【中国】バブル崩壊「打つ手なし」…中国内モンゴル・オルドス、石炭暴落でゴーストタウンに[11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφφ ★
◆バブル崩壊「打つ手なし」−中国内モンゴル・オルドス、石炭暴落でゴーストタウンに

「中国一の豊かな都市」と言われた内モンゴル自治区オルドス市が、深刻なバブル崩壊に
見舞われている。金融危機に伴う内外需の低迷で、好景気を支えた石炭の価格が暴落。
高層ビルの建設ラッシュがにわかに止まり、巨大なゴーストタウンが出現している。
借金に追われた投資家の自殺や夜逃げが急増。給料未払いに憤った出稼ぎ労働者の
抗議活動が相次ぐ。市政府関係者は「正直、打つ手がない」と自嘲気味に話した。

◇石炭急騰で潤う

1990年代まで貧しかったオルドスを豊かにしたのは、中国の高度成長に伴う石炭価格の急騰だ。
市政府や企業は炭鉱開発を加速。農地と引き換えに巨額の補償金を手にした農民は、
不動産投資にのめり込んだ。
ある市民は「1世帯で3〜5カ所は物件を所有している。7カ所だって珍しくない」と現状を説明する。
潤った財政を背景に、市政府も不動産開発を加速した。
旧市街から南に20キロの荒野に突如、高層ビル街が出現する。
人口100万都市を目指して開発が進む「カンバーシ新区」だ。

巨大な公園や公共施設、多数のホテルも建設されたが、人通りは少ない。
ある住民は「数十万人が住んでいそうだが、5、6万人しかいない」と話す。
完成したマンションの大半は空き室。投資目的で買われたためだ。

写真:バブルが崩壊してゴーストタウンが拡大する中国・内モンゴル自治区オルドス市内
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/121106-5a.jpg
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/121106-5.jpg

◇企業誘致も道のり険しく

石炭景気は金融危機で終わりを告げる。そこに中央政府が2010年に打ち出した
不動産取引規制が加わり、バブルは一気に崩壊した。「出資金を持ち逃げされた」。
公安当局が旧市街のビルに設けた被害対策室には、不動産投資詐欺に遭った市民が殺到する。
ある主婦は「60万元(約750万円)が無駄になった。市民は9割が投資に関わっている。
1000万元持ち逃げされた話もある」と打ち明けた。

石炭、不動産に代わる新たな産業を−。
市政府は旧市街と新区の間の広大な土地を工業団地として造成し企業誘致に努めるが、
道のりは険しい。
地元の自営業者は「物価は高いし、流通も不便。労働者も集まらない」と悲観的だ。

◇中国の縮図
問題はオルドスにとどまらない。
中国紙の調査によると、中国の平均住宅価格を年間所得で割った「住宅価格・所得比」は
8倍を超え、日本のバブル期に近づいている。
全土の推計空き家率は30%前後で推移。米国では住宅バブルがピークに達した07年でも、
持ち家で3%、賃貸で11%にとどまっていた。
オルドス市政府関係者は「ここは特に状況がひどいが、中国が抱える問題の縮図かもしれない」
と指摘した。

世界日報 平成24年11月6日
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/121106-5.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:52:43.28 ID:Szs2n0eW
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:52:45.22 ID:/0jim3WL
早くその土地を元の持ち主逹に返せよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:53:04.01 ID:2xEwaTip
中国にはゴーストタウンなんていっぱいあるし、
新しく作ったスーパーも即シャッター街みたいなもんになってるじゃん
むしろ中国にとってはゴーストタウンはデフォじゃね?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:53:57.67 ID:KS6lFa58
フリーモンゴル
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:54:01.50 ID:J7fqL+OM
( ´,_‥`)プッ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:54:08.42 ID:pd0lDOF2
ちょっとした地震で完全に崩壊しそうな建物の集合体って感じだろうなw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:54:10.07 ID:P9Faljut
ここ投資目的の購入しかなくて最初っからゴーストタウンじゃん。
生活に必要な商店なんか全然ないの。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:54:48.20 ID:vJZ14n6K
本物の兵器を使った戦争映画のセットにいいんじゃないか?
もちろん命を奪われる役のエキストラも、CGより安い中国人民で。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:55:19.36 ID:YNZSs92i
きな臭くなってまいりました   戦争です
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:56:05.06 ID:cUGuU6uN
映画のセットぐらいしか用途がないわ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:56:25.87 ID:YA2gsbNI
世界日報って、統一協会の正式な機関紙ですよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:56:50.57 ID:khBR9RbI
>>11
爆破シーンでねw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:57:50.33 ID:IWFeZUCk
                 _
              /  ̄ )
           /     /
           /     _/
         /       |
        / __      |
       | ̄     ̄ ̄ヽ|
       |  __     |
   _ -―  ̄ __ ̄ ̄ ┴- 、
  {     / ̄     ̄ ̄ヽ   ヽ
   ` -∩_|_ (_・) (_・) _   | ∩_ノ
    ⊂_ _つ`z――y´ ノ~⊂_ _つ
     {  }`-/⌒⌒i-´   {  }
      ` -|  |  |  |    `i -´
       | `ー‐ ´     `−〜,
       ヽ ___, -−〜´

      ゴーストたん
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:57:55.95 ID:SSiA7qqf
どーしてもつーなら戦争しかないけど。
何処とやるつもり?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:58:45.74 ID:2YFgmCI+
オルドス・カシミヤってとこの中国株もってたけど、
尖閣漁船衝突事件の時に中国株全部
怒りの売りをして大正解だったなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:58:56.98 ID:FVh2ssRt
>>1
 くそ、ざまあ〜
 まだまだ序盤じゃねえのか?
 糞チャンコロw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:59:03.38 ID:Vxyk/AQ5
失われた20年と一人っ子政策による急激な高齢化とが重なるとどうなるか見もの
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:59:05.32 ID:VC+ENxzr
ピテカントロプスエレクツス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>崩壊後の中国民
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:59:38.42 ID:DpXvbbhr
>>15
内戦がよろしいんじゃないかと。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:59:41.92 ID:VC+ENxzr
あ、シナントロプスペキネンシスだた
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 16:59:59.30 ID:QSrYFRWe
スゲーなパッと見トンキンより都会そうだが
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:00:02.56 ID:IWFeZUCk
>>15
中国A vs 中国B vs 中国C vs 中国D・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:00:12.02 ID:g3ncxwuq
泡銭は身に付かないって見本だな
大事な土地手放した対価なのに、使い方がおかしいわ
25< `∀´ >:2012/11/08(木) 17:00:47.72 ID:cbvFzapY
後の世界遺産廃墟であった・・・
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:00:49.34 ID:SSiA7qqf
>>20
非武装の自国民なら勝てそうですね。
けどシナの場合負けたことが何回かあるからなあ・・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:00:56.18 ID:gBJnhM1G
始まりの終わりではなく、終わりの始まりか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:01:16.58 ID:SMqQP0NU
ゴーストタウンって独特の魅力がある
探検してみたいね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:02:21.57 ID:Osw36I3Y
バブルはいつか弾ける、それだけのことさ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:04:11.55 ID:U+Ayo/D0
モンゴルも被害者です
マスコミが報じないチベット
亡命政権駐日代表に聞く チベットは今

http://www.youtube.com/watch?v=xFVCeCNq9B8&feature=plcp

再生回数の伸びにチベット人は励まされてるそうです
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:04:12.23 ID:Ln3hPc+r
本当イナゴだなぁ
しかも大量のゴミ残しまくりか
イナゴは去ったら糞ぐらいしか残さないからイナゴに失礼かもしれんなw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:04:15.30 ID:ZnNM3Ate
>>23
スライムか?w
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:04:51.86 ID:WRgUSFpY
居るどす
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:05:19.40 ID:DK7eboq7
ゴーストタウン化し、カネを持った誰かが頻繁に来ると分かれば
カネを目当てとする輩が住み着く。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:06:55.61 ID:HWVBTeE6
建物のメンテナンス費用がなくて事故とか多発しそう
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:08:28.99 ID:UWMx8xzM
支那人どもも外国で繁殖するよりこんなゴーストタウンを不法占拠すればいい暮らしができるだろうに。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:08:40.90 ID:kOdF/ZBs
私はここにおるどす
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:09:38.80 ID:cJjFli9T
>>36
あかん、人民解放軍にゴーストにされてまう。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:10:09.74 ID:HIz4FNUt
実質的にはとっくに崩壊してるけど、中共がしてるとは言わせない。

そういう国だろ?
中国って。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:10:22.06 ID:/hTC9r0P
>全土の推計空き家率は30%前後で推移。米国では住宅バブルがピークに達した07年でも、持ち家で3%、賃貸で11%にとどまっていた。

米国での空き家比率分は確実に不良債権となったわけで、それにプラスして、住民がいる不動産のローンについても不良債権となるものがあり、
それが証券化されて、世界中の金融機関にばらまかれ、さらに、その証券が債務不履行となった場合の保険としてAIGらが多額の債務を負い、危機に陥った。

米国と比較しても、よくわからんな
事情が違いすぎるだろ

日本のバブル崩壊時との比較で考えるべきだろ
日本のバブル崩壊って、大蔵省による不動産融資規制で始まったんじゃなかったか?

まあ、新しい事例を提供してくれそうだよな、中国がw
中国の経済学者に話を聞いて、記事にしろよ
できるだけ権威のある奴の話がいいぞww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:10:46.08 ID:8Iz3op7i
国がでかいといろいろ大変よね
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:11:02.80 ID:0dspaewg
>>8
>ここ投資目的の購入しかなくて最初っからゴーストタウンじゃん。
>生活に必要な商店なんか全然ないの。

そんなところを買ったって投資にならんじゃん…
何かしら今後盛大に発展する、という展望か情報でもあったのか???
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:11:18.13 ID:t7dZorbL
中国には家賃を諸外国なみに払うという実態があるのかね??
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:11:19.32 ID:FJ5XC0eP
オフィスビルは空室だけがもんだいじゃない。入居している企業の半分以上が
幽霊企業。不動産投資で持ってるだけで看板と店番みたいな従業員だけで
事業実態がない企業だらけ。地方都市の商店街、商業ビルも単に商品を並べて
いるだけ。全部資産価値のないゴミと同じ。役所とかも机の上に何もなくて
ただ肩書きを持った役人・職員がほとんど何も仕事をせずに座っている。
官民すべて空っぽの国だ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:11:25.39 ID:8F4XPnbo
>早くその土地を元の持ち主逹に返せよ
共産主義国家なんだから最初から国の物だろ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:12:20.81 ID:kSJelObf
5年くらい前から中国バブルは崩壊するって言い続けられてきたから、
イマイチ信用できない。
崩壊してくれるに越したことはないが、
あんまり期待しない位でちょうどいいんじゃないか。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:12:25.43 ID:ZnNM3Ate
>>39
共産シナ指導部が民衆蜂起で倒れて、次の王朝になるまでは、「破綻した事」にしないだろうね。
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 76.7 %】 :2012/11/08(木) 17:14:05.38 ID:vmg2X6KH
工場建設反対でデモする事を覚えたからもう止められないね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:14:57.52 ID:G3jBbSRl
バブル崩壊の恐ろしいところは
まさに泡が膨れるように不良債権が増えていくところ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:15:10.44 ID:VI5VLyD8
これはチャンス。ニートがここに集結して自活していくニート特区のにしてしまえばいい。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:18:46.86 ID:HnzY2qM0
>>11
007スカイフォールで軍艦島参考にして敵の本拠地再現してるそうな
中国も九龍城砦ぐらい味のある廃墟を残しておくべきだった
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:19:28.85 ID:a7k8fGa0
不動産・ニンニク・ウィスキー、
中国は最近毎年のようにバブルになってはすぐ崩壊するよね。
それでも投資マインドが冷え込まないのは羨ましい。
53世界日報が好き:2012/11/08(木) 17:19:34.34 ID:6rCGnzEJ
嗚呼、われ等の偉大な中国のバブル崩壊とは、信じられない。

