【経営】ハイアール(中国)はかくしてタイの旧・三洋電機・冷蔵庫工場を蘇らせた[11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφφ ★
◆ハイアールはかくしてタイの旧三洋電機・冷蔵庫工場を蘇らせた

物作りにおいては誰にも負けないと自負している日本企業がこの頃、元気がない。
とくに、ソニー、パナソニック、シャープなど「メイド・イン・ジャパン」を象徴する大手電機メーカーが
昨年度、過去最大の赤字に陥り、三洋電機に至っては空中分解してしまったかのように、
吸収合併されたりして、ブランドもなくなってしまった。
日本の基幹産業をなすこれらの企業が直面する厳しい局面を、メディアが「過去最悪」、
「巨額最終赤字」、「壊滅的」といった言葉を使って表現する。

■伝えきれないことを伝えたい

活字メディアも映像メディアも競って日本企業が再起できるのかを議論・分析する特集を
組んだりして、その報道に力を入れている。
NHKもその例外ではなく、10月27日、28日の2夜連続でスペシャル「メイド・イン・ジャパン 
逆襲のシナリオ」を放送した。
27日は「第1回 岐路に立つ“日の丸家電”」、28日は「第2回 復活への新戦略」と題する番組だった。

NHKは2夜連続のこの番組で、ついこの間まで世界を席巻していた日本の製造業が
なぜこうした状況に陥ったのか、サムスン(韓国)、ハイアール(中国)など強力な海外の
ライバルメーカーはどうやって力をつけたのか、そして、「どうしたら逆襲のシナリオが描けるのか。
この20年あまりの各社の戦略・時代の変化を見つめ直しながら」、日本の製造業の行方を考えようとした。

2002年以降、テレビ制作関連の仕事を辞退するようになった私は、NHKからの要請で
その第2夜目の番組にあるハイアール関連の取材に協力した。しかし、放送枠や時間配分など
いろいろな事情により、取材した内容の多くが取り上げられないままになってしまった。
非常に残念に思っている。

熾烈なビジネス競争の現場を見てきた一ジャーナリストとしては、世界のビジネス現場で
何が発生しているのかを読者に伝える義務を強く感じている。
数回に分けてこれまでの私が取り組んできたテーマなどに沿って、ご報告しようと思う。
今回のレポートは、その第1回とする。

■弱冠30歳の経営者がもたらした変化

NHKスペシャル「第2回 復活への新戦略」の冒頭では、ハイアールに買収された
もと三洋電機のタイ工場が取り上げられている。実はこの工場は歴史が長い。
1959年に創立されたもので、タイにおける初めての地元民族系家電メーカーだった。
のちに経営不振のため、三洋電機に買収された。
しかし、長年の運営にもかかわらず、三洋時代は、一度も黒字を実現できないまま幕を閉じた。
2007年、ハイアールがこの工場を買収し、同時に全額出資の販売会社も設立した。

2年間のすり合わせの予備期間を過ぎた2009年8月に、ハイアール本社から、
呉勇という若い経営幹部が送り込まれた。1978年10月生まれの彼は当時、31歳になる直前だった。
そして3年後の今年、タイ工場が初めて黒字を実現した。
その3年間に一体何が起きていたのか、なぜ赤字を続けていた企業が弱冠30代の若者の手によって
ここまで変化できたのか。
こうしたことを究明できたら、日本企業のこれまでの敗因にもたどり着くことができ、
日本企業の再起に多少は寄与できるかも、と思って、私はNHKの取材協力依頼を引き受けた。

ダイヤモンド・オンライン 2012年11月01日
http://diamond.jp/articles/-/27169
http://diamond.jp/articles/-/27169?page=2
http://diamond.jp/articles/-/27169?page=3
http://diamond.jp/articles/-/27169?page=4

>>2以降へ続きます。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:21:16.97 ID:Tli0l0af
なんでサンヨーはあそこまでダメ経営をしたんだ
3ニライカナイφφ ★:2012/11/01(木) 11:21:23.88 ID:???
>>1の続きです。

