【韓国】最高級刺身が韓国で…"マグロ鬼"日本に何が[10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφφ ★
◆最高級刺身が韓国で… "マグロ鬼"日本に何が

アジア"マグロ戦争"。
マグロをあまり食べなくなった日本の景気不況で消費が毎年減って、以前は見向きもしなかった
外国産低価格の輸入をして食べはじめたツナ缶の生産1位タイ、中国系チャンスリー会長率いる
加工業者タイユニオンがマグロ漁にまで出て動員し、グローバル1位の競争に一歩遅れて
飛び込んだ中国・韓国・日本で高く売れると.漁船を増やすなどして、巨額の投資をしている。
国際機関で"漁船を減らしなさい"と勧告しても、かえって倍増やしている有様だ。

マグロ市場が変化している。
"マグロ宗主国"日本が最高級マグロ(本間区)の高価な部位を韓国に送っていて、
マグロの缶詰市場では、タイと韓国が、グローバルリーダーを置き、競争を行っている。
マグロ刺身の90%を食べる日本とツナ缶輸出1位のタイ、水産大国インドネシア現地調査に
乗り出した韓国海洋水産開発院(KMI)の鄭明生・ジャンホンソク・麻倉某博士を同行取材した。

◇韓国で来る最高級マグロ、5日午前5時30分、東京のズジ市場でマグロのオークションが
 開始された。
前日、世界各地から連れて飛行機に運ばれてき100?300s建てのマグロが床に展示されていた。
チャムチリュ中最高で打つクロマグロ(本間区)がほとんど。
フィリピンでとれた大人キーをした200sものは1500万ウォン、カナダから来た100sものは
1000万ウォンに売れた。
しかし、マグロの卸売協会長の半分忠雄氏は"4,5年前から地中海本間彩と欧州の安価なサケが
日本に流入してマグロの刺身市場がますます萎縮している"としながら"本マグロ価格が落ち、
消費も減った"とした。
実際、日本国民のマグロ消費は景気が好況を享受した1990年代をピークに毎年減少傾向にある。不況が続き、見ると高価な食品の消費が減ったと分析された。総務省の統計によると、本間区1人当たりの年平均消費量は1995年740gだったが、2009年505gに減った。

写真:去る5日未明、東京ズジ市場のオークションに出てきたマグロ。
仲介者に肉質を示すために尾の部分をカットした。
http://image.chosun.com/sitedata/image/201210/26/2012102601334_0.jpg

数年前までは、本マグロは、日本の食文化の自尊心だった。
日本近海で獲れた本マグロを中心に会を作ったし、外国産であっても胴に傷があったり、
冷凍状態が不良なマグロは輸入していなかった。
日本があまりにも高品質本マグロだけに固執したせいで、韓国などで売られているマグロは
ほとんど"下級"という言葉が出るほどだった。そんな日本が変わった。
外国産の低価格マグロを市場に持ち込む場面が複数の場所で目撃された。
フィリピンとインドネシア漁業協会関係者も"鮮度で最高等級だけを要求していた
日本のバイヤーが最近では品質が落ちるマグロも送るようにしている"と話した。

ズジ市場では、日本の上流階級の専有物で思われていた最高級品本間区の高い部位を
航空券を利用して韓国に送っていた。
マグロ問屋である松山次郎氏は"腹(誤解を招くとして)など本マグロ高級部位を
韓国のホテルや高級レストランに金をもらって売っている。
昔は日本の人々がみな食べ、他の国には物量がなかった"と語った。
今はもう最高高価なマグロの刺身が韓国で消費されているということだ。
しかし、 "日本の高級マグロ消費の減少が低迷している経済のせいなのか"という問いに
マグロ仲介業者は、ほとんど口をつぐんだ。

去る7月、日本水産庁は韓国農林水産部に異例の公文書を送った。
韓国漁船が済州島沖で幼いマグロをやめるようにしてくれという内容だった。
日本は"30s未満の未成熟マグロを取って資源を枯渇させる"という理由を挙げた。
これは説得力が落ちる主張だ。
日本は九州の海岸から20sもならない幼いマグロを取って商品化しているからである。
農林部は、日本大使館に抗議した。

朝鮮日報(韓国語) 2012年10月27日03:04
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/10/26/2012102601487.html

>>2に続きます。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:08:57.45 ID:8YFEiQHm
マグロ塊
3公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 22:09:07.05 ID:kjf4+h+x
どうせマグロにも唐辛子を塗り捲るんだろ
4ニライカナイφφ ★:2012/10/30(火) 22:10:15.37 ID:???
>>1の続きです。

"誰かがマグロ稚魚をいかにとるかの資料を公開した後に相互に議論してみよう"という趣旨の
返事を送った。その後、日本は一歩退いた立場を見せている。
海洋水産開発院の関係者は、 "我々の領海で上がってきたマグロを
幼いまま放流するのが、お話になるのか"としながら"これは日本のマグロ市場環境が
それほど良くないということを意味する"と述べた。

◇マグロの缶詰の生産1位タイ、全世界で取ったマグロ640万tのうち、消費される割合は
15%に過ぎず、ほとんど缶に入れた加工マグロ形で消費される。
ツナ缶は国民所得2000ドル以上の国で消費される食糧として知られている。
刺身に使用されるクロマグロのとメバチマグロなど高級魚種を除いたカツオマグロカジキ類など
残りの魚種で作るのがツナ缶だ。

先月19日、タイのバンコクから南西に50q離れた事務左近地域。
タイユニオングループとキングフィッシャーなどのマグロ加工工場が目立った。
タイ2位マグロ企業時バリューの6万u(約2万坪)の大きさの工場では膜入った冷凍マグロを
アンロードしていた。
解凍と解体の過程を経たマグロが食用油と一緒にツナ缶に包装された。
5000人の労働者中にミャンマー人が2000人ほどだった。
タイ人の賃金が上がると周辺国の安い労働力を利用したのだ。

この会社は一日48万個のツナ缶を生産し、ほとんど外国に輸出している。
地場工場と100余m離れたところにはタイユニオングループの工場があった。
中国系チャンスリー会長が率いるタイ・ユニオンは韓国東遠グループとグローバル1位の座を
めぐり、競争するライバルだ。
2000年代半ばまでには業界不動の1位は米国のスターキーだった。
しかし、スターキーが分解され、北米の著作権とヨーロッパ著作権は
それぞれの動員グループとタイユニオンに移り、 "双頭馬車"の時代が到来した。

ツナ缶の最大消費地域である北米と欧州を両社が分けて食べた局面。
現在ツナ缶の生産はタイユニオンが動員を上回ることが分かった。
マグロ加工がしていたタイ・ユニオンは最近動員のように直接マグロ漁に出るなど、
両社の気力の戦いが激しさを増している。

取材に協力してくれるたタイ・ユニオン側は当初の方針を変えて工場への出入を認めなかった。
タイがツナ缶大国になったのにはいくつかの要因がある。
キングフィッシャー原料調達部長がパーキンダンチクルさんは"タイはインド洋と
太平洋の間にあるマグロを捕りやすく、埠頭荷役が円滑である地理的優位性と
豊富な労働力がある"としながら"ここに水産物加工産業を支えるくれる容器産業が発達している"
とした。

食品を入れることができるプラスチックびん缶、ビニールパック、プラグなどの食品保存技術が
優れているというのだ。それでもタイがツナ缶市場の強者として残るかは未知数だ。
最近の経済危機で欧州に売りが難しくなったうえ、タイの賃金が持続的に上がるからだ。
韓国・タイ合作法人であるラッキーユニオンの関係者は"マグロ缶の市場があまりにも
世知辛いするため、消費者の口に合わせた新製品開発をおろそかにすると、
どの会社も生き残るのは難しい。タイ・ユニオンはもちろん動員も同じ"とした。

最近の経済規模が急速に増えた中国の場合生を好まず赤身魚を敬遠する食文化のために
マグロの刺身普及には限界がありますが、缶の市場の潜在的需要が大きい国と
業界ではみている。

※続きます。
5ニライカナイφφ ★:2012/10/30(火) 22:11:03.71 ID:???
>>4の続きです。

◇マグロ産業に飛び込んだ中国こんな中国の動きも尋常ではない。
日本と韓国など周辺国からマグロが高い価格で売れるとマグロ産業への投資を増やしていること。
インドネシアのマグロ協会関係者は"過去に日本は現地船主に資本が投資したが、
中国は資本だけでなく、漁船まで同時にサポートしている"と語った。
インドネシア人を"ズボン社長"に置いて事実上、中国が事業をするのだ。

実際に先月15日、インドネシア・バリ島のベノア港に停泊中の20隻の漁船の中には、
中国所有と推定される新型漁船6隻が目撃された。
中国は、中西部太平洋漁業委員会などの国際機関がマグロ乱獲を防ぐために漁船を減らそうと
決意しても、これを無視してマグロ漁の船を増やしており、ミクロネシア連邦、パプアニューギニア
など南太平洋の島国の無償サポートも拡大している。

動員産業ミンビョング常務は"マグロをはじめとする水産資源が枯渇の脅威にさらされる瞬間が
来れば、中国の存在感はさらに大きくなるしかない構造"としながら"マグロの漁獲を
続け減らしていく日本と非常に対照的な姿"とした。
マグロ産業でも"負ける日本"と"浮かぶ中国"の断面を垣間見ることができるというのだ。

※以上です。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:11:37.59 ID:euctJ3jq
この誤字の酷さは翻訳ソフトのせいなの
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:12:21.20 ID:TzuVeuJZ
>>6
オイラも、そう思った (*゚▽゚*)
>>1
これまだ獲ったらいかんレベルの大きさやんか。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:14:14.95 ID:akelbOjO
>>1
日本語でおけ
10Korean,Go Home! :2012/10/30(火) 22:14:30.10 ID:WXZW9NtH
マグロって、養殖できる様になったんじゃねぇ?(=゚ω゚)ノ
で、朝鮮人はまた唐辛子をマジェマジェするんですね〜
11Korean,Go Home! :2012/10/30(火) 22:15:13.73 ID:WXZW9NtH
変なサーバエラーでたぁ(≧∇≦)
なんだよ〜何か起こってる?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:15:10.67 ID:ZJ2fQOS6
>>1
何じゃこのひでえ日本語は
読めたもんじゃねえな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:15:22.44 ID:gZDzqorL
ガンギエイの糞漬けでも喰ってろ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:16:20.40 ID:+OKbuuGU
不景気でなのか?捕獲を抑えろって海外が文句を言ってたからじゃないのか
そもそも、こんな島国での消費量如きで叩いてるってのがおかしいわ
日本が叩かれる筋合いはない
15合言葉は、KGH!:2012/10/30(火) 22:16:21.09 ID:FBxQy4wq
これを全部読んだウリは偉い。

海犬はなんとか言えよw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:16:47.13 ID:uCLeB9ib
東京ズジ市場ってどこ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:16:57.69 ID:omlPi8Gt
金に目がくらんで中国人と韓国人が乱獲している上に、
海外のなんちゃって日本食が無駄な消費を増やしてるからマグロも減るんだよな。
18<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:17:26.70 ID:f7MAr+JR
鰹のが好きだなぁ・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:18:51.53 ID:65fFAiIq
どこが日本にとって外交上メリットがある国なの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:19:33.56 ID:JyoG2jq4
>>16
築地だね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:19:56.43 ID:E/7tq0nj
>>1
日本語でおk
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:21:01.09 ID:p3DN3p7G
何が言いたい記事なのかはっきりしろ・・・新聞記者ならもっと論旨を明確にしろ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:21:41.77 ID:vPNYqn+t
最初の一文の訳がひどいな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:23:47.02 ID:Fi0bfL4P
生魚を食うなんて、蛮族だと罵っていたのに
世界中で受け入れられるようになると、韓国が起源、本家か
相変わらずだな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:25:06.51 ID:noDMoc8F
マグロって無かったら無くても構わない。

いまは焼きサンマのほうが美味しい季節だし。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:25:54.42 ID:jdS/ltYI
俺、記事にもある半分忠雄だけど、質問ある?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:26:43.88 ID:hYqx3KSB
読み辛えなあ
メンドクセーから頭しか読んでないが
日本がマグロの悪い部位だけ食べて
良い部位は韓国に売ってるって?
なんで数倍貧乏な韓国人に売る必要があんのさ?
また韓国人がマグロ風廃棄物を
「日本人の大好物ニダ」で売ろうって魂胆だろ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:27:07.05 ID:B/G6Wa/c
>>26
もう半分は誰なんだよw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:27:09.20 ID:p3DN3p7G
あぁわかったわかった、食文化の自尊心(笑)が不景気の日本を離れて
韓国にやってきてる、日本に勝ったということが言いたいだけの記事かw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:27:10.82 ID:AxQ5kMjl
言いたいことは判るが、何を言っているのか判らない
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:28:50.67 ID:ThRjcyUM
よくわからんけど、隣国を潤わすために日本国内のマグロの養殖を制限したって民主党の人が言ってた。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:30:18.96 ID:Uyi6se7i
読んでないけど酷い文章だな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:30:58.10 ID:MIygBA/c
ま、やってみればいい。日本側の輸入元がしっかりと原産地表示を守ってくれれば
どうなるか明白。日本人は「韓国産」を好まない。

どれだけ世界的にサムスンの電化製品が売れようがヒュンダイが良い車だと売り込もうが
日本では韓国産は売れない。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:31:15.14 ID:kJREki32
「.竹.島.は.日.本の領.土.」
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:31:33.70 ID:9B3lIS/f
韓国でも最高級の刺身が食べられるようになること自体は悪くない(衛生面で不安だが)。
それより、低級の白マグロを加工して人に提供するのを取り締まれ。健康被害が出ているぞ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:31:46.55 ID:XkjVlR2l
>数年前までは、本マグロは、日本の食文化の自尊心だった。
>数年前までは、本マグロは、日本の食文化の自尊心だった。
>数年前までは、本マグロは、日本の食文化の自尊心だった。
>数年前までは、本マグロは、日本の食文化の自尊心だった。

頭がマグロと変わらない朝鮮人
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:31:59.95 ID:ukJeDZlC
要は韓国人は自分たちは悪くない、日本が傷物マグロを手に入れるようになったホルホルだろ?

無駄に長いから読むのめんどくさいし自己弁護しかしないクソ民族の駄文なんて読むに値しない
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:32:46.47 ID:a//N+lBw
中国富裕層なら理解できるが
韓国人は貧乏だからすぐに嘘ってバレてしまうのが悲しい
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:33:38.11 ID:Z4q1s16K
>1
文章がおかしい、何書いてるかわからん
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:34:27.69 ID:qKlJXuPA
>>28
半分忠雄って言うんだから、もう半分も半分忠雄だろ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:35:16.50 ID:oteid/I5

ウソついてて虚しくない?www
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:36:25.40 ID:qCL5eyGk
要するに日本人は最高級マグロが買えなくなった
韓国は高給マグロが買えるのだ、って言いたいんでしょう

私は以前ほど魚は食べていない、セ・・・いいえ何でもないです。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:36:34.73 ID:TMcEdzbp
マグロ!ご期待ください
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:37:58.35 ID:EbYzMOVP
長すぎ誤字多すぎ 回りくどくて論点わかりにくすぎ。
とりあえず

日本は不況でマグロも食えなくなったニダ
日本は落ち目ニダ ウェーハッハッ

って言いたいってことね。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:41:13.58 ID:g+ytVijn
クロマグロ養殖場の拡大禁止 未成魚乱獲防ぐ

>郡司彰農相は26日の閣議後の記者会見で、クロマグロの養殖場の規模拡大を禁止する方針を明らかにした。
>クロマグロの資源保護に向けて規制を強化し、養殖に回すためにマグロの未成魚(小さな魚)が乱獲されるのを防ぐのが目的。
>海に面した39都道府県に同日中に指示する。

>いけすの設置数など養殖場の規模を現状維持にとどめるよう今年6月に要請していたが、守らない地域もあった。
>このため漁業法に基づいて拘束力のある「指示」に切り替え、資源管理の取り組みを徹底することにした。

>農相は会見で「未成魚の漁獲が多くなると生態系に影響が出る」と説明した。


中国と韓国から輸入しろ…BYミンス

46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:41:18.67 ID:J8vtgy72
肥大した自尊心に潰される、朝鮮ヒトモドキの
なんと哀れな事か・・・

やはり、劣等遺伝子のなせる業なんだろうな
日本国民には、食の自尊心なんて無いというのに

何でも自尊心に結びつける韓国人の滑稽さを笑えば良いのか
哀れむべきか・・・呆れるばかりだな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:42:37.35 ID:pVmuYep2
マグロの悪い部分って、具体的にどこよ
中落ちやカブト、骨周りなら寧ろ一番ご馳走だぞ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:42:45.72 ID:1sxMtHH/
宗主国だの自尊心だの、相変わらず気持ち悪い文章だな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:43:09.28 ID:uXtgK8bl
これだけ日本が絡んでて日本語版がないってことは
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:43:59.33 ID:Fw8ejlud
>今はもう最高高価なマグロの刺身が韓国で消費されているということだ。

サムチョンとかチョンダイの役員あたりが食ってんのかね?
朝鮮は貧富の差が激しいからな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:45:21.09 ID:FiC3yE1L
マグロキムチ
いっちょう、へいっ、お待ち!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:45:34.91 ID:JKsuA/pb
最近、マグロよりもサーモンの方が好きになった。
ま、一皿100円の回転寿司だがな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:47:59.26 ID:PiMUbGPQ
白菜は買えないのにマグロは買えるのか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:49:53.90 ID:JFIwgogd
突っ込みどころが多いけど、、
日本で高級魚の代名詞はタイやフグだと思うけど?
マグロは庶民の魚じゃないの?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:53:57.33 ID:Fw8ejlud
高級クロマグロなんて庶民は滅多に食べられないよ
庶民が食うマグロはメバチ、キハダ、ビンチョウでしょ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:55:23.42 ID:/ue8mzD+
マグロのホンタクって美味いのか?
もう明日からマグロはやめるよ
関西人だから白身魚を食べるよ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:55:36.27 ID:NzdpIxs3
>>52
同意。確かにサーモンは旨い。
安いサーモンでも、マグロの中トロといい勝負だと思う今日この頃。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:55:55.15 ID:wPYKYTXL
安いマグロの需要が増えたのは回転寿司の影響
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:55:55.38 ID:XjJVeHbt
一行にまとめると、
アガシはマグロ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:56:32.83 ID:pVmuYep2
>>54
憶測だがクロマグロのトロをしてマグロと思いこんでるぽい
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:57:30.27 ID:36KuwCSY
>>54
天然の本マグロは高級魚だろ
庶民が食うマグロはメバチやキハダやビンナガ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:57:42.97 ID:MmFw404B
マグロに自尊心とか、相変わらずきめえ〜。
逆に自国の食より日本の食文化に魅力されて自尊心はないのかと言いたいね
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:57:58.74 ID:mYbUG1Ek
例えて言うなら、金以外の貴金属を知らない人が書いたって感じの文章だな。
64名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:58:21.21 ID:rECFq8Xw

なんなんだこの文章 長いし意味不明
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 22:59:04.28 ID:b2ofdPFP
そもそも昔は大トロなんて猫またぎって言われてたもんだしな
日本人の味覚も変わってきてる可能性はあるんじゃないかなあ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:00:59.19 ID:uIKumWxZ
これ、乱獲じゃないのか。日本では、水揚げできない小ささだ。だからだろ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:01:01.86 ID:wAI61ml1
>>1
長い間愚民文字を嬉々として使ってきたせいか、文章だけでなく
文の内容そのもの=思考まで欠陥となってしまいましたか
論点不明+結論不明+意味不明なので書き直し
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:01:52.46 ID:2jNUeVGg
はんぶんただおってすげー名前w
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:03:37.63 ID:R/ouKMSF
マグロより鯵鯖鱚サヨリ太刀魚が好きだ。
>>40
残り半分はSP忠男だよ。
71暗黒ちっぱい卿 ◆iphone/Jew :2012/10/30(火) 23:04:45.12 ID:EezuebrU
マグロハム食べたい!
72Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:04:56.96 ID:SAAWobYR
マグロ鬼・・・
やつだ、やつが来る!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:05:04.57 ID:/ue8mzD+
>>69
鱚 なんて読むの?
青魚の刺身寿司
これこそが極上の贅沢、味わい。
75ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:05:21.11 ID:9AZvJon+
>>61
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2442.jpg
今日のお昼ご飯、手前は鰤、奥がマグロー
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:05:21.94 ID:sqT3Tc1j
>日本は九州の海岸から20sもならない幼いマグロを取って商品化しているからである。

本当か?
77公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:05:23.01 ID:kjf4+h+x
シーチキンはカツオの方が好き
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:05:22.11 ID:T34NQnvr
>数年前までは、本マグロは、日本の食文化の自尊心だった。

ちょっと、なにいってるかわからないですね
79Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:05:28.29 ID:SAAWobYR
>>73
ちゅっ
80ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:05:44.39 ID:9AZvJon+
>>72
     /~~/
    /  /   キョロキョロ
   /  ∧ ∧∧ ∧
   / <`Д´≡`Д´>
  //  (     )/  
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:05:53.32 ID:j6dThIcs
日w本wのw自w尊w心www

