」と
2chで大暴れしてた工作員だろ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 17:25:58.79 ID:DV47/EvM
".;"″.;".  :".;"″.;".  :".;"″.;".  :".;"″.;".  :".;"″.;".
.;"″: ──┐ヽヽ .;".;.;"″:  .;".;.;"″:  .;".;.;"″:  .;".;.;"″
"″.;"″: :│".─┼─;"″"″.;"″:オ.;".;オ"″.;"″: .;".;"″"″.;
.;". :──┘: .:/│;"″.;"オ  : .;″: .;".;"″.;"オ. .;″: .;
″: .;".;"″.;"″:::│.;".;"″.;"″: .;".,,-''ヽ、 .;".;"″:  .;".;"″:
.;".;"″.;".  : .;″: .;.;".;"″,, -''"    \: .;".;"″.;: .;".;"″.
;″: .;.;".;"″;″: .;.;".;"″_,-'"        \.;".  : .;″: .
;".;"″.;"″: .;"        /\           \.;.;:  .;".;"″: .
"″.;".          _   //\\  建築中     \.;"″: .;".
"″.;".        /|[]::::::|_ / \/\\  倒壊注意 /.;"″:  .;".;"
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
从へ从へへ从l|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
    ( ⌒( ⌒ ):::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
(   ⌒ ⌒  ⌒ 「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
 Σ( ⌒( ⌒ )|:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
 ( (( ( ⌒ )) )       (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y    ∧_∧
 Σ (( ( ⌒ )) )  (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....:: (。´Д`)
 Σ (( ( ⌒ ) _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::         ∧∧ (つ つ ∩_∩
  ⌒ ⌒.. (  )(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   (;゚Д゚)人 ヽ  (;.・∀・)
 Σ (( ( ⌒ )_ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(。´д`)つ O つし(_) (つ つ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 17:26:21.34 ID:9fwSvsgR
えーっと、そよ風で倒れたマンションとか超有名アル
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 17:48:10.17 ID:Mz/LWErt
建てた後、すぐに倒して世界一長い長屋にするんですね、わかります。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 17:59:13.24 ID:H9nSG4rR
まぁ日本より耐震基準が甘くなるのは分かるが、果たして中国企業にこの規模のビルに備え付けるに十分な安全性と性能を持ったエレベーターを作ることはできるのか?
これだけ高いと相当なスピードのエレベーターが要求されるぞ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 17:59:30.30 ID:WK7gKhkm
宇宙からブラ下げて神舟が離着陸できるようにしたらエエねん。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:12:22.31 ID:pLgPlZFS
強度も去ることながら、精度も心配だけどな。
完成したら倒壊する前に水準器持参して、各フロアでの目盛りの状態をうpしたら面白いだろうな。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:12:26.96 ID:z1JfHrz9
投資目的の建てもだろうが、金が集まらずに会社が倒産だろ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:12:29.93 ID:oE5Iw62i
>>263

斬新!
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:24:17.10 ID:FMQ9iWWo
>>1
超時空太閤HIDEYOSHIに頼めば、一夜で完成させるんじゃね?w
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:27:01.03 ID:KvFL4PDZ
んー、レゴの感覚か
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:38:20.80 ID:oGqgArTt
長征3号の威力には及ばんよ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:42:33.68 ID:VHgQSfS5
黄砂のあら〜しに〜か〜く〜さ〜れた〜
バブルの塔〜に住んでいる〜
超〜情弱中年〜バブル〜2世〜

核心利益を守るため〜
3つの軍区に命令だ〜
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:43:01.69 ID:Lw3M3YvQ
何が狙いなんだ?
世界に技術をアピールしているつもりなのか?
取り敢えず建てることに意味があるのか?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:43:50.85 ID:GU+QbDXx
シナ版バベルの塔ですね、分かります
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:47:12.62 ID:xzKWyQTV
これエレベータどうするんだ?
最上階まで行くのに乗り換え5回するとか?
276売国ミンスは潰れました:2012/11/23(金) 18:54:00.08 ID:y7uoEVuz
>>263
長屋ってwww
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:55:41.47 ID:r+sXxtIA
そ・・・それより中国人は本当に「90日で建てるアル」と発言するのか?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 18:56:48.51 ID:VCi3dKOF
建てる目的が何か違うな(笑)

「建てる速さ」だけが目的で、完成したらどうでも良いとか…(笑)

資源の無駄遣いでしかない
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:00:41.97 ID:VKTJwZ1m
誰が地上に建設すると言ったアルカ?
穴掘ってその中にい入れるから絶対に安全アル!!
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:03:37.38 ID:pEl/VNGG
久々に楽しそうなニュース!!