そこで情報収集をした。
タイ工場に送り込まれた呉さんは2001年、天津商学院卒業後、ハイアールに入社。04年に結婚。
07年9月、中国の最貧困地域の一つである貴州省にあるハイアールの冷蔵庫専門の合弁会社に
社長として赴任し、1500人の社員を指揮して大きな実績を作った。
その経歴を評価した本社が、彼をタイに送り込むことにしたのだ。
一方、07年、ハイアールの傘下に入った当時の三洋タイ工場の冷蔵庫の生産台数は、62万台だった。
呉さん赴任1年後の2010年には初めて100万台という大台を超え、2012年の黒字の実現に向けて、
しっかりした土台を作った。
生産・販売台数を見ると、たしかに60%増えたが、そんなに革命的変化とは思わなかった。
しかし、タイ工場の入り口の近くにある製品展示ホールに一歩踏み入れると、
その変化の大きさに息を飲んだ。

写真(上)は三洋電機時代の10年間で製造していた冷蔵庫の全製品だった。
    三洋電機時代は小さいうえ、色もデザインも平々凡々な冷蔵庫しか製造していなかった
http://diamond.jp/mwimgs/b/0/300/img_b042482ea643bcc008b681bdd472a55c29281.jpg
写真(下)はハイアールの傘下に入ってから開発し、市場に投入した製品の一部だ。
   ハイアール時代を迎えてから、サイズが大きくなった製品が増えたが、
   カラフルかつ個人的感覚や審美眼に耐えられる製品を作るようになった
http://diamond.jp/mwimgs/4/b/300/img_4b38c87dbc47f7f7c0b788b0d451073827432.jpg

1枚の写真ではその全製品を収めることができないほどだ。
とくに呉さんが赴任してから開発された製品が大半を占めている。
写真を見れば一目瞭然のように、三洋電機時代は漫然と冷蔵庫を製造していただけだった。
市場の需要、消費者のニーズのことをあまり考えていなかったようだ。

■まずはタイ市場で売れる製品を作ろうと思った

呉さんが赴任直後の心境を次のように語っていた。
「三洋電機時代はすごいブランドをもっていながら、消費者のニーズを無視していた、
デザインも機能もすっかりと時代遅れとなっていた冷蔵庫をなぜ作り続けていたのか、
本当に理解に苦しんだ。
だから、私が赴任してから、まずはタイ市場で売れるような製品を作ろうと思った」。
ハイアール本社の支援を受け、日本にいるもと三洋電機の開発部隊を含め、
世界の開発部隊を動員して多くの新製品を開発し、市場におけるシェア拡大にも懸命に取り組んだ。
こうした努力がやがて黒字という成功の実を結んでくれた。
製造・販売台数が62万台から100万台へと増えただけではなく、製造した製品の内容も大きく変わったのだ。

■ハイアールはかくしてタイの旧三洋電機・冷蔵庫工場を蘇らせた

2005年4月、三洋電機時代から工場長としてタイ工場に赴任した難波雅博さん(52歳)が、
もうひとつの変化を教えてくれた。
「当時、タイ工場の生産を維持するため、他の家電メーカーのためのOEM製造を
たくさん引き受けてやっていた。利益率が悪くても仕事がないよりましだだという判断でやってきた。
しかし、今はOEM製造はもうわずかしかやっていない。
逆に自社製品の製造が間に合わないほどになった。
開発した製品が評価され、タイだけではなく、多くは日本、東南アジア、
オーストラリア、ヨーロッパ、中東アジア、南アメリカなどに輸出することができた。
南米のベネズエラのようなところからも注文が来ているのを見て、びっくりした。
この工場の製品がいまや30ヵ国に輸出されている」

古い設備と古い社員のままだが、タイ工場が確実に生まれ変わっている。
10月のタイは、雨季が終わりに近付いている。
多くのところで、満開のサリタエア・マグニフィカを目にしていた。
中国語で「紫鈴藤」と呼ばれるこの花は、タイ語の呼び名はムアン・マニー・ラットだ。
紫の宝石という意味だそうだ。満開の紫の花に、どうしたわけか、
古びたタイ工場でいきいきと働いているタイ人の労働者の姿が重なって見えた。

※以上です。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:22:52.21 ID:Jwdc8ZW0
日本人は日本でしか売れないものを作っているってのがよくわかるね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:23:56.94 ID:lWQQvSYo
冷蔵庫って処理に困るのよね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:26:10.32 ID:/MeK7p2u


  今、東南アジア景気右肩上がりだからだろw

  タイミング良かったのと上でも書いてあるけど日本人にしか売れない高級すぎるもの作ってたんじゃね?


