【レコードチャイナ】日本経済の中国への依存度は想像以下、経済制裁で利を得るのは米国―中国メディア[11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
2012年11月20日、アモイ大学がこのほど開催した学術シンポジウム「アジア太平洋地域経済協力の新構造における中国と日本」において、
中国社会科学院日本研究所経済室主任の張季風(ジャン・ジーフォン)教授は、「日本に対する経済戦争で、中国が一人勝ちすることは
ない。冷静に思考・計算すれば、日本経済の中国経済に対する依存度が想像していたほど高くないことが分かる。経済制裁はシギとハマグリの
争いになり、中国に対して抑制の戦略をとる米国が漁夫の利を得るだろう」と指摘した。中国網が伝えた。

日中関係が「政冷経涼」に陥る中での開催とあって、中国と日本の経済・貿易をめぐる同シンポジウムはひときわ注目を集めた。

◆経済制裁で共倒れに

張教授はこのほど論議の的となった「対日経済制裁」という話題について、「日本政府の独りよがりな茶番劇は中国人の強い反発を招き、
中日経済・貿易関係に深刻なマイナス影響をもたらした。これらはわれわれが目にしたくなかった結果であり、日本政府が一方的に引き起こした
ものだ。日本政府は間違った行いを直ちに正す必要がある」と語った。

張教授は一方で、中国の国民に対しても冷静になるよう呼びかけた。経済制裁は日本経済に深刻な打撃を与えるが、中国も一人勝ちは
ありえず、共倒れになるからだ。

張氏は、「中国の対日輸出商品は主にミドル・ローエンド消費財および中国で組み立てた機械設備だ。短期的な対中国輸出減は日本経済に
深刻な打撃を加えるが、致命的な打撃とまではいかない。また、日本は一定期間の調整を経て、輸出市場をタイやベトナムなどの東南アジア諸国に
移すだろう。日本の対中国輸出商品のうち、ハイエンド部品などの半製品、鉄や電子部品などの原材料、工作機械などの生産設備が約6割を
占める。これらの製品の多くはその他の国の製品と取り替えることができない」と分析した。これらの製品の輸入が途絶えた場合、中国の関連川下企業の
生産に大きな連鎖反応が生じる恐れがある。経済がグローバル化した今日、日本製品の不買によるツケが自国に回ってくる可能性がある。経済制裁は
日本に深刻な打撃を与えることができるが、中国経済が被る打撃も無視できない。世界2位・3位の経済国の共倒れが欧州債務危機で疲弊した世界
経済に対してもたらすマイナス影響は過小評価できない。

過去数カ月に中国における日本車の販売が激減したという報道について、多くのネットユーザーは高々と「勝利宣言」を行っているが、張氏は自らの観点を
次のように述べた。中国に進出している日本の完成車メーカーのうち、日本側の100%出資子会社はなく、中国側の投資率が通常ならば51%以上を
占める。日本車の生産・販売台数の激減により、中国側も同じく損失を被っている。これに税収の流出、中国側従業員の収入減などを考慮すると、
中国側の損失は日本側に劣らない。中国は冷静に対応し、自らを傷つけることを避けるべきだ。

(>>2以降に続く)


レコードチャイナ: 2012年11月20日 11時43分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=66640
2壊龍φ ★:2012/11/20(火) 23:16:30.82 ID:???
(>>1から続き)

◆「政冷経涼」の日中関係、貴重な学術交流

日中経済協会北京事務所の田村暁彦所長は発言の中で、「日中経済協会は日中友好団7団体の一つとして、これまで日中経済関係の健康的な
発展および相互理解を促してきた。国別に計算すると、2012年1−9月の日本による対中投資は世界1位となり、全体の約6−7%を占めた。中国に
進出した日本企業は直接的・間接的に1000万人以上の雇用機会を創出している。中国の過去数十年間の経済発展は驚くべき成果を獲得した。
中国市場が育む巨大なビジネスチャンスは、日本企業にとって非常に重要である。日本と中国は切っても切れない経済関係で結ばれているため、
日本経済界の代表団体の一つである日中経済協会は、両国の経済・貿易関係が一刻も早く正常に戻ることを願っている」と語った。

立教大学の大橋英五元総長は、報告書「経済・産業転換期の日本とアジアの関係」の中で、「日本製造業がサービス業に転化するに伴い、製造業に
おける金融資産の比率が高まり続ける。日本がかつて成功した集約的大規模生産および大量輸出による発展方式はすでに極限状態に達している。
今後の発展方向とチャンスは、アジア企業との融合だ。中国企業は日本が直面している最大のチャンスである」と指摘した。

全国日本経済学会会長、中国社会科学院元常務副院長の王洛林(ワン・ルオリン)教授は式辞の中で、「中日両国の関係は今、厳しい時期に差し
掛かっている。両国の誤解を解き、両国の友好関係者の理解を深め、相互信頼を強化することにより、学術交流活動が得難い機会となる」と指摘した。

同シンポジウムは、全国日本経済学会が主催し、アモイ大学経済学院が請け負い、中国社会科学院、中国国務院発展研究センター、中国商務部
国際貿易経済協力研究院、アモイ大学、南京大学など、全国の日本経済の研究機関、教育機関、対日経済・貿易業務関連機関の専門家・学者らが
100人以上出席した。また、日中経済協会、野村資本市場研究所、立教大学、日本大学、嘉悦大学、専修大学などの日本側の機関から、学者・友好
関係者らが7人出席した。

日中両国の出席者は「アジア太平洋地域の経済協力」、「日中二国間経済関係」、「日本経済総合問題」、「日本産業および企業の問題」の4つの
テーマをめぐり、グループ別に議論と交流を行い、両国の経済・貿易関係が早期に正常な状態に戻ることを願った。
(提供/人民網日本語版・翻訳/YF・編集/TF)

(以上)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:18:09.62 ID:IbkkblUF
火消しはいいからw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:18:12.92 ID:44eg3rO4
シナが尖閣諸島の侵略さえ企まなきゃよかっただけの話。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:19:08.56 ID:N9gG9tAO
これからが本番ですよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:19:21.62 ID:jRJiKaz8
日本からの工作機械・部品輸入がなかったらパクリも出来ないだろ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:19:34.40 ID:zz7SYrPe
もう遅いよ〜
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:20:33.31 ID:l2v3abJo
中国包囲網
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:21:38.95 ID:av1EMA/L
>>272
依存度が低い日本が何故共倒れするんだよw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:22:00.95 ID:GklUjx5L
日本企業はもう他の方へ目が向いてますよ 表には出さないが
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:25:51.12 ID:ve//DKzU
>>4

でも尖閣売りに行ったの日本からでしょ

吉本、島田伸介、陳健一あたり

日本人ではないか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:26:07.22 ID:FyLeUH4C
シナは来年で終了
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:26:54.66 ID:hzjwgsSC
>>1
はよ死ね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:27:00.00 ID:XZ2qMEtH
立教、専修、日大、嘉悦は中国寄りなんだな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:27:19.86 ID:kNCUuI9p
>>1
中国が損してアメリカが儲かるのは日本にとっては朗報じゃん
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:27:32.95 ID:OL0rv/DE
あれ、経済制裁で日本に勝利するってプロバガンダは嘘だったん?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:27:40.08 ID:smoWlrpJ
空洞化で日本経済に影響はソンナニ無いよ(笑)
相変わらず左翼マスゴミの煽りが凄い事www 呆れるw
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/11/20(火) 23:29:24.69 ID:yz7xTL88
支那ごときが制裁とはw
土人の分際で身の程知らず甚だしい…
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:29:37.24 ID:VZe5ZAOx
効いてる効いてるww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:30:17.61 ID:jRJiKaz8
支那が大損をして、天竺辺りが得をする。 日米は関係なしだなw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:30:41.73 ID:TndQFsLj
致命傷は中国だけwwwwwwwwwwwwwwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:31:15.04 ID:a78f4aRD
バカだな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:32:04.15 ID:2+nWnb9N
アメリカではなく
ベトナム・インドらか漁夫の利

ベトナム・インドが発展すれば、軍事力も増大
支那はベトナム・インドの脅威に対応しなければならなくなり

まわり廻って、日本ウマ〜
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:32:49.91 ID:UuUkvtcF
今頃気がついてももう遅いから
後ね尖閣に船だまり作って総裁は靖国参拝するから
国内のデモ凄い事になるから今から準備した方がいいよ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:33:09.63 ID:qkrNYBGK
中国必死すぎて笑えるなw
今迄大きな事を言ってきて、今頃これか?
本当に中国人って、朝鮮人に毛が生えた程度の連中だよな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:33:11.71 ID:AW8ltjeR
ははっ。今回の暴動でバカ企業もさすがに支那がいらない国だってわかったわ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:33:29.06 ID:4KA0kRjz
チャンコロは干からびちまいな
日本国民はもうチョンチャンを信用しねーから諦めろや
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:33:34.86 ID:SHZaiRtw
だが断る
29闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/11/20(火) 23:33:43.48 ID:5fesnxqC
>>1
それは気の所為だから制裁継続してくれたまえ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:34:13.05 ID:8WkYDJyU
>>1
もう駄目です。
一般人も中国に見切りをつけ始めました。。。
もう終わりです。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:34:14.15 ID:UalmDFdK
依存ってか日本の対中輸出で中国人に買ってもらうためものなんてほとんど無いよ。
加工用の部品だけ。
自国企業保護のためあえてそういう仕組みにしてる。
反対に日本は別に中国を輸出先にする必要なんてまったくない。
むしろアメリカやEUとFTA結んでる東南アジアで加工したほうが有利なくらいだ。
ASEANは中国ともFTA結んでるからASEANに移転すれば対日制裁の適用外になる。

他方中国は日本に輸出してもらわないと経済が壊滅する。
日本からの輸入が途絶える=中国の労働力を買ってくれなくなる、だから。

最初から戦略的に詰んでる戦いだ。
団派を潰せれば中国が潰れてもいいと思ってるらしい。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:34:15.00 ID:wmOBmV7k
今ごろ修正しても、もう遅いw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:34:31.33 ID:PJSacLQN
支那バブルの風船にとどめの針を刺してやるから、楽しみにしていろww
暴動なんて幼稚な事ではなく、陰湿な仕返しを味あわせてやる。
34ワモラー:2012/11/20(火) 23:35:01.02 ID:hTO54hE3
いや、利益を得るのはアメリカだけじゃなく日本もですからw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:35:08.55 ID:/hdZ8DUK
政治、社会の腐敗、民度の低さ
所得格差、
情報の断絶

中国は経済の不安定化にプラスしてその他の面でも日本より
実は脆弱だって認識しないとな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:35:23.65 ID:jRJiKaz8
民主党でさえ見切りをつけているのにwww
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/11/20(火) 23:36:10.49 ID:yz7xTL88
無能が故に西洋列強に散々なぶられたことすら忘れたバカが、ちょっと小金を掴んだだけで大国だと勘違いしちまうんだから、ホントにバカだな…
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:36:35.12 ID:9tViwW8D
支那は領土の広さや人民の数でうわまっているから自分は巨大国と思い込んでいる
有能な力の度合いは世界との関係であり、世界が評価しないことは自分らの中で
閉じこもった空回りの力である。
世界への貢献度と影響力の力をどのように測るかは簡単である、ノーベル賞の
数で世界への影響力の度合いとなろう。

世界へ悪意をもった負の影響力ともなれば世界がそれを打ち消すように働く、
それは井戸の中の蛙が大海を知らずに自分の泳ぐ力は素晴らしいと誤認し
大海へでてその広さで溺れ死ぬようなものだ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:36:41.07 ID:x7JIMItI
オバマの方針で製造業復権を狙ってるんだろ?
中国だけでなく、日本も韓国も潰されるよ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:37:10.59 ID:tUymA5qs
日中貿易が日本のDGPに占める割合は約0.3%
ゴミだよ
日本はなくても困らない、食品などの購入先を変えるだけ
困るのは中国
ODA、投資、雇用、生産材、製造機械などなど
中国の経済が回らなくなる
勝手に破綻しろ
ブーメランだから自業自得だ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:37:48.22 ID:NB1G5dca
何でこの前置きで共倒れになるという結論になるのか分からん、支那人や朝鮮人なら理解出来るんだろうか?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:38:40.02 ID:NScQrP6z
大国の中国がなにオタオタしてんだよ、大丈夫だよ。

そっちはそっち、こっちはこっちでやるから、まあ宜しくww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:39:18.41 ID:vRPH1hJU
大したことないアルの割にはFTAには積極的w
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:40:36.80 ID:N/Oq2Lj6
そう言うなや。
とことんエスカレートさせてアンチダンピング必要論にまで持っていかないかなあ
なんて願望があるくらいなんだから。これじゃあ面白くないだろw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:40:44.38 ID:cBY9ymbl
バイビーチャイナ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:41:06.64 ID:GlVOefqL
失われた二十年の国をなめんな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:41:47.52 ID:wrIivTi6
いってることが北チョンと同じw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:42:15.40 ID:qpp8wFlJ
>>1
数%しか依存してないのに共倒れとは面白い言葉を使うな。
日本はこのまま東南アジアにシフトするよ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:43:50.57 ID:jRJiKaz8
日本経済の中国への依存度は想像以下、・・  ??? 想像以上じゃないの?