相変わらず尺度そのものがローレベルwww
相手にするだけ損ww時間の無駄ww
82Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:05:59.55 ID:SAAWobYR
>>75
やっぱり来たーww
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:06:11.55 ID:pVmuYep2
>>69
キスって天ぷらでしか頂いたことないけど、
寿司でもウマいの?
>>75
やっぱりきたw

>>76
それをやってるのは韓国。
日本は最低でも150kgクラスじゃないとリリース。
85Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:06:49.85 ID:SAAWobYR
>>76
その大きさならヨコワじゃないかなぁ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:06:54.15 ID:EAwF2hj0
刺身の起源ってどこなの?
87公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:06:58.55 ID:kjf4+h+x
>>83
美味しいよ
塩焼きも意外といける
88さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/10/30(火) 23:07:05.55 ID:hCezgayv
マグロな人のアレを探すのは楽しいのに・・・・。
89暗黒ちっぱい卿 ◆iphone/Jew :2012/10/30(火) 23:07:13.50 ID:EezuebrU
ぬこめ嬢の為のスレだなw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:07:13.90 ID:/ue8mzD+
>>79
有難う、最近名古屋暮らしだから食べてないな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:07:21.46 ID:81+rGL8n
この記事かいたニダ記者に死ぬほど白マグロを食わせてやりたい。
92ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:07:35.58 ID:9AZvJon+
>>86
日本風のお刺身は日本。
そうでないのはそれぞれの土地。
一つだけ言っておく

極上はキビナゴの手開き刺身!
94ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:08:19.55 ID:9AZvJon+
>>91
ミキサーに掛けてペーストにしてから鼻から流し込むんですね、判りますw
95暗黒ちっぱい卿 ◆iphone/Jew :2012/10/30(火) 23:08:37.78 ID:EezuebrU
この前久々に回らないお寿司屋さんでエンガワ食べたけどマジ美味かった・・・
96Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:08:42.12 ID:SAAWobYR
>>90
愛知は砂浜が少ないんかねえ
松山に来たら奢ってあげるよ
>>92
切付と筋を無視した切り方してたらそれは刺身とも呼べないよね。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:09:02.21 ID:XzGKf/KW
刺身は白身のほうが好きだ
…サーモンは白身
99ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:09:10.70 ID:9AZvJon+
ちなみに、刃物の発達が遅かった朝鮮半島では、お刺身の発達や普及が遅かったと言うw
100さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/10/30(火) 23:09:16.83 ID:hCezgayv
>>91
消化できない脂をもつアレですか?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:09:18.01 ID:NF1h7o01
>>1
まじめに翻訳しろよ
本間区←本マグロ
だろうに
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:09:21.36 ID:T34NQnvr
>>86
詳しい説明サンクス
それなら人道的に違法なのも分かる気がする
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:09:26.31 ID:j6dThIcs
>>86
刺身の起源???
生食に起源が必要なのかw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:09:33.16 ID:EAwF2hj0
>>92
なんだよ日本風って…
生魚をカットして食うだけの料理の起源を主張する気か?
105公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:09:37.77 ID:kjf4+h+x
>>97
刺身は魚を切っただけじゃないしね
立派な料理なのを外人はわからないw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:09:35.59 ID:/ue8mzD+
>>83
キッスは南蛮漬けが美味いと思う
チョット酸っぱくって子供時代を思い出すよ
107清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:09:36.03 ID:sUoIBtLN BE:1198838636-2BP(6000)
実は白マグロは味は悪くなかったりする。
>>100
エンジンオイル一気飲みと変わらん。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:09:40.39 ID:Fw8ejlud
>>75

マグロはカマトロの部分ですかね?
110ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:09:55.67 ID:9AZvJon+
>>97
日本風の評価ならその通りw

わざわざ食べにくく切る文化があるところのは知らないけどw
>>106
キースーマカウケイ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:10:25.15 ID:cHkRF0Lg
(たぶん) 在日朝鮮韓国工作員様、ご苦労様でした。
113昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:10:23.67 ID:E5AkWjuG
ホンマグロのいい部位云々と言いながらフレークの話とはこれいかに

刺身で食わんのか?
114ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:10:53.30 ID:9AZvJon+
>>104
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2442.jpg
切り方に工夫があるんだよ?w
切るのに物凄く技量が要求されるんだよ?w
あんたにはこう言う切り方できないよ?w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:10:57.12 ID:BZ8wSQmV
単純に好みが変わっただけじゃねーの
別に不況だからマグロ食わないんじゃなくて、近年はサーモンも旨いしね
116公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:11:02.29 ID:kjf4+h+x
>>111
ゼントラ語?
117Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:11:10.69 ID:SAAWobYR
>>93
岬(はな)アジこそ至高
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:11:13.62 ID:1ahsNVsK
食文化の自尊心てなんのこっちゃ?
相変わらず朝鮮人はおかしなことばかり言ってるな
119ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:11:20.66 ID:9AZvJon+
>>109
ハラモ一歩手前の部位だそうですw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:11:26.21 ID:XyAxJeFw
今ものすごく鮭が日本で人気だと思う
特にお子様層に大人気
大人も釣られてる
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:11:37.45 ID:cP48jDPF
日本はマグロの漁獲割当を減らされたからだろ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:11:47.41 ID:e5oBpqO/
>>57
本気で言ってるのか?
普段どんな中トロ食ってんのか知らないが、安いサーモンといい勝負とかありえねえわw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:11:45.67 ID:9B3lIS/f
>>76
クロマグロの幼魚によく似たコシナガと混同している可能性も。
>>113
マグロの激ウマ部位はカマと頬とおでことアラ。&切り落としてる尻尾。
大トロ?要らん。
同じ値段で上記部位が死ぬほど食いたい。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:12:24.06 ID:EAwF2hj0
酢飯が黄色いのは日本の寿司職人はトイレの後に
手を洗わないからだと聞いたことがある
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:12:30.29 ID:WZRjCjAg
韓国で刺身とかヤバイだろ
熱通しても怪しいのに
127まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/30(火) 23:12:30.63 ID:EA/VGh9E
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>113
 (~__))__~)鮪だけに限らず生魚は鮮度が一番ですからなぁ…。この辺を
 | Y |  韓国が理解してるとは思えませんw
 (__)_)
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:12:38.56 ID:xWRWFd7m
あんま>>1には関係してないかもしれんが、
手作りツナの解説本にはよく、「刺身に使えるような冊を使って...」って下りがある。
新鮮なマグロを使わないと魚臭さが残るらしい。
そう考えると、ツナ缶作りはいわゆる「蟹工船」方式となるわな。だからタイでツナ缶の
話になると思うんだ。
129長州禿鷹 ◆82VQn4hR3A :2012/10/30(火) 23:12:50.83 ID:TqcDiVd+
>>104
斬り方によって味が変わります
立派な技術でございます
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:12:52.65 ID:BZ8wSQmV
>>125
じゃあ朝鮮の寿司は茶色いんか
131ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:13:06.11 ID:9AZvJon+
>>124
じゃあお腹のヒレの付け根は、ぼくが全部もらっていいね?w
132白猫迎撃隊!ninja 【東電 70.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/30(火) 23:13:22.51 ID:IfHw0758
貧乏なウリは、スーバーで売ってる本マグロなんかじゃない、
キハダあたりのそれも2級品の更にその荒をソテーして、
サンドイッチにして食べるのが好きです
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:13:37.38 ID:XyAxJeFw
>>75
旨そうだなぁ〜
134Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:13:38.05 ID:SAAWobYR
>>125
黄色い酢飯?
見たことないぞ?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:13:49.59 ID:P2p8mD/V
生魚食うのは野蛮人とか言ってたくせに寿司とかが
人気になったら韓国起源だからな うざすぎ
136昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:13:55.72 ID:E5AkWjuG
そういや先日「蓄養もダメwww稚魚が減るwwwサーセンwww」とかいう
すごい話がまぐろなんちゃら委員会がしてたような

資源量が増えたって話と同時だったのでありゃと思いましたが
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:13:56.63 ID:EAwF2hj0
>>114
まずそうだな…
ワタミか?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:14:22.60 ID:cP48jDPF
そもそもつい最近まで刺身を食べることすらなかった朝鮮土人が調子に乗るんじゃねーよ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:14:29.43 ID:phrU5ihU
>130
韓国の巻き寿司、キムパブだっけ?
アレはごま油とか入ってて茶色そうw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:14:35.07 ID:xWRWFd7m
>>130
(´-`).oO(たぶん赤酢のことかと)
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:14:38.52 ID:mYbUG1Ek
>マグロの卸売協会長の半分忠雄氏

調べてみたが、ハッキリと該当する人物が見あたらなかったが
多分、この人なのではと予想(間違っていたらゴメン)

東京築地魚市場大物業会 伴忠夫会長
142Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:14:38.84 ID:SAAWobYR
>>124
いやー、やっぱ赤身っしょ。安いし。
143白猫迎撃隊!ninja 【東電 70.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/30(火) 23:14:48.85 ID:IfHw0758
>>129
どうせ、キムチとマゼェマゼェして食べるのだから、切り方なんかはどうでもいいかと?
144さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/10/30(火) 23:14:51.02 ID:hCezgayv
>>125
キムチが赤いのは下血した色なのか・・・・。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:14:52.44 ID:3EA8J21B
まぐろよりハマチが好きだ
146ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:14:55.93 ID:9AZvJon+
>>133
今の時期、まだ鰤は北海道辺りが良いですw
あと1〜2ヶ月経ったら北陸方面ですねえ。

で、このお刺身がなかなかの腕前の方にさばかれているのは、お分かり戴けるでしょーか?w
>>116
エセケスタ。
148昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:15:12.69 ID:E5AkWjuG
>>124
私ゃ赤身でいいですw

>>127
冷凍技術が進化したとはいえ、どうなんでしょうかねえ
149公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:15:16.07 ID:kjf4+h+x
>>139
日本が巻き寿司を教えてあげたのにあんな劣化コピーするなんて・・・・
150清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:15:16.23 ID:sUoIBtLN BE:3596513696-2BP(6000)
>>134
ザパニーズすし店での話しだろう。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:15:17.08 ID:UkdBfEiP
なんか勘違いの極みな記事だな、本マグロばっかり食ってたみたいな
日本で消費されるマグロの90%以上はキハダめばちビンナガなんだが
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:15:33.14 ID:DeOKkwv7
韓国も日本ナイズ化してるって事か。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:15:41.16 ID:c2fM9/lk
機械誤訳と自己中心的発想で記事自体が病的に見えた。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:15:44.77 ID:EAwF2hj0
>>130
韓国式寿司と日本式寿司の一番違いは
シャリの大きさだろ
>>129
そこまで贅沢な舌じゃないんでw
156公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:16:06.76 ID:kjf4+h+x
>>145
ハマチとカツオとアジがベスト3
157ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:16:06.88 ID:9AZvJon+
>>137
はい、あんたにはお刺身を語る資格がありませんw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:16:14.00 ID:XyAxJeFw
>>125
わかった
炊飯器でご飯放置し過ぎてるんでしょう
ご飯が余らないように炊くか、余ったご飯は冷凍にしたらいいよ
あなたがズボラするから、そういう黄色いご飯になってしまう
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:16:19.69 ID:T34NQnvr
>>154
韓国式とかいいだしちゃったぞコイツ
>>155
>>131だった。
161清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:16:23.34 ID:sUoIBtLN BE:3196901186-2BP(6000)
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:16:33.00 ID:NzdpIxs3
>>122
根本的に味が違う魚同士を比較してどっちが上なんて言うつもりはないし・・・
好みは人それぞれだからな。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:16:48.30 ID:xs8DlYDl
韓国人はシロマグロ食ってりゃいいんだよ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:16:51.59 ID:lftX4PQh
>>152
×日本ナイズ
○日本モドキ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:17:06.58 ID:ZzULTIyt
>>154
根本的なことだが「韓国式寿司」なんてもんが存在するのか?
166白猫迎撃隊!ninja 【東電 70.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/30(火) 23:17:02.14 ID:IfHw0758
>>154
酢の使い方と胡麻油の有無でしょ?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:17:09.84 ID:ydhU/fn3
なんだこりゃw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:17:28.05 ID:vWX3MsJb
>>161
うーん
筋子を巻こうとして失敗したような…w
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:17:39.79 ID:SXk6pt7d
マグロ解体するのに軍手して出刃包丁でやってるあほな国だろ?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:17:45.52 ID:XyAxJeFw
>>146
ぐぅ、それなんて自慢ですかぁ!
ブリ前線の到達まで楽しみに待ってます
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:17:48.99 ID:wAI61ml1
>>154
日本の真似なんかして寿司握らない方がいいですよ
衛生的に問題がある韓国じゃいいとこ食中毒です
172清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:17:51.42 ID:sUoIBtLN BE:1798256693-2BP(6000)
>>165
ネタにキムチを使うから韓国式ニダ。
>>148
グンマーで秋刀魚の刺身が食える幸せ・・・
今度、築地で魚三昧しようかと企んでる。

一番近いしまあまあの味は楽しめるし。
174まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/30(火) 23:18:00.30 ID:EA/VGh9E
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>125
 (~__))__~)それはちょっと聞き捨てならんな。ちょっとココに報告していいか?
 | Y |   http://www.sushi-all-japan.or.jp/
 (__)_)
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:18:00.31 ID:aMFAhpRc
韓国経由のマグロ密漁が酷いから、韓国ルート潰したんだよね
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:18:13.94 ID:VNIVOB0b
今からスーパーで半額間に合うかが問題だな
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:18:17.12 ID:Qy1Kn7sx
>>154
1番の違いは衛生面に決まってるだろ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:18:22.36 ID:phrU5ihU
>161
ごま油で風味つけてマヨでとどめかなあ…。
正直、あんまり美味しそうに見えない。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:18:24.29 ID:nThiyB6T
金さえ出せば買えるんだからどう食おうと勝手だが、命を頂く礼儀として、
優越感とか妬みとかを横に置いて、キレイにおいしく食べて欲しいものだ
180暗黒ちっぱい卿 ◆iphone/Jew :2012/10/30(火) 23:18:28.42 ID:EezuebrU
そろそろ落ちます
みなさん良い夢を・・・ノシ
181Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:18:28.17 ID:SAAWobYR
>>146
トロの切り口が素人じゃないww
これでワタミとかアホかww
>>150
ま、そうだろね。あいつら衛生観念がないからw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:18:37.62 ID:Fw8ejlud
>>146

そういえばもうすぐ北陸の香箱ガニが解禁ですね
183白猫迎撃隊!ninja 【東電 70.1 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/30(火) 23:18:39.98 ID:IfHw0758
>>168
具をしっかり中心にするのって、結構、難しいですよ
184公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:18:48.44 ID:kjf4+h+x
>>180
つ 悪夢

おやすみ〜wwww
185清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:18:56.26 ID:sUoIBtLN BE:799225834-2BP(6000)
186ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:18:54.60 ID:9AZvJon+
>>170
断面がピカピカしているのは、プロの裁いた証拠なのですw
あと、角が鋭角なのw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:19:05.30 ID:2nAIJXAn
韓国の記事っていつも願望を書き連ねるんだね
もう慣れたけどw
188昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:19:16.65 ID:E5AkWjuG
>>173
自分で釣り上げたカサゴのから揚げ以上にうまい魚をまだ知りません><
189清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:19:58.67 ID:sUoIBtLN BE:2664084285-2BP(6000)
>>178
ネタが喧嘩してそうでねぇ。

>>181
今でも赤痢が発生する自称先進国w
>>188
うん、産地はともかく鮮度って一番大事よ?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:20:05.88 ID:YgbYwZm8
>これは説得力が落ちる主張だ。
>日本は九州の海岸から20sもならない幼いマグロを取って商品化しているから
チョン記者、マグロの種類を理解する気も、
読者に噛み砕いて説明する能力もないだろw
192昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:20:03.97 ID:E5AkWjuG
>>186
素人がサクとか買ってきても痛い目見るだけなんですよねorz
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:20:06.38 ID:vWX3MsJb
>>183
ですねえ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:20:15.49 ID:XyAxJeFw
>>161
もろに日本文化の名残なんだけど、あっちの人ってそれ否定しないのね
建物はぶっ壊したのに
195ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:20:16.84 ID:9AZvJon+
>>181
スマホのカメラですら判るレベルなのですw
196公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:20:19.76 ID:kjf4+h+x
>>188
おとんが釣ってきたのを丸ごとから揚げにしてポン酢かけて食ったなぁ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:20:14.60 ID:ZzULTIyt
>>172
ワインに泥水を一滴垂らすとだな……。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:20:22.70 ID:zuLdHLI0
>>186
角が鋭いのは新鮮な証拠でしたっけ?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:20:42.00 ID:/ue8mzD+
話が変わってスマンが、お前ら夜も味噌汁飲むの?
家は嫁が名古屋人なので朝から晩まで味噌汁飲まされてる
俺の田舎では朝が味噌汁で、夜はお吸い物だったんだけどな
全国的にはどうなんだ?
200さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/10/30(火) 23:20:48.06 ID:hCezgayv
刺身の話が出てくると鱒の丼を食いに長野に行きたくなるなぁ・・・。
スキーの帰りには梓川のSAでよく食べていたんだよなぁ。


ハラヘッタ
>>198
包丁の斬れ具合もそうだし職人の腕も必要。
202清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:21:11.51 ID:sUoIBtLN BE:2797288867-2BP(6000)
>>194
人気あるのはウリナラ起源ニダ。

>>197
ゼルガディスさん?
203公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:21:26.29 ID:kjf4+h+x
>>199
八丁味噌はダメ
あれは味が濃すぎる
合わせ味噌なら毎食でもいい
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:21:27.10 ID:uGgq4J94
東亜は平和だな
これが原因か遅くなってたのは

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351605497/
205ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:21:32.29 ID:9AZvJon+
>>192
大丈夫、良い柳刃でちょっと練習すれば、これに割と近いところまでは来ますw
ただしネタに合わせて切り口を調整とかはもう全く無理ですけどw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:21:35.49 ID:zuLdHLI0
>>172
ごま油じゃないんだw
207Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:21:53.88 ID:SAAWobYR
>>189
もともと生魚を米の上に乗っけるなんてチョッパリは野蛮ニダwwとかって馬鹿にしてたくせになぁ
いざ世界中で人気が出たらザパニーズとか、いかにもさもしいチョンらしいわw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:21:56.39 ID:vWX3MsJb
>>196
うちはとーちゃんが釣りに目覚めてからというもの食べたことのない魚が食卓に…
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:21:57.79 ID:/e4jTvIo
>韓国式寿司と日本式寿司の一番違い

解凍不十分のネタを平気で出してくるのが韓国式
刺身もそうだ
鮮度が落ちていない証だとよ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:22:05.58 ID:UkdBfEiP
>>198
刃物の切れ味と切り方で角が立つ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:22:14.29 ID:ZzULTIyt
>>202
誰がゼルガ……合うとるがな。
212公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:22:29.38 ID:kjf4+h+x
>>208
食べられない魚じゃないだろうね?w
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:22:24.95 ID:zuLdHLI0
>>201
たしかに・・・。
214清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:22:39.26 ID:sUoIBtLN BE:2664084285-2BP(6000)
>>206
ごま油使い捲くるんだっけ?あっちは。
>>205
そもそも売り物の柵がひどい場合もw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:22:59.24 ID:pVmuYep2
>>87
>>106
ありがとう今度べてみる
廻る寿司屋にあるかな...w
217昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:23:11.78 ID:E5AkWjuG
>>190>>196
だいたい坊主寸前の時に切り替えて釣るものですから、首の皮一枚という安堵感が(ry
>>211
ですよねーゼガルディスさん。
219清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:23:22.09 ID:sUoIBtLN BE:2664084285-2BP(6000)
>>211
俺の名前なんてどうでもいい。
220まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/30(火) 23:23:44.71 ID:EA/VGh9E
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>148
 (~__))__~)ヒント:連中は海に汚物投棄の癖あり
 | Y |      稚魚だろうが成魚だろうが捕獲する先見の無さ
 (__)_)     連中は基本的に下もアホw

        結論:絶対に美味しくないw

221公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:23:41.28 ID:kjf4+h+x
>>215
50度のぬるま湯に漬けて置くといいとか聞いたけど
はっきりとは知らないw
222清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:24:13.03 ID:sUoIBtLN BE:5394770699-2BP(6000)
>>207
捕鯨を批判してるくせに鯨の名物料理がある韓国さんですからw
223昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:24:14.33 ID:E5AkWjuG
>>205
「包丁で切ればいいだけなんだぜフゥハハハ」でやって
ネギトロ寸前の鉄火丼になったことがございまして
224ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:24:15.97 ID:9AZvJon+
>>190
鮮度・・・朝鮮ナイズされた度合い・・・鮮度w
>>224
やーめーてー
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:25:02.47 ID:T34NQnvr
>>220
そんなことはない!ちゃんとジオラマに盛り付けてるニダ!<丶`∀´>
227公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:25:10.96 ID:kjf4+h+x
>>222
鯨が勝手に網にかかるそうですからw
228清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:25:16.31 ID:sUoIBtLN BE:2997095459-2BP(6000)
土方護にマグロを切らせてみたいw
229昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:25:13.03 ID:E5AkWjuG
>>220
隠岐の沖とかでヒロキ・マツカタがまぐろ釣りやってたこともありますから
あっちのほうの産でしょうかね
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:25:13.34 ID:vWX3MsJb
>>212
食べられますw
マトウダイってなんだよって感じでしたw

