【米中】中国の攻撃能力「飛躍的向上」=サイバー空間で最大の脅威−米議会報告[11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【ワシントン時事】米議会の諮問機関「米中経済・安全保障再検討委員会」は14日、中国の動向に関する年次報告書を公表し、
「サイバー攻撃能力は飛躍的に向上している」として、この分野での中国の脅威を強調した。報告書は、中国側が米軍や民間の
情報通信システムに用いられる中国製品に欠陥品を紛れ込ませ、妨害工作に利用するリスクもあると警告している。
 報告書は、中国政府の支援を受けたさまざまな関係者が米政府や軍、企業などのシステムに対するサイバー攻撃を続けているとし、
「中国はサイバー空間における最も威嚇的な主体になった」と断定。「中国による悪意に満ちたサイバー活動の顕著な例」として、宇宙
探査技術の中核を担う米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所のネットワークへのハッカー攻撃を挙げた。


jiji.com: 2012/11/15-00:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012111500016

関連スレ
【米中】中国人による米企業秘密の盗難問題が深刻化、サイバー攻撃巧妙に[10/04] (dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349575476/
ほか
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 06:14:48.07 ID:oRolUQ1Z
物理的に遮断したほうがいいんじゃないのか?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 06:18:04.24 ID:0T88xdHi
もう喜ばせとけ箱の中で2ヵ国
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 06:19:24.06 ID:wAJ8WP2L
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 06:24:17.61 ID:RmUyyBMT
アメリカが能天気なんだろ?
日本は無防備だけどな・・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 06:27:44.64 ID:UMYus/yC
NICTが公開してる日本へのサイバー攻撃の状況
http://www.nicter.jp

ここを見れば、支那チョンの日本への異常な粘着ぶりが分かる
本来ならセキュリティのあまい国が分かるはずなんだが
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 06:30:15.43 ID:ECsK+H+P
犀婆
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 06:32:08.17 ID:jHqsFQJT
サイバー攻撃なら韓国が世界一だろう

回線遮断すべき
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 06:50:42.65 ID:kBp+oAmV
>>8
それ全部のキーがF5であるだけ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 06:53:53.27 ID:Un93gm1Y
中国って何で他国ばかり見て、蹴落とすことばかり考えてるの?
それって実力では敵わないような無能がやることだよ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 06:55:33.65 ID:+JzaPjoZ
>>1

日本に対するサイバー攻撃を見て、アメリカが判断したんだろ。

2ちゃんねるでも、ものすごい数の中国人が書き込みをやってるんだろうな。
この掲示板を見りゃ、すぐわかるべ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 08:34:59.71 ID:/FiG4zsI
わかっているんなら制裁すりゃいいじゃん。
国連常任国にそんなのやらせてるお前らが問題。
13狸の金玉:2012/11/15(木) 08:47:44.39 ID:iR1lI9hU
 ファーウェイのルーターを導入することは、ある日突然通信が遮断すると言うことだ。
その他にも、情報の流れを平時から観測して日本の塾点を探す。

 日本の技術者はファーウェイの技術の高さに感歎しその安さに惚れ込んで導入したのだろう。
どうせ、日本人はお人好しで間抜けだから、中国のいいカモだ。

 もしかすると、行政の基幹業務に組み込まれているかも知れない。 基本的にルーターやレベル3
スイッチはブラックボックスだ。 その機器を、導入することは、官庁や大企業の社外秘の秘密データー
が中国に筒抜け、そして高性能の為、社内や官庁内や国内には無敵の性能を発揮する。
そして益々ファーウェイの人気が上がる。 日本は人知れず重要な国家機密や企業秘密のデータが
抜かれる。

 余計かも知れないが、中国製のパソコンを使用すると、中国人にパソコン内が丸見えだ。
しかも技術力が高いので、中国以外にはそのパソコンを操作出来ない。 多分これは杞憂では無いと思う。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 09:27:40.31 ID:4s+Kq/fb
中国のサイバー攻撃は戦争行為
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 09:30:51.81 ID:8ptg47Ao
ファーウェイ製の機器ってどうなんだろうな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 13:40:38.26 ID:jiFTTV24
中国の脅威はきれいな脅威
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 15:08:21.80 ID:ffIrosuz
>>13
ハァーウェイってどのくらい日本で使われてんだろね?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 16:59:40.50 ID:LZkYT9te
>>17
携帯基地局とかモバイルルータとかでは国内トップじゃなかったか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>2
日本あたりがセキュリティホールになる悪寒