日本経済の中国への依存度は想像以上、経済制裁で利を得るのは米国―中国メディア

岡田一族の中国への依存度は想像以上、経済制裁で利を得るのは他の・・・・・・・
>>46
新燃岳噴火、311、口蹄疫、民主党政権
こんだけの悪材料揃ってて滅びてない日本がそもそもおかしい。
51エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/20(火) 23:44:16.66 ID:K29kEBEo
日本も地味に痛いよ。


次はお茶が痛いな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:44:57.85 ID:lUlCGCq0
お前のところが一方的に悪い。
中国が悪いのだ。
謝れ!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:45:10.99 ID:cBY9ymbl
大量の奴隷労働力しか取り柄のない国が
何を勘違いして日本と対等と思い込んだのだろう
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:45:19.77 ID:2ot9tybl
日本の中国離れは加速して行き、既に投資先を変更したから元に戻る事は無い。
バイバイチャイナ!!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:47:43.89 ID:DxEtBtXP
中共が日本国及び日本企業に利益がないなら、撤退するだけです。

中共の面子や経済、国家運営なんか関係在りませんが何か?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:48:28.58 ID:rBV8F09G
13億人の内、金が有るのは2千万人ぐらい。
だから、個人相手の商売は旨味が無い。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:48:54.04 ID:cBY9ymbl
ユニクロの社長とか経団連の会長さんは中国と心中するつもりらしい
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:49:35.40 ID:ijPVQzwk
中国が謝罪と賠償すればいいだけだよ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:49:40.80 ID:gfGSw6Eq
さてこういう状況で今こそ積極的に中国に進出しようとかいう企業とか報道機関とかありましたよな
BTB溶液だなんて玉虫色のもんじゃない
リトマス試験紙で赤青クッキリなんだぜw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:50:23.76 ID:CI3bFsCw
いまさら気づいたのか。
日本は元から多方面的にやってきたんだよ。
中国はその1つに過ぎないだけ。
>>59
ルミノール反応ばっちしなんだぜ!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:51:03.42 ID:wvMgmNIQ
読んだ限り、日本が倒れるようには見えないが。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:51:26.50 ID:ncyaNPvq
中国が日本にどれだけ依存してるかも考えたほうがいいよ
単純な割合じゃなくてどれだけの影響があるかね
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:52:04.53 ID:bf4KdQia
人件費は高くなる一方だしどの道こうなる運命だったんじゃよ
この際お互いにお別れしチャイナ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:52:25.71 ID:PcW949rc
共倒れ? 倒れるのは中国だけだろう
中国のかわりはいくらでもいるもの
>>65
実購買が1億未満の支那より
実購買が限りなく1億に近いインドネシアの方が市場としては魅力的。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:57:10.15 ID:gfGSw6Eq
中国ってさ、一人っ子政策とかやってるよな?
日本の超高齢化社会なんてメじゃねーよな!?
さすがでっかい中国さんは社会問題もケタが違いますにゃーw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:58:00.46 ID:AnHTe9cI
なんかこのごろ中国って余裕ないよね
尊大な態度で周辺国に親分面するかと思えば、朝鮮人みたいに見境なくファビョってみたり
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/20(火) 23:59:27.89 ID:ICWPjLds
中国じゃ片方だけが潰れる事を共倒れって言うんだな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:01:09.86 ID:VLo9Ntk5
中国はもう工場作って生産する場所ではない、それが世界中の企業の常識
その動きにやっと日本が追いつこうとしているだけの話

そして中国の購買層は富裕層、デモで暴れていた連中と同じ民族だが
人種が違う、親中論者が懸念するほど日本に嫌悪感は持っていない

結論を言うと
「日本企業は工場を中国から他国へ移してOK」
「今までどおり中国で普通に製品を売ればいい」
「その際、特に中国におもねる必要はない」
と、いうこと。
71イムジンリバー:2012/11/21(水) 00:02:38.02 ID:jHrt+VP4
>>1 日本の対中輸出総額はGDPの2%程度。失ったとしても、国全体の経済的な打撃は無に等しい。企業レベルでは痛いだろうが、OINC(Only In China)リスクを考えると、それも相殺されるだろう。
しかし、日本からの輸入品が途絶える中国は、そうはいかない。重要技術の移管が失われ、自動車メーカーの生産ラインがストップする、などという重大事態が発生する。
>>67
支那の内陸なんて一人っ子政策なにそれおいしい?の世界だぞ?
戸籍のない子供なんていっぱいいる。
人足足らんからね。
男は畑仕事
女は年頃になったら国際結婚という名の人売りで金を稼ぐんだよ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:04:57.69 ID:748hQKQB
>>4
中国は尖閣だけ狙ってるんじゃないよ。
沖縄そのものを狙ってるんだよ。それも本気で。
これは間違いない。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:07:38.04 ID:748hQKQB
日本や東南アジア、チベット、ウイグル人民にとっての利益は、
領土膨張・侵略主義的性格の強い中国共産党政府を崩壊させること。
この点において、16億人の中国人民とも利益は共通する。

中国共産党を崩壊させよう!
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:09:02.75 ID:3i1EYrvT
>>72
それ、少子高齢化よりもなおさら始末が悪い社会問題のよーな気が。
税収やら治安やらで国家の管理ができないやつらがあふれてるって話だよなぁ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:09:40.56 ID:bMffxqRP
>>73
韓国も対馬狙ってる罠 冗談じゃなく
77イムジンリバー:2012/11/21(水) 00:09:53.99 ID:BQ+YSsh2
>>57 いやいや、ユニクロは、さっさと脱出する。柳井には、新日鉄の稲山のように、中国に対する特別な思い入れとか、贖罪意識などは無い。単に格安労働力を目当てにしているだけだろう。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:11:15.35 ID:ePrXiWMX
一度逆転しだしたら、簡単には止まらないよ〜wwwww
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:12:23.43 ID:ed64+dne
即時国交断絶したとしても対シナ貿易損失2,7%なんて
安部ちゃんの目標GDP成長率3%どうりいけばたった一年で完全チャラ
シナなんて最初から要らなかったのよw

さよなら 蛮族の国 もう遅いからw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:12:48.80 ID:dwOyLol8
>>1
皆さまのNHKは絶対に報道しない内容だなww
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:13:01.80 ID:5pcOY3lb
旦那が中国人のミンス一回生議員がいるって?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:13:58.13 ID:EAokjGtY
>日本政府は間違った行いを直ちに正す必要がある

寝言逝ってんじゃねーぞ強盗wwwwwwwwwwwww
>>75
だから〜
支那は国のふりをした山賊の集まりなんだってば。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:16:53.62 ID:KRH1s5RJ
>>79
なるほど!
それで白川がアホみたいに火病起こしたわけだ!!
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:17:29.26 ID:vfNULigp
日本の中国離れは既に始まってるし
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:17:32.44 ID:AJqDoa7n
保険会社が逃げた時点でチャイナリスクが跳ね上がったからもう無理です
>>84
てか、民主党の行った日銀介入より
民主党政権解散の方が円安誘導を継続的に続けている皮肉w
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:19:10.16 ID:Xe3NUzCe
支那の一人負けだからな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:19:26.94 ID:F5JErScj
断交あるのみ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:19:56.61 ID:Qd7vvaGu
>>73
尖閣を狙う理由=石油資源 ってのが、そもそもの間違いなんだよね。

尖閣と同時に、なぜか同時に沖縄領有を騒いでる。
その尖閣と沖縄を線で結ぶと・・・第一列島線の出来上がり。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:20:06.60 ID:mgDVzCxF
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:21:23.82 ID:7HbrbhER
もう遅い、あとの祭り。
日本の中国離れはますます進み、日本からの工作機械や材料が手に入らなくなった中国製造業は壊滅的な打撃を負う。
自業自得、中国はこのまま土人国に逆戻りして貧困にあえげ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:22:20.65 ID:TtjKiUhW
こんな素敵な日中関係は民主党政権でしかない得なかったことだな。有終の美を飾れてよかったよかった。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:23:13.77 ID:4JFShnlK
経済の上でのWWIIの再現。
日本は中国朝鮮の息の根を止める、でも日本もアメリカに潰されるw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:23:24.43 ID:L7dFOMrC
>>92
人口の割には食料・資源が少ない。今後は餓死者が続出だろうな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:24:37.04 ID:2J6tNjXZ
何度も言われてることだが 反日デモがあろうがなかろうが
中国はピークを過ぎてメリットが無くなったから
撤退せざるを得ないんだよな
デモはそれを加速させ、いい口実になった
中共は例によって経済の原則を日本のせいにしてるが
それは昔からやられてる嫌がらせなので屁でもない
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:25:32.88 ID:tpFKERy9
効いてる効いてるwww
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:27:00.33 ID:KRH1s5RJ
>>87
というか、おれは5%→8%の差分のことかと単純に思ってたんだよ。
3%って数字に結構深い意味があったのかな?って。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:27:42.80 ID:0C6fea9I
ミャンマーに東南アジア最大の工業団地などを日本の官民で開発しますのでもう用済みです
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/11/21(水) 00:29:10.48 ID:eZLpfBkr
喚けば給与があがれると判ったパブロフの犬どもはずーっと鳴き続け
中国企業はこれから鳴くだけで何もしない奴らの給料を無条件に上げていかなければならない

人件費だけが膨らむだけ膨らんだ中国はなんの魅力も無くなり全世界から見放される運命にある
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:30:13.08 ID:ed64+dne
>>95
特にシナの場合 水が無いのが大問題
少ないどころじゃなく無い
河川は虹色、地下水は急速な乱開発で道路陥没が頻発してる

日本の浸透膜技術を狙ったり、水源地買いあさったり..
ヤレヤレですねえ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:30:45.09 ID:7lOcdGgC
尖閣は日本のシーレーンにもかかってる
あるかどうかワカラン資源より
シーレーンを押さえられた時点で日本は干上がる
もち、沖縄や台湾も同じ

逆に、支那から見れば太平洋に出る航路は台湾の上か下
尖閣がどうしても欲しいだろうな
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:31:19.18 ID:Kyov7DBr
>>101
油田に
>>98
円が一円安くなると
中堅一部上場で数十億円
上位複合産業で数百億円の年商の差が出る。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:34:09.19 ID:AVjEw3lM
日本は共倒れにならないし。

中国だけが倒れる事になる訳で、日本は多少の出血程度ですむ。

マーケットは中国のみではないからな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:36:05.58 ID:Ww9A+UTF
だから言ったろ
韓国の方がマトモだと…
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:37:54.12 ID:ed64+dne
>>106
究極の選択につきあう趣味はない
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:40:55.62 ID:uXNH1kuB
ば〜〜〜〜〜〜〜かチャンコロ

日本の金と部品と技術で、チャンコロが組み立てて輸出する。
で喧嘩したらどちらが困るなんて日本じゃ子供でも解る。

中国国内の需要だって、第二位の経済規模になったって
大多数は1万円程度の賃金、先が見えたわ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:41:24.31 ID:TYZRjfBa
あんだけ反日教育して反日映画やドラマで日本を思いっきり悪者扱い
自国の人民には腐敗官僚政権のせいで人権などないではないか
慈善事業で工場作ってるわけでもないし、低質な労働者や管理責任者の致す作業で
作られた製品でどんだけ悪辣な割り当て喰ってるか
もう中国とは縁切りさせてもらいたいな。政治家の気分次第で振り回されるのではたまらないわ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:42:11.67 ID:WQXJ38bF
>>1
部品なら東南アジアやインドに台湾にでも依頼すればいいだろ
犯日の支那チクに依頼しなくても困らないし
>>108
んにゃ、確か算定しなおしで3位に戻ったはず。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:46:57.10 ID:nuI7fl9C
人件費が安いだけが取柄の国だったのに中途半端に人件費上がって
更に賃上げストまで起こってラインも止まることもよくあるみたいだし
日本企業以外の企業も脱中国になったら中国は死ぬかもね(期待)
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:47:32.74 ID:ryRCvHJ2
>日中経済協会北京事務所 田村暁彦所長
自分可愛さに誤ったメッセージ発信しまくってるな。

