【朝鮮半島】北朝鮮で米供出運動=干ばつ、水害で食料難−韓国紙[10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【ソウル時事】29日付の韓国夕刊紙・文化日報は消息筋の話として、今年前半に干ばつ、夏には水害に見舞われた北朝鮮で最近、
軍などの食料不足を解消するため米の供出運動が行われていると伝えた。
 同紙によると、北朝鮮は今年、昨年と同水準の24万〜41万トンの食料が不足する見通し。さらに、2009年11月のデノミ(貨幣呼称
単位の変更)の後遺症でインフレが継続。最近では、情報機関の国家安全保衛部や警察機関の人民保安省さえも食料を十分に確保
できず、配給が滞る状態だという。


jiji.com: 2012/10/29-12:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012102900363

関連スレ
【米朝】「挑発より国民に食料を」=北朝鮮の反発を一蹴−米[10/10] (dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349870206/
ほか
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:39:03.47 ID:Oc/yA+PV
南にいけばいいと思うよ!!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:39:20.24 ID:XhX/nuS+
反米だから大丈夫
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:40:43.66 ID:tYxZSND1
北朝鮮は韓国が面倒見ればいいとおもうよ(´ω`)わりとマジで・・・
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:40:55.39 ID:skZJIUzB
毎年恒例の物乞いですね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:41:35.51 ID:DaodoRdP
っ θ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:41:36.14 ID:3oVcU+qK
何でいつまでたっても北朝鮮の食糧事情は改善し、安定しないのだろう?
普通は作付けとか工夫して、備蓄とかも研究するだろうに
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:41:48.69 ID:L+9ZmuYd
南から辛ラーメン沢山もらえばいいよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:42:27.26 ID:tDeeV5mL
ええか 500万人がいっせいに野を超え山を越え南に向かって移動するんだ
コメもキムチもあるぞ 
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:42:57.40 ID:FFAntF3R
死体でも食べてろ!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:43:14.34 ID:x2W9kaHO
(チラッ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:44:12.53 ID:xnxzTpYS
土地も痩せて作物が育たないんだな。
飢餓半島だな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:44:25.51 ID:HVHH1ny/
米が無いならパンを食べればいいじゃないw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:44:48.89 ID:EZJZW9Q1
またあれだろ?
北朝鮮による食料クレクレ宣伝
「人道的見地からいえば〜」みたいな感じで
南鮮と日本が米くれてやることになる予感
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:45:04.73 ID:qT/DrO+b
いまや、米軍人の遺骨返還で食いつないでいるような状態だろ。
それにしてもこんな国が崩壊もせずよく持ってるね。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:45:43.79 ID:x2W9kaHO
>>19
……国連事務総長?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:46:56.10 ID:aJ8eS1bm
>>1
毎年こんな感じで元気イッパイなんだから全く問題無いんだろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:48:04.16 ID:QPfweIii
みんなで韓国に押しかけたらいいよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:48:18.02 ID:Z7/FQJjV
平壌に行けば売るほどあるよ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:48:18.31 ID:HVHH1ny/
さぁ南進だ!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:48:46.28 ID:lWmz38o0
返品された発癌ラーメンを送ってやれよwww
22(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/29(月) 18:49:28.71 ID:R5yX1+45

土粥ってものがあってな・・・
23〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/29(月) 18:50:08.63 ID:o0eJ8Cj1

これって他国への物乞いかと思っけど、実は国内やってる収奪の話なんでしょうかね。

24Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/29(月) 18:51:06.65 ID:jNKL2DWh
>>22
和尚!
25:2012/10/29(月) 18:52:00.19 ID:GSbcDpKy
日本のセイウム米20万トンお買い上げー。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:52:06.58 ID:RuvhTxGr
北主導で統一するべき
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:53:11.54 ID:F2BrpelX
無いものを出せと言う >>1
28名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:53:39.77 ID:5+LAEvXw
 食料危機とか不作とか毎年恒例の行事みたいに成ってるので
もう皆感覚が鈍く成ってるので気に成らないよ。
>>23
食糧難で援助しても、結局は、 民衆 → 軍 → 売却 → 軍事費 の構造
30(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/29(月) 18:54:09.12 ID:R5yX1+45
>>26