ヒラメとか釣ってきたときはすごかっただす。
獲れ獲れのヒラメがあんなにも旨いとは…
231ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:25:28.02 ID:9AZvJon+
>>223
やけにこの赤身は鉄臭いな・・・待て、その指の絆創膏はなんだっ!w

・・・ですねw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:25:50.30 ID:zuLdHLI0
>>214
それが・・・ゴマだけが贅沢だったのでは?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:25:53.03 ID:XyAxJeFw
>>186
そういうプロの技って一長一短にはできないよね
いいお買い物されたようで何より

>>199
朝晩ってより、料理に合わせて味噌汁か吸い物か分けてるよ

>>202
なんかあの国の人がマジで寿司の起源主張してるって聞いたけど、嘘だよね?
234清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:25:54.54 ID:sUoIBtLN BE:2131268148-2BP(6000)
>>227
偶然が多いんですよねぇ、韓国さんってw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:26:02.22 ID:6je5/4wa
なんで本マグロの話とツナ缶の話を一緒にするの?
マグロなら何でも一緒だと思ってるの?
馬鹿なの?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:26:05.98 ID:xWRWFd7m
>>212
インガンダルマ(バラムツ)
大人のオムツが必要らしいw
237ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:26:07.35 ID:9AZvJon+
>>232
ああ、誤魔化す、と言う語源はそれか!w
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:26:08.86 ID:pVmuYep2
>>199
ウチは昨晩の残り以外朝餉で味噌汁は作らない
目玉焼き丼と納豆か、お茶漬け
239Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:26:09.03 ID:SAAWobYR
>>222
<丶`д´> た、たまたま網にかかったニダ!
>>224
やめんかw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:26:10.87 ID:J4Fuwu7v
>>113
鮮度の良い、生で食べられる魚を水揚げする習慣を持たないので、数年間大漁(網)が続いているけど、刺身として売り物にならないらしい。

身焼けも当然ある
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:26:16.21 ID:r/pDwSIB
マグロは中トロの所を2〜3切れ食えば十分
242公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:26:32.75 ID:kjf4+h+x
>>230
食べたことないやw

>>231
テレビショッピングを思い出した・・・
243ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:26:54.53 ID:9AZvJon+
>>233
今日のお昼ご飯、タダ飯、1640円也。
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2441.jpg

これでございますw
>>230
とれっとれのヒラメのエンガワってすっごいコリコリしてない?
245清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:27:12.91 ID:sUoIBtLN BE:1864859074-2BP(6000)
>>232
飼い主に規制されてた、とか?w

>>233
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC#.E9.A3.9F.E6.96.87.E5.8C.96

ワッハッハ!
アイツ等、マジに民族浄化してぇ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:27:56.55 ID:wAI61ml1
>>230
最近日本近海で熱帯系の毒魚が捕れるそうで
お気をつけて
247昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:28:00.45 ID:E5AkWjuG
>>231
動脈でも切らない限りパレないということは話に聞いたことがw
248清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:28:11.92 ID:sUoIBtLN BE:999032235-2BP(6000)
>>239
【韓国】「本当に海のロト」〜網に掛かったミンク鯨、8200万ウォンで売れた(蔚山)[02/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330401530/

【韓国】「海のロト」〜ミンク鯨をまた混獲(蔚山)[02/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330429956/

ウリナラにも調査捕鯨させるニダ!って喚いてたのもあったな。
>>243
刺身よりも茄子天の艶によだれが・・・
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:28:47.90 ID:T34NQnvr
>>246
なんだろ…バラムツとか?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:28:52.50 ID:wAI61ml1
>>232
あの灰色のゴマ粥は見てるだけで吐き気が・・・
252清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:28:55.91 ID:sUoIBtLN BE:799225834-2BP(6000)
刺身は残酷って喚いてた耳糞ちゃん、早く出てきなさいね〜。
253昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:29:04.11 ID:E5AkWjuG
>>240
なかなかおめがねにかなう代物とはいかないんですかねえ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:29:37.55 ID:r3P3i08u
韓国でマグロ?
白マグロの事じゃないか?
255蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/30(火) 23:29:53.41 ID:kes01W0Q
(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ <テメェらに食わす鮪も蟹もねえっ!!
256ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:29:53.46 ID:9AZvJon+
>>249
ここの板さん、料亭あがりなので天ぷらも天ぷら屋さんと同じですw
お総菜のごわごわバリバリではなくて、ぱりっじゅわっ!な天ぷらw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:29:56.82 ID:vWX3MsJb
>>244
してました。
何というか脂が凄い。醤油皿にジワ〜っと。
258公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:30:06.56 ID:kjf4+h+x
>>250
GTって食えないんじゃなかった?
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:30:22.32 ID:wsRHnYCu
持田香織がひとこと
 ↓
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:30:30.92 ID:ZzULTIyt
韓国はマグロ大国だからな
性奴隷的な意味で
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:30:27.33 ID:zuLdHLI0
>>245
韓国って寒いし乾いてるし、油とってないとアカギレとか凄かったのでは?
262Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 23:30:33.39 ID:SAAWobYR
>>248
黙って食ってりゃいいのに、何でいちいち騒ぐかねw
さて、そろそろおやしみノシ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:30:35.00 ID:e5oBpqO/
>>162
違う種類どころか、同じ種類の魚でも個体で全然味が違うんだけど
……まあいいや
264清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:30:38.90 ID:sUoIBtLN BE:399613223-2BP(6000)
>>258
保健所から禁止されてる。
>>256
「茄子天だけ」と銀シャリでいい・・・
1500円払ってもいい・・・
お腹いっぱい茄子天食べたい・・・
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:30:57.80 ID:wAI61ml1
>>250
ソウシハギが最近捕れるそうで
ふぐ毒の70倍だとか
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:31:00.62 ID:Ge1o7ZJg
キムチ仕立てにして素材の良さ台無しにするんでしょ
268清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:31:27.31 ID:sUoIBtLN BE:1398644273-2BP(6000)
>>261
でもなぁ、油あったんかねぇ?
んな話は聞いた事無いんだよなぁ。

>>262
馬鹿チョンだからでしょうw

ノシ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:32:15.95 ID:T34NQnvr
>>258
あぁ!シガテラか!食えないねぇ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:32:24.92 ID:Qy1Kn7sx
>>235
あの国の人たちは感性が極端に鈍いのでものを細かく区別したり分類したりできないのです
例えば桜=ソメイヨシノ=王桜ですし
団扇と扇子の区別もできません
マグロといえばキハダもビンナガもクロマグロも全部マグロです
もちろん刺身もツナ缶も同じマグロです
271Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/10/30(火) 23:32:29.91 ID:7UD+rIm3
そういや、もらった茄子をどうしよう?
炒めて生姜醤油で食べるか手軽に味噌汁しちゃおうかな?
272まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/30(火) 23:32:25.54 ID:EA/VGh9E
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>226
 (~__))__~)う〜ん韓国の盛りつけは派手で偉いねぇ〜じゃあぶん殴ってもいいよなぁぁー!!(バキッ ボコッ ドガッ
 | Y |  >>229    
 (__)_) いや、多分そんな上等なのじゃ無いと思いますよ。連中はキルムチを食う位ですからねぇ…。
       (キルムチは日本では食用とされない魚です。ググれば出るかも?)  

273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:32:25.21 ID:XyAxJeFw
274海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/30(火) 23:32:39.85 ID:NMEtJsij

まぐろたべたい
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:32:51.98 ID:UkdBfEiP
>>265
ナス買って自分で揚げれば?
だめだ〜
いつの間にか食い物の敷居が上がってる自分を再確認してしまったw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:33:23.76 ID:zuLdHLI0
>>268
言われてみれば!
そもそも、ゴマって暖かい所向き?寒い所向き?
「オープン セサミ!」って言うぐらいだし、暖かい所向きなのかな?
278ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:33:25.56 ID:9AZvJon+
>>274
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2442.jpg
はい、お裾分けw
今日のお昼ご飯のおかずですw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:33:38.87 ID:WXpj7GNF
そもそもこの記者がホンマグロの定義を知らないようだ
>>273
Not found・・・
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:33:46.26 ID:Fw8ejlud
>>267

バカチョンはマグロの刺身にコチュジャンとかごま油つけて食うらしいよww
282公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:33:46.69 ID:kjf4+h+x
>>271
焼き茄子を生姜醤油でもいいし
素揚げしてポン酢で・・・
あと天麩羅も美味しい
283昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:33:54.07 ID:E5AkWjuG
>>272
さすがに輸送で築地に送るくらいですから形はまともなやつなのかなあ、と
あちらさんがあちらさんで食う奴はどうあれw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:34:10.42 ID:XyAxJeFw
>>243
こんな時間にのたうちたくなってきたw

>>245
ありがとうございます
なんだろう殺意がw
>>275
料亭や天ぷら屋の茄子天と自家製は天と地の差があるのよ。
286清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:34:21.50 ID:sUoIBtLN BE:3729718087-2BP(6000)
>>277
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%9E

原産は、アフリカ・インドとのこと。
温暖系ではないかと。
287海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/30(火) 23:34:31.07 ID:NMEtJsij
>>278

いただきます
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:34:37.57 ID:wAI61ml1
>>281
ミスマッチすぎてやばい・・w
289昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:34:34.32 ID:E5AkWjuG
>>274
エリ女が荒れそうなのでそれで
290清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:35:01.96 ID:sUoIBtLN BE:666021252-2BP(6000)
>>284
こないだ、ムエタイの起源を主張して
タイ人の怒り買ってたっけな。
291ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/30(火) 23:35:04.57 ID:9AZvJon+
>>287
なんか声が冷たい・・・
292公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:35:07.72 ID:kjf4+h+x
>>281
ヒラメの刺身にもコチュジャンを・・・・
もう魚ならなんでもいいじゃん
何食べても同じ味になるだろうなw
293ヒンヌー教徒!ninja:2012/10/30(火) 23:35:05.88 ID:7oS8KjWM
>>274
なんかいやらしい、、、
>>282
切れ目を入れた茄子を
ホイルに巻いて蒸し焼きにしてから生姜醤油とか・・・
295!ninja 【東電 70.1 %】 :2012/10/30(火) 23:35:23.16 ID:oSEGvYNm
>>104
「ただ生魚をカットするだけ」それがものすごく難しい

細胞ってのはいわゆる水風船
なまくら包丁で力いれて押しつぶして切ると肉汁が出てしまう
おまけに魚は変温動物でたんぱく質が変質してしまう温度が低いから人の体温でも煮えてしまう
だから触れるのは最小限でよく切れる包丁で短時間にスパッと切る必要がある

いい刺身ってのは角がしっかりしている
寿司となればそれをさらにネタとして加工して握る仕事がある
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:35:38.74 ID:zuLdHLI0
>>281
数年前の中国でもマグロが人気ですというニュースでは、
マグロの刺身に1.2倍位の山葵を載せて食べてるのを見ましたw
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:35:59.51 ID:T34NQnvr
>>266
「パリトキシン」ってやつ?
知らない毒だわ…危ないな
>>292
天然ゴムでも食うんじゃねえの?コチュジャンとか唐辛子さえあれば。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:36:14.26 ID:J4Fuwu7v
>>253
そもそも、一番に狙っているのは海の宝箱ですので…・・
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/10/30(火) 23:36:23.94 ID:hDi+dIpm
>>1
でマグロがどうしたって?
消費量で日本に勝ったニダって言われても困るんだけど
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:36:30.28 ID:r3P3i08u
>>292
ヒラメなんて味の淡い物に、何故刺激物を・・・。
302公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:36:29.37 ID:kjf4+h+x
>>294
切れ目を入れたこんにゃくを温めて・・・
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:36:51.89 ID:zuLdHLI0
>>286
ありがとうございます。
昔から食べてた訳ではなさそうですね。
304清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:36:48.32 ID:sUoIBtLN BE:666021252-2BP(6000)
>>296
山葵だけを食ってろって言うww
305〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/30(火) 23:37:06.63 ID:1XBHy6IL

>>277
生産高を見るに、ミャンマーとか印度、エチオピアなどが上位にいるので、
基本的に温かいところの植物と考えた方が自然ですな。
306昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:37:14.62 ID:E5AkWjuG
>>292
外国から見れば何でも醤油の日本も同じようなもんらしいですよ

ヅケレベルのつけ方なんかしてないんですけどねw
307清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:37:33.58 ID:sUoIBtLN BE:1065633582-2BP(6000)
>>303
シルクロード経由でシナに流れたらしい。
そこから日本に来て、逆輸入されたかな?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:37:31.52 ID:XyAxJeFw
>>280
ごめん
http://uploda.cc/img/img508fe615756c6.jpg
ならどうだっ
309さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/10/30(火) 23:37:43.51 ID:hCezgayv
>>304
鼻から吸うと最高です。
http://www.youtube.com/watch?v=gWttZZ3GZFA
311Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/10/30(火) 23:37:58.74 ID:7UD+rIm3
>>277
原産地はアフリカのサバンナ(スーダンあたり)。
乾燥した暑いとこ。
今の産地はミャンマー(最大手)とインド(二番目)と支那(三番目)が大手なんで、日本としてはインドとミャンマーからの輸入を増やすのが吉(日本の胡麻は99.9%が輸入)。
312昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:38:13.44 ID:E5AkWjuG
>>299
混獲を期待する混獲って何なんですかねえw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:38:15.36 ID:J4Fuwu7v
>>296
ホースラディッシュの悪いモノから作られてる香の足りないモノだから、そのぐらい付けても……
314公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:38:27.36 ID:kjf4+h+x
>>308
ぎゃあああああああああああ
315ショーフク ◆MLAeeojhYc :2012/10/30(火) 23:38:36.52 ID:xqDEt2eU
>>243
値段の割には豪華ですなw

316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:38:37.66 ID:zuLdHLI0
>>304
天城の山葵でいいアルか?
317清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:38:37.69 ID:sUoIBtLN BE:2997095459-2BP(6000)
>>310
コーク吸ってるんじゃねぇんだからw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:38:42.86 ID:xWRWFd7m
319清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:39:13.75 ID:sUoIBtLN BE:266408922-2BP(6000)
>>316
チューブのヤツで十分だ!w
320(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/30(火) 23:39:19.47 ID:RPfrZGnz
今日寿司食べてきたウリにはタイムリーなネタだな、寿司だけにw

>>292

うぇ、勿体ね。わざわざヒラメじゃなくていいじゃん(´・ω・`)
にしてもヒラメか、縁側食べたいな
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:39:39.98 ID:UkdBfEiP
あいつら日本食に憧れてるくせに食い方がもう
コチュジャンとごま油なんかつけたら何食ったって一緒だろ
腐ってても食えるんじゃないか
322318:2012/10/30(火) 23:39:57.73 ID:xWRWFd7m
>>318
スマン開業押してもーたorz
323蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/30(火) 23:39:59.08 ID:kes01W0Q
>>302
片栗粉を大量に溶いて…
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:40:06.97 ID:J4Fuwu7v
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:40:10.83 ID:zuLdHLI0
>>307
という事は、半島経由で「日本に教えてやった」事に決定ですねw
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:40:14.90 ID:p29Fb3H1
>>1
めっちゃ読みにくくて内容が頭に入ってこないw
誰か産業よろしく
>>308
この前の3分クッキングも似たような・・・w
http://www.dai2ntv.jp/player/index.php?item=cxY2RjNjrv_fC8vzNZys1Dcw2sXNVWJc
328清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:40:37.12 ID:sUoIBtLN BE:2797288867-2BP(6000)
>>321
李朝時代には腐りかけ食ってたしなぁ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:40:42.90 ID:9B3lIS/f
>>323
冷えたら悲惨なことに・・・。
330清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:41:07.24 ID:sUoIBtLN BE:1598451146-2BP(6000)
>>325
確実にw
331公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:41:11.49 ID:kjf4+h+x
>>321
腐ってるの食ってるぞ
ホンオフェとかホンタクとかw
332まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/30(火) 23:41:18.37 ID:EA/VGh9E
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>272
 (~__))__~)築地とか大きな卸売り市場に出回る奴はやっぱり隠岐とかそっちかも
 | Y |  しれませんなぁ。大間から密漁とかの可能性も考えられなくは無いですが。    
 (__)_)
       それとあったあった。連中が「大トロ以上!」と讃える謎の魚、「シロマグロ」
       についてですw
       http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD    

333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:41:19.95 ID:zuLdHLI0
>>319
まあ、中国のニュースの山葵はチューブの山葵でしたけどねw
>>317
即効性のトリップ具合だろ?w
335ヒンヌー教徒!ninja:2012/10/30(火) 23:41:35.62 ID:7oS8KjWM
>>323
レンジでチンとかいやらしい、、、
336公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:41:51.79 ID:kjf4+h+x
>>329
冷まさなきゃ火傷するよ
337清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 70.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:41:46.75 ID:sUoIBtLN BE:2131267384-2BP(6000)
>>333
中国産のチューブ入り山葵だったら怖いなw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:41:57.24 ID:zuLdHLI0
>>323
カタクリX !?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:41:59.89 ID:ZzULTIyt
>>292
テレビ番組でダウンタウンのハマタがそんな食い方させられて
「醤油の方がええわ。ちょっと醤油持って来て」って言って醤油で美味そうに食ってたw
340清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:42:29.08 ID:sUoIBtLN BE:2331073875-2BP(6000)
>>334
なんと言うか、「やっちまった感」が凄かったw
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:42:44.53 ID:J4Fuwu7v
>>312
http://yujioga.exblog.jp/8179857/

所詮、販売ルートの確立していない魚は取り扱いに困るのです

一方、取り扱いが確立しているので…・・
http://wildlife.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_ec79.html
この流れって・・・
もしかしてジオラマフォルダを発火させるべき?w
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:43:06.89 ID:zuLdHLI0
>>337
中国人が食べてる分には・・・。
あとイオンのPB食べる人とか・・・。
344:2012/10/30(火) 23:43:30.77 ID:cVrBLI/d
この時期にマグロかよ
小さいしキロ1万て
秋刀魚の旬のズレ方見る限りまだまだマグロは買えないよ
345清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:43:36.53 ID:sUoIBtLN BE:4195932697-2BP(6000)
>>343
食品テロかい?w
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:44:04.79 ID:XyAxJeFw
>>327
あーこの人韓国系日本人だっけ
最後が良ければ途中で失敗してもいいってなんか違うと思った
>>343
トップバリュー製とか怖くて買えない。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:44:29.05 ID:zuLdHLI0
>>345
刺激的な味ですw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:44:59.34 ID:1NudfYf+
>マグロ宗主国
>自尊心
>上流階級の専有物


こいつらほんとこういう言葉好きだな
350昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:45:13.20 ID:E5AkWjuG
>>341
なぜか専門店があるという不思議ですねw
351Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/10/30(火) 23:45:31.78 ID:7UD+rIm3
>>347
あそこのインスタント食品を食べて具合を悪くした人を実際に知ってるしなー。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:45:53.67 ID:p29Fb3H1
>>349
2002年のW杯以来、あの国では民族主義が暴走しているから。
>>346
あーそなの?
テレビでやるのに焦げっこげの厚焼き玉子とかどーなんかと思ったんだが・・・w
しかも収録済みのもので流してるんだろ?
仮にも「厚焼き玉子」を名乗るなら焦がすなと・・・
かーちゃんのだし巻きの方が100倍黄色い。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:46:28.52 ID:UkdBfEiP
>>332
尻からワックス漏れるやつじゃねえか
韓国じゃあれ普通に売ってんのか?
355公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:46:38.79 ID:kjf4+h+x
>>346
藤井先生は毎回3分縛りでもあるのか常にテンパッテいて
包丁裁きはザツだし火加減も無茶苦茶
まともな料理は期待できないw
356(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/30(火) 23:46:38.49 ID:RPfrZGnz
>>347

当たり外れが多いよ。特に食品系。
ビールはどれもこれも駄目だなぁ、ウリはエビスが飲みたいがみんなで宴会やる時は
そんなわがまま言えないしよく買ってこられる(´ω`)
>>351
あ・・・やっぱそうなんだ・・・ウェルシア行ってちょい見かけたけど棚に戻して正解だわ。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:47:42.91 ID:ZzULTIyt
>>353
チョンくせえ顔してんなとは思ったが、ブログが韓国だらけだなw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:47:43.73 ID:T34NQnvr
>>353
あの厚焼き玉子クソワロタ
360(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/30(火) 23:47:57.34 ID:RPfrZGnz
>>355

テレビがとことん駄目な人なんだろうw
361清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:48:11.08 ID:sUoIBtLN BE:3196901186-2BP(6000)
>>347
つーかイオンって、店頭販売品の管理を
しっかりしてるのかすら怪しい。

前に、期限が3日前に切れてる生ラーメンを3割引で売ってたの
見てから、そこじゃ何も買わないようになったわw
>>356
サッポロの発泡酒でいいんじゃねえの?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:48:43.36 ID:87Jv+R2Y
一行でかくと2ちゃんねると万ドリルはみんな頑張るぞて事かな
364公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:48:57.94 ID:kjf4+h+x
>>360
普段は講演会とかしてる料理研究家だから
ここまで下手な訳がないんだけどなw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:49:17.84 ID:pVmuYep2
>>349
自分たちが何に縛られてるか、正に語るに落ちた文章だね
それがグローバルに通用すると思い込んでるのがまた痛い
366Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/10/30(火) 23:49:24.00 ID:7UD+rIm3
>>357
大丈夫つーか急な影響がなかったのは野菜ジュースあたりくらい。
367清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:49:23.53 ID:sUoIBtLN BE:1864859074-2BP(6000)
>>348
口の中でドカン!
刺激を貴方にプレゼント!w

>>351
俺はカップに入ってる麺モノで
半額のを2回買って食ったら、2回とも吐きました。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:49:33.51 ID:PiMUbGPQ
>>154
一番の違いは人間の食い物か韓国人の食い物かの違い
369海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/30(火) 23:49:35.52 ID:NMEtJsij

私はビールが苦手です。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:49:43.44 ID:zuLdHLI0
>>353
出汁が多いほど焦げやすいが、出汁が多いほど美味しいのが出汁巻きの難点w
>>364
いや、テレビで直に見て「はぁ?」って思ったわ。
料理研究家とかそういう肩書き持つなら見栄えのするもの作れと。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:50:11.53 ID:Vw8loXFc
日本人が貧乏になってきてるから高い食品は買えないんだよ
373海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/30(火) 23:50:14.41 ID:NMEtJsij
>>366

価格は200円♪
374(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/30(火) 23:50:24.52 ID:RPfrZGnz
>>362

やだー発泡酒はビールじゃないビールもってこいビール!