健全でない巨大市場は要らない。政治を変えない限り日本企業は撤退し、
国際市場からもロックアウトされる。 位ぶちまけてこいや。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:48:01.82 ID:+WFSRzER
>>76
韓国の対馬と中国の沖縄とでは、真剣度に違いがありすぎ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:48:38.37 ID:+9NUu9BA
逆に言えば
日本は首相が靖国いこうかナー
というだけでただで中国内をデモで
混乱を起こせる

五輪でもサミットでもやるがいいww
直前に指先ひとつで操れるぞw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:51:44.12 ID:UsLzG4S5
尖閣での火遊びはシナを滅ぼす。
シナ排斥は世界の流れ、最早止められない。

やり過ぎたんだよ、お前らは。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:51:49.54 ID:UKqI58H+
だからどうした?自分の選んだ道だろ?突き進め
止まるな迷うな擦り寄るな
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:53:31.57 ID:YCLkaRnb
>>1
突然数字が変わったわけでもなし、なんでこんなのスゴい新発見みたいに述べるかね。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:55:30.87 ID:L7dFOMrC
支那の政治体制は、共産党員という貴族と悪徳商人とで構成されている構造だろ。
デフォルトの前に革命がありそうだな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:56:59.71 ID:kWFpO/0V
鴫と蛤の争いって昔から言われてるけど
どう考えても蛤に勝ち目ねえだろ…
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 00:59:20.55 ID:yefLbhBc
支那は泥棒
国交断絶でも日本は生きていける。

滅びろ チャンコロ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:00:12.19 ID:GNOa+iWd
毎日尖閣の周りをうろついてるくせに飴玉だけねだるんじゃねーよ。
尖閣は日本領土と認めて、泣いて土下座しろ!w
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:01:25.28 ID:35cSJhhk
乞食国家中国w
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:02:29.36 ID:rnnLoTx2
本音では
日本の国民のほとんどは中国は崩壊すればいいと思っているはず

中国排除、中国包囲網をおこなっても
国内では最初反発するかも知れないが
長期にわたればほとんどのものが賛成にまわるはず
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:03:00.09 ID:pp+yAR03
自らの過ちを認めることができないのが、共産主義の欠点
そのまま、朽ち果てろ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:03:27.93 ID:eVBOKq6h
インドと東南アジアに投資だ。
特亜は無視でおk
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:04:00.33 ID:L7dFOMrC
>>122
上陸する度胸を持ち合わせていないなwww
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:04:52.99 ID:oMRSdTko
(・・)
衆院選挙の結果、安倍か石原が新総理大臣になる。

2人とも尖閣に施設を作ることを明言している。

これが燃料投下になり、中国で反日デモは再燃する。

ここで日本が有利なのはいつ再燃させるかと言う時間的キャスティングボードを

握っているという事。中国に内乱を起こさせ共産党政権を崩壊させる準備時間も

あるし、内乱分子に資金提供も出来る。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:07:05.38 ID:bApbXiJs
極端な話中国との取引が0になっても日本は壊滅的ダメージなどない。
石油など輸入が途絶えると危機だが、輸出は0でも潰れはしない。
15%程度DGPが小さくなるだけだ。
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/11/21(水) 01:07:54.27 ID:eZLpfBkr
なにをどうすれば改善するか分かってないんだろうなアノ国は

いや分かってるけどネコの金玉程の小さい面子でそれができないのか
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:12:54.29 ID:ed64+dne
>>129
15もないよ
対シナ貿易依存後はGDP比たった2.7%
対全世界でも13〜14%
日本は世界第3位の内需依存国です

資源さえあれば鎖国しても完全にやっていける稀有な国です
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:13:01.69 ID:CVgmNoAe
>「日本政府の独りよがりな茶番劇は中国人の強い反発を招き、中日経済・
>貿易関係に深刻なマイナス影響をもたらした。これらはわれわれが目に
>したくなかった結果であり、日本政府が一方的に引き起こしたものだ。
>日本政府は間違った行いを直ちに正す必要がある」

とうとう中国でも日本は嫌いだがと前置きしなけりゃまともに発言出来なくなったのか
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:13:50.51 ID:L7dFOMrC
>>130
指導者?w は資産を移したあとに国外逃亡することしか考えていないのじゃないか?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:14:33.19 ID:03hUxhaR
>>1
>張氏は、「中国の対日輸出商品は主にミドル・ローエンド消費財および中国で組み立てた機械設備だ。短期的な対中国輸出減は日本経済に
>深刻な打撃を加えるが、致命的な打撃とまではいかない。また、日本は一定期間の調整を経て、輸出市場をタイやベトナムなどの東南アジア諸国に
>移すだろう。日本の対中国輸出商品のうち、ハイエンド部品などの半製品、鉄や電子部品などの原材料、工作機械などの生産設備が約6割を
>占める。これらの製品の多くはその他の国の製品と取り替えることができない」と分析した。

あら。
もうそんな事迄認識してる支那人がいるんだね。
凄いなぁ、ちうごく人は。
更にタイとかベトナムとかフィリピンとかに日本が輸出先を変えるだけで日本は一時的なダメージ(それも混乱程度)しか受けないのに、
その中間部材が無い支那はものが作れなくなり、
このまま放置すれば壊滅的な打撃を受けるという分析だよね。
中間部材なんか自分等で作り出してしまえばええヤン。
大国なんでしょ?小日本なんでしょ?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:19:00.19 ID:03hUxhaR
>>124
面白いのは中国人の殆ど(共産党員以外全部)は、
今の国家体制ならなくなってしまえばいいとおもってます。
中国と日本が戦えば中国が勝つだろう。
もし、アメリカが後ろにつき、
日本に味方し勝たせたとしても、
中国は今迄の中国では無くなるのだからそれはそれで問題ないだろうってのが
建国後暫くしてからの中国人が考えてること。
頭がよければ良いほどそんな風に考えるようです。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:20:53.41 ID:OIYqct2J
日本はまだ何もしてませんけどw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:24:45.93 ID:b3DUYdas
JETROの対中貿易投資額調べみりゃわかる。
上位占めてるのは投機的性格のところばかり。

はっきり言うが、反日デモがなくても撤退劇は起こっていた。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:24:52.04 ID:bApbXiJs
>>131
いや全世界で、の数字だよん。シナだけなら微々たるもの。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:25:26.24 ID:maayzL3C
これはもしかしたら尖閣有事が本当にあるかも知れないな。
>1を見てもわかるが、中国人は言えても「日中共倒れ」まで、
内心わかってても「中国不利」とは口が裂けても言えない空気なのではないか。
これだと、勝ち負けの見通しや損得を度外視した行動につながる可能性は充分ある。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:29:32.09 ID:sEv0+I6o
日本人は金の卵を産む鶏
欲張って腹を割いても何も出てこない。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:32:21.28 ID:cZ8YFc9X
>>106
うんこ味のうんこと
うんこ味のうんこは
何で比較すればいいんだ?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:34:59.44 ID:cZ8YFc9X
>>135
もう革命起こせよw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:35:14.14 ID:nuI7fl9C
中国は誰がみても迷走してるよな
周辺国に喧嘩売りまくりだし
外交の駆け引きが下手になった気がする
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:38:07.18 ID:Qd7vvaGu
>>143
元から下手です。
台湾危機にしろ、自分の力を過信して一戦を越えようとしたら必ず痛い目に合ってる
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:43:51.94 ID:u0KZx84W
>>139
もしかしたら社会、共産党への不満を口実に暴動を起こすような輩を
戦場に送り込むために共産党の仕掛けた巧妙な罠ではないだろうか?
(彼らには気の毒だが)そのような連中が中国にいても仕方があるまい。
いっそ、大義のために戦場に送り込んだほうが口減らしにもなるので、
都合がいいはず。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:54:35.87 ID:A0Z1Mtd8
>>145
そんなに賢いならチョンがまだ息してるのはなんでだよ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:55:59.29 ID:z01J98dU
>>145
対日戦争は、海上戦なので、そういう人が戦場に立つことはない。
歩兵はほとんどいらないんだから
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:57:09.18 ID:cZ8YFc9X
>>147
多分泳いで・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 01:57:55.34 ID:etrXDOfF
ガス抜きするにしても将来の資源ゲットのためにだとしても
尖閣はミスチョイスだったねぇ
しかもシナの愚弟のチョンが竹島や天皇で馬鹿やらかした後に
強硬したのがまずかったね
クズが戦争仕掛けてきたら戦うよ?って思ってる日本人はお前ら土人が思ってる以上に居るってこった
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:00:34.63 ID:nuI7fl9C
>>148
沖縄辺りに軍服を着た身元不明の水死体が大量に・・・
片付けるのにも金が掛かるし経済的打撃だなw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:03:30.21 ID:JPvQOQnj
これって中共政府と人民解放軍の軋轢の結果じゃないの?
海域権益は建前で、米軍に睨みを効かせたい軍部が引かないだけじゃ?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:04:39.12 ID:JueXLQ/d
土人は土人らしく余計な事考えずに
日本企業破壊し放火しときゃいいんだよw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:05:29.69 ID:L7dFOMrC
>>150
支那の戎衣姿なら、片付けはしないだろ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:06:01.59 ID:MGmXP/bL
そろそろ日本から在シナ帰化シナを追い出すべきだと思うんだ。
ねらーはまだシナ人に未練たらしい奴が多いが、あいつらチョンとまったく同じだぞ。
155ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/11/21(水) 02:07:56.61 ID:EP5U//LS
>>151
でね、軍上層部は強気だけど、前線が言う事聞かないんだよねw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:09:10.78 ID:CJdY4lka
そんな事、中国指導部なら当然知ってるだろう・・と思っていたが
蓋を開けたら、とんでもない経済オンチの集まりだった・・・の巻
157680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/11/21(水) 02:10:29.56 ID:GdYD+urr
中国人の頭の悪さは想像を絶するな

もっと頭のいい民族だと思ってた


もう日本の資本や中小企業は痛い中国に入ることは無い
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:11:21.96 ID:CKPB8RhF
属国のコメント欄では、一人いじめられているぞと大盛り上がり。


"いじめ"られた日本...アセアン+3会議線握手もしない

 日本が最近、国際舞台で'孤独な人"境遇を免れずにいる。国際社会のきれいでない視線は、
これまで日本が見せてきた歪曲された歴史認識、領土紛争問題と無関係ではないようだ。
特に中&middot;日の間の領土紛争が加熱され、もたらされた現象である。韓&middot;中&middot;日3国が20日、
カンボジアのプノンペンで共同発表した"韓&middot;中&middot;日自由貿易協定(FTA)交渉の開始宣言"は、
予定通りなら李明博大統領、温家宝(温家宝)中国首相、野田佳彦(野田佳彦)日本の首相が
一堂に集まった席で行われるのが当初のシナリオだったが、結局失敗に終わった。温首相は
野田首相と"同じ場所で顔を合わせ大したくない"という趣旨で、3カ国首脳会議を拒否した
ためと伝えられている。
文化日報
http://media.daum.net/foreign/others/newsview?newsid=20121120135107606
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:11:50.56 ID:t+bc9lUU
え?まだまだこれからだろ

とりあえず手始めにだな生産拠点を中国以外に移してだな
中国国内の雇用を壊滅させてからその後は考えようや
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:26:45.06 ID:kWCimFcW
現実には中国はその短期的な打撃を与える経済制裁はできないが
日本は日本で中国にとって必需の輸出の止めないだろうな
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:32:23.04 ID:hqqvksex
別にデモ起こしたって破壊されるのは支那の土地だし、次にやる時は前回より確実に日本は撤退しているだろうから威力も半減するだろうし、
この期に及んで残ってるような連中は支那様と心中するんだろうし、そんな日本より支那が好きな連中を面倒見てやる必要もないし、
結局デモ起こした時点で支那詰んでんじゃないの?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:32:39.13 ID:5Evs5xvB
アメリカ企業は中国工場たたんで
自国アメリカで工場再開しだしてるもんな

内需も潤い良い傾向だな

日本も見習ってほしい
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:33:30.21 ID:+eqp8xOt
        _______
        |  Sorry ,    .|
        |  No Chinese |
        |  Allowed    |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _______________  プァァン…
    |   /    //. | ∧∧ //  / |   ガタン ゴトン…
    |  ./| ̄ ̄| //  |/中\∩ ./  |
    | .._☆米☆_ |(;`ハ´)∧日∧」   
   /  ( ´_⊃`.) . | .共 /(・∀・`/三~ヽ
  /∧越∧    .つ 二二二 .⊂  (彡印ミ三)\
 ||||ξ´._u`)t__⌒)~)    .  (~(⌒ (´く_` )||||
 |||| |∪  .つ/UU_____UU⊂  .∪| ||||
 ||||八__ ⌒)~)                (~(⌒ __,ノ ||||
 |||| ̄ ̄|.U.U                 UU|| ̄ ̄||||
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:36:39.85 ID:kWCimFcW
中国人は面子のために気違いになるところと
ズルいやり方=賢いやり方、と短絡的に考えるところがある

日本外交がお人好し過ぎるという嘆きの元では
中国人のズルさが高く評価されたりもするが
冷静に見るとそのやり方で自爆することも多いのが中国
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:38:02.42 ID:OhEiM1jM
>>1
所詮、支那もこの程度
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 02:57:41.37 ID:n8Pemr9w
これからバブル崩壊の経済危機も日本のせいにするんだろうな (´・ω・)
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 03:15:39.47 ID:w9JUNChX
正論吐いても無駄だよ。
究極の正論は「日本の島が誰の名義であろうと関係ないでしょう」で、
それが通らなかったんだから
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 03:23:08.19 ID:6SwXYI3/
さっさと次の暴動おこせよw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 03:24:43.63 ID:Uk4NBUHw
支那は自転車に人民服の頃に戻った方が幸せ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 03:27:29.96 ID:uGnTEgSi
え?

