【韓国】デビットカード 不況で利用が急増[11/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンφ ★
デビットカードの利用者が急増し、デビットカードの利用額が年末には100兆ウォンを超える見通しです。
業界によりますと、ことし上半期のデビットカード利用額は、39兆5964億ウォンで、去年の上半期に比べて22%増えました。

一方、クレジットカードの利用額は283兆2974億ウォンで、去年に比べて3.4%の増加にとどまっています。
デビットカードは、商品購入などの利用の際、代金が銀行口座から即座に引き落とされる種類のカードで、利用額は、
去年の第1四半期からことしの第2四半期までの四半期ごとに、およそ1兆ウォンずつ増えており、この傾向が続けば、
年末には年間100兆ウォンを超えるものと予想されています。

また全体のカード市場に占めるデビットカードの利用割合は、ことし上半期に14.5%で、去年に比べて1.7ポイント増えました。
業界は、金融当局が家計負債を減らすためにデビットカードの利用を促したことや、消費者も不況の影響で、預金残高の範囲内で
決済できるデビットカードの利用を好むようになったことが、デビットカード利用の増加につながったものと分析しています。

ソース KBS WORLD
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=46061
依頼ありました◆◆◆スレッド作成&継続依頼スレ★156◆◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351606813/782
画像
http://world.kbs.co.kr/src/images/news/201203/120302_kw_61.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:17:23.76 ID:LDBHJxGX
残高ないと使えないがなw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:20:02.09 ID:vrd6EU18
残額あるなら、いいじゃない?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:20:23.01 ID:selHNhc7
お金を払わずに買い物できる魔法のカードニダ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:21:28.01 ID:8NWOylhX
またかよ
あの国は数年前も金がないのに普通にローン組みまくる奴等だらけで経済がヤヴァイって騒いでたのに
バカどもは変わらないな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:21:33.16 ID:VWKt0Aok
ブラック過ぎてクレカ作れない奴が増えたんじゃないの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:22:18.16 ID:7QRFX3V5
外資銀行ばっかりだから
チョーセンジンにカード発行しなくなったのか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:23:02.57 ID:lb0/vF9F
クレカが作れないんdeath。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:23:44.41 ID:9RsYlNZD
現金だと札束持って歩かないといけないから、じゃないのかw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:23:59.03 ID:WegOVZvz
デビットカードが使えるって事は、現金資産があるってことじゃん?
クレカのたらいまわしより健全。

貯金がある連中が取り崩してるってことか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:24:13.19 ID:30kWqodX
あー 信用(クレジット)が無くなったのか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:24:46.86 ID:D/TlGRYM
金を持ち運べないから単に電子マネー感覚でしょ。
クレジットは借りることさえできなくなった。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:24:52.19 ID:ECkAuJYq
来るべきハイパーインフレを見越して、札束を持ち歩かなくていいように電子化したニダ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:25:08.57 ID:3WZXCh20
>>6
15 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:9) :2012/11/21(水) 18:26:44.88 ID:3FLCQz0w
>>1
デビット増加と不況は関係ねーだろ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:27:34.94 ID:tKxHqyDw
現金で良さそうなものだが、
紙幣が信用されない?
現金の持ち歩きが危険?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:27:48.80 ID:FtZgiEDT
韓国は貯金もあるんだよ
カード社会だから資金の流動性が半端ないわな
日本ももう少しカード社会になった方がいいんだが
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:28:47.89 ID:5Dwh5pyA
863 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) : 2011/10/01(土) 10:45:59.87 ID:/7s/T65s0
>>826
クレカ問題って
リボ払い
が元凶だと思う。

リボ払いのシステムを理解していない人が結構いる。カード社会なら尚更のこと。
分割で払ったつもりでも、リボ払いの月払い設定額を変えていないから、どんどん借金が増えていく。
カード利用のベージにアクセスしないで銀行口座の残高だけ見て、「あら、こんなに残ってるw」ていう状態。
そこに年利15%が上乗せ。
クレカの約款を読まないバカが世界を危機に陥れている様なもの。

カードの使い方をわかってないスイーツを見てると不安になる。発覚したら教えてあげているけど。

870 :名無しさん@涙目です。(香川県) : 2011/10/01(土) 10:48:34.46 ID:auvUNnqN0
>>863
まず分割で物買うってのが意味わからん

880 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/10/01(土) 10:51:17.90 ID:MgOhciJu0
>>870
http://allabout.co.jp/gm/gc/9658/
韓国は政府主導でクレカを増やしたみたい
背景に
・カード使うと、お金使ってるという感覚が薄れるから、消費が増えて金が回る=景気が良くなる
・脱税が減る
ってことみたいね。これで韓国は急成長したみたい

ただ、欲しい物が借金してでも変えるってことで持ち金以上の金を使って買う人が増えて破産が増えるという悪循環が

897 :名無しさん@涙目です。(dion軍) : 2011/10/01(土) 10:54:47.69 ID:KhdboU0B0
>>880
しかも法定金利39%
29%でグレーゾーンで騒いでた日本じゃ韓国さんには勝てない
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:28:49.24 ID:tKxHqyDw
>>15
ブラック入りでクレカ作れない人が増えたってことじゃね?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:28:52.06 ID:8lignaZ2
流石に不況であることは認めてるんだな・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:31:47.67 ID:ECkAuJYq
昔、韓国はクレジットカードを複数枚もつのが当たり前(キリッってやってたな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:32:15.57 ID:Xe3NUzCe
クレジットカード使って借金になるって、自己管理が出来てない証拠だろ
見栄張ってるから、そんなことになる
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:33:19.17 ID:GqNfqrUx
下朝鮮の信用会社のブラックリスト見たら、凄い事になってるんだろうなぁw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:33:57.07 ID:dJ5MiywX
日本では
電子マネーがこれだけ流通しているのに
デビットカードがさっぱり、と言うのは何でだろう?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:35:29.52 ID:Tbzd9G+e
>>10
借金した金を口座に入れて、そこからデビットって方が怖くね?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:36:37.34 ID:N/TzXA/D
クレジットカードの明朗会計で地下経済をつぶし、正規の税源として回収したいという国策だったらしいが・・・
結果は浪費者の多重債務。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:37:04.85 ID:ryRCvHJ2
リボ払い制限令か、
でもデビットカード利用促進費用で、国の借金また増えてるだろ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:37:11.04 ID:akN9XWxm
GPでNexus7買うためにVプリカ作ったけど便利だね。
クレカでチャージしたら手数料でないし使いすぎることもない
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:38:21.92 ID:LAIU5iJQ
韓国ではデビルカード
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:39:40.45 ID:KZBzudpH
>>28
SUICAとかWAONのクレカオートチャージは金銭感覚麻痺すっどw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:40:44.42 ID:akN9XWxm
>>24
edyみたいに前払いかQuickPayみたいに後請求てのもあるんじゃない?
デビットカードの申請が面倒とか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:42:29.85 ID:y22IK7rE
アメックスのリボカード最怖だぞ、上限湯水のように上げてくれるし。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:42:53.96 ID:4KrkXZ3n
またデフォルト狙ってるw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:43:05.07 ID:akN9XWxm
>>30
怖くてやんないw
Edy派なんでそのつどチャージ

リボなんて恐ろしすぎるお
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:44:41.54 ID:QmJo4TTM
カード消費でリボ払いだとマジで茹で蛙。
収入が無いからカードで消費するわけだけど
どんどん債務が膨らむ。
デビッドカードだとその心配は無いけど、貯蓄や所得が無ければ
内需は減っていくわけで痛し痒しだな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:44:42.39 ID:jnoFJxSB
むしろ健全だろ
どゆこと?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:46:20.08 ID:WegOVZvz
>>24
普通の銀行のカードや、郵貯のカードも、デビットカードとして引き落としできるぞ?