結構マジで統一すべきだよね。
北は上の奴でさえ食べるのがきつくなってきてるし、もう粘っても仕方ない気がする。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:54:40.85 ID:rHNdXMQT
米が無いならお肉を食べれば良いじゃない。
>>27
その辺は、古今東西同じで、米を出せないなら金、金も出せないなら人
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:55:31.96 ID:IeCw/t/h
さっさと試合再開しろ
口だけチキン上下チョンwith糞シナ
>>31
二本脚の硬い肉です
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:56:15.42 ID:F2BrpelX
>>32
<#`Д´> ウリナラに人など居ないニダ!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:56:25.98 ID:NT49tggc
北のこと心配するのはいいけど、韓国もそれでコメの価格上昇してなかったっけ?w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:56:27.91 ID:x2W9kaHO
>>31
猿の肉、か……。
38(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/29(月) 18:56:30.22 ID:R5yX1+45
>>32

人まで出せなくなったらどうすんだろうね
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:56:52.98 ID:lmEJmoxo
核兵器やミサイル開発できるから大丈夫だろ。
とっとと滅んでくださいね
40〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/29(月) 18:56:55.07 ID:o0eJ8Cj1

>>29
ですな。
保存の利かない炊き出しという形にでもしないと、
100歩譲って人道支援するにしても、大衆の元に支援は届かない。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:57:45.26 ID:rHNdXMQT
>>34>>37
新鮮な、羊の味がするお肉です
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:58:43.53 ID:NT49tggc
>>29
李朝時代の両班と何も変わらんw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:59:01.47 ID:oAYp/kaS
ロシアからの支援の記事が出ていたハズだが
全然足りないってコトか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 18:59:06.51 ID:E2v/zhGq
うんこ食べれる唯一無二の民族朝鮮人なんだから
まったく問題ないだろ
45〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/29(月) 18:59:08.35 ID:o0eJ8Cj1

>>31
若しくは柘榴ですかねw
>>42
王朝は「李」から「金」に代ってます
47〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/29(月) 19:00:03.98 ID:o0eJ8Cj1

そういや南でもIMFの時貴金属の供出運動とかやってましたっけ。

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:00:58.08 ID:rHNdXMQT
>>45
さすがに生は文明的じゃないじゃんw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:01:07.40 ID:NT49tggc
>>46
統治システムは変わらないとw
プログラミングされてるとしかw
>>47
東日本大地震のときは顕著でしたが、半島は「流用」って普通なのかも?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:01:44.28 ID:QBnqqkHm
韓国にとって北朝鮮との統一は、海外からの援助の分け前が減るから本音では統一したくないだろうな

統一相手の国民がが常に飢えている国だもの

まあ、日本も同じ理由で日中韓の経済圏なんて嫌だけどね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:02:04.00 ID:ghfxVAUZ
>>1
でも、人口減ってないんだよなぁ
不思議だw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:03:18.87 ID:duDLE8m+
>>48
チョンに文明何て不必要です。
54〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/10/29(月) 19:03:20.53 ID:o0eJ8Cj1

>>50
律令下の公地公民的発想が、まだ抜けてないのかも知れませんねw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:04:22.07 ID:F2BrpelX
>>53
つ【文鮮明】
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:05:36.49 ID:rHNdXMQT
>>55
死んでるし。
どの地獄に落ちたのか知らんけど。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:07:03.92 ID:J6I+S4pN
日本の余ったお米を送ってあげましょう
古米で一年間保存すると原価を超える保管料が必要です

僕ら日本人は新米食べて古米はプレゼントするのです
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:07:15.50 ID:SJfDhlOv
どうでもいい話だな。
南にたくさんあるよ、食料なんてさ。
ま、毒入りだけど。
59(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/29(月) 19:08:06.92 ID:R5yX1+45
>>52

劣悪な環境下ほど生き物は子孫を残そうとします。
だから栄養に富んでる時より受精率が高く、子供の成長が早かったりする。
60Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/29(月) 19:08:52.92 ID:jNKL2DWh
>>57
朝鮮人にやるくらいなら保管しといたほうがマシ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:09:14.20 ID:gkiEdFNo
生産性0の軍に供出するとなんかいいことでも有るのかねえw
>>54
公的に、階級身分区分があるとろですから
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:10:42.56 ID:7o/jTjg3
>>7
朝鮮人が増えてもいいの?
>>59
実際には環境変化と、意識や行動にはタイムラグがあるので、
終戦直後がベビーブームになる
65(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/29(月) 19:12:11.77 ID:R5yX1+45
>>64