制裁してるつもりなの?
自爆じゃなくて?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 03:36:12.31 ID:SLldE5ji
>>167
正論のようで上から目線なんだぜw
こいつの言ってることは日本へのダメージなんかより予想をはるかに上回る中国の受けた打撃に対してさすがにヤバイ。お願いだから考え直して前の通りでいてください

ってことなのに日本政府が悪いにしか持ち込めない
暴動破壊を行ってムシが良すぎるよな
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 03:40:13.12 ID:+3XMEIb0
想像で制裁してたのかよw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 03:41:26.63 ID:WmO59KM+
支那にとっても日本への経済制裁?は安全保障問題なんで損得だけで考える問題じゃないでしょ。
中凶にとって敵は日本なのか人民なのか知らんけど。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 03:46:02.40 ID:duhylB9S
デモといい制裁といい似て非なるものって印象
物真似をやっているように感じる
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 03:50:28.11 ID:C8WZXvCR
>>162
アップルストアでipad 買ったんだ
出荷先 普通に深セン支店って書いてあったw
畳んでる最中か?w
まぁきっと完了するのはまだまだ先になりそうだなぁ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 04:05:56.16 ID:h3TcUkYs
チャイナ製品使ってないワケじゃないが、別になくても割とやっていけるからな
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 04:07:19.11 ID:uzFKem/N
実は毒餃子事件から中国産って一気に減ってたんだよね
原材料レベルではわからないけど、野菜とか缶詰とか
中国産が色々減って買い物が楽になったのを思い出した
企業が色々努力して値段の変化もそんなに無いんだよね
がんばれ日本企業!
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 04:22:31.18 ID:K7Ld+m7y
冷静に見れば、媚シナ売国企業とシナ企業がダメージ受けて、
まともな日本企業はシナ脱出の口実ができて、東南アジア初め新展開してるんだから…
売国企業巻き添えにした自爆、ありがとう!>シナ
179 :2012/11/21(水) 04:30:19.75 ID:YkUfffWY
>>1
 >◆経済制裁で共倒れに

✖ 経済制裁で共倒れに
○ 経済制裁で中国はバブル崩壊で数年後には経済破綻 。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 04:37:25.22 ID:bollKWux
 
マヌケな洗脳民は共産党の口車に乗せられて
打撃を与えてるつもりだったらしい
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 04:38:34.55 ID:yItJEJkP
今回の騒動で中国の正体が分かったのは大きいよね。
力で優越していれば世界を支配しようとするのが中国。
ここ数年の経済成長によって完全に勘違いした中国が自分の本性を現した。

武力と金があれば奪えるだけ奪う、これが中国の正体。
チベットとかモンゴルはこれで完全にやられているね。台湾も危ない。

だけど残念ながら中国の力はそこまで強くなかったんだ。
東の黄金の国やそのさらに東の大国に強訴出来るほどの力はなかったんだ

どうするの?
もう正体は知れちゃったけど
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 04:40:12.54 ID:QDEjskK1
満州から引き揚げた日本人、歴史は繰り返す。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 04:40:30.50 ID:TaZD6AZ3
中韓製品なんて汚らしい
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 04:46:38.15 ID:w9JUNChX
>>182
似てるかもね。
是非はともあれ、満州って、アレはアレでけっこう住みやすい、いい国だった。
中国人たちも安定した治安と経済に満足していた。
それが今の親日的な東北に繁栄されているわけだが、
日本が戦争に負けた瞬間に暴徒が暴れ出し、すべてがぶち壊し。今もそうだな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 04:49:53.27 ID:Uo0MhxY9
>>1
素直にごめんなさいといえばいいのに。
特亜って本当に謝ることができないねぇ。
いうべき時にごめんなさいとありがとうを言えないのは半人前の証なんだけどね。

日本にとっては素直に土下座されるのが最悪の選択なんだけど、
肥大した虚栄心が邪魔をして間違ってもできないのが笑えるところだよね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 04:58:28.46 ID:32YE0gXE
中国は国旗を「痛国旗」にリニューアルすればいいと思う。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 05:03:53.88 ID:X+R/FeZs
きいてる、きいてるw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 05:43:39.08 ID:Tn8WVfiA
中国って非効率な国だな面子が邪魔で効率的な運営が不可能なのか
とすればでかいだけの途上国で限界だろうな

韓国が中国押しになってるんだから離れた方が良い、朝鮮抱えて勝ったら奇跡だ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 05:53:59.92 ID:32YE0gXE
>>188
そして、その非効率を回避するためショートカット(脱法行為)やりまくりなのが中国人。
近代以前のルールじゃ、21世紀は生き残れないよな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 05:54:52.99 ID:z8AEwkY1
シナ土人にさらなる制裁を!
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 06:03:24.01 ID:NjXCz1DE
「独りよがりの茶番」という言葉を他の中国人も使っていたけど、
今の中国そのものじゃないかな。

もともと日本が実効支配していて、私有地だったものを、中国に配慮して
国が買い上げたのに大騒ぎ。まさしく「独りよがりの茶番」じゃないか。

韓国人も自分にぴったりの言葉を相手に投げかけるのが好きだよね。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 07:01:41.01 ID:NEyllE9U
>>1-2
どちらが倒れるか、やって観るかい?
100歩譲っても、日中の共倒れは無いと思うよ

てか、既に致命的打撃を被るのは、避けられない
何方に致命的かは、分かるだろ?チャンコロ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 07:06:42.42 ID:Yz/AHsBV
>日本側の100%出資子会社はなく、中国側の投資率が通常ならば51%以上を 占める

おまえらが決めてただろw比率
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 07:12:32.83 ID:ye6GIJX0
>>193
数年前シマコーでもやってたが、普通は中国側が半分以上取ろうとするわな
中共はうっかり忘れてたみたいだけどwww


まあ>>1は勘違いだから、遠慮なく経済制裁続けてくださいな

その方が日本もシーレン諸国に重点的に投資できて連携が強まるし
自国を侵略しようとするガキ大将をこれ以上太らせるこたあない
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 07:12:46.47 ID:z/Tq7R12
すべて日本が悪いという枕詞を言わないと次に行けないのかねw(監視されてるんだろうけど)
おまけに日本も同等以上の損害を被ることにしないとだめみたいだなw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 07:14:04.31 ID:9gmFCdhf
>>77
現実を視よとかいう本書いて煽ってたから中華にぞっこんだと思ってたわ
あいつは大嫌いだがビジネスが上手なことは認める。ただし誰も幸せにしない
世の中に貢献しない貧困ビジネスだがな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 07:15:25.09 ID:M575kfJ9
え・・・・・まだ制裁を始めないのか?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 07:24:17.03 ID:3EWwSug0
馬鹿だなぁ
もうシナはうんざりで二度と関わりあいになりたくないし
その為の代償として経済的損失は仕方がないと覚悟を決めた筈だろう
今更何を言っているのか?

シナ人とチョンはお断り
こう貼り紙をするべきだな。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 07:33:28.73 ID:Thgbs8BJ
ダメージを受けるのは、敵国を潤すアホな売国企業

それも一時的。
これに懲りて敵国 中国投資撤回する企業は、賢い。
未だに中国に甘い幻想抱いてるアホは、もっと痛い目見るが良い
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 07:51:20.86 ID:NDYLUc62
貿易依存度だけしか見なかったんだな。中国の工場労働者の雇用が失われるとこは見なかった。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 08:00:10.68 ID:9QRyRzJ6
他人を騒がせておいて、謝りもせずに行っちまうのかよ。
どう仕様もないクズだな。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 08:00:31.23 ID:7D9f7Lg8
男子中学生が親父に相撲で勝って
自分は親父の全てを追い越したと、勘違いしちゃったみたいなw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 08:05:46.90 ID:ye6GIJX0
まあ日本もバカだったよな


一党独裁、反日教育是の国が力をつけてきたらどうなるか、想像できなくもなかったのに

単純に近くて(当時は)安い労働力、経済成長すれば桁違いの購買量に目がくらんで
「隣人同士、なんとかなるさ」と甘い見通しでリスクを過小評価しかできなかった

本来ならちょっと手間でも、対中国で連携できるシーレーン国家を地道に育てるべきだったんだよな
だいぶ出遅れたが、今からでも遅いと言わず、きっちり方向転換すべき
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 08:07:10.82 ID:Dtj8CC2C
共倒れって日本もダメージは受けるが倒れんよ。倒れるのは大不況に見舞われる中国のみ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 08:08:59.58 ID:jipeG2Ju
支那人と縁が切れれば一般人は喜ぶよ。
見れんがあるのは経団連だけだろ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 08:18:00.66 ID:hFt/J2LY
例えば自転車なんか中國で作ってものを日本で売ってるわけだが
これを東南アジアに移せばいいだけのことなんで、日本にとっては
今後チャイナリスクを回避するためには、いい機会になったんじゃないかな。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 08:23:12.01 ID:melKjT1u
チャンコロ火消しに必死だなw

効いてる効いてるぅ〜
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 08:32:35.42 ID:nE0e+d+/
想像って・・・
実態を把握してない状態でやってたのかよ?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 08:38:09.14 ID:ou6jTaar
>

反日教育の中国、韓国は危険、フジタ社員拉致事件を忘れるな、行くなら自己責任!