てか、ビール飲むともう発泡酒じゃ我慢できない。いや出来るっちゃできるけどやりたくないな(´・ω・`)
375昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:50:37.92 ID:E5AkWjuG
>>371
生放送でもないのに放映するNHKの問題なのかもしれません
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:50:42.76 ID:3EA8J21B
>>156
好みが近いな
イワシの刺身もたまらん
377清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:50:38.28 ID:sUoIBtLN BE:399613223-2BP(6000)
378海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/30(火) 23:50:52.22 ID:NMEtJsij
>>372

安心しろ。

いくらボンビーになっても中国産は避けて通るから。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:50:54.78 ID:ZzULTIyt
>>371
園山真希絵「え?」
>>366
身体患ってから食うものはかなり気を使ってるからなあ・・・
由来不明食品とかメーカーはまず最初に外すし。
381海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/30(火) 23:51:34.75 ID:NMEtJsij
>>377

いただきます。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:51:55.46 ID:t7yo2Bsm
最近の通は近海物の白身魚の寿司に凝ってるよね
知る人ぞ知るって感じだけど
マグロよりはるかに値段も高くて
味わいも良いものが好まれている
383清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:51:56.88 ID:sUoIBtLN BE:399613223-2BP(6000)
>>378
東日本震災から3日後のイオンにて。

「このほうれん草は福島産ではありません、中国産です」
誰も買わなかったw
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:52:02.57 ID:8TzCk+3I
正直マグロのトロは何が旨いのかよくわからん
刺身ならカツオの方がはるかに旨いし
385清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:52:38.20 ID:sUoIBtLN BE:532817524-2BP(6000)
>>381
ツマミあれでいいんだw
386公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:52:39.83 ID:kjf4+h+x
387(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/30(火) 23:52:37.11 ID:RPfrZGnz
>>371

研究家だから研究途中なのだよw
だから今回は中間発表てきなものさw
>>376
アジ・イワシ・秋刀魚・とローテーションしたら大将が3周目くらいから嫌な顔したことがあったw
389蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/30(火) 23:52:50.32 ID:kes01W0Q
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <なんだか急にタタミイワシを食べたくなってきた…
390まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/30(火) 23:52:55.46 ID:EA/VGh9E
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>354
 (~__))__~)普通どころか鮪と偽ってソコソコのお値段で食われてる模様ですw
 | Y |  ちなみにこの魚は人体では消化出来ない油分を含んでいる為日本では    
 (__)_) 食用として使われる事はありません。では何故韓国人は平気で食える
       のか?…謎ですw
    
391エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/10/30(火) 23:53:50.71 ID:ss0Y/mjt
>>156
サッパをもう一度食いたい。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:54:03.11 ID:9arO8TDE
近大マグロとかでありがたみがなくなったんじゃね。
393海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/30(火) 23:54:03.64 ID:NMEtJsij
>>383

          ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ':!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,...ィ r'' 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ'  ヽ
      ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州!         ,.  ヽ
        ゙レ'⌒r ィ ,;;. ..        .:' ,rィ ’
         ヽ し  :.: ..         、  ヽ
       ,,ハ`ー- ..ィ            _,.. ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{:::...
       /:::::!   \    ` - ..__       丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
   /:::::.:..:::::::::ヽ    \      リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!

      轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
     (群馬.明治一九年〜昭和一七年)
394清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:54:10.87 ID:sUoIBtLN BE:999031853-2BP(6000)
>>390
人間じゃないからさw

395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:54:11.51 ID:zuLdHLI0
>>371
溶き卵を多く注ぎ過ぎたのである程度固まるまで焼こうと考えたのだと思います。
ウリなら多い目に注いでも焼けてくれば巻いて、溢れた分を広げて更に巻いていくのですが・・・。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:54:55.32 ID:SfHT7Jv0
>>205
近づけるだけなら、出刃で十分。
つか、一般人に柳刃不要。
スーパーのサク買ってくるなら、万能包丁でよろし。
知り合いには研がずに切れなくなった柳刃で、
丸魚卸してた変人は居たが。

ちゃんと研いでる包丁なら、スパスパよく切れるもんだわ。
専用品はいらん。切れる柳刃でスッと切る感覚はなんとも言えんが、
出刃の方が、漁師飯っぽくて良い。
397清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:55:07.84 ID:sUoIBtLN BE:2997095459-2BP(6000)
>>393
他には、別な日に売られてたウナギの前に
「中国産」と。

やっぱ誰も手に取らんかったそうな。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:55:21.00 ID:rmnG/l7B
>>374
ウリは体質に合わんのか、ビール以外だと悪酔いしてしまう。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:55:33.33 ID:/ue8mzD+
やっぱ韓国では高級マグロも挟みでチョン切って食べてるんだろうな?
400白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/30(火) 23:56:02.52 ID:IfHw0758
>>360
普段はあれほど酷くない
っていうか、あの出来で、なんでリテイクしなかったのか不思議
401ショーフク ◆MLAeeojhYc :2012/10/30(火) 23:56:06.61 ID:xqDEt2eU
>>361
恐らくはイオンってより、品質管理担当がいい加減な奴だっんだと思うけど、
確かにそんなのを見たら何も買えないよねぇ
>>396
万能は片刃だからねー
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:56:19.65 ID:Vw8loXFc
マグロまで韓国に奪われる日本人可哀想
404海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/30(火) 23:56:35.82 ID:NMEtJsij
>>397

さすがに今年は中国産ウナギが結構売れたらしい。
405公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:56:44.94 ID:kjf4+h+x
>>388
でも青物美味しいよねw
406清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:56:53.96 ID:sUoIBtLN BE:799225362-2BP(6000)
>>401
客商売の自覚あるのかな?って思う時がたまに。
407(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/30(火) 23:57:06.45 ID:RPfrZGnz
408昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:57:11.60 ID:E5AkWjuG
>>396
指で押さえたらへこむんですけど
>>398
うちはビールだけは悪酔いする。
ウィスキーとかペース守れば一晩でボトル1/3くらいまでいけるが。
つーてもここ10年くらいアルコールなんか口に入れたこともないけど。
410白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/30(火) 23:57:40.88 ID:IfHw0758
>>396
>ちゃんと研いでる包丁なら、スパスパよく切れるもんだわ。

そうなんだけど、普通の人は研いでないのが実態
411ショーフク ◆MLAeeojhYc :2012/10/30(火) 23:57:43.35 ID:xqDEt2eU
>>374
ウリは発泡酒は基本的に買わないニダw
・・・・基本的にあまり家でビール飲まないから節約する意味が薄いからなんですけどね
412清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:57:44.96 ID:sUoIBtLN BE:1665053055-2BP(6000)
>>404
ロシアンルーレット希望者が多かったって事け?
413まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/30(火) 23:57:51.40 ID:EA/VGh9E
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>394
 (~__))__~)流石遺伝子的には海胆に近いだけの事はありますねw>韓国人
 | Y |      
 (__)_) でも海胆大好きなんだよなぁ…w
    
414(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/30(火) 23:58:00.60 ID:RPfrZGnz
>>398

わかるわかる。
自分は梅酒とチューハイ飲むと悪酔いします(´・ω・`)
415海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/30(火) 23:58:13.69 ID:NMEtJsij
>>407

目指せ100巻w
416蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/30(火) 23:58:19.90 ID:kes01W0Q
>>407
想定の範囲内でした。
>>400
放送事故どころの騒ぎじゃないよあれ・・・
厚焼き玉子があれでいいなんて標準になってもらっても困る。
418公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/30(火) 23:58:27.59 ID:kjf4+h+x
>>409
ビールはコップ一杯でアウトw
焼酎とかサワーなら呑める
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:58:37.34 ID:PvFVHQZ6
十数年前は生魚を食べる日本人は気持ち悪いと
周辺の国から馬鹿にされてたが、今はご覧の有様。
韓国は特に馬鹿にしてたはずだが
420白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/30(火) 23:58:44.76 ID:IfHw0758
>>414
逆に、梅酒とか酎ハイの方が恐いでしょ?
421海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/30(火) 23:58:59.62 ID:NMEtJsij
>>412

値段以前の問題として、モノが少ないんだからどうしようもないらしい。
422清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:59:05.78 ID:sUoIBtLN BE:4795351889-2BP(6000)
>>413
僕は海胆よかイクラの方が好きw
会社の呑み会で寿司が出た時に同僚と交換してもらったw
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:59:08.12 ID:YayUz7ZR
ん?酒スレになってる?w
424昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/30(火) 23:59:29.02 ID:E5AkWjuG
>>420
梅酒はカパカパいけますからねえ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 23:59:38.19 ID:Qy1Kn7sx
>>382
前にメヒカリの刺身と寿司食ったの思い出した
あれはすげえ旨かった
426清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/30(火) 23:59:47.88 ID:sUoIBtLN BE:4795351889-2BP(6000)
>>421
地震のせいで影響出たんかな?
427公乙女 ◆Ham1WHL6h81X :2012/10/31(水) 00:00:07.18 ID:kjf4+h+x
お腹すいたから寝る
ノシ
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:00:20.25 ID:rmnG/l7B
>>409
発泡酒とか第3系だとダミープラグ入る自信ありますw
429白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:00:22.66 ID:IfHw0758
>>417
原因ではなんであれ、あれでOK出した、ディレクターかプロデューサーの責任だよね
430清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:00:31.64 ID:sUoIBtLN BE:2797288867-2BP(6000)
>>424
自分で漬けた梅酒は味が違うぜ!
431まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/31(水) 00:00:27.97 ID:EA/VGh9E
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>398
 (~__))__~)自分はワインが駄目ですな。特に赤の方が酷いです。
 | Y |      
 (__)_)
    
>>424
レバーブロー連打で5RKO覚悟ならカルアミルク10杯とか・・・
433昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:00:43.00 ID:E5AkWjuG
>>412>>421
マラカイト事件があったことが逆に作用して
「さすがにもうあんなものは入ってこないだろう」という
「爆心地に爆弾は落ちない理論」が作用したようです
434つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2012/10/31(水) 00:00:44.65 ID:5tsP1fpp
>>1
>"マグロ宗主国"日本
何を急に持ち上げてるんだと思ったら

>本マグロは、日本の食文化の自尊心
ホルホルする為に持ち上げただけ、といういつも通りの展開だった。

つか小ネタ見つけてホルホルするの好きだなあ。
435蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/31(水) 00:01:06.75 ID:AzQj8I60
>>421
日本産ウサギを常食しているみ○み
436清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:01:34.86 ID:sUoIBtLN BE:2131268148-2BP(6000)
>>432
日本の雷神がアップを(ry

>>433
言っちゃなんだが、甘いとしか言い様が無いな。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:01:44.91 ID:zuLdHLI0
>>413
淡路島で海胆の養殖していて、大阪、神戸に出荷されているらしいのですが、
淡路の海胆を食べられる店って何処にあるんだろう ><
438海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/31(水) 00:01:49.87 ID:NMEtJsij
>>426

普通に乱獲による枯渇ですけどね。
439昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:01:50.48 ID:E5AkWjuG
>>430
アルコール度は焼酎なんですがw

>>432
「お酒だめなんです、に飲ませる酒ベスト10」じゃないですかそれw
440(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:01:57.47 ID:RPfrZGnz
>>411

ふむ、それなら確かにする意味ないですな(・ω・)

>>415

まだ100巻いってなかったのねw

>>416

ぐぬぬ。

>>420

うーん、特に。
甘いジュースみたいなお酒は基本量飲めないから飲みすぎることもないし。
>>431
白、ロゼ、ワイナリー限定のもろみは行けるが赤は無理。
442Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/10/31(水) 00:02:31.27 ID:7UD+rIm3
>>424
梅酒や酎ハイで悪酔いするって人は、たいがい作るときに入れる氷砂糖(糖分)や砂糖の類いが駄目だからなー。
梅を蒸留酒につけ込むだけのものを飲ませたら平気だし。
443白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:02:51.47 ID:FN+6UOPo
>>439
焼酎じゃなく、ウィスキーや、ウォッカで漬けてもても良いのですw
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:02:56.53 ID:ILGtb4Ir
>>396
刃物オタなら間切というかもw
最近は21cmのスライサーが使いやすくて好き
445清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:03:06.26 ID:sUoIBtLN BE:3729718278-2BP(6000)
>>438
また乱獲のせいか。
世界中で問題になってるな、乱獲は。

>>439
うちのは35度だなw
そのせいか、口当たりいいからって油断してると
次の日に小間物屋を開く羽目になるw
446昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:03:23.72 ID:RCF1yCSM
>>436
モノがないだけに、逆に何が入っているか怪しい時期だったんですけどねえ
さらに民主が食品検疫で変なことしてた時期でもありましたし

しかし今年は国産は高かった
447つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2012/10/31(水) 00:03:33.54 ID:5tsP1fpp
>>421
稚魚の流通量が減る様な話もあるっぽいし、
イワシ以上に見掛けなくなるのかもねえ。
448海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/31(水) 00:04:00.14 ID:4DEOWI54
>>433

どれどれ?
http://syokuhingyoukai.seesaa.net/article/159875202.html

毒餃子の教訓はどこ行った?
>>439
行きつけのショットバー作っておけばマスターに目で合図だけで
TKO勝ち出来るカルアミルクを彼女に出してもらえますw
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:04:06.22 ID:8GV1gCy/
自分達がやっと買えるようになって嬉しいのは解るが、その喜びの表現が日本を現実以上に下に見ることだって言うのが彼ららしくてキモい。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:04:13.76 ID:RcqW1iz3
>>326
鮪の質に鬼みたいに厳しかった海原雄山がスーパーの特売マグロを美食倶楽部で出す様になった。
山岡「一体どうしたってんだ雄山は…!」
栗田「でも今度の対決では今まで海原先生が独占していた最高級の鮪を私たちも使えるわ!」
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:04:57.20 ID:ekM9SGGI
>>449
TKOと有るが、テクニックはどこに…w
453清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:04:55.84 ID:sUoIBtLN BE:532817524-2BP(6000)
昔、会社の上司の自宅に新年の挨拶に行くために
買ってった日本酒は口当たり良かったっけなぁ。

一升瓶で5000円くらいの、だったかな?
値段憶えてねぇやw
ちなみに生のジンの常温もおつなもので。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:05:45.38 ID:rmnG/l7B
>>449
いやらしい//
456Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/10/31(水) 00:05:55.37 ID:SVna6XZ0
スーパーで買えるもので美味しくなんでも作っちゃう味沢さんが一番偉大だったってことじゃんよ。
あの料理界の黒男さんが
457清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:05:56.01 ID:sUoIBtLN BE:1198838636-2BP(6000)
>>446
んで安いのに流れた、と。

>>452
目で合図するのがテクニックですw
458つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2012/10/31(水) 00:06:00.93 ID:5tsP1fpp
>>451
とてもわかりやすいけど連中が山岡な訳が無いw
459昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:06:11.48 ID:E5AkWjuG
>>442
焼酎全般がダメなウリは穀物嫌いなんでしょうかね
しかし大麦はいけるしなあ・・・

>>443
死の片道キップですねw
そういやブランデー梅酒というのもあったなあ

>>445
甘い酒というのはキツさが分からない恐怖がございます
460まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/31(水) 00:06:22.26 ID:k00lzrml
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>422
 (~__))__~)イクラは美味いですよねぇ。特に口の中でイクラが弾ける時の
 | Y |  食感のその後の味の広がりが…。    
 (__)_) 海胆も簡単にトレードして貰えますよ。結構好き嫌いが別れるネタ
       故個人的に有り難いですw
       
461(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:06:50.04 ID:RPfrZGnz
>>447

5年間ぐらい一切取らなければ復活しそうですがね。
まあ、人間我慢できなくて取るから無理な話でしょうが。
462清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:07:02.45 ID:sUoIBtLN BE:2331074257-2BP(6000)
>>456
化学調味料ドッバドバで老舗に勝った味っ子こそ最強だ!w
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:07:16.02 ID:rmnG/l7B
>>453
つ菊正宗の特醸雅
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:07:19.53 ID:WDKiEzge
>>450
他者を貶さないと自画自賛できない民族だから。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:07:27.55 ID:uwrzrpan
>>410
つまり、普通の人は柳刃も研がない。
すげーぞ、厚さ1cmが、鋸引きしまくっても切れねーの。
さすがに「こんなの何の役にもたたねーぞ」と突っ込んだ。

>>408
出刃でもちゃんと研いでりゃ、潰れずにすむ。
研いで無いなら柳刃でも潰し切り。
例の人の場合、柳で卸すから、刃も欠けてる。
でも、そいつ研ぎ石も研ぎ方も知ってんだよなぁ、単にずぼらなだけで。
>>460
雲丹はねー・・・いつか本場で漁師さんに水揚げ直後を食わせてもらうんだ・・・
467昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:07:51.64 ID:RCF1yCSM
>>448
2ヶ月半で忘れる国ですからして

>>449
それはほとんど昏睡強盗に近い何かな気がwww

>>457
テンビンにかけて流れた人多いと思いますよ
468清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:08:08.09 ID:C/+j6wEP BE:399613223-2BP(6000)
>>459
甘いと油断しちゃうんだよなw

>>460
あの舌感がどうもねぇ。
似た理由で牡蠣もダメだったりします。
469Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/10/31(水) 00:08:15.66 ID:SVna6XZ0
>>459
スピリタス梅酒はマジで作った。
できあがるの速しw
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:08:20.63 ID:FcI4lDTu
>>462
                     _
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  |||    うまいぞーーーーーーー
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \__________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<薙ぎ払え!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
471清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:08:55.90 ID:C/+j6wEP BE:2664084858-2BP(6000)
>>463
美味いん?