共産党の偉大な幹部さん曰く「われ等中国は偉大なり、バブルは永遠なり」と。

「周辺の国々には恫喝、脅迫、たかり」を継続課題としますだと。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:22:22.11 ID:iuF1MgwU
地獄から抜け出すには20年掛かります。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:23:32.21 ID:CKUN5oLb
住宅があり、土地もあるなら大規模工場と言う手も無くは無いが
チャイナリスクを考えるとか
政府の思惑一つで簡単に大企業でも影響受けるから
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:24:49.38 ID:FZ+pIn2/
買って売る以外に使い道ないかなら…
終わり
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:24:49.67 ID:i3AV/fFX
内戦か
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:26:24.32 ID:fPh7FPx7
世界のどの国も、
この合理化が進みすぎて失業率激増の状況を打開できてないのに
資本主義経済の経験の浅い中国ではなす術もないのは当然のこと。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:26:29.45 ID:ywshARvM
五輪の跡地もゴースト同然だしな
あと投機目的でマンションの部屋買いあさってるやつらのせいで
ゴーストタウン化してるのもいっぱいあるんだってな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:26:44.37 ID:G5c2DRWB
>>46

ギリギリマスターを見たらいい。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:27:32.17 ID:SSiA7qqf
>>59
そんでですね、そのマンションはアレルギー物質だらけで住むと大変な事になるそうです。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:30:38.43 ID:SFf++g8+
そのホテルとかマンション、何年か経ったら倒壊しないか?
それでもってまた建てる。スクラップ&ビルドで景気回復w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:31:06.94 ID:r1tjsgBw
こんなゴーストタウンが後いくつあるんだろう…
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:31:13.32 ID:gaPJFLCm
写真がモンゴルのイメージと全然かけ離れてた
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:32:12.44 ID:ouAFn1IA
中国なんてどうなってもいいじゃん
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:32:58.35 ID:a5XPSmqV
>>64
内モンゴル、な。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:33:53.92 ID:/hTC9r0P
この地域の銀行も困ってるはずだけどな
不良債権が増えて

そっちから分析した記事が見たいな

まあ、でも、銀行は嘘を言い、地方政府も嘘を言いという感じで、誰も実態を把握できないんだろうな
そうしている間に危機が深刻化していくと

中国人は早めに預金を下ろしとけよw
銀行ごとなくなるかもしれんぞww
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:34:29.92 ID:V4R8Anh8
新日鉄と住金が合併したのもこの鉄鋼価格暴落に備えてなんだね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:35:18.24 ID:yvDfGwnT
>>67
一説によると中国全体の銀行の不良債権率は30%なんて話もある。
まともな統計が無いので真偽は不明だけど。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:35:32.36 ID:LHjJe4oN
>>58
中華式ワークシェアがあるから大丈夫。

日本でなら1人ですむ給仕が、5人ぐらい突っ立ってる。w
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:35:41.42 ID:eHyCipEK
モンゴル巻き添えにして自滅したのか、支那畜死ねばいいのに。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:37:05.27 ID:uDUiWteq
日本圧勝?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:37:25.51 ID:ZnNM3Ate
>>70
一皿づつ運ぶのですねw
運ぶ料理も決められてるんですねw

あったなーそう言えばw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:37:53.45 ID:r2owzKGO
自然を破壊してゴーストタウンを作る
エコとか環境問題とかあほらしくなるな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:38:35.24 ID:iuF1MgwU
>>1
タイトルがおかしい!!!
石炭暴落して無いだろ。

高くなった石炭で大金を手にして不動産投資。
不動産が暴落。
不動産の暴落には石炭価格は関係ない。

石炭が暴落したら豪ドル投資しているおいらが無傷じゃすまないからな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:39:02.58 ID:B6SFo3PD
>>22
豊臣秀吉の戦法・一夜城と同じだよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:39:22.29 ID:q6oPPUBQ
一つアイデアを出そう
中共は金を貰って独立を許せ
すぐ金が集まるよ
非難も集まるかもしれないがな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:39:45.57 ID:s2xHdIDU
順調な 中華的成長過程です。 今後も続くね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:39:51.44 ID:yale6VYk
内モンゴルを
さっさとモンゴルに返還しろ
独裁国家め
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:40:03.77 ID:oJ/SvQoY
こういうリアルから国民を遠ざけるため反日煽って尖閣を執拗に突付いてるワケですか‥
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:41:28.16 ID:Q2nSqbGs
カナダのビルに似てるな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:41:46.71 ID:4Fx0M1R+
> バブル崩壊「打つ手なし」…中国内モンゴル・オルドス、石炭暴落でゴーストタウンに

いいねえ。
ここに、内モンゴルと東トルキスタン、チベット独立派が集まって、中共に独立闘争を挑んでほしい。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:42:18.86 ID:fYqZ1JwG
どうせ負債が増えても中共の徳政令でチャラなんだろ。モンダイナイ。
おまいらが待ち望む様なバブルがはじける事は無いwwww・・・・・で合ってます?識者の方。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:42:20.30 ID:B6SFo3PD
>>1
モンゴルよりは良い暮らし出来そうだなw

つーか、モンゴルがどんな感じか調べたけど平野しか無いんだけどw

まだ、あの国は未開のままなのか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:43:03.85 ID:Y8+/Zcd7
    /        .悪 .も
    i     当 .い .ち
    |     然 .ん 支
    |     で .で 那 
    .!     し .す 人
     ヽ    ょ ..よ が  ./
      \  .!      /
        ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
■ .■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ .■
   最   悪   の   チ   ャ   イ   ナ   リ   ス   ク
        空 前 絶 後 の 滅 茶 苦 茶 な 法 律
■ .■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ .■
http://kk★myo.blo★g70.fc2.com/blog-en★try-864.html(←★は不要デス)  
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:43:36.77 ID:8vEBLPCT
チャイニーズゴーストストーリー
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:44:35.82 ID:r1tjsgBw
>>83
犠牲を厭わない政策がバンバン打てるってスゲーチートだな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:44:59.25 ID:a5XPSmqV
>>71
内モンゴルな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:46:45.93 ID:ZnNM3Ate
>>83
共産シナ指導部が「経済危機」と言い出すまで、「経済絶好調」なんです。

世界動向って何?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:49:07.90 ID:PTUk5pdQ
廃墟マニアにはたまらん風景だろうな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:50:13.15 ID:XFoux2Tu
>>1
折角だから、サザンクロスと名付けて欲しい。
92地獄博士:2012/11/08(木) 17:50:19.65 ID:uMvtLwH3
CODごっこやろうぜ。
本物は勘弁な。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:50:38.73 ID:B6SFo3PD
>>1
中国人は住まないのか?

というか、住めないのかな?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:53:02.29 ID:71MC6Dhf
>>91
超時空師団か
95地獄博士:2012/11/08(木) 17:53:18.19 ID:uMvtLwH3
>>93
仕事ない。
冬はやばいまじで死ぬ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:53:29.26 ID:G0hpX/2Q
中国の投資家は軒並み全滅ではねーのかな

ここからが地獄じゃねえの
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:54:15.43 ID:MNanvbEp
自業自得やな
98Korean, Go Home ◆VHWxVD/fblnQ :2012/11/08(木) 17:55:21.16 ID:d9ZRi6A2
>>90
残った生活感が消えていくさまが侘びしいのですよ
生活してなけりゃただの箱
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:55:35.90 ID:71MC6Dhf
>>93
仕事無い街に住んでどうするの?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:57:21.22 ID:r2owzKGO
>>94
いや、北斗の拳のほうだとおもわれ
お前の拳では死なんさらばだケンシロウ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:57:34.49 ID:5ZK78AlI
中国のバブルの根源は政府の経済政策。とにかく元を刷りまくる。
税収があろうがなかろうが刷りまくる。
国債を中央銀行が引き受けるなんて手続きもない。
刷って刷って刷りまくって地方政府と軍にバラまく。
元の価値はドルとペッグして中央政府が保証する。問題はない。ないはず。
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【中国電 81.6 %】 :2012/11/08(木) 17:57:37.10 ID:Rdm9RbXw
効いてる効いてる
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:58:46.10 ID:B6SFo3PD
>>99
中国の西のほうに比べたら充実してそうだからさ。

隠れ家には良いかと思ったんだけど、

仕事が無かったら無理だよなw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:58:52.93 ID:G8WBYXlm
>世界日報 平成24年11月6日

統一協会じゃねぇか。ネトウヨはこんなソースでもいいんだな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 17:59:51.58 ID:PF4Y6f1H
>>42
賭けに使うチップのようなものですから。

>>95
水も来ないでしょうねw


てか、高い塀で囲ってサバゲ特区でいいですよね。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:00:47.10 ID:fPh7FPx7
今朝のニュースで、服役中の罪人にパワーショベルの使い方を教える
ための予算について言っていたが、
ミドリムシの増やし方を教えた方が実用的かもしれん。
ミドリムシ食っときゃ死なないらしいから。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:01:34.70 ID:gw+ev6Qn
満州なんて未だ日本人が作った建物を使ってるのに。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:03:31.54 ID:h7af/EGn
びんちょうタンはどうなるの?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:04:46.29 ID:L7uZEY8k
北京五輪の「鳥の巣」も廃墟だよ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:06:25.54 ID:a5R57mj2
モンゴル人は 崩れかけてる万里の長城を越えろ!
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:06:35.01 ID:An2JN5+a
オルドスがナイドスになってまうがな。
112ぬる☆蟹 ◆BorB0BmT.4B3 :2012/11/08(木) 18:08:37.21 ID:igtl0Hmi
オルドス集団って企業がいたな
石炭の他にカシミアでも世界の4・5割を牛耳る企業だったはずだが
今も生き残ってるのかしら
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:10:12.85 ID:B6HMK83I
>>109
荒れ放題らしいね
交通アクセスが悪いから誰も利用しないんだって
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:13:31.39 ID:WsBwFmB8
中国の不動産価格が日本のバブルピークに近づいてるって?
中国の土地は私有認めらてないから日本の定期借地借家権相当との比較でしょ
既に完全に超えてませんか?
115<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:13:48.79 ID:sqRerMz/
ググルマップで見たら本当に人も車もいねぇ!
凄いなコレは!
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:14:35.54 ID:CMPTPohG
大丈夫、その内チャイナマフィアやテロリストや流民達が隠れ家として有効に利用するさ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:15:10.83 ID:5ZK78AlI
>>109
サッカー競技場は芋やカボチャが植えられてるそうですよ。
もちろん管理者なんかいないので勝手にやってるそうw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:22:54.04 ID:x0ob4JOg
ド派手な金持ち村はまだ大丈夫かいな
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:24:19.50 ID:gt86PQxU
>>38
正真正銘掛値なし
本物のゴーストタウン

いい観光地になるぞ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:24:53.67 ID:EXSottG4
モンゴル人の財産を食い尽くす共産漢民族
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:27:04.43 ID:BXXN4V3P
外縁部に中国崩壊の火種が生まれるのはええことだ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:27:05.04 ID:b246NBkS
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:27:07.88 ID:N/U4+Lii
チャイナボカンシリーズの映画ロケ地にすればいいのに
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:31:03.33 ID:9c7rxpoM
BGM ビリージョエルの”アレンタウン”