他国に頼ることなく、中国の技術を結集して、早く着工して〜

早くしないと中国のバブルがはじけるぞ!!
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:09:32.74 ID:vOY2sgOW
山の斜面にちょっとづつ重なるように階段状に作ればいいんじゃないか?
これなら倒れる心配がない。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:11:38.43 ID:MnQQWf5f
>>13
中国人はそれでいい
だが在日には義務付けるべき
アル言わない在日に何の価値があるんだよ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:15:06.38 ID:sZO5TdJ7
中国のことだ、あっと驚く施策をするだろう

2000年問題のときは、航空会社の社長を乗せて飛ぶから大丈夫というウソが世界中で信じられたからなw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:22:03.17 ID:pEl/VNGG
>>281

そうか!!!
800mくらいの山を見つけて、山の周りを全部コンクリートで固めて・・・
山はもともとなかったことにして・・・・
山の頂上に38mのビルを建ててれば、完成だ!!
これなら、安全性バッチリで90日で出来るぞ!
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:27:00.98 ID:xTdDSFMx
>>284
標高836メートルの山の頂上に一階建ての建物たてるほうが、早くね?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:29:37.81 ID:5wZXhhcC
ギネスに挑戦?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:30:20.37 ID:nz6Lz0U/
エレベーター付けるの忘れたアル
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:31:53.59 ID:Ckge6Dqu
ジェンガって楽しいよね
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:32:08.57 ID:xTdDSFMx
>>287
またまた。
階段も用意してないんだろ?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:33:46.62 ID:pEl/VNGG
>>285
確かにその通りだ!
良いアイデアだと思ったんが、一瞬で覆された(´;ω;`)
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:34:15.33 ID:7bP10J+W
>>284
>山の周りを全部コンクリートで固めて

考え方は一応中国の伝統工法だなww
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lux3awixlN1qznuzoo1_400.jpg
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 19:47:43.95 ID:yQPBA2wt
クアラルンプールのツインタワーの片方は韓国ゼネコン謹製
ハザマに遅れること1ヶ月で着工、ところが同時に完成
ハザマは高層ビル建築のスピードでは当時世界一の実力
ハザマの図面でハザマより早い理由はただ一つしか無い

コンクリート水増しして流し込む速度を上げ、かつエア抜きを適当に済ませる

結果コンクリート強度は設計より低くなり、当然所期した耐震強度は出ない
傾いてるってのは都市伝説っぽいが時間の問題、大地震が来れば倒壊する
293のんき:2012/11/23(金) 19:50:23.53 ID:E2U8tlMx
建設費の9割は賄賂にまわる。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:05:35.65 ID:McvNr/Wr
ビルの倒壊と会社の倒産、どっちが早いか。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:11:07.95 ID:Xh3J4L5+
>>291
いやこれ、大仏の鋳造法じゃないかw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:12:35.91 ID:rXVzUiE8
>>284
38メートルでも10階相当だぞ
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:19:58.40 ID:Y47dZ62Z
>>1
完成して入居が済むまで崩れるなよ?

「アイヤーーーー!!!」の大合唱が聞けないとつまらんからな
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:23:25.60 ID:ag4h5OPn
>>277
(  `ハ´)アルなんて言わないアル
299せいしょっ!:2012/11/23(金) 20:25:26.72 ID:kr/W2eJu
荷物運び入れている最中に子供がはしゃいで倒壊する悪寒…
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:27:23.44 ID:7bP10J+W
>>295
同じ高さの山を用意するのは一緒アル(キリリッ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:27:54.73 ID:XUa6Xh0j
あの中国伝統の竹の足場を組んで建てるのか?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:33:46.03 ID:KvFL4PDZ
何か風水的に意味があるのかもよ
どこかに呪いをかけるとか
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:43:15.38 ID:Ww3x4PGC
人口が多いんだし建てりゃいいじゃん
倒壊云々より、治安の管理コストも下がるんじゃねーの
下層階に人民解放軍の駐屯地でも置けば、デモも抑えられるだろうしな
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:49:27.21 ID:Hvp2UeIu
90日で建てても誰も驚かん。手抜きで人数当てればどんな馬鹿でもできる。
ただし、無制限に人数かけてでも9時間で建てたならば、人類の度肝を抜くだろう。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:52:33.25 ID:1U3/4T/t
マグニチュード9.0の地震が(遠くで発生しても)絶えられるアル
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:52:59.17 ID:AJ0djtT8
あらかじめ作っておいたプレハブ小屋みたいなのを何段も積み上げていくんだろ?
ギネスに挑戦して欲しいわ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 21:01:27.51 ID:4GBq5nv+
雲の合成がへたくs
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 21:04:54.83 ID:lRyPF5tb
建築開始はいつ?
どんな作業の開始をもって、建築開始とする?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 21:09:10.72 ID:Bw75Eozw
そうやって考えると
耐震構造をすべて
とっぱらったのに
東日本大震災で
1棟も倒れなかったんだから