>>467
値段は重要だもんな。
>>467
大丈夫、ノックダウンはさせるが気絶はさせないし判断力を残す力加減だから。
473(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:09:30.34 ID:33aEHmDI
>>465

そんな切れなくて不便じゃないのかw
自分はそんな状態だと危ないし研ぐな、砥石をもっと簡単にしたような奴だけど。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:09:48.81 ID:BPTpXR/d
>>466
海岸でバーベキューしてたら食べてほしそうにこちらを見ていたもので・・・
ウニさんごめんなさい
475昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:10:10.04 ID:RCF1yCSM
>>465
トロという代物をさばくのにはまだまだ青かったというわけですな

>>468
アリ地獄みたいに使う人もちらほら

>>469
それを「梅酒」と称して出すのは犯罪に近いですよw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:10:07.83 ID:2fmWZ3r+
自尊心…
477或るハン板者 ◆2zPder1e8w :2012/10/31(水) 00:10:12.95 ID:hTYrfnzQ
>>1

ふつうに読んでいて、言葉は変じゃないのに意味が頭に入ってこないw
あれ?酔いすぎたのかなあ、と疑いましたよ。まだ飲み始めなのにw
478清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:10:08.86 ID:C/+j6wEP BE:1332042454-2BP(6000)
479白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:10:19.99 ID:FN+6UOPo
>>465
オニオン・スライスも刃が悪いと綺麗いに作れない
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:10:27.88 ID:phClcJvO
>>457
そうやってみすみんを・・・鬼畜うさぎ!
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:10:31.60 ID:3EJ0fiKR
>1
 なんや、マグロゆうのんは、角田某女のことやないのんか?
 あのエグイコリアンマグロは、警察筋からは、麻原をマグロ
 にしたようなもん、とゆわれておったでえ。
  尼崎もけったいなマグロ住民にして、も、半島レベルやないか。
  
土用の丑は普通に鹿児島産とか値段爆上げでも売れたらしいけど。
年に一度だし、ご祝儀みたいなものだからケチってもねってw
483まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/31(水) 00:10:49.04 ID:k00lzrml
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>441
 (~__))__~)赤の酔い方は他の酒と少し違う気がするんですよね。何て言うか
 | Y |  直に頭にアルコールが回る感じがして辛い…。    
 (__)_)
484清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:10:53.81 ID:C/+j6wEP BE:932429472-2BP(6000)
>>475
確かに地獄ではあるw
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:11:17.11 ID:Fib5NLyA
>>469
スピリタスと聞けば、韓一を思い出しますw
486清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:11:26.59 ID:C/+j6wEP BE:2331073875-2BP(6000)
>>480
アレが酔うのは、血だけだろ。
487(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:11:27.65 ID:33aEHmDI
>>474

気をつけなよー警察的な人らならましだけど、漁師に見つかったらやべぇぞいw
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:11:34.05 ID:YNKOFKB/
>>469
何、その飲む火炎瓶?
>>483
赤は舌触りの時点でNG
490白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:12:06.92 ID:FN+6UOPo
>>473
包丁研がない人は、切れない使い難い包丁が普通だと思っちゃってるらしいのです
491清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:12:18.67 ID:C/+j6wEP BE:932429472-2BP(6000)
そういやブランデーで漬ける梅酒ってのもあったな。
492(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:12:30.35 ID:33aEHmDI
>>479

そしてやけに目が染みる
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:13:00.96 ID:bXEhlCA1
ようするに、チョンコはマグロの養殖技術をパクろうとしています
494蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/31(水) 00:13:17.55 ID:AzQj8I60
>>486
う○ぎの血?
495清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:13:34.25 ID:C/+j6wEP BE:1398644273-2BP(6000)
>>469
http://cookpad.com/recipe/1932228

ほとんど、モトロフカクテルw
496(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:13:46.93 ID:33aEHmDI
>>490

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
497白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:14:03.83 ID:FN+6UOPo
>>492
目に浸みるまで行かなくても薄く切るのが難しくなる
498清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:14:18.09 ID:C/+j6wEP BE:1598450483-2BP(6000)
>>494
獲物の血ですよ。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:14:21.73 ID:YNKOFKB/
>>492
丸い刃はなお痛い。
500海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/31(水) 00:14:33.81 ID:4DEOWI54
501昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:14:49.83 ID:RCF1yCSM
>>484
たまにふぁるさんみたいな「うわばみ以上スポンジ未満」みたいな人もいますから要注意ですけどね
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:14:57.47 ID:BPTpXR/d
>>487
だって鴨が葱背負って来るんですもの・・・すぐ足元にコロコロとw
ついでに、荷物のリュックに入り込んできてスミだらけにしてくれた
タコさんも美味しくいただきましたw
503白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:15:13.02 ID:FN+6UOPo
>>496
ゴーグル買うなら、砥石買え!と言いたい!!
504清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:15:20.26 ID:C/+j6wEP BE:799225834-2BP(6000)
>>500
また馬か!w

何か、こないだから書き込みする時におかしくならんか?
遅いっつうかなんつうか。
>>500
キック力強そうだな・・・w
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:15:46.63 ID:xb8KfVWH
マグロって釣り上げたら死ななかった?
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:15:54.27 ID:uwrzrpan
>>473
そいつは釣り人だから、出刃もあるなのだが、
余計に切れなくなってて、使い物にならなくなってましたとさ。

だったら研げよ!! って感じですが・・・
関節に包丁入れて手で頭もぎ取ると言う特殊な卸し方していた。
でも、通用するの30cm以下までだが・・・ それ以上どうしていたかは分からない。。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:16:00.53 ID:phClcJvO
>>486
ブラッディ・みす・・・マリー 1杯
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:16:12.90 ID:ILGtb4Ir
>>490
そしてますます料理嫌いになる悪循環
>>504
ここ数ヶ月ずーっとよ?
書き込みエラーだの読み込みできないだの。
511Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/10/31(水) 00:16:12.93 ID:SVna6XZ0
>>501
あれは笊なんてもんじゃない。
格子とか柵と言うべきだ。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:16:20.85 ID:QexCSmlW
513清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:16:15.46 ID:C/+j6wEP BE:1398644273-2BP(6000)
>>501
酒蔵を潰したって言われたのは誰だったかなぁ?w
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:16:25.16 ID:ockEoTPE
>>1
寿司馬鹿にしていたやつらが今更何を言っているんだ?
515つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2012/10/31(水) 00:16:52.44 ID:svVnuqqj
>>507
>関節に包丁入れて手で頭もぎ取る

それを「卸す」と言うのか疑問w
>>511
枠?
517昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:17:12.67 ID:RCF1yCSM
>>500
これ何の時でしたっけ
東京?
518清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:17:35.56 ID:C/+j6wEP BE:2397675694-2BP(6000)
>>508
ブラッディ・マリーで思い出すのは
シティー・ハンターのモッコリ後ろ姿モデルw

>>510
あんま書き込んで無かったんで、一昨日の重いときからだとばっかり。
鯖の不調かねぇ?
519海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/31(水) 00:17:53.47 ID:4DEOWI54
>>510

まあいつものことですわな。
>>517
中央競馬系に左回りってあったっけ?
521白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:18:06.41 ID:FN+6UOPo
>>515
手開き っていうのもありますけどね...
522蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/31(水) 00:18:21.83 ID:AzQj8I60
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <ID:BPTpXR/dには近づかないほうが身のためだな
523昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:18:29.03 ID:RCF1yCSM
>>511
だだ漏れというやつですねw

>>513
マイ酒蔵を持ってるという噂もちらほら
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:18:40.48 ID:BPTpXR/d
>>522
じゅるり
525清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:18:59.93 ID:C/+j6wEP BE:1798256693-2BP(6000)
鰯を下ろすのに竹で作った包丁使ってた漫画キャラ思い出すな。
>>522
サンクリ迷惑サークルを彷彿と・・・w
527清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:19:41.08 ID:C/+j6wEP BE:4195932697-2BP(6000)
>>523
一年で酒蔵を空ける、との噂もチラホラと。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:19:42.49 ID:YNKOFKB/
>>520
つ東京、新潟、中京
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:19:48.66 ID:phClcJvO
>>518
そのシティハンターは『in Seoul』?
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:19:50.27 ID:ze553yhz
中落ちぐらいしかマグロ食べない
トロより穴子の脂が好き
>>528
意外にあったな・・・
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:20:15.79 ID:uBjWOdyi
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`∀´>
   // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
533清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:20:24.03 ID:C/+j6wEP BE:1332042454-2BP(6000)
>>529
なぁに?それ。

シティー・ハンターって言ったら集英社に決まってます。
534昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:20:23.63 ID:RCF1yCSM
>>520
東京・新潟・中京は左ですよ

函館は忘れた
535(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:20:24.03 ID:33aEHmDI
>>499

指切ると治りも遅いよね(´・ω・`)

>>502

うらやまけしからん!

>>503

ですよねー!

>>507

豪快すぎるw
536昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:21:31.81 ID:RCF1yCSM
>>527
以前「マイ杜氏がいるでしょ」と聞いたら怒られました><
537海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/31(水) 00:21:32.54 ID:4DEOWI54
>>517

オープン入りした2年前の湘南ステークスですな。

今やすっかりオープン番長ですが。
>>534
競馬って時計回りじゃないとどうしても違和感があるんだよねー
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:21:40.48 ID:Od7vPgQU
ブリくいたい
540まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/31(水) 00:21:56.82 ID:k00lzrml
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>466
 (~__))__~)水揚げ直後の生食も勿論美味しいでしょうが新鮮な焼き海胆も美味しいですよ。
 | Y |  >>468    
 (__)_) 牡蠣は丁度シーズンに差し掛かって来ましたな。早く酢漬けが食いたい…w
       >>489
       舌触りですか…自分も舌で判断出来る位呑み分けられる様になりたいなぁ。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:22:00.07 ID:phClcJvO
>>533
よかった。
でも、禿げたオッサンと大きなハンマーぐらいしかイメージが・・・。
542清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:22:16.81 ID:C/+j6wEP BE:799225362-2BP(6000)
>>536
一年ごとに脅迫して連れてくるってことですよw
543海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2012/10/31(水) 00:22:37.02 ID:4DEOWI54

ありゃ?
ここ3戦は重賞で掲示板に入ってるわ。
>>541
っ伊集院隼人
545(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:23:05.42 ID:33aEHmDI
>>539

この時期なら刺身もいいけどブリしゃぶにブリ大根ですな(*^ω^*)
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:23:25.74 ID:uwrzrpan
>>490
野菜なら切れない包丁でも、何とかなるけど、
肉系はすぐ分かると思うよ? 刃が前にすすまねぇ。

まぁ、今時魚卸せる女なんて少ねぇからなぁ。
肉切ることも無いだろうし、それなら気付きにくいだろうなぁ。
547清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:23:21.65 ID:C/+j6wEP BE:5394770699-2BP(6000)
>>540
今度、牡蠣フライ食ってみるかな。

>>541
http://homepage1.nifty.com/Umi-Bouzu/dsc.umi-01.jpg

禿?
548ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 00:23:53.68 ID:5wdrPDnc
549清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:24:05.83 ID:C/+j6wEP BE:2397675694-2BP(6000)
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:24:34.55 ID:Od7vPgQU
>>545
はらがへるやないかー困る
551Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/10/31(水) 00:24:50.89 ID:SVna6XZ0
>>548
とてつもなく納得がいった……
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:25:01.30 ID:phClcJvO
>>544
そんな名前だったのかw

>>547
ソイツだw!
553昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:25:04.28 ID:RCF1yCSM
>>537
たまに名前見ますねw

>>538
大毛焼きの向こう側とかいわれると左だなあというイメージがでます

ドバイは左でロンシャンは右でしたよねたしか
シャティンも右でしたか
554昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:25:49.78 ID:RCF1yCSM
>>542
怖い><

>>543
芝マイルにちらほらしてるみたいですね
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:25:53.97 ID:YNKOFKB/
>>538
アメリカは左回りが基本
インディカーとかのオーバルコースも競馬場が発祥
556蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/31(水) 00:26:23.19 ID:AzQj8I60
>>550
豚肉と大根の「ブヒ大根」もなかなかですよ
557或るハン板者 ◆2zPder1e8w :2012/10/31(水) 00:26:45.29 ID:hTYrfnzQ
>>522
あなただって(特に韓国人には)猛毒ががあるスケスケマンジュウガニでしょう。
558(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:26:55.09 ID:33aEHmDI
559白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:27:22.54 ID:FN+6UOPo
>>525
今は竹よりも、荷物用のPPバンドを適当に切って使う方が手軽とか
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:27:40.71 ID:phClcJvO
>>557
スケスケ!?
561清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:27:46.93 ID:C/+j6wEP BE:3729718278-2BP(6000)
>>552
あまりに立派すぎる名前だったんで、
リョウが、「海坊主」って名前付けてやったんだってw

お返しに、「新宿の種馬」って付けられたけどw

>>554
だってなぁw
562Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/10/31(水) 00:28:16.23 ID:SVna6XZ0
>>556
葉付き大根が安かったから牛スジと厚揚げと煮るか。
葉っぱは浅漬け。
563清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:28:43.48 ID:C/+j6wEP BE:1198838636-2BP(6000)
>>558
下から2番目のオッサンアウトw

>>559
あの時は用意出来なかったから。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:29:05.06 ID:YNKOFKB/
>>557
いやらしい//
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:29:20.82 ID:Od7vPgQU
>>556
はじめてきいたw
醤油控えめで薄めに炊くのかな


はらへるはらへる
566或るハン板者 ◆2zPder1e8w :2012/10/31(水) 00:29:38.28 ID:hTYrfnzQ
>>560
あ゛ーーーーーーーーッッッッッ!!!!!!!!

スベスベです。スベスベ。

あなたは何も見なかった。いいですね?
567白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:29:50.96 ID:FN+6UOPo
>>556
簡単で失敗が少なくて美味しい、豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋

568昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:29:57.29 ID:RCF1yCSM
>>561
こんどご本人に会ったら聞いてみましょう
「毎年杜氏を拉致して自分専用酒蔵に監禁して自分用日本酒を2万ガロン生成するまで帰さないのは本当か」と
569蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/31(水) 00:30:00.46 ID:AzQj8I60
>>557
透けてませんw

>>562
いいですなぁ
570まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/31(水) 00:30:24.91 ID:k00lzrml
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>547
 (~__))__~)衣が立ってる牡蠣フライコレ最強w
 | Y |  http://hollandcafe.otemo-yan.net/e135011.html   
 (__)_)
    
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:30:34.79 ID:Z8Cywdc7
やっぱ、あれですか?韓国では、刺身は糞につけて食するんですか?
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:30:36.75 ID:yrvCBit5
知り合いの寿司屋も同じこと言ってたわ。
最近価格が高いマグロがあまり出ない代わりに、安いアトランテックサーモンばかり出て、
特にトロサーモンは安くて美味いと、若い人達に大人気なんだとさ。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:31:12.88 ID:phClcJvO
>>561
海坊主w!それと、でかいハンマーだけ記憶にあります。
あと麻薬でしたっけ?覚醒剤でしたっけ?
凶悪な薬ネタがあったような・・・。
574蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/31(水) 00:31:47.37 ID:AzQj8I60
>>565
ワタクシは昆布だけ入れてまずは大根をじっくりと煮て、
柔らかくなったところで豚肉を入れて、塩と醤油で味付けをしてます。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:32:05.68 ID:ekM9SGGI
>>573
AngelDust...
576白猫迎撃隊!ninja 【東電 65.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:32:34.26 ID:FN+6UOPo
>>573
あのハンマーも最初は軽め(?)だったのが、どんどん重くなってくんですよね
577(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:32:58.11 ID:33aEHmDI
>>570

うむ、美味しそう!

にしてもカキフライって凄いよなースイーツにまでなるもんな
http://maromaro.com/image/gohan/090109_145051.jpg
578まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/31(水) 00:33:04.09 ID:k00lzrml
  ∧∧
  / 日\
 ( *`ハ´)>>556
 (~__))__~) 何ですかそれ美味そう!
 | Y |    
 (__)_)
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:34:21.17 ID:phClcJvO
>>566
大好きな言葉だったので思わず・・・。
580清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:34:22.26 ID:C/+j6wEP BE:4795351889-2BP(6000)
>>568
香典用意しとくよw

>>573
エンジェルダスト。
ちなみに実在する麻薬だったりする。

>>576
ウェルカム90年代ハンマーもあったぞw
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:34:30.35 ID:Od7vPgQU
>>567
柳沢みきおの大市民でみたw
簡単でうまい
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:35:21.13 ID:wYhIN9Zq
日本人はマグロでも韓国に負けたんだよ、認めろ
583蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/31(水) 00:35:56.78 ID:AzQj8I60
584清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:36:32.86 ID:C/+j6wEP BE:799225643-2BP(6000)
>>578
え?知らない?
味が染み込んだ大根、メッチャウマーですぜ。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:36:35.60 ID:phClcJvO
>>575,580
ありがとうございます。
そんな名前の麻薬だったのか・・・。
また読んでみようかな?
兄ちゃんが買ってたので実家においてあるはず。
586昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:36:37.69 ID:RCF1yCSM
>>580
大丈夫
まだいけるさw
587まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/31(水) 00:36:46.47 ID:k00lzrml
  ∧∧
  / 日\
 ( ;`ハ´)>>577
 (~__))__~) 何…ですと…。これは流石に…w
 | Y |   にしても大丈夫なのか?揚げ物とアイスクリームを一緒に食べると  
 (__)_)  お腹壊すと聞いたことあるし牡蠣もあたると壮絶な戦いが待ってるし…。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:36:52.24 ID:wYhIN9Zq
日本人が全員死んでくれると嬉しいです
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:37:08.04 ID:RcqW1iz3
>>575
遼と海原の対決をアニメで見たかった…
590昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:37:43.53 ID:RCF1yCSM
しかし、大間のマグロとかは聞きますけど韓国のマグロって一般的なんですかねえ
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:38:01.05 ID:Od7vPgQU
>>574
ありがとう
週末挑戦しよう!
592清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:38:30.72 ID:C/+j6wEP BE:4262534988-2BP(6000)
>>585
PCPと呼ばれる、当初は麻酔薬として開発されたっぽい麻薬。
確か、中毒性が非常に高く、また併用して暗示かけるとめっちゃ効く、んだったかな。

>>586
よし、行くのだ!w
593ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 00:38:38.00 ID:JIMy9wsq
今日のウマーなものスレはここですか
594或るハン板者 ◆2zPder1e8w :2012/10/31(水) 00:39:48.94 ID:hTYrfnzQ
::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィ▲,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
>>579よ、お前何も見なかったのです。さもなければ
次に生まれ変わるのは北朝鮮人です その次は韓国人に その次は統一朝鮮人に。
そしてその次は支那朝鮮族に…
絶対に日本人になる事はありません、良く暮らしなさいウェーハッハッハ
595清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 65.3 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:39:54.83 ID:C/+j6wEP BE:1065633582-2BP(6000)
>>589
「息子として済まないと思ってる、親父」

>>590
最近までマグロ食ってたか怪しい連中だし。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:41:14.21 ID:JGOWCuac
韓国人の言ってるマグロってユムシとかだろ
597(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:41:32.25 ID:33aEHmDI
>>587

カキオコで有名な岡山県の日生で期間限定で販売してるソフトですw
ソフトクリームにカキフライを二個トッピングして刺身醤油をかけたら完成。
結構いけるらしいよw
598蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/31(水) 00:41:33.30 ID:AzQj8I60
>>595
ツナ缶以外を知らなかった可能性が
599清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:42:06.31 ID:C/+j6wEP BE:2397675694-2BP(6000)
>>598
雷魚の刺身食ってても驚けん。
600まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/31(水) 00:42:16.00 ID:k00lzrml
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>583>>584
 (~__))__~)φ(・_・”)メモメモ ありがとうございます!にしてもこれは知らなかったなぁ…。 
 | Y |  豚の臭み抜きにショウガを用意しといた方が良いですかね?  
 (__)_)  
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:42:50.37 ID:phClcJvO
>>592
暗示がよく効く・・・。

うさぎは、みすみの嫁
うさぎは、みすみの嫁
うさぎは、みすみの嫁・・・。

>>594
な、何も見てませんよ ><
602清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:42:57.89 ID:C/+j6wEP BE:4795351889-2BP(6000)
>>600
うちは生姜入れてるっけな。
んで、たまに食っちまって、悶絶w
603清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:43:32.24 ID:C/+j6wEP BE:1065634728-2BP(6000)
>>601
その暗示は無効だ、意味は無いよ。
604ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 00:44:05.88 ID:JIMy9wsq
>597
カキで思い出した


この冬は「カキ軍艦」の寿司が食べたい
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:44:30.39 ID:ekM9SGGI
>>602
梅ぼしおにぎりを食べているときの種直撃も…w
606昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:44:38.14 ID:RCF1yCSM
>>595
伝説の白マグロは有名ですが
まあ最近DHAだか何かでマグロ食う人が海外で増えているとか何とか
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:44:40.41 ID:phClcJvO
>>602
あえて生姜を豚肉に載せて食べると最高じゃないですか。
608清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:44:59.81 ID:C/+j6wEP BE:599419433-2BP(6000)
>>605
つ「ゴリッ!」w
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:45:23.05 ID:Q7lHS5Ho
>>603
公然の事実なので暗示を掛けられるまでもない、そういう事ですな
610白猫迎撃隊!ninja 【東電 62.4 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:45:28.75 ID:FN+6UOPo
>>600
その辺は豚の臭みを気にするのかと、生姜入れて発汗作用を増すか、
の好みじゃないですか?
611清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:46:01.96 ID:C/+j6wEP BE:1598450483-2BP(6000)
>>606
DHAっつうか日本食が外に出たせいで
マグロの消費量が増えてるらしい。

>>607
うむ、確かに美味い。
612(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:46:38.32 ID:33aEHmDI
>>604

金沢の回転寿司屋で食べれるって聞いた!
生ガキ・・・絶対美味しいだろうな(*^ω^*)
613白猫迎撃隊!ninja 【東電 62.4 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:46:48.11 ID:FN+6UOPo
>>605
梅干は種を割って中のを食べるのが良いんじゃないですか!