<
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 09:01:31.23 ID:SAgCTIC3
ODA受け取ってる乞食のシナ土人が日本に経済制裁するってか?wwww腹イテェwwwww
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 09:08:10.85 ID:CvN7/EXg
中国朝鮮は先の事まで考えず一時の感情で行動する
212ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2012/11/21(水) 09:08:44.94 ID:DqW8Dt0S
効いてるw効いてるwにゃにゃww
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 09:10:06.64 ID:q6O+2epY
>>1
党上層部が海外に持ち出した国富を先に取り戻せよ。
日本企業は利潤が目当てなんで、中国国民の雇用や生活の責任はないよ?w
隣人の家計を案じるより、へそくり作って離婚する気満々の旦那をどうにかしなさいなw

>>184
独立して燕民主国でやってけそうな国土ですからねぇ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 09:20:25.44 ID:Nlz/SucE
>>1
この張教授ってのは、結局日本に被害を与える事に関しては一切の呵責はないと言ってるわけで
このあたりにシナ人の浅はかさがでてるんだろうな、自分たちだけが儲かればいいという体質は
一生おなる事はないだろう
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 09:20:39.42 ID:rPTlcjKz
共倒れにならないための脱中国なんだけどw

覆水盆に返らずで流れはもう止められないよ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 09:27:33.43 ID:Nlz/SucE
日本も中国に対しての輸出制限すべきだろ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 09:28:20.03 ID:4WZAJjBg
日本企業はもう引いてる。
今日の日経の記事では10月の対中投資額が前年同月比32%減の
370億円だったそうな。
日本はもうすぐ自民党政権に代わり、公共事業復活で内需でやるから
中国も自分でやればいいんだよ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 09:31:28.13 ID:ZmbEirST
こっちが制限したら中国が大クラッシュしてこっちも被害甚大
日本のための静かな撤退だ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 09:32:57.80 ID:iNTloIgT
自爆自演乙

消えチャイナw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 09:42:44.82 ID:7dtvFo1d
>>203
日米貿易摩擦が最高潮に達したのは94年。
中国の経済発展が急加速を始めたのも94年。

90年代後半になるとアメリカの関心は中国の脅威へ移っていった。
このころジャパンバッシング→ジャパンパッシングに変わっていった。
最終組立工程を中国へ持っていくことにより、MadeInJapanが減少しMadeInChinaが急増していった。

もし中国が貧乏なままだったら、アメリカの攻撃の手はアフガンでもイラクでもなく日本になっていただろう。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 10:07:39.93 ID:NjXCz1DE
>>220
アホか
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 10:58:48.72 ID:Iii5bT+G
東南アジアが日本企業を誘致すると、政府が電力や鉄道・工業用水などにODAを出してくれる。
さらに青年協力隊などで民生部門の医療や教育、道路整備まで教えてくれるから近代化が一気に進むんだよ。
その整備し終わった頃を見計らって中韓が我が物顔で乗り込むから、タイやインドネシアで評判が悪い。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:01:19.72 ID:WLSfR7a2
>>1
むしろアメリカも中国への依存度下げようとしているから、中国が独り負けするだけで、どこも大して影響ないんじゃねーかな、対日経済制裁w
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:02:42.31 ID:JueXLQ/d
支那人労働者の賃金高騰模倣品氾濫のリスク考えれば
アメリカ国内で生産するのともう変わらないってアメリカ企業も
次々と撤退してメード・イン・アメリカ復活にすでに動きだしてるのに
いまだに「中国が〜」と必死でネガキャン日本の異常さよ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:05:33.94 ID:EygST9kr
もう終わったことだし次に行くだけ
日本と日本人は倒れても自分で立ち上がるから問題無し
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:10:40.37 ID:u+k0KYHJ
無理




終了
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:11:59.13 ID:9jTWFfl7
福沢諭吉『脱亜論』 明治18年(1885年)3月16日

日本の不幸は中国と朝鮮だ。

この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。

この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。

もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に与ってくれるなどという幻想は
捨てるべきである。

日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。

悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:15:46.27 ID:5SmBU79e
今更、関係改善とかいっても、
日本の法人、個人の不信感ってのは取り払うことができない。

シナやチョンってこういう事ってわからないのかな?

「信」って言葉の概念がない?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:19:43.25 ID:cs22y7qM
中国進出も企業のリスク分散の一環と捉えるべき
中国に行かないと企業の未来は無いとか言ってるバカは絶対失敗する
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:20:41.53 ID:WVt0QDui
日本は中国(朝鮮)がいないと生きていけないアル(ニダ)って本気で思ってそう。
なければ無いで何とかするだけなのに。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:23:01.94 ID:DqCIR5UK
遅いよ。
中国暴動保険が出来なくなった今、中国から撤退するしかない
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:26:50.27 ID:5SmBU79e
シナは市場としては魅力あるのは確かなんだよ。
今後は、日本企業ということをカモフラージュして製品を売る方向になってるw

ここで、韓国製品は日本企業という宣伝を後押ししてやるw

あーおもしろいw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:32:56.42 ID:aARX2fmN
日本の対韓輸出はGDP比1.12% 輸入は0.6%。
日本の対韓貿易黒字0.45%

中国への輸出は2.79% 輸入は2.44%。(2009年)
中国との貿易がストップすると日本のGDPが0.35%減る。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:34:07.90 ID:6oioWugI
満州も財界の要請で引くに引けず戦争になった
経済優先するとろくなことにならない
ある程度の損失覚悟で中国とは縁を切ったほうがいい
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:36:53.84 ID:hHNHFcM/
>>1
反日教育を受けた世代が死に絶えるまで中国とは距離を置いた方がいい
会ったら挨拶程度の隣人がベスト
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:41:32.78 ID:LmMlhM5J
今更泣き言いってももう遅いよ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:47:13.06 ID:Iii5bT+G
上海で10元(約130円)ショップ出したら流行るかな?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 11:50:55.15 ID:eSZhsd3S
>>233
>中国との貿易がストップすると日本のGDPが0.35%減る。

この程度ならもう関係切った方がすっきりして良いよね
その分インドやASEAN諸国に投資した方が長い付き合いができるので
安心した商売ができそう
239エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/21(水) 11:52:46.24 ID:6txlLedh
国売ろ【アナグラム】が必死で、中国を切るな!!日本がもっと衰退する!!
ってほざいてる。

ダメージは日本のほうが大きかったが、対応力で中国沈む一方なのに。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 12:05:32.86 ID:sTlmSs2O
D98年日銀法改正で総裁をクビにできなくなった
C97年消費税5%でデフレ不況に突入。自殺者3万人へ
B中国のハニートラップにかかった橋本龍太郎が緊縮財政路線へ
A橋本は竹下派。竹下は田中派。中国ODA利権にたかりまくる
@田中角栄は日中国交化して巨大な利権を独占
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 12:23:31.65 ID:XuBODB6u
1元ショップじゃなきゃだめだろ。
それと、中国製品は無しにして。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 12:26:30.40 ID:qL9+1CsV
ナポレオンを締め上げたイギリスはラッダイト運動を初めとする叛乱に直面しているし
密輸活動も活発になっているから、中国で同じ事が起こった場合、致命傷になりかねないよね
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 12:32:01.72 ID:Zx4qLIW6
まあ 中国なんかもう終わりでしょ(笑)インド辺りでしょ これからは(笑)
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 12:44:21.93 ID:DJ8jnmXw
日本が東南アジアと仲良く和気藹々としだしたらごちゃごちゃケチつけるんだろうなー、中韓は
反日しまくって日本嫌いのくせに日本には自分たちのほうを見ていて欲しい、自分たちを最優先して欲しいと願うヘンな国
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 12:51:42.88 ID:fqeZs4dW
>>244
そりゃ、日本がそっぽを向けば経済活動が鈍化して、大幅な損失が予想されるので
必死にこっち向けと言うに決まってる。
あいつら、政治と経済は別と言えば、日本人が怒らないと思っているなら
マジで頭おかしい。ホントはわかってるはずなのにね。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 13:29:16.39 ID:DJ8jnmXw
>>245
個人単位での人付き合いでも、損得勘定を優先する人は周りから距離を置かれて孤立してくのが普通だけどね
もうほんと無理だわ、中韓(北も)との付き合いは
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 13:41:36.13 ID:CFK8nE2Q
中国の法人税の1/3は日本企業が払っている。
中国人の雇用も1000万人確保してあげている。

一方、日本では生活保護が激増。
企業の中国進出は「円高・元安」が大きな理由だが、
その金融政策が意図的に行われていたとしたら?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 13:41:39.32 ID:l5++hqXD
うちの方は高級食材や果物買ってもらいたくていろいろやってるんだけどねぇ
東南アジアの富裕層相手に商売できるようになるのはどのくらい先かな?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 13:51:00.05 ID:KMcgyAuW
無理だろ
いくら日本企業や中国政財界が仲良くやっていきましょうっていったって
中国国民が日本憎しで不買続けるだろうし、どちらの企業にもうまみもない
中国民が反日である限り、経済協力はうまくいかないんじゃね
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 14:20:27.93 ID:CJdY4lka
いくら仲よくしても、亡霊の江沢民が出てきた時点で
また内紛時に日本が踏み絵にされるのは火を見るより明らかだもんなぁ

中国さまが日本を滅ぼすまで、この状況はかわらんよ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 15:42:52.66 ID:cZ8YFc9X
>>220
つまり、もう用は済んだってことか
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 15:51:37.32 ID:AqBEByOA
泣き言なんてどうでもいいから、日本は脱中し
中国は脱日すればいい
アメリカが喜ぶ分、国益を共有する日本に一歩部がある
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:10:28.34 ID:DqCIR5UK
狡兎(日本)逃げて、走狗煮らる
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:16:04.09 ID:yELWXy98
チャイナボカンシリーズもいよいよクライマックスかぁ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:21:41.40 ID:gysAuq57
まあ、先進国では欧米と仲良くしとけ>チャイナ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:33:01.88 ID:geO2wrsx
もう反日テロ主導国家への投資はリスクがでかいって皆知った後だからどうもならんわな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:47:49.51 ID:k8bQKn2D
TVでやっていたけど、中国からの撤退事業なんてのがすでに商売になってんだから
相当逃げているよ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 18:58:25.90 ID:ztdXB41H
中国人の主張だと、非は日本にあるが、メシのタネのために
渋々でも妥協すべきって感じになるんだな。

中国の内側から見た、中国人的発想ならそうなるんだろう。

でも、あんなリスクをまざまざと見せ付けられた日本企業や
他国の企業は、そうは見ないよ。
259闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/11/21(水) 18:59:56.20 ID:kWsXGJWe
>>258
日本人より支那人の方がえらいという考えが根本にあるからね
あいつらは犬と同じでヒエラルキーでしか他人を認識できないのだろう
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:04:23.22 ID:J7KICv2o
安倍総裁がちょっと無制限金融緩和&財出をアナウンスしただけで
連日の円安&株高
円高が日本の利益とか国債暴落が〜とか煽ってた馬鹿新聞は絶賛火病中だが

一方中国は上海株2000切りそうでひーひーいってる

中国経済なんぞなくても日本は発展できるんだよ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:40:30.79 ID:OX9dunt8
なんかこのスレ、中国の暴徒レベルなんだなあ。
対中貿易が減少して、ダメージが中国側だけなんてあり得ないだろ。
日本企業はおまえらより賢いよ。
利益があるから中国に進出しているし、輸出もしている。
>>1にあるように、双方にダメージがあるんだよ。

インド、ASEANがあるから影響ない?
だったらはじめからインド、ASEANだけを相手にしているわ。
中国が嫌いなのと、中国の影響がどうなのかという事実の分析を混同するなよ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:46:20.97 ID:J7KICv2o
>>261
日本の対中輸出額なんて日本のGDPから見たら大した額じゃないだろ
他で十分代替が利くレヴェル
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:56:48.01 ID:ficxQdNK
>>261
誰も、ダメージが中国側だけなんて言ってないぞ
・ダメージはあるけど他でかなり吸収できる
・対中投資を続けるよりダメージは少ない
と言っているだけだ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 19:58:35.38 ID:OX9dunt8
>>262
おまえなあ。
自動車や電機のメーカーが軒並み中国関係で下方修正出しているだろ。
妄想もほどほどにして現実を見ろよ。

意見と事実を区別しないとな。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:01:15.06 ID:J7KICv2o
>>264
で、連日の株高はなに?