7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:27:28.19 ID:IWHWSshW
はい有るイラネ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:27:52.33 ID:adZGShcH
NTTみたいに3兆円外国に捨ててきた経営者が評価されるのが日本
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:28:27.93 ID:qDx7ZBTC
三洋なら買うけどハイアールは買わないなぁ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:28:43.16 ID:adZGShcH
>>6
どうみても現地に合わせたボロばかり作ってたようだ
現地をなめすぎ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:29:19.53 ID:pCiC3O8D
なんぞ、違法行為でもしたんじゃないの。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:31:16.81 ID:iouQUMTj
写真(下)とて至って普通に見えるんだがな
なんとかならんかったのかよ三洋
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:31:30.02 ID:J+xuBqXk
「うらしま家電」
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:34:37.33 ID:GXV7fcRu
三洋がタイの家電工場を買い取ったけど赤字で手放した。
それをハイアールが拡大路線で黒字化した。
それだけの話に何を付加価値つけようとしてるんだこの記事は。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:35:55.56 ID:PGvvl/X9
三洋ってみんな知ってた?
あそこは同族経営なんだよ。
日常家電の分野で同族経営って別に趣味性の深いものでもなければ
教養が求められる事業でもない。日本酒や骨董商のような、ホンモノの見立てを
子々孫々に伝えていかなければいけない事業じゃないから、同族経営など百害あって一理
なし。ハイアールになってよくなったんじゃない。今までの経営者が馬鹿すぎた。

そして馬鹿すぎた経営者が中国にのめり込んだ。それだけの事。まあヤオハンと同じだね。
それを日中のパートナーシップなどと笑わせるな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:36:19.63 ID:HaqKebtU
サンヨーは遅かれ早かれそうなる運命だったから
むしろよく延命できたと思うよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:36:25.75 ID:J+xuBqXk

タイに動員されたのは
日本人技術者じゃないか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:37:38.48 ID:GXV7fcRu
NHKは日本企業があえぐ最大の原因である
円高については一切触れようとしない。
この時点で企業経営を評論する資格はないな。
たとえばの話、
今、元がバイトは言わなくても5割高になったらハイアールが生き残れるか?
そういう観点が全くない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:38:06.74 ID:Tli0l0af
>>18
> NHKは日本企業があえぐ最大の原因である
> 円高については一切触れようとしない。

民主党の責任なのになあ
20闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/11/01(木) 11:38:38.95 ID:fs7kHIcz
三洋の販路に割り込んで地獄に叩き込んだ外道がどの口で言う台詞か
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:38:46.58 ID:G9gGFB84
ハイアールってビジホ以外で見た事ないわ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:39:07.66 ID:GXV7fcRu
>>15
三洋は元々松下から派生した企業。
うまくいかなくて元の鞘に収まっただけさ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:40:17.42 ID:XVzeS2tW
>>12

ダイヤモンドオンラインなんか信用するなw
上の写真が過去十年の三洋の製品であるわけないじゃんw
60年代の製品だろ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:40:56.95 ID:GXV7fcRu
>>21
気をつけれ。
ハイアールは最近旧三洋ブランドであるAQUAで売ってるから。
だまされんようにせんとな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:42:27.63 ID:X3z+2aDc
弱冠は20歳という意味なので、弱冠30歳という表現はおかしい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:45:38.05 ID:Kxrhy+8n
>>18
>>1にある番組だと触れてたけどな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:46:47.32 ID:awqdq0iC
三洋がボロクソ言われるのはしょうがない部分があるぞ?
2000年代初頭、アジアに進出するために三洋は中国と提携。
ここで赤字を垂れ流す。
ぶっちゃけ、物まね品に自らの技術を与えたあげくに中国と東南アジアのマーケットを
明け渡したに等しかったから。
こういっちゃなんだが、盗人に財産差し出すのと同様の契約だった。