人間はそうですねー。
でも北は毎度のことだからいつでもベビーブームかな。
>>61
軍によっては、軍が道や橋を造る事もあるので、生産性ゼロではありません
因みに、日本では、毎年、巨大雪像を造ってます!w
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:14:22.75 ID:2hnMPBJh
>>7
打ち上げ花火一発分の金額で1年分の米が買えるんじゃなかったか?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:15:55.68 ID:SJfDhlOv
>>57
チョンにくれるくらいなら肥料にしますわ。
>>67
1年分の米の代金で、数年の食料を脅し取れるなら割が合うww
70korean go home:2012/10/29(月) 19:16:54.81 ID:Fk5CgWfy
>>57
古米を粉にして、パスタやらペンネやら西洋料理用の麺に加工して売りまくる。
アレルギー対策食品になるし、腹持ちのいいパスタを食えるようになる。
イタリアみたいに小麦輸入→パスタ麺輸出なんてことせんでも、
農産物で儲ける可能性があるんや。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:17:13.36 ID:qT/DrO+b
>>57
古米より、おまえら在日の生活保護をとりあげて北に援助したほうがよくねえ?
北の同胞も助かるし、おまえら本望だろ?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:17:45.49 ID:yvwORs6O
供出運動というからにはどこかにあるわけで、援助なんぞ不要ということですね。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:18:10.12 ID:6nvOoIOJ
そういえば韓国は日照りで米凶作らしいですが、やっぱり北もだめなんですね
主体的農業とやらで独力で切り抜けてください

日本から支援できるのは、足のついた金ぐらいですなw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:18:58.56 ID:jHZDzRKH
水害ってのは悪いことばかりじゃない。
世界の大文明は大河川の河口地帯に発達している。
洪水で上流から土砂が流されて肥沃な大地を作り、農業の発展を促し文明が発達した。
北鮮も水害だからといって悲観する必要は無い、顔を上げて前を向け。
肥沃な河口地帯に世界的な北鮮文明が産声を上げているのが聞こえるだろ。
そういうことなんだよ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:19:19.72 ID:duDLE8m+
しかし可哀想だから食物の匂いだけ支援してやる。
支払いは銭の音だけでいい。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:20:21.77 ID:E4bHI/sn
北朝鮮には南進しかないわけじゃない。
北にも行ける。
さあ無慈悲な民族移動開始っ!!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:20:49.38 ID:iJxNmvdR
在日を出荷すればいいよ
油っこいとか贅沢言うな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:20:51.13 ID:egn2JtEc
飯を炊く薪がありません
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:21:27.24 ID:NT49tggc
>>74
それはそうだけど、治水ができないと痛い目見るよ。
80(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/10/29(月) 19:21:42.37 ID:R5yX1+45
>>75

鰻のかざww
この落語凄い好きだww
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:23:05.75 ID:QPfweIii
在日朝鮮人が一人一つ米袋抱えて帰国したらいいよ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:25:15.53 ID:jHZDzRKH
>>79
治水しないから洪水による土砂が広範に周囲に堆積する。
堤防つくったりしたら、上流からの肥沃な土砂の拡散範囲が制限されてれしまう。
堤防建設などの治水は文明の発達を阻害するものなんだよ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:25:38.75 ID:rwqNasQG
どんな体制であれ、国民を食わせることのできない政府は最低だな。
北朝鮮の場合は国民にわざと飢餓的な生活をさせて思考能力を奪ってる感じもあるがね。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:26:20.02 ID:qT/DrO+b
だいたい、在日は日本人になりすまして日本が援助とか言うけど、
同胞が困ってんだから、日本より先におまえら在日が援助するのが道理だろう。
自分はぬくぬくと日本に居座ってんだからそのくらいの善を成せよ。

ほんと、ネンジョンな奴らだな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:27:45.05 ID:Lw2Pg9RG
死んぢゃう死んぢゃう詐欺 毎年恒例になってるなw

家族ごと農業実習生として南へ1万人くらい送れば
数年後に何人かは技術もって帰れるだろ

人口減らして技術も獲得できるから、いい事ずくめ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:30:11.01 ID:NT49tggc
>>82
それ、自分の家が洪水で流されても言えるのかね?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:35:07.48 ID:3oVcU+qK
>>86
家が流されて悲しいって話とは別次元だろ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:36:30.61 ID:SJfDhlOv
普通に死に絶えても良いんだよ。
世界中がお祝いしてくれるさ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:38:11.01 ID:NT49tggc
>>87
別次元なのか?