これから安倍総裁になって緩和政策+内需拡大やれば
また成長軌道に乗るだろうから、まあ見とけってw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:07:47.59 ID:gwQ41JOr
>>264
んで、シナに残った場合のリスクは勘定に入れないんだ?w

バカ?w
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:13:25.22 ID:ggjm/UoW
尖閣開戦でフカヒレ大量養殖しようという中国の深謀をわかってやれよ
人肉丸はおおっぴらに売れないがフカヒレは大手をふって売れるからな
ただし尖閣近辺で取れるフカヒレは日本の海産資源
中国近海でエサになってもらうこったな
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:23:43.03 ID:maayzL3C
>>261

双方にダメージがある、それで?
そう言えば日本側が関係修復の努力を負担するべき、なんてなるとでも?
そんな事をしなくても中国と縁を完全に切ってしまえば、双方ダメージの構造から日本側だけ逃げられるわけだし。
損切り出来ない日本企業は自分自身で選んだ戦略に相応しい報いを受けるだけだよ。
「中国の反日活動のせいで損だけど、中国での儲けは捨てがたい。日本政府なんとかして〜」なんて
そんな虫のいい話はもう通じないよ。
日本企業はドラえもんに泣きつくのび太かよ。w
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:32:07.01 ID:WegOVZvz
>>261
日本が損するとしても、安全や健康には代えられないから、
撤退は止む無いだろ?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 20:36:41.53 ID:7dtvFo1d
>>261
昔は中国に進出して利益あったけど、今はほとんど利益出ない状況だった。
でも他国に移すのはめんどいし費用かかるしって迷ってたところの背中押す格好になってしまった。
日本企業にもダメージあったよ。
うちの会社も受注見通し大幅に狂って大変だった。でも潰れるほどではない。
事故や事件程度の影響だ。

それに対して中国は微妙な時期に日本企業撤退のきっかけつくったし、
何よりこの時期に一番大事な信用を失った。
実態は中国メディアの報道以上に深刻だよ。国全体の経済に及んでる。
ただのアクシデントでは済まされない程度。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:32:03.60 ID:y1yZklJe
元々中国に依存してたわけじゃないですし〜。

利用してただけ!
ただの使い捨てだよ(笑)
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 21:35:29.57 ID:3i1EYrvT
てか賃金高騰の時点で生産の場としては価値がなく、もちろん移転。
で、雇用による収入がないなら当然需要もなくなるわけで、
単なる頭数しか残らんから市場としても無価値。

これだけの話だよなぁ。
273イムジンリバー:2012/11/21(水) 22:39:52.91 ID:BQ+YSsh2
>>264>>262は個々のメーカーや産業にとっては影響は大きいだろうが、国家の経営にとってはほとんど影響はない、という事を言いたいのだろう。
これまで中国に国内市場を喰われていた多くの産業が、中国との貿易が停止する事により経営状態が回復するというメリットもある。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:44:08.14 ID:st0aDpRe
中国に核を早く向けよう
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 22:51:21.84 ID:05kh7M2W
>共倒れになる

いやいや、支那の片倒れでしょw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:28:32.23 ID:3yEjOcyI
日本にとってシナの代わりはあるが、シナにとって日本の代わりはない
と書いているようにしか読めないのだが。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/21(水) 23:42:51.89 ID:xS/UYeaq
支那チョンと手を切れるなら多少損をしても良いし、がまんもできる
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 04:45:38.59 ID:4sOpXgbe
馬鹿とは、付き合えん
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 09:48:36.33 ID:xpOCKR+/
>>262
日本の対中国輸出入GDPは0.35%程度です
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 10:50:28.16 ID:4zmRcjq/
>>76
ロシアも北海道を狙ってる。
まぁ、隙があれば、あわよくばのレベルだがな。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/22(木) 20:43:30.64 ID:939+0IKx
脱中国が進行中!
欧米企業の逃げ足は早かった。

『中国「世界の工場」の終焉@』河添恵子 AJER2012.6.13(1)
http://www.youtube.com/watch?v=WjqEj4cYbOM&hd=1
『中国「世界の工場」の終焉A』河添恵子 AJER2012.6.13(2)
http://www.youtube.com/watch?v=TMwKXgFRy_0&hd=1
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 20:32:24.74 ID:xWo0B9TX
中国で工場作って電子部品の生産してきたが、販売先の国内外のお客さんが中国での生産を許可しなくなってきたよ。今月中国工場の増強は中止になり、変わりに東南アジアの工場を増強する事に決定した。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 21:56:09.81 ID:BrJ4fF4Z
しろうとの俺さえ中国が「経済制裁」なんて言い出した時は
「何ナンセンスなこと言ってんだ?」
と思ったのに、こいつらは・・・自分が苦しんで、やっと気づいたのか?
どこまで夜郎自大なんだ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 22:19:13.13 ID:6YCnoZDd
アメリカが利益を得ようがその他韓・露以外が利益
を得ようがどうでも良い。
中・韓・露なんぞに一円でも遣るものか。
松永弾正久秀の死に様を見せつけてくれるは!
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 22:44:54.27 ID:fY0sik3V
いやだいやだ。
支那と友好なんて考えただけでゾッとするわ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/23(金) 23:17:23.22 ID:gs6DsqqA
早く反日デモと反日暴動、日本人狩りをやれよ。
俺には無関係。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 01:48:03.14 ID:WZrFWRqY
さぁ支那が冷静になりかけたら靖国参拝go
馬鹿朝日が焚きつけた靖国問題は
シナの馬鹿と距離を作るのに絶好のアイテムになったしwww
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 01:54:58.46 ID:/sf/lpQ1
>>282
いい話だな。
特に、この文章が感動的だった。
> 販売先の国内外のお客さんが中国での生産を許可しなくなってきたよ。
289小韓民国棒子:2012/11/24(土) 02:13:59.15 ID:Uh0M9F1J
支那があると思うから影響される
もともとなかった。ないものとしてふるまえば
まったく影響はありません。支那人は共産一党独裁の洗脳プロパガンダ
教育がある限り永久に日本と友好的な国民はでません。
多少仲良くなっても、必要時な時期に共産政府に誘導されたら
あっというまに、もともとの反日に戻ります。すごろくの振り出しのようなもの
独裁教育が洗脳をやめない限り、いくらつきあっても、まったく無駄ですよ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 02:24:28.40 ID:/Y5JL+qi
日中貿易が日本のGDPに占める割合は約0.3%
こんなのなくなっても構わない
一部の企業は困るだろうが、国益の方が優先される
巨大ブーメランで氏ね
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 02:52:18.69 ID:cuMsA0c2
「中国の経済制裁は日本にダメージを与えない」をさらっと書けるところが属国と宗主国の違いだな…もう遅いけど。(笑)
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 02:54:00.97 ID:rtxqeMBx
>>275
『片倒れ』カッコいいなw
福本伸之の
「殺し合いにもならぬ片殺し」ってネーム思い出した
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 03:18:29.28 ID:3LxjY1LQ
え、日本って深刻な打撃受けてたんだ。
全然気がつかなかったわw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 03:22:31.75 ID:/Y5JL+qi
早くごめんさないで謝っちゃえよ
キンペーが安倍新総理に公開で謝れば日本人は結構騙せる
そこで尖閣諸島は日本固有の領土だと言えば、日本は今まで
ことを全部水に流すと思う
そういうのが日本民族
しかし、今の怒った状態では中国が潰れても支援はしない
日本は余りに表と裏の顔が違う
気をつけてね
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 16:50:44.92 ID:QV0Cbtt1
中国なんて世界中で資源食い潰すだけで自国になんの資源もない気がする
汚染された中国の食品を日本で売って円稼いでるスーパーや飲食業は困るけど
自分達が稼ぎたい為に日本で日本国民に汚染食売る鬼畜企業は迷惑でしかない
中国の奴隷みたいに安い人件費で商品作らせ日本なんかで売って儲けてる日系企業も賃上げ要求してる中国なんて必要ないんじゃない?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 17:05:51.64 ID:3I4erwW1
市場や組み立て工場は替えがきく。民主の糞のおかげで体力低下してるのは
事実だけど最悪栄養剤ブチ込めば耐えられるだろ。喧嘩は最後までやらんと面白うないぞ?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 17:08:15.09 ID:IYxjDwJs
まあ、信頼を築いて末長くお付き合いするという思想の存在しない民族だからな
いまだに中華思想や帝国主義の夢を見てる国と付きあっても、結局は損するだけ
傷口が広がらないうちに手を切るべきだろう
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 17:10:31.09 ID:CqrpbJ8K
チャイナが一人でコケればいいだろ。
俺らはチャイナと同列じゃねーよ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 17:18:29.31 ID:i61igQL7
>>日本経済の中国への依存度は想像以下
想像てw
大朝鮮と違ってきっちりとした信頼出来る統計が出てるだろうが。
大朝鮮の正確な数字なぞそれこそ全知全能の神でもなければ知りようがないが、
日本のならすぐに出てくるんだぜ?

大朝鮮人にはこの格言を贈ろうか。

故曰、知彼知己者、百戦不殆。不知彼而知己、一勝一負。不知彼不知己、毎戦必殆。

大朝鮮の敗北は約束されているようだからね。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 17:32:34.41 ID:Pil0F8y5
尖閣を盗られて 僕等は生れた
尖閣を知らずに 僕等は育った
おとなになって 歩き始める
反支那の歌を くちずさみながら
僕等の名前を 覚えてほしい
尖閣を知らない 子供たちさ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 17:39:33.28 ID:aulGoIq2
中国共産党の世界観は清朝のマンダリンどもレベル。自己の客観視ができない。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 17:41:10.07 ID:pRmMPSFF
日本はベトナムやタイに工場を移設するだけ
中国は日本への輸出も滞り、内需を支える日本工場が抜けた分
経済が苦しくなっていくだけ
日本は困らないよ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 19:41:48.41 ID:dK1hA7Mk
日本と中国は切っても切れない経済関係で結ばれているため、

こおいうウソはいい加減やめてもらいたい
中国のかわりはナンボでもある。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 01:35:44.88 ID:5ylzIBnj
もう怒る怒らないとか反日反中って問題じゃなく

単純に中国使えないから居てもリスクしかないでしょ

ババをつかまされる前に逃げろ

シンガリは悲惨だぞ

10億匹以上の野犬と一部のヤクザで構成されてる国なんか長居するもんじゃない
はよ逃げろ

  
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 01:51:07.32 ID:NexY05QJ
中国での儲けは簡単に日本に持ち出せないらしいけど、どうやってその辺うまくやってるの?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 09:56:53.88 ID:BBxEFG6k
>>305
海外送金可能な法人として認められれば、利益を送ることはできる
中国企業が払わない税金は納めないといかんが

あとは、中国に送る部品とかそういうものに利益を乗せる
技術支援料とか、そういう名目でサービスを提供する
そんなとこかな
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 10:38:48.98 ID:KlvbSrX7
もう終わったんだよ、さようなら
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 12:07:09.59 ID:7YpuYCDq
>>289
>支那があると思うから影響される
>もともとなかった。ないものとしてふるまえば
>まったく影響はありません。

実は、日中国交正常化前は、そうだったんですよね。
だからあの国が、文化大革命で滅茶苦茶やっていても、日本への影響はほとんどなかった。
今、中国で文革なみの騒乱が起こったら、日本への影響は結構大きいのではないかな。
それを少しでも減らすためには、今から関係を縮小して、被害を最小にとどめるようにするべきでしょう。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 14:30:40.23 ID:pHsOEKKd
中国の面子ってやつでしょ
思えば日本人も中国に進出した企業都合でずい分振り回されたもんだ
なんでもかんでも判断が利益って言葉で押さえつけられた
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 18:28:29.70 ID:8QhpCWzG
損するのは中国だけ。
中国の代わりは、いくらでもいるからね。
中国はオワコン。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 18:51:06.28 ID:8hp0tDVB
チャイナフリー
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 19:05:31.44 ID:l50EOVSf
支那の面子に日本が付き合う義理はないってことで。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 19:16:36.03 ID:nqdjuND2
経済制裁が足りないだけだと思うよ
もっと徹底的に日本企業を叩けば日本も根を上げるよ
来月は至上最大のデモで日本企業(特にイオン)を叩き潰そう
そして、中国固有の領土である沖縄と北海道を取り返すのだ
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 19:28:21.99 ID:2lhF4/Ll
まー、がんばってみたら
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/25(日) 22:56:13.91 ID:NexY05QJ
>>306
やっぱ変な国だな。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 00:44:48.39 ID:TfnheJp4
あいつらなんざ所詮土地と人が足りなかったから使ってただけで中国自体に思い入れもクソも無いよ
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 03:52:52.92 ID:nzm/nBXN
アメリカが中国に今から自動車工場を作ろうとしているらしいけれど、
結局元の国際通貨としての位置を認めるのかね?
IMFはもう認めない方向になってる気がするけど。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 03:56:00.90 ID:wAmcy+x1
安部がどこまで強硬路線を保てるかだよな。
公約は公約として実際の政治はなかなか難しい。
公約と今言っていることを全てやってくれたら素晴らしいが、官僚や他の議員に丸め込まれるんだろうな

習は対日強硬派らしいし、一度いけるところまでいけばいい
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 05:37:52.47 ID:jLNXbG9X
日中経済協会=売国団体=標的決定(ロックオン)
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 05:47:56.36 ID:jLNXbG9X
支那からインド 東南アジア オーストラリアへのシフトの流れは止まらない(笑)。