姉葉って天才じゃね
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 21:29:02.26 ID:jCsT5ZSy
展望室の客が一方にだけ集まりすぎて傾いて倒壊
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 21:37:06.97 ID:oUTP7mIP
>>309
アネハスペックで耐えられるって事…普通の国の耐震スペック。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 21:39:23.41 ID:Jq7yoNGO
しかし 220階 全室ポットン便所っていうのもすげーよな
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 21:48:52.66 ID:vOY2sgOW
>>310
( `ハ´)従業員が反対側に移動すれば無問題アル
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 21:54:44.97 ID:ZJg+JInA
>>40

インデックス作ってる身としてはぜひこれは達成してほしいと…
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 22:08:44.00 ID:KKq6/1Ij
>5000部屋のマンションルームに、1000部屋のホテル、更に病院や5つの学校、3万部屋以上もの
>企業事務所スペースが設けられているという。
この文面通りだとすると36000以上の部屋と病院・学校が出来るみたいだけど、
36000部屋/220階で1フロア辺り160部屋以上になる
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 22:10:43.55 ID:ae9mP1ki
写真はもう出来てるんだろw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 22:14:36.02 ID:7bP10J+W
>>312
最下層の便漕は確実に穴が開いて壊れるよな…w
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 22:16:22.38 ID:hxGe9r/G
>>13
中国語を日本語に訳す過程で語尾にアルを付けるアルヨ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 22:22:17.44 ID:ZxJZ1zKo
>>311
姉歯スペックは他国なら一般的強度。
震度5程度なら耐えるさ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 23:19:09.92 ID:8cY9/9Aj
プレハブで超高層ビル作るのは良いが上層部と下層部ではユニットに掛かる加重が違うのにまさか上下層部で同じユニットを使ってるんじゃないよな
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 23:43:12.30 ID:nDaPp2tX
>>317
溜まりに溜まったメタンガスが何かの拍子で爆発したら・・・
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 23:44:50.60 ID:zlIXqjfo
90日間世界一笑w
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 23:48:13.22 ID:pEl/VNGG
>>321

このビルの下に便槽を作って、メタンガスを発生させて爆発させよう!!!

838mロケットの発射だ!!!!!
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 23:48:55.66 ID:jDaQ6C0Q
早く建設が始まらないかな。。。wktk が止まらないw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 23:58:11.74 ID:gU47zY/q
風吹いたら倒れるよ冗談抜きで。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 02:31:22.78 ID:ZKvs8iok
>>222
事故があったら工事が中断するなどと考えるのがそもそも
我々だけの常識なのではないか?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 06:29:09.83 ID:ieZ0O2mY
>>326
日本も、世間にばれる事故が起きたら中断はするけど、
ばれさえしなければ、継続されるよ。

中国は報道規制が敷ける分、ばれないように情報操作やりやすいだろうね。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 06:35:50.26 ID:n/MukPnJ
昔、文化革命の頃、自力更生とか言って人民たちが手焼きのレンガを使って、結構な高さのダムをかってにつくっていた記録映画を見た記憶があるが、あんな怖いもの作ってどうするって思ったのだが。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 07:27:59.31 ID:DM2NrQ2m
2000億つぎ込んだ墓標となるわけですね
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 15:12:10.75 ID:V7Upqeuz
で、倒れたら埋める訳かw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 15:13:50.11 ID:lKupS2gp
基礎工事に時間と金がかかるからそれを省略って夢のような話しだな
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 15:39:13.17 ID:J4Dxzlbl
>マグニチュード9.0の地震にも耐えるとしていた。