まあ、中国国旗を投げつけたりはしないだろけど……あ、内モンゴル自治区か
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:33:16.28 ID:ymHmYC4w
モンゴル地域は独立すればいいのにな
戦い方はゴルゴ13に詳しく出てたんで参考にすればよろしアル
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:43:06.74 ID:C1IINs2O
ghost town 
ghost town
素晴しい朝にhu hu hu
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:44:17.87 ID:/hTC9r0P
政府で買い上げて、安い賃料で貸せば?
福祉制度としてな

もちろん政府が買うときの値段は、かなり安くして

それか巨大な大学、研究所でも作って、外国人や学生を呼び込めば?
これも政府が安く買って、外国人、学生に安く貸すということが前提だけど
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:46:10.24 ID:2MS3+DIF
映画のロケとかに最適そうだな
ビルの爆破シーンとかをCG使わずに撮れそうじゃないかw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:47:42.74 ID:nP8uz+57
オルドビス紀
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:49:00.22 ID:MUAWRiz9
>>127
中国の知的所有権管理でそんなもんこさえてもなぁ。
外国人側にしてみれば安くてもメリット皆無だろさ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:49:37.38 ID:iKBAper7
土地が余ってるのに高層ビルや高層アパート、マンションとかバカw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:50:20.39 ID:kZZKiL+M
マンションは温家宝に買い取ってもらえよ。
2000億円の資産があるんだから。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:52:38.12 ID:Rqavv6T9
>>67
チャンコロの地方は、金融機関も地方政府すらもバブル崩壊で
不良債権の固まりみたいな状況になってるってさw
地方政府の債務の急増は日本の地方自治体の比じゃないw
あちらじゃ共産党の地方組織が主体になって農民の土地取り上げて
不動産開発やりまくって不良債権をどんどん増やしてたからw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:55:46.63 ID:Em0/5Y5H
バブルとは、最後に誰かが莫大な損を集中して引き受け、
その代わりに逃げ足の速い成金を生む制度。
そして、その損は国民の税金で穴埋めされる。

つまり、一般国民から広く薄く金を集めて、少数の成金を生む制度ってことか。

いいじゃないか。強制参加の宝くじみたいで。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:56:37.30 ID:tQMJk3CJ
南モンゴルはモンゴル人の土地です。
漢族は長城の南へ帰れ!
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:58:18.23 ID:qVGS7CAz
>>134
ババ抜きだよなあ、と日本のバブル崩壊時に思った
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 18:58:48.12 ID:AOW4Bu2f
医療保険も年金も選挙制度もない国によくもまあ住んでると思うね。
上を知らない無知な国民がほとんどということでもってる国。
今にとんでもないことが起きるだろう。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:00:40.51 ID:9c7rxpoM
日本の地上げやってたヤクザたちはバブル後に回収担当の行員や債権者を脅すため、
そいつらの中高生の娘をさらって裸に剥いて縛ってチンピラに嬲られかかって悲鳴
上げてるビデオを見せたりして債権放棄を強要してたが、

中国の場合はヤクザと役所と警察と不動産屋と土建屋と共産党政府が結託してるから、
銀行や債権者の身内にそんな手間のかかることをするまでもない
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:03:16.22 ID:qVGS7CAz
中国バブルの場合はババ抜きのババをひくのは日本企業もしくは日本政府と決まってるから楽と言えば楽かな
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:03:50.74 ID:5ZK78AlI
>>137
年金がなくても大家族制度があったので年少のものが年寄りを養う形は出来ていた。
それが一人っ子政策が3世代目になると一組の夫婦が各々6人の父母祖父母を養うので、
更にその子供は一体どうしたらいいのか分からないのが現状なのだそうでw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:06:13.32 ID:Em0/5Y5H
>>137
阿Q世伝(清朝末期の中国の様子を描く批判小説)を読むと分かるけど、
阿Qは阿Qで、それなりに幸せな人生だったんだろうよ。

周りから見ると、ただのバカだけど、皆でバカしてると気づくこともないんだろ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:06:34.68 ID:qVGS7CAz
>>140
おそろしいなあ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:08:04.27 ID:/yKac0Gk
廃墟ずきだから期待したい
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:10:04.27 ID:/yKac0Gk
ってかこんなに土地も建物もあまってるのになんで尖閣の小島にこだわるのかね
145Korean, Go Home ◆VHWxVD/fblnQ :2012/11/08(木) 19:11:42.89 ID:d9ZRi6A2
>>143
フラジール楽しかったよネー
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:11:56.50 ID:ux8JMe5V
高値で買った連中を追い出して

世界中から産廃集めて埋めれば

まだまだ金になるだろ

埋め終わったらその上に高層マンション建てて

また高値で買わせればいいよ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:12:00.30 ID:qVGS7CAz
>>144
対外的に強気な態度でいないと国内の反対勢力につつかれる
外交問題は内政問題でもあるんだよ

逆に言うと何かの間違いで日本が譲歩してもさらに要求してくる
なぜなら「日本への強気な態度」が必要だから
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:15:29.11 ID:gN5LUeK5
現在進行形で他国の人々を苦しめているんやから中共はもっと苦しめば良い。
ふぁ〜はっはっはーー(⌒▽⌒)
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:21:08.21 ID:3rTJ6d8D
>>144
一つは伝統的な手法で内政の不満を外国にぶつけて逸らす
もう一つは戦略的な思考で中国の原潜が上海を出て太平洋で軍事行動を取る場合尖閣諸島から沖縄を奪取すればフリーパスになる
太平洋で原潜が動ければ日本は従わざるを得なくなるし対米でも対抗出来るから
だから真面目に尖閣諸島での小規模な戦争は起こるかも知れない
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:21:31.92 ID:JLn7it3p
仮にも共産主義国で投機するなよ
解放軍に解放されるぞ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:22:39.52 ID:KP1cLbNS
中韓との付き合いは、つねにけんか状態ないとダメなんだよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:23:24.15 ID:LUYtsBKL
また砂に埋もれるのか  洗われては消え消えては洗われる
そんな町が内陸には ある
かもしれない
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:23:55.28 ID:4JqX1xAK
>>140
まさにな。
数億の高齢者がやってくる!
これを支える社会保障制度無しでなw
そもそも十三億の10%しか高齢者がいないとしても一憶三千万(!)の高齢者。
一人っ子政策第三世代だと高齢者比率は一体何割なんだろうな?
そして、この老中国人たちを介護するのに人口の何%が必要になるだろうねw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:26:16.90 ID:Em0/5Y5H
中国潰すには、心臓病や高血圧や抗生物質などのいい薬をダンピングで輸出して、
高齢者を長生きさせればいいのかもな。

自重で潰れる。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:28:20.91 ID:f6G9Oto+
金融に走ればこうなるの当たり前だよな
日本だって石炭とかショッピングセンターとか資本が逃げれば荒野になったもの
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:32:46.79 ID:f6G9Oto+
138
ヤクザがアメリカの方の不動産を手にいれようとしてアメリカが警戒してたような
ニュースをみたことあるな、海外で女買う目的のビジネスマンも多かったしバブル
期は日本の汚点
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:35:52.33 ID:f6G9Oto+
土地転がしなんぞは死ねばよい
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:39:39.71 ID:mkRMJDA6
>>156 そのヤクザに仲介してもらい自民党に指名して貰えたのが竹下総理。
当時はヤクザが総理も決めれた。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:42:24.97 ID:/hwbgsip
>>3 このまま返してもらうと、巨大なビルのワンフロアーを
一家族どころか、一人で使うことも可能だな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:46:30.58 ID:e9lPDGzW
もって来年いっぱいだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早く逃げろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:47:06.41 ID:apu94Kxy
>>155
まぁ日本は規模小さいから荒野って言っても知れてるけどな
中国はテナント率1%の新華南MALLとかちょっと理解できない物が多い
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:48:18.59 ID:izx2wzC1
>>1
この国は、やたらと投機しては弾けさせるの繰り返しばっかだなw
前はニンニクバブル、翡翠バブル、ラッキョバブルなんてのもあったかなw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:50:25.88 ID:Em0/5Y5H
そもそも、水が確保できないのに、ビルばかり建てても生活水準が上がるわけない。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:50:52.19 ID:lYIV4SNI
街中にライブカメラ設置して、自然崩壊の様子を見せてほしい。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:51:55.26 ID:gN5LUeK5
>>162
様々な物が爆発するしね〜www
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:53:01.59 ID:gA/RhEJD
>>163
海外に行けば日本がいかに水が豊富かわかるもんな
おまけに中国の水不足は農業じゃなく生活用水が不足してしていると聞いた
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:56:33.84 ID:XKAW8qgG
中共ではなく志那の終わりが始まったのであるよ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:58:44.80 ID:jaIa6bII
>>3
中国に私有地なんてないだろう?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 19:58:54.68 ID:/G4wFOw7
一部国内メディアがひた隠しにしてもこうやってどんどん
事実が出てきてツライねぇ〜 昔と違うから
中国最高世論誘導も限界に来てますねぇ〜

観光も減り、企業も減り、お上はたっぷり不正蓄財

  め  で  た  し   め  で  た  し
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:00:33.83 ID:v2RtaV9g
日本に移り住んでるんだろ

対岸の火事じゃないぞ?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:01:35.03 ID:nFzx4GCS
シュウキンペイは今日の18大で反日を貫くと言ってるし
海洋強国をスローガンに海洋権益を守ると言ってるし
こりゃ、支那は尖閣で譲歩する気まったくないって思っていいよ。
あるのは戦争だな。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:02:10.79 ID:jaIa6bII
>>162
らっ、らっきょう……
好き嫌いは余りないけど、らっきょうだけはダメ><。
173売国ミンスを潰す会 ヒラ会員:2012/11/08(木) 20:05:12.63 ID:9bPPYcnL
アイアムレジェンドUのスタジオの代わりに使用すればいい
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:09:58.64 ID:s7869xxK
俺が一番関心あるのはロシアだわ。
シェール革命がますます進行して、
ロスケはもう完全に息の根が停まる。

哀れなくらいだよ。
175憂国の会:2012/11/08(木) 20:10:48.45 ID:hguzNsLk
本格的バブル崩壊はここ1年以内に来る。尖閣問題で日本に対峙するより
国内問題に眼を向けよ。中国共産党よ!!
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:11:37.43 ID:+fXhCO80
愛新覚羅
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:12:12.57 ID:Cnlw7v4q
>>175
国内に問題を抱えてるから、尖閣に打って出たんだよw
ガス抜きになw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:12:50.88 ID:ElLIoMhb
オルドス平原といえば内モンゴルでしょ。
支配者として乗り込んだ漢族が悲鳴上げているだけで、モンゴル族は怒っているよ。構図としてはチベットと一緒。
いずれここも内戦の火種になるね。たしかレアメタルもここが大産地だったと思う。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:13:36.76 ID:1wWADInM
もう流石に支那バブル崩壊を隠し切れなくなったか・・・。(´・∀・`)
180Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/11/08(木) 20:14:47.14 ID:cOcki0Ao
これが全国に広がる前にどうにかできるのか。
何年後には中共で当たり前の光景になっちゃうのか。
どうなのかね。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:16:12.11 ID:WzfTGgMo
>>177 うざい事この上ない。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:17:19.47 ID:RDSIbUBS
人民解放軍vs中国人民
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:20:17.40 ID:oBQnCtbr
>>68
大企業になると首切りが難しくなるが、合併したら重複するポストはなし崩しにリストラできるからな。
銀行の合併もリストラのため。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:20:33.88 ID:pV68fXy7
そいや、モンゴルに地下街とかバブルの頃に聞いた事がある。