日本人は妖精に似る。
喧騒な所、不義不正な所、不潔な所を極度に嫌い、無言でそこから去って行く。そして、二度戻る事は無い。今こそ、中韓から去るべき時が来た。もう手遅れだ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 05:53:50.44 ID:jLNXbG9X
自由と繁栄の孤 麻生はの主張はただしかった!
麻生に外相になって欲しい!
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 05:54:08.55 ID:tYVRdzfY
か〜つれ〜わ〜中国の経済制裁マジでつれ〜わ〜
これ万一中国に居座り続けようとする日本企業を強制退去とかされたらもう日本は世界的に終了しかねないわやべ〜わ〜
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 05:55:44.84 ID:r0Epz419
>>320
イギリスのホテル業界が日本人旅行客には注意しろっていったみたいだね。
不満があってもホテル側にはクレームをつけず、日本にかえってブログでボロクソに書き、悪評を広めると。
ロンドン五輪の注意事項として、日本人は笑ってるからといって満足しているとは限らないので注意すべきということらしい笑
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん []:2012/11/26(月) 06:02:28.48 ID:8JR9k3Cc
いつも日本が譲りちうごくを甘やかした結果、つけあがりの出来損ないにしてしまった。

甘えが効かないと70年も前の話ししか出来ない愚か者にしてしまった日本が悪いかも…
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 06:11:49.56 ID:Of0b3D9P
何事も始めが肝腎、習に最初にガツンと喰らわせるべきである。
326伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/11/26(月) 06:15:59.70 ID:f9Ac1lgM
>>324
中国というか支那はずっとあんな国だった。
通商を求めてきたイギリスに対し、「三跪九叩頭の礼」をしろと要求していたが、アレが中国人の対外姿勢の基本。
夜郎自大ってことばのまま。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 06:18:55.34 ID:YhhrMQDM
もうね・・・あり得ないひどさ
日本のマスゴミが諸悪の根源

吐き気がするひどさ
http://www.youtube.com/watch?v=LSVTuVyLyBI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662

マスゴミは日本の敵
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 06:24:40.66 ID:/98Aavy5
>>1
共倒れですらもないよ
お前らの1人負けだから
気にしないでそのまま続けろ
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 06:30:32.78 ID:I+/PvZ/B
日本と共存する気があれば中国に援助も再開しようとするのが日本。
尖閣にある石油をまずあきらめ、国家間の懸案さえ解決すれば、
日本の技術で中国内陸部のシェールオイル開発もできる。
損して得取れ、という発想ができないものかねえ?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 06:40:10.88 ID:liUL0xim
>>330
連中の傲慢さではそんな考え及ばないだろ。
もしそんな風な態度を取って来たら日本を搦め捕る為
何らか別の目的があると考えて良いだろうね。
331伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/11/26(月) 06:43:13.88 ID:f9Ac1lgM
>>329
> 損して得取れ、という発想ができないものかねえ?

強欲で傲岸な中国人には無理。
これだけ発展して力を付けたのだから、その力で他国を併呑し従属させて当然だと考えている。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 06:51:46.16 ID:y09TBVje
>日本政府の独りよがりな茶番劇は中国人の強い反発を招き
>日本政府は間違った行いを直ちに正す必要がある

学術的な経済シンポジウムですら「相手が悪い」と言わなければ気が済まないクズ。
いちいち相手を非難してからでないと本題のコメントが出来ない器の小さいガキ。
仮に日本側関係者が同じように「相手が悪いコメント」→「本題コメント」をしたら
議論が紛糾したであろう事は容易に想像出来る。
そうならないように本題コメントのみに終始した日本側関係者はやはり大人だな。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 07:01:17.12 ID:pbwPjQ1t
>日本政府が一方的に引き起こした

こう主張する限り、中国は嫌われ続ける。
平気で嘘を吐く事を、日本人はもっとも嫌うのだから。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 07:13:04.06 ID:Inuq9I/y
人類の癌
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 07:29:02.00 ID:9ncLH1xg
シナが友好とか言い出すのは大概自国が苦しいとき
絶対自分たちの過ちを謝罪とかしないのだから無視してかまわん
そのうち南京の犠牲者が50万人とか言い出すから
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 07:42:30.36 ID:HMLkXfjP
テレビ朝日の解説員がしきりに、中国無しじゃ日本はやっていけないと
言っていたのはウソだったのかー
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 08:36:15.78 ID:EoZpime3
>>323
台湾の電気関係の会社の社長が日本に進出する際に「日本の消費者は世界一目が肥えていて
厳しいが、その目に叶う製品を作れたならわが社の製品は世界中どこに行っても売れるぞ」と
言ったの思い出しました
>>332
中国において学問は政治に隷属するものであり政治の風向き次第で言うことが
コロコロ変わるようです
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 08:58:14.20 ID:RvTYe3Ad
そもそも、ケ小平が尖閣は、棚上げと言ってたのに、お互いに土地を買おうとしたから、
こうなったんだよ。棚上げに戻したらどう?ってことでしょ。
最近、まともじゃん。一時期の勢いが中国に感じられないな。日本だけではないから、色々な事を考えての
結論だろうな。
1>>
政冷経涼←この四文字熟語、俺的に好きだけど
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 09:03:59.95 ID:RvTYe3Ad
>>338
俺的には中国とも、旨くやっていければ、旨くやっていたほうが良いと思うが、
最近は、"物騒な世の中に、なって来た。って言う人が増えてきたから"、中国と韓国のイメージが
悪くなったけど、中国に対してが今回の件で異様に増えた。韓国に対しては、昔からのコアなレシスト
見たいなのが居たけど、中国に対しては、余り聞かなかったけど、
石原閣下が今回の選挙で、どんだけ受けるかは日本人でも分かれると思う。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 09:07:38.98 ID:EoZpime3
>>339
韓国→私的なレベルでもうキモチワルイ
中国→公的なレベルでは最悪だが私的なレベルでは韓国よりはマシ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 09:10:04.31 ID:0B9YNpsN
中国はどうしたいのか?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 09:10:15.26 ID:i66+6O/V
中国も日本企業が撤退しないように必死なんだな
まあ中国に外国企業が進出する条件が中国に技術を提供する事らしいからな
頼みの日本が脱中国化していけば技術入手先が無くなって今後技術力が衰退していくだけだもんな
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 09:27:24.03 ID:EQBmabBq
>>1
中国に最も投資した外資は日本。
経済面で日本は中国にそれほど依存してるわけではないし、中国を切った所で代わりはいくらでもいる。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 10:02:34.24 ID:lPyPBe9f
もっと挑発してどんどんデモさせようず
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 10:21:03.96 ID:T+Wchtkc
日本人はもっと知恵をもって中国 韓国に圧を力かけるべきだ
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 10:41:40.37 ID:ojtBA+IB
>>1 矛盾しまくってるな、共産党の奴隷教授じゃそう言うしか無いんだろうがな
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 10:52:12.72 ID:ojtBA+IB
>>339 中国人は共産党の下から外れるとマトモな人は多い、俺は中国共産党とそれに類する中国人が嫌い
日本にちゃんとしたプロセスで来て頑張ろうという若い中国人は上昇志向が強く若い日本人は負けてるよ、中国には戻らないらしい
ただただ共産党下で洗脳されている知らされていない中国人が反日やっているだけというのは理解しなきゃ
言葉を覚える前から国策として流してる反日ドラマとか流れてるの見てるんだから
冷静に尖閣が日本領だと新聞記事とかの事例を出している人も知識層には居るんだし
ソ連崩壊したらロシアとも民間では普通に付き合える、中国崩壊したらそうなると思うよ

民族レベル遺伝子レベルでキチガイな人モドキとは違うさ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 11:01:54.22 ID:qggZEbxL
>>347
あなた日本人じゃないでしょ
句読点が変
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 11:23:40.86 ID:gzWO3lgK
>>347
彼等の嘘吐き癖盗み癖は、共産党のせいでは無い。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 13:28:08.21 ID:hl3W/+es
以前のココム制限のような、戦略的に中国へのハイテク部品の輸出制限は強化すべきだね。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 13:33:09.00 ID:qggZEbxL
>>347
日本に来てまじめに働く中国人もいるでしょう。でもその人はいずれ家族親戚を呼び寄せる
家族は日本語ができす、日本の風習が分からず、就職が難しく、生活保護予備軍となる
嘘をつくことに抵抗がなく、法律を守ろうとしない傾向は残り、犯罪が増える

日本に中国人をできるだけ居着かさない方がいい
家族親戚を呼びたいなら、他国に移民して欲しい
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 14:18:44.27 ID:EoZpime3
>>351
中国残留孤児が中国から家族を呼び寄せたけど日本語話せないから就職先も無く
子供がぐれてドラゴンなんて暴走族作って今の半グレ問題(海老蔵殴ったような連中です)が
出てきた訳だからなぁ・・・
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 14:37:06.69 ID:qggZEbxL
>>352
まさにそれです
一度入り込まれたらなかなか追い出せない
居着かせないための工夫がいると思います
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 19:40:19.95 ID:2LLD3PNZ
世界でチャイナタウンが無いのは韓国だけなんでしょ?
そりゃ難しいわ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 22:44:08.75 ID:mAxKZIbK
294:/Y5JL+qi
>日本は余りに表と裏の顔が違う
>気をつけてね

www
失礼ですねぇ。

「ご自分の言動には責任を持って下さいね☆支那畜さん(はぁと)」
って言ってるだけじゃないですかぁ♪
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 23:30:58.39 ID:hR7ubA3p
いや反日デモはホントよかったわ。サイコー。
中国と縁を切る最高のきっかけだったよ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 23:53:44.09 ID:mAxKZIbK
318:wAmcy+x1
>安部がどこまで強硬路線を保てるかだよな。

それはちょっと違うな。

「日本人がマスゴミの情報操作に騙されずに、どこまで安倍ちゃんを信じて支えられるか」

これに尽きる。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/26(月) 23:58:07.90 ID:632bFAPy
中国資本の日本ブランド企業が被害をうけたら株主も被害被る。だからどんどんすきにやってほしい
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 00:15:50.15 ID:qtnc5Bpc
今の日本がどれだけ窮地に追い込まれているか認識してない奴も多いな。
利用できるものなら何でも利用しろ。使える物なら例え犬の死骸でも中国でもだ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 00:19:18.84 ID:bcaFmDMp
中国なんざ厄介なだけで役に立たない。つかえねーよ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 00:19:33.18 ID:hK3gaQRd
>>359
そのためには日本の国益を1番に行動する議員が必要だな。民間だけじゃ限界がある。
外国人参政権賛成議員とパチンコ議員と反日帰化は落選させよう。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 00:27:15.54 ID:5bfdH/u/
日米欧で新COCOM(COrea and China OMitting program)を立ち上げるべき
363半万年ロマー:2012/11/27(火) 04:15:08.49 ID:u5jaEDiu
>>353
外国人には生活保護をさせない。
犯罪をしでかしたら強制帰国。

それだけで十分でしょ。
まあ、邪魔な民族様が住んでいますが、
相手側が密約を破ったんだから気にすることはないでしょうね。
364在LA:2012/11/27(火) 04:50:43.81 ID:3PadhGxa
上の方で自動車産業へのダメージがとカキコがあるが日曜日のLATimes(11/24 Sun,B1 by Jerry Hirsch)に
依るとトヨタは世界中の自動車企業が軒並み業績が下がる中でもっとも売り上げを伸ばし世界のトップセラーに
返り咲いたとの報道がある。サウジアラビア向けの輸出が倍増とか世界全体へのきめ細かい戦略が成功している
との事だがこうした明るいニュースを日本のマスコミは報道しない。で厳選された海外の悪ニュースを70年前同様に流し
70年前同様に「アメ公ぶち頃してやる!ナロー、ムキー!」と激高する哀れな輩を人生の死地へと巧みに誘導を試みる。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 06:25:21.63 ID:97dXoGRc
敵を一々憎む必要も意味も無い