東北地方太平洋沖地震では、長周期の揺れが大陸まで伝わって、
高層階では沿岸部だけでなく、内陸の重慶や、南方の広州でも揺れを感じた人がいた

来たるべき南海トラフ地震では、もっと近くなるから、より強烈な長周期地震動が襲いかかるよ
現に安政南海地震では、上海でもかなり揺れを感じたと記録がある(当時は高層階の建物が存在していないので被害はなかったけど)
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 15:54:43.43 ID:dy6d0KjZ
今思ったけど、ピラミッド型のビルにすれば、絶対に倒壊することはなくなるよね
設置面積はべらぼうに広くなるけどw
334ネトウヨですが何か?:2012/11/24(土) 16:01:38.55 ID:tCLiW4yl
学習能力ゼロでんな。┐(´ー`)┌
335せいしょっ!:2012/11/24(土) 16:10:05.43 ID:FW15xcf+
>>330
既に地下には、大きな空洞がとかないよね
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 16:12:48.22 ID:iTE86UMc
馬鹿丸出しで世界中の笑いものニダ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 16:20:33.55 ID:IE8Z3iVP
これはね、中共幹部の不正蓄財の材料
世界一高いとか本当はどうでも良い
自分のポケットに幾ら金が入るのかだけが問題
その他に興味はない、例え倒壊しようが関係ない
338半万年ロマー:2012/11/24(土) 16:23:09.70 ID:wP12uLXG
>>333
最下層は真っ暗で何百メートルも歩かなきゃ自室に入れないでいるわけだね。
そして誰かが掃除をすると糞尿を撒き散らし、汚染が広がる、と。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 16:28:34.46 ID:6pdiKNnu
過去に高層ビルをいくつも作ってる実績ある会社が作るならともかく
中国の場合倒壊させた実績しかないからなあ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 16:31:53.81 ID:wPK2L3X6
対して快適でも高級でもないのに、不便な高層階など、使い道ないじゃん。

安くしてスラム化がせいぜい、あとはゴーストタウンか、電波塔になるな。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 16:34:33.37 ID:wPK2L3X6
>>333
ブルジュハリファや、シアーズビルや、横浜ランドマークタワー、などを見ても
下の階の方が広くなってるね。
342名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 16:37:34.87 ID:3gKnR7QA
強風で倒れるに一票
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 16:40:23.24 ID:wPK2L3X6
鉄骨つくりの柔構造だろうけど、半端なく低い固有値と大きな振幅になるだろうね。横揺れ。

フェリーに乗ったような感じで、オフィスなんて誘致できるのだろうか。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 17:05:10.97 ID:hSHXUe0t
>>341
控えめなサイズなら、こんなのも。
http://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/48382366.jpg
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 17:11:30.87 ID:mSebsLOM
このまえ土台ちゃんと作ってなかったよね…
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 17:17:21.05 ID:mSebsLOM
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 22:45:03.40 ID:hecBAqVx
アネハが常識人に思えてきた
348ソウシハギ:2012/11/24(土) 22:51:00.92 ID:aVBpwdxU
こいつらに北京とか上海のド真ん中に、同じかそれ以上の高さのビルを建てさせたい。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 22:56:18.36 ID:lwQvikJc
>>347
姉歯建築物は日本では雪花菜でも、海外では立派な耐震構造建築物扱いになるという…
350闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/11/24(土) 23:12:09.45 ID:+6xHGOlP
しかしこのビルの建設はまだ始まってないのだね
本来なら今月中には施工始まってるはずなんだが
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 23:13:41.52 ID:eFdyE/2V
>>1
「日」の基準が地球の自転周期ではないと考えれば90「日」で完成するかもねw
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 23:15:27.45 ID:sAEJmlB8
プレハブ積み重ねるだけって、構造計算大丈夫か。
左右に倒れるんじゃなくて、重みで真下に崩壊
しそうですが。
353闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/11/24(土) 23:18:31.71 ID:+6xHGOlP
>>352
100mそこらが限界なのに何言ってんだと支那の媒体にも書かれてるのだね
恐らくぶち上げた後に現実知って黙ってしまったのだろう
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 23:23:51.63 ID:8XhVDkpx
どうせならマグニチュード500にも耐えられるとか言えばいいのに
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 23:24:17.13 ID:sAEJmlB8
>>122
俺も気になってたので調べてみたらサイトがあった。
ttp://www.iuk.co.jp/howto/t_crane.html
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 23:34:42.40 ID:sAEJmlB8
>>344
キーエンスの本社ビルはどんな計算なんだろうか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:KEYENCE_(Head_Office).jpg
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 23:44:12.66 ID:AXRfVxB3
ほんとに目的が不明だ
これがイングランドなら90日で立てられるかどうか誰かがパブで賭けをしているのが理由だろうがw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 00:06:11.10 ID:wdSY3rBo
ガンガレーー
中国様ならできる!