614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:46:49.95 ID:ekM9SGGI
>>607
ショウガの形状…
ウチも塊のまま入っていることがあるから…
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:46:52.92 ID:phClcJvO
>>603・・・しょぼん、>>609、ピコーン!
616清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:46:58.08 ID:C/+j6wEP BE:1398645037-2BP(6000)
>>609
この私のマインド・セットの前には
出鱈目など効果は無いのです!w
617まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/31(水) 00:47:05.80 ID:k00lzrml
∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>599
 (~__))__~)雷魚は元々食用魚ですぜ。 
 | Y |  つ雷魚の本気 http://kodokunogibier.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
 (__)_)
618昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:47:22.07 ID:RCF1yCSM
>>611
でなきゃツナ缶くらいのもんですからねえ
619清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:47:29.03 ID:C/+j6wEP BE:4795351889-2BP(6000)
>>615
ちげぇし。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:48:35.13 ID:phClcJvO
>>614
それは無理だ ><

細い千切り?とか薄いスライスだといいのですけど・・・。
621白猫迎撃隊!ninja 【東電 62.4 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:48:38.80 ID:FN+6UOPo
>>612
今は、スーパーで売ってるのでも生で食べれますよ
622清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:48:54.46 ID:C/+j6wEP BE:3263503477-2BP(6000)
>>617
ヒント 「雷魚は寄生虫が一杯」

火を通すとかすれば大丈夫らしいけどね。

>>618
そのくらいだよなぁ。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:49:20.87 ID:ekM9SGGI
>>613
天神様…
やっちまって、ばあさまに良く怒られたもんだ…w
624蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/31(水) 00:50:05.93 ID:AzQj8I60
?はライギョではないが、雷魚と書かれるときがあるそうで
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:50:12.77 ID:LpFel3kF

※朝鮮の報道は嘘、捏造ばかりです。
626昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:50:29.18 ID:RCF1yCSM
>>622
川魚は生で食うといろいろあるそうな
627ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 00:50:35.76 ID:JIMy9wsq
>612
金沢!行ってみたい…。

年明けにでも休み取って、日本海側巡りするかなー。

うまいカキ、新鮮な日本海の魚介、北陸の酒…イイナァ。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:51:10.45 ID:DKGaY6iN
自尊心w
629蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/31(水) 00:52:01.15 ID:AzQj8I60
>>624
「ハタハタ」ね。
630(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/31(水) 00:52:06.90 ID:33aEHmDI
>>621

おろしポン酢で・・一杯だな(^ω^)
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:52:38.42 ID:RcqW1iz3
>>621
スーパーは韓国産が多い罠
632昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:53:11.40 ID:RCF1yCSM
>>629
冬の雷が鳴る時期に取れるからだとか、雷に打たれて死んだ漁師の生まれ変わりだとか
いろいろな説があるようですね
633清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:53:06.44 ID:C/+j6wEP BE:2797288676-2BP(6000)
>>626
寄生虫一杯よ、川魚って。
だから、洗いとか凍らせないと生じゃ食えない。
634清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:54:26.10 ID:C/+j6wEP BE:999032235-2BP(6000)
「ハタハタ」で思い出すのは後藤隊長w
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:54:27.17 ID:Nir9z5wn
>>633
独特の臭みもねぇ
うまく処理しても特定の風味として残るし
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:54:36.75 ID:csaoHQDh
川魚の生食くらい韓国人には朝飯前だろ
スケキヨ丼があるくらいだし
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:54:55.07 ID:mRuCn1Nn
>>633
養殖モノだと安全ですが味がちょっと。
638清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:55:19.74 ID:C/+j6wEP BE:2397675694-2BP(6000)
>>635
スイカの匂い、は鮎だっけ?
639清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:56:14.81 ID:C/+j6wEP BE:3196901568-2BP(6000)
>>636
ありゃ焼いてあるわw

>>637
実は養殖でも、天然生簀だと危なかったり。
640昼行灯 ◆AnDon46go2 :2012/10/31(水) 00:56:29.67 ID:RCF1yCSM
>>633
生で食うというのはいろいろリスクがあるんですよねえ
だからいろいろな調理法が確立されるわけで
641白猫迎撃隊!ninja 【東電 62.4 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 00:57:25.85 ID:FN+6UOPo
>>631
生牡蛎は、近所のスーパーでも、去年の地震の後は韓国産ばかりでしたけど、
買う人が殆ど居ないので、去年の秋冬には国産だけになりました
でも、冷凍の衣の付いた半加工品の牡蠣は韓国産ですね
642清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 00:57:30.42 ID:C/+j6wEP BE:1198838063-2BP(6000)
>>640
んだ、川魚って料理の博物館みたいなモンだし。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:58:15.04 ID:yuAoTOgS
>>1
いや、お前らが乱獲してるしわ寄せが日本に来てるんだろうが
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:58:34.14 ID:3WXINRV5
>>134
昔ながらの江戸前では赤酢を使うので、
ほんのり色が付く場合があるよ。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 00:58:51.70 ID:FF4PT6Zq
刺身の起源が韓国であることが証明されたな
646まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/31(水) 01:00:03.33 ID:k00lzrml

∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>597
 (~__))__~)流石岡山!俺達に出来ない事を平気でやってのけるぅ…でもこれはちとすいませんw 
 | Y |  >>602>>610
 (__)_) なるほど。ショウガ自体はあまり好きではない私は入れないでおきますw
       >>622
       確かに雷魚は生息地の水質面からも食用は気が引けますねw一応鯉は生食として
       食べられる事はありますが。
       http://www.oak.dti.ne.jp/~koione/arai-setumei.html
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:00:45.05 ID:ekM9SGGI
>>645
浮きが動きましたか?>EAwF2hj0さん
648清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:01:14.34 ID:C/+j6wEP BE:932429472-2BP(6000)
>>646
アクセントにもなるでよ、生姜は。

鯉の場合、刺身で食う時は冷水で身を洗う。
これで大丈夫、になるらしい。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:01:12.80 ID:x/zEjXok
>>638
そう。ただおっさんの匂いの成分も近いらしい
650清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:01:44.97 ID:C/+j6wEP BE:532817524-2BP(6000)
>>649
何でオッサンがw
651或るハン板者 ◆2zPder1e8w :2012/10/31(水) 01:01:53.32 ID:hTYrfnzQ
>>590
朝鮮文化では常に正しいものは一つだけであって、それが(皆が追い求めなければならぬ)「正統」と
いうことになります。
そして、朝鮮の首都は京城(ソウル)であり、京城は内陸部にあります。
ここまでいえば答えを言ったも同然でしょうw

日本統治によって魚は食べるようになりましたが、貝類は今でも中年以上の人は食べません。
ちなみに朝鮮の宮廷料理には魚料理が一つもない、といわれています(僕は未確認です)。

朝鮮時代でも鬱陵島や済州島では海産物を食べていました。

最近ではイカ徳利や海苔の起源まで主張していますが、食べた海苔を分解して栄養にする
腸内バクテリアを朝鮮人は持っていませんwww海苔を食べ過ぎるとおなか下しますよ連中ww
馬鹿丸出しでwすwねw
652清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:03:19.18 ID:C/+j6wEP BE:1798256693-2BP(6000)
>>651
烏賊の踊り食いって無かった?
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:03:26.72 ID:RcqW1iz3
>>641
あー、つまりたまに買って食べるお惣菜のカキフライは…
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:03:28.20 ID:THeVBTJy
>>645
そりゃあ宇宙の起源が韓国なんだから当然そうなるわな。
宇宙って60年くらい前にできたんだっけ?
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:03:42.67 ID:epqhNjhu
マジレスすると、バブリーさが抜けて、日本人が大人になっただけ。
そもそも、トロは大量に食べるものじゃないし、赤身の漬けなども非常に美味い。
個人的には、湯霜の赤身の漬けとサヨリの握りに昆布が乗っけてある奴は絶品、チョンにはわからない領域
656白猫迎撃隊!ninja 【東電 62.4 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/10/31(水) 01:05:01.04 ID:FN+6UOPo
>>653
高確率で韓国産でしょう
下手すると中国産の可能性も...
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:04:58.88 ID:ekM9SGGI
>>652
タコではなかったでしょうか?
日帝風の割り箸に巻き付けて…
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:05:29.52 ID:nRZodqRr
江戸時代あたりにまで戻れば、トロなんてネコにくれちまえって部位ですからなあ
659清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:06:20.93 ID:C/+j6wEP BE:1065633582-2BP(6000)
>>657
あ、蛸だったな。

こないだ、蛸の踊り食いで殺人を計画したってのが逮捕されてたっけ。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:06:29.54 ID:ES8/OYMK
お子様舌のあちきにはサーモンが一番嬉かですばってんたいでごわす。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:06:42.10 ID:RcqW1iz3
>>656
ぐふっ…
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:07:10.30 ID:x/zEjXok
>>650
加齢臭の原因の2-ノネナールも香り成分として入ってるということのよう

同じ寿司漫画に夏は味が落ちる本マグロの成魚の代わりにチュウボウを出すことがあるとか言ってた
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:07:11.86 ID:ZK0p+KoI
シナ韓は絶滅危惧だから稚魚獲るなっつっても聞く耳もたんからな。

そんで日本が絶滅させた事になる。
664〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/31(水) 01:07:13.73 ID:xI7ZEIML

>>655
まぁ一時期寿司=マグロ=トロって発想がかなり馬鹿にされましたしね。
665まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/31(水) 01:07:56.76 ID:k00lzrml
  ∧∧
  / 日\
 ( `ハ´)>>645
 (~__))__~)黙ってキルムチ食ってろw 
 | Y |  >>648
 (__)_) なるほど。作りながらにショウガの量を調整してみます。

       ではそろそろ寝ますノシ
666清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:09:41.61 ID:C/+j6wEP BE:2664084285-2BP(6000)
>>662
香り成分にも色々とあるんだなぁ。

>>665
スライスしたの入れるとグッド。
ノシ。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:09:53.68 ID:7VOt2JVd
なにかの工作か?
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:10:26.76 ID:uzOdS+mD
すべての食材は韓国に集まる
なぜなら美食の起源は韓国にあるからだ
669清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:11:33.56 ID:C/+j6wEP BE:4195932697-2BP(6000)
>>664
牛の脂身を有難がってるのと同じだもんなぁ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:11:53.64 ID:THeVBTJy
>>668
キムチ以外になんか有ったっけ?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:11:59.49 ID:nRZodqRr
大トロとか食うと腹下すウリにはヅケとネギトロがお似合いなのです
そしてカマ焼いてもらって酒チビチビするのがお似合いなのです
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:12:05.07 ID:csaoHQDh
>>668
その結果があのジオラマじゃ美食が泣くぜ
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:12:40.70 ID:FF4PT6Zq
>>667
都合が悪いと工作(笑)
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:13:18.06 ID:+0k968sw
>>1
> 日本の食文化の自尊心だった
んー、そういう時代はないんだが。
マグロの大トロですら捨てていた時代もあったくらいだし。
勘違いしているんじゃねーのか、この記事をかいた鮮人は。
値段が高ければいいというものじゃねーよ。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:14:08.64 ID:csaoHQDh
>>674
「自尊心」なんて単語が出て来た時点でお察し
676ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/10/31(水) 01:14:10.13 ID:BMVS2h0q BE:1500547267-2BP(3580)
>>669
つ 松阪牛のステーキ肉
677清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:14:20.69 ID:C/+j6wEP BE:4795351889-2BP(6000)
>>674
連中にとっての高級の基準は高いかどうかですから。
678ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 01:14:46.52 ID:JIMy9wsq
>669
日本人の霜降信仰ってのは、いったい何が由来なんだろう、と考えてしまう
679清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:15:05.65 ID:C/+j6wEP BE:799225834-2BP(6000)
>>676
食った事無いんで分からん。

分からんが、ただ柔らかいだけの肉はあんま好きにはなれないだろうな、俺は。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:17:27.71 ID:epqhNjhu
>>671
同意!
カマ美味いよね

あと子持ち昆布や茎ワサビで一杯もやめれないw
681清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:17:55.42 ID:C/+j6wEP BE:4795351698-2BP(6000)
>>678
トロ信仰と根っこは同じなのかも。
682〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/31(水) 01:18:21.06 ID:xI7ZEIML

>>678
脂に旨みがあるのは事実だし、霜降りだと肉が軟らかくて食べやすいからでしょ。
ただ、その後肉の美味さは必ずしもそれだけじゃないよという認識が広がった。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:19:16.09 ID:+0k968sw
>>675
まぁ、そうだな。

>>675
そういう意味では、憐れな民族だよな。
自分等でいいものの見極めが
できないということだからね。

> 柔らかいだけの肉
ほどよい脂身が
口のなかで、溶けるような舌触りになるから
やわらかいとは、少し違うとおもうよ。
684〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/31(水) 01:19:36.05 ID:xI7ZEIML

>>681
霜降りとトロに共通する感想「口の中で溶ける」は、
日本人の好きな食感び一つなのかも知れませんね。
685清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:19:41.61 ID:C/+j6wEP BE:666021825-2BP(6000)
>>682
赤身は赤身で美味いしね。
686清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:21:22.28 ID:C/+j6wEP BE:2397676649-2BP(6000)
>>683
つかアイツ等って自分で基準を決めると
どっかおかしくなるんだよな。

高級な車=でっかい車、みたく。

>>684
かもしれないですね。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:21:36.83 ID:+0k968sw
>>683
orz
2番目の>>675 × >>677 ○
です。
688ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:22:03.11 ID:5wdrPDnc
>>684
いえ、良いマグロ、どの部位でも口の中で溶けますw
689ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 01:23:36.04 ID:JIMy9wsq
>681-682
伝統的には、日本には脂身の多い食材が少ないから、たまに食べられる脂の多い食材に
ありがたみを感じ、それが「トロ信仰」「霜降信仰」につながったんじゃないかと
勝手に想像してみる。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:25:21.40 ID:o+O7L6fx
>>689
日本人がトロをありがたがって食うようになったのはバブル期なんでそれは無いかと。
あの頃に日本人の食の好みが大きく変わったと思う。
692清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:25:38.75 ID:C/+j6wEP BE:1864859074-2BP(6000)
>>689
そういや、さっぱり系が多いっけな。
日本だと。

>>690
「死がふた」でも、こんな感じだったな、中毒者たちは。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:25:51.92 ID:/NjfT720
大トロは油っぽすぎて、お寿司2貫くらいでもたれてきちゃうんだよねー...
694〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/31(水) 01:25:56.55 ID:xI7ZEIML

>>688
夜中にそんな美味そうな話しないの!
めっ!w
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:27:03.64 ID:mRuCn1Nn
しかし世界中のカツオとマグロは日本のものだ。
外国人は食うな。
いくら旨くて太らない健康食品だからってバクバク食うな。
696ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:27:56.58 ID:5wdrPDnc
イノシン酸とグルタミン酸の味が分からん奴に食を語って欲しくねえわな。
>>696
ぬこさん・・・なーすーてーん〜・・・il||li_| ̄|○il||li
699清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:28:31.01 ID:C/+j6wEP BE:1598450764-2BP(6000)
そ〜いや、ぬこめは生シラス丼ってのを食った事があるのだろうか?
>>699
東亜の海鮮丸呑みザトウクジラが食ってない訳がない。
701清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:29:34.90 ID:C/+j6wEP BE:1332042454-2BP(6000)
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:29:37.31 ID:/NjfT720
欧米人と支那人がバカスカ食うせいでクロマグロの資源量が減ったのに、日本に漁獲規制させるとかお門違いも甚だしい
703雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2012/10/31(水) 01:30:13.38 ID:QbN9mlTA


   Д    なぁ、お前ら。本当に大トロって好き?サシが入りまくった牛肉は好き?
  (゚Д゚) < 若い人なら好きかも知れんななぁ。多分昔の俺も。
  (    )   今の俺は嫌。脂っこ過ぎるし、寿命を縮める。
  ~~~~~   
704清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:30:15.25 ID:C/+j6wEP BE:4795351889-2BP(6000)
>>700
北海道を食い尽くすぬこめ、だしなぁ。
>>702
クジラ捕獲規制で鰯も秋刀魚も漁獲高が減ってる事実を認めねえしw
706ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:31:46.63 ID:5wdrPDnc
>>700
しらす漁船が生のまま持ってくる生しらすくらいで本当の生しらすを知っているとは片腹痛いw
最近の最新鋭のしらす漁船の中には、網から上げたところマイナス40度で冷凍するのがあって、
それをお店で解凍して生しらす丼にしてくれるのが至高w
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:32:03.28 ID:GKbj2HCr
boichiの短編漫画集にマグロが絶滅するって漫画があったけど割とマジになりそうだな
>>703
A5牛より最高級豚肉を迷わず選ぶし
畜牛食うくらいなら
港の横に家建てて獲れたて毎日食う。
709ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 01:32:55.14 ID:JIMy9wsq
>699
旨い駿河丼を生シラス仕立てで食べたい
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:32:59.51 ID:/NjfT720
>>705
そこら辺の傲慢さはさすが白人様って感じですよ。

シナ人はまず数を減らせ。話はそれからだ
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:33:24.87 ID:+0k968sw
>>691
とはいえ、煮こごりという料理もあるからね、伝統的に。
712清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:33:21.78 ID:C/+j6wEP BE:1798257839-2BP(6000)
>>706
生シラスを片手に朝から飲むビールこそ至高だ!w
713雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2012/10/31(水) 01:33:48.34 ID:QbN9mlTA
>>704
   Д    
  (゚Д゚) < わ、悪いが、それは難しいと思うぞ。
  (    )   
  ~~~~~   
714清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:34:00.21 ID:C/+j6wEP BE:2397676649-2BP(6000)
>>709
焼津行けば食えるで。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:34:06.70 ID:mRuCn1Nn
>>703
そりゃあ歳をとったら脂っこい物は避けるようになります。
716ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:34:10.40 ID:5wdrPDnc
>>713
ぼくは小食ですからw
世の中青魚さえあれば世は事もなし。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:34:23.65 ID:gwdRsquL
しかし、今日のようにマグロといえば「トロ」というほどの愛好は、
なんといっても第二次大戦後、昭和三十年も半ばを過ぎてからのことである。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:34:36.48 ID:z66nyD08
別にマグロ以外にも旨い魚はあるが、中国 韓国あたりで生魚は食いたくないわ。衛生面で信用ならん
720清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 62.4 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:34:34.30 ID:C/+j6wEP BE:1198838636-2BP(6000)
>>713ホントに?
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:34:49.97 ID:o+O7L6fx
>>710
傲慢さっていうか、嫌がらせで言ったはずが予想以上に効き過ぎて宗教化してないか?
722〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/31(水) 01:35:00.28 ID:xI7ZEIML

>>696
・・・今日の食事は質素にしようと思ってたのにorz

>>715
20代半ば以降から夏場にとんかつの匂いだけでも胸焼けするように。
>>722
しみずスーパーならまだ開いてる!
725ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:35:58.27 ID:5wdrPDnc
>>722
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2441.jpg
全体像でございますw
マグロと鰤のお刺身御膳w無論タダ飯w
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:35:59.21 ID:/NjfT720
元静岡県民のわたしはどうしようか。

ヘソでもセールスしとくか
727ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 01:36:28.29 ID:JIMy9wsq
>708
前にBSEで牛丼がなかった頃に出てた豚丼。
のちに牛丼が復活しても「豚丼でいいんじゃね?」としか感じられなかったw。
728ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:36:25.58 ID:5wdrPDnc
>>726
鰹のヘソは通じゃないと知りませんw
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:36:44.67 ID:o+O7L6fx
>>723
油っぽい物くったら消化に一日掛かるようになるな。
うちの定番なんだけど
サメ肉の煮付け、かなり旨い。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:37:58.96 ID:etNfAEdL
マグロなんかより秋刀魚のほうが遥かにうまい。
シナ人に教えるなよ。
どこかのあほのおかげででトロが回転寿司からなくなったんだ。
732ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:38:00.68 ID:5wdrPDnc
>>729
先日、欲しがるだけ餌を与えたら、翌日全部吐いてた、うちのウパw
それなのにもっと餌くれって催促しやがるんですよw
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:38:07.72 ID:/NjfT720
>>721
難癖つけるも正論で返されてぐぬぬ、からの開き直り...ですかね

迷惑ですのう
734680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 01:38:03.46 ID:mLeNrpFL
ぬこめちゃんスレか…
>>729
マクドナルドのハンバーガー2個で胸焼けした時にはさすがに驚いたわw
俺が衰えたのか油が劣化したのか・・・
736〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/31(水) 01:38:22.24 ID:xI7ZEIML

>>724
電車が止まってるYo!w

737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:38:37.69 ID:C+uTt4Pv
>>725

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |     処 分      . |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  お刺身禁止    /ヽ__//
     /  無期懲役の刑に. /  /   /
     /    処する.     /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /      土 方   /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
738ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:38:51.59 ID:5wdrPDnc
>>734
今日のお昼ご飯は良かったですおw
天然鰤のお刺身、今日のは北海道産。
739ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:39:17.77 ID:5wdrPDnc
>>737
 じたばたじたばたじたばた
   ..。・゚ ・ ∧_∧ ・゚ ・。
     と<.;゚`Д´∩
 ●ミ /⌒ /⌒  .ノ● ジョーーーーブリブリブリ
⊂ ̄<__ソ <_ノ彡  ̄⊃ 
 `^⊂___●_⊃
740〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/31(水) 01:40:05.31 ID:xI7ZEIML

>>725
・・さて、体重が増えたら嬢のせいだと心のメモ帳に書いておきましょうかね。
>>733
そもそもあいつらだって捕鯨してたのにな。
鯨油のためだけに。
エスキモーの捕鯨は文化だからいい捕鯨
日本の捕鯨は残虐な捕鯨