まぁ、半島って昔っから治山治水がヘッタクソだからどうでもいいが。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:38:22.34 ID:jHZDzRKH
>>86
洪水で流された人もいるかも知れないが
流されない人が多かったから穀倉地帯の大文明になっている。
そもそも日本に米を伝えたとわめいているのが鮮人なんだけどね。
おかしいだろ、稲作先進国の朝鮮なのに。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:40:08.45 ID:NT49tggc
>>90
昔は台地や段丘、自然堤防の上に住むって知恵があったからね。
人口増加した今じゃそこだけに住むってのは厳しいけど。

低地に住む人のこと考えたらやっぱり治水はちゃんとやらないとね。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:41:49.19 ID:jHZDzRKH
>>91
おかしいな、北鮮では人口が減少していると聞いたけど
増えてるの?それとも減っているのか?
減っているなら大地や段丘は空いてるはずなんだけどね。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:43:36.58 ID:w5lzrJEy
極東圏で廃棄されている辛ラーメンを回収すれば1年は持つんじゃないか?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:45:17.81 ID:NT49tggc
>>92
スマン、日本の話をしてたんだw

ぶっちゃけ、治水がうまくいってないと石高は増やせんのだわ。
朝鮮半島はただでさえ乾燥している上に天候が極端になりがちだし。

治水しないとの話からずれたみたい、スマヌ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:47:38.31 ID:b+bQ4gd8
>>94
日本の話じゃなく北鮮の水害の話だよ、スレタイもそうだろ。
水害は悪い事ばかりじゃないよって話をしていました。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:48:58.21 ID:RzNXaNB5
>>3

評価したい。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:49:30.81 ID:NT49tggc
>>95
水害は悪いんじゃないの、河川の氾濫が悪いかどうかは知らんけど。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:51:45.88 ID:iJxNmvdR
>>93
いいね
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 75.5 %】 :2012/10/29(月) 19:54:42.47 ID:TADnXfLk
>>7
・北過ぎてそもそも米に向かない
・燃料欲しさに山を丸坊主にしたので、ちょっと大雨降ると全滅
・収穫アップの為に行った、密集させて植える「主体農法」で土が死んでる
・先軍政治してるので↑を何とかするには金が足りない

去年だったかウンコ集めて肥料にしようという動きもあったが
食い物が無いのに出るわけ無いだろ、と失敗してたな
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:55:43.20 ID:NT49tggc
>>99
半島には地理学に通じている人いないんだろうなw
101旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2012/10/29(月) 19:57:57.98 ID:ZhvGR47Y
そういや、おみかん豊作なんで安いよな
米が無ければみかんを(ry
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 75.5 %】 :2012/10/29(月) 19:58:25.61 ID:TADnXfLk
>>57
これから小麦が高くなるから飼料にするしかないね
輸送料だってタダではないし、飢えてる国なら他にあるだろ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 19:59:59.80 ID:azmtnrZg
南北共演、出来の悪い三文芝居が今年も始まりましたよ、おまいらwwwwwwwwww
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:02:16.08 ID:uWh2xGsw
>>100
そもそも19号の政策に口出ししたら粛清されそうw
105遊び人の太田:2012/10/29(月) 20:03:43.28 ID:J07QD++J
南進あるのみ

汝臣民飢えて死ね
キムはたらふく食ってるぞ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:04:08.78 ID:b+bQ4gd8
>>97
水害=氾濫じゃないの?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:04:09.51 ID:NT49tggc
>>104
高校程度の地理習ってりゃ誰だってわかることなのに…w
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:05:29.34 ID:dbWwv0CZ
北チョウセン河川事情
地道に河川補修してないから、上流からの土砂が川床に堆積して河川中央部が浅く・あるいは瀬となって
周辺川岸より高くなり(いわゆる天井川状態)少しの降雨でも出水し易くなっている。
公共投資=軍備費の独裁国共通の社会的悪循環。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:05:29.98 ID:NT49tggc
>>106
似ているようで違う。