後、どうなるかは知らんが・・・
賭けの対象とか
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 00:27:04.56 ID:yjug9sJU
シナの高速鉄道と一緒だな
安全は2の次
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 00:46:24.12 ID:ELo1bnVb
工期短縮建築費が浮く中共幹部の懐が暖かくなるってことだろう
中抜きを多くするために計画が大きくなったんじゃない、関係者はお金をガメたら高飛びかもな
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 01:12:11.30 ID:La451gOj
プレハブ工法じゃ、下の方のユニットが重量に絶えられないやろ。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 02:11:08.49 ID:uAlIJfUT
地盤も持たないよね。
なんか太い杭を打ち込んで土台の代わりにするそうだが
時間がたつと杭と土の間に水の湿乾と寒暖の熱膨張で隙間が出来て
自重を縦の方向でしか支えられなくなるため弱い接続部が歪み始め傾き始める。
今既に建ってるホテルなんかもヤバそう。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 02:13:47.50 ID:52EDIN60
(  `ハ´)   某サイボーグ集団が爆破したアル! そうに決まってるアル!!
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 02:15:57.50 ID:dHASRWf6
>>361
逆に考えて、上のほうをうんと軽くすればいいんじゃね?
コンクリートを極限まで薄くして、窓ガラスは無し、扉は全部障子紙一枚。
最上階はテント。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 02:31:10.31 ID:mdQbZASu
>>82
中国ってかなりの地震国だよ
70年代には100万都市が地震で壊滅してる(市内建築物の全壊率96%、死者15万人)

直接被害額の1.5倍以上の予算を投入してすぐ復興させたけど
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 02:33:49.23 ID:pICSYrgf
側だけ作っておしまい
中国ではいつものこと
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 03:44:46.74 ID:Tpak1QFH
入居者いんのかこれ
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 10:24:51.42 ID:Mp/uPQcW
>>361
下半分はスペース無しの単なる土台にして三角錐デザインにして上に小さい本体を置くとか
でも、重くなりすぎてどんどん地面にめり込みそう、固い岩盤に直接基礎打たなきゃ1年後には倒壊しそうだけど
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 11:31:43.09 ID:c12XF/ii
また宇宙に一歩近づいたな
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 12:20:45.37 ID:Yo1DHXhp
>>368
構造を下から順に、
コンクリの塊→鉄筋コンクリート→木造→竹→段ボール→竹ヒゴと紙
とすれば、だいぶ重量がおさえられるかな。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 18:12:14.02 ID:MNEGqUiH
また見栄っ張りな中国共産党の国威発揚のための単なるオブジェですね
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 19:10:21.55 ID:ccPeA0qP
人が多いほど火災発生の確立が大きくなる
放水する手段がないから阿鼻叫喚だぞ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 19:13:35.48 ID:3talSU13
>>372
可燃物を徹底排除だ。
特に朝鮮人は絶対入室させてはいけない。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 19:19:20.23 ID:I4IJAsbM
>>372
爆発性物質を完全に排除することも検討しなければ…
椅子やガラステーブル等は勿論、正体不明の「何か」も取り除かないと
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 20:27:28.87 ID:Yo1DHXhp
>>374
弁当箱、すいか、北京ダック、硬貨、おっさん、、、大抵のものは駄目だな。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 23:33:20.51 ID:bwit8u86
細長くするから倒れるだけで、縦横の長さをそれぞれ1.5km位取ったら高さが800m以上でも強風が吹いても倒れることはない
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 23:53:13.24 ID:2AI8+N5Z
あと162m伸ばしてもいいんじゃない?
継ぎ足せばいいし
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 23:56:07.57 ID:y1padPtV
これ風に耐えられないな。継ぎ足しじゃ柔軟構造作れねーだろ。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 00:13:27.75 ID:wX4spsGf
建てたらええやん。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 00:15:00.60 ID:yIw+zJzS
建てて、入居する人が居るんだろうか
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 08:04:35.82 ID:ojCKyzIr
>>3
こういうステマを取り締まる法律はないのか?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 09:52:10.42 ID:sqZXxnva
>>1
ダライアス戦艦みたく、小爆発を繰り返しながら崩壊したら評価してもいい。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 10:06:55.87 ID:54x3YBHi
これらの建物が地震で倒壊したとして、自衛隊派遣はさすがにちょっと。
384せいしょっ!:2012/11/27(火) 23:54:03.85 ID:v4zURgSt
その頃には、中国との国交自体無くなっていたりしてw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 23:57:28.10 ID:iOPAsF+L
ブロックて、これ完全にジェンガじゃないですか
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 01:02:45.39 ID:SJHFPNRj
>>1
近寄るのは止めとけよ
絶対倒れるだろう
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 17:35:20.44 ID:8CbBKIUp
早く見たい