人形浄瑠璃見せたあとにクジラ講釈してやろうかと思うくらいだわ。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:40:07.03 ID:/NjfT720
>>728
地元民の中ではメジャーな食材ですよ、ヘソ。
まあ、積極的に食卓に上るかというと、ちょっと微妙ですけどね。流通量も少ないので
743ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 01:40:45.28 ID:JIMy9wsq
>714
焼津行くと、海のモノもさることながら、カントリーロードのデカいプリンを食べたくなる

プリン1個で食事一食分というすごいヤツ
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:40:45.77 ID:o+O7L6fx
>>732
いや、やつらは限界超えてもえさを食うからw
金魚だって食いすぎで死ぬし

>>733
正論を理解できない領域までもう言ってる。
クジラもマグロも絶滅寸前、これはもう宗教理念なんでデータがどうこうとかではない。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:41:03.95 ID:BnIPjlfT
マグロが好きなのは関東だけなんだそうだ。他の地域ではそれ程でもないらしいな。
746清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:41:04.74 ID:C/+j6wEP BE:399613223-2BP(6000)
>>741
実際にやったツンデレジジィいたな。
747ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:41:10.62 ID:5wdrPDnc
>>742
じゃあ、黒はんぺんでw
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:41:52.38 ID:o+O7L6fx
>>735
腸が受け入れ拒否するらしい。
749清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:41:54.38 ID:C/+j6wEP BE:532817524-2BP(6000)
>>743
マウンテンも吃驚。
750680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 01:42:03.81 ID:mLeNrpFL
>>738
ぶるじょわめ〜

今日はオーストラリア産牛肉三百円のステーキでしたw

今の時期ブリは美味いね〜
最近オリーブハマチよく食べるよ
>>746
日本には鯨塚があるのにな。
骨も残さず使い切った文化なのに。
752ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:42:23.72 ID:5wdrPDnc
>>743
ゼライス多すぎてあんまり美味しく無いんですよねえ、あそこの。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:42:45.70 ID:GLc4ZKbm
チョン国がマグロを獲りたいのに支那が持って行ってしまうから日本が悪い、って言いたい記事なの?
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:42:50.66 ID:/NjfT720
>>747
はんぺんフライをお勧めします。お試しあれ
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:43:24.13 ID:aEoTGGyt
>>16
築地=???
ズジで3文字なんだね
756清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:43:33.27 ID:C/+j6wEP BE:2997095459-2BP(6000)
>>751
結局さ、反日のネタでしか無いわけよ。
反捕鯨も反イルカ漁も。

テメー等だって鹿を殺して食ったりしてるくせにね。
757ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:43:51.10 ID:5wdrPDnc
>>750
いえ、タダ飯ですからw
ネタの良さもさることながら、親方のお刺身を引く技量にもご注目下さいw

http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2441.jpg
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2442.jpg
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:44:14.72 ID:PHFePAh9
dがらしばっか食ってるチョンに味分かるのかよ
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:44:20.82 ID:nGJq2GwH
意味不明なにが言いたいのかわからない
760ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:44:32.26 ID:5wdrPDnc
>>754
そして、それをしずおかおでんにするとw
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:44:43.96 ID:o+O7L6fx
>>756
クジラは彼らには特別な存在なんだよ。
もう反日っていう当初の目的は忘れてると思う。
>>748
その割にはパンプキンのレギュラーペペロンチーニは30分かかるが完食可能というw

ちなみに見て分かるように[ハンバーグの付け合せ]のパスタが既に一人前相当。
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/a/s/masaoyasuwo/200908161925000.jpg
763清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:45:35.06 ID:C/+j6wEP BE:1198838063-2BP(6000)
>>761
カルトのシンボルになってるよな、反捕鯨って。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:46:24.08 ID:/NjfT720
>>760
出汁粉をお忘れなくw



はんぺんフライをおでんにぶち込むのは、やったこと無いですなあ...
765清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:46:32.29 ID:C/+j6wEP BE:1864859647-2BP(6000)
>>762
ペペロンチーノは食いやすいって、喰いしん坊で言ってた。
ランチの方のハンバーグ
http://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10000981/dtlrvwlst/3341812/9841525/?ityp=
既に常識とかそういうものは無いw
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:47:23.52 ID:o+O7L6fx
>>762
炭水化物と違って油ってものすごい腸に負担が掛かるので油の割合に反応するんじゃね?
腸「この食い物で胃をいっぱいにされたら我々は破滅だ!」みたいなワーニング
768ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:47:26.67 ID:5wdrPDnc
>>764
・・あれって鰯つみれをノバしているんだよね?

ものごっつ食べ応えあったんだよなー。
>>765
パンプキンでカルボナーラ食うと高確率で遭難する。
770ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 01:47:47.07 ID:JIMy9wsq
>749
んだ、あれはビックリ。

>752
うまくはないけど、たまーに食べたくなる

数年前に、仲間10人くらいで超デカいパフェを特注したときは、プリン以外に
筒状アイス10本くらいとフルーツてんこ盛り生クリームてんこ盛り。
10人がかりでも危うく残しそうになった。

もうあーいう企画はできないなぁと。
771ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:48:21.45 ID:5wdrPDnc
>>764
フライじゃなくてそのまま入れてるの?
あの真っ黒いおでん、ちょっと勇気が無くて食べてないw
>>767
俺の胃の言い分としてはパティがコスト削減で劣化してると言わざるをえない。
773680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 01:48:48.57 ID:mLeNrpFL
>>757
いいな〜

包丁一つで刺身の味は変わるからね〜

皮を薄く残して引いてるのかな
これってこの前のお店?
774清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:49:02.96 ID:C/+j6wEP BE:799226126-2BP(6000)
>>769
どんだけの量なんだよって言うw

>>770
マウンテンはカキ氷が凄いらしい。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:48:58.82 ID:o+O7L6fx
>>763
もう、欧米もコントロール不能になってるのでどうなることやら。
地中海のマグロ養殖とかも妨害されてるしw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:49:14.91 ID:LH3xriXZ
>>760
しぞーかおでんのおでん缶って近所で造っているんだよな
777ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:50:01.92 ID:5wdrPDnc
>>773
うん、いつもお昼ご飯をご馳走になっているお店。
親方が、この鰤の頭だけはやらん、おれのまかないだ!って渋るもんだから、お刺身だけになったw

ちなみに、14kgの鰤、なかなかですおw
778清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:50:08.29 ID:C/+j6wEP BE:1864859074-2BP(6000)
>>775
もやは犯罪も辞さず、になってるもんな。
緑豆が、海狗とは無関係って言いたくなる気持ちが分かるわ。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:50:51.16 ID:LH3xriXZ
>>771
黒はんぺんのおでんは、鰹節と青のりの粉まぶすと最高です
780ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:51:04.43 ID:5wdrPDnc
>>776
なんかここって、静岡の人多いん?w
パンプキンスイーツ。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/52/ba/a209143707/folder/1503017/img_1503017_64027198_0?1350997510
最早遭難とかそういうレベル超えている。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:51:18.59 ID:j7JoSKyc
日本のマグロの稚魚輸入して韓国で育てて、日本と中国に輸出してるチョンと売国奴しね
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:51:42.92 ID:5Nov5bF+
「食物連鎖 放射能」で検索しろ。
>>774
卵とミルクとクリームで満腹中枢が一気に襲うんだよ・・・
785ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:52:04.85 ID:5wdrPDnc
>>782
まだ韓国では商業養殖していないと思ったけどw

日本でも、あと一歩ってところだったんじゃなかったっけ?
786清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:52:21.32 ID:C/+j6wEP BE:1598451438-2BP(6000)
>>784
あ〜、成る程ねぇ。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:52:40.43 ID:LH3xriXZ
>>780
そりゃマグロスレだもん
788ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 01:52:47.07 ID:JIMy9wsq
>774
マウンテンも行ってみたい。
名古屋に行ったら「台湾ラーメン」と「マウンテンの"普通のメニュー"」を食すことに決めている。
789ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:53:24.36 ID:5wdrPDnc
>>787
親戚が静岡に居て、しょっちゅう行くのですw
790680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 01:53:28.72 ID:mLeNrpFL
>>777
いいブリだろうね〜
食いたいわ

お頭兜煮にするんかな
791清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:53:36.49 ID:C/+j6wEP BE:3196901568-2BP(6000)
>>788
近所に、台湾ラーメンを売りにしてる店あったな。

一回行ってみるかな。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:53:51.74 ID:/NjfT720
>>771
はんぺんは、イワシなどのすり身を円形の台にヘラを使って半月型に薄く盛って、それを蒸します。
この時、円形の台の半分だけ使うので、漢字では「半平」と書きます。

おでんにする際はそのまま入れますね。フライを入れると衣が大変なことに。
味はそこまで刺激的ではないので、安心していただいて大丈夫です。
ヘソを串にさして入れることもありますよ
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:54:35.54 ID:4r+xiBhj
刺身や寿司は白身が好きだなぁ
マグロも好きだけどさ、別にマグロ崇拝じゃないし
するよりチョンって、マグロさばけるの?
794清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:54:43.26 ID:C/+j6wEP BE:666021825-2BP(6000)
ぬこめは、富士宮ヤキソバも食ってた、だと?
795ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:54:59.68 ID:5wdrPDnc
>>792
イカスミパスタみたいww

今度試して見ますw
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:54:58.95 ID:o+O7L6fx
>>778
まぁ、緑豆も原発に登ったりしてるけどね。EUの原発の警備はどうなってることやら。
アイスランドやノルウェーではシーチワワに捕鯨船を沈没させられてるし、完全に無軌道な十字軍気分なんだろな。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:55:06.80 ID:sf9S8hz9
近所のヨーカドーじゃ原産国韓国になってると売れ残る>マグロ刺身
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:55:31.54 ID:/NjfT720
今は宮城県民なので、牡蠣をセールスしときすんねー
799〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/31(水) 01:55:52.25 ID:xI7ZEIML

>>785
稚魚から養殖するのは所謂畜養のことで、
完全養殖の事ではないですよ。
800清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:56:23.87 ID:C/+j6wEP BE:799225643-2BP(6000)
>>796
それでも緑豆は、まだ国際的には信用はされてるよ。
連中が持ってるデータ類は、各国政府が使うくらいには。
標準的トマトスープパスタ・・・
但し、フォークとの対比が異常である。
ちなみにこれはレギュラーサイズ。
この上に大盛りが存在するが頼んだ奴が居るのかさえ不明。
http://livedoor.blogimg.jp/shibutera/imgs/2/0/202ddf9e.JPG
802ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:57:03.14 ID:5wdrPDnc
>>798
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2443.jpg
牡蛎の握り。
このお店の大将が、広島の人に食べさせたら泣いて悔しがったと言うw
お店はすすきの、牡蛎は東北のどこか。
803雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2012/10/31(水) 01:57:07.62 ID:QbN9mlTA
>>720

   Д    ええ、本当に。私の人生のほとんどは札幌ですが、親父の転勤引きずられて…
  (゚Д゚) < オホールク海岸の街、北方領土が見える街、日本海が見える街に住みました。
  (    )   利尻や礼文は言ったことないな。親父が函館にブッ飛ばされた時は転校拒否。
  ~~~~~  
母の兄弟は夕張の隣でスイカとメロン作ってました。当然食いまくり。
これじゃ足りませんか?

「行ったことがある」んじゃないんです。「住んでいた」んです。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:57:30.26 ID:o+O7L6fx
>>799
韓国じゃ完全養殖できる水域がないので原理的に無理でしょ。
支那は出来るかもしれんが。
>785
イカ娘謹製なら・・・
806清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:57:47.10 ID:C/+j6wEP BE:799225643-2BP(6000)
>>801
大食い選手権用のか?
807ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:57:54.32 ID:5wdrPDnc
>>799
・・・と言うことは、韓国産のマグロは***の海洋投棄のお水で育っていると・・・orz
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:58:16.03 ID:LH3xriXZ
>>796
環境テロ団体のもう一つの雄PETAはポケモンに噛みついていたよね
なにしろモンスターボールに押し込めるのは虐待とかw
ただ、奴等の裸祭りだけは・・・
809ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 01:58:19.11 ID:JIMy9wsq
>798
鉄板の上で豪快に焼いては食らう焼き牡蠣に興味津々
810清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 01:58:27.09 ID:C/+j6wEP BE:1598450483-2BP(6000)
>>803
どうも無理っぽいですねぇ。
811680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 01:58:34.03 ID:mLeNrpFL
>>785
クロマグロの完全養殖の話かな?
普通に養殖のマグロもあるのでは

ちょっと調べてみる
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:58:42.76 ID:rZGGH5la
この時間になんて画像を投下してくれるんや・・・
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:58:46.60 ID:jTUwJlNT
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:59:33.58 ID:o+O7L6fx
>>800
国際的ってか、西洋諸国(とそこから金を貰ってる国)だけだな。
政府が宗教を利用してるのか、もう政府も信仰に嵌ったのかもはや判断できないけど。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 01:59:36.48 ID:/NjfT720
>>802
うわー美味しそう。
貧乏大学生には手が出せませぬ...



あ、宮城に来てから半年しか経ってないんで、宮城ネタ振られても、まだよく知らないんで困りますw
816ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 01:59:38.21 ID:5wdrPDnc
817清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 02:00:33.28 ID:C/+j6wEP BE:599419433-2BP(6000)
>>814
つか国家に囚われずにデータを取れるから信用されてる、らしい。
818ぬるっぱち@湯豆腐Lv11 ◆NULL48M.1g :2012/10/31(水) 02:00:39.16 ID:drH7xf5S
>>816
ふう・・・
819清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 02:01:13.20 ID:C/+j6wEP BE:599419433-2BP(6000)
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:01:17.30 ID:eh2dT2BC
日本語でおk
>>806
一般人解放向け通常提供ですが何か?
お店の配慮で取り皿はデフォ。

俺、大食いだし大丈夫って意気揚々と入店した奴が
1時間後にトラウマ背負うのは年重行事。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:02:26.72 ID:/NjfT720
>>809
沿岸まで出れば、1カゴ1000円くらいから提供してくれる牡蠣小屋がたくさんあります。
お越しの際は是非。

まあ、私は行ったことないんですが...
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:02:53.05 ID:rZGGH5la
>>816
ここは酷いインターネッツですね
サバ缶でも開けるか・・
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:03:03.07 ID:JIMy9wsq
>815
仙台と言えば牛タン・ずんだ・佐々久のザーカイ定食
825ぬるっぱち@湯豆腐Lv11 ◆NULL48M.1g :2012/10/31(水) 02:03:32.93 ID:drH7xf5S
>>819
・・・プイッw
826ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:03:44.44 ID:5wdrPDnc
>>823
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2445.jpg
こってり濃厚締め鯖握り、一丁!
827680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 02:03:47.71 ID:mLeNrpFL
近海で取れたクロマグロの天然種苗の養殖は行われてるらしい

最近成功したと話題になったのは卵からの完全養殖だね

調べたらいろんなマグロが養殖対象になってた
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:03:48.79 ID:o+O7L6fx
>>817
捕鯨をせずに正確なデータが取れるわけがあるまい。
根本的に科学的根拠を欠いている。
まぁ、やつらはそんなこと全く気にもしないだろうけど、宗教もしくは悪意なわけだし。
別の飲食店だが

奥、大盛り、手前ギャル曽根盛り
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/photomaedango_terameshi-club_140-10.jpg
830ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:04:32.64 ID:5wdrPDnc
>>827
・・・海洋投棄(涙
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:05:29.88 ID:/NjfT720
>>824
ザーは...私には荷が重すぎました。
あと、最近開発された仙台ヅケ丼ってのがあります。
うちの大学の教授が考案したので、ついでにセールスww
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:05:28.25 ID:rZGGH5la
保存した
いつか誰かにおなじことをしてやるんだ
833ぬるっぱち@湯豆腐Lv11 ◆NULL48M.1g :2012/10/31(水) 02:05:53.18 ID:drH7xf5S
>>826
ふう・・・
834ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 02:05:54.12 ID:JIMy9wsq
>816
なんちゅうもんをみせてくれるんや、なんちゅうもんを…


夜の食事が日高屋のかた焼そばだったこのわたしに、なんちゅうもんをみせてくれるんや…
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:06:31.92 ID:nRZodqRr
>>697
猪さんとグレムリンさんが一つになって…?
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:06:34.40 ID:UsvAnFv0
余ったマグロもらえるようになったニダーってことかい
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:06:50.48 ID:o+O7L6fx
>>827
稚魚を捕まえて養殖ってのは"マグロは絶滅寸前だ!"な人には受け入れられない。
完全養殖ならその批判をかわすことが出来る…… ってのが利点なんだけどね。
まぁ、あいつらは宗教だし多分納得しないだろうけど。
838清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 02:06:51.08 ID:C/+j6wEP BE:3596513696-2BP(6000)
>>821
トラウマ製造店?

>>825
ウケーケケケw

>>828
あ、緑前の持ってるデータで信頼されてるのは捕鯨以外で。
具体的には、海洋における放射線汚染とかそういうの。

東日本震災での福島での汚染水による
海洋汚染の度合いを調べるために、データが使われたりしたそうな。
839ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:06:48.90 ID:5wdrPDnc
>>832
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2446.jpg
和牛お刺身丼、これも追加しとくよろしw
ぼくのお気に入りw
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:08:10.18 ID:jTUwJlNT
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:08:07.39 ID:yu3CzTny
>>1
2、3行読んでみて 何かいているのかさっぱりわからなかったから
読むの諦めた。
>>838
常連は6人連れ三皿注文でわけあって食べるのが当たり前。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:09:14.97 ID:o+O7L6fx
>>838 下
あぁ、そっちか。
それもどうだろうな、個人的には環境保護団体なんて最も改ざんを行いそうな組織なんだけど。
まぁ、それは主観なんで何とも言えないけど。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:09:22.45 ID:/NjfT720
ぬこめさんの画像テロのせいで胃袋がマッハ。
おかげで財布もマッハな予感...orz
845清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 02:09:48.49 ID:C/+j6wEP BE:3263503477-2BP(6000)
>>842
デートにも使えますね、分量的には。

行くヤツぁ、いねぇだろうけどw

さて、寝ますか。
ノシ。
846680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 02:10:04.43 ID:mLeNrpFL
>>837
既知外カルトなんか放置オア逮捕でいいよ

マグロ食えなくてもハマチの方が好きだから問題ないけど他人に食い物縛られるのは我慢できない

あおってんの畜産屋だろうから牛肉食わないようにすればいい
うち仏教だからwってw
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:10:19.33 ID:rZGGH5la
>>839
初めてですよ・・・
ここまで私の食欲を煽ったおバカさんは・・・
サバ缶だけで済むと思うなよ!満腹になるまで食事してやるからな!
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:10:19.44 ID:NUlqF3ls
>>816
うに丼か〜、嫌いじゃないけどタレが難しいよね、
御飯とウニなら御膳に殻つきウニその場でむいて食べるのが美味いし、
丼にするなら昆布塩ダレで下味つけて山葵は酒で伸ばしてソースにしてかけて、
好みで醤油追加かな・・・・・・。
849清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 57.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/10/31(水) 02:10:49.03 ID:C/+j6wEP BE:2797288676-2BP(6000)
>>843
環境保護団体ではあるが、犯罪組織では無いから
改竄とかは行われて無いってのが各国の認識らしい。


ノシ。
850ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:10:59.19 ID:5wdrPDnc
851680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 02:11:05.68 ID:mLeNrpFL
>>839
この牛肉見事な照りしてるよね〜
美味そう…
852雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2012/10/31(水) 02:12:06.47 ID:QbN9mlTA
>>810
   Д    
  (゚Д゚) < あなた、北海道ナメてませんか?
  (    )   北海道の公務員に「長」がつく役職がといたら、
  ~~~~~    北海道巡回ルアーですぜ?
853ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:12:16.21 ID:5wdrPDnc
>>848
これ、殻付きウニに限りなく近い、生ウニ丼w
醤油と山葵だけで行くものですw
積丹の先っぽだもの。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:12:52.29 ID:/NjfT720
>>850
いいもん!学食でカレー食べるもん!