めちゃめちゃ普及はしてる。使う人がいないだけで。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:49:35.12 ID:KZBzudpH
>>37
ビックカメラではデビッド重宝してました。ポイントもクレカと違って現金並みだしね。
まぁビックカメラSUICAカード作ったんでデビッドは使わなくなったがw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:50:03.64 ID:WegOVZvz
>>36
債務の延滞が増えてきてるから、金融機関が新規の貸し出し(クレカ)には厳しくなってるから、
しょうがないから、貯金に手をつけるかってことでしょか。

自分の金は取っておいて、人の金で遊べ ってのが健全なんでしょ。朝鮮では。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:50:40.65 ID:IDJsNSee
>>24
みんな知らないからな

知り合いにデビットカード知らないやつ多い
お前の財布にも入ってるぞって言っても信じない
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:50:58.39 ID:akN9XWxm
>>37
タスポ普及してるけどあれJCBの電子マネーなんだよねw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:51:40.33 ID:wEhQsozZ
韓国売春産業の規模は8.71兆ウォン
43Korean,Go Home!:2012/11/21(水) 18:51:49.09 ID:BZEqR1pS
>>1
不況だと?カードが使われる?
絶好だって連日ホルホルしてたやん?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:53:35.96 ID:E2nTZPTX
>>19
韓国の大学生はクレカつくれない、
合法サラ金も貸してくれない
ヤミ金から借りるのが当たり前だと月刊WiLLに書いてあった。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:53:50.51 ID:xYe3Jbkl
デビット伊藤のラーメン屋まだある?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:54:17.45 ID:4xEwmDN3
日本でのデビットカードって不正引き出しの保険とかあったっけ?
なんかそういうのがあまりなくて泣き寝入りだったような気がする。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:55:26.06 ID:PVJY7Rvw
デビットの方が所得控除率がクレジットより+5%高い筈なのに、デビットが2割増程度の増加に留まり
クレジットカードの利用額は減少にはならず微増なんだな。
あれ、デビットカード推進に失敗して過剰消費抑制になって無いような。
48Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 18:58:10.19 ID:MbQGkN8M BE:212205757-PLT(30000)
現金で払えばいいのに、何でカード使うの?

現金だとあとくされないじゃん?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:59:58.41 ID:6RB8gTGp
って言うか、クレジット使わせて貰えないんだと思うが。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:01:17.53 ID:D95GY0pg
キャッシングやカードローン → 口座に入金 → デビットカードで決済…ウワァァ('A`;)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:01:42.17 ID:llMmQC6V
デビッドカードなんて、口座に金無かったら速攻止まるんじゃいの?
大量に作ってどんどん踏み倒してるってことなのか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:02:56.89 ID:akN9XWxm
>>50
転売でチャリンコ操業ですね
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:04:05.36 ID:NB2LWDy2
闇金融に借金申し込み→口座に振り込み→デビットカード

韓国の場合だとこんな感じで現物の紙幣に触れずにネットゲームのゲーム内通貨の感覚で借金を増やしていそう…
54Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:06:05.65 ID:MbQGkN8M BE:109134836-PLT(30000)
>>53

そう言う事か…
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:06:52.07 ID:Zq07zgb6
借金カード

コッチミナイでね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:08:39.40 ID:s5eSM7Tm
楽天デビットは楽天クレジットと違ってカードのポイント付かないから注意な
ポイント欲しければamazonじゃなくて割高でも楽天ショップで買えば良いよ
57Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:11:04.95 ID:MbQGkN8M BE:339528487-PLT(30000)
てか、私はいつも現金払いだから判んないんだけど…

カード作って会費払うとか損でしょ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:11:21.19 ID:4xEwmDN3
>>53
韓国の闇金融ってそんなに取り立て甘いのかしらん。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:12:24.35 ID:yM2jWmek
デビットカードは、ネット上では便利。

お金使っている感覚が無いから、町や近所のコンビニ等、実店舗で使う場合、
利用状況を細かく記録して把握していないとついつい使いすぎる。

>>51
口座に金が無かったらその場でリジェクト(拒否)されて使えないだけ。
もちろん支払い回数は一括しか使えない。
60Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:14:01.52 ID:MbQGkN8M BE:54567533-PLT(30000)
>>58

「日本にキーセン」
61Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:14:47.60 ID:MbQGkN8M BE:339528678-PLT(30000)
>>59

ネット上はWebmoneyでいけるじゃん?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:15:28.81 ID:4xEwmDN3
>>60
「借金のカタにこの娘はもらっていくぞ!」「キャー」
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:15:32.23 ID:m9rn98Rw
>>57
城南電機の宮路社長を思い出したw
アタッシュケースから現金を出すんですね
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:16:37.87 ID:RtjnocC5
>>37
日本では、デビットカード導入時に
現行のキャッシュカードをそのまま使えるようにしたが、
盗難カードの保証制度すら無い状態でやっちまったので、

消費者団体の猛反発食らって、複雑な審査を通さないと使えない様になって
忘れ去られたと。
65Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:17:26.41 ID:MbQGkN8M BE:272835959-PLT(30000)
>>63

いくら使っても、400万円くらいでしょ?

わたしも車買うとき持って行ったのが450万。

普通にバッグに入るよ?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:18:05.60 ID:IDJsNSee
>>57
普通のクレカは作るの無料、年会費も無料

それどころか作成時に500ポイントプレゼントとかがよくある

俺はネットの買い物ぐらいしか使わないけどな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:18:09.46 ID:MF3joYo8
>>58
韓国の闇金は「身体放棄許諾書」みたいのを書かせるそうです。
で、返済できない場合、女性は慰安婦として海外へ連行し、朝鮮人による厳重な逃亡阻止の
監視のもと、国技に励むそうです。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:18:11.55 ID:4xEwmDN3
>>64
漏れも昔、デビットカード機能付けますか?って聞かれた時に
断った覚えがあるわ。
69Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:18:35.33 ID:MbQGkN8M BE:169764847-PLT(30000)
>>66

カード屋って何で儲けてるのかしら?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:19:31.60 ID:4xEwmDN3
>>67
男性はどうするんだろう? 男の娘許諾書 書くのきゃ?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:20:20.65 ID:m9rn98Rw
>>65
普通は怖くて持ち歩けませんw
バッグから札束がドサドサ出て来たら、応対した社員は吃驚しますよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:21:09.70 ID:PVJY7Rvw
>>64
あー今はそうなんだ。デビットは家電店でPCやら数十万のモノ買う為に数回使っただけだなあ。

>>69
店側からの手数料。3%〜5%くらいだっけ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:21:22.06 ID:IDJsNSee
>>69
かしこい消費者からはまったく儲からない

1回払いでは手数料収入もないから



アホな客がリボ払いなどで毎月毎月手数料をジャカジャカ払ってくれる

だからカード会社にとって堅実な日本人は最低の客らしいw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:21:49.48 ID:4xEwmDN3
>>69
加盟店からもらう決済手数料。
75Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:22:24.20 ID:MbQGkN8M BE:254646667-PLT(30000)
>>71

「お支払いは…分割ですか?」って聞かれたら

「いえ、現金一括です」って言う。

で、現金だしたらあと二人くらい来て数えてる。

帯してるんだから間違いないでしょうに…
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:22:33.50 ID:IDJsNSee
手数料というか利子だな

クレカなんて言うからわからなくなるが借金カードだ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:22:33.88 ID:46JiJZK9
>>1
クレカ取り上げられた層だな
78Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:23:05.31 ID:MbQGkN8M BE:194016184-PLT(30000)
>>73

やっぱそうか。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:23:56.56 ID:4xEwmDN3
>>73
分割払いのようにボロ儲けとはいきませんが、1決済毎に手数料は取ってます。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:25:14.36 ID:IDJsNSee
日本人は貯蓄大好き

貯金があるのに借金して利子を払うのはアホの極み

インフレな途上国ならば借金して買い物するのもいいが

デフレで円の価値が下がらないからなおさらだ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:25:17.51 ID:m9rn98Rw
>>75
多分、ドッキリ企画と邪推して隠しカメラ探してると思います
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:26:08.82 ID:KZBzudpH
>>69
なんか釈迦に説法のような気がしますがw
加盟店が普通売り上げの5%くらいを手数料として負担します。
普通ってのは交渉で上下することがあるから。
極端な安売り店でクレジットカードお断りってのは5%さっ引かれたらタマンナイからです。

でも実際はリボとか分割とか貸金で儲けてるような気はしますw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:26:17.14 ID:YCLkaRnb
紙幣の最大額面が低いから、現金は扱いにくいと聞いたがな。
日本でいうと千円札までしかない感じ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:26:35.06 ID:IDJsNSee
>>79
ごめん、訂正する

翌月1回払いにすれば消費者は手数料を払わない
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:26:56.19 ID:Bl+Z1K1z
>>75
パタパタパタって数えてくれる機械は置いてないの?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:27:41.11 ID:MF3joYo8
>>73
だから、カード会社から、「お得なお知らせ」とか言って、
リボ払いの勧誘の電話やダイレクトメールがきます。
ダイレクトメールはまだしも電話は止めてほしいものです。
なにが「お客さまにお得な情報があります」だ!
内容を聞くと「保険」か「リボ」。まったくうっとおしい。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:27:54.98 ID:4xEwmDN3
>>82
どうしてもクレジットカードを使いたい場合は
手数料分上乗せって店もありますね。