モンゴル都市開発セミナーの開催について(結果報告)
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000071.html
>日程  平成24年9月11日(火)
>新市街地整備、公共交通整備と併せた地下街等の都市インフラ整備

え?今年の9月? 抗日やってる中国で、またまたご冗談を。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:21:02.48 ID:FGW+JIM5
見える見えるぞ!共産党幹部が民衆に吊るしあげられる姿が!!
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:22:26.90 ID:YiZJRU3I
トキ編のセットはここで良いな。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:26:45.56 ID:+yOcOdxe
>>181
4000年間行動が全く変わらないからな
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:27:18.12 ID:FPeStStz
>>185
その幹部は三角の帽子をかぶせられ、民衆から「走資派」と罵られ、自己批判しているのですね。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:28:10.94 ID:PzcDmtRJ
シナは2020年までに所得倍増計画があるから大丈夫だろ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:28:31.25 ID:0ir3nSM4
>>180
何年も待つ必要はないかと…
オリンピックジンクスもありますし、早いと来年上半期に日本でいう拓銀ちゃんが出現するんじゃないかな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:28:57.54 ID:SWLT9LNM
儲かったのは中央に新生した地方役人と、土地建設にかかわった役人の縁者という落ちでしたってか?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:32:12.14 ID:Cnlw7v4q
>>181>>187
ほんとになあw
193<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:33:46.44 ID:sqRerMz/
農業用水は汚水使うもんなぁ・・・
食えないよ・・・
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:35:11.67 ID:0ir3nSM4
>>188
毛沢東の肖像画に向かって三跪九叩頭させられるんだろうなぁ…
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:42:49.25 ID:5ZK78AlI
最終的には債権をどっかに飛ばして集め、計画倒産でなかったことにし、
中共から支援という形で刷ったお札で穴埋めする、という作業に入る。
財務担当者は捕まって、役人は貯め込んだお金を持って移住する。
ただタイミング間違うと一気に信用不安が来て取り付け騒ぎになるけどね。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:44:13.75 ID:mIIkDMLb
007の次の撮影地決まったな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:46:59.75 ID:qlSvG6qz
石炭価格が下がると電力会社がもうかる?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:49:30.59 ID:/yKac0Gk
>>145
あれのためにwii買ったんだった切ないゲームだった
中国ならリアルフォールアウト3になりそう
「新鮮な肉アル」
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:54:46.38 ID:ct/7rsFg
習近平は瞬きが異常に多かったね、、、
かなりストレスを感じてそうだ、、、
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 20:55:50.11 ID:g9HKUu5o
世界中に500基も原発あるのだからあと500基造って大丈夫。
日本海にロシアが核廃棄物捨てたのに松葉カニ食べているよ。
製鉄以外石炭禁止にしろ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:00:36.37 ID:/yKac0Gk
>>147
>>149
それじゃ二国間じゃ絶対に解決しないって事ですね
日本からICJ に訴える事はないので、もちろん中国もないので原状の緊張状態のまま続くし、国内の不満の状況しだいでは戦闘開始もあり得ると
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:08:16.15 ID:5ZK78AlI
中国の所得倍増・GDP倍増計画。日本を征服すれば明日にも倍になる。
さあ、どうする?黙ってチベットのようになるのか?大事なもののために闘うのか?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:15:59.22 ID:fR9W+1P0
新築なのに門に鍵が掛かって空っぽのテナントがずらーっと並んだ
場所なんかどこでもあるよ。
ほとんど投資物件の値上がり目的で小口から大口までいろいろ。
要は税金と維持費が安いからこんなことができるんだよな。
それでも管理費滞納が続出という。。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:16:19.99 ID:iSrjTy+k
あー、なんとなく聞き覚えが。カシミアと石炭のあぶく銭で砂漠に巨大都市作ってたとこか。
そりゃまともなインフラに産業無けりゃ人来ないわな。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:18:03.89 ID:/mLQEOmX
ゴーストタウンって鬼城って かくんだよな。 日本人のものだ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:18:37.41 ID:CCYZjSJu
中国の投資目的のマンションって、人が住む事を前提としていないから、電気も水道もないらしいな…
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:21:58.51 ID:GgeQAl63
胡錦濤が所得倍増計画(どこかであったような)をぶち上げてますが大丈夫なのか
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:25:34.59 ID:D4STvxST
情緒あふれるゴーストタウンにするためには4、5m砂に埋もれるとか
草原に羊の群れがあるといいな。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:28:43.62 ID:fR9W+1P0
日系自動車工場の給料、武漢の期間従業員で5000元だって。
これが倍になったら1万元(13万円)だろ。
ということは、上海広州とかだったら月20万円??

日本とあんま変わらなくなるし。しかもハイリスクだし。
何かメリットあるの???
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:31:13.15 ID:0ir3nSM4
>>209
ない。
211ネトウヨですが何か?:2012/11/08(木) 21:31:38.37 ID:Vd43iRkR
       プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^ω^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ヽ(^ω^)ノ
    )  )               ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^ω^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:31:47.18 ID:7+GigInf
>>126
オレたちひょうきん族乙
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:32:10.10 ID:y19wpzUB
中共では国民がどれだけ死のうが感心はない
自分の権力にしか興味がない
これを覆す事実はどこにもない
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:32:37.33 ID:sN8xyecb
>>208
内臓摘出作業の為の一連の処理をここで集中的に行なう様にすればリアルゴーストのタウンに
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:33:54.77 ID:wu+T4tJq
三国に分かれて戦争始めちゃってください
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:35:01.70 ID:HnCbzNWO
円谷プロダクション買いたたけ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:36:15.43 ID:19F+kZfa
>>213
私財を得る手段が権力だからなー
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:40:00.77 ID:8KZ9Y7ss
数百年後にここが発掘されて当時はもの凄く発展してた都市だと思われると評価されるのか
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:41:57.62 ID:Em0/5Y5H
>>218
20世紀には、こんなところにも水資源が存在し、高密度居住が実現していた。

とか間違った考古学の学説が出たりしてな。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:45:30.41 ID:zFfqE8xn
売れてることにして
バブルなんぞとっくに終わってるのを
情報遮断で知らされない
一般市民から毟り取るんだろ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:46:35.10 ID:foEUsoGy
自業自得!

シナ蓄は栄枯盛衰をくりかえしているからいずれは時間のもんだいだなWWW
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:49:23.34 ID:hl6srwXb
>>168
モンゴル人にってことだろ?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:52:35.98 ID:y7KzTs1p
>ゴーストタウン

キョンシーがいっぱい?
224闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/11/08(木) 21:55:22.09 ID:xgjvSWep
何年かしたら世紀末ものの映画の舞台として役立つのではないか?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 21:56:56.46 ID:AM3BQasJ
中国人って自殺するの?
なんか以外だ。
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/11/08(木) 22:02:35.49 ID:1JlnC4oh
支那バブルの破綻は無い厨脱糞発狂www

(^Д^)9mプギャーッ!
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:03:41.03 ID:7+GigInf
まず中心部を核でふっとばす。そんでAKIRA実写版。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:07:41.61 ID:9EFNJv8O
人の手が入らない街や建物は、みるみるうちにみすぼらしくなっていく
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:13:16.02 ID:5OCwpqFd
食料暴動で中華人民共和国は崩壊するなww

とどめは軍閥の蜂起w
230〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/11/08(木) 22:15:42.39 ID:DdT1l3NN
10年後の中国は、廃墟マニア垂涎の国になりそうですなw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:18:10.19 ID:JLn7it3p
>>230
野生の解放軍が出てくるから危ないぞ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:20:26.86 ID:0ir3nSM4
CoDの舞台にはいいかもしれんけど、そもそも10年後には崩れてなくなってそうなんだよな
中国のビル群…
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:22:57.53 ID:zkQ3Ngpn
2年前ガイアの夜明けでオルドスが東京並みに発展してるってやってたわ
栄枯盛衰を感じるね
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:23:27.94 ID:8Cfug1b7
>>209
武漢みたいな内陸でそんなに給料いいの?
保険とかも合わせたら月10万円くらいか
上海北京だと13万くらいかな
まあ、物価とか考慮したら高待遇だな。
だけど、今後日系自動車企業は順次縮小撤退していくから、彼らが失業したとき、
今と同等の待遇で再就職できるかが疑問だね。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:24:50.58 ID:JYaUju2T
バブル崩壊のババは誰が掴むんだろ。アメリカのサブプライムローンみたいに金融工学で
世界中に債権をばらまいたりはしてないよな。中国の中だけで苦しんで終わり?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:25:51.95 ID:nd5nK8GK
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:26:42.15 ID:5ZK78AlI
>>233
たしか今晩のWBSで後追い取材するのがそこ。>折るドス
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:28:26.00 ID:we9xXrY6
結局日本のメディアが報道してないだけってこった
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:33:35.63 ID:nd5nK8GK
東京並みつっても、江東区豊洲とかの雰囲気だな、人工的で殺風景で
一人で歩いてると自殺したくなってくるような
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:44:15.70 ID:JYaUju2T
>>239
自然に出来上がった町じゃないからだろうな。

普通の国の場合は、都市の景気がよくなる→人が集まってくる→住居が足りなくなる→建設ラッシュ
→家はできたけど交通手段が追いつかずに大渋滞→道路・鉄道を整備→インフラが整って経済活動
がしやすくなりますます景気がよくなる、で順を追って自然に町が育っていくから、雑然とはしているけど
人間味のある町になるのに対して、中国の場合は、住む人は居ないけど建設ラッシュ→景気が見かけ
上よくなる→やっぱり住む人は居ないけど建設ラッシュ、のループだからな。「ただ建てただけ」なら
そりゃ殺風景にもなるわな。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:44:34.43 ID:8Cfug1b7
本当に経済耐えられなくなったら預金封鎖すんじゃないかな。
何でもありな国だからね。
だから、一昔前はやった人民元預金とかしてる人たちは、早めに
資金引き揚げたほうが無難じゃない。
株も下がることはあっても上がることはもうないだろうから、
早めに処分してね。いまなら傷は浅くて済む
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:50:48.80 ID:QKjclBw8
入居者の居ないガラガラの高層ビルやってたなテレビで
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:55:34.29 ID:8Cfug1b7
なんで中国って紙幣をそんなにどんどん刷ることができるの?
刷りまくって世界第二位の経済になったんだったら、
日本も真似してどんどん刷ればいいんじゃないの?
中国だけどんどん刷るのOKって、世界が容認してるの?
それとも中国がズルしてるの?
すんません、誰か教えて
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 22:59:02.78 ID:Kf9t8WUl
>>243
日本もどんどん刷って使えばいいってのが正解
やりすぎてバブルになってるのが中国だけど
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:00:36.27 ID:C/wEESgu
支那は広いからな

