【中豪経済】中国業者が豪燃料炭3隻を契約不履行、価格や需要低迷受け=市場筋 [11/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
★中国業者が豪燃料炭3隻を契約不履行、価格や需要低迷受け=市場筋

[上海 21日 ロイター] 世界最大の石炭輸入国である中国の業者が、石炭の国内価格と需要
低迷を受け、最近少なくとも大型船3隻のオーストラリア産燃料炭の購入契約を不履行(デフォルト)
とした。複数の市場関係者が明らかにした。

1人の関係筋は「価格が受け渡し間際になってトン当たり約2─3ドル下落した。港や発電所の在庫
水準が高いことも、不安に追い打ちをかけた」と語った。

中国の別のトレーダーは「需要低迷、高水準の在庫、信用状(LC)発行の問題など複数の要因が
重なった」と述べた。中国国内の石炭価格の下落から在庫処理への懸念も広がったという。

ただ、今回デフォルトとなった燃料炭は比較的容易に市場で転売されていることから、デフォルトが
多発することはないと慎重ながらも楽観的な見方が示されている。

3人の関係筋によると、10月初めに11月渡しの契約が結ばれ、その際の豪産石炭の基準価格は
1トン当たり約85ドルだった。グローバル・コール・インデックスが11月初め、81.40ドルを付けた
後にデフォルトが発生した。


ソース:Reuters  2012年 11月 21日 19:37 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE8AK05T20121121
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:55:45.68 ID:afoIJ/cQ
始まっているな、終わりが。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:58:16.09 ID:IYDpFuvu
ドタキャンw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:59:31.56 ID:fi5GU8Zs
オーストラリアさん!
中国大好きなんだろ?日本より中国の方が協力する関係としては
重要だと言ったよな?忘れたか?

どうだ、これがチュー獄だよ。
今頃わかっても遅いがな。
日本を大事にすることが、オーストラリア発展のカギだよ!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:01:16.55 ID:IDJsNSee
>>4
もう手遅れ

豪州は中国人にのっとられてる
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:02:35.88 ID:2hJAn7Bz
韓流が朴られた
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:03:44.89 ID:eA7VeS/o
オージーもさんざんチャンコロと結託して高値独占販売してきやがったくせに
いまさら泣き言いうな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:04:26.71 ID:1sRgZsiU
共産国だから対外国でデフォルトは国家の責任
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:05:07.83 ID:gkAKaGQI
トン当たり2・3ドルってことはデカくても1隻あたり100万ドルほどか。
そんなもんケチって信用なくすことのほうが、後々、影響ありそうだが、
まぁ、いずれ信用失うからいつでも一緒かw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:06:49.59 ID:s/Jw7kya
本当に金に目がくらんで世界中がシナチョンにやられてるな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:06:55.39 ID:VS3rmKh2
脱亜論さえ読んでいれば
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:07:28.01 ID:Yoy+yDwG
キャンセル料みたいなの取られないの?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:07:29.59 ID:Vd9dSxKN
色々な国に迷惑をかけてんな、チャイナは。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:08:23.70 ID:WLSfR7a2
>>4
もう十年近く前から中国に乗っ取られているよ、豪州はw
シーシェパードが日本の捕鯨にばかりウルサイのは、シーシェパの資金団体が中国人だからだしw

あと、オーストラリアに移住したバカ中国人が、オーストラリア国籍で来日し、
日本の学校で、英語のネイティブスピーカーとして英語教師やってるよw
支那と豪州はもうズブズブw
日本もあまり人のこと言えんがねw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:09:16.60 ID:7pMpqvFg
おしながき

腎臓 62,000 米ドル
肝臓 98,000-130,000 米ドル
肝臓と腎臓 160,000-180,000 米ドル
腎臓とすい臓 150,000 米ドル
肺 150,000-170,000 米ドル
心臓 130,000-160,000 米ドル
角膜 30,000 米ドル

中国国際臓器移植支援センターのウェブサイトより
(http://en.zoukiishoku.com/)(瀋陽市)
※2006 年4 月に削除される

中共は金のためなら国民すら比喩ではなく切り売りする。
http://www.youtube.com/watch?v=w9X1gfsIexU
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:10:22.84 ID:sqOnGsA5
中国は法治国家ではない
人治国家だ
世界はこの事実をはっきりと認識すべきだ
中国が変わることはない
これで数千年もやってきたのだから
奴らは全然、悪いと思っていない
はっきり言えば、騙される方が悪い
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:10:41.22 ID:NS9nYT2k
信用を得るのは難しいが失うのは一瞬。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:11:03.67 ID:LE1lg460
テロリスト反捕鯨のキチガイを飼っているのもオーストラリア。
東京裁判で感情的な不法判決をくだして日本人を殺したのもオーストラリア
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:14:05.34 ID:QXi6V+fb
>>14
中国に乗っ取られつつあったのは事実だけど
最近の豪州はいろんなことに気づき始めて、今までとちょっと違うぜ
お前さんの情報はちょっと古い
シーシェパードと豪州の関係も、最近変わりつつあるぜ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:17:18.83 ID:S2gpuJ8R
私の文化大革命・紅衛兵がやってきた!家財を強盗していった彼らhttp://www.youtube.com/watch?v=wR8sGvfHDVQ&feature=context-cha私の文化大革命2・大きすぎた代償http://www.youtube.com/watch?v=MBD_j7Jy4Cw&feature=plcp自殺者続出の衝撃
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:17:56.04 ID:UlmVIrAi
>>5
そのうち水晶の夜がくる
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:28:30.13 ID:wb8hOJK4
オーストコリアさんおめでとう
アボリジニの言葉で自業自得って何ていうのかな?w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:32:03.37 ID:Uo0MhxY9
>>19
以前、海軍兵学校の成績優秀者を大朝鮮がかっさらっていくんで豪海軍がdieピンチだって話を聞いたんだけど、どーなんですか。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:34:10.83 ID:4cHeGsaO
鉱山の権益がその分ペナルティで減るだけでしょ。
契約してると思うよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:51:47.66 ID:oL8vcCEN
やっチャイナ!
豪Go!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:56:07.78 ID:L2LaUmwH
違約金とか発生するの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:59:53.19 ID:5KQF8a2f
ご愁傷様ですwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:00:06.69 ID:JNUnM2oW
違約金なんぞ払わんだろ 回収に来たら産業スパイで逮捕すれば震え上がって後は泣き寝入り
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:00:07.11 ID:EcKo7LFE
>>26