それが本来の姿なのかもしれません。
88Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:28:31.83 ID:MbQGkN8M BE:48504724-PLT(30000)
>>81
銀行で450万下したら、普通100万円束4つと50万円のバラ。

50万円は一応「ご確認ください」って言われるから適当に数えるけど。

あーそれと、100万円束は十字に帯してるんじゃなくて、中心に帯してるわけでもないわ。

1/3くらい寄った所に帯してる。

数えやすいようにか知らないけど、めんどくさくて数えないw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:28:35.50 ID:IDJsNSee
昔つとめてた店で客がクレカ使うと5%手数料として余分に請求してた←これをやってはいけない

クレカ会社からクレームがこなかったなあ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:28:38.37 ID:4xEwmDN3
>>84
ええ。商品価格に含まれていますからね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:28:55.82 ID:QmJo4TTM
>>75

「ナニワ金融道」でその帯封から一万円抜いて貸し付ける描写が有る。
現金商売はちゃんと数えるのが基本。
92Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:29:18.95 ID:MbQGkN8M BE:97009128-PLT(30000)
>>85

置いてないっポイねぇ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:30:00.45 ID:IDJsNSee
>>87
>手数料分上乗せって店もありますね。

それは加盟店規約違反だね
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:30:31.52 ID:Hy3aG5N7
俺、スルガ銀行のVISAデビットカードを愛用してるわ
アマゾンと楽天でのネットショッピング専用として使ってるけど、
不正使用される心配がないから安心
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:30:56.28 ID:LEoTgQMJ
>>66
俺は二台目の買う時にトヨタのディーラーで現金一括断られたんだよな、一台目は一括で買えたのに今回は現金では勘弁して下さいって釘を刺された・・・・・
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:31:07.87 ID:4xEwmDN3
>>93
そうなのか。
カード会社ってアコギな商売やってんだな。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:31:17.64 ID:G60mPgU0
>>92
まぁ、普通は現金で車買いませんもの
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:31:46.62 ID:1Nh2i6oW
もう子供の財布と一緒やなww
99Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:31:46.97 ID:MbQGkN8M BE:272835195-PLT(30000)
>>91

あれ、1枚抜けるのかな?

みっちり縛ってあるけどw

まぁ、「1枚足りません」って言われたら普通に出すし。

あんまり考えないかもw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:32:38.85 ID:LEoTgQMJ
>>66
ごめん>>65だった
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:33:05.37 ID:+5eKXG10
デーモンカード
デビルカード
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:33:43.73 ID:4xEwmDN3
>>99
着たままブラジャー抜き取るのとどっちが難しい?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:34:02.87 ID:n+b8PPUt
>>99
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) 真ん中当たりなら抜ける
   ゚し-J゚ 
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:34:12.35 ID:+E8nD7Fn
南北の格差がひどくて統一したら大変なことになるって誰かが言ってたけど
まさか韓国の方が北に合わせようとするとは思わなかったよ
105Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:34:24.89 ID:MbQGkN8M BE:169764847-PLT(30000)
>>97

なんか、カード作ってそれで払ってください!とかいうとこもあるね。

何が徳なんだか。

「いえ、必要ないです。現金一括で」って言うと

「割り引きますから、せめて分割で」とか言ったりもされる。

なんでそれがいいのか判らないし、負債抱えるってのが激しく嫌だから

「じゃあ良いです。別の店で買います」ってなるわねぇ。

まぁ、それで納得して数え始めるけど。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:34:40.77 ID:IDJsNSee
>>96
いやいや、アコギじゃないよ
そういう契約でクレカの取り扱いをはじめるんだから
お店が納得いかないのならクレカ使用不可にすればいい


レストランのサイゼリアはコストを下げるためにクレカ使用不可にしてる
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:34:44.43 ID:dSrv5w8S
>>91
ウォン一括払いじゃ、車買うのにトランク3つくらい必要だろ。
数えるの大変だな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:34:56.66 ID:Bl+Z1K1z
>>92
現金で買う人は少ないという事か・・・。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:35:33.89 ID:m9rn98Rw
>>88
札束を一度でもいいから見てみたいものだわ…

私が入手出来るのは精々このメモ帳くらいですよw
ttp://www.nodaya-net.com/joke/1000000new-a.jpg
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:35:43.41 ID:akN9XWxm
>>89
飲み屋ならあるけどね
普通はやらない。単価5000円以上とかふざけたダイレックスは有名
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:36:28.35 ID:IDJsNSee
>>105
俺も車を買うとき現金で払おうとしたら振り込んでくれって言われた

大きな買い物なんだから客の都合にあわせろよ
112Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:36:37.11 ID:MbQGkN8M BE:297087577-PLT(30000)
>>109

うん。

これ、帯の位置が間違い。

端から1/3くらいのとこにかかってる。

何で真ん中にしてるのか判んないけど。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:36:44.47 ID:4xEwmDN3
>>106
なるべく消費者からコストを見えないようにしようって訳ね。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:36:50.54 ID:akN9XWxm
>>95
クレカ一括でw
営業泣くな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:36:52.70 ID:+E8nD7Fn
こども銀行券ならいっぱい持ってる
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:37:28.00 ID:LDBHJxGX
>>95
現金使うのは裏社会の人の場合があるから嫌がられるでしょ。
取引した担当者が白い目で見られるしw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:37:39.54 ID:sc65T7jL
<ヽ`∀´>
もうトランクいっぱいのウォンを運ばなくていいニダ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:37:48.32 ID:IDJsNSee
>>110
最近よくみかけるのはお買い物1000円以下ではクレカ使用禁止って店

おそらく手数料とられたら儲けがないんだろうな
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:38:02.75 ID:G60mPgU0
>>105
店頭で大金受け取ってそれをきっちり処理して・・・という事務作業が
車売る口車しか鍛えていない店頭職員には面倒なんでしょ。
カード決済にしたら、あとは客が書いた書類を信販会社とかに送るだけでしょうから。
120Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:38:25.39 ID:MbQGkN8M BE:218268566-PLT(30000)
>>111

ですよねー。

意味わからんし。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:39:03.30 ID:4xEwmDN3
>>117
そのうち
リヤカー一杯のウンコを引いて物々交換になる。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:39:31.56 ID:IDJsNSee
>>119
どうしてその手間を惜しむのかがわからんわ



いいこと考えた

販売店にATMを置け
123Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:40:01.83 ID:MbQGkN8M BE:212205757-PLT(30000)
>>119

お金数えるくらいできるでしょとw

でもまぁ、数えている間待たされるのはイライラするから、車見てるけどw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:40:08.76 ID:akN9XWxm
>>118
JCBだと違反だよね。
だからダイレックスはJCB使えない。

少額決済しないなら電子マネー導入したらいいのね
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:40:39.90 ID:4xEwmDN3
>>122
銀行員呼びつければいいだけの話な気がする。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:41:03.91 ID:n+b8PPUt
>>123
   _  
   /〜ヽ なれてない奴が数えるとおそいんだよなあ・・
  (・-・。)
   ゚し-J゚ 
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:41:07.91 ID:IDJsNSee
デビットカードの手数料ってどうなってるんだろ
店が払うのかなあ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:42:19.42 ID:LDBHJxGX
入金出金の記録が残らないお金なんてトラブルの元だから扱いたくないんだよw
129Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:42:26.38 ID:MbQGkN8M BE:194016184-PLT(30000)
>>126

まぁ、銀行員みたいに「デカイ扇子」作られて目の前でビラビラ数えられるのも腹立つけどねw

機械を最後に使うんなら最初に使っとけとw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:42:31.30 ID:wfoy4sY7
韓国の貯金率2.4%とかどこかで書かれてたが・・・
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:42:51.19 ID:7QRFX3V5
【韓国】デビットカード 不正利用が急増[13/21]
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:42:55.27 ID:BKci2VK3
>>16

デビットカードつかってもらったほうが、政府としては脱税がしにくくていいだろ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:42:59.59 ID:IDJsNSee
>>125
ディーラーに銀行員が飛んでくればいいね