バブル崩壊は景気の良い沿岸部からと思ってたけど
内陸からはじまんのかな
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:05:56.53 ID:0B1ZmT7+
見かけ上のGDP伸ばすために売れない住宅建てまくったり公共事業で
怪しい道路や鉄道延ばしているようだが、間に入る役人がカネ全部抜いちゃうから
ろくな仕事が末端まで回ってこないんだよな
十分貯蓄した党の上の方の連中は早くも国外脱出目論んでいるらしいじゃん
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:06:11.87 ID:JYaUju2T
>>245
北京や上海や広州でもバブル崩壊してるらしいよ。
有名な都市だけでなく内陸まで(つまり中国の至る所で)バブル崩壊が目立ってきた、ということじゃないかな。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:11:15.89 ID:WEjVrRvN
ここを舞台に、人間がいなくなった世界を映画化できるな。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:12:27.82 ID:nd5nK8GK
ちょっ、テレビ東京で今やってる
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:15:20.75 ID:hQRStlJA
>>4
日本が作ってくれたもんなんか、自らの手で破壊したよな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:19:06.48 ID:hQRStlJA
>>249
「毛沢東路線への回帰」だってw
もう無理やろwwwwwwwwwwwwwwww
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:24:32.16 ID:ZdVeIAnN
数年前から有名だよ、この街は
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:27:45.21 ID:2ogmhtod
>>249
2年遅れくらいで放映かw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:27:48.97 ID:UrEuloat
試作では金型不要かもしれんが
量産になったら金型いるぞ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:28:24.37 ID:UrEuloat
すまん誤爆した
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:31:34.32 ID:qVGS7CAz
>>240
みんな忘れてるけど中国は社会主義の国だからなあ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:33:35.08 ID:G3jBbSRl
バブルは手持ちの資産どれだけ早く
売り抜けるかが生き残る道だからな
アメリカも今は財政支出で支えてるが
無くなればプレミア分が全部剥げ落ちるまで下落する
政府が二束三文の資産買い取って処理するしか根本的解決は無い
258 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/11/08(木) 23:34:01.97 ID:1JlnC4oh
出来た時から廃墟…
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:35:41.58 ID:qVGS7CAz
>>201
外交問題を「解決する」なんていうあなたの考えが思い上がったものなんだよ
俺に言わせれば日本人のことはもちろん、中国人の立場も考える力があなたには欠けている
こっちも人間、あっちも人間、利害や価値観がぶつかるのは当然で、「解決する」などというものではない
すり合わせたり反発しあったりしながら付き合ってくのが人間社会っていうものだ
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:38:55.81 ID:m6t/egdG
じきに上海に人が住めなくなるからそのうち人が流れてきて潤うだろうさ(棒
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:55:17.90 ID:yYYPJtWK
共産中国は解体して複数国家群の民主新中国になるのがいいね

勿論チベット・ウイグルは独立で元に戻る。内蒙古も満州も
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/08(木) 23:56:51.11 ID:Rc/b3b20
>>1
>好景気を支えた石炭の価格が暴落

長く続かないって分かるだろ…。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 00:10:05.66 ID:n19SOei5
WBSでやってるな
思ったより酷いw
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 00:10:25.01 ID:ZHcSZ+7S
2年前の特集時もゴーストタウンで、今もゴーストタウン…建設はさらにその数年前と
住んでるのは地上げされてそこに住むしかない僅かな農民工、資産価値は今も落ち込む一方と。
終ってるな。

中国で続出する「ゴーストタウン」 / 続出する「鬼の城」 中国不動産市場で何が
http://www.dailymotion.com/video/xfc018_yyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yyy-yyyyyyyyyy_news
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 00:10:59.21 ID:AmeCclKD
つか中国進出煽ってたのが日経系列なのにな
ホント信用ならん
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 00:29:31.47 ID:axbrEdid
>>261
韓国みたいなうざい国がうじゃうじゃ出来るな。
で、みなが謝罪と賠償大絶叫。
中国共産党の悪行まで日本のせいだよ。
俺は共産党支持だ。また文革やって、人口激減させて欲しいね。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 00:32:41.85 ID:D+Pxbg8p
軍艦島か
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 00:47:59.25 ID:6QZ9LvyV
>>266
多国籍軍で完全占領して分割するんだよ
チベット、ウィグル、満州、南部少数民族地域は独立
残部中国は10ぐらいに分割
それぞれ非武装中立と平和地球村教育を徹底させる、反日反米は許さない

ん?戦争の口実?
尖閣局地戦でボロ負けした中国が日本に対し核ぶち込むこと
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 00:51:58.50 ID:oxOOc3BE
>>266
それが正解
反日国家が3国から10国以上に増えるだけ
日本なんかじゃとてもじゃないけど対処できない
チベット東トルキスタン内モンゴルだけ独立できればそれでいい
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 00:52:38.61 ID:rn8ExVGN
>>268
内戦させて人口を1/100以下にしてからですね。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 01:00:59.00 ID:hC+SvjxO
>>270
「とりあえず10万人くらい効率的に抹殺したいんだけどどうしたらいいアルカ?」
「でかい穴掘って埋めれば低コストアル」ってジェノサイドを2000年前からやってる支那ー
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 01:07:32.75 ID:bgBKFW91
>>270
難民だって引き受けなきゃなんないだろうし
海賊船みたいのは横行するだろうし

今の共産党のがまだましなんだと思うわ
先進国は人権重視なのが弱点だわ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 01:08:49.76 ID:rWjBaVMI
中国ってさ「なんとかなるさ」っていう国民性だから
あまりバブルとか庶民は気にしてないよ
逆に庶民はバブル崩壊してほしいんじゃないかな。
金持ちたちが自殺してざまみろみたいな感じじゃないの
274Korean, Go Home ◆VHWxVD/fblnQ :2012/11/09(金) 01:16:12.27 ID:yakpw0y+
>>198
猛者だなーw
雰囲気は好きだけどゲーム性はいまいちだったね
いっそアドベンチャーにして欲しかった
ぬこ姉妹の話は心に響いたよ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 01:56:17.69 ID:Kuc/JpJ7
>>22
それはもちろん大阪や・・・いやソウルや北京や上海よりは上ということか?
276子猫の足裏教祖 ◆Of/kMD.aZc :2012/11/09(金) 02:18:11.01 ID:r3nLRMqK
>>241
何年か前、上海の株が暴落したことがあった。指数で6千から一気に
1000を切り始めたとき、当然みんな売り急いだ。そこに、中国政府が
介入した。
主要株を突然高値で買い付けて、ストップ高にして、つまり誰も、株を
売り買い出来なくしてしまった。換金出来なくしてしまったということ。

まあ、中国って、そんな国な訳だ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 07:16:02.15 ID:VXfgQ8Jw
>>267
廃墟マニアは胸熱だな
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 08:37:21.38 ID:d6kFTrz4
>>233
東京並ってのは絶対ありえないな。

首都高速から見る風景が延々ビルだ、こんな風景おそらく世界中の
どこにもない。首都高速は惑星ソラリスで未来の風景として使われたけど、
東京はまさに未来都市だね。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 10:27:46.68 ID:d5+CFupO
>>218
こんなに発展した都市なのに何故か人々が生活した後が見られない
と後の考古学者が首をひねるんだなw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 11:54:07.64 ID:2npdE+vq
国内のデモでアップアップ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19312691
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 11:57:13.04 ID:449991Lf
産業の移り代わりとともに
どこかが寂れ、どこかが新たに発展していく
ただそれだけのこと
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 12:19:52.53 ID:UGxx2e50
>>4
別にデフォでもいいが、
そのゴーストタウンは借金で作られているんだ。
借金が返せなかったら、連鎖倒産だ。
これでも平気でいられるのか、中国は?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 13:15:59.49 ID:TdhBkIGq
石炭価格は長期的には全然暴落していない。
むしろ10年前に比べ約4倍に暴騰している。

投機目的で建設した結果、ゴーストタウンになっただけ。

http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pcoalau.html#index02
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 13:52:59.86 ID:EeUxkWaT
実質の電力消費量が激減していると予想する。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 17:03:12.62 ID:vzawTs/5
>>269
香港と台湾も独立させようぜ
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 17:38:10.94 ID:bKxRQ99A
新築だらけのゴーストタウンは・・・
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/09(金) 19:59:28.53 ID:h4LWc78t
>>1
何百車線あるんだよwww
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 03:37:35.51 ID:ZIpZyXSG
>>287
道の長さが二車線分w
289あs:2012/11/10(土) 04:34:06.71 ID:HICbZ7qv
関連会社を含めればパナソニックは「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す
290あs:2012/11/10(土) 04:35:03.98 ID:HICbZ7qv
関連会社を含めればパナソニックは「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 04:52:19.90 ID:IiHLaZKU
バブルに踊った人たちは、それなりの処遇を受ける。
問題は、バブル関係なかった人たちにも不景気が容赦なくやってくるということだね。
日本みたいに国が肩代わりしてソフトランディングするでなきゃ、みんな死ぬよ
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 05:09:43.38 ID:mstob0Lz
支那の場合バブルの負債がどれくらいあるのかわからないところが問題だよな
たぶん不良債権積み上がってても隠蔽するから正確な数字なんか出てこないだろうな
元々中抜きばっかりやってるから数字なんて意味ないのかもわからないが
蓋を開ければ使途不明金の山だから開けたくないんだろうな
293在LA:2012/11/10(土) 05:13:47.81 ID:8aYM1q8Q
掲載写真右側二棟目を見ると一フロア12戸で十九階分が住宅用にされている。以前東京テレビの
WBSの販売店訪問動画で紹介していたけどバブル時にオルドスの新築コンドの平均価格が大体百万元(千二百万円)であった。
とするとこの棟だけで27億円になる。で写真に写っている分だけでも五棟あるから百三十五億円になる。
これが中国全土で行われたとすれば恐ろしい額のバブルになる。これが政府が行った五十兆円に及ぶ刺激策の
金の末路なら余りにも惨めだよね。w
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 07:09:13.48 ID:HHtJMYd6
北斗の拳の舞台が着々と整ってきているな
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 08:41:20.11 ID:EL4f7L1/
数年後にはボロボロのビルが乱立する廃墟街になるのか
初めて中国に行ってみたいと思ったw
北斗の拳とかアキラみたいな感じか
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 09:03:46.85 ID:5alkHUk7
打つ手?
簡単だろ、シナ共潰して民族国家を分立させりゃいい。
自分の国という自覚がない奴が統治するから停滞する。
チョンミンス見りゃわかるだろ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 09:27:30.82 ID:keQmIjM5
人が住む予定のない街を作ったというのがすごい。チョンといい、こういう
無駄な方向への情熱はほんとすごいよ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 09:39:36.39 ID:fIKAnGWd
北京オリンピックのメインスタジアム鳥の巣も廃墟らしい
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 09:40:01.17 ID:CPLhAkrx
ハリウッド映画を誘致してばんばん壊してもらったらよい。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 10:17:41.60 ID:Z5zlfpZl
共産国家らしく計画経済の感覚で街づくりしたんだろ
ガワさえ作れば身も伴うってw
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 14:20:09.90 ID:/otRCf5R
>>240
日本の都市計画はまた違うけどね。

例えば、鉄道会社が都市計画を建てます。
東京都という巨大経済圏があり、人口は1千2000万人だけど、
実際の商業経済圏は3000万人規模。
で、山手線に1時間程度でアクセスできる未開発地域をまず鉄道会社が開拓します。
相模原鉄道が、横浜地域を、
西武鉄道が、多摩地域を都市開発計画を建てました。
(ベッドタウンとして)駅前に横浜高島屋や銀行、ホテル、病院、学校等、
ベッドタウンに必要な物を誘致
鉄道会社から、横浜のお祭りイベントのお仕事をいただいたとき、
主催が鉄道会社で、協賛が都市開発に誘致した企業にお金をだしてもらって、
地域住民を盛り上げるための、イベントによさこい祭りとかを開催して
都市をつくればそれで終わりではなく、その都市をより発展させていくため、
いろいろな計画をするのだそうです。