んで、高級家電シフトやってたんで、日本のラインナップをそのまま押しつける形の販売が多かった。
第三諸国での日本製品のシェアが圧倒的だったというのもあるけど。

そんなこんなをやってる内に母体もおかしくなってきて、海外店もうまくいかなくなった。
(当たり前だけどな)
気がついたら、提携先の中国企業に乗っ取られてましたとさ。

ただし、ハイアールは安い「だけ」の企業ではない。
張りぼてのサムスンなんぞより強敵だと個人的に思う。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:49:07.38 ID:8eplLr2O
三洋が三流であったことは否定しようがない
ただ、昨日のNHKニュース9のハイアールの宣伝はひどかった
普通に製品の宣伝だったからね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:55:57.49 ID:sdUNWSYX
三洋電機の経営者がクソだっただけだ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:55:59.90 ID:ab1QEg0V
どっちにしても中国製なんて恐ろしくて買わないよ。
サムスンだってバカらしくて買う気が起きないのに
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 11:58:54.59 ID:TXnC3/G3
ダイアモンド・オンラインでは、日本のネガキャン記事しか見ないが?

何か理由でも有るのか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:02:20.94 ID:baaDv2qf
給与って下がったんだよね?
部品も中国製に変更?
でなくて黒字ならすごいな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:02:36.74 ID:PGvvl/X9
結局尖閣で譲歩しろと言う事だろ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:04:22.38 ID:nv6TtSMU
三洋はデジカメに経営依存しすぎたからね
世界的なデジカメブームで濡れ手に粟の大もうけしたあと、スドンとデジカメが売れなくなってあぼんw

まだ値段取れてた時代に自社品にOEM、ODM併せて世界シェアの3割取ってトップだったんだよな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:04:52.06 ID:MrpEDlg4
一方三洋電機を買収したパナソニックは・・・

2年続けて7000億円を超える最終赤字の見通しとなった「パナソニック」の
津賀一宏社長は東京で記者会見を開き、「われわれは本業で負け組になっていると
言わざるを得ない」と述べるとともに、ヨーロッパのスマートフォン事業から撤退するなど、
採算が悪化した事業を見直すことを明らかにしました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121031/t10013157551000.html

>われわれは負け組
涙拭けよネトウヨwwwww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:05:10.92 ID:xuvDQGzX
現地からだけど
内情も大体知ってるよ
一族経営なのも間違いない人情経営で上手くやってるよ
三洋は冷凍庫とエアコンの下請けOEMで稼いだのさ
お荷物が洗濯機と業務用冷蔵庫
売り方知らない豊田通商ではお手上げだろ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:05:52.33 ID:ab1QEg0V
>>31
ショッキングな見出しが受けるから
>>32
いや、ハイアールはやばい。過剰評価

と言うか「日本の三洋」だったから辛うじて価値があったので「中国のハイアール」になったら、
たとえ同じまったく同じ性能と品質でも買う気が起きない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:10:35.00 ID:N9HUIpqr
>>12
シンガーのロゴがあるから、写真の冷蔵庫は40年以上前のものだよ
サンヨーはシンガーのOEMをやってたからな

記者の目は騙せても、ネットの目は騙せんよw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:13:52.42 ID:ab1QEg0V
>>36
品質が不安すぎる。日本メーカーですら失敗作をやらかすのに、
ハイアールは当たり外れが激しい。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:20:34.64 ID:PGvvl/X9
>>36
お前の日本語が分かり辛くてお手上げだ。
サンヨーのお得意は電池だろ。何でもアリのネット住民をだませると思うなよ。


























中国人よ。偽っても無理だねw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:23:06.74 ID:ttpSfpzq
LGの冷蔵庫買って後悔した。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:23:54.04 ID:MDCUlsUy
ハイアール製品のスペックで十分と考えているユーザーが多ければハイアールはなめれんよ。
ただ、日本企業がこのまま没落するとは思えないけどね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:28:14.27 ID:ab1QEg0V
ハイアールに出来ることは日本企業にもできる。
じゃ日本企業に出来なくてハイアールに出来ることはなに?
それがないうちは彼らは単に既存技術で持ってる安売りメーカー。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:33:25.06 ID:vFB97xyk
ハイアールはいい買い物をしたよ。
日本の家電流通経路w