これがいわゆる

行員矢の如し
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:43:43.47 ID:akN9XWxm
現金だと支払い後従業員持ち逃げなども考えられるから振込ですかねぇ。
どっちが負担するのかもあるけど。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:44:09.91 ID:G60mPgU0
>>122,123
あとはまぁ、大金がほんのひと時でも小脇に抱えて持っていける程度の金庫の中にあるとなると
横領の心配が濃厚にあるからでしょうかね。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:44:17.39 ID:KZBzudpH
>>131
スキミングしたのはいいけど、残高0だったorz
ってことがあるんですかねw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:44:46.45 ID:IDJsNSee
>>128
入金専用の機械を作って店に置けばいい

この国の人間はみんな借金をしたくないんだよ

なぜ客のニーズにあわせない
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:45:01.47 ID:n+b8PPUt
>>134
>>135
   _  
   /〜ヽ 数千万ならわかるが数百万で職を失うのか・・
  (・-・。)
   ゚し-J゚ 
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:45:03.40 ID:LEoTgQMJ
>>116
なるほど考えもしなかったな、俺はクレカ以外の支払い方法がない場合をのぞいては現金一括ってきめてるんだよなぁ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:45:13.73 ID:4xEwmDN3
幾らぐらいになったら銀行が警備員サービスしてくれるだろう?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:46:10.83 ID:n+b8PPUt
>>140
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) 9桁くらいじゃないかな・・
   ゚し-J゚ 
142Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:46:20.09 ID:MbQGkN8M BE:291024386-PLT(30000)
>>116

ほほう。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:46:22.48 ID:IDJsNSee
店に現金を置いとくのはリスクになるからなあ

自動車屋強盗とか嫌過ぎる
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:47:41.88 ID:4xEwmDN3
>>138
結構細かい金額でやっちゃいますよ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:48:13.48 ID:G60mPgU0
>>138
そんな例、幾らでもありますよー >はした金で雇用を失う
今や営業職も安い契約社員ですし
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:48:37.01 ID:n+b8PPUt
>>144
   _  
   /〜ヽ 細かく抜いて数億円をブラジル人に貢いだアホも居たなw
  (・-・。)
   ゚し-J゚ 
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:48:58.92 ID:LDBHJxGX
>>137
振込でいいがな

>>139
日本以外では脱税の手段にもなるから、
たとえば韓国では税収を上げるためにクレカをばらまいたりしてるw
あとは会社員が横領するとか(価格100万のところを90万にまけた扱いにして10万着服とか)
あるんで社内規定的にも嫌がられるんだよw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:49:59.41 ID:7QRFX3V5
>>146
アニータならチリ人
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:50:22.94 ID:+E8nD7Fn
もしかしてこのスレにも裏社会の人がいるんじゃね?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:50:22.99 ID:n+b8PPUt
>>148
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) チリか!失礼しました。
   ゚し-J゚ 
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:50:24.23 ID:4xEwmDN3
>>146
現金じゃないけど、GSでプリペイドカードをすり替えるって手口が
AkibaBlogで紹介されてた。
152Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:51:09.05 ID:MbQGkN8M BE:212205757-PLT(30000)
>>147

だからいつも数人出てくるのか…

吉野家で「1万円両替ですー!」ってのと一緒ね?

誰も両替たのんでないって。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:51:16.76 ID:4xEwmDN3
ID:+E8nD7Fn

消されるフラグ。
154名も無き倭奴  【東電 86.3 %】 :2012/11/21(水) 19:51:48.06 ID:PdbmyZNX
>金融当局が家計負債を減らすためにデビットカードの利用を促したこと

口座の残高が不足してると使えない>Jデビット
ttp://www.debitcard.gr.jp/faq/a.html#002
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:51:51.71 ID:IDJsNSee
>>150
チリもつもれば山になるんだよ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:52:14.95 ID:4xEwmDN3
>>152
何故か100円玉450万円分を持って帰るハメに。
157Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:53:23.11 ID:MbQGkN8M BE:163700993-PLT(30000)
>>156

銀行だと、住所氏名聞かれるレベルw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:54:36.76 ID:LDBHJxGX
>>152
海外だと最高額面の紙幣使ってお釣りが多い場合とか
偽札を疑われますよね。
日本はそのあたり平和だと思うわ(今後の問題の種だと思う)
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:54:54.24 ID:n+b8PPUt
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) 黄砂がとんでいるのか鼻血がとまらない・・
   ゚し-J゚ 
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:55:06.33 ID:4xEwmDN3
>>157
1円玉の方が溶かして売った時カネになるかな?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:55:11.34 ID:3r+6CWIh
>>157
俺、農協で500円を10円玉に両替しただけで住所氏名聞かれたことがあるw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:56:15.42 ID:3r+6CWIh
>>158
アメリカだと50ドル札で確認されるよw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:56:53.90 ID:V5bghD0a
そもそも日本はもっとクレジットカード利用できるところ増やせよ・・
韓国は汚い個人の食堂でさえもクレカOKなんだよ
いつまでもカード=悪みたいな考え古い。韓国みたいになっちゃダメだけどさ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:57:00.37 ID:G60mPgU0
>>156
どれぐらいの量なんだろw >450万円分の100円玉
165Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:57:10.25 ID:MbQGkN8M BE:491103599-PLT(30000)
100万の束の帯の位置ってこんな感じ

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/622/47/N000/000/000/127660933241216329771_20100615224212.jpg

真ん中は今まであたったことが無いなぁ…

十字とかも無いわ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:58:29.95 ID:n+b8PPUt
>>164
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) 4.8g×45000・・・真紅一人じゃもてませんw
   ゚し-J゚ 
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:58:30.11 ID:HvFFiPxa
経営者ではない普通の店員の立場なら、大量の現金は面倒なだけだな。
カード使えよって思う。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:59:09.11 ID:n+b8PPUt
>>165
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) 支店でも一応機械にかけるから帯ずらしているんだと思う
   ゚し-J゚ 
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:59:24.10 ID:78sNtpbV
札束の雨を降らすには何万くらいいるんだろうねw
170Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 19:59:50.42 ID:MbQGkN8M BE:151575555-PLT(30000)
>>168

おお!!

かしこい!

そっかー!
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:00:10.75 ID:4xEwmDN3
>>163
クレジットカードは個人商店レベルだとオペレーションが面倒って他に
入金が即時じゃない点もある。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:00:21.46 ID:G60mPgU0
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:00:46.94 ID:LDBHJxGX
>>163
> 韓国は汚い個人の食堂でさえもクレカOKなんだよ

政府がそうさせてるからねw 現金取引だと脱税するからw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:01:16.33 ID:n+b8PPUt
>>172
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) 45kgの束が5つ・・・それの半分くらいかなw
   ゚し-J゚ 
175名も無き倭奴  【東電 86.3 %】 :2012/11/21(水) 20:02:39.95 ID:PdbmyZNX
>>163
いつもニコニコ現金払い
多重債務者はまだ多いぞ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:02:43.21 ID:B/TvZmbe
クレカの方は、単純に限度額に達したから使わなくなったんじゃないかな?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:02:44.04 ID:n+b8PPUt
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) よく見たら半分よりすくなそうだな
   ゚し-J゚ 
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:02:46.26 ID:4xEwmDN3
>>174
かよわい真紅の細腕だと無理かもしれませんね。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:02:58.71 ID:PQl/jete
>>172
一種の触手プレイだったんですかね…
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:03:19.11 ID:n+b8PPUt
>>178
   _  
   /〜ヽ 璃さんなら・・・
  (・-・。)
   ゚し-J゚ 
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:03:45.24 ID:WegOVZvz
>>167
会社の利益に対して忠誠心ないの? 日本人はあるでしょ。

カード使われたら、普通に3%ぐらいの手数料を持ってかれる。
安売りの店だと、利益半減でしょ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:04:11.68 ID:4xEwmDN3
見たまえ!韓国が発行したデビッドカードの量を!
韓国はあと10年は戦える!