そこを理解できないウスノロは自身の憎しみを誰かに操られて利用される生涯を免れない
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 06:36:02.49 ID:12/ezbfI
憎しみじゃないだろ、人を馬鹿にするとか、見下すとか、そいう類いだろ。
誰だってあるだろ。差別するんだろ。そしたら別に、差別したって良いだろ。
そいう事ではないのか?人として見て、お隣の国で失敗したからな。
今度は慎重にならないと。
アメリカは、そこまで、見下したとかではなく、ある意味、尊敬対象になったと思うけどな、
俺は、中国、汚職とかなければ、別に嫌いじゃないけど。悪い人に見えないんだけど。韓国は悪い人に見えるけど、
中途半端でも関係としては良いじゃない。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 06:55:18.06 ID:12/ezbfI
日本企業は、やっぱし、中国に対しては無責任だ。覚悟もないと思う。
それは、日本国内においても一緒。社会的責任と言うが、営利追求。効率重視。人間切捨て。
それが資本主義経済かといえば、そうであると確答する事になる。
中国は中国。覚悟の有る企業だけ残れば良いのだ。そもそも、メディアが煽りすぎたのも有る。
それと、おせっかい(そっちの方が良いだろう)が中国人労働者と一致してしまって、お互い、共倒れになりかける前に
逃げてんだから、そもそもが中国に対して無責任だから。
企業とは営利追求団体である。政府とは国民の幸せを向上させる団体である。
今後、中国と、どうなるのかな?日本企業はそんな感じに成る。賃上げが政府にとって問題だと言う事が分かった。
上げても良いんだけど、それで逃げるんだったら、無責任だ。日本だったら、有り得ない。日本人も悪いぞ。考え直すべきだ。
中国の人に悪い。質の悪い労働の労働者派遣の企業版じゃん。その労働者の生活はどうなるんだ?
労働者派遣は亜細亜圏に馴染まないかもな。労働者の権利が弱くなる。雇用と労働の関係を見ても雇用を増やすと言う事で
労働者派遣は役に立つのだけど、それすらも成り立たなければアルバイトになるけど、そうなると社会福祉の整備が必要だな。
雇用というのが僕は一番重要だと思う。それが大多数の人間の希望だから。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 07:17:56.36 ID:UQB6yBBx
中国人は日本みたいな雇用を求めてないよ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 07:24:22.80 ID:bcaFmDMp
>>367
進出そのものが落ち度です。まで読んだ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 07:50:22.58 ID:12/ezbfI
>>369
中国に進出して、日本が学ぶべき事は、機械化と人間の雇用の関係。
人間の雇用が物価と連動して、かろうじてその雇用が維持される仕事に対して、
効率化だから機械を入れて、償還期間を短縮する。これによって雇用は失われる。
日本でも、結構、こ言う事がある。
機械化より雇用と物価の維持が重い。こいう構造の方が社会構造上適している仕事がある。
機械化できるが人間がやっている仕事。ペットボトルのキャップ取り。卵の梱包。
等等。政府が関与する仕事と、民間だけで、やっている仕事。
両方とも、日本でも社会構造上、機械化する必要がない。しかも、人間生活上、絶対不可欠。
こいう類いは政府と民間が主導して、地域経済に貢献している部分。
そいう類いは、世界的に学ぶべき事がある。ここは間違いなく計画経済が良い。市場の原理など必要ない。
市場原理に任すと、雇用が奪われ、世の中が崩壊してしまう重要箇所。
だから、TPP反対。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 07:55:55.46 ID:wzFtCkQT
支那の経済力が世界2位になって、支那の言うことをみんな聞くと思っていたのか。支那豚。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 08:01:46.19 ID:12/ezbfI
>>369
中国は雇用は政府が主導して守ろうとしている。
ファクターとして重視しているのは物価と最低賃金と雇用と為替。
でも、外需に頼る経済なので、不況に弱い。いつも通りだけど、内需拡大だろうな。
しばらく、雇用の維持を国有企業、民間企業を重視すれば、機械化は進む事はできず、
賃金も上げずらい。中国の経済は、金の持ち出しさえなければ、よく考えていると思うけど。
日本の経済も良く考えているんだよ。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 08:12:19.73 ID:KkESkBmX
>>367
>その労働者の生活はどうなるんだ?


死ね、支那人!!
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 08:24:25.61 ID:97dXoGRc
文明や秩序に何らかの意義を見いだす事は、

野蛮や混沌に対する評価が低くなる事を意味する

文明レベルや秩序正しさにおいて日本を超越する外国など全く存在しないのだから、

中国やアメリカみたいな下等国家を日本人が見下すのは当然の感情に過ぎない

誰がどこの国を見下そうと勝手だが、

殺す相手を一々憎む必要が無いという話には全く関係ない問題なのだよ
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 08:51:15.59 ID:ZTrt0NaU
中国と韓国を比べると 精神病と気狂いくらいの差だろ
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 08:59:43.63 ID:12/ezbfI
中国、飽きた。やっぱし日本が楽しいわ。日本が良い。それだけ中国が分かってくれれば
良いから、中国人も無関心なんだから、お互い無関心と言う事で宜しく。
俺、やっぱし関係ないわ。俺は日本の雇用を増やす事を頑張るわ。 中国、どうだって良いわ。
それでも、いいんじゃん。戦って、自衛官が死んだら、話は変わるけど。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 09:32:33.24 ID:Kbjidg4e
どうすんだ?中共幹部は。第二の文化大革命が起きて今までの嘘がバレたらオゾマシイ拷問でなぶり殺されるぞ?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 09:57:01.51 ID:4WI9+FHb
>>377
中共の幹部は、だから家族に外国籍を取らせて何時でも逃げる準備をしている。
たとえば最高指導者の習近平の姉はカナダ国民、弟はオーストラリア国民、娘にもアメリカ国籍を取らせる準備として留学させてるw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/27(火) 14:39:23.34 ID:x4j7mFTu
>>364
マスコミの海外特派員って現地で一体何してるんでしょうね?
海外の情報って貴方のように現地在住の方の情報発信、ブログ、著書を読むのが
一番分かりやすい訳で、マスコミの特派員って存在価値ゼロだと思います
380在LA:2012/11/28(水) 06:29:38.34 ID:8Q6lI49x
>>379
数人ほどだけど日本の大メディアからの駐在員知っていた。記事書いてたのもいた筈だが
彼らはみな良い人達でしたよ。こっちにいるジャーナリストと呼ばれる微妙に人だか
獣だか判らない様なのと違って組織に守られており且つ組織を守るやっぱサラリーマンだったね。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 10:28:39.27 ID:kQwHFTjG
>>380
特派員が日本に現地について調べた記事を送っても本社の方が掲載しないということでしょうか?
元産経新聞の記者で海外経験が長い高山正之氏がそういう経験が多々あったと
著書で触れましたが・・・・
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/28(水) 13:54:54.31 ID:NptoyS9h
朝日新聞社なんて主筆は若宮啓文(日本共産党員)
現場が何取材してもウエのブサヨがみんな潰すブサヨ新聞社
あとは安倍叩き、民団の御用軍団化している
383在LA:2012/11/29(木) 03:54:00.45 ID:4sAIR9lc
>>381
学生さんかい?さすがにどの業界であれ仕事の内容や社内情報を他者に漏らすと言うのは
契約的にも道徳的にも有り得ないことで通り一辺の会話しか有りませんでしたよ。
まあ確かに酔っ払ってしまったら何でも有りかも知れないけれどね。w だから政治家の世界でも
此方では普通にワイン一杯飲んだらマスコミと絶対に接触してはいけないと言われてるわな。

>>382
朝日の衛星版は食堂で拾い読みする事があるけれど今年中国内の確かカシュガルがどこかで起きた
爆弾テロの顛末を追跡したのは世界広しと言えど朝日だけだっと覚えているよ。爆破跡は痕跡も
残さない程に綺麗に清掃され修復されていたそうだが逆にそれこそが中共の意図を明確に現しているとも
言えるので興味深かった。今日日は例え何語で書かれていてもソースがしっかりしている情報は直ぐに翻訳され
世界中のジャーナリスト達へのリソースと成る訳でその意味でも本来なら日本のマスコミも
大きな貢献ができるとは思うんだが。編集が商売忘れてイデオロギーに突っ走ったら終わりだよね。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/29(木) 09:23:09.03 ID:vmhL1hZI
>>383
朝日とかって自分たちが本当に客観的な報道をしてると思ってるんですかね?
本当にそう思ってるならそちらの方が怖いですよ・・・
385.<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/02(日) 17:34:52.91 ID:ma0LGYKk
さようならシナ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/02(日) 21:16:47.72 ID:1MT99oqw
>日本車の生産・販売台数の激減により、中国側も同じく損失を被っている。これに税収の流出、中国側従業員の収入減などを考慮すると、
中国側の損失は日本側に劣らない。中国は冷静に対応し、自らを傷つけることを避けるべきだ。
------------------------------------------------------
いくら底辺でうごめいてる百姓崩れの支那畜でもそれくらいはわかるだろう
あいつらはただ単に外資(日本)企業に就職した勝ち組?の奴らを困らせようとして妬んでるだけ!
まぁ馬鹿な属国企業は本来日本人がしなければいけなかったことをあいつ等が代わりにやってくれたので
それはそれでいいことだ!国賊企業社員に死人が出なかっただけ良かったと思え!!
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/02(日) 21:26:52.12 ID:X5f56Nvw
中国は、ぎゃあぎゃあ泣き喚く赤ちゃん。
388ミネルパ〜:2012/12/02(日) 22:10:51.70 ID:KgCWTH5j
>>386,

 ちょっと荒っぽい考えですが、中国と日本、
トラブルが発生した場合、経済力の弱い方のダメージが大きいのです。
中国経済はマスコミの報道ほど強くありませんから、ダメージの大きいのは中国です。
日本経済は「ダメだダメだ」と言われながら10年以上、結構、そう悪くない状態で来ています。
脆弱な経済基盤の中国には、日本のような強さはありません。

 今後、中国経済は更に悪い方向に向かうでしょう。
私は中国関係の投資は昨年中に撤収しました。
中国自体、先進国に伍するほどの実力や体力はありませんから、
中国の経済状態は、もっと悪い方向に向かうでしょう。

 日本や米国のような先進国に刃向かう事自体が、
無茶苦茶な考えなのです。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/02(日) 22:16:02.16 ID:ILKIdagW
持久戦になると支那はもたんからな。
とんでもない格差を経済成長で誤魔化してたんだから。
ここで不景気になると貧民を抑えきれなくなる。
一方で日本は不景気になっても、以前と大して変わらん。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/03(月) 08:38:21.10 ID:GGD0PkBi
効いてるw効いてるw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/03(月) 09:40:43.71 ID:RDm6vcPx
この「日本が間違った行動をしたことを反省し
責任をとるべきであるが、云々」
みたいな枕詞で始まる言い方ってなんもわからん馬鹿
が勘違いして、鵜呑みにしてくれるかも、
っていうさもしい乞食論説なんだろうが、
発言者が精神病患者に見えて、そのあとの言葉を
聞く気にならなくなるんだが。相変わらす言い続けるのは、
なんか言わないと罰っせられるんかな?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/03(月) 18:17:06.01 ID:YbeLsTAV
家電や服なんてほとんど中国製だけど。めっちゃ依存しまくり。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/04(火) 00:31:42.70 ID:bciAis/5
>>388
マスコミとかの話見てると、日本経済が悪いと騒いでいる基準が高度経済成長期とかバブル期みたいな気がする。
身近なおじさんでも、あの頃はよかったとか言ってる人いるし。
どこからそういう夢見てるんだか。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/04(火) 00:33:20.06 ID:YTNbcLki
>>392
その辺りは換えはきくからな。
以前から既に撤退に入ってるところもある。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/09(日) 23:26:03.64 ID:vQPyIpGO
>>392
はぁ?
なんならレアアース同様に禁輸するか?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 03:38:52.70 ID:UGNnjCaG
おれの曾祖父は、清王朝の許可のもと、釣魚島で漁業やってたんだけどw
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 09:32:10.33 ID:0hTOL2Cs
>>396
へー。
ソースは?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 09:59:10.31 ID:32k0DKGo
経済制裁は何も中国だけの特権では無い。自民に変われば日本も韓・中に対して経済制裁するだろう。覚悟しておいてね(笑)
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 11:26:41.78 ID:Sb8Pb28C
>>398
経済制裁する必要なし
全力スルーで十分すぎる

お前らも厨奸を文字見たら拒否症状起こすように子供を教育しろ
そいつらが大人になったときに真の断交が成立する
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/16(日) 15:47:12.53 ID:0S+PRch0
>>367
>政府とは国民の幸せを向上させる団体である。

平和ボケも大概にな

タテマエはともかく中国政府は中国共産党が維持し続けることが唯一の存在意義であるってのも
わかってないようじゃ話にならん
401名無しさん:2012/12/17(月) 11:14:02.32 ID:hry1Z67m
尖閣原発経済沖縄・・・どの政治家も 解決出来ない。
アメリカ属国だから。
内向き、ウヌボレ、ガラパゴス孤島痴呆国家
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/17(月) 11:18:53.50 ID:x/ox2mSj
日本<シナの代わりはいくらでもいるもの
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>388
アメリカ 大豪邸、超高収入(年収1億円以上)子供4人 超裕福な家庭
日本   普通の家 高収入 子供2人 裕福な家庭
中国   ボロボロの大屋敷 子供10人 世帯収入では日本を上回るが子供が半端無いので
     思ったほど裕福ではない 最近出世して収入が増えたから調子に乗ってる

こんな感じだよね