「河川の氾濫」はあくまで自然現象。これによって被害が生じた状態を「洪水」や「水害」と呼ぶ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:12:36.36 ID:b+bQ4gd8
>>109
被害ってのは人間が作った財産や構造物が氾濫によって毀損することだろ。
何度も言ってるように、氾濫するような場所に財産や構造物を作ったら
氾濫の+効果を制限してしまうし、人間側にも損害が出て水害になってしまう。
そうじゃなく、人間は台地や高台に済んで氾濫をやり過ごすことだ。
それが大文明を発展させるんだ。
日本の旧家なんてのは、昔はみんなそうしていた。
川のそばに住んでいたのは河原乞食が主だ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:13:53.34 ID:3oVcU+qK
>>99
それって原因といえるのかな
まあ国が国だからどうにもならんってだけの話にしか見えないが
それさえ解決すればじゃあ何とかなるのかどうか
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:14:47.21 ID:NT49tggc
>>110
何が言いたいんだ?いや、マジで、会話がかみ合ってないみたいだからさ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:14:54.09 ID:7GhqTjBE
米が残っているならまだまだ締め付けが足りないな
住民が軍の食料庫を襲撃するぐらいまでは最低でもやらないと
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:16:26.23 ID:b+bQ4gd8
>>108
その現象は、北鮮の自然が肥沃な大地を作りたがっているんだ。
自然が鮮人に肥沃な大地で大文明を作れと促している、氾濫という手段によってだ。
115闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/10/29(月) 20:17:28.22 ID:sJPki6CU
おや大躍進
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:17:37.24 ID:NT49tggc
>>111
農業やる上で「治山治水の徹底」「連作障害の阻止」って基本的な事柄なんだけどね。
ここからさらに+αで品種改良や土壌改良やらないと…
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:19:29.92 ID:vdt4diG6
カラカラに乾いた雑巾をさらに絞って、水を出そうとするようなものじゃね。
勝手にしろ、としか思わんけど。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:19:58.81 ID:uWh2xGsw
>>115
来年は金属の増産に励むのですねw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:21:47.47 ID:b+bQ4gd8
>>112
氾濫=自然現象で、水害=氾濫によって人間側に損失が出た場合なんだろ。
だから氾濫を水害にしないように、氾濫する地域には人間が住まず
構造物も作らず、財産も置かない様にしておけば
氾濫の+効果だけになるだろ、人間様は氾濫地域から離れているようにする。
こうすることによって氾濫地帯は肥沃な大地になって、人間もうまい汁を吸える。
これでわかったか?
120闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/10/29(月) 20:21:52.49 ID:sJPki6CU
>>118
鍋薬缶の供出始まったら末期だね
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:23:11.26 ID:v4TcTikN
Fあんとうのファンですうんこ w「 」
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:24:59.46 ID:AKwLIXrR
>>116
北朝鮮は土壌改良してるよ!砂漠化だけどw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:25:56.70 ID:NT49tggc
>>119
>水害=氾濫
これは違う。

そもそも被害ってのは住居だけじゃないぞ?洪水で浸水する場所の土地利用は水田である場合が多い。河川の氾濫でそこが襲われても「被害」もとい「水害」になるし、
今の日本で「台地上や自然堤防上だけに住め」ってのは無理がある。

だからこそ昔から治水ってのは農業と深いかかわりがあったわけで。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:26:43.02 ID:NT49tggc
>>122
むしろ禿山化w つか、それは改良とは言わん、「改悪」やw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:30:10.89 ID:AKwLIXrR
>>116
急傾斜地に段田畑を作る
   ↓
土留めを作らなかったからちょっとした雨で表土が流出
   ↓
流出した土砂で川底が上がる
   ↓
平野部でもちょっとした雨で洪水が頻発
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:30:15.56 ID:LQE8nUvX
ミサイル作るから食料代はよこすニダ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:31:27.66 ID:dbWwv0CZ
>>114
普通の国では肥沃な堆積土が期待できる。しかし上流の山地の山林を地肌がみえるほど暖房用と密植農法で裸にしてしまった
北チョウセンには肥沃な地質は無い。百年の単位で植林から始める必要があるだろう。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:31:32.59 ID:NT49tggc
>>125
統治形態は言わずもがな、治山治水も李朝から変わってないやw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:32:56.02 ID:b+bQ4gd8
>>123
違う違う。
「水害=氾濫によって人間側に損失が出た場合」
こうだからね。
氾濫によって水害になるのは、氾濫地帯に人間の財産や構造物を置くからだ。
そこに、氾濫地帯に財産や構造物を置かなければ、水害にはならない。
むかしは氾濫地帯でも、今は氾濫地帯じゃない場所なんてそこいら中にある。
河岸段丘なんてのは典型的なそういう場所だ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:33:35.94 ID:NT49tggc
>>127
北朝鮮には未だに朝鮮の山々を荒廃させた一因である「火田民」が存在しているってどっかで聞いたなぁ…
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:33:58.11 ID:8SB5P5Xh
 なんか毎年同じこと言ってるなぁこの国。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:34:14.73 ID:3oVcU+qK
>>116
分かってて出来ないならもはや原因は「朝鮮だから」「朝鮮人だから」しか無い気がする
同じ土地に日本人が入植したらあんなザマで何年も無為に過ごすはずないし
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:34:21.52 ID:AKwLIXrR
>>124
田畑の土壌が砂漠化してるんですよw