......あと2ヶ月しか保たないフラグ
183Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 20:04:41.19 ID:MbQGkN8M BE:72756443-PLT(30000)
あと、豆知識〜

本店や支店では問題ないけど…

出張所みたいなとこで400万円おろしたら怒られます。

「事前に電話ください!」ってw

わたしがやりました。

昔の大●銀行大阪空港主張所。
184名も無き倭奴  【東電 86.3 %】 :2012/11/21(水) 20:05:09.40 ID:PdbmyZNX
>>159
工藤静香 乙
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:06:09.77 ID:HvFFiPxa
>>181
平社員やバイトレベルにそんなものあるわけないだろ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:07:18.75 ID:4xEwmDN3
>>183
空港で?高飛びの準備?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:07:29.58 ID:G60mPgU0
>>183
まぁ、大都市の『支店』でもなけりゃ
大金置いてませんわな。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:07:39.01 ID:xEa5Hzu7
デビットカードってVISAとかのマークついてるけど
加盟店の払う手数料はクレカと一緒なの?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:08:09.92 ID:P184ak1u
>>183
バイク買ったんですか?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:09:14.65 ID:LDBHJxGX
>>183
銀行側にしてみれば、なじみの支店で時間をかけて
取引するのが、トラブルを避ける最後の砦だからw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:09:59.59 ID:jsKy8JpK
死ぬまで自転車操業するニダ!
徳正令にも期待ニダ!
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:10:31.84 ID:n+b8PPUt
>>190
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) つか今だと本人確認しないとおろせないだろw
   ゚し-J゚ 
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:10:59.87 ID:3r+6CWIh
>>183
出張所レベルで個人が飛び込みで引き出す金額じゃねえw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:13:09.00 ID:akN9XWxm
ビックサイトのATMが空になるって本当だろうか。
数億円で足りるのかなあ
195 ◆65537KeAAA :2012/11/21(水) 20:13:15.84 ID:etRqH3HV BE:19570223-PLT(13000)
クレカの与信枠一杯一杯になった奴が多くなったってことか?
196Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 20:13:47.85 ID:MbQGkN8M BE:181890465-PLT(30000)
>>186

ちゃうちゃうw

>>187

らしいですねw

事前に電話入れたら、支店から補給するらしいですw

--------

あと、豆知識〜カードしか持ってなくて高額を下したい場合。

磁気カードのみのカードの場合、1か月の出金限度は150万円だったような…

でも、窓口でカードしか持ってきてないけど700万円下したいと言えば、時限解除してくれます。

身分証明書も必須です。

但し…ATMで…

1回の引き出し金額が50万円なので、何回も下す羽目になります。

後ろのおばさんから白い目で見られます。

「終わったら閉じますので言ってください」って言われます。

しかも…ATMの備え付けの封筒では全く入りませんので、事前に「大きな封筒ください」って言う必要があります。

ものすごく目立ちます。ATMに現金を積むことになりますから。

高額の時は、通帳とハンコを持っていきましょう…。
197名も無き倭奴  【東電 86.3 %】 :2012/11/21(水) 20:13:51.39 ID:PdbmyZNX
楽天エディ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:15:41.42 ID:G60mPgU0
>>194
郵貯銀行の近隣の複数のATMがらめぇ、になったんでしたっけ。
地方から来た人だと、ゆうちょで口座持ってる人が多いから、でしたかな >コミケでATMが空
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:15:54.41 ID:QmJo4TTM
>>169
10年ほど前に1ドル札を高い所からばら撒いて相場操縦した香具師がいるよー。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:15:57.03 ID:KZBzudpH
>>195
もしかしてひょっとしたら、プラックリスト行きなのかもしれませんw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:17:02.61 ID:G60mPgU0
>>196
しんあかさんは、なんでそんな一気に現金引き出すんですかw >700万
202Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 20:17:06.30 ID:MbQGkN8M BE:381969397-PLT(30000)
>>189

買ったよー

ホンダの110cc

全部込みで22万で買えた。

やすいー^^
203Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 20:18:02.05 ID:MbQGkN8M BE:291024386-PLT(30000)
>>201

んー

ほとんどが買い物。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:18:40.58 ID:78sNtpbV
人間をやめるバイクだっけか
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:18:55.23 ID:4xEwmDN3
>>198
全国どこでも同じ手数料で引き出せるというとゆうちょですね。
それ以外は他行取引になりがちで、その場合手数料105円プラス。

なので全国回る人はゆうちょが便利。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:19:21.05 ID:akN9XWxm
>>203
渡航だと税関申請いるんじゃない?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:20:22.01 ID:akN9XWxm
>>203
渡航だと税関申請いるんじゃない?
208Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 20:20:40.65 ID:MbQGkN8M BE:242520285-PLT(30000)
>>206

渡航するときはトラチェでしょ。

国内で使ったですよ?

700万円ATMの時は、確か弟が車買うからって貸したお金。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:21:17.88 ID:KZBzudpH
>>205
ビックサイトにはスター銀のATMがあったような
地方銀行でも定時なら手数料0だが俺様の三菱UFJカードが泣いているorz
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:22:03.62 ID:Jac+iVRH
>>31
申請要らない。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:23:05.48 ID:z28ey7rm
車って現金で買っちゃいけないのか
何時か買う機会があったら覚えておく
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:24:23.96 ID:78sNtpbV
車買うからって言う弟に札束で金を貸す姉
213Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 20:25:48.27 ID:MbQGkN8M BE:109135229-PLT(30000)
>>212
      ヽニ二_/ .:./ / .:./.:./ .:i: : : : : : : / :.:.:.l:.:.  ハ :.:. :ハ:.:.:.ハ   ( )
          / /.:/ / .:.:i .:.:l .:.:l: : : : : : / .:.:.:.:.l:.:. .:.i.i :.: :.ハ:.:.:.ハ
          i .:/:.:i  i :.:.;l :.:.i :.:l: : : : :/ .:.:./:.イ:.:.:.ノ l  :. :.:..i:.:.:..ハ
          l イ :.:l  :l 、l_l_ト__lノノ/ゝ、_/_/l_イ_/  : :.:.:.:.:ハ:.ハ
    ( )   l/ l :.:l  :.ヽl ゝュ'lヘ: : : : : `/7≠l//イ   :.:.:.l:.:.:ハ:.:..ヽ、_  ノ
            i :.l`l l :.l. /´,r‐、ヽヽ: : / /,r‐、ヽ i l  :.:.:.:.l:.:.:.:. ヽー― '
            i\lヽl l丶 ヽニノ  `'  ヽ ヽ二ノ / :/  :.:.:.:.:.i:.:.:.:.::.(\)
         o   l .l  \ i `Nハ       ` ハN,/ ノ  .:.:.:/:./:゚:./}:.:.:.:. ヽ
           , > ト、 l`ー  __       __  -=イ  .:.:.:/:./:.:/:.:l:.:.:.:.ヽ ハ  な、なんか!まずいっすか!!
 。   ヽー--'_/  :.:.\_\. // ` ー-- ' ´ ヽ /.:.:._:.イノ:./:.:.:.:l:.:.:.:.:.: } l
      `/ ヘー{   :.:.:i:.:丶`.i/          }  ̄フ  .:.:.:イ:.:.:.:.:.:/l:.:.:.:.oノ ノ
      / ___ヘ:. ヽ、  ヽ<ヽ\        / /´  .:.:.:/:.l, ̄ i:l:.:l:.:.:/'´  。
      ハ / ヽ:.:〉.:.:. ` 、 }}...  ̄ ¨¨¨ ー― 'ー-へ   :.:.:ヽ'   ヽ:._(
     / ヘ \:.:.:.:.:. lノ〉  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`o 、 :.:.\、_,   `ヽ
  ゚   /   ヘ:.. \:.:.:.:.:.:.:.:.......    :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ヘ`ヽ:.:.:)     ヘヽ
    /     ヾ.:. \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:./ .:.:./      ヘ:.:.\
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:26:10.07 ID:78sNtpbV
うりもそんな姉がほしいれすw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:26:47.77 ID:LDBHJxGX
>>192
本人確認も写真入り証明書だって偽造できるし、
写真の入ってない証明書なんてゴミ同然だし、、、

特亜の業者さんだってわんさかいるご時世ですからw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:27:02.47 ID:F54lCMW4
>>24
なんかしらんけど田舎ではわりと普及してたりする。
俺は大阪でデビットを使うやつをめったに見たことがないが、
福井の実家に帰ると、アピタとかでみんな普通に「デビットで」言うとる。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:27:33.14 ID:YCLkaRnb
そういや同一硬貨使用は20枚が限度だったっけ。
同一紙幣もそういう縛りができるかもしれんね。
電子マネー推進策として。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:27:40.81 ID:JyIAEFFx
>>211
え?先に言っておけばOKでしょ。
オイラの弟は金を貯めて即金で買ったけど。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:28:10.01 ID:G60mPgU0
>>213
弟の口座に送金するとか、なにもかさばる方法でしなくてもええでがんしょ
220名も無き倭奴  【東電 86.3 %】 :2012/11/21(水) 20:29:24.00 ID:PdbmyZNX
>>212
いいんじゃないですか ひとそれぞれ