だれもいない原野を鉄道会社が広大な土地を購入して、
鉄道資本の駅ビルを作り、そこに新しい町を作ってますよ。
少なくとも東京都の周辺地域は
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 14:23:26.78 ID:hoFKLqht
2年後には中国のGDPが5位ぐらいになってそうだな
属国の韓国は20位以下になりそう
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 14:44:55.99 ID:/QVFluSr
>>302
更に2年後は中国は10位以下、韓国は40位だろうw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 14:53:46.30 ID:l2wQ5sub
>>301
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  A列車で行こう?
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 14:55:34.17 ID:OvC93sQI
>>303
その後は特亜三馬鹿が下から三番までを独占するのですね。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 15:03:05.51 ID:7GXFbTwR
中国って都市部以外じゃかなりゴーストタウンが多いらしいね。
そこに住むように命令が下ったりするんだとさ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 15:04:03.39 ID:rIrzd/wx
小日本の虚偽アル!
イルボンの虚偽ニダ!
( `ハ´)
<ヽ`∀´>
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 15:09:36.75 ID:/QVFluSr
>>305
うむwその頃には共産党の支配が及ばなくなり
農民や近くの住民が勝手に住んでる、とw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 15:12:58.13 ID:WVsUvDBP
日本も投資を引き上げたり、メイドインチャイナ不買運動して
バブル崩壊応援してあげない。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 15:16:45.77 ID:OqqZhGFE
>>301
小田急の箱根とかは、鉄道会社の開発した観光都市ですかね。

きっと第三新東京市も、小田急が誘致したんですね。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 15:18:34.20 ID:OqqZhGFE
>>298
廃墟ってか、スタジアムはもともと無人じゃね? 
国立競技場に住んでる人いないでしょ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 15:35:18.84 ID:GdqmsXjG
中国はもうとっくに終わってる。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 16:14:13.38 ID:lJAZrUQ2
中国国内の石炭の需要が減っただけだろ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 16:17:53.45 ID:Awcfhk3a
>>313

なぜ減ったか分かる?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 16:57:02.42 ID:XwuAahpI
そういや石炭輸入国って少なそうだな
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 18:12:20.65 ID:GQFypx+y
>>315
途上国に多い。
シェールガス革命でかわったが、以前はLNG液化天然ガスよりコスト安い。
燃やしたガス煤でクレーム激しい。石炭蒸し焼きして良質ガスを取り出す技術もあることにはあるが。
そのまんま燃やした方が施設コスト安いから、らしい。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 18:53:44.84 ID:xs7ydFyR
>>1 シナはこれから所得倍増計画をやるそうだから心配ないやろ。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 19:33:21.18 ID:b1Me6vGt
>>134
バブルの恩恵で多額の金融資産を得た人に資産課税すれば、バブルの後始末による財政悪化も緩和できますね。
資産税は、恒常的なバブル抑制効果もあるし、債務超過の人は税負担なしなので優しい。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 19:37:54.31 ID:CyN/fKGZ
OECDの試算では中国は2050年まで年4%の成長とかw
アホしかいないのか?いまや中国の投資してるのは日本だけだと言うのに。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 19:41:51.21 ID:E8q8yQeG
机「切り倒され、木材にされ。四足の机にされ、最後に食われるのかぁあああああ」
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 20:05:37.08 ID:yv7OOilw
その所得倍増計画がくせもので、労賃の上昇を懸念して輸出向け製品を作っていた外資の逃亡が本格的に始まる。
そして輸出中心の中国国営企業も低労働コストの海外に進出するようになって、失業率は高まる。

こんな目標を発表するときは、失業を抑えながら国民の生活の質を高める内需中心に移行させ、その結果として所得倍増するみたいな宣伝しておかないと大変なことになる。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 20:17:43.28 ID:1GcWvvGY
人が住むわけでもない投機目的のためだけの建造物…。
なんか、原始人の巨大な持ち運べない石の貨幣を思い出した。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 20:34:17.73 ID:7iqRBXiT
>>322
何千年も立ってから「毒化された大地に眠る謎の巨大遺跡」として発見されそうだな。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 20:37:04.76 ID:YJW8OEvA
>>323
たぶんすぐ風化して砂だけ残る。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 21:17:56.82 ID:CpY9S0BF
大魔王ゾーマの城か
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 21:34:58.27 ID:VPL8gU7R
>>322
南太平洋には石の貨幣があったけど、あれはわざわざ遠い島で作って運んできた物だよ。

作るのが大変で、運ぶのも大変(つまり自由に大量生産できない)、近場の島には似た
材質の石がない(つまり偽造ができない)、長持ちする、と、意外にも貨幣に適した性質
を備えている。

中国の建物は、ほかにいくらでも同じ建物が建てられるので値打ちがない。貨幣に例える
なら大量に偽造できる贋金みたいなもん。もちろん長持ちもしない。だから、石の貨幣に
例えるのは、じつは失礼w
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 21:57:08.26 ID:rSfMyzxj
>>326
10年もノーメンテでほっといたら、コンクリートの建物でも劣化するからなー
チェルノブイリのすぐ近くに、25年間放置された都市があるけど、ボロボロになってた。
長崎の軍艦島は海上の島という特殊条件付きだけど、40年放置で廃墟になった。
一度も住む事なく廃墟になる都市が、中国のそこらじゅうにでてくるだろうね。
廃墟マニアには、たまらない国になる・・・かな?w
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 22:01:53.17 ID:Z5zlfpZl
地元の鉄筋廃ホテルは5年でボロボロになったな

でもここは砂漠地帯だから10年以上は持ちそう
変な連中が住み着いたりしないのかな
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 22:11:54.42 ID:VPL8gU7R
電気、水道、ガスなしの高層ビルに住むのはきついだろうなあ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 22:14:17.78 ID:Z5zlfpZl
>>329
ヨハネスブルクのポンテシティアパートみたいになるの期待してるのに
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 23:12:29.03 ID:zkchGP8q
>>328
朝晩の寒暖の差が激しいから、それで痛みが激しそうな気もする。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 23:22:45.47 ID:VPL8gU7R
北朝鮮の柳京ホテルなんて、コンクリ剥き出しで十数年放置されてたけど
今のところ倒壊していないぞ。今後は知らんが。

中国のも10年くらいは持つんじゃね?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 23:45:01.90 ID:+TXjH1mw
>>1
もうどうすんだよ
ほんとにw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/10(土) 23:49:26.63 ID:+TXjH1mw
>>332
エジプトかどっか中東の国が柳京ホテルの再開発に金出す
といかいうニュースを、何年か前に見たが
その後どうなったのやらw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 00:31:32.88 ID:sj/fDi6q
>>334
中身は手付かずだけど、外見だけは工事されてまともになった。
かつての剥き出しの姿を知ってるとびっくりする。

ドイツのホテルチェーンにより来年部分開業予定らしい。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 00:55:38.51 ID:MRq7J5j4
>>42
日本にも原野商法はある
よのなかの8割の人は馬鹿だから騙される人は後を絶たない
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 09:39:15.45 ID:2y6yu7d0
>>336
騙される人ってなぜか現地の確認しないのよねぇ。
せめて確認ぐらいすればどういった場所かは分かろうもんなのに。
338名無し:2012/11/11(日) 10:45:52.29 ID:beiI4P2E
中国人民の敵、中国の売国企業(華為)を中国人民は襲撃するべきだ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121111-OYT1T00234.htm?from=top

>10月中旬、中国の通信機器大手「華為」の幹部が東京の化学会社を訪問した。この会社は華為に対し、スマートフォン(高機能携帯電話)製造に不可欠な部品を供給している。
>訪問の目的は「今後も部品供給を続けてほしい」と要請することで、化学会社も供給継続を約束した。

中国人民は今こそパナソニックだけじゃなく、中国の売国企業(華為)も襲撃すべきだ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:03:06.94 ID:HKxCIw2l
>>337
月の土地(´・ω・`)
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:17:59.78 ID:SBLh2Lbx
>>301
>小田急の箱根とかは、鉄道会社の開発した観光都市ですかね。

東京周辺以外の都市開発は知らないけど、
相模原鉄道の中の人が、東京都周辺の都市開発はみんな鉄道会社がやってる。っていってました。
だから昔の鉄道会社は政治家とも綱がりが深いとも
(悪い意味ではなく、鉄道会社の方から都市開発企画案を政府に提出。官民一体とならないと、都市開発はできないそうな)
学校や病院、警察は政府の協力がないと無理だし、
駅前のショッピングモール、銀行等の民間の誘致は鉄道会社がするって
民間の鉄道会社は不動産業も経営してるとこが多いです。

小田急のお仕事もやったんだけど、そんなに親しくないので、
聞いてない!けど、
小田急鉄道グループと西武鉄道グループが、箱根地区を巡って凄まじい輸送シェア争いをし、通称「箱根山戦争」「箱根山サルカニ合戦」を繰り広げたそうです。
作家獅子文六により「箱根山」の題で小説化されており、
後に川島雄三によって東宝で映画化されたそうなので、本や映画でみればいいんじゃない?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:20:26.52 ID:Z2QG2SYe
>

こんな状態で国民の所得を2倍に押し上げる??

本音は共産党員だけ2倍に押し上げ自国民は1/2て

事だろ 息をするように嘘をつくの親玉
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:28:15.80 ID:QpAzEQL+
>>42
上海では、人の住めないマンションなんて言うのが投資対象になったそうな。
水道管・ガス管が始めから設置されておらず、
エレベーターもスペースだけ用意して、設備皆無。
酷いところだと、怪談すらなかったんだとか。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:29:59.96 ID:SBLh2Lbx
>>342
怪談はあとからできるんだよ。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:30:13.88 ID:8GSfE9tk
>>342
ただのコンクリートの塊やん、それw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:36:02.60 ID:QpAzEQL+
>>.340
相模原鉄道なんて会社あったっけ?

鉄道を開発に使うので一番わかりやすいのは、山万かな。
ユーカリが丘専用の鉄道を作って運営している。
逆に紀州鉄道みたいに、不動産部門はあっても、沿線は一切開発してない所もあるが。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:40:47.46 ID:mP4EIE3d
シナは地方自治体が地上げ屋、土地転がしで儲けているようだな。

 こんな共産主義体制は見たことがない。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:42:17.59 ID:8k6wBes/
震度5弱の地震でも起これば、綺麗に解体出来るだろう。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:43:00.70 ID:mP4EIE3d
民主党はシナへ行って「コンクリートからヒトへ」と指導してやれ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:48:24.42 ID:SBLh2Lbx
>>345
相模鉄道株式会社
http://ja.wikipedia.org/wiki/相模鉄道

神奈川県の会社です。横浜高島屋って聞いた事ない?
電車の路線だと、いずみ野線 相鉄本線
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:48:45.20 ID:8GSfE9tk
>>348
人に投資しても、使える人材・優秀な人材は海外に逃げるからなー
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:52:45.43 ID:bc22CXxi
>>340
私鉄会社が鉄道を作るだけでなく鉄道沿線の土地開発にも手を染める切っ掛けを作ったのは
関東ではなく関西の阪急電鉄創設者の小林一三

そんな面倒なこと始めた理由は電車に乗ってくれるお客を作るという逆転の発想から、
阪急電鉄は始点は大阪市内だけど沿線である梅田―宝塚間は当初ほとんどが人の住んでいない未開の地で誰も鉄道を利用してくれなかった、
そこで沿線に住宅地を開発することにより鉄道を利用してくれるお客を「作り出す」ことにする

さらに住宅地に住民を呼び込むには住んでて楽しい土地でなければ駄目だと沿線に消費地や娯楽の地をも作る事にし
鉄道会社が阪急デパートやら宝塚少女歌劇団、東宝映画社やらを創設してしまう