無理な連作や度を超す化学飼料の使用で、
見事に土地本来が持つ地力が失われて、
触ると土がサラサラのボロボロw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:35:29.03 ID:b+bQ4gd8
>>127
北鮮にだってむかし氾濫していたけど、
今は氾濫していない肥沃な大地はあるよ、あるはずだw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:36:28.30 ID:AKwLIXrR
>>128
首領様のありがたい領導の結果ですw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:37:07.16 ID:NT49tggc
>>129
>「水害=氾濫によって人間側に損失が出た場合」
いや、自分はさっきからそういってんだけどなぁ…

荒川や信濃川のような暴れ川に農民は悩まされていたわけで。ちなみに田畑も財産の一種だよ。
住居だけでなく田畑を守るためにも治水は必要だった。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:38:01.74 ID:NT49tggc
>>133
ただの連作障害、土壌破壊じゃないかw
改良でもなんでもないw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:39:26.92 ID:uWh2xGsw
>>133
乾燥に強い作物の選定からしないと駄目ですね、
森を作ろうにも、気候が寒冷そして降水量が少ないのでは、人口を削らないと奪い合いに。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:40:31.27 ID:AKwLIXrR
>>137
+水害による塩害も進んでますw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:40:45.74 ID:NT49tggc
>>138
主食を高粱に戻さんと…w
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:42:37.01 ID:eqMFOZcc
<丶`∀´>収容所の囚人を使って貯め池を1万個作れば水害と干ばつが同時に解決ニダ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:43:02.24 ID:AKwLIXrR
>>138
それは

<ヽ`Д´>首領様の領導に無いニダ

の一言で既に却下しましたw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:43:46.82 ID:NT49tggc
>>141
治山がしっかりしてないとすぐに使いものにならなくなっちゃいますがね…
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:44:15.40 ID:b+bQ4gd8
>>136
俺はだいたいは、氾濫=水害だと思っているよ。
でもあんたが違うと言うから、定義を変えた。
議論を精密にしたんだよw
日本の場合だと、そういう氾濫地帯に水田や畑を作っちゃうと
氾濫したときに水害になってしまう。
そういう場所は人間の財産(田畑)や耕作物を置いちゃダメだ。
欲に駆られて、いったん置いちゃうと暴れ川に悩まされるようになる。
財産を守るためにカネも掛かるし手間も掛かる。
これじゃ大文明が芽生えないよ、せいぜい文化どまりw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:45:15.09 ID:1x7yioAT
(◎_◎;)ケシ農園や覚醒剤工場は、
活発に営業中かもしれません。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:46:49.63 ID:NT49tggc
>>144
土地利用の面から言えば、あそこを田畑として利用するのが一番いいのよ。
特に大量の水を必要とする稲作にとっては、後背湿地なんかはベストな場所。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:49:31.67 ID:NT49tggc
>>144
ひとつ言い忘れた。

「氾濫=水害」って言っちゃうのは「地震=震災」って言っちゃうのと同じ。
自然現象と災害は分けて考えてね。

災害とは、あくまで自然現象によって生じた被害のことで、自然現象そのものを指す言葉じゃない。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:50:16.49 ID:b+bQ4gd8
>>146
違う違う。
財産を守るために、維持管理に、カネや手間が掛かるのは、結局はダメだよ。
現状を見たら減反減反で、条件の悪い田畑から栽培放棄している。
自然に合致した農業でないと結局は北鮮になってしまう。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:52:52.33 ID:NT49tggc
>>148
わざわざ水の得にくいところに水田作る奴はいない。
扇状地の土地利用に水田が全く見られないのはそのため。