自販機から回収した千円札と貨幣を数えるのが楽しみな俺
221Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 20:29:31.02 ID:MbQGkN8M BE:291024386-PLT(30000)
>>214

うちのバカ弟は車バカなんですよ。

動きもしない糞古いアメ車買ってきて(マッハワンとか言う奴)自慢してみたり

防弾仕様のリンカーンとか買ってみたり。

バカです。

まぁ、私も借りて壊すんだけどねw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:31:31.15 ID:P184ak1u
>>202
おのれ〜おかねもちめ〜
しょうがないので私は今日実装されたラッピーリュックでも…
262万メセタ…
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:31:45.75 ID:78sNtpbV
いやまあ、自分らの金で何を買おうと自由ですけどねw
普通はそんな何台も置く場所も、税金も保険ももったいなくてー
224Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 20:33:19.21 ID:MbQGkN8M BE:145512083-PLT(30000)
>>222

高いじゃないかw

わたし今、20万メセタしかないおw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:33:29.02 ID:WegOVZvz
>>221
うちの親父は、90年前のフォードを買ってきたなあ。

つくりが簡単なんで、意外と良く動く。ケットラみたいに。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:33:56.26 ID:P184ak1u
>>221
ムスタングマッハわんでしょ
持ってたら自慢できますわよ そりゃもう当然のように自慢しまくりですわよ
227名も無き倭奴  【東電 86.3 %】 :2012/11/21(水) 20:34:20.24 ID:PdbmyZNX
>>222
>ラッピーリュック

ラッキーピエロのグッズかとオモタ…
228 ◆65537KeAAA :2012/11/21(水) 20:34:32.69 ID:etRqH3HV BE:13046922-PLT(13000)
>>225
古いのは最悪自分で部品作れるからな
今のは部品精度が高すぎて無理やけど
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:34:47.53 ID:O9tywHjV
俺は現金払いはやめろと知人から言われたことがあるな。理由は、店員が金を持ち逃げしたとき、
悪質なとこだと、その店員個人と自分との問題ということにされて実質泣き寝入りになるからとか。
(店員が領収書を偽造した、だから店員個人の犯行、会社は責任持ちません、で押し切られる)

そのときは「ふーん、そうか」と思ったけど、本当かどうかは知らん。だって車を現金で買ったこと
ないからw
230Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 20:35:56.88 ID:MbQGkN8M BE:339528487-PLT(30000)
>>225
バカなのがさ、その前はフォードのキングコブラとか言う奴に乗ってたんだよ?

ボンネットにコブラの絵書いてあるやつ!

動く奴!

まぁ、なんかエンジンかけたら「ピー」って鳴るけど。

んで、リンカーン買って、キングコブラ売って、ボロ臭い動かないマッハワンを買ったと。

バカだろう!!
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:43:30.21 ID:vb0kTe89
>>2
そういうことではなくて、クレジットカード決済による借金をしなくなったと言う事ですがな
いわゆる不況です
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:44:30.49 ID:QmJo4TTM
>>230
ワッハマン?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:46:30.79 ID:3i1EYrvT
クレジットカード頼りだったやつらが自分の金で買い物できるかねぇ?

クレジット作れなくなったもんだから闇金で借りた金を口座につっこんで
それをデビッドカードで使ってるとかのオチじゃね?
234名も無き倭奴  【東電 83.4 %】 :2012/11/21(水) 20:47:29.42 ID:PdbmyZNX
マッパマン
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:47:50.34 ID:JyIAEFFx
>>230
ああ、ムスタングマッハワンね。
バニシングIn60に出てきたアレ。
236Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 20:50:36.70 ID:MbQGkN8M BE:339528678-PLT(30000)
>>226

あーそれそれ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:51:44.51 ID:xuD0J5hG
>>24
俺は使ってるぞデビットカード。
Amazonやらネット上での引き落としも出来るし、なにより明確な収入と職業を
申告しないでも銀行口座と本人証明だけでフリーターやニートでも作れるからな。

残高だけは要注意だけど。
238名も無き倭奴  【東電 83.4 %】 :2012/11/21(水) 20:53:31.78 ID:PdbmyZNX
トランスフォームして敵役になるマスタング
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:53:59.15 ID:akN9XWxm
>>236
もしかしておばはん?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:54:05.50 ID:fxLLUSvs
現金で車買う時にわざわざ全額下ろして
ディーラーに持っていったのか・・・
自分は振り込みにしてる
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:55:56.46 ID:KjJeZbiT
出てくる報道はネガティブなものばかりだが、
日本のマスゴミにかかると絶好調になる不思議。
242Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/11/21(水) 20:56:05.00 ID:MbQGkN8M BE:48504342-PLT(30000)
>>239
          _,,:;/_::;,.-‐゙'' ‐、;ィ‐-゙ヾ-、
          /‐';;''"''"゙'';-;、;::;;',.:‐、;'゙'' 、‐'' 、
.         ,./;':、'..::,、;:''/`'" .::|.   ゙、 ヽ、 '‐゙、ヽ、
        i|:/:;;‐ゞノ .:;'  i ::::|.    丶:.  ゙、. 、ヽ、'ヾ=ー'
.         | l,''., .:,゙'' .::i  :..:l :::::|::.    ゙、:.`、.゙.、:.゙、ヽ、ヽ
.        ,ィ' .;:'/';' .:::i .; ::::| :::::|::::.    ゙i:. ヽ:. i. ヽ ヾ:゙、
       |:、./;',/l .:::l | :| ::::| ::::::l::::::::..  i ,|;;: .l:; l:. |: iヾ
.       i;:'|ノ:|:| ::::| l ::l、 ;;|、-‐゙、、;;:::. | |i: /|;/|: i;: |
      "i.l、;| :| ::::゙、l、:'i'ヾ::i `,、';ヽヾ: /|';l/-'、;l;:ノ|:|,ノ
         ゙、ヾi、li、::::l、.`iヾ;-''"'゙丶  ソ   ,ノ'i:l,ノ:'i:l
         ヾ゙'、;|:;ヽ、i`、゙、`      、    ,ノ;'::;ノ;!
          ゙、;`i::、:::;... `、、         '   '",ノノ'/'
           | ::l、i゙ 、゙ 、:゙''"、_,  i=='i/   ./'"   テッサですよ!
          ノノlノ゛ "|゙ 、''"´  ヽ、_ノ  , '
         "´     l  ` ‐ 、   '' , '
              i     `''‐i- '
             i        l
              ノ         l
            /‐'"゙''‐、    !
             /  ゙''‐..   ゙‐ 、  ゙、
.             l      ゙''‐  `''‐.゙i、_
            |                ゙、
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:56:56.20 ID:n+b8PPUt
   _  
   /〜ヽ
  (・-・。) 真紅に歳のことを聞いてはいけない!
   ゚し-J゚ 
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:01:00.61 ID:P184ak1u
VIPPERとかそんな名前のアメ車もああるのよ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:01:44.62 ID:RUd9/h1h
>>244
バイパーじゃないのかw
246名も無き倭奴  【東電 83.4 %】 :2012/11/21(水) 21:02:22.53 ID:PdbmyZNX
>大●銀行

「阪」ではないのは知ってる
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:02:35.13 ID:IDJsNSee
バスストライキのスレはないのか?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:07:47.52 ID:2hJAn7Bz
ついに力尽きたか
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:13:30.74 ID:1bOAtYnk
デビットに紐付けされた口座には当座貸越がセットされていましたとさ。w
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:15:33.68 ID:sqOnGsA5
どんどん使え
限界まで使え
最悪、夜逃げでおっけ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:16:50.31 ID:JWyBF9wJ
韓国のお札は長い間、最高金額が1万ウォン(約700円)
当然財布には分厚い札がギッシリ状態
で、もっと上を作ろうという事で5万ウォン札が出来たのだが
偽札が出るわ出るわw
 【韓国】5万ウォン札の偽札が急増[07/06]
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341541958/

でもデノミはしないんだよなw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:17:54.50 ID:Ak4JLYw1
ある意味いい傾向じゃないか?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:18:07.44 ID:IqNPEET0
>>94
スルガ銀行のVISAデビットいいよね。
楽天のも所持してるけど楽天銀行は何するににもバカ高い手数料かかるけど
スルガ銀行はいろいろと良心的で助かる。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:18:10.87 ID:RUd9/h1h
>>249
<丶`∀´> < お?おお?おかしい、もう口座がゼロの筈なのにまだカードが使えるニダ!これは何かのラッキーなシステムトラブルに違いない!今のうちに極限まで買い物をしておくニダ!!!!
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:19:38.50 ID:4xEwmDN3
>>243
だっこちゃんやバナナが高級品だったことも見たことがある
可憐な18歳美少女ですよね。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:21:24.28 ID:4xEwmDN3
>>253
東のスルガ、西の大垣共立。