この手法は大成功、以降日本での鉄道会社経営の基本モデルケースとなる
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:56:09.72 ID:QpAzEQL+
>>349
相鉄なら、本線の全線利用(と言っても、30分ちょっとだが)してたぐらいだから知ってる。
だが、340には、相模【原】鉄道とあったからさ。
第一、相鉄は相模原通らんだろ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 11:58:56.85 ID:QpAzEQL+
>>351
ひ孫がやたらと熱いことで有名だし、志が高かったんだろうな。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 12:10:06.12 ID:3rRJKdhM
分裂崩壊もちかい
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 12:11:55.37 ID:FFbbYnaE
いくら強がっても株価をみれば歴然

リーマンショック前の6000が今は1/3の2000
2000割れも目前で政権が必死でPKOをやって支えてる有様
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 12:12:51.49 ID:B6/bJHpX
>>352
おまえさん、リアルでは生きづらそうだな…
あ、ネットでもか
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 12:15:00.23 ID:hdloTb++
>>1
どうせ田舎町と思ったら意外とマンション多かったw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 12:18:19.88 ID:hge6CEW8
Googleマップで、オルドス市の航空写真を見てみろ
中国におけるバブルの異常さがよく分かるぞ
http://g.co/maps/js8z2
http://g.co/maps/5vhp7
http://g.co/maps/kw239
http://g.co/maps/qksne
http://g.co/maps/cckz2
http://g.co/maps/5rw8f
http://g.co/maps/s7puh
http://g.co/maps/wqv3x
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 12:18:23.17 ID:Oxm32TkS
内モンゴルってモンゴルじゃないんだから外モンゴルじゃね?
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 12:27:40.49 ID:+7LTu1tT
これって週刊プレーボーイが取材してた元の住民だけ金持ちな村か?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 13:05:16.05 ID:QpAzEQL+
>>359
外モンゴルって、今のモンゴル国の領域のことを指す言葉だよ。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 13:22:29.52 ID:smiS433n
北京から首都移転すればちょうどいいんじゃね?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 13:30:05.69 ID:0zn1vdxZ
早く、一刻でも早く、支那から逃げた方が賢明である。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 13:38:45.32 ID:tZ2omnhI
>>1
カンバーシ地区の景気が、かんばーしくない
まで読んだ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 13:41:36.51 ID:ZTZ32bBD
>>355
日本のバブル崩壊が3万→1万だから、今が底だな。

全力買いですね。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 13:49:24.17 ID:tZ2omnhI
>>365
日本のバブル崩壊の時は世界経済が好調で
尚且つ、国内に貯金があり、そして中産階級が居た

中国とは状況が違いすぎる
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 13:49:27.27 ID:J6G/Sdms
>>365
ずっと2000から上がる気配ないんだけど
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 13:55:01.51 ID:Nx1/Z/VI
>>348
「コンクリートに人を」なら既に実践済みアル
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 13:56:46.36 ID:SBLh2Lbx
>>358
うわーーー

横から見た写真と航空写真とで
大違いなんだね。

まさに砂上の楼閣
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 14:02:47.21 ID:qnQPWlj8
>>243

金を刷っても良いが、国内で遣う手段を講じないと、とんでもない悪影響が出る。
その国内で使わせる手段を作るのが「政治」なのだが、与党・ミンスがあの有様。
生徒会レベルの内閣では、何をすれば全く分からず、結果、過去の嘘マニフェストの
反省(ポーズだけだけど)ばかりして、対策はこの先も出て来ない。

結局、そんな状況では刷る事も出来ず、日銀も手詰まりになってる。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 14:13:08.16 ID:YzgJRy0E
内モンゴルの包頭郊外で世界のレアアースの90%はここで採掘してるがここもゴーストタウン。
レアアースから出る放射性廃棄物を垂れ流し、地下水に浸透し、水や土は駄目で農作物も育たない。
内モンゴルだけで四国と同じかそれ以上の地域が汚染してて、生活が出来ないらしい。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 14:18:13.25 ID:ZJLUUNgc
計画経済のなせるわざ
計画が破綻してどんどん質が劣化する。
373無党派さん:2012/11/11(日) 14:20:49.09 ID:ArbVTgBf
おまいら、2ちゃんで言論統制されるの阻止すっからな。
↓拡散と抗議を頼んだZ!

【厳戒】(旧人権擁護法)人権救済機関設置法案反対
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352563781/140
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 15:00:34.43 ID:tgaW31Vn
いまだ石炭に需要があるのがすごいな。
大英帝国が落ちぶれたのも石炭から石油に主要エネルギー源が
変わったこともあるというのに、まだ石炭が需要あるなんてな
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 15:04:13.58 ID:J6G/Sdms
まあ石炭火力発電が主力のようだし
日本でもこれから需要増えてくと思うよ>石炭
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 15:06:53.26 ID:bfSeooW7
ゴースト「作ってソッコー放置した町に住むワケねえだろ
こっちも生活かかってんだよ」
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 15:07:30.97 ID:qnQPWlj8
石油より石炭のが埋蔵量は多いし、今でも需要はそれなりにある。
石油の値段によっては復活もあるかと。

代替にはならんと思うけど。
378のんき:2012/11/11(日) 15:41:39.57 ID:9flRrLil
>>1
全部日本の責任にすればいいw

もう反日特効薬も効かないかもなww
379のんき:2012/11/11(日) 15:47:20.27 ID:9flRrLil
中国人はマンションを投資感覚で買ってるのが現状
殆んど住まない。株と同じ感覚で価値が騰がると思ってる

転売できないようになるとパニックが押し寄せてS安連続w

賢い奴は薄利で転売したか損切りしてる
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 15:48:48.81 ID:QpAzEQL+
>>378
そういうのもあって、日本が資本引き上げしようとする動きを
最近牽制する発言しまくっているのかもな。
中国政府は、ちゃんとしっかりした環境を用意したのに、
日本が勝手に引き上げた結果、経済が悪くなったと国民にアピールするために。

で、時間を稼いで本人達は高飛び。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 15:49:42.44 ID:dZHsQL5U
ゴーストタウンを舞台にした映画やドラマを作ろう
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 15:50:45.81 ID:QpAzEQL+
>>379
奴らは、その投資したマンションを担保に金借りて別のマンションを購入するということをやってるからな。
だから損切りしたくても、それが出来ないようにがんじがらめに勝手に自分でなっているという。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 15:56:31.69 ID:0U23Ht8t
共産党一味が抜き過ぎた。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:01:38.37 ID:iCI7nwdA
でも


日本島なんてゴーストタウンだらけだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:04:57.43 ID:zn05gj2g
>>384
草生やして喚くほどのネタか???
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:10:22.82 ID:brwpd6CL
日本のかつての炭鉱町だって、

元々工業が発展していた一部の地域を除けば、みんな没落したからな

オルドス市さんには残念なことだけど、

もう手遅れwww
387エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/11/11(日) 16:17:58.14 ID:udLP6M0X
大丈夫。

中国人を一億人ぐらいつっこんで生き埋めにしたら、
謝罪マニアの福島みずほや朝日新聞社や大江健三郎や野中広務が、
日本の犯罪だ、謝罪と賠償、っておめきたてるから。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:19:11.39 ID:ZTZ32bBD
>>377
たとえ割高な石油使ったとしても、その石油で高付加価値製品つくって儲けたほうが利率がいい、

ということで、日本は石炭使わなくなっただけで、埋蔵量はたくさんあるからねえ。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:31:29.67 ID:SBLh2Lbx
>>388
麻生さんちの石炭は、まだ今まで掘った石炭の全量の半分くらいは
残っているそうな。
けど、バームクーヘンのような地形で落盤が発生しやすいのと
採掘コスト+事故発生のリスクを考えると、他国から石油を買った方がお得と
掘るのを辞めたみたいですね。

そもそも自分の代で掘り尽くしたら、未来の日本人がかわいそうだと思うわ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:34:14.17 ID:QpAzEQL+
>>388
石炭自体は、日本も結構まだ使っているよ。
特に火力発電所は、石油を使うものは殆どないに等しい。
でも、日本の石炭よりも中韓の石炭のほうを使いたいと言って、日本産の使用を拒否しているけど、。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:38:33.92 ID:ZTZ32bBD
>>390
火力発電は、LNGやらの輸入になってくと思うけどねえ。
効率性と排ガスのクリーンさやらで。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:39:15.97 ID:ZJLUUNgc
筑豊炭鉱ならまだ出るよ、というか北九州筑豊は石灰やあと銅や金も
炭鉱事故やら賠償やらでたまらんかったそうな
結局は炭鉱会社破綻して退職金も満足に用意出来ず現物支給となった
それが炭鉱住宅だったりするわけ、昭和50年代に地上げ工事の為に
個人の増改築に補助金出したり結構な金は使ってるよ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:40:34.01 ID:ZTZ32bBD
>>392
大牟田市とか、ド田舎なのに、飲み屋街だけ、異常に栄えてたからなあ。
今はどうなっているのやら。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:45:18.78 ID:UR63VTa7
>>387
ミズポは馬鹿発見器でやらかしたから無理じゃないですかね?
弁護士で政党の党首なのに、公職選挙法違反ww
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:47:01.20 ID:DE0bZyvK
>>393
大手バス会社の西鉄が、まだ鉄道を存続させている程度には栄えているよ。

ナマポ出しまくって、消費を下支えしているのも大きいけど。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:47:04.37 ID:UTowk9SL
>>140
だから、中国人を日本国内に入れてはならないのだよ。治安、安全保障の面も
層だけど、中国人が老いた親を連れてきてしまう。
馬鹿げた話だが、外国人の老人のために日本国民の税金が投入されるのだから。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:47:20.30 ID:cioWW6OH
>>394
ホントにこんなバカが東大へ行けたんだろか・・・。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:51:18.81 ID:ZTZ32bBD
>>397
鳩山、、、
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:53:21.25 ID:DE0bZyvK
>>397
東大は昔から、知識は豊富だけどその知識を活用するのが苦手な人材の宝庫、と言われているからね。

だからこそ変化に対応できない人材が多い。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:53:55.71 ID:UR63VTa7
>>397
ですよねぇww
しかも、即!削除して証拠隠滅だしw
宇都宮が立候補したら、ミズポ終了。
立候補しなかったら日弁連プギャ〜wwですし。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:54:41.43 ID:dt1GNWBq
>>399
みずぽとか鳩山を見る限り
知識の方も心配になるよな
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 16:57:36.89 ID:DE0bZyvK
>>401
知識を現実に当てはめる能力がないだけで、知ってはいるようだよ。
だから、テレビのクイズ番組で雑学博士はできるが、実務をやらせちゃいけないってだけ。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 17:02:20.39 ID:ZTZ32bBD
東大の入試は、知性より、処理能力を問うと聞いた事があるなあ。
比較的簡単な問題をどっさり出題して、時間内にどれだけ処理できるかと。

京大は、とんち問題を少数出すとか。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 17:12:11.80 ID:DHsEeu13
レアアースっていってるがそのおかげで水源が枯れ砂漠が広がり黄砂の被害なんかも
酷いんだろ、いまの中国、農産物の輸出やったら自爆だろ
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 17:18:05.01 ID:DHsEeu13
資本主義の悪弊がでまくってるねえ、ほんとこのままいったら人の住めない
ホントの修羅の国になりそうだ
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 18:04:10.31 ID:8Dr6kqH8
日本の震災のとき、塩の買い占めが中国で発生したけど確実に需要がある分、塩のほうがマシなのかもな。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 18:29:36.60 ID:qnQPWlj8
東大は元々・・・今でもか、官僚養成(即席)学校だから、知識量と処理能力の勝負。
尖った才能も東大に入れば、スポイルされて無難な万能型になる傾向。
ノーベル賞の科学系の受賞数が、京大に負けているのは、そんな要因かも。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 18:48:00.81 ID:dt1GNWBq
>>406
塩がバブルったら大変なことになりそうだが
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 18:55:32.05 ID:ArbVTgBf
この法案が可決されたら2ちゃんも言論統制されるぞ
それどころか特亞から日本が糾弾される不可解な事案も起こりかねない
阻止しよーぜ。署名、抗議、なんでもいい。