払う訳ねーだろ、そんなもんw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:10:27.71 ID:jXXsVbk7
支那土人が国際条約や商業契約なんて守るわけねーだろ。
あいつら自分の気分が法律だと思ってるからな。
それ以前に漢字が難しすぎて国民の100%が文盲だと思う。
契約書?何それ?便所紙にしたアルよ。で済む国だ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:16:28.71 ID:uJuqRtOB
長期契約なら鉱山の権利の割り当てが減らされて他に買ってくれるところに
回るだけ。需要が回復した場合は失った権利分は市場でスポット買いで
調達しなきゃいけなくなるから割高で買う羽目になるわけだ。

それでもデフォルトを選択するくらい需要縮小が深刻ってことになんだろうな。
32Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/11/21(水) 22:18:25.95 ID:Roo2B/Wt
つまり、粗鋼の生産量が落ちて石炭需要が減ってる+発電用の石炭も需要が減ってるってことかな?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:18:47.48 ID:NG67VViJ
子供のころ、親父の本棚にあったコバウおじさんという韓国の四コマ漫画で初めて練炭というものを知った。
親に真面目に質問したもんなぁ。
「この蜂の巣みたいなのって何に使うの?」って。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:21:49.94 ID:h1elTTnO
こんな事してたらさ、オーストコリアやフィリピン、ベトナム
以外の国から、売って貰えなくなるんじゃない?

中国が輸入に頼らないといけない物って
沢山ありそうな気がするんだけど。
35せいしょっ!:2012/11/21(水) 22:22:04.88 ID:cgr9aJuy
>>33
ジェ、ジェネレーションギャップorz
ウリは小さい頃普通にそれを使った掘りごたつに入ってました…
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:24:39.68 ID:h1elTTnO
>>34訂正

以外の国から「も」。
だってリスク高杉。
発注あったからお届けしたら、いらないって
突き返すんでしょ。
また日本で何か安く買えるのかな♪
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:27:50.83 ID:3i1EYrvT
>>36
バナナが安くなったんだっけ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:32:33.92 ID:QIJ9KPSi
フィリピンバナナ、五本ついてて48円@マルナカ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:34:16.21 ID:AAgc07qk
このニュースで一番大事な事は
デフォルトしてまでも石炭を買わない方が良いと判断したこと。
電力使用低下は不景気そのものの現れ。

普通なら少しぐらい損してもデフォルトにはしない。
よっぽど在庫水準が高いんだろう。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:34:55.05 ID:oERrH27n
過去の流れとしてまず日本の参議院選挙で民主党が勝利し、インド洋から自衛隊が撤退させられた
その次に台湾で国民党勝利、大陸重視の体制へ
オーストラリアで親中政権誕生、シーシェパードやりたい放題
ぜーんぶ中国の工作活動の成果ですがな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:06:23.43 ID:P/hYRmqv
もともとシナに信用などない
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:48:30.57 ID:UcG4u0nI
違約金払えば、国際社会ではいいんだよ。
払うのか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 00:17:42.48 ID:ENp41MK+
デフォルトは金額がわずかだからと考えているとえらいことになるのは
日本の拓銀や山一證券の破綻の例がある。

信用が無くなると貿易の信用収縮が起きるよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 08:26:34.05 ID:vETcc2ib
中国人との商行為は前金が原則!!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 08:36:51.28 ID:o3r+0+tn
世界も中国人との商取引がいかに不合理なのかわかってはいるはずなんだが…
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 08:39:04.92 ID:tDWj/dpd
中国人、韓国人「契約って紙に書いた何の意味のない約束でしょ」
47エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/22(木) 09:59:19.06 ID:M1ctyFOw
2007年当時も同じことやったな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 02:52:32.19 ID:i1Upr22R
そういえばオーストラリア人もアメリカでは通名だったwww

同病相哀でよろしいじゃない
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/01(土) 01:38:44.09 ID:LL+bPje2

● テキサス親父・ホワイトハウス署名

●【 シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の署名 】 にご協力お願いします!

● 署名方法 → http://staff.texas-daddy.com/?eid=399

● 現在 4,094名 あと 20,906名 足りません!
● 期限は 12月12日 まで!

● 私たちの手でシーシェパードの偽善に終止符を!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/01(土) 03:36:11.38 ID:mNSwXAfb
>>1
中共発表の経済成長データよりも、こういうリアルな情報のほうが信憑性あるな
つまり、成長率7%なんてのは、真っ赤な嘘。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>14
× 
シーシェパードのバックは欧米