「自然に合致=野放し」じゃないぞ。治水とは防災でもあるんだから。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:56:01.57 ID:O4dhPSY0
供出したからといって、食料不足が解消するわけではないよな。
単に民間にある食料が軍に移動するだけだ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:56:34.16 ID:e2+VGrQL
何だかんだで自給自足できてるだろ
面積で言うと日本の関西から関東までまるっきり全部あるし
グーグルさんの地図見たらひたすら農地だらけ
1箇所がやばくても他から回したら十分しのげてると思う
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:56:44.53 ID:EsfOlszM
遊園地つくる余裕あるのに食料不足?
余裕ある平壌市民が、食料不足の農村部に寄付すればいいじゃんか
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:57:11.00 ID:b+bQ4gd8
>>149
水田は水が得られて肥沃で氾濫の危険がない場所に作るべきだ。
治水や防災は維持管理が楽なら別だけど、全国一律だと辛いよね。
氾濫の危険がない肥沃なとこは、小麦や畑作持つにすべきだ。
氾濫するところは氾濫しなくなるまで待つこと。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:57:48.66 ID:NT49tggc
>>151
農地があっても連作障害ばっか起こしてたんじゃ話にならんしw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:00:19.63 ID:NT49tggc
>>153
>水田は水が得られて肥沃で氾濫の危険がない場所に作るべきだ。

そんな都合のいい場所あるわけないでしょw 土地が肥沃ってことは「過去に河川が氾濫したときに浸水した場所」でもあるし。
そもそも大量の水を得るなら川のそばの低地に水田作った方がいいわけでね。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:00:29.36 ID:ZTRh+L7O
>>150
普通は食糧難になったら政府が備蓄食料を国民に配給するものなのだが、
朝鮮人は当然のごとく逆ですね。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:00:51.12 ID:sCsmmii0
食糧難はずっとだろ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:01:11.33 ID:4b0YZw4u
>>149 いい加減、基地外構うのはやめなよ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:05:05.82 ID:b+bQ4gd8
>>155
都合の良い場所はいっぱいある。
例えば河岸段丘ってのは日本中に至ることころにある、氾濫もない。

160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:08:01.00 ID:NT49tggc
>>159
水田に利用されてるのはほとんど段丘の一番下だぞ?
段丘面なんてほとんどが畑。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:12:07.39 ID:b+bQ4gd8
>>160
水害にならないなら段丘の一番下でも良いかも。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:13:53.26 ID:NT49tggc
>>161
残念なことに一番下、すなわち谷底平野は一番増水しやすいんだわ。
その分水も得やすいけど。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:19:15.08 ID:zjeMg9nU
米がないならチョコパイ食べれば?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:27:02.78 ID:qdou2Fyg
韓国は、他人の心配してる余裕があったっけ?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:27:16.32 ID:l/llRg8N
もう米本位制にしちゃえよ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:34:27.21 ID:4a6zqtUJ
おやっ?稲刈りが済んだばかりの時期なのに米不足とは。
水害やら何やらを考慮しても早すぎないか?
収量ゼロってことは有り得んでしょ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:35:14.45 ID:7o/jTjg3
>>165
チョコパイ本位制にならなってる
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 21:39:14.72 ID:9RqFpPxL
>>1
死ぬ死ぬ詐欺にはもうあきたこまち。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 22:19:21.88 ID:gmK3fqgw
北朝鮮詰み過ぎだな・・・
北の人民っておとなしすぎじゃね?
韓国と民族同じだろ?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 22:24:18.69 ID:K2v13H3V
米が無いなら在日を召し上げればいいじゃない。
身も資産も。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 23:09:27.88 ID:1klPizDl
農民誘拐して殺して食うんだろ?
知ってる
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 23:32:01.12 ID:azmtnrZg
>>169
<ゝ゚A゚>虫喰っても力は出ないんですニダょ…
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 00:06:46.15 ID:As3NPPTd
食いもん無くてもなんとかなるもんやな
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/30(火) 08:31:47.15 ID:jpQMyISH
軍人も砂利が混じったクズ米より、チョコパイを腹いっぱい食べたいだろうに。
結論:南進しろ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
遊園地つくってるばやいか!