イッチャン高くて430円とかだけどな...
855ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:12:52.12 ID:5wdrPDnc
>>851
これね、熱いご飯の上に載せたもんだから、サシが溶けてこんな感じになるんですおw
856ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/10/31(水) 02:12:50.38 ID:JIMy9wsq
さて寝ます。

皆さんの心の中に、ステキな海鮮丼の映像が思い浮かびますように ノシ
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:13:19.98 ID:o+O7L6fx
>>846
刑法に違反すれば逮捕だけど、放置ってわけにはいかんでしょ。何せそれが"西洋社会の正義"になってしまってるわけだし。
日本は淡々と何度も論理的な説明を繰り返すだけ。
欧米は耳を傾けなくても世界は欧米だけでは無い訳だし。

支那に味方されてもちょっと困るけどね。
858680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 02:14:06.76 ID:mLeNrpFL
>>847
フリーザ食いw
53万円分食うの?
859ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:14:23.43 ID:5wdrPDnc
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:14:43.45 ID:o+O7L6fx
>>849
謎の根拠だな。嘘つきは全員犯罪組織に属してるわけじゃあるまいし。
ノシ
861ぬるっぱち@湯豆腐Lv11 ◆NULL48M.1g :2012/10/31(水) 02:14:48.36 ID:drH7xf5S
862680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 02:15:02.41 ID:mLeNrpFL
>>850
ナンじゃこりゃ
863ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:16:09.42 ID:5wdrPDnc
>>847
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2450.jpg
秋田駅そばの秋田牛専門店で一人焼き肉の時の画像death
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:16:16.75 ID:rZGGH5la
>>858
いま銀座カリーあっためながらサバ缶食ってるよ
865ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:16:41.67 ID:5wdrPDnc
>>862
カレーの専門店のランチプレートw
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:16:52.80 ID:/NjfT720
>>859
親子丼学食に無かった...orz
867ぬるっぱち@湯豆腐Lv11 ◆NULL48M.1g :2012/10/31(水) 02:17:36.63 ID:drH7xf5S
>>863
まさか牛玄亭・・・w
868ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:18:01.45 ID:5wdrPDnc
>>866
比内地鶏の親子丼、鶏肉とマイタケの土瓶蒸し付きw
卵は6〜7個使われているそうなw
869ぬるっぱち@湯豆腐Lv11 ◆NULL48M.1g :2012/10/31(水) 02:18:14.42 ID:drH7xf5S
870ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:18:58.76 ID:5wdrPDnc
>>867
そそ。コンビニの2F。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:19:26.61 ID:rZGGH5la
>>863
レトルトで自分を慰めてる俺に厳選食材系のメシ見せるとか鬼ですか
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:19:24.88 ID:/NjfT720
>>869
親子丼よりそっちのが貴重ですよ!

ハァー...
873680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 02:19:49.92 ID:mLeNrpFL
やべえ
美味そうな画像スレになった…
874ぬるっぱち@湯豆腐Lv11 ◆NULL48M.1g :2012/10/31(水) 02:20:24.87 ID:drH7xf5S
>>870
ウリですら行った事無いのに・・・w
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:21:23.76 ID:nRZodqRr
>>868
比内地獄…いや天国だな
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:21:56.25 ID:bmgTkw5V
朝鮮日報なんだからカルト統一グループのマグロビジネスのことも書いてやれよ
877ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:21:59.79 ID:5wdrPDnc
>>875
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2452.jpg
比内地鶏のオムライスセットw
878ぬるっぱち@湯豆腐Lv11 ◆NULL48M.1g :2012/10/31(水) 02:22:13.09 ID:drH7xf5S
>>873
馬鹿知識を晒す耳糞先生が居ないので平和ですw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/45659ef65055117b5b17589c22c71e2a.jpg
879680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 02:22:47.41 ID:mLeNrpFL
880680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 02:24:40.47 ID:mLeNrpFL
>>878
またカリッとあがってて画像だけで美味いのが分かる…
881ぬるっぱち@湯豆腐Lv11 ◆NULL48M.1g :2012/10/31(水) 02:24:38.18 ID:drH7xf5S
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:24:45.66 ID:nRZodqRr
>>877
>>878
ありがとうめっちゃ腹減ってきたから寝る(´・ω・`)ノシ
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:25:04.69 ID:bmgTkw5V
マグロは環境保護団体が標的にしてるから漁できなくなるよ
日本の養殖技術は韓国にタダ漏れ状態
884 【関電 50.7 %】 :2012/10/31(水) 02:25:51.48 ID:i8SSu2CA
>>1
日本語でおk
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:25:56.06 ID:rZGGH5la
>>882
一緒に堕ちよう
886ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:26:40.44 ID:5wdrPDnc
>>885
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2453.jpg
北海道名物、夏野菜のスープカレー、すすきのの某店w
887ぬるっぱち@湯豆腐Lv11 ◆NULL48M.1g :2012/10/31(水) 02:28:21.70 ID:drH7xf5S
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:29:00.21 ID:rZGGH5la
ごちそうさま

>>886
大丈夫、スレ見ながら食べてたから、ちゃんと涙の味だったよ
889ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:29:08.44 ID:5wdrPDnc
>>880
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2454.jpg
北海道は長沼名物の赤字丼、長いのは海老が二匹つないであるからw
890ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/10/31(水) 02:30:17.49 ID:5wdrPDnc
>>888
それはよございましたw
ぼくもそろそろ寝ますw
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:31:11.34 ID:QqkGHwAT
そもそもツナ缶に高級感ないし
安い労働力のツナ缶工場があるという話ではないか
892680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/10/31(水) 02:32:29.89 ID:mLeNrpFL
>>889
ボリュームがすごいw

さて、俺も仕事あるし寝ますわ〜ノシ

めちゃくちゃ腹が減った…orz
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:32:59.90 ID:fa4ukw74

最近マグロとかの赤身嫌いになった
鯛のほうがあっさりしていいよ
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:35:50.83 ID:LH3xriXZ
>>865
酷いボケ殺しを見たw
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:35:52.09 ID:D/Zw10nT
安いマグロは回転寿司とかで昔から需要があるはずなんだが
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:39:16.84 ID:ysmlJ3cH
日本食広まらないでいいよ やめてくれ
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:42:18.94 ID:rkQgLlz6
日本人がマグロを食うと、反韓になるのか、親韓になるのか、それが問題だ。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 02:46:04.97 ID:rkQgLlz6
よーし、日本向け食品には秘伝の「親韓になる秘薬」を仕込んでやるぞー。
899:2012/10/31(水) 02:57:38.02 ID:pvywb5IF
忠ならんずんば孝ならず!そんな馬鹿な言葉は聞いたことがないので
調べましたら平家の言葉、GO to Hell
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 03:01:38.15 ID:Q6ff780N
要約すると、漁獲規制の話を日本と韓国の「勝ち負けの話」にすり替えて
いつものよう韓国が勝手に癇癪起こして、「日本に勝った」ホルホルって
話です、読むのに疲れた。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 03:29:57.39 ID:M5l4bpjm
シナと韓国が漁獲規制を守ったことなんてあるの?
密漁しまくってね?
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 04:19:14.45 ID:nh3/j9hM
結局最後の行を言いたかっただけだろ
つか、高級刺身の購入してる量は無視かよ
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 04:24:05.18 ID:3Fmaxq8o
脂っこいものが好きな若者は、マグロの赤身より、サーモンだからなあ。
回転すしの人気でも。

年よりは、サーモンを嫌うね。生で食べる習慣がなかったから。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 04:27:50.34 ID:/ltXB/kh
こっち向くなよ、キムチ悪い
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 04:30:05.87 ID:3Fmaxq8o
>これは説得力が落ちる主張だ。

日本のEEZの漁獲なんだから、韓国につべこべ言う資格はない。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 04:39:56.25 ID:d9AwzwI2
おいおい、赤身は辛くないんだぞw
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 05:02:08.27 ID:+P007/+p
阪神教育事件
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 05:45:20.39 ID:bGuInFcn
なんかダラダラと要領を得ないけど、要は
日本がマグロの漁獲を減らしてる→中国などは日本で高く売れるとマグロ産業への投資を増やしてる→
でも日本は不景気で最高級マグロ(本間区)の高価な部位は韓国に送っている?
日本の横にしれっと韓国混ぜてるけど、少なくとも韓国で日本より高値が付くことないだろう
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 05:45:43.20 ID:8aDzxbKv
日本人のことを魚を生で食う野蛮人とか言ってなかったか、こいつら。
気持ちの悪い連中だ。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 05:56:00.75 ID:qn97JJY4
こいつら日本の食文化のことは表面部分しか知らないんだな。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 06:12:18.36 ID:PPYrxMVS
スーパーの韓国産のマグロは安いけど買わないようにしている
912十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/31(水) 06:24:07.98 ID:r28O35L+
(●w●)y─┛~~おはようさんです。

マグロよりいくら食いたい。
913三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/10/31(水) 06:27:00.78 ID:uOP4ISEZ
>>912

幾らぐらい?
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 06:27:05.82 ID:hZiiebqt
安いマグロを多く買うようになったのは昨今の回転寿司ブームのせいだろ。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 06:29:30.89 ID:kXRwgVsp
何が何でも日本を越えたとか言いたいんだろうがな、
付け焼刃の食文化じゃすぐにメッキが剥がれるぞ。
916十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/31(水) 06:32:26.13 ID:r28O35L+
>>913
(●w●)y─┛~~5つくらいで・・・おいくら?
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 06:36:54.91 ID:mykilyAs
>>903
生鮭もトロもイマイチ油っこくて好きじゃない。
白身魚と甘海老が好き。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 06:41:39.98 ID:/ekzKTSn
西日本の自分にはマグロはたいして旨いとは思えない
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 06:43:03.73 ID:WolNpJ4v
"マグロ宗主国"日本

ちょっとカワイイw
9208月15日に生まれて9月15日に恋をした@8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/10/31(水) 06:50:04.34 ID:F4kSC57l
>>1読めねぇ〜w((((;゚Д゚)))))))


何か気分が悪くなる文章だなっ(⊃ω・ .)
9218月15日に生まれて9月15日に恋をした@8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/10/31(水) 06:51:48.82 ID:F4kSC57l
>>913
>>916
評価する||д・)3チラッ
922伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/10/31(水) 06:55:07.96 ID:vmyhHNsq
国際的にマグロの漁獲枠の削減で、日本のマグロ漁船が減船しているのに
他国が漁獲高を増やしているのが気に入らんな。
それでホルホルされるのはもっと気に入らん。どうせ過小申告して割り当てより獲ってるだろうしな。
923十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/31(水) 06:55:09.58 ID:r28O35L+
>>921
(*●w●)y─┛~~うふw
924十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/31(水) 06:57:59.74 ID:r28O35L+
そろそろ落ちやス
仕事だー・・(●w●)ノシ
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:27:06.42 ID:CkhKqNRu
>>70
無くなってなかったっけ?
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 07:53:05.22 ID:umZtN71b
ツナかんもともと食わんし、マグロも安い養殖マグロ食べ過ぎてあまり食わんくなったし
九州でとってるのはほとんどキハダだし

最近はイカばかり食べてるし

結局築地で値段きめてやんないと売買できないくせになんかホルホルされてんのな
微妙な優劣だかどうかもわからないような所で張り合われてもよ
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:07:30.20 ID:3cd/S6dP
若者のマグロ離れ
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:07:32.39 ID:ScXa0SjA
ようするに
もっと高いマグロ買ってくんなきゃ死んじゃう!
って事だろ
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:08:27.21 ID:8fVipHWc
マグロ脳か ようするに日本はダメだホルホルということが言いたいんだろうが
便所で手を洗わない民族は刺身料理やめとけ
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:29:34.34 ID:sSikDKJE
土人には環境保護とは先進国によるペテンか何かくらいの意識なんだろうなぁ。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:33:07.78 ID:qb+zFmUi
>>923
矢七どんは

1.女
2.おかま
3.最近性転換した

さあどっち?
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:39:03.46 ID:v48Azw2Z
お菓子とかアニメの丸パクぶりを見ていても、オリジナリティがある国民には見えないのに
それが、食い物になるとかなり不思議なオリジナリティを発揮するのは、いったい何なのだろう
日本特有の食材を使って、日本特有の調理法で、微妙に違う斜め上って言うか、斜め下って言うか
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:42:06.59 ID:Xfw+zinw
>>127
キムチとマジェマジェするので大丈夫です
934 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/10/31(水) 08:46:19.33 ID:QObHbHKS

相変わらず宗主国とか自尊心とか奴隷民族の発想しかできねぇバカ朝鮮人…
下衆の野郎はどこまでも下衆だな。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 08:57:17.01 ID:59j625J0
>>127
日本の本マグロの消費減と、タイでのツナ缶の輸出を、ごちゃごちゃ混ぜすぎやろw
ホルホルしたいだけの記事だなw
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 09:49:20.68 ID:FWQDKUOD
韓国にいい黒マグロが入ったというのを最大限にホルホルしてるんだろうな。でも内容があまりに
魚の理解が低すぎてどうしようもない。鮮人は魚の食い方がわかっていないし味もわかっていない。
どうせコチジャンで食うのに本マグロなんぞ意味がないだろw
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:07:26.14 ID:8Y8iTAoI
>>1
なんか 日本語おかしすぎて2行で読むの辞めた  バカなの?
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:21:54.51 ID:1ckhRuAx
韓国は対馬海流の10キロ未満の幼魚のヨコワを大量に獲りやがるからな。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:21:55.77 ID:ltLgTvYk
まぐろ、ご期待下さい。
http://2ch.site90.net/toro.jpg
940Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz :2012/10/31(水) 10:24:33.98 ID:ULAloNoI BE:97009128-PLT(30000)
>>937

確かに読みにくいわね。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:29:56.01 ID:9oMntCZ2
>>1
>本マグロは、日本の食文化の自尊心だった。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:36:28.53 ID:KzDZnKLw
記事の冒頭が難解って、読んでもらう気あるのか・・・
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:36:41.27 ID:kuNgiM+k
>>937
ファビョって記事を起こしてるんじゃね?
だから、こんな精神疾患持ちの障害者が書いたような記事になる。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:37:34.62 ID:qv+719Aw
韓国支援の本質=日本より劣る韓国を助けたい=憐れみという名の見下し
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:39:02.36 ID:VnWGS/qq
>>1
>数年前までは、本マグロは、日本の食文化の自尊心だった。
へー、初めて知ったwwwwwwwwwwwwww
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:41:56.46 ID:cx8ILEL8
また朝鮮人のオナニー記事か


要するに 日本人がマグロを食べなくなって経済的に困窮してるが
そんな高級品を韓国人に売ってる日本人は哀れだって事強調し、
韓国>日本 って事が言いたいのだろうね。


日本よりも遥かに弱小な国家の精一杯のオナニーってだけだろうね
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:42:38.20 ID:qV7kmS0w
金あるなら日本で一本まるごとマグロを買い占めてからホルホルして欲しいものだね
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:44:12.88 ID:ElTh39Iq
そら所得が減ってるからな。
獲り過ぎなんだよ。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:45:59.99 ID:LH3xriXZ
韓国漁船の協定違反が目に余るから(要するに乱獲)、韓国からのマグロ輸入を制限したんだよね
そうしたら韓国内でマグロがだぶついて>>1の状況になっただけでしょ
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:49:15.52 ID:Kkt8Jny5
マグロは商社が長期冷凍保存して高値維持してる感があるなぁ。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:52:51.87 ID:Z/sQZOhL
しかも築地でマグロを仕入れたんじゃなくて切身を買ったってしみったれた話だろw どうせ
日本人の入っているソウルの寿司屋が仕入れたんじゃねえの?
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 10:58:28.91 ID:4Hn4rJLt
>>1
翻訳がまずくてイマイチわかりずらい文章だが
烈々たるコンプレックスと敵愾心だけはビンビン伝わってくる。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:02:57.37 ID:HLrNU4qf
>マグロ産業でも"負ける日本"と"浮かぶ中国"

マグロ出しにして言いてえことは結局これか。朝日っぽいとおもったら系列の朝鮮日報だった
954おんなは家畜:2012/10/31(水) 11:07:49.84 ID:YKskHDJX
マグロといえば持田香織の名前を出さざるおえない。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:08:30.62 ID:aHj7CJGF
マグロって一部高級品を除いてずっと値下がりしてる。
今は遠洋マグロ漁船の船員の給料も昔の1/3くらいしかないから、ほとんどインドネシア人とかだね
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:12:32.68 ID:R69Xywwp
鮪の刺身市場って初めて聞いたわ
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:20:46.97 ID:D/ncLKG5
養殖できるようになったからね
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:23:37.35 ID:gG4Katp7
ワシントン条約規制がかからないように増えるまで自粛だよ。

ハタハタだって3年の禁漁をガマンできるのが日本人。
韓国人、勝手に絶滅させんなよ!
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:35:34.07 ID:sPu/Dqi7
ネチズン→ヌリクン→マグロ鬼

お前ら、まるで出世魚だな
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 11:47:21.30 ID:CylyIYOV
>本マグロは、日本の食文化の自尊心だった。


てめーらが劣等感の塊だからっ気持ち悪いんだよなこのへんが
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:03:15.86 ID:gnpjYyOQ
>日本は九州の海岸から20sもならない幼いマグロを取って商品化しているからである。

これは事実なのか?どうも、韓国人がよくやる言いがかりだと思うが。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:06:25.20 ID:Z/sQZOhL
チョンの魚の食い方見れば連中が魚の味を評価できないのがわかるだろ。コチジャンで刺身、
唐辛子とコチジャンとニンニクとごま油の入った海鮮チゲ!チョンに魚の話をされること自体が
非情に遺憾だよ。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:24:34.47 ID:O4qpHoz9
朝鮮人って根っからの属国民だからか宗主国とか自尊心とかよく使うよなw
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 12:53:02.24 ID:TlKCGqUP
>>961
ど忘れしたけど名前ついてる。
日本人は若いのが好きなだけで乱獲はしてない筈。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 13:12:56.89 ID:ZLgWBWf/
たしかにあまりマグロ食べなくなったな。
でもそこに自尊心とか意味不明な気持ち悪い価値観を持ち込まれても
全く理解できないし筋違いだと思う。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 13:19:09.69 ID:v48Azw2Z
おれ、ハマチがあればいいや
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 13:39:09.32 ID:qV7kmS0w
>>961
マグロの畜養の為に幼魚が必要だから取ってるとかニュースでやってたよ
…商品化とは違うか
968 【4m】 【東電 76.5 %】 :2012/10/31(水) 16:47:49.46 ID:SPMMaoY+
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 20:01:43.53 ID:Q2Wm6sIb
生の本マグロのは高いが、マグロは庶民の魚なのに自尊心とかネーヨw

独自文化のない民族は劣等感に苛まれるようで、気の毒だが
刺身なんぞ日本人はだれも誇ってないし、朝鮮人は意味不明だなぁ

誇るなら、河豚の薄作りの職人芸とかなんだよw
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 20:29:55.28 ID:k1QEv+xJ
あいかわらず、朝鮮人は息を吐くように嘘をつく民族だなw

最近、築地の最高級マグロが銀座の高級料亭に卸される様子を描いた番組があったばかりなんだがw

だいたい、世界の高級マグロが韓国に集まるのなら
いちいち築地に経由しないで、直接に韓国の魚市場へ行くはずなんだけど
マグロは鮮度が命なんだよ、朝鮮人

最高級マグロのうちの何%かが、韓国に送られているのが実情なんだろ

971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 22:27:55.84 ID:ln8GUtgV
>>1
いい加減にまじめに翻訳しろよ
本間区→本マグロ
鬼⇒神
東京ズジ市場→東京築地市場
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 22:39:43.06 ID:OFVBE4cp
>>971
何人も指摘してる人がいるだろ・・・書く前にスレ内検索しなよ

鬼→神は
참치=マグロ
귀신=鬼神
だからマグロ鬼であってる
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 22:43:36.70 ID:ln8GUtgV
>>972
귀신=鬼神
で今回は神の意味でしょ?
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 22:47:42.38 ID:eWIGxieM
スーパーでこないだ韓国産マグロ売ってた。
日曜日の午後でかきいれ時なのに、全然売れない(笑

何人か手に取って見てた人も、すぐ戻してた。
韓国キムチコーナーなんて閑古鳥。
だーれも立ち止まらない。
辛ラーメン、韓国産ワカメプルコギ味の焼肉パックも哀れなくらい売れてませんでした。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 22:52:54.56 ID:KA1VhgM+
取りすぎて取るんじゃねぇって状態になるのが面倒なのに・・・。
シェパードみたいな環境詐欺師が出てきたらどうすんだ。
扱い方教えなければ速攻で身が痛んで糞不味くなる魚なんだから門外不出の秘伝とかにしておけば安定食料になりえたんだがな。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/31(水) 22:55:00.08 ID:vga6MW/N
マグロ!ご期待下さい!
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 07:31:46.90 ID:L7LI4PWH
>>974
衛生概念が欠落してる事は既に知れ渡ってるんだな。w
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 16:54:59.32 ID:cd21bl8U
マスゴミが今の日本はサーモンが人気だとかステマしてたが
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 00:15:21.96 ID:gZNQaJgq
>>1,4,5
うんこ食いチョンに食べられる、マグロが可哀想
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 08:08:30.02 ID:VteAYRdw
さすがチョンコロ平常運転dさなw
981半万年ロマー:2012/11/02(金) 08:15:38.05 ID:DaduMDUG
別に不味い鮪を食うなら他の魚を食うな。
アジのタタキとか秋刀魚の刺身とか。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 09:06:08.85 ID:g7GYcWb3
翻訳がひどいと内容までうたがわしく感じられる
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 09:32:42.95 ID:bbCAK3SF
日本にはマグロ以外でも美味しいものはたくさんある
値段の高騰したマグロなど、もはやどうでも良い
100g400円がせいぜいマグロの価値。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 09:40:33.94 ID:PPTMW3FL
アブラソコムツは美味いニダ。

チョンは食うなよ! いいか、絶対に食うな!!!!
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
乱獲に掛けては中韓に勝る国は無いだろうからあっという間に絶滅しそう