ATM関係では地方銀行の癖して都市銀行並に五月蝿いと評判だった。
それだけに実装したサービスも面白い。当たりクジ付きATM預入とか。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:21:38.60 ID:cO6ODOBH
俺は銀聯デビットw
258三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/11/21(水) 21:23:36.84 ID:YHewUejJ
>>99

よく持ってるから経験ありますけど、軽く曲げると簡単に抜けます。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:26:43.15 ID:2ua7ZQHv
ついにカード払いできなくなったか・・・
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:27:47.65 ID:WegOVZvz
>>253
同級生が入社してたなあ。スルガ銀行。

第2地銀だと思ってたけど、結構おもしろい会社かもね。
261 ◆65537KeAAA :2012/11/21(水) 21:32:13.07 ID:etRqH3HV BE:264190199-PLT(13000)
新しい女がいるなコレは
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:39:50.46 ID:QIJ9KPSi
クレカを止められたんだろ。
でも、>>249で、結局マイナスにされるのかw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:41:57.89 ID:QIJ9KPSi
>>251
政府が刷ってんだろ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:55:54.44 ID:nE0e+d+/
オーストラリアに居た時デビットカード使いまくってたな。
キャッシュアウトってのがあり、普通の店舗で買い物ついでに現金引き落とせる。
例えば$10の買い物して「$100キャッシュアウト」って言うと、
品物と$100が手元に、銀行口座から$110引かれる。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:04:04.49 ID:akN9XWxm
>>264
ちょっと違うけど逆のEdyやWAON使ってレジチャージみたいな感じですな。チャージイン
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:33:35.60 ID:IDJsNSee
>韓国大学教授 過度なクレジットカード依存に警鐘
>聯合ニュース 11月21日(水)21時52分配信

手遅れ
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:33:49.14 ID:1ZPiwFg5
カード使えなくなっただけだろ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:10:45.03 ID:6zTeghr7
>>253

スルガ銀行のVisaデビットは最近Visa認証サービスになったからかなり便利になった。
でも、スルガ銀行のVisaデビットは少し前に作るとき審査するようになったらしく落ちる人もいるらしいよ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:17:09.77 ID:74e77v2+
信用ない奴ばかりだしなwww
270ぬる☆蟹 ◆BorB0BmT.4B3 :2012/11/21(水) 23:26:29.85 ID:yQ5LpmIs
>>253
郵便貯金で昔似たようなサービスがあったんで大学時代は活用してたんだけれど
終了してどうしようかと悩んでいた時にグットタイミングで来たので
勢いでカードを発行してもらったよ(東京スター銀行のはマスターだったのでやめた)
つい先日更新されたのが来たので海外で使ってみるよ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:27:06.27 ID:QIJ9KPSi
クレジット(信用)の無い人の為のデビットじゃないなら、デビットってなんだろ。
クレカと現金とワオンみたいなプリペイドがあったら、デビットの存在理由が無い。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:32:08.80 ID:tmSjdj6d
ローン地獄から抜け出しはじめたか
韓国にしては堅実だな
273ぬる☆蟹 ◆BorB0BmT.4B3 :2012/11/21(水) 23:32:50.15 ID:yQ5LpmIs
後払いが嫌な層っているんだよね
あとは、ネットで先払いしたいとか
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:33:51.64 ID:3i1EYrvT
>>273
で、>>1のとこの国民性ってそんな感じなの?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:34:24.33 ID:O9tywHjV
口座に金がなければ使えないんだから取りっぱぐれがないはずのデビットに、
審査があるのはどういうこと?
276きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/11/21(水) 23:34:51.51 ID:GeRwAGeA
>>273
あ、俺の事ですね。

借金するのが大嫌い。
277きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/11/21(水) 23:35:46.82 ID:GeRwAGeA
>>274
家計の債務がてんこ盛りだったかと。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:35:52.36 ID:X091Iyp3
韓国人よ、「徳政令カード」は現実には存在しないのだぞ
279きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/11/21(水) 23:37:09.82 ID:GeRwAGeA
>>278
代わりに「ハイパーインフレで実質的に徳政令カード」があるニダ。
280ぬる☆蟹 ◆BorB0BmT.4B3 :2012/11/21(水) 23:38:53.55 ID:yQ5LpmIs
>>274
私は国籍だけが韓国で思考が其の辺の日本人と同じだからわからないですね・・・
むしろアキバの住人扱いされたことが何回かあるレベル
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:39:17.81 ID:2hJAn7Bz
あのクレカ大好きな韓国人がねえ
いよいよ来たか
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:40:39.12 ID:3i1EYrvT
>>277
そうだよなぁ。
デビットカードにはその良さがあるとは思うが、
日本と半島ではおそらくニーズは大違いだと思う。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:42:20.19 ID:3i1EYrvT
>>280
なるほど。まあ、半島の債務状況とかのニュースはいろいろあるからなぁ。
284きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/11/21(水) 23:43:44.96 ID:GeRwAGeA
>>282
Amazonと楽天が無かったら、今でもクレカは持っていなかったと思う。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:47:25.79 ID:9xWw3B7l
クレカもローンも組めないから
銀行口座作ってローンを付けて
それをデビットでただ飯食いしましょうって事か
286ぬる☆蟹 ◆BorB0BmT.4B3 :2012/11/21(水) 23:47:47.59 ID:yQ5LpmIs
最近だとネット限定のデビットも出てきてるからなあ
これだと番号の再発行も何回でも可能だから
アダルト系のサイトに課金するのはもってこいなんだよな
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:50:34.07 ID:cO6ODOBH
>>284
そういう意味では、俺はプロバイダーとLCCだなw
やっぱ、物は現物を確認しないと買えない年寄りだから。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:51:16.59 ID:bBjp6Zkq
銀行の比較的大きい支店でも多額の現金引き出しがあった時は最寄りの支店もしくは他行の預け金からの引き出し、あるいは日銀の支店から引き出します。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 00:08:54.26 ID:yKD2tTkK
>>165
ちなみに銀行に納入される時はは十字帯。多分中央に
帯が有るのって、新札の十字帯切った時ぐらいだろ。

窓口だと、新札じゃないのがあるので、帯の位置が
違うのかもしれない。帯する機械もあるし。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 01:08:12.74 ID:UjpF7q+Y
>金融当局が家計負債を減らすためにデビットカードの利用を促したことや

デビットカードって自分の口座から引き落とされるだけで現金での買い物と変わらないのに
なんで家計負債が減るの?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 01:23:08.63 ID:/ph874du
>>290
基本的に借金できないからだよw
クレカを使うってのは、どんな金持ちでも負債で買ってるんだよ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 07:05:05.89 ID:CfPQ57fP
>>290
クレカイコール分割で利息がつくとか。
チョン。今は払える金が無いけど見栄で買い物したいからクレカで分割払いで借金利息負担
大和。ネット決済、ガソリンスタンドの系列カード、海外旅行での支払い保障としての提示。他
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 08:29:08.20 ID:q7ouDJyj
>>278
韓国はクレジットカードの徳政令やったことあるよ・・・・  そこに日本の金も注ぎ込まれてるって話し 
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 08:34:44.92 ID:tdmYsAPV
>>9
ジンバブエまっしぐらってかw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 09:51:08.65 ID:pwAtc4Qo
信用不安でクレジットカード持てないか、召し上げられた人が増えただけでしょ。
日本もそうなるよ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 09:54:10.98 ID:tUpngAM5
クレカの限度額超えてる奴らしかいないんだから仕方ないよね。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 10:00:10.82 ID:XeaPovKu
デビットカードと聞いて一瞬何だっけ?と思ったが、要するに
与信機能のない口座直結のカードなわけだな。
ある意味怖くて使えんわw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 10:14:58.81 ID:CfPQ57fP
>>297
なんか思い違いしてねぇか
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 11:15:55.15 ID:Ho3CvUC9
>>290
クレジットカードだと負債が増えるでしょ。
それを止めさせれば、少なくとも負債が増えることはなくなるし、返済で減る可能性が高くなる。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 13:04:50.56 ID:UjpF7q+Y
>>291 >>292 >>299
なるほど
「デビットじゃ借金できない」→「自分の支払い能力以上の買い物できない」ってことなのね