サンヨーは地味で、シャープやソニーと
ちがって、新機能はあまりないんだけど、
壊れなくて長持ちの旧世代イメージw

ハイアールになって、堅実な部品が使えなく
なったらしいから、今は耐久性落ちてるらしいが、
故障タイマーついてる方が、もうかるからなwww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:41:57.59 ID:vFB97xyk
このぐらいのホルホル記事はいいんじゃね?
実際、目端のきく経営者なんだろう。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:42:53.30 ID:CFeoDpXI
喜んで捨てたパナソニック
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:48:43.87 ID:baaDv2qf
コインランドリーの乾燥機、洗濯機は今のままのサンヨー製品
続けてくれないかな。じゃないと怖いです
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:52:40.33 ID:5YGAf3xq
サンヨーのエアコン 1983年製 この夏も快調に動いたよ
1994年製の洗濯機も18年もった。
でも灰eのやつは買う気しないよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 12:56:14.88 ID:e1Azc6IH
日本の製造業、ものづくり、創意工夫は世界一
円高だから駄目だっただけだ。
そんな思い込み、自惚れは間違っていたのかもしれないな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 14:08:52.50 ID:sLIui+jz
レノボと同じ道を辿る
何が仕掛けられているか、わかったものじゃない
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 14:12:46.79 ID:Act4DXFm
31歳で・・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 14:37:07.07 ID:OclSiSDv
以前ハイアールの冷蔵庫を使っていたが、わずか5,6年でぶっ壊れた。所詮そんなものだ。
実家にあった松下のは30年以上経っても何事も無く機能していたのだか。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 14:47:22.01 ID:rR1vdfiz
日本の経営陣が無能だったと言うこと。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 15:20:49.59 ID:0+Uen4cE
安い中国製家電買って家を全焼しましたなんて
シャレにならんだろw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 16:50:17.55 ID:H8KUowAr
ダイヤモンドも日本が嫌いなんだな
経済紙は金さえもらえば提灯記事書くから悪質だよな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 16:52:53.26 ID:zORVtiIh
中共の下僕、犬HK


反日ディレクター多数在籍
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2012/11/01(木) 16:54:17.24 ID:6G//RSgt

ダイヤモンドか日経(笑)かwww

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 16:55:48.14 ID:c/u30PCE
てs
59(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/11/01(木) 16:57:02.77 ID:9z8pASGW
中韓を持ち上げてたところ、軒並み失墜してるんですけど…
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 17:00:49.03 ID:srsk5k1x
法則

1三星電子の成長軌道
電子産業は高度の技術と熟練された技能人力を必要とする事業であるので.
三星電子は創立後1年間,まず,技術の導入のために日本の三洋電機(製品分
野),NEC(部品分野)と交渉,合弁会社の設立を推進する一方,熟練の確
保のためには国内の既存人力をスカウトによらず要員を社内外で公募して,三
次にわたって,日本へ派遣・研修させた後,帰国と同時にそれぞれの部門で創
立メンバーとして活用するようになった。それと同時に水原に三星電子団地
の確保と造成,工場建設にも励んだのである。そのような三星の組織を挙げて
の努力の結果,様々な紆余曲折を経て,三星三洋電機は1969年12月4日に,
三星NECは70年ユ月20日に正式に設立されるようになった。三星三洋電機は
三洋電機から技術援助を受けTV,ラジオ,ステレオ,トランジスタ,スピー
カ,コンデンサー,チューナーなどを生産し,三星NECは真空管を生産する
ようになった。71年5月には日本カシオ社と電卓技術導入契約を締結した。
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/ronsou/10006900.pdf
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 10:23:25.99 ID:6B1jmXMj
ハイアールって、ビジネスとして当たり前の事をやって、当たり前に三洋の工場を黒字化させた感じだよな。
そういう正攻法が、かつての三洋にはできていなかった。
そういう話だよね
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 10:24:58.60 ID:6B1jmXMj
>>48
エネルギー効率悪そうだな。
廉価版のでいいから新型買えよ。
電力消費おさえられるよ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 13:01:25.01 ID:GaHrwNEh
>>62
購入費用回収する前に、新しいやつが壊れそうだがな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
恐ろしい売国番組だった。