いつから工事が始まるのか
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 17:41:30.27 ID:RCw881nZ
北朝鮮の何とかホテルを思い出しました。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 18:12:57.52 ID:uLNMOeOz
まずは1/10,1/20スケールのものを作ってみろよwww
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 19:14:09.19 ID:xnTjSuaY
>>22
今の中国じゃ不動産は売れないから、建設中の方が人は多いよw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 19:20:58.48 ID:xNX6T88e
30階建てのマンションの住民だけど、工法だけは、うちと一緒だなと思った。
まあ、乾かしたりしながらだから、一年半建設にかかったけどね。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 19:23:11.46 ID:Y+6WVGSy
まぁ基礎とかやりながら上物作れる利点は認めよう
ただ、どうせ数年後に90日で建てるんだろ?
その間、何してたかには触れないんだろう?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 20:00:23.33 ID:FuWhXStl
建物が高くなるにつれて本来はエレベータースペースが広くなってしまい
有効利用面積が狭くなるんだけどそこら辺は考慮に入れて居ないんだろうね。

横浜のランドマークタワーも上層階は広そうに見えて実はエレベーターの
占める面積が多くて展望は良いけど思ったより狭いぞ。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 20:13:45.39 ID:zLd9T76g
上110階分くらいを張りぼてにしてヘリウムでも詰めときゃ良いんじゃね?
395イムジンリバー:2012/11/28(水) 20:22:13.34 ID:/NSchKSR
1日で10m建てるというペース
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 20:59:34.71 ID:IRO9ZjBv
>>393
六本木ヒルズでは籠を2階建てにして運行してる。
ロビーもロアーロビーとアッパーロビーに別れてるのはそのため。

それでちょっとは混雑解消になる。

複数フロア持つオフィスは偶数階だけ、または奇数階だけになるように配置。

それでも1つのシャフトに籠1つってのはどうにもならないので、
中層階用と高層階用に2群あって、さらに貨物用と展望台用。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 21:34:43.57 ID:XrJzXaLk
>>391
厨獄様『プッ 30階程度で1年半とかwww』
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 00:12:27.96 ID:HtXowNjb
【中国】838mの高層ビルを90日で建設するイベントを開催
www.youtube.com/watch?v=3J1CIHnIoFc
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 00:12:49.50 ID:eh9aW7Ii
>>396
最も効率のいいビルは50階建て前後と言われてる所以ですね。
それ以上の高さがあっても、本来の用途たるフロア面積がどんどん狭くなるだけ。
逆に非常時の対策が、高くなればなるほどどんどん難しくなる。
火事がおきたらどうすんのよ、実際中国では新築ビルの火災がおきてるし。
400イムジンリバー:2012/11/29(木) 01:35:56.94 ID:iQqSRbW/
約1000m、、、ヘリが飛ぶ高さ、か、、、住みたくないな。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 02:00:05.03 ID:AMergrfv
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 03:55:16.65 ID:OYj4vr08
クレーンで持ち上げていたプレハブユニットがはずれて、近くの道路の車の上に落っこちる。
日本車だったら愛国無罪。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 06:39:38.56 ID:eN1S1phW
電気、ガス、水道はどうするんだろ。下水道もいるし
電気ないと最上階までエレベーターが使えないし
真ん中のほうの部屋は窓なしになりそうだし
このビル一つですごい電力食いそう
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 07:00:05.76 ID:eylx3BTH
相変わらず見栄っ張りだな。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 07:13:32.15 ID:xjU7OTRK
>>403
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  中国の墓標だろw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 07:53:19.09 ID:3UTnmMFt
>>403
( `ハ´) 奴隷に階段で運ばせれば無問題アル
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 11:41:53.84 ID:CQffWJuB
>>402
むしろクレーンで日本車を吊り上げて落とせばいいじゃないか
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 11:42:03.97 ID:f6Y46Tov
>>406
余り高層ビルになると、一定以上の高層階については、
設置の大変な昇降機付けるよりマンパワーで押し通すってのも1つの手ではあるよな。
体力だけが取り柄の人の雇用創出にもなる。