ありがとう
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 14:00:08.80 ID:9k6a7fB0
>>284
俺も
実店舗でカード使ったことないよ
ネット専用。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 14:48:43.69 ID:7p7rvjt9
>>301
海外に行く時どうしてるの?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 15:45:01.97 ID:CjzBBQGu
クレジットカードを作るのが怖いとか思うような人だったら、
カードを持ってもアホみたいな使い方はしないだろ。
304ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2012/11/22(木) 15:47:50.70 ID:jpRak5xK
>>1
デビットカードねぇ… (-"-)
クレジットカードじゃないのが不思議 (-"-)
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 16:15:02.12 ID:3UnHwxIG
>>302
海外でクレカ払い怖いぞぉ

帰国して引き落とされたら、買った値段の倍近い額の請求が来てムカついたわw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 16:18:26.90 ID:QNqGFIh2
デビッドリカードに見えました
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 16:19:16.73 ID:pofWWvA2
ネットの決済だけ怖いからデビット使ってますわ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 16:27:57.11 ID:/ph874du
>>305
レシートがあるだろ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 16:38:48.07 ID:OdmfiF7K
>>307
近年は妙な引き落としがあると、カード会社の方から電話をかけてくるよ。
当然、一旦カードを切るようになるけどプロバイダーなんかの切り替えも
やってくれる。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 16:54:09.24 ID:OdmfiF7K
失礼しました。
>プロバイダーなんかの切り替え

カード引き落としのカード番号を変更手続きをしてくれる事です。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 17:52:59.57 ID:l8AUWxmc
絶対額はカードが桁一つ多いし半分は高利リボルビング
http://bchuukai.seesaa.net/article/283930121.html
29日与信金融協会と業界によれば6ヶ大型カード会社の中で
三星カードとKB国民カードは去る6月に貸し出し性リボルビングを
利用した半分以上の会員に26〜30%程度の超高金利を適用した。

三星カード利用会員の58.56%が26〜30%未満金利を適用を受けたし
KB国民カードは51.84%であった。
引き続き現代カード43.08%,ロッテカード31.9%,
SKカード23.32%,新韓カード7.83%順だった。

中略

このようにカード会社らが高金利リボルビングにまい進することによって
昨年末基準リボルビング利用限度の80%以上を使ってしまった
リボルビング利用額が1兆4千億ウォンに達した。
これは全体カード会社のリボルビング資産6兆ウォンの20%水準に達する数値だ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 18:33:47.80 ID:4tG4+FiN
>>311
これで借りたら、永久に利息の名目で払い続けじゃないの?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 18:52:19.88 ID:fo+29RFm
デビットカードは銀行口座残高がないと使えないのでは?
大半の韓国人は消費者ローンカードで生計を立てているので利用者は少ないと思ったのだけど。
314蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/11/22(木) 19:04:49.77 ID:Tg0c8JKl
>>313
マイナス通帳というものがありますね。
一定限度額内は出し入れ(借りたり返したり)自由というのが。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 22:14:25.56 ID:fo+29RFm
>>314
日本の銀行の場合ですと定期預金をしていると、それを担保に自動的に借入できるみたいですが、
かの国でもそのような仕組なのでしょうか?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 22:20:04.07 ID:QgYIOgAU
キャッシュと違うのは細かい支払いが速くなるだけか。
もうこういうのがおかしくなってるって気付かないのかな。
そんなんで誰がどこで儲けるの?
こんなお馬鹿に説明ヨロ!
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 22:31:20.99 ID:TNZty7Hx
本当の支払い期限までは発行会社が自由に使える事?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 22:31:27.38 ID:nODtjaAj
このカードを使うとサイドからのクロスをうまく上げられる様になりますか?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 22:43:34.61 ID:a7Lpn14V
韓国でカードは日本より発達している。
ガムひとつでもカード。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 22:48:58.37 ID:PLXyBPEL
日本にはほとんどの銀行が対応してるJデビットがある
321ぬる☆蟹 ◆BorB0BmT.4B3 :2012/11/22(木) 22:51:31.92 ID:+nEDDE2S
電子マネーが日本はかなり発達してるからなあ
ただ乱立しすぎ

電車でさえSUICA・IKOCA・PASMO等等・・・統一企画にすればいいのに
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 22:53:52.28 ID:4tG4+FiN
>>319
発達w
政府が施策で使わせるようにしたんじゃねーか。結果乱発でマイナスになった奴らがいっぱい。
今は、発行を抑えてるんじゃなかったか。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 22:57:03.31 ID:fo+29RFm
>>322
ホームレスにもクレジットカードを発行していたくらいですからねえ。
324蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/11/22(木) 23:21:43.06 ID:Tg0c8JKl
>>315
いいえ、単純に与信枠です。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 23:32:07.24 ID:fo+29RFm
>>324
ご回答ありがとうございます。
なるほど、与信枠内での利用ですか。。。
与信枠内でやりくり(借入&返済の繰り返し)で凌げる内は何とかなりそうですが、与信枠を超えてしまうと、鶯谷逝きになるのではと考えていまいました。
326蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/11/22(木) 23:44:09.41 ID:Tg0c8JKl
>>325
もちろん、他に取引があることが前提のようで、
たとえば住宅ローンを借りているとか、給与振込み口座があるとかですね。
単純に借金できるだけのものではありません。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 23:46:54.92 ID:4tG4+FiN
>>325
日本のほかに、アメリカ、オーストラリアでも韓国女性の売春が多過ぎると問題になってます。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 23:57:52.61 ID:/ph874du
>>319
財布から出すのが面倒でイコカを選ぶが、7-11では俺も同じだぞ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 00:09:55.08 ID:gx0JQTX9
>>319
煽りとか抜きで言うけど、そりゃそうだろうな。
最高額紙幣が5万ウォン(約3500円)では紙幣は不便で使う気にならん。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 00:13:07.92 ID:F5M1PTW1
>>329
俺が行った頃は、1万ウォン札が最高額紙幣だったが
ビビンバが1500ウォン平均だったから、不自由はなかったw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 00:57:33.81 ID:O7nuPjKX
>>29
ドラえもんに同名の道具があったな
一振りで300円出せるが、300円を出す毎に身長が1mm縮んでしまうってやつ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 07:40:51.53 ID:B9oiJyWS
デビッドカードはプロバイダーの引き落としが出来なくなったな
チャリから転けた連中よ
ちゃんと残高用意しておけよ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 15:52:20.58 ID:o6h+q6LP
デビットはクレカ作る前に1回使ったぐらいだな。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 16:34:13.90 ID:F050zvIP
オートバックスで車の修理代払うときにお金が足りなくて
近所の銀行で降ろしてくるって言ったら
デビットカードが使えると教えてもらった

それぐらいだな
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 17:02:50.35 ID:2JGmzRY2
もうね・・・あり得ないひどさ
日本のマスゴミが諸悪の根源

吐き気がするひどさ
http://www.youtube.com/watch?v=LSVTuVyLyBI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662

マスゴミは日本の敵
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 17:27:36.23 ID:c/5CJfcU
>>105
店の売り上げ、営業マンの成績だろ…
カード払いにしてもらえれば売り上げが今月じゃなく数ヵ月後に付く。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 09:02:29.31 ID:cuMsA0c2
単純にクレジットの与信枠が一杯一杯になったり、引き下げられたからデビットに逃げざるを得ないって話だろ、これ。

それまでは「この程度なら払える」で与えられてた枠が下げられたから、無理くり現金かき集めて口座に入れて使わざるを得ない状態。

信用がなくなったから高利で現金を借りる、言わば自転車操業が始まった訳だからクラッシュ秒読み状態に入ったと考えられる。

クレジットを使っていた層がデビットに追い立てられたってこと。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 11:36:42.52 ID:ZKvs8iok
徳政令マダー?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 13:59:11.74 ID:Q0kZlmv0
>>149
仕立ての良いスーツ着て、オーストリッチのサードバッグ抱えたオッサンがiPhoneをいじってたので、何気なく覗き込んだらBB2C使ってた。
どの板かまでは確認出来なかったが。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>321
JR、私鉄系電子マネーカードは相互利用出来るから問題なし。ローソンだと、東京の店で全国のJR発行電子マネー使えるし。
カード発行は美味しいからJR各社は統一する気更々無いだろうな