【厳戒】(旧人権擁護法)人権救済機関設置法案反対56
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352563781/232n-
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 18:58:56.68 ID:SBLh2Lbx
>>399
と、いうより、東大卒の世間知らずといいまして、

子供時代にひたすら勉強ばかりしてて、
放課後の部活も、学校外の不良っぽい遊びも、
子供社会にもそれなりの社会があるのですが、
そういった物になんら関わり合いなく育った世間知らずが多いのです。

一種の温室育ちで、親や学校が与えてくれた理想的な温室を
世間一般と思って育ってます。

うちの兄が東大卒なんですが、大学に入って最初の夏休みに、
自動車免許の合宿に参加して、カルチャーショックを受けてきました。
自分は今まで友達が多い方だと思ってた。
けど、結局、学力がほぼ等しい友人しかいなかったので
自分の友人はいわゆる学校が理想とするような優等生達だけだった。
合宿免許には、暴走族で免停くった人や、中卒など、
今まで低俗週刊誌の事件にしか登場しないような人生を送ってきた人達と
初めて一緒に暮らして、おれは本当に世間知らずだったんだなと痛感したといってたよ
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 19:06:59.31 ID:dt1GNWBq
>>402
答弁みてると根本的に足りてないような気がするけど
沖縄とか酷かったぜ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 19:12:14.23 ID:/8UhqsxF
逆張りして、幽霊で町興しでも考えたらw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 19:13:16.47 ID:dt1GNWBq
>>412
競合が激しすぎるw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 19:25:55.69 ID:pT9qTHe7
これから地域によって勝ち組・負け組が決定していくんだろうな。
沢山の国が集まってるようなもんだもんな。当然ダメな国=地域もあるわけだ
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 19:32:18.52 ID:E2Mmqc/U
>>67
今週の指標 No.1006 中国:地方政府債務問題について
ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2011/0829/1006.html
ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2011/0829/1006-6.gif
なお、地方政府が負っている債務のうち、2011年、12年までに償還期限をむかえる金額は
約4.5兆元(約53.9兆円)と全体の4割を占めている(図6)。これらの債務を返済できるか、
注視する必要があるだろう。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 19:38:34.05 ID:f7w4J6aw
>>409
その代わり、日本を蔑視する発言も出来なくなる。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 19:49:20.61 ID:0PrVeCui
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 20:21:18.17 ID:ljn1fZ9P
日本のバブルですら、ここまでひどくなかった気がするが・・
こりゃ、ハードクラッシュは避けられんなぁ
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 21:17:49.78 ID:RtTc9ips
>>418
日本のバブル崩壊後は土地は空き地や駐車場として残っていることが多かったからな。
中国の場合建物を取り壊す費用すら残らなそうだ。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 21:24:03.42 ID:MU8Nn2KR
中国は大丈夫だよ

不良債務者は死刑にして、不良債権者も死刑にしてチャラにする
(国内のみ)

高齢化も大丈夫だよ

天安門に老人集めて戦車で処分
421アンブレラ:2012/11/11(日) 21:26:02.16 ID:ihAsJz9E
>>420
そんな事やってみろ中国そのものが終わるぞ。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 21:26:57.75 ID:gi5zhLir
 ___   ∧∧
/ || ̄ ̄|| /::::::\
|.....||__|| (  ::::::::)  どうしてこうなったアル・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___   ∧∧
/ || ̄ ̄|| /支 \
|.....||__|| .(`ハ´; )  どうしてこうなったアル!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 21:55:50.48 ID:Q3ulrogQ
神の国 日本帝国を侮辱し罵倒した祟りじゃ〜
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 22:00:35.30 ID:K/9WuJRG
>>79
内モンゴルはもともと漢民族のほうが多く、併合するとモンゴル全域を漢民族に支配されかねない。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 22:25:53.60 ID:ArbVTgBf
民主が法案可決へ必死だ。こんなん言論統制されたら糞ばっかだ。
断固阻止する!東亞の自由を奪うなよ!

【厳戒】(旧人権擁護法)人権救済機関設置法案反対56
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352563781/l50
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 22:49:45.53 ID:AR1kAbpN
>>421
それを実行するのがアノ国なんだよな
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/12(月) 05:10:55.90 ID:Fuo4rjwm
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/13(火) 23:23:06.41 ID:u56FdQj2
そろそろ海外に資金移しとくか
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/13(火) 23:26:29.09 ID:ZiyEORCx
中国は5年以内に崩壊過程に入る
国がバカでかいだけに始まれば一気に滅亡する
間違いない
日本人はひたすら脱中国あるのみ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/14(水) 18:55:44.84 ID:z4x85O+0
>>410
警察組織で上層部だった人が匿名で新聞に書いた手記によると
進学高校出身の東大生は本当に使えないらしいよ。
だから公立高校出身かどうかで東大生の質を判断するんだと(大学時の成績は
気にしない)
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/14(水) 19:09:39.44 ID:ESVTwYXW
>>430
地方出身が有利になるけど地方は大学内で肩身が狭いね。
俺はめちゃくちゃ遠い県の上にアスペで訛りがあったからきつかった。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/14(水) 19:50:16.03 ID:nvohVz1V
>>410
を書いた者だけど、それはすごくわかるわ。
兄は地方の公立出身だけど、
大学にいって山梨の自動車免許にいくまで、
世の中には不良少年が実在して、
万引きしたり、反抗して停学、退学くらったり、
暴走族になったりするような人がいる事は
頭の中では知っているけど、
それはテレビや小説の中だけの存在だったから
合宿免許で、暴走族や高校停学で中卒の人達と知り合い、
あまつさえ仲良くなるなんて体験は、
まさにカルチャーショックだったといってたもの。

優等生中の優等生にとって、犯罪に走る人なんて
理解できないんだよ。
兄自身、絵に書いたようないい子で先生からいつもほめられてて、
叱られる事なんかなかったし

けど、今の兄の職場は一流大学しかとらないので、
東大卒じゃないと肩身が狭い。ってとこだから、
別に世間知らず扱いされることもないみたいだわ
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/14(水) 20:04:46.11 ID:ESVTwYXW
430だけど俺は地元の公立小中→公立高→東大で中学受験とは無縁だったから
同級生には中退はかなりいるし中には暴力団員や受刑者もいると聞く。
まあいろんなやつがいたよ。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/14(水) 20:10:08.99 ID:D/9PLq0E
石炭の町が潤っていた日本の炭鉱町と同じ道をたどるのか・・・

石炭は800年位掘れる余裕が有るのに人件費が合わなくて
小さな炭鉱はどんどん潰れるね。
炭鉱は前科者も働けた所謂セーフティーネットだったのに。

将来の夕張だな。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/14(水) 20:20:28.53 ID:D/9PLq0E
港湾労働、炭鉱労働、トンネル掘りなど、前歴不問の職業でも
結婚して子供も作れた時代と期間労働者で結婚も金銭的な問題で
考えられないワーキングプアーとどっちが幸せだったかを考えると嫌になる。

小泉純一郎の祖父は全身刺青だったけど横須賀の港湾労働者の
人員手配をしていたから、荒くれ者に舐められないように刺青を入れてた。

人員手配から893になった人も多数居たけど純粋に港湾労働者に
前科者が多かったから仕方が無かった面もある。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/14(水) 20:21:19.92 ID:nvohVz1V
>>433
>430だけど俺は地元の公立小中→公立高→東大で中学受験とは無縁だったから

兄もまったくそのルートなんだけどな。けど私も勉強できなかったけど
兄と同じ、小中学校で、休み時間にはクラスの男子は先生と馬跳びしてたり、
女子は先生と円陣バレーやってたりで、およそ万引きとか、非行とか、停学、退学とか
ほど遠いのんびりほのぼのとした田舎の学校だったからなぁ
暴走族も町にはいなくて、学校の窓から海が見える田舎だったし
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/14(水) 22:42:12.02 ID:Z4X2dXZA
>>434
ちょっと前に、どこかの日本の炭鉱が、海外の石炭が高騰してきてるから
国内で採掘しても採算が取れそうだってんで、久しぶりに新卒を採ったって報道されてたが、
あれどうなったのかちょっと気になるな。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 00:18:32.15 ID:K4xIsIey
>>437
釧路コールマインか。どうなったのかね。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 07:16:39.51 ID:HfhEzgTA
円高の水準が酷過ぎて中止に追い込まれたよ。
安倍政権時代ぐらいの為替水準なら採算は十分取れるんだけど。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 00:51:53.46 ID:QElmCuLT
はーい
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 01:23:59.76 ID:LYQBNIAZ
>>434
かつての夕張は映画館が17軒あって全部24時間営業だったそうな。

3交代勤務で、直接掘る担当以外にもいっぱい労働者がいて、ほとんどが独身男性だったからか。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 02:48:49.37 ID:6MjG5kvC
チベット、ウィグル、内モンゴルって独立を目指してたけど

めっきり内モンゴルの主張がなくなった気がする。

住民のほとんどが漢民族化し、草原をバンバン掘っちまってる

(資源採掘)らしい。しかも凄い勢いで砂漠化。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 03:58:43.30 ID:ZLCX0Rmn
祝!シナバブル大崩壊 ハードランディング!
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/24(土) 04:05:15.45 ID:1HTwbpZl
( `ハ´) ハワイアンセンターを作るアル
445在LA:2012/11/24(土) 05:22:57.37 ID:L7XhUQLa
今週のラジオ報道番組で久々にオルドスの話題が出てきた。w 北京で商売やってる
アンと呼ばれるおばさん(Anne Stevenson-Yang)だが二週間前にオルドス市へ行ってきたそうで
五百万人が居住できる新たな住宅街を整備したが現時点で居住しているのは政府関係者が主で五万人
程度だ。三人一家族として166万戸、東京テレビWBSの報道から百平米一千万円のバブル時標準を物件の
平均とするとざっくり十六兆円の不動産バブルとなる。このおばさんも間違い無く空前絶後のバブルだと
言っている。更にここから北へ百キロ程行った所にあるバオトウ(Baotou,包頭)市についても
市全体で65%の公共事業は中止され金回りの悪い地域では百%が中止となっている。そんな状況にも
関わらず中国内のマスコミはホルホル報道しかしないんだと。道理で日本のお金が欲しい訳だ。w

この報道番組はDLして視聴可。
ttp://wabcradio.com/sectional.asp?id=33447
Wednesday, 11/21/12 - Batchelor 9pm, Anne Stevenson-Yang (J Capital Research)
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/03(月) 19:06:41.36 ID:LcKT/T6q
上海株価指数、本日 1957.88 の最低を更新
http://finance.sina.com.cn/realstock/company/sh000001/nc.shtml
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/03(月) 20:58:27.36 ID:iihNCGhK
>>446
この1ヶ月、ダダ下がりですな。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/04(火) 09:38:03.93 ID:W5/lBTVF
今日も安値更新だと思いますよ
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
昨日の最低値は1949.46
今日も記録更新楽しみ