このビルはそれ以前の問題の話だが。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 13:17:30.80 ID:9CRMMXUt
ピラミッド型高層ビルは世界中にあるよ、この動画はロンドンのやつ。
www.nicovideo.jp/watch/sm18281283

中国人はこういうのを大規模に早くやろうとしているだけのことだろうな。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/02(日) 16:05:48.34 ID:xp7B6Diy
倒れることはないだろう、糞支那だからな
いつものように爆発するだけだろ
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 16:23:56.27 ID:afjfT1BA
>>400
最近は富裕層の自家用航空機での無許可飛行も
問題になっているしねぇ

爆発とか自己崩壊以外にも911テロみたいなのもあるかもしれない
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 18:41:46.02 ID:okfkQc26
倒壊したら、高速鉄道の時の様に「埋める」のだろうか?
ま、単純に破砕して撤去した方が楽かもしれない。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 18:42:12.68 ID:keICpG7c
普通、地盤調査だけで3ヶ月くらい?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 18:51:27.13 ID:iytD9dEx
>>1
1.経理が金持って逃げて頓挫
2.完成後倒壊
3.建設途中に倒壊

どれ?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 18:55:24.73 ID:zgVT1IuN
>>414
作業員が資材を横流しして、頓挫。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 18:55:43.45 ID:EZ0yLJIR
どうせなら893メートルにすればいいのに
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 19:27:08.31 ID:568dTghm
タワーリング…
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 19:38:50.36 ID:xt/Vk4RV
>>95
それは安全性や耐久性といった当たり前の問題をクリアしての話しだろw
>>2はただ早く建てることになんの意味があるのかってことじゃねーの?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 19:56:57.92 ID:4ATAf3U6
着工時から定点カメラで撮影しておけば、その内一大スペクタルな映像が撮れそうだな
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 19:57:37.96 ID:Kc2IDiGH
ご紹介した湖南省長沙市にある15階建て「アークホテル」と合わせて、
色々探して見ましたが、このホテルの現状は一切不明でした。
ホテル予約サイト等でも探してみましたが、該当するホテルは見つかりませんでした。
名前が違う可能性もあるので、写真等でも確認しましたが予約サイトには存在しませんでした。
すでに、何らかの問題で営業していないのではないかと思います。
倒壊していれば、さすがに中国でもニュースになる筈なのですが?

「遠大集団」についても一応調べてみましたが、この会社、建設会社ではありませんでした。
ただの空調設備会社でした。
要するに、建築には全くの素人の会社です。
昨日の翻訳のコメントにもありましたが、「これぞ、まさしく中国」というところでしょうか。

http://watch-japan.sblo.jp/article/56927831.html
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/08(土) 20:54:45.94 ID:MknwYr2m
楽しみだよw
何が起きるかわくわくする。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/09(日) 07:04:03.55 ID:L60uwuAz
>>16
日本製も何も製鉄とかも日本の技術。笑
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/09(日) 07:13:54.01 ID:uBuLLEq1
直径1600メートルが被災地かwwwww
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/09(日) 07:21:14.90 ID:4l52+7K4
>>423
誘爆による連鎖でばよえーん位まで行けば範囲はそこに留まらないぞ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/09(日) 07:25:24.64 ID:DfQaVKdE
世界一のブルジュハリーファは何処が建てたん?
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/09(日) 12:04:41.96 ID:YsRTJP9L
>>425
大工さん
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
今回も足場は竹で組むの? しかも、高所作業員は命綱無しで?